JP2006132764A - セルフタップねじ - Google Patents

セルフタップねじ Download PDF

Info

Publication number
JP2006132764A
JP2006132764A JP2005278084A JP2005278084A JP2006132764A JP 2006132764 A JP2006132764 A JP 2006132764A JP 2005278084 A JP2005278084 A JP 2005278084A JP 2005278084 A JP2005278084 A JP 2005278084A JP 2006132764 A JP2006132764 A JP 2006132764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
self
thread
tapping screw
cutting means
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005278084A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4795763B2 (ja
Inventor
Juergen Wieser
ヴィーザー ユルゲン
Johan Lennartsson
レンナートソン ヨハン
Pierre Hohmeier
ホーマイヤー ピエール
Franz Huber
フーバー フランツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hilti AG
Original Assignee
Hilti AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hilti AG filed Critical Hilti AG
Publication of JP2006132764A publication Critical patent/JP2006132764A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4795763B2 publication Critical patent/JP4795763B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B25/00Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws
    • F16B25/0036Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by geometric details of the screw
    • F16B25/0042Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by geometric details of the screw characterised by the geometry of the thread, the thread being a ridge wrapped around the shaft of the screw
    • F16B25/0052Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by geometric details of the screw characterised by the geometry of the thread, the thread being a ridge wrapped around the shaft of the screw the ridge having indentations, notches or the like in order to improve the cutting behaviour
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B25/00Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws
    • F16B25/001Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by the material of the body into which the screw is screwed
    • F16B25/0026Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by the material of the body into which the screw is screwed the material being a hard non-organic material, e.g. stone, concrete or drywall
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B33/00Features common to bolt and nut
    • F16B33/06Surface treatment of parts furnished with screw-thread, e.g. for preventing seizure or fretting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Forging (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Non-Disconnectible Joints And Screw-Threaded Joints (AREA)

Abstract

【課題】 コンクリートのような硬質基盤にも対しても確実なねじ切りを可能とするセルフタップねじを提案する。
【解決手段】 耐食金属材料製のセルフタップねじ(11)は,シャフト(12)の外周に少なくとも一部に亘って形成されたねじ山(14)とを具える。ねじ山(14)の空所(15)には切削手段(16)が配置されている。切削手段は,ねじ山(14)よりも高硬度とする。切削手段(16)は,レーザ溶接によって空所(15)内に固着した溶接材で構成する。
【選択図】 図1

Description

本発明は,シャフトの外周部の少なくとも一部に亘って少なくとも1条のねじ山が設けられ,ねじ山内の空所に複数の切削手段が配置され,該切削手段がねじ山よりも高硬度である耐食金属材料製のセルフタップねじに関するものである。更に,本発明は,このようなセルフタップねじの製造方法に関するものでもある。
上述した構成を有するセルフタップねじは,シャフトの少なくとも一部に亘ってねじ山が設けられ,一端部に荷重係止手段としてのヘッドを有している。このようなセルフタップねじを基盤にねじ込むと,ねじ山が高強度を有するために基盤に雌ねじを切り込むことができる。そのために,少なくともねじ山を構成する鋼材には硬化処理を施しておく。外部での使用については,コンクリートねじ等のセルフタップねじも耐食性鋼材から製造可能である。通常,この種の鋼材は熱処理により強度が上昇せず,コンクリート中に雌ねじを確実に切り込むことが不可能である。
ドイツ特許出願公開DE19815670A1号公報(特許文献1)には,耐食性鋼材からなるセルフタップねじが記載されている。このセルフタップねじは,局所的に析出硬化しているが,コンクリート等の鉱物性の硬質基盤にセルフタップねじを適用するためには,最大硬度値が不十分である。
ドイツ特許出願公開DE19815670A1号公報
国際公開パンフレットWO94/25764A1号(特許文献2)には,硝酸イオン処理により耐食性スチールから製造され,全面的な被覆を具えるセルフタップねじが記載されている。しかしながら,このセルフタップはねじ被覆の層厚が最大0.2mmであるため,鉱物性の硬質基盤に適用する場合に被覆が早期に擦耗する。
国際公開パンフレットWO94/25764A1号
ドイツ特許出願公開DE19852338A1号公報(特許文献3)には,ステンレス鋼製のセルフタップねじが記載されている。そのねじ山は,焼入鋼からなるカッターピンを挿入するための受孔を具える。これらのカッターピンは鉱物性の硬質基盤に切り込み可能である。このセルフタップねじは,製造コストを低下させるのが困難である。すなわち,多数のカッターピンを個別的に受孔に挿入しなければならないからである。カッター挿入用ピンの両端部には各1個のカッターヘッドを具えることにより,カッター挿入用ピンを両方向で受孔に押入可能となる。カッターピンを受孔に押入した後,突出するカッターヘッドを研削する必要がある。カッターピンは,半径方向でもっぱら摩擦結合により受孔内に保持されるため,十分な安定性が得られるものではない。
ドイツ特許出願公開DE19852338A1号公報
国際公開パンフレットWO2004/074697A1号(特許文献4)には,炭素含有量が0〜0.5wt%(重量パーセント)のシャフトを具えるセルフタップねじが記載されている。シャフトには,ねじ山が一体成形されている。溶接材からなる少なくとも1個の切削素子を,0.8wt%を超える炭素含有量とし,シャフトに堅固に固着するようねじ山内に配置する。溶接材はねじ山内に溶着された高速度鋼からなる。この場合,個々の溶接体を多くの労力を費やしてねじ山に溶着する必要がある点で不利である。更に,炭素含有量が0.8wt%を超える鉄鋼(いわゆる「過共析鋼」)は溶接性に劣るため,切削部材をねじ山に固着する際にねじ山及びコアの主要領域が溶着熱により軟化し,当該領域における亀裂形成に繋がる恐れがある。
国際公開パンフレットWO2004/074697A1号
本発明の課題は,従来技術における上述した諸種の問題点を解消すると共に,コンクリートのような硬質基盤に対しても確実なねじ切りを可能とするセルフタップねじを提案することにある。
この課題を解決するため,本発明は,請求項1に記載したセルフタップねじを要旨とするものである。また,その有利な実施形態は従属請求項に記載したとおりである。
本発明において,耐食金属材料製のセルフタップねじは,シャフトと,少なくとも領域的にシャフト外周に配置した少なくとも1条のねじ山とを具える。ねじ山にの空所を形成し,複数の切削手段を空所内に固着する。切削手段の硬度はねじ山の硬度よりも大とする。この切削手段は,空所内に配置した溶接材で形成される。
本発明によれば,ねじ山に予め空所を形成しておき,切削性能を持続的に維持するに足る低炭素含有量の溶接材を導入するものである。それにより,ねじの母材と溶着部との間で溶接が向上し,応力が低減する。溶接材を導入する際に母材の熱負荷が低下することにより,母材の耐食性等が十分に維持される。確定したジオメトリとするより精緻又は正確な形状ジオメトリが達成可能であり,コンクリート等の鉱物性基盤における切削特性に有利に作用する。更に,作成された切削手段はねじ山と同じ高さとし,又はねじ山から半径方向に突出させることができる。ねじ山の延在方向に沿って複数の切削手段を配置する場合,例えば,先端側に位置する切削手段を半径方向に突出させ,後続する切削手段の高さはねじ山の高さと一致するまで連続的に減少させる。本発明によるセルフタップねじの有利な一実施形態において,先端部から始まる一つの領域だけでねじ山に4〜15個の切削手段を互いに離間させて配置する。
溶接材の炭素含有量は0.8wt%未満とするのが好適である。それにより溶接性が向上し,溶接材とねじの母材との間に十分な結合を簡単に実現することが可能である。溶接材を空所内に配置する際,ねじの母材は極く僅かしか溶融しない。既知の形状ジオメトリとする最終状態においては,炭素含有量の高い空所内に配置されない溶接助剤を使用する場合よりも高い硬度及び一層良好な切削性が実現可能である。母材と導入した切削手段との間の応力は,低炭素含有量の溶接材により著しく低減する。
溶接材を受けるための空所をスポット状凹所として形成するのが好適である。このスポット状凹所はねじ山の延在方向に所定の寸法を有し,その寸法は最大でもねじ山の高さの2倍である。溶接材の投入量に比例して,ねじ山に固定するに十分な接触面積が得られる。したがって,ねじの母材は僅かしか溶融しない。
本発明のねじの別の実施形態において,溶接材を受けるための空所は直線状凹所として形成される。この直線状凹所は,ねじ山の延在方向で最小寸法となり,その最小寸法は,少なくともねじ山の高さの2倍である。ねじ込みに際し,基盤に対して大きな作用面を有する切削手段も作成可能である。この実施形態においても溶接材の投入量に比例して,ねじ山に固定するための十分な接触面積が得られ,ねじの母材は僅かしか溶融しない。
空所は,シャフトの外周に対して半径方向に離間した底壁部分を具えるのが好適である。空所の底壁は,シャフトの外周から離間させるのが有利であり,溶接材の投入に際して,シャフトに配置したねじ山の材料だけが溶融し,シャフト自体は僅かに熱負荷に曝されるだけである。その結果,ねじのシャフトの耐食性を十分に維持することが可能である。
空所相互の間隔は,シャフトの先端部からヘッドに向けて増大させるのが好適である。セルフタップねじをねじ込む際,先ず基盤に接触するねじ山の先端領域では切削手段を互いに接近させて配置するのが有利である。先端部とは反対側の部分では,切削手段を互いに大きく離間させることができる。これらの切削手段は,ほぼ付加的なねじ切り作用しか発揮せず,基盤におけるねじの有利な締結工程にのみ寄与するからである。
切削手段を空所内に位置決めするために,位置決め手段を空所内に具えるのが好適である。位置決め手段は,粘着を促進するように形成され,切削手段の所望のポジションに応じて底壁部分及び/又は空所の内壁に具備される。溶接材は,切削手段の作製中には位置決め手段により空所内の所望の位置に保持され,切削手段の成形に際して支持的に作用する。例えば,成形した切削手段は,長円形状又は溶滴形状を有する。正確に規定された切削手段は,半径方向及び/又は軸線方向でねじ山の外側から突出し,タッピング工程が改善される。
位置決め手段は,空所の内壁等における溶接材の不所望な移動を防止する。有利な一実施形態において,位置決め手段を突条として形成する。この突条は,例えば,フライス装置を用いてねじ山内に空所を形成する際に成形される。空所内の索溝等とするスランプは,代替的に空所内の切削手段を位置決めするための位置決め手段として機能する。更に,位置決め手段を形成するために,空所の一部分をざらざらにし,リッフル又はルレットを具えることができる。空所の機械的加工と並んで,化学的な解決方法も考えられる。例えば,腐食作用により空所の材料を除去すると共に,溶接材のための位置決め手段を成形する。
空所は内壁を具えるのが好適であり,切削手段は少なくとも1個の内壁から離間して配置される。削出された材料のために確定した自由空間が用意される。それにより,タッピンググ工程が改善され,本発明によるねじの打ち込み態様が容易化される。ねじの有利な一実施形態において,切削手段は空所の底壁部分にのみ配置され,空所の両方の側方内壁に離間して配置される。切削手段の長円形成と組み合わせて,切削手段を空所内に自由に配置することにより,有利な切削特性又はタッピンググ工程が実現し,打ち込み特性は向上する。それにより,一方ではねじの装着時間が短縮し,他方では従来のセルフタップねじに比べて少ないトルクがねじの打ち込みに与えられ,本発明によるねじの経済性に著しく貢献する。
本発明によるねじを製造するため,先ず少なくとも1条のねじ山をシャフト外周の少なくとも一部に亘って形成する。次に,ねじ山に所要に応じてスポット状又は直線状の凹所を形成する。これらの凹所に,切削手段としての溶接材を固着する。
溶接材はレーザ溶接によりねじ山に固溶するため,本発明のねじは簡単かつ低コストで製造可能である。レーザ溶接は,他の溶接方法よりも僅かな熱的影響しか及ぼさない。その結果,耐食性にとって重要なコア材料及び/又はねじ山材料の溶融度が最小化される。更に,レーザ溶接により,コア材料と溶接材との間の硬度のシェイクアップも低減する。したがって,選択された溶接材の故に生じた切削手段の硬度は十分に維持される。
切削手段は,確定した熔接プログラムにより作製される。切削手段の形状及び位置は空所内で容易に実現可能となる。溶け込まれた切削手段は,研削等による別の追加加工を必要としない。したがって,境界層の縁部硬度が維持され,タッピンググ工程に使用される。更に,本発明のねじを製造するのに要する製造費は低減され,ねじの製造コストに作用するのが有利である。
例えば,空所の底壁部分に第1溶接スポットを作成するために,切削手段を位置決めするための位置決め手段の領域等に溶接槽を作成し,次に溶接材を加え,これを少し冷却する。レーザ溶接ヘッドの上昇運動の間に新たな溶接材を供給し,未硬化の第1溶接スポットの上に第2溶接スポットを被着する。この方法により,切削手段とねじのコア材料とのシェイクアップが著しく低減する。したがって,ねじの耐食性を維持しつつ,切削手段の十分な硬度が確保される。
本発明に係るセルフタップねじの別の実施形態において,溶接材は合金化される。特に,空所の形成に際して,空所の底壁部分はコアには到達しない。シャフトの耐食性を確保するために,空所の内壁は局部的又は領域的に溶融する。更に,焼入れ可能なスチール,炭素又は硬質金属の形成に使用される通常の合金パウダー等とする合金材を添加することができる。より大きな硬度及び高い切削力の持続性が実現する。
以下,本発明を図示の好適な実施形態について更に具体的に説明する。図中,機能的に対応する構成要素は同一の参照数字で表す。
図1及び図2に示す耐食性セルフタップねじ11は炭素含有量0.5wt%未満,例えば0.1wt%の素材から製造される。セルフタップねじ11は,シャフト12と,シャフト12の後端部に配置したヘッド13と,シャフト12の外周に一部に亘って形成したねじ山14とを具える。ねじ山14に複数の直線状空所15を形成し,これらの空所15内に切削手段16とする溶接材を合金化する。溶接材の炭素含有量は0.8wt%未満,例えば,0.7wt%とする。空所15の角度間隔A及びねじ山14の推移に沿った切削手段16相互間の角度間隔Aは,シャフト12の先端部17からヘッドに向けて増大させる。空所15は,ねじ山14の延在方向における寸法L1が,ねじ山14の半径方向寸法(高さ)H1の3倍に相当する。これらの空所15は,シャフト12に対する半径方向における深度T1が,ねじ山14の高さH1より小であるため,空所15の底壁部分18はシャフト12の外周部19から離間している。切削手段16の半径方向寸法は,ねじ山14の外周又は外径D1にまで達する。
溶接材を空所15に配置してセルフタップねじ11を製造することにより,作成された切削手段16は600HVを超える硬度を有する。セルフタップねじ11自体の硬度は150HV〜400HVである。これにより,ねじ11の十分な切削性能が打ち込み時又はコンクリート中でも確保される。
図3に示すセルフタップねじ21は,図1及び図2に示した実施形態におけると同様に切削手段26としての溶接材を受けるための空所25を具える。本実施形態における空所25はスポット状の凹所として形成され,溶接材は空所25に溶け込まれる。切削手段26の半径方向寸法は,ねじ山24の外周又は外径D2を超えると共に,ねじ山24から突出する。空所25は,ねじ山24の延在方向における寸法L2が,ねじ24の半径方向寸法H2に相当する。
図4に示したセルフタップねじ31では,長円形状の切削手段36を,ねじ山34の空所35にレーザ溶接で形成する。溶接材から構成される切削手段36を空所35内に位置決めするために,底壁部分38には位置決め手段41として形成した突条42を具える。削出した材料に二つの自由空間を創るために,切削手段36は内壁39に離間して配置される。
本発明によるセルフタップねじ31を製造するため,フライス工具等を用いて空所35をねじ山34に形成すると共に突条42を形成する。次に,レーザ溶接器により溶接槽を作成し,溶接材を供給する。少し冷却することにより第1溶接スポット44が形成される。溶接ヘッドの上昇運動の間に新たに溶接材を供給し,未硬化の第1溶接スポット44上に第2溶接スポットを被着する。
図5は,本発明の別の実施形態におけるセルフタップねじ51の細部を示す断面図である。ねじ山54に配置した空所55の底壁部分58には位置決め手段61として溝62を具える。この索溝は表面を拡大するように作用すると共に,切削手段56を空所55に配置する際に所望のポジションに保持する。本実施形態において切削手段56は内壁60に当接すると共に,内壁59に対する自由空間63を創るために離間して配置される。
本発明に係るセルフタップねじの側面図である。 図1のII−II線に沿う断面図である。 セルフタップねじの一変形例を示す断面図である。 セルフタップねじの他の変形例を示す要部拡大断面図である。 セルフタップねじの更に他の変形例を示す要部拡大断面図である。
符号の説明
11;21;31;51 セルフタップねじ
12 シャフト
13 ヘッド
14;24;34;54 ねじ山
15;25;35;55 空所
16;26;36;56 切削手段
17 先端部
18;38;58 底壁部分
19 外周
39;59;60 内壁
41;61 位置決め手段
42 突条
43;63 自由空間
44;45 溶接スポット
62 溝

