JP2006137614A - モールドプレス成形装置、及びモールドプレス成形装置の製造方法 - Google Patents
モールドプレス成形装置、及びモールドプレス成形装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006137614A JP2006137614A JP2004325817A JP2004325817A JP2006137614A JP 2006137614 A JP2006137614 A JP 2006137614A JP 2004325817 A JP2004325817 A JP 2004325817A JP 2004325817 A JP2004325817 A JP 2004325817A JP 2006137614 A JP2006137614 A JP 2006137614A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mold
- die
- film
- thin film
- guide member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B2215/00—Press-moulding glass
- C03B2215/72—Barrel presses or equivalent, e.g. of the ring mould type
Landscapes
- Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
Abstract
【解決手段】 モールドプレス成形型は、上型10、下型20及び胴型30を備えている。上型10の外周面11、下型20の外周面21、及び胴型30の内周面31には、印加荷重15N、剪断速度8.0m/secの条件でグラファイトなどを移着成膜してなる固体潤滑性薄膜が形成されており、このような固体潤滑性薄膜は、優れた潤滑性、高温での安定性、及び下地面との密着性を備えているため、摺動部位のクリアランスを10μm以下、さらには5μm以下に設定してもかじりなどが発生しない。
【選択図】 図4
Description
図1(a)及び(b)は、移着成膜法の基本原理を模式的に示す説明図、及び移着膜が成膜された機械要素を模式的に示す説明図である。図2(a)、(b)及び(c)はそれぞれ、別の移着成膜法の基本原理を模式的に示す説明図である。
膜原料物質及び被成膜体の固さや熱伝導率
ペクレ数
被成膜面と膜原料物質間に働く摩擦係数
被成膜面に対する膜原料物質の印加荷重
膜原料物質の剪断速度
被成膜面と膜原料物質間の接触面積
被成膜面の表面粗さ
等である。
本発明では、移着成膜された移着膜における剪断応力の低減効果を、次のようにして調べた。
被成膜材=SiC基板
膜原材料=グラファイト
印加荷重=15N
成膜時の剪断速度=7.85m・sec
SiC基板の被成膜面の粗さSm=約50nm
とした。かかる条件で移着成膜した移着膜表面の剪断応力を市販の原子間力顕微鏡(AFM)を用いて測定した。
本発明の表面処理(固体潤滑性薄膜を移着成膜)を行った基体を、光学素子等をプレス成形する成形装置の摺動部に適用することができる。本発明を適用した成形装置の一例を図4に示す。
○:不良率<0.5%
△:不良率が0.5%〜2%
×:不良率>2%
で表され、「***偏心性能」は、5000ヶのプレス成形品から無作為に10ヶ選出した光学素子の非球面偏心性能の最大値で表されている。
<移着材料:グラファイト/等温プレス>
成形素材としては、ホウ酸塩系光学ガラスA(ガラス転移温度(Tg)は520℃、屈伏点(Ts)は560℃)からなるガラスプリフォームを用い、両凸レンズを成形した。
<移着材料:グラファイト/非等温プレス>
ホウケイ酸塩系光学ガラスB(ガラス転移温度(Tg)500℃、屈伏点(Ts)は540℃)からなるプリフォームを用いて、凸メニスカスレンズを成形した。上下成形型及び胴型としてはWC材を用いた。
上下型及び胴型の材質、摺動部のクリアランス、移着成膜、成形素材を変更し、それ以外の条件は実施例1と同様に、成形装置内で5000回まで連続成形した。
[比較例1]
上記実施例及び実施の形態では、上下型の外周面、それらをガイドする胴型の内周面に対して固体潤滑剤を移着成膜して固体潤滑性薄膜を形成したが、以下の構造を有するモールドプレス成形装置において、下型の下面、及び下型支持台の上面のうちの少なくとも一方に固体潤滑剤を移着成膜して固体潤滑性薄膜を形成してもよい。
1a 被成膜面
2 膜原料物質
3 固体潤滑性薄膜(移着膜)
10、51 上型
20、52 下型
30、53 胴型
Claims (10)
- 一方が他方に対して相対移動可能な第1の型及び第2の型を含む成形型と、前記第1の型及び前記第2の型のうちの少なくとも一方の型と摺動部位を構成するガイド部材とを備え、加熱により軟化した状態の成形素材を前記第1の型と前記第2の型との間でプレス成形するモールドプレス成形装置において、
前記型と前記ガイド部材との摺動部位では、前記型側及び前記ガイド部材側のうちの少なくとも一方の部材に、固体潤滑剤を移着成膜してなる固体潤滑性薄膜が形成されていることを特徴とするモールドプレス成形装置。 - 一方が他方に対して相対移動可能な第1の型及び第2の型を含む成形型と、前記第1の型及び前記第2の型のうちの少なくとも一方の型と摺動部位を構成するガイド部材とを備え、加熱により軟化した状態の成形素材を前記第1の型と前記第2の型との間でプレス成形するモールドプレス成形装置において、
前記型と前記ガイド部材との摺動部位では、前記型側及び前記ガイド部材側のうちの少なくとも一方の部材に固体潤滑性薄膜が形成され、
前記一方の部材において前記固体潤滑性薄膜が形成された下地面と前記固体潤滑性薄膜との間には、前記下地面を構成する成分と前記固体潤滑性薄膜を構成する成分とが混在する層が存在していることを特徴とするモールドプレス成形装置。 - 請求項1または2において、前記下地面は、金属またはセラミックスからなり、
当該下地面は、粗さ曲線において平均山間隔で表される表面粗さSmが1nm以上であることを特徴とするモールドプレス成形装置。 - 請求項1ないし3のいずれかにおいて、前記固体潤滑性薄膜は、ZrS2、VS2、NbS2、MoS2、WS2、ReS2からなる硫黄系化合物、WSe2、MoSe2、NbSe2からなるセレン系化合物、CdCl2、CdI2からなるカドミウム系化合物、グラファイト、フッ化黒鉛、六方晶BN、雲母、Sb2O3の中から選ばれた少なくとも一つを膜原料物質としていることを特徴とするモールドプレス成形装置。
- 請求項1ないし4のいずれかにおいて、前記ガイド部材は、前記第1の型及び/又は前記第2の型を型閉め・型開き方向に摺動ガイドする胴型であることを特徴とするモールドプレス成形装置。
- 請求項1ないし5のいずれかにおいて、前記第1の型は、前記第1の型及び/又は前記第2の型を型閉め・型開き方向に摺動ガイドする胴型に対して前記型閉め・型開き方向と直交する直交方向の相対位置が規制されており、
前記ガイド部材は、前記第2の型を前記直交方向に摺動ガイドする型支持部材であることを特徴とするモールドプレス成形装置。 - 一方が他方に対して相対移動可能な第1の型及び第2の型を含む成形型と、前記第1の型及び前記第2の型のうちの少なくとも一方の型と摺動部位を構成するガイド部材とを備え、加熱により軟化した状態の成形素材を前記第1の型と前記第2の型との間でプレス成形するモールドプレス成形装置の製造方法において、
前記型及び前記ガイド部材のうちの少なくとも一方の部材に対して、前記型と前記ガイド部材との摺動部位を構成する領域に固体潤滑剤を移着成膜して固体潤滑性薄膜を形成する移着成膜工程を有することを特徴とするモールドプレス成形装置の製造方法。 - 請求項7において、前記一方の部材の前記固体潤滑性薄膜が形成される下地面は、金属またはセラミックスからなり、
前記移着成膜工程を行う際、前記下地面の粗さ曲線において平均山間隔で表される表面粗さSmが1nm以上であることを特徴とするモールドプレス成形装置の製造方法。 - 請求項7または8において、前記移着成膜工程では、前記固体潤滑剤として、ZrS2、VS2、NbS2、MoS2、WS2、ReS2からなる硫黄系化合物、WSe2、MoSe2、NbSe2からなるセレン系化合物、CdCl2、CdI2からなるカドミウム系化合物、グラファイト、フッ化黒鉛、六方晶BN、雲母、Sb2O3の中から選ばれた少なくとも一つを用いることを特徴とするモールドプレス成形装置の製造方法。
- 請求項7ないし9のいずれかにおいて、前記移着成膜工程では、前記一方の部材と前記固体潤滑剤との間に印加される荷重が1N以上、相対剪断速度が1.0m/sec以上の条件で相対的な剪断運動を行わせることを特徴とするモールドプレス成形装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004325817A JP4518917B2 (ja) | 2004-11-10 | 2004-11-10 | モールドプレス成形装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004325817A JP4518917B2 (ja) | 2004-11-10 | 2004-11-10 | モールドプレス成形装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006137614A true JP2006137614A (ja) | 2006-06-01 |
JP4518917B2 JP4518917B2 (ja) | 2010-08-04 |
Family
ID=36618666
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004325817A Expired - Fee Related JP4518917B2 (ja) | 2004-11-10 | 2004-11-10 | モールドプレス成形装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4518917B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008053860A1 (fr) * | 2006-10-31 | 2008-05-08 | Hoya Corporation | Filière de formage sous presse de moule et procédé de fabrication d'article moulé |
JP2009067635A (ja) * | 2007-09-13 | 2009-04-02 | Olympus Corp | 成形装置、型セット |
CN103524021A (zh) * | 2013-10-28 | 2014-01-22 | 湖南长步道光学科技有限公司 | 一种玻璃精密模压的非球面镜片的制造方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH072534A (ja) * | 1993-06-15 | 1995-01-06 | Canon Inc | 光学素子の成形用型 |
JPH1030643A (ja) * | 1996-07-17 | 1998-02-03 | Yaskawa Electric Corp | 転がり軸受の玉への固体潤滑膜形成方法 |
-
2004
- 2004-11-10 JP JP2004325817A patent/JP4518917B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH072534A (ja) * | 1993-06-15 | 1995-01-06 | Canon Inc | 光学素子の成形用型 |
