JP2006143189A - 自転車クランクカバーアセンブリ - Google Patents

自転車クランクカバーアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2006143189A
JP2006143189A JP2005328776A JP2005328776A JP2006143189A JP 2006143189 A JP2006143189 A JP 2006143189A JP 2005328776 A JP2005328776 A JP 2005328776A JP 2005328776 A JP2005328776 A JP 2005328776A JP 2006143189 A JP2006143189 A JP 2006143189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crank
cover
outer member
mounting boss
inner member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005328776A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigekatsu Okada
重勝 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Publication of JP2006143189A publication Critical patent/JP2006143189A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M3/00Construction of cranks operated by hand or foot
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J23/00Other protectors specially adapted for cycles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2164Cranks and pedals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
  • Outer Garments And Coats (AREA)
  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

【課題】製造効率が高く、美的上好ましく汎用性に優れた軸取付ボスを有する自転車クランク用カバーを提供する。
【解決手段】軸取付ボス46を有する自転車用左クランク38のカバー50は第一接続部材52及び第二接続部材72を備え、カバー50と前記軸取付ボス46との間に空間を含む構成とし、右クランクカバー90も一接続部材96及び第二接続部材118を備え、カバー90と前記軸取付ボス42との間に空間を含む構成とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、自転車クランクアセンブリに関し、より具体的には、自転車クランクカバーに関する。
自転車は、一般に、自転車フレームのボトムブラケットに取り付けられるクランクアセンブリを備える。このクランクアセンブリは、左右の自転車ペダルを回転させるべく脚を用いることにより、ライダーが自転車のホイールを回転させることを可能とし、自転車ペダルは、対応するクランクをそれとともに回転させる。クランク自体は、一端部がペダルに、他端部がボトムブラケットの中で回転可能に取り付けられたクランク軸に連結される、一般に細長い鍛造部材である。ライダーは、ペダル延いてはクランクを回転させることによって、クランク軸を回転させる。該クランク軸は、一般に、二つのクランクアームのうちの一つと同軸上で回転する一つ以上のスプロケットと連結される。該スプロケットが回転すると、チェーン及びディレイラー(変速装置)アセンブリによってホイールが回転する。
水や汚れ及び他の要素は、クランク、クランクアセンブリ又は他のクランクアセンブリコンポーネントを腐食させ又は損傷させ得るため、クランク及びクランク軸がそれらに曝されることから保護することが望ましい。これらの懸案事項に対処すべく、クランクカバーが開発されている。カバーを作成する一つの方法は、鍛造されたクランクにプラスチックをオーバーモールドすることである。しかしながら、プラスチックのオーバーモールド工程は、ペダルシャフト及びクランク軸が挿入される孔に損傷を引き起こし得る。また、この場合には、クランクの鍛造物が完成した後にのみカバーを形成することが可能であり、製造の非効率をもたらすこととなる。
さらに、周知のクランクカバーは、一般に、クランクをクランク軸と接続するために用いられる軸取付ボスの形状に適合させられる。かかる周知の技術の限界の一つは、それらでは、不連続であって均一でない外観を呈するクランクアセンブリとなりがちなことであり、それは美的に好ましくないものであり得る。さらに、クランクの軸取付ボスの寸法又は形状を僅かに変更するだけで、カバーの変更が必要となり得る。このように、前述のような問題を解決するクランクカバーに対するニーズが生じている。
本発明の一側面に従って、自転車クランクを覆うカバーが提供される。該クランクは、軸取付ボスを有し、カバーがクランクに取り付けられると、カバーと軸取付ボスとの間には、空間が存在する。ある好ましい形態では、軸取付ボスは、径方向を画定する半径を有し、カバー及び軸取付ボスの間の空間は、径方向にある。他の好ましい形態では、カバーは、内側部材及び外側部材を備え、該内側部材及び外側部材は、接続されてカバーが形成される。
他の好ましい形態では、内側部材は、内側部材軸線を画定する長さを有する内側部材細長部を備えるとともに、該内側部材細長部の端部に内側部材突出部をさらに備える。該内側部材突出部は、前記内側部材軸線から離れる方向に突出する。さらなる好ましい形態では、外側部材は、外側部材軸線を画定する長さを有する外側部材細長部を備えるとともに、該外側部材細長部の端部に外側部材突出部をさらに備える。該外側部材突出部は、前記外側部材軸線から離れる方向に突出する。
さらなる好ましい形態では、外側部材は、外側部材軸線を画定する長さを有する外側部材細長部を備えるとともに、該外側部材細長部の端部に連結される環状部をさらに備え、該環状部は、前記外側部材軸線から離れて突出するフランジを有する。
本発明の他の側面に従って、自転車クランク用のカバーが提供される。該カバーは、第一端部を有する外側部材と、第二端部を有する内側部材とを備える。該内側部材は、外側部材と接続されて、クランクの少なくとも一部をその中で取り囲む空洞を画定し、前記第一端部の一部分及び第二端部の一部分は、カバーにおける開口を画定する。
好ましい形態においては、前記空洞は、クランクを完全に取り囲む。他の好ましい形態においては、前記開口を画定する第一端部の一部分及び第二端部の一部分は、互いに対向する。さらなる他の好ましい形態においては、内側部材及び外側部材は、開口の近傍に実質的に円筒形の囲いを画定する。
本発明のまた他の側面に従って、外側部材及び内側部材を備える自転車クランク用のカバーが提供される。外側部材は、外側部材軸線を画定する長さを備える外側部材細長部を有するとともに、外側部材細長部の端部において外側部材突出部をさらに備える。該外側部材突出部は、前記外側部材軸線から離れる方向に突出する。内側部材は、内側部材軸線を画定する長さを有する内側部材細長部が形成されるとともに、内側部材細長部の端部において内側部材突出部をさらに備える。該内側部材突出部は、内側部材軸線から離れる方向に突出し、第二端部を有する。内側部材及び外側部材は、接続されてクランクの少なくとも一部を取り囲む空洞を画定し、第一端部及び第二端部は、カバーにおける開口を画定する。
好ましい形態では、前記クランクは、軸取付ボスを有し、カバーがクランクに取り付けられると、カバーと軸取付ボスとの間に空間が存在することとなる。他の好ましい形態では、軸取付ボスは、径方向を画定する半径を有し、前記空間は、径方向にある。
本発明のさらなる側面に従って、細長部と該細長部の端部に接続する環状部を有する外側部材とを備える自転車クランク用のカバーが提供される。前記環状部は、カバーをスプロケットと連結するためのスプロケットボスを少なくとも一つ有する。前記カバーは、外側部材と接続される内側部材をさらに備え、外側部材及び内側部材は、クランクの少なくとも一部を取り囲む空洞を画定する。好ましい形態では、前記クランクは軸取付ボスを有し、前記カバーがクランクに置かれると、カバーと軸取付ボスとの間には空間が存在することとなる。
他の好ましい形態では、環状部は、径方向を有し、径方向に間隔をおいて内方環状部位及び外方環状部位が配置され、内方環状部位と軸取付ボスとの間には空間が存在する。さらに他の好ましい形態では、外側部材の前記内方環状部位は、クランクの一部を収容するリセスを含む。さらなる好ましい形態では、内側部材は、第一周囲端部を有し、外側部材は、第二周囲端部を有し、第一周囲端部及び第二周囲端部は、カバーにおける開口を画定する。さらなる好ましい形態では、第一周囲端部及び第二周囲端部は、実質的に円形状の端部を画定する。さらに他の好ましい形態では、内側部材及び外側部材は、実質的に円形状の面の円周部の一部をそれぞれ画定する。
本発明のさらなる側面に従って、軸取付ボスを有する自転車クランク用のカバーが提供される。該カバーは、細長部と該細長部の端部において環状部とを有する外側部材を備える。該環状部は、径方向を有し、内方環状部位及び外方環状部位は、径方向に隔てて配置される。また、カバーは、内側部材を有する。内側部材及び外側部材は、接続されてクランクの少なくとも一部を取り囲む空洞を画定する。前記カバーがクランクに置かれると、前記環状部位と軸取付ボスとの間には、空間が存在することとなる。好ましい形態では、前記環状部は、軸方向を有し、外方環状部位は、軸方向に対する傾斜を有する。
本発明のさらなる側面に従って、軸取付ボス及び外部表面を有する自転車クランクとともに用いられるカバーが提供される。該カバーは、内部表面を有し、カバーがクランクに置かれると、カバー内部表面と軸取付ボス外部表面とは接触しない。
本発明のまた別の側面に従って、細長部と該細長部の端部に接続される環状部を有する外側部材とを備える自転車クランク用のカバーが提供される。前記環状部は、フランジを有する。また、前記カバーは、軸線を画定する長さを有する細長部と、該細長部の一端部に接続され、前記軸線から突出する突出部とを有する内側部材を備える。内側部材及び外側部材は、接続されてクランクの少なくとも一部をその中で取り囲む空洞を形成し、内側部材突出部と外側部材フランジとは、実質的に円形状の面の円周部の一部をそれぞれ画定する。好ましい形態では、クランクは、軸取付ボスを有し、カバーと軸取付ボスとの間には、空間が存在する。
本発明のさらなる側面に従って、軸取付ボスとクランクに取り付けられるカバーとを有する自転車クランクを備える自転車クランクアセンブリが提供される。前記カバーは、該カバーと軸取付ボスとの間に空間を形成する手段を含む。
本発明のさらなる側面に従って、自転車クランクアセンブリを作製する方法が提供される。該方法は、軸取付ボスを有する自転車クランクを提供し、第一部材を提供し、第二部材を提供する工程を含む。前記クランクは、第一部材と第二部材との間に取り囲まれる。該第一部材及び第二部材は、カバーを形成すべく接続され、該カバーと軸取付ボスとの間には、空間が存在することとなる。
本発明は、添付図面を参照することによって、より容易に理解され得る。同様な数字は、各図面に亘って同様の部分を参照する。
図1を参照すると、自転車クランクアセンブリ30の断面図が示される。クランクアセンブリ30は、自転車フレームのシートチューブ12に対して垂直に延びるボトムブラケット16に取り付けられる。ボトムブラケット16は、クランク軸32を収容すべく寸法設定される中空の管である。クランク軸32は、ボトムブラケット16の中でボールベアリング34により回転可能に支持される。クランク軸32の対向する端部のそれぞれには、右クランク36及び左クランク38が設けられる。該クランク36及び38は、クランク軸32を介してライダーの脚の回転をスプロケット20に伝達するために用いられる。スプロケット20を回転させると、チェーン、ディレイラ、及びリアスプロケットアセンブリ(図示しない)を介して、自転車の後輪を回転させる。
左クランク38は、一端部に軸取付ボス46を備え、他端部にペダル取付ボス44を備える。ペダル取付ボス44は、好ましくは、自転車ペダルを取り付けるのに用いられるネジ山の形成された開口を備える。軸取付ボス46は、クランク38をクランク軸32に連結すべくボルト47が挿入される第一開口45及び第二開口49を有し、これにより、左クランク38がクランク軸32とともに回転することが可能となる。
同様に、右クランク36は、軸取付ボス42を備える。該軸取付ボス42は、右クランク36をクランク軸32に連結すべくボルト18が挿入される第一開口51及び第二開口53を有し、これにより、右クランク36がクランク軸32とともに回転することが可能となる。スプロケット20は、クランク軸32に取り付けられ、それとともに回転する。従って、右クランク36又は左クランク38が回転する際には、スプロケット歯に置かれたチェーン(図示しない)を動かすスプロケット20も回転し、後輪を動かすリアスプロケットアセンブリ(図示しない)を回転させる。
本発明のこの実施形態では、左クランク38は、左のクランクカバー50を含む。左のクランクカバー50は、好ましくは、スチール若しくはアルミニウムなどの金属又は硬質プラスチック材料によって形成されるが、特に好ましくは、金属材料によって形成される。
図2及び図3に最もよく示されるように、左のクランクカバー50は、好ましくは、二つの部材を備え、それは、好ましくはシェル型構造である外側部材52及び内側部材72である。該外側部材52及び内側部材72は、協働的に組み合わさって、左クランク38を収容する空洞を画定する。外側部材52は、好ましくは、周囲端部64に沿う結合部68を有し、該結合部68には、内側部材72の周囲端部78に沿って対応する結合部82が係合する。
前記外側部材52は、その全長に沿う軸線56を有する細長部54を備える。外側部材52の一端部には、突出部62が形成され、該突出部62は、軸線56から離れる方向に突出している。外側部材52は、好ましくは、実質的にL字形の断面形状を有する。同様に、内側部材72も、その全長に沿う軸線75を有する細長部74を備える。また、内側部材72も、軸線75から離れる方向に突出する突出部76を備え、好ましくは、同様に、実質的にL字形の断面形状を形成する。
外側部材52は、接着、ボルト締め若しくはスナップ嵌め連結などの様々な周知の取付方法のいずれによっても内側部材72に取り付けられ得る。図1の実施形態では、外側部材52及び内側部材72は、それらの周囲端部64及び78の各結合部68及び82に沿う様々な位置において接着される。好ましくは、外側部材52の突出部62は、軸線56に沿う細長部54の末端部59から見た際に凹状の表面を形作るように形成される。細長部54及び末端部59から間隔をおいて、対向端部66が配置される。さらに好ましくは、該対向端部66は、実質的に均一な曲率半径を有する弓形端部である。内部表面62a及び外部表面62bも同様に、好ましくは、各表面が実質的に均一な曲率半径を有する弓形である。
内側部材72の突出部76は、好ましくは、内側部材の軸線75に沿う末端部71から見た際に凸状の表面を形作るように形成される。細長部74及び末端部71から間隔をおいて、対向端部80が配置される。さらに好ましくは、対向端部80は、実質的に均一な曲率半径を有する弓形端部である。内部表面76a及び外部表面76bも同様に、好ましくは、各表面が実質的に均一な曲率半径を有する弓形である。以下で説明されるように、対向する内側部材72の凹状突出部及び外側部材52の凸状突出部を用いることで、二つの部材が位置合わせされて軸取付ボスを収容する囲いを画定することが可能となる。
結合部68及び82が位置合わせされると、対向端部66及び80は、左のクランクカバー50における開口86を画定する。その結果、外側部材の突出部62及び内側部材の突出部76は、好ましくは、実質的に円筒形の囲いを画定し、さらに好ましくは、その周囲にスムーズ且つ均一な表面形状を有する囲いを画定する。内側部材72及び外側部材52は、好ましくは、クランク38が外側部材52の細長部54及び内側部材72の細長部74の間で確実に固定されるように寸法設定され、これにより、両方の部材をクランク38に別々に取り付ける必要が無くなる。だたし、必要に応じて、内側部材52及び外側部材72の一方又は両方は、接着、ボルト締め又はスナップ嵌めなどの周知の取付方法によってクランク38に取り付けられ得る。
この実施形態によると、特に好ましくは、外側部材52及び内側部材72によって画定される囲いは、形状設定及び寸法設定され、それらが連結されてカバー50が形成されると、軸取付ボス46と、内側部材72の内部表面76aと、外側部材52の内部表面62aとの間に、空間84(図1参照)が形成される。該空間84は、好ましくは、外側部材52の突出部62及び内側部材72の突出部76によって形成される実質的に筒状の囲いの径方向成分を有し、同様に、クランク軸32の径方向成分を有する。クランク38がクランク軸32に取り付けられ、カバー50がクランク38に取り付けられると、空間84は、好ましくは、その軸長の少なくとも一部に沿って軸取付ボス46を取り囲む。この取り付けられた状態において、カバー50と軸取付ボス46との間の空間84は認識可能な径方向距離を有し、好ましくは、少なくとも約1.0mm、より好ましくは、少なくとも約2.0mmである。特に好ましい空間84の径方向距離は、少なくとも約3mmである。
空間84を形成するために、対向する外側部材の突出部62及び内側部材の突出部76の半径は、好ましくは、好適な隙間を形成するのに必要な余裕に基づいて、軸取付ボス46の外部表面の半径Rより大きくなるように選定される。
カバー50がクランクアセンブリ30に置かれると、内側部材の突出部76の外部表面76b及び外側部材の突出部62の外部表面62bは、好ましくは、ボトムブラケット16の外部表面と実質的に揃い、従って、ボトムブラケット16及びカバー50に沿う実質的に連続的な表面が提供される。実質的に連続的な表面を提供するために、突出部62及び76は、好ましくは、それらの外部表面62b及び76bの曲率半径が、ボトムブラケット16の外部表面の半径と実質的に等しくなるように形成される。また、突出部62及び76は、結合部68及び82が位置合わせされると、末端点66a及び80a又は66b及び80bにおいて不連続となること無く、対向端部66及び80が実質的に同一面上となり、従って、カバー開口86において実質的に均一な端部を提供するように寸法設定されることが好ましい。特に、対向端部66及び80が、左のクランクカバー50の開口86において、実質的に均一で円形状の端部を画定することが好ましい。
図2及び3に最もよく示されるように、左のクランクカバー50は、好ましくは、ペダルの取付を可能とすべくペダル取付ボス44と位置合わせされるペダル取付開口58を備える。また、左のクランクカバー50は、好ましくは、左のクランクカバーキャップ128が配置されるキャップ開口60を含む。左のクランクカバーキャップ128を有することにより、左のクランクカバー全体50を外すことなく軸取付ボス46及びボルト47にアクセスすることが可能となり、サービス性が向上することとなる。
図3に示されるように、キャップ開口60は、好ましくは、該キャップ開口60の内方に向けて径方向に突出する内方フランジ61を含む。キャップ128は、該キャップ128をキャップ開口60の中へスナップ嵌めするための、分割されたカラー(鍔部)132を含む。分割されたカラー132は、径方向外方に弾性的に付勢され、これにより、内方フランジ61の径方向内方周囲端部に隣接する係合によって、キャップ128が開口60の中にスナップ嵌めされることが可能となる。キャップ128が取り付けられると、キャップ128の内部周囲表面135は、内方フランジ61の軸方向外部表面に接触して据え付けられる。また、図5に示すように、キャップ128には、該キャップ128をスクリュードライバー又は他の工具によって左のクランクカバー50から取り除くことを可能とすべく、ノッチ130が形成される。
図1及び図6〜図8を参照すると、右クランク36用のカバー90の好適な実施形態が説明される。右のクランクカバー90は、左のクランクカバー50と同様に、好ましくは、スチール若しくはアルミニウムなどの金属又は硬質プラスチック材料によって形成されるが、特に好ましくは、金属材料によって形成される。
図6及び図7に最もよく示されるように、右のクランクカバー90は、外側部材96及び内側部材118を含み、それらは、協働的に組み合わさって、右クランク36の少なくとも一部を収納する空洞を画定する。外側部材96は、環状部92に接続される細長部94を含む。該細長部94は、上面94aと側面94b及び94cと、その全長に沿う軸線95を有する三面の囲いである。外側部材96は、シートチューブ12及び左クランク38に面する周囲端部150を含む。周囲端部150は、側面94b及び94cに沿って延びる結合部151(図6及び図8参照)を含む。細長部94の一端部には、ペダル取付開口112が形成される。該ペダル取付開口112は、右クランク36のペダル取付ボス40と位置合わせされ、それらを通してペダルを取付可能である。
細長部94は、ペダル取付開口112とは反対側の細長部94の端部において、好ましくは環状部92と一体的に形成される。該環状部92は、径方向(即ち、環状部92の径方向に沿う)外方環状リング98を含み、該径方向外方環状リング98は、好ましくは、環状部92の軸方向(即ち、クランク軸32の軸方向)に、外側部材細長部軸線95から離れる方向に(即ち、外側部材細長部軸線95に対して)傾斜する。径方向外方環状リング98は、径方向内方端部98bと、径方向外方端部98a(図7参照)とを有する。径方向外方端部98aは、径方向内方端部98bに比べて、シートチューブ12及び左クランク38に比較的近接している。外方環状リング98は、さらに、シートチューブ12の方を向く内部表面110と、シートチューブ12とは異なる方を向く外部表面108とを含む。外方環状リング98の径方向外方端部98aには、径方向外方フランジ97が形成される。径方向外方フランジ97は、外側部材の細長部の軸線95から離れる方向であってクランク軸32と実質的に平行な方向に突出する。また、径方向外方フランジ97は、周囲端部99と径方向外方周囲表面97a(図7〜図8参照)とを含む。図8に最もよく示されるように、外方フランジ97の一部は、以下でより詳しく説明されるように、内側部材118と協働的に右クランク36を収容する結合部151のセグメント97bを形成するために、細長部94の近傍で開放される。図1に示すように、右のクランクカバー90が自転車クランクに取り付けられると、径方向外方フランジ97は、好ましくは、チェーンステーケース14の内部表面に密接に適合するが、チェーンステーケース14の中で回転可能である。特に好ましくは、右のカバー90が右クランク36に取り付けられると、径方向外方フランジ97は、ライダーの脚が自転車のチェーンと接触することを防止するのに役立つチェーンガードとして機能する。
径方向外方環状リング98の径方向内方端部98bには、径方向内方フランジ101が形成され、該径方向内方フランジ101は、軸線95から離れるように環状部92の軸方向に突出する。径方向内方フランジ101は、以下で説明されるように、環状部92の中に右のクランクカバーキャップ136を収容する開口を画定する径方向内方周囲表面101aを含む。
径方向外方環状リング98の径方向内方端部98bには、径方向内方フランジ101によって、径方向内方環状リング102が間隔をおいて配置される。図7に最もよく示されるように、径方向内方環状リング102は、シートチューブ12から離れる(即ち、シートチューブ12とは反対を向く)ように環状部92の軸方向を向く外部表面103と、環状部92の軸方向においてシートチューブ12の方を向く内部表面105とを含む。径方向内方環状リング102は、さらに、シートチューブ12から離れる方向に突出する凹部114を含む。該凹部114及び細長部94は、クランク36の一部を収容する細長いリセスを画定する。
右のクランクの外側部材96は、好ましくは、スプロケット20に取り付けられ、それとともに回転可能である。特に好ましくは、外側部材96は、一本以上の取付ボルト13によってスプロケット20に連結される。径方向内方環状リング102は、好ましくは、右のクランクの外側部材96をスプロケット20と連結するために、取付ボルト13と係合する一つ以上の取付ボルトボス107を有する。ある好ましい実施形態においては、取付ボルトボスは、内部に雌ネジが形成され、取付ボルト13上に形成された補助的な雄ネジと係合する。
上述のように、右のクランクカバー90は、外側部材96と協働的に適合し、クランク36の少なくとも一部を取り囲む空洞を画定する内側部材118をさらに含む。図6及び図8に最もよく示されるように、該内側部材118は、その長さに沿う軸線123を有する細長部120と、シートチューブ12側に軸線123から離れる方向に突出する突出部122とを有する。内側部材118は、外側周囲端部126(そのうちの半分を図6に示す)をさらに有し、それは、結合部121を含む。カバー90が組み立てられると、結合部121は、外側部材96の周囲端部150に沿う対応する結合部151と位置合わせされ、嵌め合わされる。内側部材118及び外側部材96は、接着、ボルト締め若しくはスナップ嵌め連結などの様々な周知の取付方法のいずれによっても連結され得る。図8の実施形態では、それらは、接着によって連結される。
内側部材の細長部120の内部表面119は、外側部材の細長部94の内部表面100とともに右クランク36の一部を取り囲む空洞を画定する。さらに、径方向外方フランジ97の周囲端部99は、内側部材の突出部122の外側周囲端部126と対向し、右のクランク軸取付ボス42を収容する開口109(図1及び図9参照)を画定する。好ましくは、内側部材の突出部122の径方向外方表面124は、径方向外方フランジ97の径方向外方表面97aと実質的に揃えられ、その結果、該表面124及び97aが径方向外方端部97bにおいて実質的に連続的となり、従って、右のクランクカバー90の周囲で実質的に均一な周囲表面を形成する。
前述したように、好ましくは、径方向内方フランジ101の径方向内方周囲表面101aによって画定される開口を覆うように、右のクランクカバーキャップ136が配置される。キャップ136は、スプロケット20、クランク36、ボルト18などを見えないように隠し、また、好ましくは、クランクアセンブリ30へのアクセスを提供しつつもスムーズで均一な外観を与える。図6及び図9に最もよく示されるように、キャップ136は、外方フランジ138を有し、該外方フランジ138は、キャップ136が外側部材96に取り付けられると、好ましくは、内方周囲表面101aに接触して据え付けられる。
キャップ136は、確実に取り付けられるべく、より好ましくは、外側部材96の対応する取付ボルトボス107と位置合わせされる複数の取付ボルトボス142(図9参照)を有する。図1に示すように、キャップ取付ボルトボス107は、取付ボルト13の自由端を受け入れるように寸法設定され、位置設定される。図1及び図8の実施形態では、キャップ取付ボルトボスは、雌ネジが形成され、取付ボルト13上の補助的な雄ネジとかみ合う。フランジ138は、内方環状リングリセス114を収容すべく、リセス114に隣接して位置決めされる部分140において若干開放される。
次に、本発明に従うクランクアセンブリを形成する方法について説明する。このクランクアセンブリの形成方法によると、まず、右クランク36及びスプロケット20がクランク軸32に取り付けられる。ボルト18が、クランク開口53及び51を通して挿入され、クランク軸32と連結され、締め付けられる。次に、外側部材96がチェーンステーケース14の中に配置され、クランク36が径方向内方環状リングリセス114及び細長部94で形成された細長リセスの中に配置される。
そして、内側部材118が、外側部材96に、それぞれの周囲端部結合部121及び151が位置合わせされるように取り付けられる。該結合部121及び151は、それらの長さに沿う規定の位置で接着され得る、或いは、ボルト又はスナップ嵌め連結などの他の周知の方法を用いて、内側部材118が外側部材96に取り付けられ得る。
次に、取付ボルト13が、(好ましくは、ネジ係合を用いて)スプロケット20及び外側部材ボルトボス107に挿入される。そして、右のクランクカバーキャップ136が、径方向内方フランジ101の径方向内方表面101aによって画定された開口の中に配置され、その取付ボルトボス142が取付ボルト13の対応する自由端と位置合わせされるように配置される。そして、好ましくは、取付ボルト13は、ボルトボス142に形成された雌ネジとネジ係合され、キャップ136がカバー90に固定される。
左のクランクカバー50は、好ましくは、左クランク38がクランク軸32に取り付けられる前に、左クランク38に取り付けられる。ただし、左クランク38は、左のクランクカバー50を取り付ける前に、クランク軸32に取り付けられるものでもよい。好ましい実施形態では、クランク38は、軸取付ボス46がキャップ開口60に近接し、ペダル取付ボス44がペダル取付開口58と位置合わせされるように、外側部材52の中に配置される。そして、内側部材72及び外側部材52は、結合部68及び82が位置合わせされるように取り付けられ、その結果、対向端部66及び80によって画定される開口86が形成される。内側部材72及び外側部材52は、(図2及び図4に示すように)結合部68及び82に沿う種々の位置において接着され得るか、ボルト又はスナップ嵌め連結などの他の周知の方法によって取り付けられ得る。そして、クランク38は、カバー開口86を通して軸取付ボス開口45の中にクランク軸32を挿入することにより、クランク軸32に取り付けられる。そして、ボルト47が、開口49を通して挿入され、周知の取付方法によってクランク軸32と連結され、締め付けられる。必須の事項ではないが、外側部材52及び内側部材72の一方又は両方は、それぞれの細長部54及び74において、接着、ボルト締め又はスナップ嵌め連結などの周知の取付方法を用いて、クランク38に取り付けられ得る。次に、左のクランクカバーキャップ128がキャップ開口60に挿入され、その結果、分割されたカラー132が、内方フランジ61の径方向内方周囲端部と係合し、また、その軸方向内部周囲表面135が内方フランジ61の外部表面に接触して据え付けられる。
他の好ましい実施形態では、クランク38は、カバー50が取り付けられる前に、クランク軸32に取り付けられ得る。この方法によると、クランク38は、まずクランク軸32に取り付けられる。そして、ボルト47が、軸取付ボス孔49及び45を通して挿入され、クランク軸32に連結され、締め付けられる。そして、外側部材52及び内側部材72は、クランク38の周囲に配置され、上述のように取り付けられ、その結果、それぞれの周囲端部結合部68及び82が位置決めされ、ペダル取付ボス44がペダル取付開口58と位置合わせされる。また、好ましくは、カバー50は、外部表面62b及び76bがボトムブラケット16の外部表面と揃うように配置される。そして、上述のように、キャップ128が取り付けられる。同じく上述したように、内側部材の細長部54及び外側部材の細長部74の一方又は両方は、特別な安定性を提供する周知の取付方法を用いて、クランク38に取り付けられ得る。
上述した実施形態は、本発明の典型的な具体例である。当業者であれば、ここに開示された発明の概念から逸脱することなく、上述の実施形態を種々用い、また、発展させることができる。従って、本発明は、特許請求の範囲によってのみ、その範囲を画定されるものである。
左右のクランクを説明すべく用いられる、本発明の好ましい実施形態に係るクランクアセンブリの断面図を示す。 図1の左のクランクカバーの分解図を示す。 本発明の好ましい実施形態に係る左のクランクカバー及びクランクの分解図を示す。 本発明の好ましい実施形態に係る左のクランクカバーの側面図及び断面図を示す。 本発明の好ましい実施形態に係る左のクランクカバーキャップの側面図及び断面図を示す。 本発明の好ましい実施形態に係るクランクアセンブリの一部及び右のクランクカバーの分解図を示す。 本発明の好ましい実施形態に係る右のクランクカバーの側面図及び断面図を示す。 本発明の好ましい実施形態に係る右のクランクカバー及びクランクアセンブリの詳細斜視図を示す。 本発明の好ましい実施形態に係る右のクランクカバーキャップの側面図及び断面図を示す。
符号の説明
12…シートチューブ、13…取付ボルト、14…チェーンステーケース、16…ボトムブラケット、18…ボルト、20…スプロケット、30…自転車クランクアセンブリ、30…クランクアセンブリ、32…クランク軸、34…ボールベアリング、36…右クランク、38…左クランク、40…ペダル取付ボス、42…軸取付ボス、44…ペダル取付ボス、45…軸取付ボス孔、49…軸取付ボス孔、50…クランクカバー、51…第一開口、52…外側部材、53…第二開口、54…細長部、56…軸線、58…ペダル取付開口、59…末端部、60…キャップ開口、61…内方フランジ、62…突出部、62a…内部表面、62b…外部表面、64…周囲端部、66…対向端部、66a…末端点、68…結合部、71…末端部、72…内側部材、74…細長部、75…軸線、76…突出部、76a…内部表面、76b…外部表面、78…周囲端部、80…対向端部、82…結合部、84…空間、86…カバー開口、90…クランクカバー、92…環状部、94…細長部、95…軸線、95…外側部材細長部軸線、96…外側部材、97…径方向外方フランジ、97a…径方向外方表面、97b…径方向外方端部、98…径方向外方環状リング、98a…径方向外方端部、98b…径方向内方端部、99…周囲端部、100…内部表面、101…径方向内方フランジ、101a…径方向内方表面、102…径方向内方環状リング、103…外部表面、105…内部表面、107…キャップ取付ボルトボス、108…外部表面、112…ペダル取付開口、114…径方向内方環状リングリセス、118…内側部材、119…内部表面、120…細長部、121…結合部、122…突出部、123…軸線、126…外側周囲端部、128…クランクカバーキャップ、130…ノッチ、132…カラー、135…軸方向内部周囲表面、136…クランクカバーキャップ、138…外方フランジ、142…取付ボルトボス

Claims (56)

  1. 自転車クランクを覆うカバーであって、
    前記クランクが軸取付ボスを有し、
    該クランクに配置されると、軸取付ボスとの間に認識可能な空間が存在することを特徴とするカバー。
  2. 前記軸取付ボスが径方向を画定する半径を有し、前記軸取付ボスとの間の空間が径方向にある請求項1に記載のカバー。
  3. 前記空間は、少なくとも約3mmである請求項2に記載のカバー。
  4. 内側部材及び外側部材を備え、該内側部材及び外側部材を接続することで形成される請求項1に記載のカバー。
  5. 前記内側部材は、内側部材軸線を画定する長さを有する内側部材細長部を備えるとともに、該内側部材細長部の端部に内側部材突出部をさらに備え、
    該内側部材突出部は、前記内側部材軸線から離れる方向に突出する請求項4に記載のカバー。
  6. 前記外側部材は、外側部材軸線を画定する長さを有する外側部材細長部を備えるとともに、該外側部材細長部の端部に外側部材突出部をさらに備え、
    該外側部材突出部は、前記外側部材軸線から離れる方向に突出する請求項4に記載のカバー。
  7. 前記外側部材は、外側部材軸線を画定する長さを有する細長部を備えるとともに、該細長部の端部に接続される環状部をさらに備え、
    該環状部は、前記外側部材軸線から離れる方向に突出するフランジを有する請求項4に記載のカバー。
  8. 前記外側部材の環状部は、径方向を有するとともに第一環状部位及び第二環状部位を有し、
    該第二環状部位は、前記第一環状部位から径方向内方に隔てて配置され、
    前記空間は、第二環状部位と前記軸取付ボスとの間に存在する請求項7に記載のカバー。
  9. 前記内側部材及び外側部材は、実質的に円筒形の囲いを画定し、
    前記空間は、前記実質的に円筒形の囲いの中に存在する請求項4に記載のカバー。
  10. 前記実質的に円筒形の囲いの近傍に開口を有する請求項9に記載のカバー。
  11. 自転車スプロケットと接続するためのスプロケットボスをさらに備える請求項1に記載のカバー。
  12. フランジをさらに備える請求項11に記載のカバー。
  13. チェーンガード部をさらに備える請求項11に記載のカバー。
  14. 開口と、該開口を覆うキャップとをさらに備える請求項1に記載のカバー。
  15. 前記キャップは、自転車スプロケットと接続するための少なくとも一つのスプロケットボスを備える請求項14に記載のカバー。
  16. 請求項1に記載のカバーを有する自転車クランクを備えるクランクアセンブリ。
  17. クランク軸と、クランクと、該クランクを前記クランク軸に接続するコネクタと、前記クランクに配置される請求項14に記載のカバーとを備え、
    前記コネクタは、前記開口の近傍に配置され、前記キャップは、前記コネクタを覆うクランクアセンブリ。
  18. 前記キャップは、自転車スプロケットと接続するための少なくとも1つのスプロケットボスを備える請求項17に記載のクランクアセンブリ。
  19. 前記コネクタは、ボルトである請求項17に記載のクランクアセンブリ。
  20. 自転車クランクに用いられるカバーであって、
    前記クランクが外部表面を有する軸取付ボスを備え、
    カバー内部表面を有し、クランクに配置されると、カバー内部表面と軸取付ボス外部表面とが接触しないことを特徴とするカバー。
  21. 自転車クランク用のカバーであって、
    a.第一端部を有する外側部材と、
    b.第二端部を有する内側部材とを備え、
    前記内側部材は、前記外側部材と接続されてクランクの少なくとも一部を収容する空洞を画定し、
    前記第一端部の一部分及び第二端部の一部分が開口を画定することを特徴とするカバー。
  22. 前記空洞は、クランクを完全に包囲する請求項21に記載のカバー。
  23. 第二端部の前記一部分が第一端部の前記一部分と対向する請求項21に記載のカバー。
  24. 前記開口を画定する第一端部の前記一部分及び第二端部の前記一部分は、同一面上にある請求項21に記載のカバー。
  25. 外側部材が外側部材軸線を画定する長さを有する外側部材細長部を備えるとともに、外側部材細長部の端部に外側部材突出部をさらに備え、
    該外側部材突出部は、前記外側部材軸線から離れる方向に突出し、第一端部の前記一部分は、外側部材突出部にある請求項21に記載のカバー。
  26. 前記内側部材は、内側部材軸線を画定する長さを有する内側部材細長部を備えるとともに、該内側部材細長部の端部に内側部材突出部をさらに備え、
    該内側部材突出部は、内側部材軸線から離れる方向に突出し、第二端部の前記一部分は、内側部材突出部にある請求項21に記載のカバー。
  27. 前記内側部材及び外側部材は、実質的に円筒形の囲いを前記開口の近傍に画定する請求項21に記載のカバー。
  28. 軸取付ボスと、該軸取付ボスに配置される請求項21に記載のカバーを有する自転車クランクとを備え、
    該クランクの少なくとも一部が前記空洞の中に配置され、
    前記カバーと軸取付ボスとの間には、認識可能な空間が存在するクランクアセンブリ。
  29. 前記空間は、前記開口の近傍に存在する請求項28に記載のクランクアセンブリ。
  30. 前記軸取付ボスが径方向を画定する半径を有し、前記空間が径方向にある請求項28に記載のクランクアセンブリ。
  31. 前記内側部材及び外側部材は、実質的に円筒形の囲いを開口の近傍に画定し、前記空間は実質的に円筒形の囲いの中に存在する請求項28に記載のクランクアセンブリ。
  32. 自転車クランク用のカバーであって、
    a.外側部材軸線を画定する長さを備える外側部材細長部を有するとともに、該外側部材細長部の端部に外側部材突出部をさらに有し、該外側部材突出部が外側部材軸線から離れる方向に突出し、外側部材突出部が第一端部を有する外側部材と、
    b.内側部材軸線を画定する長さを備える内側部材細長部を有するとともに、該内側部材細長部の端部に内側部材突出部をさらに有し、該内側部材突出部が外側部材軸線から離れる方向に突出し、内側部材突出部が第二端部を有する内側部材とを備え、
    前記内側部材及び外側部材は、接続されてクランクの少なくとも一部を取り囲む空洞を画定し、前記第一端部及び第二端部は、開口を画定することを特徴とするカバー。
  33. 前記クランクが軸取付ボスを有し、クランクに配置されると、軸取付ボスとの間に空間が存在する請求項32に記載のカバー。
  34. 前記軸取付ボスが径方向を画定する半径を有し、軸取付ボスとの間の空間が径方向にある請求項33に記載のカバー。
  35. 前記第一突出部及び第二突出部が実質的に円筒形の囲いを前記開口の近傍に画定する請求項32に記載のカバー。
  36. 請求項33に記載のカバーが配置されたクランクを備えるクランクアセンブリ。
  37. 自転車クランク用のカバーであって、
    a.細長部と該細長部の端部に接続される環状部とを有し、該環状部がカバーをスプロケットと接続させるための少なくとも一つのスプロケットボスを有する外側部材と、
    b.前記外側部材と接続される内側部材とを備え、
    前記内側部材及び外側部材は、クランクの少なくとも一部をその中で取り囲む空洞を画定することを特徴とするカバー。
  38. 前記クランクが軸取付ボスを有し、クランクに配置されると、軸取付ボスとの間に認識可能な空間が存在する請求項37に記載のカバー。
  39. 前記軸取付ボスが径方向を画定する半径を有し、前記空間が径方向にある請求項38に記載のカバー。
  40. 前記環状部が径方向を有し、内方環状部位及び外方環状部位が径方向に間隔をおいて配置され、前記内方環状部と軸取付ボスとの間には、空間が存在する請求項38に記載のカバー。
  41. 前記外側部材の前記内方環状部位は、前記クランクの一部を収容するリセスを備える請求項40に記載のカバー。
  42. 前記内側部材が第一周囲端部を有し、前記外側部材が第二周囲端部を有し、第一周囲端部及び第二周囲端部が開口を画定する請求項37に記載のカバー。
  43. 前記第一周囲端部及び第二周囲端部が実質的に環状の端部を画定する請求項37に記載のカバー。
  44. 前記内側部材及び外側部材は、実質的に円形状の面の円周部の一部をそれぞれ画定する請求項37に記載のカバー。
  45. アセンブリであって、
    a.クランク軸と、
    b.該クランク軸に取り付けられるスプロケットと、
    c.該スプロケットの近傍で前記クランク軸に取り付けられる自転車クランクと、
    d.請求項37に記載のクランクカバーとを備え、
    前記クランクの少なくとも一部が空洞に取り囲まれ、スプロケットボスがスプロケットと接続されるように、前記カバーがクランクに配置されることを特徴とするアセンブリ。
  46. 軸取付ボスを有する自転車クランク用のカバーであって、
    a.細長部と該細長部の端部に接続される環状部とを有し、該環状部が径方向を有し、内方環状部位及び外方環状部位が径方向に隔てて配置される外側部材と、
    b.内側部材とを備え、
    前記内側部材及び外側部材は、接続されて少なくともクランクの一部をその中で取り囲む空洞を画定し、カバーがクランクに配置されると、内方環状部位と軸取付ボスとの間に認識可能な空間が存在することを特徴とするカバー。
  47. 前記環状部が軸方向をさらに有し、前記外方環状部位が軸方向に対する傾斜を有する請求項46に記載のカバー。
  48. 自転車クランク用のカバーであって、
    a.細長部と該細長部の端部に接続される環状部とを有し、該環状部がフランジを有する外側部材と、
    b.軸線を画定する長さを備える細長部を有するとともに、該細長部の一端部に接続され、前記軸線から離れる方向に突出する突出部をさらに有する内側部材とを備え、
    前記内側部材及び外側部材が接続されてクランクの少なくとも一部をその中で取り囲む空洞を形成し、内側部材突出部及び外側部材フランジが実質的に円形状の面の円周部の一部をそれぞれ画定することを特徴とするカバー。
  49. 前記クランクが軸取付ボスを有し、該軸取付ボスとの間に空間が存在する請求項48に記載のカバー。
  50. 前記軸取付ボスが径方向を画定する半径を有し、前記空間が径方向にある請求項49に記載のカバー。
  51. 前記環状部は、径方向を画定する半径と、前記フランジから径方向内方を向いて位置する第一環状部位とを有する請求項48に記載のカバー。
  52. 前記環状部は、前記第一環状部位から径方向内方を向いて位置する第二環状部位を有する請求項51に記載のカバー。
  53. 自転車クランクアセンブリであって、
    a.軸取付ボスを有する自転車クランクと、
    b.該クランクに取り付けられるカバーとを備え、
    該カバーは、前記軸取付ボスとの間で空間を提供する手段を含むことを特徴とする自転車クランクアセンブリ。
  54. 前記軸取付ボスが径方向を画定する半径を有し、前記空間が径方向にある請求項53に記載のクランクアセンブリ。
  55. 自転車クランクアセンブリの作製方法であって、
    a.軸取付ボスを有する自転車クランクを提供する工程と、
    b.第一部材を供給する工程と、
    c.第二部材を供給する工程と、
    d.前記第一部材と第二部材との間に前記クランクを収容する工程と、
    e.前記軸取付ボスとの間に認識可能な空間を有するカバーを形成すべく、前記第一部材及び第二部材を接続する工程とを備えることを特徴とする自転車クランクアセンブリの作製方法。
  56. 前記軸取付部材が径方向を画定する半径を有し、前記空間が径方向にある請求項55に記載の自転車クランクアセンブリの作製方法。
JP2005328776A 2004-11-15 2005-11-14 自転車クランクカバーアセンブリ Pending JP2006143189A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/989,039 US20060101940A1 (en) 2004-11-15 2004-11-15 Bicycle crank cover assembly

