JP2006133436A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006133436A
JP2006133436A JP2004321479A JP2004321479A JP2006133436A JP 2006133436 A JP2006133436 A JP 2006133436A JP 2004321479 A JP2004321479 A JP 2004321479A JP 2004321479 A JP2004321479 A JP 2004321479A JP 2006133436 A JP2006133436 A JP 2006133436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensitive drum
flange
image forming
protrusion
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004321479A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Takeda
真 竹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Data Corp filed Critical Oki Data Corp
Priority to JP2004321479A priority Critical patent/JP2006133436A/ja
Publication of JP2006133436A publication Critical patent/JP2006133436A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】 感光体ドラムとフランジとの間の界面の接点を形成し、感光体ドラムのアースを確実に取ることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 感光体ドラム4の内表面4aに突起部55を形成する。突起部55はけがきにより形成される。感光体ドラム4のアースを取るための媒介となるフランジは感光体ドラム4の内部に圧入され、圧入されたフランジと突起部55が接触して感光体ドラムのアースを確実に取れるようにする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、電子写真プリンタやファクシミリ装置等の画像形成装置に関するものである。
近年、電子写真プロセスを有する画像形成装置において、画像形成の高速化あるいは画像の高品質化の要求が一層高まっている。高品質画像を形成するにあたっては、帯電および露光により感光体表面に静電潜像を形成する工程が重要であり、感光体表面に帯電した電荷が露光により確実にアースされる経路を確保する必要がある。感光体表面の電荷は、従来、感光体に固定されたフランジ、フランジと接触する感光体の回転軸を経由して、画像形成装置のフレームにアースされるようにしていた。このようなアース経路を示すものとして、例えば特開平10−123915号公報に示すものがある。
感光体は円筒形をしており、その内表面には、絶縁性を保つために陽極酸化処理等により酸化皮膜が形成されている。そのために、感光体からアースを取る際には、感光体がフランジと接触する部分における酸化皮膜の一部を除去する工程が必要であった。酸化皮膜を除去するためには、一般的に有機溶剤等による薬液処理が行われる。
感光体とフランジの間の導通を取るために、従来はアース板が設けられていたが、現在ではコスト削減のためにアース板を設けないのが一般的である。またフランジの材質についても、従来は金属性にするかあるいは非金属性樹脂の周囲を金属板で覆った構造のものを使用していたが、同様にコスト削減のために、現在では導電性樹脂が一般に用いられている。アースを取るために感光体の内表面と接するフランジが金属板から比抵抗値でやや劣る導電性樹脂に変わったため、その界面形成には低抵抗化を考慮した注意が必要となっている。
特開平10−123915号公報
しかしながら上記従来の接地構造では、感光体の内表面とフランジは圧入により接しているだけであるので、感光体の内表面とフランジとの界面の接点が十分に形成されない場合があるという問題があった。界面の接点が十分に形成されない場合には、その界面が高抵抗になり、アースを取る上での支障を来たしていた。
上記課題を解決するために、本発明は、感光体に接する導電部材を有し、該導電部材を介して感光体を接地する画像形成装置において、導電部材に接する感光体の接触部に突起部を形成したことを特徴とするものである。
突起部は感光体の内表面に形成するようにしても、あるいは感光体の側面部に形成するようにしてもよい。また感光体の内表面に非導通処理が施されている場合には、非導通処理層を除去した後に突起部を形成するようにしても、あるいは非導通処理層の上から突起部を形成するようにしてもよい。
上記構成の本発明によれば、感光体が導電部材に接触する部分に突起部を形成したので、感光体と導電部材との界面に接点が増加し、界面の抵抗値が低減されるので、確実な接地を行うことができる。
以下、本発明を実施するための形態を図面に従って説明する。図1は本発明の実施の形態による感光体ドラムを示す斜視図、図2は実施の形態の画像形成カートリッジを示す断面図、図3は実施の形態の画像形成装置を示す概略構成図である。まず図3により画像形成装置について説明する。
図3において、画像形成装置1には、画像形成カートリッジ2が着脱自在に装着されている。画像形成カートリッジ2はカートリッジケース3により一体に構成され、カートリッジケース3内には感光体ドラム4、帯電ローラ5、現像部6、クリーニング部7がそれぞれ設けられている。感光体ドラム4については図2により後述する。
帯電ローラ5は感光体ドラム4の表面を帯電させるもので、感光体ドラム4に接して回転可能に設けられている。現像部6は、現像ローラ8、現像ブレード9、トナー供給ローラ10および攪拌部材11が設けられており、上部には着脱可能なトナーカートリッジ12が装着されている。現像部6は感光体ドラム4の表面にトナーを供給することにより、感光体ドラム4表面に形成される静電潜像を現像する。
クリーニング部7には、クリーニングブレード13およびスパイラルスクリュー14が設けられ、クリーニングブレード13で感光体ドラム4表面に残ったトナーを掻き落とし、掻き落とされたトナーをスパイラルスクリュー14で図示しないトナーボックスに搬送するようになっている。感光体ドラム4の下部には転写ローラ15が設けられている。転写ローラ15は感光体ドラム4上のトナーを用紙に転写するものである。
画像形成カートリッジ2の下方には用紙搬送路16が形成されている。用紙搬送路16の右端には用紙給送部17が設けられ、用紙給送部17にはホッパステージ18が配設されている。ホッパステージ18上には用紙19が積載され、ホッパステージ18の前方下部にはバネ20が配設され、最上部の用紙19を給送ローラ21に押圧している。給送ローラ21は用紙19を1枚ずつ用紙搬送路16に繰出す。
用紙搬送路16には搬送ローラ22、23が設けられ、繰出された用紙19を感光体ドラム4と転写ローラ15の間に搬送する。用紙搬送路16の下流側には定着器24が設けられている。定着器24は、トナーが転写された用紙19を加熱する加熱ローラ25と用紙19を加圧する加圧ローラ26により構成され、トナー画像を用紙19上に定着する。定着器24の下流側には排出ローラ27、28が設けられ、定着後の用紙19を装置外に排出する。
画像形成装置1の上部にはカバー29が支点30を中心に回転可能に設けられている。カバー29の下部には支持部材31が設けられ、支持部材31にはバネ32を介して露光手段としてのLEDヘッド33が取付けられている。LEDヘッド33は、複数のLED素子から成るLEDアレイ、LEDアレイを駆動するドライバICが搭載された基板およびLED素子の光を集光するロッドレンズアレイ等から成り、外部から送信されてくる画像データ信号に対応してLED素子を選択的に発光させ、感光体ドラム4上に静電潜像を形成する。カバー29を閉じた状態では、LEDヘッド33はバネ32により感光体ドラム4側に付勢されている。
図2において、感光体ドラム4の内部には導電体からなる金属製のシャフト35が配設されている。感光体ドラム4の内部の一端部には、フランジ36が圧入されて非導電性の接着剤で固定されている。フランジ36の材料としては、ポリアミド、ポリカーボネート、ABS樹脂、ポリアセタール等の合成樹脂が用いられ、金属粉、カーボンブラック、グラファイト等の導電性粉末を配合することにより導電化して用いられる。フランジ36はシャフト35に対して回転可能に取付けられる。
フランジ36の反対側にも感光体ドラム4の内側に支持部材37が設けられている。支持部材37はシャフト35に対して回転可能に設けられ、感光体ドラム4の内側に固着されている。支持部材37の外側にはギア38が接着剤により固定されている。ギア38は感光体ドラム4を回転させるもので、駆動ギア39と噛合っている。駆動ギア39は、装置フレーム1bに固定支持された固定軸40に回転可能に支持されている。駆動ギア39が装置の図示しない駆動源により駆動されると、ギア38を介して感光体ドラム4が回転する。
シャフト35および感光体ドラム4は、画像形成カートリッジ2のカートリッジケース3に取付けられている。カートリッジケース3には軸受け穴3a、3bが形成され、これらの軸受け穴3a、3bにシャフト35の両端部が貫通している。左側のカートリッジケース3とフランジ36の間にはカラー41が設けられている。カラー41は導電金属から成り、シャフト35に対して回転可能であるとともに、シャフト35の軸方向に移動可能である。カラー41はフランジ36およびカートリッジケース3に接触している。
シャフト35および感光体ドラム4を具備したカートリッジケース3は、装置フレーム1a、1bに装着される。装置フレーム1a、1bにはそれぞれ長穴42、43が形成され、これらの長穴42、43にシャフト35の両端部が係止されることにより、カートリッジケース3が装着される。このときシャフト35の一端部35aは装置フレーム1aから突出している。
装置フレーム1aの外側には導電性のバネ部材44がピン45により取付けられている。バネ部材44はアースに接続されており、内側方向に付勢力を有する。画像形成カートリッジ2が装着されていないとき、バネ部材44は図に示す位置よりやや内側に位置しているが、バネ部材44の上端部は外側に傾斜しているため、上方からの画像形成カートリッジ2の装着が可能である。装着状態ではシャフト35とバネ部材44は圧接している。
図4は感光体ドラム4を示す一部切り欠き拡大図である。図4では感光体ドラム4を一部切り欠いてあるが、これは説明のためであり、実際は切り欠かれてはいない。図4において、感光体ドラム4は、円筒状のアルミニウム合金材等からなる導電性基体50上に、正電荷のブロッキングおよび露光光の干渉防止を目的とした樹脂層からなる下引き層51と、電荷発生層52および電荷輸送層53を順次積層した機能分離型構造を有する。
電荷発生層52は、電荷発生材料と樹脂バインダとから構成され、レーザやLEDなどの露光光により電荷を発生する機能を有する。電荷輸送層53は、電荷輸送材料と樹脂バインダとから構成され、電荷発生層52で発生した電荷を電荷輸送層53の表面まで輸送する機能を有する。導電性基体50の内側は、陽極酸化等により酸化皮膜54が形成され、絶縁処理が施されている。
図5は図2で説明したギア38および駆動ギア39を示す斜視図である。図5において、ギア38および駆動ギア39ははすば歯車により形成され、歯のねじり角が互いに逆方向に設定されている。このはすば歯車構造により、ギア38は図2における左方向に付勢され、シャフト35の一端部35aとバネ部材44との接触を良好にしている。
図1、図4において、感光体ドラム4の内表面4aにはけがきにより突起部55が形成されている。本実施の形態では、突起部55は感光体ドラム4のフランジ36が圧入される側の端部、即ち、フランジ36と接触する部分に3箇所形成されており、このように突起部55を形成することにより、感光体ドラム4とフランジ36との間に低抵抗の接点を形成する。
図6は感光体ドラムの突起部を示す拡大図である。図6において、突起部55は、けがきにより溝部56を形成することにより形成される。突起部55を形成する場合、図4で説明した感光体ドラム4の最内部にある酸化皮膜54を、金属酸化膜を選択的に除去可能な有機溶剤等を用いて除去する。酸化皮膜54はフランジ36と接触する部分のみ除去される。そしてけがき針により溝部56を軸方向に形成することにより、溝部56の両側が押し上げられて、導電性基体50であるアルミニウム合金等からなる突起55a、55bが形成される。
突起部55が形成された感光体ドラム4の内側にフランジ36を圧入すると、図に示すように、フランジ36の外表面36aと突起55a、55bとの間に低抵抗の接点が確実に形成される。したがって、感光体ドラム4に発生した電荷は確実にアースされ、画像形成装置1において高品質な画像を得ることが可能になる。
けがきを行う際のけがき針は、感光体ドラム4に使用されているアルミニウム合金等からなる導電性基体50よりも硬度の高い金属、例えば鉄、銀、銅、ニッケルあるいはそれらの合金、またはダイヤモンド針等を用いることができる。またけがきを行なう場合は、けがき針を配した装置を使用すればよいが、装置を使用せずに、人が直接けがきを行ってもよい。
けがきを入れる場所は、感光体ドラム4がフランジ36と接触する部分の感光体ドラム4の内表面であるが、けがきの入れ方は数箇所あれば十分であり、勿論箇所数は限定されない。
次に本実施の形態の動作を説明する。図3において、上位装置から画像形成装置1に対して印刷開始の指示が出され、画像データが画像形成装置1に送られてくると、画像形成装置1の図示しない制御部は、給送ローラ21を駆動し、用紙19を繰出す。繰出された用紙19は、搬送ローラ22、23により感光体ドラム4と転写ローラ15の間に搬送される。
他方図示しない制御部は、送られてきた画像データに基づいてLEDヘッド33を駆動してLED素子を選択的に発光させ、帯電ローラ5により既に帯電されている感光体ドラム4の表面を露光する。これにより画像データに対応した静電潜像が形成される。感光体ドラム4は矢印方向に回転しており、静電潜像が現像部6に対向する位置に来ると、現像ローラ8上のトナーが静電気力により静電潜像に付着する。これにより感光体ドラム4上にトナー像が形成され、トナー像は転写ローラ15との接触位置に移動する。
用紙19が感光体ドラム4と転写ローラ15の間に到達するタイミングに合わせてトナー像が転写ローラ15の位置に到達し、転写ローラ15によりトナー像が用紙19上に転写される。トナー像が転写された用紙19はさらに搬送され、定着器24へ搬送される。定着器24では加熱ローラ25および加圧ローラ26によりトナー像が用紙19上に定着され、その後用紙19は排出ローラ27、28により装置外に排出される。
上記の実施の形態では、感光体ドラム4の内表面4aにけがきにより突起部55を形成し、感光ドラム4の内表面4aとフランジ36との間に低抵抗の接点が増え、界面の低抵抗化が図れる。その結果、感光体ドラム4からのアースを、フランジ36、シャフト35および装置1側に設けられた導電性バネ部材44を介して確実に接地することが可能になり、画像形成装置1において高品質な画像を得ることが可能になる。
上述の実施の形態では、感光体ドラム4の内表面4aにけがきにより突起部55を形成する際、内表面4aの酸化皮膜54を除去した後、けがきを行うようにした。しかしながら、酸化皮膜54を残した状態でけがきを行うようにしてもよい。図7、図8は酸化皮膜54を残した状態でけがきを行って突起部を形成した状態を示す説明図である。
図7において、感光体ドラム4の内表面4aには絶縁処理が施され、酸化皮膜54が形成されている。この状態でけがき針60によりけがきを行う。酸化皮膜54の最大膜厚は10〜30μm程度である。したがって30μm以上の深さにまでけがき針60によりけがきを入れることにより、突起61a、61bを形成することができる。このとき突起61a、61bは、酸化皮膜54を打ち破るように隆起し、突起61a、61bの頂部は、導電性基体50が露出した状態になる。
以上のようにして突起部61(突起61a、61b)を形成した感光体ドラム4の内部にフランジ36を圧入する。フランジ36を圧入した状態を図8に示す。図8において、導電性基体50が露出して形成された突起61a、61bがフランジ36に圧接している。このように導電性基体50で形成される突起61a、61bがフランジ36に圧接することにより、感光体ドラム4のアースを確実に取ることが可能になる。
以上のように、酸化皮膜54を除去しない状態でけがきを行うことにより突起部61を形成したので、酸化皮膜除去工程を省略することができ、工程の削減によるコストの低減が可能になる。酸化皮膜を除去するには感光体ドラム4の薬液処理を行わなければならないが、この薬液処理を行う必要がなくなるので、感光体ドラム4自体の品質向上にも寄与できる。
上述の実施の形態はいずれも突起部を感光体ドラム4の内表面に形成しているが、突起部の形成位置は感光体ドラム4の内表面に限られない。感光体ドラム4のアースを取るための媒介をするフランジ36は感光体ドラム4の内部に圧入され、さらに接着剤により感光体ドラム4に固定される。接着剤は非導電性であるので、感光体ドラム4の内表面に突起部を形成した場合、突起部が接着剤を塗布した部分と接触することがあり得る。その場合には感光体ドラム4とフランジ36との間の導通が不良になることがある。
図9は感光体ドラムの側面部に突起部を形成した例を示す斜視図である。図9において、感光体ドラム4の側面部4bにはけがきにより突起部62が形成されている。側面部4bは図2に示すように、フランジ36と全面的に接触する部分であり、側面部4bの幅は0.7mm〜1.0mmで、この側面部4bに接着剤が塗布されることはない。突起部62が形成されるのは、図10に示すように、側面部4bのうちのアルミニウム合金等からなる導電性基体50の部分である。なお図10は側面部に突起部を形成した例を示す拡大図である。
図10において、突起部62は突起62aと突起62bとからなり、これらの突起62a、62bは導電性基体50をけがき針によりけがくことにより形成される。図9、図10に示す例では、突起部62を1箇所にのみ形成してあるが、突起部62を側面部4bの全周に亘って形成してもよく、あるいは複数箇所に形成するようにしてもよい。
このように感光体ドラム4の側面部4bに突起部62を形成することにより、フランジ36を感光体ドラム4に固定するために非導通性の接着剤を使用しても、実効的な導通領域が減少することはなく、さらに確実に感光体ドラム4のアースを取ることが可能になる。
さらに、感光体ドラム4の内周面4aと側面部4bの両方に突起部を形成するようにしてもよい。この場合はより一層確実に感光体ドラム4のアースを取ることが可能になる。またアースを取る感光体ドラムとして、負極性に帯電される感光体ドラムだけでなく、正極性に帯電される感光体ドラムを使用する装置にも本発明は適用可能である。
本発明の実施の形態による感光体ドラムを示す斜視図である。 実施の形態の画像形成カートリッジを示す断面図である。 実施の形態の画像形成装置を示す概略構成図である。 感光体ドラム4を示す一部切り欠き拡大図である。 ギアおよび駆動ギアを示す斜視図である。 感光体ドラムの突起部を示す拡大図である。 酸化皮膜を残した状態で突起部を形成した状態を示す説明図である。 酸化皮膜を残した状態で突起部を形成した状態を示す説明図である。 感光体ドラムの側面部に突起部を形成した例を示す斜視図である。 側面部に突起部を形成した例を示す拡大図である。
符号の説明
1 画像形成装置
4 感光体ドラム
35 シャフト
36 フランジ
44 導電性バネ部材
54 酸化皮膜
55、61、62 突起部

Claims (6)

  1. 感光体に接する導電部材を有し、該導電部材を介して感光体を接地する画像形成装置において、
    前記導電部材に接する感光体の接触部に突起部を形成したことを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記突起部は感光体の内表面に形成される請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記感光体の内表面は非導通処理が施され、前記突起部は非導通処理層を除去した後に形成される請求項2記載の画像形成装置。
  4. 前記感光体の内表面は非導通処理が施され、前記突起部は非導通処理層の上から形成される請求項2記載の画像形成装置。
  5. 前記突起部は感光体の側面部に形成される請求項1記載の画像形成装置。
  6. 前記突起部はけがきにより形成される請求項3、4または5記載の画像形成装置。
JP2004321479A 2004-11-05 2004-11-05 画像形成装置 Withdrawn JP2006133436A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004321479A JP2006133436A (ja) 2004-11-05 2004-11-05 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004321479A JP2006133436A (ja) 2004-11-05 2004-11-05 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006133436A true JP2006133436A (ja) 2006-05-25

Family

ID=36727047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004321479A Withdrawn JP2006133436A (ja) 2004-11-05 2004-11-05 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006133436A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9176468B2 (en) 2006-12-22 2015-11-03 Canon Kabushiki Kaisha Rotational force transmitting part
US9477201B2 (en) 2008-06-20 2016-10-25 Canon Kabushiki Kaisha Cartridge, mounting method for coupling member, and disassembling method for coupling member
US9678471B2 (en) 2006-12-22 2017-06-13 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge, electrophotographic image forming apparatus, and electrophotographic photosensitive drum unit
US9703257B2 (en) 2007-03-23 2017-07-11 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic image forming apparatus, developing apparatus, and coupling member
JP2019040158A (ja) * 2017-08-29 2019-03-14 富士ゼロックス株式会社 像保持体、画像形成ユニット、画像形成装置

Cited By (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9841729B2 (en) 2006-12-22 2017-12-12 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge, electrophotographic image forming apparatus, and electrophotographic photosensitive drum unit
US11156956B2 (en) 2006-12-22 2021-10-26 Canon Kabushiki Kaisha Rotational force transmitting part
US10209670B2 (en) 2006-12-22 2019-02-19 Canon Kabushiki Kaisha Rotational force transmitting part
US9678471B2 (en) 2006-12-22 2017-06-13 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge, electrophotographic image forming apparatus, and electrophotographic photosensitive drum unit
US9846408B2 (en) 2006-12-22 2017-12-19 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge, electrophotographic image forming apparatus, and electrophotographic photosensitive drum unit
US9733614B2 (en) 2006-12-22 2017-08-15 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge, electrophotographic image forming apparatus, and electrophotographic photosensitive drum unit
US9746826B2 (en) 2006-12-22 2017-08-29 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge, electrophotographic image forming apparatus, and electrophotographic photosensitive drum unit
US9772602B2 (en) 2006-12-22 2017-09-26 Canon Kabushiki Kaisha Rotational force transmitting part
US10877433B2 (en) 2006-12-22 2020-12-29 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge, electrophotographic image forming apparatus, and electrophotographic photosensitive drum unit
US10845756B2 (en) 2006-12-22 2020-11-24 Canon Kabushiki Kaisha Rotational force transmitting part
US9836021B2 (en) 2006-12-22 2017-12-05 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge, electrophotographic image forming apparatus, and electrophotographic photosensitive drum unit
US10585391B2 (en) 2006-12-22 2020-03-10 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge, electrophotographic image forming apparatus, and electrophotographic photosensitive drum unit
US9841728B2 (en) 2006-12-22 2017-12-12 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge having changeable relative positioning of a coupling member and another part of the process cartridge
US9841727B2 (en) 2006-12-22 2017-12-12 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge, electrophotographic image forming apparatus, and electrophotographic photosensitive drum unit
US11237517B2 (en) 2006-12-22 2022-02-01 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge, electrophotographic image forming apparatus, and electrophotographic photosensitive drum unit
US11720054B2 (en) 2006-12-22 2023-08-08 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge, electrophotographic image forming apparatus, and electrophotographic photosensitive drum unit
US10671018B2 (en) 2006-12-22 2020-06-02 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge, electrophotographic image forming apparatus, and electrophotographic photosensitive drum unit
US10551793B2 (en) 2006-12-22 2020-02-04 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge, electrophotographic image forming apparatus, and electrophotographic photosensitive drum unit
US9857765B2 (en) 2006-12-22 2018-01-02 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge, electrophotographic image forming apparatus, and electrophotographic photosensitive drum unit
US9857764B2 (en) 2006-12-22 2018-01-02 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge, electrophotographic image forming apparatus, and electrophotographic photosensitive drum unit
US10539923B2 (en) 2006-12-22 2020-01-21 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge, electrophotographic image forming apparatus, and electrophotographic photosensitive drum unit
US9864331B2 (en) 2006-12-22 2018-01-09 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge, electrophotographic image forming apparatus, and electrophotographic photosensitive drum unit
US9864333B2 (en) 2006-12-22 2018-01-09 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge, electrophotographic image forming apparatus, and electrophotographic photosensitive drum unit
US9869960B2 (en) 2006-12-22 2018-01-16 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge, electrophotographic image forming apparatus, and electrophotographic photosensitive drum unit
US9874854B2 (en) 2006-12-22 2018-01-23 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge, electrophotographic image forming apparatus, and electrophotographic photosensitive drum unit
US9874846B2 (en) 2006-12-22 2018-01-23 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge, electrophotographic image forming apparatus, and electrophotographic photosensitive drum unit
US10539924B2 (en) 2006-12-22 2020-01-21 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge, electrophotographic image forming apparatus, and electrophotographic photosensitive drum unit
US9176468B2 (en) 2006-12-22 2015-11-03 Canon Kabushiki Kaisha Rotational force transmitting part
US10429794B2 (en) 2006-12-22 2019-10-01 Canon Kabushiki Kaisha Rotational force transmitting part
US9939776B2 (en) 2007-03-23 2018-04-10 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic image forming apparatus, developing apparatus, and coupling member
US10788790B2 (en) 2007-03-23 2020-09-29 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic image forming apparatus, developing apparatus, and coupling member
US11675308B2 (en) 2007-03-23 2023-06-13 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic image forming apparatus, developing apparatus, and coupling member
US10520887B2 (en) 2007-03-23 2019-12-31 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic image forming apparatus, developing apparatus, and coupling member
US9886002B2 (en) 2007-03-23 2018-02-06 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic image forming apparatus, developing apparatus, and coupling member
US9857766B2 (en) 2007-03-23 2018-01-02 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic image forming apparatus, developing apparatus, and coupling member
US11204584B2 (en) 2007-03-23 2021-12-21 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic image forming apparatus, developing apparatus, and coupling member
US9851685B2 (en) 2007-03-23 2017-12-26 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic image forming apparatus, developing apparatus, and coupling member
US9851688B2 (en) 2007-03-23 2017-12-26 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic image forming apparatus, developing apparatus, and coupling member
US10620582B2 (en) 2007-03-23 2020-04-14 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic image forming apparatus, developing apparatus, and coupling member
US9841724B2 (en) 2007-03-23 2017-12-12 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus cartridge having changeable relative positioning of a coupling member and another part of the image forming apparatus cartridge
US10712709B2 (en) 2007-03-23 2020-07-14 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic image forming apparatus, developing apparatus, and coupling member
US10712710B2 (en) 2007-03-23 2020-07-14 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic image forming apparatus, developing apparatus, and coupling member
US9703257B2 (en) 2007-03-23 2017-07-11 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic image forming apparatus, developing apparatus, and coupling member
US10788789B2 (en) 2007-03-23 2020-09-29 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic image forming apparatus, developing apparatus, and coupling member
US10795312B2 (en) 2007-03-23 2020-10-06 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic image forming apparatus, developing apparatus, and coupling member
US10816931B2 (en) 2007-03-23 2020-10-27 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic image forming apparatus, developing apparatus, and coupling member
US9836015B2 (en) 2007-03-23 2017-12-05 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic image forming apparatus, developing apparatus, and coupling member
US9817333B2 (en) 2007-03-23 2017-11-14 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic image forming apparatus, developing apparatus, and coupling member
US10901360B2 (en) 2008-06-20 2021-01-26 Canon Kabushiki Kaisha Cartridge, mounting method for coupling member, and disassembling method for coupling member
US10545450B2 (en) 2008-06-20 2020-01-28 Canon Kabushiki Kaisha Cartridge, mounting method for coupling member, and disassembling method for coupling member
US11209772B2 (en) 2008-06-20 2021-12-28 Canon Kabushiki Kaisha Cartridge, mounting method for coupling member, and disassemblying method for coupling member
US9594343B2 (en) 2008-06-20 2017-03-14 Canon Kabushiki Kaisha Cartridge, mounting method for coupling member, and disassembling method for coupling member
US10095179B2 (en) 2008-06-20 2018-10-09 Canon Kabushiki Kaisha Cartridge, mounting method for coupling member, and disassembling method for coupling member
US9477201B2 (en) 2008-06-20 2016-10-25 Canon Kabushiki Kaisha Cartridge, mounting method for coupling member, and disassembling method for coupling member
JP2019040158A (ja) * 2017-08-29 2019-03-14 富士ゼロックス株式会社 像保持体、画像形成ユニット、画像形成装置
JP7039886B2 (ja) 2017-08-29 2022-03-23 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 像保持体、画像形成ユニット、画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007076031A (ja) 画像形成ユニット及び画像形成装置
JP6092716B2 (ja) クリーニング装置およびこれを用いる画像形成装置
JP2008197147A (ja) 画像形成装置
JP4374970B2 (ja) 画像形成装置
JP2006133436A (ja) 画像形成装置
JP2009282427A (ja) 画像形成装置
US10466619B2 (en) Replaceable unit, developing unit, image forming unit, and image forming apparatus
JP4736568B2 (ja) 画像形成装置、プロセスカートリッジ、及び、現像カートリッジ
JP2010002834A (ja) 電子写真感光体、現像装置及び画像形成装置
US9568858B2 (en) Developing unit, image forming unit, and image forming apparatus
JP5443460B2 (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2004310131A (ja) 画像形成装置
JP4361256B2 (ja) 画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JPH09319173A (ja) 画像形成装置
JP4877577B2 (ja) 画像形成装置
JP2008164739A (ja) クリーニング装置及び画像形成装置
JP2008281841A (ja) 帯電装置及びこれを用いた画像形成装置
JP2008122552A (ja) 感光体ドラム及び画像形成装置
JP3691266B2 (ja) 画像形成装置
CN101581895B (zh) 图像形成装置
JP4988467B2 (ja) 用紙供給装置
JP2005173335A (ja) プロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置
JP2006133547A (ja) 画像形成装置
JP2005321683A (ja) レバー部材
CN114467060A (zh) 显影装置以及具备该显影装置的图像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061025

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080108