JPH1030643A (ja) * | 1996-07-17 | 1998-02-03 | Yaskawa Electric Corp | 転がり軸受の玉への固体潤滑膜形成方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008053860A1 (fr) * | 2006-10-31 | 2008-05-08 | Hoya Corporation | Filière de formage sous presse de moule et procédé de fabrication d'article moulé |
JP5059019B2 (ja) * | 2006-10-31 | 2012-10-24 | Hoya株式会社 | モールドプレス成形型、及び成形体の製造方法 |
JP2009067635A (ja) * | 2007-09-13 | 2009-04-02 | Olympus Corp | 成形装置、型セット |
CN103524021A (zh) * | 2013-10-28 | 2014-01-22 | 湖南长步道光学科技有限公司 | 一种玻璃精密模压的非球面镜片的制造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4518917B2 (ja) | 2010-08-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0768281B1 (en) | Die for press-molding optical elements and methods of manufacturing and using the same | |
JP5059019B2 (ja) | モールドプレス成形型、及び成形体の製造方法 | |
EP0443794A1 (en) | Method and apparatus for manufacturing glass containers | |
WO2012144318A1 (ja) | プレス成形用金型及びプレス成形金型用保護膜の製造方法 | |
Zhang et al. | Study on α-Al2O3 anti-adhesion coating for molds in precision glass molding | |
JP4518917B2 (ja) | モールドプレス成形装置の製造方法 | |
JP6095090B2 (ja) | 摺動方法、摺動構造の製造方法、摺動構造およびデバイス | |
US12071361B2 (en) | Method and apparatus of manufacturing glass products | |
Zhao et al. | Wear of mold surfaces: Interfacial adhesion in precision glass molding | |
Georgiadis | The failure mechanisms of coated precision glass molding tools | |
JP2005206430A (ja) | モールドプレス成形装置及び光学素子の製造方法 | |
US20080096025A1 (en) | Press molding die and method of manufacturing the same, and magnetic disk glass substrate | |
JP4072496B2 (ja) | ガラス光学素子の製造方法 | |
JP2006083026A (ja) | モールドプレス成形型および成形体の製造方法 | |
Krishnan et al. | Microforming: Study of friction conditions and the impact of low friction/high-strength die coatings on the extrusion of micropins | |
JPH072534A (ja) | 光学素子の成形用型 | |
CN101823833B (zh) | 冲压成型模具的离型膜的好坏判定方法及光学元件的制造方法 | |
CN100383277C (zh) | 具有超硬镀膜的模具 | |
US8194327B2 (en) | Optical component and method for producing the same | |
US6455475B1 (en) | Sliding member and process for producing the same | |
JP2004142952A (ja) | ガラス成形体の製造方法 | |
JP4494913B2 (ja) | 光学素子の製造方法 | |
JP2005281053A (ja) | モールドプレス用成形装置、光学素子の製造方法及び光学素子 | |
JP4118668B2 (ja) | プレス成形用成形装置及びそれを用いた成形体の製造方法 | |
CN100419119C (zh) | 具有超硬镀膜的模具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070626 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100121 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100319 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100513 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100518 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140528 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |