JP2006144966A - 転がり軸受装置 - Google Patents

転がり軸受装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006144966A
JP2006144966A JP2004337910A JP2004337910A JP2006144966A JP 2006144966 A JP2006144966 A JP 2006144966A JP 2004337910 A JP2004337910 A JP 2004337910A JP 2004337910 A JP2004337910 A JP 2004337910A JP 2006144966 A JP2006144966 A JP 2006144966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing device
flange
rolling bearing
brake rotor
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004337910A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Inoue
昌弘 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2004337910A priority Critical patent/JP2006144966A/ja
Priority to US11/791,149 priority patent/US20080304784A1/en
Priority to EP05809320A priority patent/EP1830097A4/en
Priority to PCT/JP2005/021370 priority patent/WO2006054746A1/ja
Publication of JP2006144966A publication Critical patent/JP2006144966A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/0094Hubs one or more of the bearing races are formed by the hub
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/0005Hubs with ball bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/0047Hubs characterised by functional integration of other elements
    • B60B27/0052Hubs characterised by functional integration of other elements the element being a brake disc
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/0078Hubs characterised by the fixation of bearings
    • B60B27/0084Hubs characterised by the fixation of bearings caulking to fix inner race
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/02Hubs adapted to be rotatably arranged on axle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/186Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with three raceways provided integrally on parts other than race rings, e.g. third generation hubs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • F16C35/067Fixing them in a housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/12Discs; Drums for disc brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2226/00Joining parts; Fastening; Assembling or mounting parts
    • F16C2226/50Positive connections
    • F16C2226/60Positive connections with threaded parts, e.g. bolt and nut connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/588Races of sheet metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D2065/13Parts or details of discs or drums
    • F16D2065/134Connection
    • F16D2065/1356Connection interlocking
    • F16D2065/1368Connection interlocking with relative movement both radially and axially
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D2065/13Parts or details of discs or drums
    • F16D2065/134Connection
    • F16D2065/1384Connection to wheel hub

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

【課題】 ユニット化を達成しつつ製造コストを低減し、且つブレーキジャダーを効果的に抑制できる転がり軸受装置を提供する。
【解決手段】 内周側に外側軌道面11,12を有する外側部材10と、外側軌道面11,12に対向する内側軌道面21,22を外周側に有するとともに軸受装置の軸体3を含んでなる内側部材20と、対向する内側軌道面21,22と外側軌道面11,12との間に介在する転動体4と、外側部材10の外周側に設けられたホイール取り付け用フランジ5とを備えた転がり軸受装置1である。ホイール取り付け用フランジ5を介することなく、且つ、外側部材10に対して軸方向所定範囲において移動可能で周方向には移動不能とされた状態で、外側部材10の外周側にブレーキロータ7が取り付けられている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ブレーキロータが取り付けられて使用される転がり軸受装置に関する。
例えば自動車のホイール用の転がり軸受装置として、軸体としてのハブシャフトが回動自在に支持されるとともに、ホイール(車輪)及びディスクブレーキ装置のブレーキロータを取り付けることができるものが用いられており、一般にハブユニットなどとも称されている。
このような転がり軸受装置には、通常、ブレーキロータ及びホイールを取り付けるためのフランジ部が設けられている。近年における自動車部品のユニット化の要請に伴い、このフランジ部は、転がり軸受装置の内輪又は外輪と一体化される傾向にある。例えば、近年広く用いられている所謂第三世代のハブユニットでは、上記フランジ部とハブシャフトとが一体化されることで、上記ユニット化を達成している。このようなフランジ部には、通常、ブレーキロータ及びホイールがハブボルトにて締結される。この場合、ブレーキロータは、フランジ部とホイールとの間に配置され、フランジ部とホイールとで挟まれた状態で締結される(例えば、特許文献1参照。)。
特開2001−180211号公報(図1)
上述した従来技術においては、ハブシャフトと一体化されたフランジ部にブレーキロータが取り付けられているので、このブレーキロータの面振れを防止するためには、上記フランジ部の振れ精度を高精度化する必要があり、製造コストが高くなる要因となっていた。また、かかるフランジ部の高精度化には限界があるため、ブレーキロータの面振れが発生して、制動時におけるブレーキジャダーの原因となっていた。さらに、上記ハブシャフトは、ハブシャフトの円筒部分とフランジ部との外径差が大きいため、成型時に比較的大きな変形を伴うため、成型加工に要するコストが高くなっていた。即ち、例えば鍛造において製造する場合、プレス圧の大きなプレス機が必要であったり、冷間あるいは温間ではなく熱間鍛造が必要とされたり、鍛造回数が増加したりするなど、成型に高コストを要していた。
本発明は、かかる状況に鑑みてなされたものであり、ユニット化を達成しつつ製造コストを低減し、且つブレーキジャダーを効果的に抑制できる転がり軸受装置を提供することを目的としている。
本発明の転がり軸受装置は、内周側に外側軌道面を有する外側部材と、前記外側軌道面に対向する内側軌道面を外周側に有するとともに軸受装置の軸体を含んでなる内側部材と、対向する前記内側軌道面と前記外側軌道面との間に介在する転動体と、前記外側部材の外周側に設けられたホイール取り付け用フランジと、を備えた転がり軸受装置において、前記ホイール取り付け用フランジを介することなく、且つ、前記外側部材に対して軸方向所定範囲において移動可能で周方向には移動不能とされた状態で、前記外側部材の外周側にブレーキロータが取り付けられていることを特徴とする。
このようにすると、ブレーキロータは、ホイール取り付け用フランジを介することなく取り付けられているから、かかるフランジの精度がブレーキロータの面振れ精度に影響することがない。よって、ホイール取り付け用フランジに要求される振れ精度が緩和される。また、ブレーキロータは、軸方向所定範囲に移動可能であり、所謂フローティングロータとして機能しうるため、ブレーキジャダーを効果的に抑制することができる。また、ブレーキロータがホイール取り付け用フランジを介して取り付けられている場合は、ブレーキロータを軸方向所定範囲で移動させる構成を採ることはできないが、上記構成を採用することにより所謂フローティングロータとすることが可能となる。
前記ブレーキロータは略平坦な環状部材であり、この環状部材の内周面が前記外側部材の外周面と係合している構成が好ましい。
この場合、ブレーキロータが比較的単純な形状となり、且つこのブレーキロータが、ロータ取り付け部等を介することなく直接外側部材の外周面に取り付けられているため、外側部材の形状も比較的単純とすることができ、軸受装置の構造を簡略化できる。よって、軸受装置の小型化、軽量化、あるいはコスト低減に寄与しうる構成とすることができる。
前記外側部材の外周面には軸方向に延びる外周凹凸部が設けられ、この外周凹凸部が前記ブレーキロータ側に設けられたロータ側凹凸部と係合しており、前記ブレーキロータは、前記外側部材の外周面に設けられた有端のリング状部材により、軸方向所定範囲で移動可能に固定されている構成とするのが好ましい。
このようにすると、ブレーキロータを軸方向所定範囲において移動可能で周方向には移動不能とされた状態で外側部材に固定するのが極めて容易となる。
前記ホイール取り付け用フランジは、前記外側部材とは別体とされるとともに、このフランジに設けられたフランジ凹凸部と前記外周凹凸部とが係合した状態で前記外周部材に固定されているのが好ましい。かかる構成により、別体とされたホイール取り付け用フランジを外側部材に対して簡易に固定することができる。また、ホイール取り付け用フランジ及びブレーキロータを外側部材とは別体とすることにより、外側部材を比較的単純な形状である略円筒状とすることができ、外側部材の成型が容易となる。
前記軸体は、プレス成型品とされるとともに、該軸体とは別体であり該軸体を車体側に取り付けるための軸フランジを有している構成としてもよい。軸体をプレス成型品とすることにより、熱間鍛造品等の軸体と比較して製造コストを低減することができる。また、軸フランジを軸体とは別体とすることにより、軸体の形状をフランジ部の無い比較的単純な形状とすることができ、軸体をプレス成型しやすくなる。
軸体がプレス成型品とされた上記発明においては、前記内外軌道面及び前記転動体は複列とされるとともに、複列の前記内側軌道面のうち軸方向アウタ側の内側軌道面は、軸受鋼よりなり前記軸体の外周側に固定されたリング状の内輪部材により構成されているのが好ましい。
複列構造とすることにより、軸受装置に作用する荷重、特にアキシャル荷重に対する負荷能力が高まる。また、複列のアウタ側はインナ側よりも多くの荷重が作用する傾向にある。よって、プレス成型の容易性に鑑みて軸体の材質を軸受鋼より強度の低いものとした場合であっても、アウタ側の内輪軌道面を軸受鋼とすることにより、荷重に対する負荷能力を高めることができ、耐摩耗性も高めることができる。
軸フランジを有する上記発明においては、車輪の動きを検知するための略円柱状のセンサを有するとともに、前記センサは、前記軸フランジに設けられた貫通孔に取り付けられている構成としてもよい。
かかる構成とすることにより、センサの取り付け構造が極めて簡易となる。また、センサの取り付け位置の自由度が高まり、センサの汎用性を高めることができる。
ホイール取り付け用フランジを介することなくブレーキロータを取り付け、かつ、ブレーキロータを所謂フローティングロータとして機能するようにしたので、ホイール取り付け用フランジに要求される振れ精度を緩和して低コスト化を図ることができ、且つブレーキジャダーを効果的に抑制することができる。
以下に、本発明の実施形態を図面を参照しつつ説明する。
図1は、本発明の一実施形態である転がり軸受装置1の断面図である。この転がり軸受装置1は、内周側に複列の外側軌道面11,12を有する外側部材10としての外輪2と、外側軌道面11,12にそれぞれ対向する複列の内側軌道面21,22を外周側に有するとともに軸受装置の軸体3を含んでなる内側部材20と、対向する前記内側軌道面と前記外側軌道面との間に介在する転動体としての複列の玉4と、外輪2の外周側に設けられたホイール取り付け用フランジ5と、を備えている。内側部材20は、上述した軸体3と、この軸体3の外周面に固定されたリング状の内輪部材6とからなる。
ホイール取り付け用フランジ5は、外輪2のアウタ側に設けられ、ハブボルト30を挿通するためのボルト穴31を有するとともに、ハブボルト30によってホイール(図示しない)と締結される。このように、転がり軸受装置1は、所謂外輪回転タイプのハブユニットを構成しており、駆動輪ではなく従動輪に用いられる。
外輪2の外周面には、ブレーキロータ7が、ホイール取り付け用フランジ5を介することなく、外輪2の外周面に直接取り付けられている。ブレーキロータ7は、外輪2の外周面においてホイール取り付け用フランジ5とは別の位置、具体的にはホイール取り付け用フランジ5よりもインナ側の位置に取り付けられている。
一方、軸体3のインナ側端部における外周面には、軸体3を車体側のナックル(図示しない)に取り付けるための軸フランジ8が設けられている。この軸フランジ8は径方向に沿って設けられた平坦な環状部材であり、その内周面と軸体3の外周面とが溶接により接合されている。軸フランジ8には、図示しないボルト穴が設けられており、軸フランジ8とナックルとがボルトにより締結できるようになっている。
さらに、軸フランジ8を軸方向に貫通する貫通孔35には、円柱状(スティック状)のセンサ9が取り付けられている。貫通孔35の内径は、センサ9の外径とほぼ一致しており、この貫通孔35内に挿通されることにより、センサ9は精度よく位置決めされつつ固定されている。センサ9の先端部9aは、外輪2など車輪とともに回転する部材に近接した位置に配置され、かかる回転部材の動きを検知する。即ち、センサ9は、外輪2等と一体的に動く車輪(ホイール)の動きを検知するために設けられており、具体的には、車輪の回転速度や回転方向などを検知するためのものである。そして、センサ9は、図示しないABSシステム等の各種車両制御システムの一部を構成している。
なおセンサ9としては、ホール素子や磁気抵抗素子等の半導体素子を用いたアクティブセンサを例示することができる。また、図示しないが、外輪2の上記先端部9aと対向する位置にパルサリングを設けることができる。
このブレーキロータ7は、所謂ベンチレーテッドタイプであり、全体として略平坦な環状部材である。なお、本実施形態では、ブレーキロータ7が直接外輪2の外周面に取り付けられているが、ブレーキロータ7は、外輪2及びブレーキロータ7とは別体のロータ取り付け部材(図示しない)を介して外輪2に取り付けられていても良く、あるいは、外輪2と一体に成型されたロータ取り付け用突起部(図示しない)を介して外輪2に取り付けられていても良い。また、ブレーキロータ7は、本実施形態のように略平坦なものに限られず、例えば、図示しないが、ロータの外周縁部に軸方向に延びる軸方向フランジを有し、この軸方向フランジの内周面にブレーキパッドを当てることにより制動するタイプのブレーキロータであってもよい。
外輪2は、フランジ部を有しない略円筒形状をなし、ホイール取り付け用フランジ5及びブレーキロータ7は外輪2とは別体である。これらホイール取り付け用フランジ5及びブレーキロータ7は、外輪2の外周面に設けられた外周凹凸部としての外周スプライン32により、外輪2に対して周方向に移動不能な状態で取り付けられている。即ち、ホイール取り付け用フランジ5の内周面には、上記外周スプライン32と噛み合うフランジ凹凸部としての内周スプライン33が設けられており、同様に、ブレーキロータ7の内周面には、上記外周スプライン32と噛み合うロータ側凹凸部としての内周スプライン37が設けられている。そして、外周スプライン32と内周スプライン33,37とが噛み合った状態とされている。更に、ホイール取り付け用フランジ5は、上記スプライン嵌合に加えて、外輪2の外周面と溶接により接合されており、これにより軸方向にも移動不能な状態で外輪2に固定されている。
なお、本実施形態では、外輪2の外周面にスプラインを設けたが、スプラインに限られず、軸方向に延びる凹凸部を設ければよい。この凹凸部に作用する応力が分散するように、凹凸部は周方向で3箇所以上設けるのが好ましく、また周方向に均等配置するのがこのましい。例えば、外輪2の外周面には、周方向120度おきに各1本ずつ軸方向に延びる凸部を設けるとともに、ホイール取り付け用フランジ5及びブレーキロータ7の内周面には、当該凸部と係合する凹部を設ける構成としてもよい。この場合、外輪2の外周面に凸部が設けられているが、当該凸部以外の部分は当該凸部に対して凹んだ部分即ち凹部となる。よって、外輪2の外周面には凹凸部が設けられていることになる。
ブレーキロータ7は、上記スプライン嵌合により、外輪2に対して周方向に移動不能な状態となっているが、軸方向には所定範囲で移動可能な状態で取り付けられ、所謂フローティングロータとして機能できるようにされている。具体的には、ブレーキロータ7は、外輪2の外周面に設けられた有端のリング状部材34により軸方向への移動範囲が規制されている。有端のリング状部材34は、C型等の止め輪やスナップリングなどがその代表例であり、外輪2に設けられた周溝40に嵌め込まれて、上述した外周スプライン32よりも径方向に突出した部分を形成している。この有端のリング状部材34は、拡径するように弾性変形させて、外輪2の径方向外側から周溝40に嵌め込むことができる。そして、2つの上記リング状部材34を、ブレーキロータ7の軸方向両側に設けている。ブレーキロータ7と両リング状部材34との間には、若干の隙間を設けており、この隙間の分だけ、ブレーキロータ7は軸方向所定範囲において移動可能な状態とされている。
軸体3は、中実の部材ではなく、所定の肉厚を有する中空部材である。この軸体3は、深絞りプレス等で形成されたプレス成型品である。軸体3の材質としては、低炭素鋼等、プレス成型しやすい材質を好適に選択することができる。低炭素鋼としては、例えば炭素含有量が0.2重量%以下、Mnが1.6重量%以下、Siが0.5%以下、Pが0.05%以下、そしてSが0.05%以下の鋼材を挙げることができる。
なお、軸フランジ8についてもプレス成型品とすることが可能であり、コストダウンに寄与しうる。軸フランジ8のプレス成型の好ましい材質や条件は、上述した軸体3の場合と同様である。
上述したように、転がり軸受装置1は複列構造とされており、複列の内側軌道面21,22を有しているが、このうちインナ側の内輪軌道面21は軸体3の外周面により構成される一方、アウタ側の内側軌道面22は内輪部材6により構成されている。内輪部材6は、軸体3のアウタ側に設けられた小径部3aに外嵌しており、かつ、軸体3のアウタ側縁部を径方向外側に塑性変形させて形成されたかしめ部3bにより軸方向に押さえ付けられて軸体3に固定されている。
内輪部材6の材質としては、軸受鋼を用いるのが好ましい。軸受鋼としては、JIS G 4805に規定されたSUJ1、SUJ2、SUJ3、SUJ4、SUJ5を例示することができる。
以上のように構成された転がり軸受装置1は、以下のような作用効果を奏する。
ブレーキロータ7は、上述した従来技術と異なり、外輪2に設けられたホイール取り付け用フランジ5を介することなく外輪2に取り付けられているから、フランジ5の精度がブレーキロータ7の面振れ精度に影響することがない。よって、フランジ5に要求される振れ精度が緩和され、軸体3やホイール取り付け用フランジ5の製造コストを低減することができる。
また、ブレーキロータ7は、軸方向所定範囲に移動可能であり、所謂フローティングロータとして機能しうるため、ブレーキジャダーを効果的に抑制することができる。また、ホイールを軸方向に遊びのある状態で固定することはできないので、ブレーキロータ7がホイール取り付け用フランジ5を介して取り付けられている場合は、ブレーキロータ7を軸方向所定範囲で移動させる構成を採ることはできない。これに対して転がり軸受装置1では、ホイール取り付け用フランジ5を介することなくブレーキロータ7を外輪2に取り付けているので、所謂フローティングロータとすることが可能とされている。
転がり軸受装置1では、ブレーキロータ7は略平坦な環状部材であり、このブレーキロータ7の内周面が外輪2の外周面と係合している。よって、ブレーキロータ7が比較的単純な形状となり、且つこのブレーキロータ7が、ロータ取り付け部等を介することなく直接外輪2の外周面に取り付けられているため、外輪2の形状を比較的単純とすることができ、転がり軸受装置1の構造としても簡素化されている。よって、軸受装置の小型化、軽量化、あるいはコスト低減に寄与しうる構成となっている。
ブレーキロータ7と外輪2とは上述したようにスプライン嵌合とし、さらにC型止め輪等に代表される有端のリング状部材34を用いて軸方向の動きを規制しているので、簡易な構造で且つ容易に、所謂フローティングロータとして機能しうるブレーキロータ7を外輪2に対して取り付けることができる。
ホイール取り付け用フランジ5は、外輪2と別体とされるとともに、このフランジ5にと外輪2とをスプライン嵌合しているので、外輪2とは別体とされたホイール取り付け用フランジ5が外輪2に対して簡易な構造で固定されている。また、ホイール取り付け用フランジ5及びブレーキロータ7を外輪2とは別体とすることにより、外輪2を比較的単純な形状である略円筒状とすることができ、外輪2の製造コストを低減することができる。
軸体3をプレス成型品とすることにより、熱間鍛造品等の軸体と比較して製造コストを大幅に低減することができる。また、軸フランジ8を軸体3とは別体とすることにより、軸体3の形状が比較的単純なものとなり、軸体3をプレス成型しやすくなっている。
転がり軸受装置1を複列構造とすることにより、単列構造の軸受装置と比較して、軸受装置に作用する荷重、特にアキシャル荷重に対する負荷能力が高まる。また、複列の内側軌道面21,22のうち、アウタ側の内側軌道面22はインナ側の内側軌道面21よりも多くの荷重が作用する傾向にある。よって、軸体3が低炭素鋼等の軸受鋼より強度の低い材質よりなる場合であっても、アウタ側の内輪軌道面22を軸受鋼とすることにより、荷重に対する負荷能力を更に高めることができ、耐摩耗性も高めることができる。よって、軸受鋼の内輪部材6を用いることにより、軸体3の材質をプレス成型の容易な低炭素鋼等比較的強度の低い材料としながら、転がり軸受装置1の荷重負荷能力の低下を抑制している。
センサ9は、円柱状(スティック状)とされ、軸フランジ8に設けられた貫通孔35に挿通されることにより取り付けられているから、センサの取り付け構造が極めて簡易とされている。また、貫通孔35の位置を適宜変更することにより、センサ9の取り付け位置を変更することができるから、あらゆる外径の外輪2を有する転がり軸受装置1に共通のセンサ9を用いることができ、センサ9の汎用性を高めることができる。
上述したように、軸フランジ8は軸体3とは別体であり、ホイール取り付け用フランジ5は外輪2とは別体である。そして、軸フランジ8やホイール取り付け用フランジ5は比較的単純な円環形状とされている。よって、軸体等と一体化されている場合と比較して、軸フランジ8やホイール取り付け用フランジ5の成型が極めて容易であり、特に軸フランジ8についてはプレス成型品とすることも可能となるから、転がり軸受装置1の製造コストの低減に寄与しうる。
上記実施形態の転がり軸受装置1は、ホイール取り付け用フランジ5と外輪2とは別体とされ、また軸フランジ8と軸体3とは別体とされているが、いずれも極めて簡易な手法で一体化されている。その結果、ホイール取り付け用フランジ5や軸フランジ8がユニット化された転がり軸受装置1となっており、従来の所謂第三世代のハブユニットと同様のユニット化が達成されている。
本発明の一実施形態である転がり軸受装置の断面図である。
符号の説明
1 転がり軸受装置
2 外輪
3 軸体
4 玉(転動体)
5 ホイール取り付け用フランジ
6 内輪部材
7 ブレーキロータ
8 軸フランジ
9 センサ
10 外側部材
11,12 外側軌道面
20 内側部材
21,22 内側軌道面
32 外周スプライン(外周凹凸部)
33 内周スプライン(フランジ凹凸部)
34 有端のリング状部材
37 内周スプライン(ロータ側凹凸部)

Claims (7)

  1. 内周側に外側軌道面を有する外側部材と、前記外側軌道面に対向する内側軌道面を外周側に有するとともに軸受装置の軸体を含んでなる内側部材と、対向する前記内側軌道面と前記外側軌道面との間に介在する転動体と、前記外側部材の外周側に設けられたホイール取り付け用フランジと、を備えた転がり軸受装置において、
    前記ホイール取り付け用フランジを介することなく、且つ、前記外側部材に対して軸方向所定範囲において移動可能で周方向には移動不能とされた状態で、前記外側部材の外周側にブレーキロータが取り付けられていることを特徴とする転がり軸受装置。
  2. 前記ブレーキロータは略平坦な環状部材であり、この環状部材の内周面が前記外側部材の外周面と係合していることを特徴とする請求項1に記載の転がり軸受装置。
  3. 前記外側部材の外周面には軸方向に延びる外周凹凸部が設けられ、この外周凹凸部が前記ブレーキロータ側に設けられたロータ側凹凸部と係合しており、
    前記ブレーキロータは、前記外側部材の外周面に設けられた有端のリング状部材により、軸方向所定範囲で移動可能に固定されていることを特徴とする請求項1又は2のいずれかに記載の転がり軸受装置。
  4. 前記ホイール取り付け用フランジは、前記外側部材とは別体とされるとともに、このフランジに設けられたフランジ凹凸部と前記外周凹凸部とが係合した状態で前記外周部材に固定されていることを特徴とする請求項3に記載の転がり軸受装置。
  5. 前記軸体は、プレス成型品とされるとともに、該軸体とは別体であり該軸体を車体側に取り付けるための軸フランジを有していることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の転がり軸受装置。
  6. 前記内外軌道面及び前記転動体は複列とされるとともに、
    複列の前記内側軌道面のうち軸方向アウタ側の内側軌道面は、軸受鋼よりなり前記軸体の外周側に固定されたリング状の内輪部材により構成されていることを特徴とする請求項5に記載の転がり軸受装置。
  7. 車輪の動きを検知するための略円柱状のセンサを有するとともに、
    前記センサは、前記軸フランジに設けられた貫通孔に取り付けられていることを特徴とする請求項6に記載の転がり軸受装置。
JP2004337910A 2004-11-22 2004-11-22 転がり軸受装置 Pending JP2006144966A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004337910A JP2006144966A (ja) 2004-11-22 2004-11-22 転がり軸受装置
US11/791,149 US20080304784A1 (en) 2004-11-22 2005-11-21 Rolling Bearing Assembly
EP05809320A EP1830097A4 (en) 2004-11-22 2005-11-21 BEARING BEARING DEVICE
PCT/JP2005/021370 WO2006054746A1 (ja) 2004-11-22 2005-11-21 転がり軸受装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004337910A JP2006144966A (ja) 2004-11-22 2004-11-22 転がり軸受装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006144966A true JP2006144966A (ja) 2006-06-08

Family

ID=36407279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004337910A Pending JP2006144966A (ja) 2004-11-22 2004-11-22 転がり軸受装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080304784A1 (ja)
EP (1) EP1830097A4 (ja)
JP (1) JP2006144966A (ja)
WO (1) WO2006054746A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011512482A (ja) * 2008-02-21 2011-04-21 イクセティック・マク・ゲーエムベーハー 往復ピストン機関
JP2021087267A (ja) * 2019-11-26 2021-06-03 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ロータの製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1399562B1 (it) * 2010-04-15 2013-04-19 Skf Ab Anello flangiato di cuscinetto per un'unita' cuscinetto della ruota di un veicolo a motore
IT1400320B1 (it) * 2010-04-15 2013-05-24 Skf Ab Anello flangiato di cuscinetto per un'unita' cuscinetto della ruota di un veicolo a motore
EP2558737B1 (en) * 2010-04-15 2016-06-08 Aktiebolaget SKF A flanged bearing ring for a motor vehicle wheel bearing unit
US20130343686A1 (en) * 2012-06-25 2013-12-26 Leroy Edwards, JR. Low Resistance Wheel

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002521634A (ja) * 1998-07-28 2002-07-16 ボルボ ラストバグナー アーベー 重車両用ホイールハブ及びブレーキディスク構造
WO2003070490A1 (en) * 2002-02-20 2003-08-28 Meritor Heavy Vehicle Systems Cameri Spa Wheel hub assembly
JP2004203209A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Ntn Corp 車輪軸受装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE469655B (sv) * 1992-01-24 1993-08-16 Volvo Ab Hjulnav- och bromsskiveanordning foer tunga motorfordon
US5494358A (en) * 1994-02-09 1996-02-27 The Timken Company Package bearing
DE10233141A1 (de) * 2002-07-20 2004-02-05 Man Nutzfahrzeuge Ag Scheibenbremse für ein Rad eines Fahrzeugs, insbesondere Schwerlastkraftwagen oder Omnibus

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002521634A (ja) * 1998-07-28 2002-07-16 ボルボ ラストバグナー アーベー 重車両用ホイールハブ及びブレーキディスク構造
WO2003070490A1 (en) * 2002-02-20 2003-08-28 Meritor Heavy Vehicle Systems Cameri Spa Wheel hub assembly
JP2004203209A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Ntn Corp 車輪軸受装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011512482A (ja) * 2008-02-21 2011-04-21 イクセティック・マク・ゲーエムベーハー 往復ピストン機関
US8747077B2 (en) 2008-02-21 2014-06-10 Ixetic Mac Gmbh Reciprocating piston machine
JP2021087267A (ja) * 2019-11-26 2021-06-03 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ロータの製造方法
JP7327115B2 (ja) 2019-11-26 2023-08-16 株式会社アイシン ロータの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20080304784A1 (en) 2008-12-11
EP1830097A4 (en) 2009-06-17
WO2006054746A1 (ja) 2006-05-26
EP1830097A1 (en) 2007-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101089868B1 (ko) 앵귤러 콘택트 볼 베어링 형 휠 베어링 유니트
US6626580B2 (en) Wheel bearing assembly
WO2002014087A1 (fr) Dispositif de support pour essieu
EP2085249B1 (en) Hub unit
WO2001055731A1 (en) Wheel mounting with axle-mounted sensor
JP3869197B2 (ja) 車両用軸受装置
US6832854B2 (en) Vehicle-use rolling bearing device
WO2006054746A1 (ja) 転がり軸受装置
WO2008053831A1 (fr) Dispositif de palier à roulement pour roue
JP4085736B2 (ja) 転がり軸受装置
JP5087901B2 (ja) 車輪用転がり軸受装置
JP4078945B2 (ja) 転がり軸受装置
JP2008024064A (ja) 軸受ユニット
JP2003254362A (ja) 車輪支持用軸受ユニット
JP4042528B2 (ja) 転がり軸受装置
US20130182985A1 (en) Wheel rolling bearing device
JP2002187406A (ja) 車輪駆動装置
US20130301968A1 (en) Hub spindle bearing unit for wheel
JP3954279B2 (ja) 車輪支持構造
JP2004150484A (ja) 転がり軸受の密封装置
JP2004116716A (ja) 転がり軸受装置
JPH10181304A (ja) 車輪用ハブユニット軸受
JP2008057662A (ja) 車輪用転がり軸受装置
JP2007223459A (ja) 動力伝達機構の製造方法
JP4595582B2 (ja) ハブユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110308