JP2006133985A - 自動販売機用タッチパネル式映像装置 - Google Patents

自動販売機用タッチパネル式映像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006133985A
JP2006133985A JP2004320905A JP2004320905A JP2006133985A JP 2006133985 A JP2006133985 A JP 2006133985A JP 2004320905 A JP2004320905 A JP 2004320905A JP 2004320905 A JP2004320905 A JP 2004320905A JP 2006133985 A JP2006133985 A JP 2006133985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sales
flash memory
touch panel
vending machine
video device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004320905A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4521248B2 (ja
Inventor
Shigeo Shimizu
重雄 清水
Ayanori Fukazawa
文徳 深澤
Takeshi Ishida
猛志 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tietech Co Ltd
Toshiba Electric Appliances Co Ltd
Apex Corp Japan
Original Assignee
Tietech Co Ltd
Toshiba Electric Appliances Co Ltd
Apex Corp Japan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tietech Co Ltd, Toshiba Electric Appliances Co Ltd, Apex Corp Japan filed Critical Tietech Co Ltd
Priority to JP2004320905A priority Critical patent/JP4521248B2/ja
Publication of JP2006133985A publication Critical patent/JP2006133985A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4521248B2 publication Critical patent/JP4521248B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

【課題】 従来のタッチパネルの付いた映像装置を搭載し、商品をタッチパネルにより選択させる自動販売機は、これらの対応を電子データの追加や変更、削除により簡単にできる反面、この装置が故障すると、なにも販売できなくなってしまう危険性があった。
【解決手段】 商品選択画面や各種案内などの販売コンテンツ、販促などのコンテンツ情報、各機器の動作に必要なシステム情報をHDDや、DVDなどの大容量記録媒体に格納したタッチパネル式映像装置1に商品選択と販売に必要な最低限のデータだけを格納した可動部のないバックアップ用フラッシュメモリー4を内蔵し、この内蔵バックアップ用フラッシュメモリー4の情報と書き換え用フラッシュメモリー2を設け、前記大容量記録媒体と前記内蔵バックアップ用フラッシュメモリー4とを接続し、さらに大容量記録媒体を自動販売機コントローラ5に接続した自動販売機用タッチパネル式映像装置。
【選択図】図1

Description

本発明は、タッチパネル式映像装置を搭載し、商品をタッチパネルにより選択する自動販売機用タッチパネル式映像装置に関するものである。
従来の自動販売機における広告、告知用映像装置としては、複数種類の販売商品から所望の前記販売商品を選択するためのセレクションボタンと、味調節、カップ選択の販売形態モードプログラムを搭載し、各モードを選択設定可能にした制御装置と、液晶、CRT、プラズマ等のディスプレイを搭載し、制御装置とディスプレイを連動し各販売モードに対応したガイド画面を表示できるようにしたマルチ販売形態対応カップ式自動販売機(例えば、特許文献1参照)が存在している。
特開2000−082165号公報(特許請求の範囲の欄、発明の効果の欄、及び図1を参照)
本発明に係る自動販売機用タッチパネル式映像装置は、次の課題を解決することが目的である。
従来の技術は、自動販売機にタッチパネル式映像装置を搭載することにより、商品選択画面のメニューデータや商品PR用画像などのコンテンツデータ、動作に関わる基本プログラムなどを映像装置に記憶させる必要がある。これらのデータは、この自動販売機の映像装置だけが必要なデータであったり、自動販売機だけが必要なデータであったり、映像装置も自動販売機も両方必要なデータであったりする。
そのためこれらの情報は、タッチパネル式映像装置、自動販売機、外部の支援ツールであるパソコンやハンディーターミナルの間を行き来し、それぞれの装置が必要なデータをそれぞれが記憶し、活用するシステムとなる。
これらのデータのやりとりには、有線/無線通信・メモリーカードなどの汎用メディアを使い行う。
自動販売機は、販売する商品を臨機応変に変え、売れ筋商品をラインアップすることにより、高い売上を確保することができる。売れ行きによっては、価格を変えるなど、こまめな対応も必要になる。
また、販促のためのPRや、設置先の要望によるPR、利用者を楽しませたり、喜ばせる演出なども必要になる。
タッチパネルの付いた映像装置を搭載し、商品をタッチパネルにより選択させる自動販売機は、これらの対応を電子データの追加や変更、削除により簡単にできる反面、この装置が故障すると、なにも販売できなくなってしまう危険性もはらんでいる。
上記課題を解決するための本発明の第1発明は、請求項1に記載された通りの自動販売機用タッチパネル式映像装置であり、次のようなものである。
商品選択画面や各種案内などの販売コンテンツ、販促などのコンテンツ情報、各機器の動作に必要なシステム情報をハードディスクドライブ(以下、HDDという)や、デジタルバーサタイルディスク(以下、DVDという)などの大容量記録媒体に格納したタッチ式映像装置に商品選択と販売に必要な最低限のデータだけを格納した可動部のないバックアップ用フラッシュメモリーを内蔵し、この内蔵バックアップ用フラッシュメモリーの情報と書き換え用フラッシュメモリーをタッチパネル式映像装置に設けたフラッシュメモリー挿入口に着脱自在に設け、前記大容量記録媒体と前記内蔵バックアップ用フラッシュメモリーとを接続し、さらに大容量記録媒体を自動販売機コントローラに接続する構成である。
本発明に係る自動販売機用タッチパネル式映像装置は、上記説明のような構成であるので、以下に記載する効果を奏する。
タッチパネル式映像装置には、商品選択画面や各種案内などの販売コンテンツ、販促などのコンテンツ情報、動作に必要なシステム情報が、HDDやDVDなどの大容量記録媒体に格納させている。これらの記憶媒体は、モータなどの可動部品を使った装置のため、故障も多い。
そこで本発明は、例えこれらの部品が故障しても、販売だけは出来るように、商品選択と販売に必要な最低限のデータだけを絞り込み、可動部のないフラッシュメモリー(CF:コンパクトフラッシュ(登録商標)など)に格納する(最低限必要なデータに絞り込むため、容量の小さなフラッシュメモリーに格納できるようになる。)。そうすることにより、HDDが故障しても、このフラッシュメモリーのデータをもとにシステムが起動するため、販促などのその他の機能は使えなくても、商品の販売だけは可能となるという効果を奏する。
商品選択画面や各種案内などの販売コンテンツ、販促などのコンテンツ情報、各機器の動作に必要なシステム情報をHDDや、DVDなどの大容量記録媒体に格納したタッチ式映像装置に商品選択と販売に必要な最低限のデータだけを格納した可動部のないバックアップ用フラッシュメモリーを内蔵し、この内蔵バックアップ用フラッシュメモリーの情報と書き換え用フラッシュメモリーをタッチパネル式映像装置に設けたフラッシュメモリー挿入口に着脱自在に設け、前記大容量記録媒体と前記内蔵バックアップ用フラッシュメモリーとを接続し、さらに大容量記録媒体を自動販売機コントローラに接続した自動販売機用タッチパネル式映像装置。
以下、本発明の実施例を添付図面で詳細に説明する。
図1に示すものは、本発明に係る自動販売機用タッチパネル式映像装置の概略を示すブロック図、図2は本発明に係る自動販売機用タッチパネル式映像装置における自動販売機のコントローラからデータを変更する場合の概略を示すブロック図、図3は本発明に係る自動販売機用タッチパネル式映像装置のフローチャート図である。
従来のタッチパネル式映像装置は、商品選択画面や外国語対応を含む各種案内などの販売コンテンツ、販促などのコンテンツ情報、動作に必要な各種設定やシステム情報が、HDDやDVDなどの大容量記録媒体に格納させている。これらの記憶媒体は、モータなどの可動部品を使った装置のため、故障も多い。
そこで本発明は、例えこれらの部品が故障しても、販売だけは出来るように、商品選択と販売に必要な最低限のデータだけを絞り込み、可動部のないフラッシュメモリーに格納する。そうすることにより、HDDが故障しても、このフラッシュメモリーのデータをもとにシステムが起動するため、販促などのその他の機能は使えなくても、商品の販売だけは可能となる。
先ず、図3に基づいて本発明を採用する自動販売機用タッチパネル式映像装置についてフローチャートで説明する。
タッチパネル式映像装置1は、待機画面(タイマーで指定し、時間帯まで表示できる)は消灯していて、遠距離人感センサーで検出し、NOであれば画面消灯(省エネのため)、YESであれば待機画面表示(なお、待機画面表示として準備中の場合はサービスマン等がお詫びする画面を表示する)、さらに近距離人感センサーで検出し、NOであれば待機画面表示、YESであればメニュー画面オープン、「いらっしゃいませ」、「タッチパネルで操作してください」等、販売中表示、金額表示がなされ、購入者が商品選択画面でホット・コールド選択、飲料グループ選択、おすすめ選択、ミニフレーバー表示、売切れ表示、つり銭切れ、製氷中、カップ切れ等の表示に基づいて選択する。
この商品選択画面では、コイン販売、プリペイド、ワンベンド、ID、電子マネー等の各種カード販売、入金案内、入金、あるいはカードでの入金金額表示、商品価格、到達フレーバー、販売可表示等をし、商品選択をしてもらい、さらに調理の選択を購入者の好みで選択して販売を終了する。
なお、長時間入金がされない場合は、再度入金案内を表示するとか、商品選択の初期画面に戻す。なお、異常販売の場合のお詫び画面と返金を行う等は当然のことである。
このようなハード構成を考えた上で、実際の自動販売機運用を考えると、図1、図2に示すようなデータの管理方法、受け渡し方法を採用することができる。
次に、商品入れ替えにより商品販売画面を入れ替える場合、予め事務所等で作成した記録媒体を用いて行う実施例を図1に基づいて説明する。
(1)タッチパネル式映像装置1に各種情報(既存の情報とその情報の内、入れ替えた商品等の情報)の入った書き換え用コンパクトフラッシュ(登録商標)(データメモリーカード等)2を挿入する。タッチパネル式映像装置1内のハードディスク3、内蔵のバックアップ用コンパクトフラッシュ(登録商標)(データメモリーカード等)4に商品レイアウト、商品画像、商品説明、売価、調理コード、フレーバー番号等の商品販売に必要なデータを格納する。
以上のように格納することにより、
(2)タッチパネル式映像装置1のメンテナンスモードにて自動販売機のコントローラに売価、調理コード、フレーバー番号等のデータを送信し、自動販売機コントローラ5内のデータを書き換える。
ここで、各情報の設定をタッチパネル式映像装置1から行う場合について説明する。
販促等のコンテンツ情報を記憶した書き換え用コンパクトフラッシュ(登録商標)2をタッチパネル式映像装置1のコンパクトフラッシュ(登録商標)挿入口に挿入してハードディスク3の情報を書き換え、さらに内蔵バックアップ用コンパクトフラッシュ(登録商標)4の情報も書き換える。
この状態になったら、最新の情報に書き換えられたハードディスク3の情報を、タッチパネル式映像装置1のメンテナンスモードにより自動販売機コントローラ5に送信し、自動販売機コントローラ5の情報も書き換えるものである。
あるいは、書き換え用コンパクトフラッシュ(登録商標)2の情報をタッチパネル式映像装置1のメンテナンスモードにより自動販売機コントローラ5に送信し、データが書き換え変更されたことを検出し、しかも電源ON時に、自動販売機コントローラ5は書き換えられた情報である売価、フレーバー番号等のデータをタッチパネル式映像装置1のハードディスク3に送信する。さらにこのハードディスク3の最新情報を内蔵バックアップ用コンパクトフラッシュ(登録商標)4にデータを送信し、書き換えるものである。
次に、ロケ先等の要望や競合他社との関係で、売価や調理コードを自動販売機にて変更した場合について、図2に基づいて説明する。
(1)自動販売機コントローラ5は、売価、調理コード、フレーバー番号等のデータが変更されたことを検出し、タッチパネル式映像装置1のハードディスク3に売価、調理コード等の新しいデータを送信する。
(2)自動販売機コントローラ5からの売価、調理コード、フレーバー番号のデータをタッチパネル式映像装置1内のハードディスク3と内蔵バックアップ用コンパクトフラッシュ(登録商標)メモリー内のデータに対して書き換えを行う。
なお、自動販売機コントローラ5側でのバックアップデータの書き戻しができるようにすることは可能である。
既存のタッチパネル式の自動販売機が持っている電子データの追加や変更、削除がより簡単にできる。しかし、タッチパネル式映像装置が故障すると、なにも販売できなくなってしまうという問題を解消した自動販売機として利用できる。
本発明に係る自動販売機用タッチパネル式映像装置における商品入れ替えにより商品、販売画面を入れ替えた場合の一実施例を示すブロック図である。 本発明に係る自動販売機用タッチパネル式映像装置におけるロケ先の要望や、競合他社との関係で売価や、調理コードを自動販売機で変更した場合の一実施例を示すブロック図である。 本発明に係る自動販売機用タッチパネル式映像装置におけるタッチパネル式映像装置の動作手順を示すフローチャート図である。
符号の説明
1・・・・タッチパネル式映像装置
2・・・・書き換え用コンパクトフラッシュ(登録商標)
3・・・・ハードディスク
4・・・・内蔵バックアップ用コンパクトフラッシュ(登録商標)
5・・・・自動販売機コントローラ

Claims (1)

  1. 商品選択画面や各種案内などの販売コンテンツ、販促などのコンテンツ情報、各機器の動作に必要なシステム情報をハードディスクドライブや、デジタルバーサタイルディスクなどの大容量記録媒体に格納したタッチパネル式映像装置に、商品選択と販売に必要な最低限のデータだけを格納した可動部のないバックアップ用フラッシュメモリーを内蔵し、この内蔵バックアップ用フラッシュメモリーの情報と書き換え用フラッシュメモリーを設け、前記大容量記録媒体と前記内蔵バックアップ用フラッシュメモリーとを接続し、さらに大容量記録媒体を自動販売機コントローラに接続したことを特徴とする自動販売機用タッチパネル式映像装置。
JP2004320905A 2004-11-04 2004-11-04 自動販売機用タッチパネル式映像装置 Expired - Fee Related JP4521248B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004320905A JP4521248B2 (ja) 2004-11-04 2004-11-04 自動販売機用タッチパネル式映像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004320905A JP4521248B2 (ja) 2004-11-04 2004-11-04 自動販売機用タッチパネル式映像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006133985A true JP2006133985A (ja) 2006-05-25
JP4521248B2 JP4521248B2 (ja) 2010-08-11

Family

ID=36727496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004320905A Expired - Fee Related JP4521248B2 (ja) 2004-11-04 2004-11-04 自動販売機用タッチパネル式映像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4521248B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013021405A (ja) * 2011-07-07 2013-01-31 Fuji Xerox Co Ltd 電力供給制御装置、画像処理装置、電力供給制御プログラム
JP2014007766A (ja) * 2013-09-30 2014-01-16 Fuji Xerox Co Ltd 電力供給制御装置、画像処理装置、電力供給制御プログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH117574A (ja) * 1997-06-14 1999-01-12 Apex:Kk 広告、告知用映像装置を備える自動販売機
JPH11213229A (ja) * 1998-01-21 1999-08-06 Sanyo Electric Co Ltd 自動販売機の制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH117574A (ja) * 1997-06-14 1999-01-12 Apex:Kk 広告、告知用映像装置を備える自動販売機
JPH11213229A (ja) * 1998-01-21 1999-08-06 Sanyo Electric Co Ltd 自動販売機の制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013021405A (ja) * 2011-07-07 2013-01-31 Fuji Xerox Co Ltd 電力供給制御装置、画像処理装置、電力供給制御プログラム
JP2014007766A (ja) * 2013-09-30 2014-01-16 Fuji Xerox Co Ltd 電力供給制御装置、画像処理装置、電力供給制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4521248B2 (ja) 2010-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8473864B2 (en) Virtual visual selection merchandising interface
US8433440B2 (en) Method and apparatus for controlling a vending machine
GB2360106A (en) Ordering playable works
US20130103187A1 (en) "shopping cart" paradigm for single- or multi-vend vending machine transaction process flow
KR20100104059A (ko) 자동 판매 장치 및 그의 광고 제공 방법
EP2721589A1 (en) Method and apparatus for controlling and monitoring a vending machine
JP2011186659A (ja) 電子棚札システム、広告端末、およびプログラム
US20050156027A1 (en) Method and apparatus for vending magic, pranks, and gags
US8626339B2 (en) Digital media transaction kiosk and method
EP2293264A1 (en) Animation embedded automatic vending machine
JP4521248B2 (ja) 自動販売機用タッチパネル式映像装置
US10803150B2 (en) Methods and apparatus for dispensing recorded content
JP2008176507A (ja) 自動販売機の価格変更システム、自動販売機の価格変更方法、および自動販売機の価格変更プログラム
US20070014535A1 (en) System and method for renting or purchasing digital media
JP2010097440A (ja) 表示システムおよび表示制御装置
JP2018181013A (ja) 販売装置、制御装置、売価制御方法、及びプログラム
WO1995001703A1 (en) Selectively previewing combined audio and visual information
JP7041880B1 (ja) 多面展開表示を構成する自販機の表示制御システム
JP2005202683A (ja) 自動販売機
JP2010191694A (ja) 自動販売機、決済処理装置、自動販売システムおよび決済処理システム
JP2005275630A (ja) 商品情報提供システム及び商品情報提供装置
JP5369872B2 (ja) 自動販売機の表示装置
JP2004192031A (ja) 自動販売装置
TWI536300B (zh) 用於購買數位內容並予以下載至數位儲存設備的方法及平台與配合使用此平台的輔助設備
JP2005202487A (ja) 自動販売機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071002

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100518

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100524

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4521248

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees