JP2006132776A - 動力取出しクラッチ制御システム - Google Patents
動力取出しクラッチ制御システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006132776A JP2006132776A JP2005320347A JP2005320347A JP2006132776A JP 2006132776 A JP2006132776 A JP 2006132776A JP 2005320347 A JP2005320347 A JP 2005320347A JP 2005320347 A JP2005320347 A JP 2005320347A JP 2006132776 A JP2006132776 A JP 2006132776A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- detection system
- temperature
- clutch member
- clutch
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims abstract description 33
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 claims abstract description 15
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 132
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 25
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 230000003685 thermal hair damage Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K17/00—Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
- B60K17/02—Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of clutch
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/18—Propelling the vehicle
- B60W30/188—Controlling power parameters of the driveline, e.g. determining the required power
- B60W30/1886—Controlling power supply to auxiliary devices
- B60W30/1888—Control of power take off [PTO]
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K23/00—Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for
- B60K23/08—Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K25/00—Auxiliary drives
- B60K25/06—Auxiliary drives from the transmission power take-off
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/18—Propelling the vehicle
- B60W30/184—Preventing damage resulting from overload or excessive wear of the driveline
- B60W30/186—Preventing damage resulting from overload or excessive wear of the driveline excessive wear or burn out of friction elements, e.g. clutches
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K17/00—Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
- B60K17/28—Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or type of power take-off
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2510/00—Input parameters relating to a particular sub-units
- B60W2510/02—Clutches
- B60W2510/0291—Clutch temperature
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
Abstract
【課題】クラッチ・システムが所定の温度限界に達する前に選択的かつ一時的にクラッチ・システムの運転を停止させるように、安価にかつ確実に計算する制御システムを提供する。
【解決手段】クラッチ・システム10が所定の温度限界に達した場合、制御システムは、クラッチの温度が所定の温度限界の下になるまで選択的にクラッチ・システムの運転を停止させる。制御システムは、それらに制限されるものではないがクラッチ入力及び出力速度、クラッチ全体のスリップ、クラッチ・トルク、現在のクラッチ出力、累積クラッチ出力、クラッチの温度デルタ(つまり変化)、及びクラッチ温度を含む車輌の1つ又は複数の動作パラメータを計算及び/又は処理する電子制御ユニット、例えばコンピュータ又はマイクロプロセッサを含む。
【選択図】図1
【解決手段】クラッチ・システム10が所定の温度限界に達した場合、制御システムは、クラッチの温度が所定の温度限界の下になるまで選択的にクラッチ・システムの運転を停止させる。制御システムは、それらに制限されるものではないがクラッチ入力及び出力速度、クラッチ全体のスリップ、クラッチ・トルク、現在のクラッチ出力、累積クラッチ出力、クラッチの温度デルタ(つまり変化)、及びクラッチ温度を含む車輌の1つ又は複数の動作パラメータを計算及び/又は処理する電子制御ユニット、例えばコンピュータ又はマイクロプロセッサを含む。
【選択図】図1
Description
本発明は、概して動力取出しクラッチ・システム(power take-off clutch system)に関し、より具体的にはクラッチ・システムが所定の温度限界に達してオーバーヒートする前に、選択的かつ一時的にクラッチ・システムの運転を停止させる動力取出しクラッチ制御システムに関する。
近年、トルク・オン・デマンド・システム(例えばボルグワーナ・オートモーティブ社のTOD(商標)システム)を使用しているものを含む四輪および全輪駆動自動車が導入され、最適状態に及ばない道路状況の下でこれら車両の安全と運転しやすさを大いに支援してきている。これらの形式の車両のいくつかは、組み込んだもの及び/又は独立したものであっても例えばミキサ、圧縮機、ウィンチ、梱包機及び同等物などの補助機械を動かす別のパワー源を設けるための、車両の主エンジン・システムに結合された動力取出し(PTO)システムも使用している。
従来型PTOシステムはあるタイプのクラッチ・システムを含むのが一般的である。従来型PTOクラッチ・システムは、入力部材、出力部材、クラッチ・パック(例えば多数のプレート又はディスクセット)及び入力部材と出力部材を選択的に係合するための制御システムを含むのが一般的である。
様々な四輪駆動及びトルク・オン・デマンド・システムについての説明は、マッギンその他への米国特許第5,492,194号、ショーウォータへの米国特許第5,690,002号、ショーウォータへの米国特許第5,839,328号、ジョスリンその他への米国特許第5,884,738号、及びショーウォータその他への米国特許第5,966,999号に見出すことができ、その開示の全体を参考として本明細書に援用する。
このような形式の車両に使用されている大部分のエンジン・システムは、従来型PTOシステムが許容することができるよりはるかに多くのトルクを発生させることができるので、これら車輌の運転者は、エンジン・システムのトルク出力がPTOシステムに与える可能性のある潜在的損傷について鋭敏な知識をもっていなくてはならなかった。損傷を起こす可能性が最も高い原因は、高いレベルの入力トルクに応答してクラッチがスリップする場合に発生し、クラッチ・パックの急速なオーバーヒートをもたらし、次いでそれがクラッチ・プレートを損傷することがある。これは、これに続くクラッチ・パックの部分又は全体の、時間及びコストが掛かる修理及び/又は取替えを必要とする。
従って、クラッチ・パックを保護するために、クラッチ・システムの温度を監視しなくてはならないこと、臨界温度に達する前にクラッチ・システムを切り離すか働かなくさせることが提案されてきた。これは、温度センサを使用してクラッチ・システムの温度を直接測定することによって達成することができる。
たとえば温度センサをクラッチ・アセンブリ内に据え付けてクラッチ・システムの実際の温度を測定することができる。測定された温度が臨界温度を超えると車輌の電子制御装置(ECU)がクラッチ・システムを、それが冷えて許容温度になるまで切り離す。
そのようなシステムの利点は、周囲温度と潤滑油流に影響されないクラッチ・システム温度の正確な測定であり、それは、ECUが温度による電流の変動を補正することを可能にする。そのようなシステムの不利な点はセンサと配線の追加費用であり、センサ又は配線が機能しない場合、ECUがクラッチ・システムを熱破損から保護することができないことである。
上記の問題を解決する他の取組みも試みられた。これらの取組みのいくつかは、堀越その他への米国特許第4,484,653号、牧田への米国特許第4,499,450号、チャーチルその他への米国特許第5,237,883号、エーレンハルトその他への米国特許第5,611,751号、エーレンハルトその他への米国特許第5,740,044号及び山口への米国特許第5,838,591号を参照して見出すことができ、その開示の全体を参考として本明細書に援用する。
残念なことに、前記の取組みは、高価で信頼できない温度センサ・システムを使わずにクラッチ・システム温度を計算するという論点に対処せず、むしろ様々なPTOが装備されたシステムのクラッチを保護するための他の技術に焦点を当てている。
したがってクラッチ・システムが所定の温度限界に達する前に選択的かつ一時的にクラッチ・システムの運転を停止させることができるように、PTOが装着されたシステムのクラッチ・システム温度を簡単に、安価にかつ確実に計算する制御システムに対する必要性が、特に四輪駆動車輌、より具体的にはTODシステムを採用している四輪駆動車輌に対して存在する。
本発明の全体的な教示により、動力取出しクラッチ・システムのための新しくて改良された制御システムが提供されている。本発明の制御システムは、特に全輪駆動及び/又は四輪駆動システムを使用している車両での利用に適切である。さらに本発明の制御システムは、特にトルク・オン・デマンド・駆動システムを使用している車両での利用に適切でもある。
より具体的には、本発明の制御システムは、車輌の1つ又は複数の動作パラメータに基づき動力取出しクラッチ・システムの温度を計算する。動力取出しクラッチ・システムが所定の温度限界に達した場合、クラッチ温度が所定の温度限界より下に下がるまで、本発明の制御システムが選択的に動力取出しクラッチ・システムの活動を停止させるか、働かなくさせる。
本発明の制御システムは、それらに制限されるものではないが(1)クラッチ入力及び出力速度、(2)クラッチ全体のスリップ、(3)クラッチ・トルク、(4)現在のクラッチ出力、(5)累積クラッチ出力、(6)クラッチの温度デルタ(つまり変化)、及び(7)クラッチ温度を含む車輌の1つ又は複数の動作パラメータを計算及び/又は処理する電子制御ユニット、例えばコンピュータ又はマイクロプロセッサを含むことが好ましい。
本発明の第1の実施形態により、動力取出しクラッチ・システムのための制御システムであって、クラッチ・システムが入力部材、出力部材、クラッチ部材並びに入力及び出力部材を選択的に動作させる作動システムを含み、入力部材の速度を検出するための速度検出システムであって、その第1の速度検出システムが入力部材の速度に対応する電子信号を発生させることができ、その速度検出システムが出力部材の速度を検出することができ、その速度検出システムが出力部材の速度に応じて電子信号を発生させることができる速度検出システムを備え、速度検出システムからの電子信号に基づいてクラッチ部材の温度を決定するように速度検出システムからの電子信号が処理され、クラッチ部材の温度が所定の温度を超えた場合クラッチ部材の係合を解除させるように電子信号が生成され作動システムに送出される制御システムが提供される。
本発明の第2の実施形態により、動力取出しクラッチ・システムのための制御システムであって、そのクラッチ・システムが入力部材、出力部材、クラッチ部材並びに入力及び出力部材を選択的に動作させる作動システムを含み、(1)入力部材の速度を検出するための速度検出システムであって、その第1の速度検出システムが入力部材の速度に応じて電子信号を発生させることができ、その速度検出システムが出力部材の速度を検出することができ、その速度検出システムが出力部材の速度に対応する電子信号を発生させることができる速度検出システムと、(2)クラッチ部材全体のスリップを検出するためのスリップ検出システムであって、そのスリップ検出システムがクラッチ部材のスリップに対応する電子信号を発生させることができるスリップ検出システムとを備え、速度検出システム及びスリップ検出システムからの電子信号に基づいてクラッチ部材の温度を決定するように速度検出システム及びスリップ検出システムからの電子信号が処理され、クラッチ部材の温度が所定の温度を超えた場合クラッチ部材の係合を解除させるように電子信号が生成されアクチュエータ・システムに送出される制御システムが提供される。
本発明の第3の実施形態により、動力取出しクラッチ・システムのための制御システムであって、そのクラッチ・システムが入力部材、出力部材、クラッチ部材並びに入力及び出力部材を選択的に動作させる作動システムを含み、(1)入力部材の速度を検出するための速度検出システムであって、その第1の速度検出システムが入力部材の速度に対応する電子信号を発生させることができ、その速度検出システムが出力部材の速度を検出でき、その速度検出システムが出力部材の速度に対応する電子信号を発生させることができる速度検出システムと、(2)クラッチ部材全体のスリップを検出するためのスリップ検出システムであって、そのスリップ検出システムがクラッチ部材のスリップに対応する電子信号を発生させることができるスリップ検出システムと、(3)クラッチ部材に作用するトルクを検出するためのトルク検出システムであって、そのトルク検出システムが、クラッチ部材に作用するトルクに応じて電子信号を発生させることができ、速度検出システム、スリップ検出システ及びトルク検出装置からの電子信号に基づいてクラッチ部材の温度を決定するように速度検出システム、スリップ検出システム及びトルク検出システムからの電子信号が処理され、クラッチ部材の温度が所定の温度を超えた場合クラッチ部材の係合を解除させるように電子信号が生成され作動システムに送出される制御システムが提供される。
本発明を適応できるさらなる領域は下記の詳細な説明から明らかになろう。詳細説明及び特定の例は、本発明の好ましい実施例を示しているが、例示のためだけのものであり本発明の範囲を限定するものではないことを理解されたい。
本発明は、詳細な説明及び添付図面からより十分に理解されよう。
好ましい実施形態についての下記説明は、単に例示的なものに過ぎず、発明及びその適用又はその使用に関して限定しようとするものでは決してない。
本発明の制御システムは、TOD型システムで使用するのに適していることは認識するべきであるが、本発明は、それに制限されるものではないがボルグワーナ・オートモーティブ社の双方向性トルク管理システム(商標)のような、電気的に制御され、過剰スリップ及び温度が問題になるクラッチの任意の形式で実施することができることを理解されたい。さらに本発明の制御システムは、それらに制限されるものではないが全輪駆動車、四輪駆動車及び/又は同等物を含む任意の形式の車輌で実施することができる。
本発明の制御システムは、TOD型システムで使用するのに適していることは認識するべきであるが、本発明は、それに制限されるものではないがボルグワーナ・オートモーティブ社の双方向性トルク管理システム(商標)のような、電気的に制御され、過剰スリップ及び温度が問題になるクラッチの任意の形式で実施することができることを理解されたい。さらに本発明の制御システムは、それらに制限されるものではないが全輪駆動車、四輪駆動車及び/又は同等物を含む任意の形式の車輌で実施することができる。
本発明のクラッチ・システムは、クラッチ及びPTOシステムが動作可能にPTOハウジングに付随し、物理的にそのPTOハウジング自体の外部に配置することができることも理解されたい。特に限定するものでない一例として、クラッチ・システム10が、図1〜3を参照すると、PTOシステム12に対して3つの相対的な位置で示されている。クラッチ・システム10は、クラッチ部材10a、入力部材10b、出力部材10c、及び入力及び出力部材を選択的に動作させるための作動システム10dを含む。
変速機14、後部ドライブシャフト16、後部差動装置18及び左右の後部タイヤ20、22それぞれと、左右の後部アクスル24、26それぞれが参照用に示されている。前述のようにクラッチ・システム10は、PTOシステム12を損傷又は破損から保護するように、ねじれ「ヒューズ」として動作することが意図されている。クラッチ・システムは「ヒューズ」の働きをしようとするので、過度のスリップ及び温度が問題となり、これを本発明で防止或いは少なくともそれによる破損を減少させようとするものである。
図4は、100で全体的に示されている動力取出しクラッチ制御システムの主要構成部品の概略図を全体的に示している。図示の構成部品は、必ずしも実際の個々の物理的な構造を描写しようとするものではなく、むしろ本発明の根底にある様々なデータ収集、記憶及び送信機能のうちの全体的な関連を図示しようとするものであることを理解されたい。限定するものではない一例として、本発明の制御装置は様々な検出及び計算システムの全機能を実行し、それらをその内部に収納することができる。
このことから分かるように、動力取出しクラッチ制御システム100は、動力取出しクラッチ・システム200と動作可能に関連し及び/又は(電気的に)接続されている。動力取出しクラッチ制御システム100は、(1)クラッチ・システム入力/出力部材速度検出システム300、(2)クラッチ・システム・スリップ検出システム400、(3)クラッチ・システム・トルク検出システム500、(4)クラッチ・システム現在出力検出システム600、(5)クラッチ・システム累積出力検出システム700、(6)クラッチ・システム温度デルタ(つまり変化)検出システム800、及び(7)クラッチ・システム温度計算システム900のうちの少なくとも1つと動作可能に関連し及び/又は(電気的に)接続されている。
前述のように、クラッチ・システムの温度、特にクラッチ・パックの温度、とりわけクラッチ・プレートの温度が、クラッチ・プレートの破損が起こるであろうある臨界温度以上に上昇することを許してはならない。本発明は、車輌のECUによるクラッチ・システムの温度、特にクラッチ・パックの温度、とりわけクラッチ・プレートの温度の計算を、それらに制限されるものではないがスリップ、トルク及び時間などのいくつかの変数に基づいて実施することを可能にすることによってこの目標を達成する。
限定するものでない一例として、クラッチ・システムの計算温度、特にクラッチ・パックの計算温度、とりわけクラッチ・プレートの計算温度が予め決められた臨界温度を超えているときには、ECUがクラッチ・システム、特にクラッチ・パック、とりわけクラッチ・プレートをその計算温度が適切な温度より下に下がるまで自動的に係合を解除させるか働かなくさせる(例えば、それによってそれがトルクを伝達できなくなる)。
従来の方法に比較すると本発明のシステムにはいくつかの利点がある。先ず、システム、例えばセンサ、配線、及びその他を据え付けるための追加コストが発生しない。第2に、潜在的に故障するかもしれないセンサ/配線が無いために全体的なクラッチ保護の信頼性がより高くなる。
本発明の全体的な教示によれば、ECUは以下の少なくとも1つ、好ましくは全ての計算を1つ又は複数の車輌動作パラメータ、つまり(1)クラッチ入力及び出力速度、(2)クラッチ全体のスリップ、(3)クラッチのトルク、(4)クラッチの現在出力、(5)クラッチの累積出力、(6)クラッチの温度デルタ(つまり変化)、(7)クラッチ温度に関して実行する。前記車輌の動作パラメータを表現するために一般に認められた英語、メートル及び当技術分野で周知のシステムを含め、如何なる数の適切な計量単位を使用することもできることを理解されたい。
従来型のPTOクラッチ・システムは一般的に少なくとも入力部材、出力部材、クラッチ・パック(例えば複数のプレート又はディスクセット)並びに入力及び出力部材を選択的に係合するための制御システムを含むが、本発明の制御システムは、従来型のPTOと互換性をもつことが好ましい。
前記のようにクラッチ・システムの温度、特にクラッチ・パックの温度、とりわけクラッチ・プレートの温度が、予め決められた臨界温度をこえると、クラッチ・システム、特にクラッチ・パック、とりわけクラッチ・プレートは、自動的に、一時的にそうでなければ温度が、好ましく予め決められた/予めセットされた、再動作可能な限界より下に下がるまで働かなくさせられる。この点で、クラッチ・システム、特にクラッチ・パック、とりわけクラッチ・プレートの通常運転が継続又は回復する。
ECUによって実行されるのが好ましい計算の1つに、例えば共に1秒当たりの回転数で表わされた入力及び出力速度がある。入力速度は、PTOシステムの入力部材の速度を示す。出力速度は、PTOシステムの出力部材の速度を示す。
入力及び出力速度は、プロペラシャフトの速度と同じで、
(1)入力速度=(平均前部速度/トーン・ホイール)×前部アクスル・レシオ、
(2)出力速度=(平均後部速度/トーン・ホイール)×後部アクスル・レシオ
で計算され、ここで平均後部速度とはヘルツ(Hz)で表示された測定された後部車輪の平均周波数であり、平均前部速度とはヘルツ(Hz)で表示された測定された前部車輪の平均周波数である。トーン・ホイール(tone wheel)とは、トーン・ホイールの歯の数である。
(1)入力速度=(平均前部速度/トーン・ホイール)×前部アクスル・レシオ、
(2)出力速度=(平均後部速度/トーン・ホイール)×後部アクスル・レシオ
で計算され、ここで平均後部速度とはヘルツ(Hz)で表示された測定された後部車輪の平均周波数であり、平均前部速度とはヘルツ(Hz)で表示された測定された前部車輪の平均周波数である。トーン・ホイール(tone wheel)とは、トーン・ホイールの歯の数である。
ECUによって実行されるもう1つ他の計算に、入力速度と出力速度の違いの絶対値であるクラッチ全体のスリップがあり、例えば1秒当たりのラジアンで表示される。限定するものではない一例として、クラッチ・スリップを計算するための式は、
クラッチ・スリップ=(入力速度 − 出力速度)×2π/60である。
クラッチ・スリップ=(入力速度 − 出力速度)×2π/60である。
ECUによって実行されるもう1つの計算に、例えばN−m(つまりニュートン・メートル)で表示されるクラッチ・トルクがある。限定するものでない一例として、クラッチの現在のデューティ・サイクル(duty cycle)をクラッチ・トルクに変換するテーブル参照を実行することによってクラッチ・トルクを決定することができる。
ECUによって実行されるもう1つの計算に、例えばBTUで表示される現在クラッチ出力がある。限定するものでない一例として、トルク・オン・デマンド・タスク計算率によって定義される時間間隔で計算される出力は:
現在のクラッチ出力=クラッチ・トルク×クラッチ・スリップ×トルク・オン・デマンド・タスク率
であり、ここで、
トルク・オン・デマンド・タスク率=計算の実施率(秒での表示が好ましい)
である。限定するものでない一例として、実施計算率を10ミリ秒にセットすることができる。
現在のクラッチ出力=クラッチ・トルク×クラッチ・スリップ×トルク・オン・デマンド・タスク率
であり、ここで、
トルク・オン・デマンド・タスク率=計算の実施率(秒での表示が好ましい)
である。限定するものでない一例として、実施計算率を10ミリ秒にセットすることができる。
ECUによって実行されるもう1つの計算に、例えばBTUで表示される累積クラッチ出力がある。累積クラッチ出力は全体クラッチ出力+現行クラッチ出力の合計値として定義される。合計クラッチ出力は、温度計算が実施されるまで累積され、次いで次の計算のためにリセット(例えばゼロに)される。
ECUによって実行されるもう1つの計算に、例えば℃で表示される温度デルタ(つまり変化)がある。限定するものでない一例として、クラッチ温度は、計算期間中のクラッチ出力に起因するデルタ温度を決定することによって、500ミリ秒の一定周期で連続して計算される。デルタ温度を計算後、次の計算に備えて累積出力レジスタがクリアされる。累積出力が、閾値の上にある場合には温度デルタが正になり、その結果クラッチ・システムの温度が、同時に起こるクラッチ・パックの温度上昇並びに同時に起こるクラッチ・プレートの温度上昇と共に上昇する。累積出力が閾値の下の場合には、温度デルタが負になり、その結果クラッチ・システムの温度が、同時に起こるクラッチ・パックの温度下降並びに同時に起こるクラッチ・プレートの温度下降と共に下降する。
ECUにより実行される最後の計算に、例えば℃で表示されるクラッチ温度がある。実際のクラッチ温度を決めるために温度デルタが絶えず累積されている。クラッチ温度が、ECUに予めプログラムされることが好ましい所定の/予め設定された限界の上にある場合には、選択的にクラッチと動作可能である任意選択のクラッチ制御システム(例えば図1〜3に示された作動システム10d)を動作させて一時的に、クラッチ及び/又はクラッチ・パック及び/又はクラッチ・プレートを、クラッチ及び/又はクラッチ・パック及び/又はクラッチ・プレートが、やはり好ましくはECUに予めプログラムされた許容温度に達するまで係合を解除するか働かなくさせるそして/又は運転停止させる。
したがって本発明のシステムを適合させて、前記の計算を実行するために既存車輌のECUの計算及びマイクロプロセッサで処理する能力を用いるようにすることが簡単にできる。限定するものでない一例として、これらの計算を実施し、関連データを記憶し、記憶されたデータに基づいて適切な動作をする(例えばPTOクラッチ・システムを働かなくさせる)ために、簡単にECUをプログラムすることができる。
本発明の説明は、本質上単に例示的なものであり、したがって本発明の骨子から逸脱しない変形形態は、本発明の範囲に含まれるものとする。このような変形形態は本発明の趣旨及び範囲からの逸脱であるとみなすべきではない。
Claims (24)
- 動力取出しクラッチ・システム(10、200)のための制御システム(100)であって、前記クラッチ・システム(10、200)が、入力部材(10b)、出力部材(10c)、クラッチ部材(10a)並びに前記入力及び出力部材(10b、10c)を選択的に動作せるための作動システム(10d)を含み、
前記入力部材(10b)の速度を検出するための第1の速度検出システム(300)であって、前記第1の速度検出システム(300)が前記入力部材(10b)の前記速度に応じて電子信号を発生させることができ、前記速度検出システム(300)が前記出力部材(10c)の速度を検出することができ、前記速度検出システム(300)が前記出力部材(10c)の前記速度に応じて電子信号を発生させることができる速度検出システムを備え、
前記速度検出システム(300)からの前記電子信号に基づいて前記クラッチ部材(10a)の温度を決定するように前記速度検出システム(300)からの前記電子信号が処理され、
前記クラッチ部材(10a)の前記温度が所定の温度を超えた場合前記クラッチ部材(10a)の係合を解除させるように電子信号が生成され前記作動システム(10d)に送出される制御システム。 - 前記クラッチ部材(10a)全体のスリップを検出するためのスリップ検出システム(400)であって、前記スリップ検出システム(400)が、前記クラッチ部材(10a)の前記スリップに応じて電子信号を発生させることができ、前記スリップ検出システム(400)からの前記電子信号が、前記クラッチ部材(10a)の温度を決定するように処理されるスリップ検出システムをさらに備える請求項1に記載の制御システム。
- 前記クラッチ部材(10a)に作用するトルクを検出するためのトルク検出システム(500)であって、前記トルク検出システム(500)が、前記クラッチ部材(10a)に作用する前記トルクに応じて電子信号を発生させることができ、前記トルク検出システム(500)からの前記電子信号が、前記クラッチ部材(10a)の温度を決定するように処理されるトルク検出システムをさらに備える請求項1に記載の制御システム。
- 前記クラッチ部材(10a)の現在出力を検出するための現在出力検出システム(600)であって、前記現在出力検出システム(600)が、前記クラッチ部材(10a)の前記現在出力に対応する電子信号を発生させることができ、前記現在出力検出システム(600)からの前記電子信号が、前記クラッチ部材(10a)の温度を決定するように処理される現在出力検出システムをさらに備える請求項1に記載の制御システム。
- 前記クラッチ部材(10a)の累積出力を検出するための累積出力検出システム(700)であって、前記累計出力検出システム(700)が、前記クラッチ部材(10a)の前記累計出力に対応する電子信号を発生させることができ、前記累計出力検出システム(700)からの前記電子信号が、前記クラッチ部材(10a)の温度を決定するように処理される累計出力検出システムをさらに備える請求項1に記載の制御システム。
- 前記クラッチ部材(10a)の温度の変化を検出するための温度変化検出システム(800)であって、前記温度変化検出システム(800)が、前記クラッチ部材(10a)の前記温度変化に対応する電子信号を発生させることができ、前記温度変化検出システム(800)からの前記電子信号が、前記クラッチ部材(10a)の温度を決定するように処理される温度変化検出システムをさらに備える請求項1に記載の制御システム。
- 前記クラッチ部材(10a)の温度を計算するための温度計算システム(900)であって、前記温度計算システム(900)が、前記クラッチ部材(10a)の前記温度に対応する電子信号を発生させることができ、前記温度計算システム(900)からの前記電子信号が、前記クラッチ部材(10a)の温度を決定するように処理される温度計算システムをさらに備える請求項1に記載の制御システム。
- 前記制御システム(100)が、全輪、四輪、及びその組合せから成るグループから選択された駆動システムと動作可能に関連する請求項1に記載の制御システム。
- 前記制御システム(100)が、トルク・オン・デマンド・システム、双方向性トルク管理システム、及びその組合せから成るグループから選択された駆動システムと動作可能に関連する請求項1に記載の制御システム。
- 動力取出しクラッチ・システム(10、200)のための制御システム(100)であって、前記クラッチ・システム(10、200)が、入力部材(10b)、出力部材(10c)、クラッチ部材(10a)並びに前記入力及び出力部材(10b、10c)を選択的に動作せるための作動システム(10d)を含み、
前記入力部材(10b)の速度を検出するための速度検出システム(300)であって、前記第1の速度検出システム(300)が前記入力部材(10b)の前記速度に対応する電子信号を発生させることができ、前記速度検出システム(300)が前記出力部材(10c)の速度を検出することができ、前記速度検出システム(300)が前記出力部材(10c)の前記速度に対応する電子信号を発生させることができる速度検出システムと、
前記クラッチ部材(10a)全体のスリップを検出するためのスリップ検出システム(400)であって、前記スリップ検出システム(400)が、前記クラッチ部材(10a)のスリップに対応する電子信号を発生させることができるスリップ検出システムとを備え、
前記速度検出システム(300)及び前記スリップ検出システム(400)からの前記電子信号に基づいて前記クラッチ部材(10a)の温度を決定するように前記速度検出システム(300)及び前記スリップ検出システム(400)からの前記電子信号が処理され、
前記クラッチ部材(10a)の前記温度が所定の温度を超えた場合前記クラッチ部材(10a)の係合を解除させるように電子信号が生成され前記アクチュエータ・システム(10d)に送出される制御システム。 - 前記クラッチ部材(10a)に作用するトルクを検出するためのトルク検出システム(500)であって、前記トルク検出システム(500)が、前記クラッチ部材(10a)に作用するトルクに対応する電子信号を発生させることができ、前記トルク検出システム(500)からの前記電子信号が、前記クラッチ部材(10a)の温度を決定するように処理されるトルク検出システムをさらに備える請求項10に記載の制御システム。
- 前記クラッチ部材(10a)の現在の出力を検出するための現在出力検出システム(600)であって、前記現在出力検出システム(600)が、前記クラッチ部材(10a)の前記現在出力に対応する電子信号を発生させることができ、前記現在出力検出システム(600)からの前記電子信号が、前記クラッチ部材(10a)の温度を決定するように処理される現在出力検出システムをさらに備える請求項10に記載の制御システム。
- 前記クラッチ部材(10a)の累積出力を検出するための累積出力検出システム(700)であって、前記累計出力検出システム(700)が、前記クラッチ部材(10a)の前記累計出力に対応する電子信号を発生させることができ、前記累計出力検出システム(700)からの前記電子信号が、前記クラッチ部材(10a)の温度を決定するように処理される累計出力検出システムをさらに備える請求項10に記載の制御システム。
- 前記クラッチ部材(10a)の温度の変化を検出するための温度変化検出システム(800)であって、前記温度変化検出システム(800)が、前記クラッチ部材(10a)の前記温度変化に対応する電子信号を発生させることができ、前記温度変化検出システム(800)からの前記電子信号が、前記クラッチ部材(10a)の温度を決定するように処理される温度変化検出システムをさらに備える請求項10に記載の制御システム。
- 前記クラッチ部材(10a)の温度を計算するための温度計算システム(900)であって、前記温度計算システム(900)が、前記クラッチ部材(10a)の前記温度に対応する電子信号を発生させることができ、前記温度計算システム(900)からの前記電子信号が、前記クラッチ部材(10a)の温度を決定するように処理される温度計算システムをさらに備える請求項10に記載の制御システム。
- 前記制御システム(100)が、全輪、四輪、及びその組合せから成るグループから選択された駆動システムと動作可能に関連する請求項10に記載の制御システム。
- 前記制御システム(100)が、トルク・オン・デマンド・システム、双方向性トルク管理システム、及びその組合せから成るグループから選択された駆動システムと動作可能に関連する請求項10に記載の発明。
- 動力取出しクラッチ・システム(10、200)のための制御システム(100)であって、前記クラッチ・システム(10、200)が、入力部材(10b)、出力部材(10c)、クラッチ部材(10a)並びに前記入力及び出力部材(10b、10c)を選択的に動作せるための作動システム(10d)を含み、
前記入力部材(10b)の速度を検出するための第1の速度検出システム(300)であって、前記第1の速度検出システム(300)が前記入力部材(10b)の前記速度に対応する電子信号を発生させることができ、前記第1の速度検出システム(300)が前記出力部材(10c)の速度を検出することができ、前記速度検出システム(300)が前記出力部材(10c)の前記速度に対応する電子信号を発生させることができる速度検出システムと、
前記クラッチ部材(10a)全体のスリップを検出するためのスリップ検出システム(400)であって、前記スリップ検出システム(400)が、前記クラッチ部材(10a)のスリップに対応する電子信号を発生させることができるスリップ検出システムと、
前記クラッチ部材(10a)に作用するトルクを検出するためのトルク検出システム(500)であって、前記トルク検出システム(500)が、前記クラッチ部材(10a)に作用するトルクに対応する電子信号を発生させることができるトルク検出システムとを備え、
前記速度検出システム(300)、スリップ検出システム(400)及びトルク検出システム(500)からの前記電子信号に基づいて前記クラッチ部材(10a)の温度を決定するように前記速度検出システム(300)、スリップ検出システム(400)及びトルク検出システム(500)からの前記電子信号が処理され、
前記クラッチ部材(10a)の前記温度が所定の温度を超えた場合前記クラッチ部材(10a)の係合を解除させるように電子信号が生成され前記アクチュエータ・システム(10d)に送出される制御システム。 - 前記クラッチ部材(10a)の現在の出力を検出するための現在出力検出システム(600)であって、前記現在出力検出システム(600)が、前記クラッチ部材(10a)の前記現在出力に対応する電子信号を発生させることができ、前記現在出力検出システム(600)からの前記電子信号が、前記クラッチ部材(10a)の温度を決定するように処理される現在出力検出システムをさらに備える請求項18に記載の制御システム。
- 前記クラッチ部材(10a)の累積出力を検出するための累積出力検出システム(700)であって、前記累計出力検出システム(700)が、前記クラッチ部材(10a)の前記累計出力に対応する電子信号を発生させることができ、前記累計出力検出システム(700)からの前記電子信号が、前記クラッチ部材(10a)の温度を決定するように処理される累計出力検出システムをさらに備える請求項18に記載の制御システム。
- 前記クラッチ部材(10a)の温度の変化を検出するための温度変化検出システム(800)であって、前記温度変化検出システム(800)が、前記クラッチ部材(10a)の前記温度変化に対応する電子信号を発生させることができ、前記温度変化検出システム(800)からの前記電子信号が、前記クラッチ部材(10a)の温度を決定するように処理される温度変化検出システムをさらに備える請求項18に記載の制御システム。
- 前記クラッチ部材(10a)の温度を計算するための温度計算システム(900)であって、前記温度計算システム(900)が、前記クラッチ部材(10a)の前記温度に対応する電子信号を発生させることができ、前記温度計算システム(900)からの前記電子信号が、前記クラッチ部材(10a)の温度を決定するように処理される温度計算システムをさらに備える請求項18に記載の制御システム。
- 前記制御システム(100)が、全輪、四輪、及びその組合せから成るグループから選択された駆動システムと動作可能に関連する請求項18に記載の制御システム。
- 前記制御システム(100)が、トルク・オン・デマンド・システム、双方向性トルク管理システム、及びその組合せから成るグループから選択された駆動システムと動作可能に関連する請求項18に記載の制御システム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US62460704P | 2004-11-03 | 2004-11-03 | |
US11/259,651 US7416068B2 (en) | 2004-11-03 | 2005-10-26 | Power take-off clutch control system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006132776A true JP2006132776A (ja) | 2006-05-25 |
Family
ID=36217423
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005320347A Pending JP2006132776A (ja) | 2004-11-03 | 2005-11-04 | 動力取出しクラッチ制御システム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7416068B2 (ja) |
JP (1) | JP2006132776A (ja) |
KR (1) | KR20060052416A (ja) |
DE (1) | DE102005052359B4 (ja) |
Families Citing this family (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7395891B2 (en) * | 2005-08-17 | 2008-07-08 | Ford Global Technologies, Llc | Engine torque truncation method for a four-wheel drive vehicle |
AT9825U1 (de) * | 2006-09-18 | 2008-04-15 | Magna Steyr Fahrzeugtechnik Ag | Verfahren zum steuern der verteilung des antriebsmomentes eines vierradgetriebenen kraftfahrzeuges und steuervorrichtung |
US8066619B2 (en) * | 2008-04-19 | 2011-11-29 | Pt Tech, Inc | Clutch control system |
US9363469B2 (en) | 2008-07-17 | 2016-06-07 | Ppc Broadband, Inc. | Passive-active terminal adapter and method having automatic return loss control |
US8429695B2 (en) | 2008-10-21 | 2013-04-23 | Ppc Broadband, Inc. | CATV entry adapter and method utilizing directional couplers for MoCA signal communication |
US10154302B2 (en) | 2008-10-13 | 2018-12-11 | Ppc Broadband, Inc. | CATV entry adapter and method for distributing CATV and in-home entertainment signals |
US8356322B2 (en) | 2009-09-21 | 2013-01-15 | John Mezzalingua Associates, Inc. | Passive multi-port entry adapter and method for preserving downstream CATV signal strength within in-home network |
US8286209B2 (en) | 2008-10-21 | 2012-10-09 | John Mezzalingua Associates, Inc. | Multi-port entry adapter, hub and method for interfacing a CATV network and a MoCA network |
US9647851B2 (en) | 2008-10-13 | 2017-05-09 | Ppc Broadband, Inc. | Ingress noise inhibiting network interface device and method for cable television networks |
US9351051B2 (en) | 2008-10-13 | 2016-05-24 | Ppc Broadband, Inc. | CATV entry adapter and method for distributing CATV and in-home entertainment signals |
US8510782B2 (en) | 2008-10-21 | 2013-08-13 | Ppc Broadband, Inc. | CATV entry adapter and method for preventing interference with eMTA equipment from MoCA Signals |
US11910052B2 (en) | 2008-10-21 | 2024-02-20 | Ppc Broadband, Inc. | Entry device for communicating external network signals and in-home network signals |
GB2468909B (en) * | 2009-03-27 | 2012-06-20 | Dyson Technology Ltd | Clutch assembly |
GB2468908B (en) * | 2009-03-27 | 2012-06-20 | Dyson Technology Ltd | Clutch assembly |
DE102009032265A1 (de) * | 2009-07-08 | 2011-01-13 | Magna Powertrain Ag & Co Kg | Verfahren zum Schutz einer Allradkupplung |
US8311709B2 (en) * | 2009-09-08 | 2012-11-13 | Cnh America Llc | Implement initiated control of tractor power take-off (PTO) |
US8350641B2 (en) | 2010-01-26 | 2013-01-08 | John Mezzalingua Associates, Inc. | Band selective isolation bridge for splitter |
US8487717B2 (en) | 2010-02-01 | 2013-07-16 | Ppc Broadband, Inc. | Multipath mitigation circuit for home network |
US8479247B2 (en) | 2010-04-14 | 2013-07-02 | Ppc Broadband, Inc. | Upstream bandwidth conditioning device |
EP2420621B1 (de) | 2010-08-06 | 2014-10-08 | Joseph Vögele AG | Strassenfertiger und Verfahren zum Betreiben eines Strassenfertigers |
US8561125B2 (en) | 2010-08-30 | 2013-10-15 | Ppc Broadband, Inc. | Home network frequency conditioning device and method |
US10021343B2 (en) | 2010-12-21 | 2018-07-10 | Ppc Broadband, Inc. | Method and apparatus for reducing isolation in a home network |
DE102013206033A1 (de) * | 2012-04-18 | 2013-10-24 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Verfahren zur Emittlung eines Haftzustands einer Reibungskupplung |
US9264012B2 (en) | 2012-06-25 | 2016-02-16 | Ppc Broadband, Inc. | Radio frequency signal splitter |
BE1021141B1 (nl) | 2013-04-15 | 2016-01-08 | Cnh Industrial Belgium Nv | Vliegwielopstartsysteem |
US10212392B2 (en) | 2016-06-30 | 2019-02-19 | Ppc Broadband, Inc. | Passive enhanced MoCA entry device |
US10060486B2 (en) | 2016-09-02 | 2018-08-28 | Cnh Industrial America Llc | System and method for controlling the engagement of a PTO clutch for a work vehicle |
US10753366B2 (en) | 2017-10-26 | 2020-08-25 | Gary GOTTSCHALK | Automatic control systems for frost fans |
CA3088988A1 (en) | 2018-01-19 | 2019-07-25 | Ppc Broadband, Inc. | Systems and methods for extending an in-home splitter network |
US11566672B1 (en) | 2021-09-28 | 2023-01-31 | Ford Global Technologies, Llc | Methods and system controlling a power take off |
SE2350316A1 (en) * | 2023-03-21 | 2024-09-22 | Scania Cv Ab | Method and control arrangement for changing an activation state for a power take-off |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001263389A (ja) * | 2000-03-22 | 2001-09-26 | Jatco Transtechnology Ltd | 電磁クラッチの締結制御装置 |
JP2002166737A (ja) * | 2000-09-19 | 2002-06-11 | Nissan Motor Co Ltd | 4輪駆動車の前後輪トルク配分制御装置 |
JP2002168270A (ja) * | 2000-09-19 | 2002-06-14 | Nissan Motor Co Ltd | クラッチ温度推定装置 |
JP2002257161A (ja) * | 2001-01-18 | 2002-09-11 | Eaton Corp | クラッチの熱集積の制御方法と制御システム |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57140925A (en) | 1981-02-24 | 1982-08-31 | Fuji Heavy Ind Ltd | Detection of clutch overheat |
JPS57205233A (en) | 1981-06-12 | 1982-12-16 | Hitachi Ltd | Automatic four-wheel drive apparatus |
GB9111811D0 (en) | 1991-06-01 | 1991-07-24 | Ford New Holland Limited | Power take-off devices |
DE4124722C2 (de) * | 1991-07-25 | 1995-11-16 | Steyr Daimler Puch Ag | Einrichtung und Verfahren zum Schutz einer Reibungskupplung vor thermischer Überlastung |
US5492194A (en) | 1993-12-23 | 1996-02-20 | Borg-Warner Automotive, Inc. | On demand vehicle drive system |
US5740044A (en) | 1995-06-16 | 1998-04-14 | Caterpillar Inc. | Torque limiting power take off control and method of operating same |
US5611751A (en) | 1995-09-26 | 1997-03-18 | Caterpillar Inc. | Engine speed control and method for operating same |
US5690002A (en) | 1996-03-06 | 1997-11-25 | Borg-Warner Automotive, Inc. | Method of operating a vehicle differential |
US5699888A (en) | 1996-03-06 | 1997-12-23 | Borg-Warner Automotive, Inc. | Modulating clutch having passive torque throughout threshold |
JP3908805B2 (ja) | 1996-06-20 | 2007-04-25 | ブラザー工業株式会社 | モータの温度制御装置 |
US5884738A (en) | 1997-04-30 | 1999-03-23 | Borg-Warner Automotive, Inc. | Clutch assembly having reaction force circuit |
US7077783B2 (en) * | 2000-09-15 | 2006-07-18 | Robert Bosch Gmbh | Method and device for operating a clutch |
KR100466380B1 (ko) * | 2000-09-19 | 2005-01-13 | 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 | 클러치 온도 추정 장치 및 방법 |
-
2005
- 2005-10-26 US US11/259,651 patent/US7416068B2/en active Active
- 2005-11-02 DE DE102005052359.5A patent/DE102005052359B4/de active Active
- 2005-11-02 KR KR1020050104379A patent/KR20060052416A/ko not_active Application Discontinuation
- 2005-11-04 JP JP2005320347A patent/JP2006132776A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001263389A (ja) * | 2000-03-22 | 2001-09-26 | Jatco Transtechnology Ltd | 電磁クラッチの締結制御装置 |
JP2002166737A (ja) * | 2000-09-19 | 2002-06-11 | Nissan Motor Co Ltd | 4輪駆動車の前後輪トルク配分制御装置 |
JP2002168270A (ja) * | 2000-09-19 | 2002-06-14 | Nissan Motor Co Ltd | クラッチ温度推定装置 |
JP2002257161A (ja) * | 2001-01-18 | 2002-09-11 | Eaton Corp | クラッチの熱集積の制御方法と制御システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102005052359B4 (de) | 2017-11-09 |
KR20060052416A (ko) | 2006-05-19 |
DE102005052359A1 (de) | 2006-05-11 |
US20060148616A1 (en) | 2006-07-06 |
US7416068B2 (en) | 2008-08-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006132776A (ja) | 動力取出しクラッチ制御システム | |
US7427914B2 (en) | Operator alerting system using a vehicle fault condition prioritization method | |
US10027263B2 (en) | Method for detecting a fault in a motor arrangement with an electrical machine and motor control unit | |
US9919709B2 (en) | Control system and method | |
US20170057476A1 (en) | Retarder Integrated Braking System and Method | |
US8311717B2 (en) | Drive line operation method | |
US6687592B2 (en) | Power train monitoring | |
JP2010065795A (ja) | 産業車両のクラッチ故障診断方法及び装置 | |
US6249726B1 (en) | Method and apparatus for responding to failure of a load | |
US10132373B2 (en) | Method for detecting and mitigating excessive clutch disc wear in manual transmissions | |
JP2003204695A (ja) | 車両用直流モータのブラシ摩耗検知装置 | |
JP3582491B2 (ja) | クラッチ温度推定装置 | |
CN100538103C (zh) | 动力输出离合器控制系统 | |
KR100747736B1 (ko) | 팬 구동 모니터링 장치 및 그 방법 | |
SE516131C2 (sv) | Förfarande och anordning för kopplingsindikering samt ett dieselmotordrivet fordon med en anordning för kopplingsindikering | |
JP3992648B2 (ja) | Atコントロールユニット | |
JP2008114818A (ja) | 4輪駆動制御装置 | |
EP2573417A1 (en) | Method for protecting a clutch assembly | |
JP2010004602A (ja) | モータ出力制限装置 | |
JPH0712155A (ja) | 湿式摩擦伝動装置の損傷防止方法およびその装置 | |
JPH1182089A (ja) | 車両用パワートレーン保護装置 | |
JP5187218B2 (ja) | 四輪駆動車両の制御装置 | |
JP2014034912A (ja) | 車両用制御装置 | |
US20190077390A1 (en) | Energy based park brake end of life detection system and method | |
KR20110018742A (ko) | 림프 홈 모드 주행 중 기어비 고장 발생시의 제어 장치 및 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080704 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110203 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110713 |