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006143189A true JP2006143189A (ja) 2006-06-08

Family

ID=35219644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005328776A Pending JP2006143189A (ja) 2004-11-15 2005-11-14 自転車クランクカバーアセンブリ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20060101940A1 (ja)
EP (1) EP1657153A2 (ja)
JP (1) JP2006143189A (ja)
CN (1) CN1775616A (ja)
BR (1) BRPI0505074A (ja)
TW (1) TWI283217B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7360470B2 (en) * 2005-03-04 2008-04-22 American Mentality, Inc. Bicycle crank and associated methods

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007302222A (ja) * 2006-04-14 2007-11-22 Shimano Inc 自転車用クランク
US20090056496A1 (en) * 2007-09-04 2009-03-05 Dodman Christopher P Composite Crank Assembly
IT1394788B1 (it) * 2009-04-29 2012-07-13 Cavallaro Ivan Costruzioni Meccaniche Guarnitura per biciclette, in particolare per biciclette da corsa
US20110247455A1 (en) * 2010-04-13 2011-10-13 Robert Densmore Crank arm protector
US8616085B2 (en) * 2010-08-18 2013-12-31 Shimano Inc. Bicycle crank assembly
EP3133011B1 (en) * 2012-01-16 2019-04-10 Campagnolo S.R.L. Bottom bracket assembly of a bicycle
US9475545B2 (en) * 2012-12-27 2016-10-25 Shimano Inc. Bicycle crank arm and bicycle crank assembly
US9580138B2 (en) * 2014-07-30 2017-02-28 Shimano Inc. Bicycle crank assembly
US11052966B2 (en) * 2018-08-18 2021-07-06 Paul Dennis Teigeler Bicycle crank arm pedal hole covers

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5609070A (en) * 1995-08-01 1997-03-11 Lin; King-Chen Crank cover assembly for a bicycle
US6508146B2 (en) * 2000-06-05 2003-01-21 Byung-Nam Kang Pedal driving mechanism of bicycle
US20040200314A1 (en) * 2003-04-12 2004-10-14 Frank Hermansen Bicycle crank arm

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7360470B2 (en) * 2005-03-04 2008-04-22 American Mentality, Inc. Bicycle crank and associated methods

Also Published As

Publication number Publication date
CN1775616A (zh) 2006-05-24
TW200615195A (en) 2006-05-16
TWI283217B (en) 2007-07-01
EP1657153A2 (en) 2006-05-17
BRPI0505074A (pt) 2006-09-12
US20060101940A1 (en) 2006-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006143189A (ja) 自転車クランクカバーアセンブリ
EP2918488A1 (en) Bicycle crank assembly and method for assembling the same
US6386644B2 (en) Bicycle hub provided with a seal member for preventing entrance of dust
US6827497B2 (en) Free-wheel hub assembly
JP2008189254A (ja) 自転車用リアスプロケット組立体及びスプロケット
US20070137428A1 (en) Bicycle crank axle with a radial projection
JP2006015986A (ja) 自転車用チェーンホイール構造
US20070194620A1 (en) Bicycle disc brake hub
JP2009103299A (ja) ピニオンシャフト及びキャリアを含む遊星ギヤセット
TWI558598B (zh) 自行車底部托架總成
CN104234963A (zh) 用于驱动水泵的系统和安装方法
CN104747689A (zh) 滑轮结构及减振器滑轮
US6435726B1 (en) Bottom bracket assembly for bicycles
US7044564B2 (en) Rear hub for bicycle
JP6531997B2 (ja) シャフトの軸受構造
EP0727347B1 (en) Bottom bracket assembly
US20030198418A1 (en) Free-wheel hub assembly
US5476327A (en) Bottom bracket for a bicycle
JP3969552B2 (ja) 自動二輪車の後輪用ホイール
CN104540727A (zh) 能转换成玩具马的自行车
JP5637876B2 (ja) 鞍乗型車両の駆動輪構造
US8955410B2 (en) Bicycle crank assembly
JP4664811B2 (ja) 操作ケーブルにおけるシール構造
WO2000068069A1 (en) Power transmission devices in chainless type bicycle
JPH0719842Y2 (ja) 自転車用車輪

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080625

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080711

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081107