Claims (10)

  1. シャフト(12)の外周部の少なくとも一部に亘って少なくとも1条のねじ山(14;24;34;54)が設けられ,ねじ山(14;24;34;54)内の空所(15;25;35;55)に複数の切削手段(16;26;36;56)が配置され,該切削手段(16;26;36;56)がねじ山(14;24;34;54)よりも高硬度である耐食金属材料製のセルフタップねじ(11;21;31;51)において,前記切削手段(16;26;36;56)が,空所(15;25;35;55)内に固着した溶接材で構成されていることを特徴とするセルフタップねじ。
  2. 請求項1において,前記溶接材の炭素含有量が0.8wt%未満であることを特徴とするセルフタップねじ。
  3. 請求項1又は2において,前記空所(25)がスポット状の凹所であることを特徴とするセルフタップねじ。
  4. 請求項1又は2において,前記空所(15;35;55)が直線状の凹所であることを特徴とするセルフタップねじ。
  5. 請求項1〜4の何れか一項において,前記空所(15;25;35;55)が,シャフト(12)の外周(19)に対して半径方向に離間した底壁部分(18;38;58)を具えることを特徴とするセルフタップねじ。
  6. 請求項1〜5の何れか一項において,前記ねじ山(14)における空所(15)の間隔(A)が,シャフト(12)の先端部(17)からヘッド(13)に向けて増大することを特徴とするセルフタップねじ。
  7. 請求項1〜6の何れか一項において,前記切削手段(36;56)を前記空所(35;55)内に位置決めするための位置決め手段(41;61)が,該空所(35;55)内に設けられていることを特徴とするセルフタップねじ。
  8. 請求項7において,前記位置決め手段(41)が突条(42)であることを特徴とするセルフタップねじ。
  9. 請求項1〜8の何れか一項において,前記切削手段(16;26;36;56)が,前記空所(15;25;35;55)の少なくとも1個の内壁(39;59)に対して離間配置されていることを特徴とするセルフタップねじ。
  10. 請求項1〜9の何れか一項に記載のセルフタップねじ(11;21;31;51)を製造する方法であって,先ず,シャフト(12)の外周の少なくと一部に亘って少なくとも1条のねじ山(14;24;34;54)を形成し,次に,ねじ山(14;24;34;54)に空所(15;25;35;55)を形成した後,該空所(15;25;35;55)内に切削手段(16;26;36;56)としての溶接材を,レーザ溶接により固着することを特徴とする,セルフタップねじの製造方法。
JP2005278084A 2004-11-08 2005-09-26 セルフタップねじ Active JP4795763B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004053803.4 2004-11-08
DE102004053803A DE102004053803B4 (de) 2004-11-08 2004-11-08 Gewindefurchende Schraube

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006132764A true JP2006132764A (ja) 2006-05-25
JP4795763B2 JP4795763B2 (ja) 2011-10-19

Family

ID=35160013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005278084A Active JP4795763B2 (ja) 2004-11-08 2005-09-26 セルフタップねじ

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7484920B2 (ja)
EP (1) EP1655498B1 (ja)
JP (1) JP4795763B2 (ja)
CN (1) CN100575721C (ja)
AT (1) ATE378524T1 (ja)
AU (1) AU2005209650B2 (ja)
CA (1) CA2518377C (ja)
DE (2) DE102004053803B4 (ja)
DK (1) DK1655498T3 (ja)
ES (1) ES2293486T3 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009109011A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Hilti Ag ねじ
JP2009109013A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Hilti Ag セルフタッピングねじ
JP2010223432A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Hilti Ag 固定素子を鉱物性構造物にアンカリングする方法および鉱物性構造物用固定素子構造物

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7338243B2 (en) * 2003-02-18 2008-03-04 Toge-Dübel A. Gerhard KG Thread-cutting screw
JP4572157B2 (ja) * 2005-11-01 2010-10-27 本田技研工業株式会社 ねじ成形方法及びねじ成形装置
DE102006000269A1 (de) * 2006-06-02 2007-12-06 Hilti Ag Gewindefurchende Schraube
DE102007000605A1 (de) * 2007-10-31 2009-05-07 Hilti Aktiengesellschaft Schraube
DE102008054824A1 (de) * 2008-12-17 2010-07-01 Hilti Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung einer gewindefurchenden Schraube
US8314704B2 (en) * 2009-08-28 2012-11-20 Deal Magic, Inc. Asset tracking using alternative sources of position fix data
DK2501944T3 (en) * 2009-11-18 2015-01-26 Simpson Strong Tie Co Inc Fixed element with hardened threads
EP2539595B1 (en) 2010-02-26 2014-04-09 Illinois Tool Works Inc. Wave thread form
DE102013101264A1 (de) * 2013-02-08 2014-08-14 Fischerwerke Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Erhöhung einer Festigkeit eines stiftförmigen Befestigungselements aus Metall, stiftförmiges Befestigungselement und Schraube
EP3130811A1 (de) 2015-08-12 2017-02-15 HILTI Aktiengesellschaft Verfahren zum setzen einer schraube
US11686091B2 (en) 2017-03-31 2023-06-27 Glen Haydn Pring Fasteners and wall assemblies
USD879598S1 (en) * 2017-09-29 2020-03-31 Glen Haydn Pring Fastener with cylindrical shank section
US20190154072A1 (en) * 2017-11-17 2019-05-23 Black & Decker Inc. Screw anchors and manufacturing methods
USD875514S1 (en) * 2018-01-15 2020-02-18 Ningbo Anchor Fasteners Industrial Co., Ltd. Concrete screw with ring groove
DE102018103325A1 (de) 2018-02-14 2019-08-14 Ejot Gmbh & Co. Kg Gewindefurchende Schraube und Herstellung derselben
USD899914S1 (en) * 2018-11-21 2020-10-27 Glen Haydn Pring Fastener for a nut
US11930912B2 (en) * 2020-05-15 2024-03-19 Brome Bird Care Inc. Molded screw

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5893422U (ja) * 1981-12-16 1983-06-24 オ−エスジ−株式会社 超硬合金みぞなしタツプ
JPH01273692A (ja) * 1988-03-14 1989-11-01 Westinghouse Electric Corp <We> タービン構成要素摩耗表面の補修法
JPH03123525A (ja) * 1989-10-09 1991-05-27 Toshiba Corp 内視鏡
JP2000179280A (ja) * 1998-12-16 2000-06-27 Kopurosu:Kk 硬質土用掘削ケーシング
JP2006514235A (ja) * 2003-02-18 2006-04-27 トーゲ・デューベル アー. ゲルハルト コマンディートゲゼルシャフト ねじ切りスクリュー

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3426642A (en) * 1962-02-05 1969-02-11 Res Eng & Mfg Self-tapping screws with threadforming projections
US3680646A (en) * 1970-10-28 1972-08-01 Smith International Reamer-stabilizer
DE2328793A1 (de) * 1973-06-06 1975-01-02 Bayer Ag Verfahren zum herstellen von hohlschnecken fuer waermetauscher
US4350464A (en) * 1980-09-15 1982-09-21 Brothers Richard L Anchor bolt for concrete
CA1154430A (en) * 1981-08-21 1983-09-27 Paul Knutsen Integral blade cylindrical gauge stabilizer-reamer
US4842467A (en) * 1984-08-24 1989-06-27 Yamashina Seiko-Sho, Ltd. Concrete screw
CA2160793A1 (en) * 1993-05-04 1994-11-10 Tonny Westlund A screw
DE4419988A1 (de) * 1994-06-08 1995-12-14 Eichsfelder Schraubenwerk Gmbh Gewindeformende Schraube
CN2237745Y (zh) * 1994-12-27 1996-10-16 田书林 刃槽圆柱,圆锥形钛螺钉
DE19540848A1 (de) * 1995-10-30 1997-05-28 Hettich Ludwig & Co Schraube und Verfahren zu ihrer Herstellung
JP2000516690A (ja) * 1996-07-29 2000-12-12 トーゲ・デューベル アー.ゲルハルト コマンディートゲゼルシャフト タッピンねじ、特にコンクリートねじ
DE29706372U1 (de) * 1997-04-10 1997-10-30 Biller Rudi Harte Edelstahlbohrschraube
DE19852338A1 (de) * 1998-11-13 2000-05-18 Toge Duebel A Gerhard Kg Korrosionsfeste Schraube mit Schneideinsatz
IT1313335B1 (it) * 1999-04-02 2002-07-17 Carlo Sala Vite autoformante per metallo a sei formatori di forma prismatica
CN2479276Y (zh) * 2001-03-23 2002-02-27 林昭围 螺钉
DE10308470A1 (de) * 2003-02-20 2004-09-02 Adolf Würth GmbH & Co. KG Selbstbohrende Schraube
DE10333412A1 (de) * 2003-07-15 2005-02-03 Adolf Würth GmbH & Co. KG Schraube
JP4225546B2 (ja) * 2003-10-09 2009-02-18 株式会社青山製作所 タッピンねじ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5893422U (ja) * 1981-12-16 1983-06-24 オ−エスジ−株式会社 超硬合金みぞなしタツプ
JPH01273692A (ja) * 1988-03-14 1989-11-01 Westinghouse Electric Corp <We> タービン構成要素摩耗表面の補修法
JPH03123525A (ja) * 1989-10-09 1991-05-27 Toshiba Corp 内視鏡
JP2000179280A (ja) * 1998-12-16 2000-06-27 Kopurosu:Kk 硬質土用掘削ケーシング
JP2006514235A (ja) * 2003-02-18 2006-04-27 トーゲ・デューベル アー. ゲルハルト コマンディートゲゼルシャフト ねじ切りスクリュー

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009109011A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Hilti Ag ねじ
JP2009109013A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Hilti Ag セルフタッピングねじ
JP2010223432A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Hilti Ag 固定素子を鉱物性構造物にアンカリングする方法および鉱物性構造物用固定素子構造物

Also Published As

Publication number Publication date
DE502005001957D1 (de) 2007-12-27
DE102004053803A1 (de) 2006-05-24
EP1655498A1 (de) 2006-05-10
ES2293486T3 (es) 2008-03-16
CN1773131A (zh) 2006-05-17
AU2005209650A1 (en) 2006-05-25
US20060120826A1 (en) 2006-06-08
DK1655498T3 (da) 2008-03-25
CA2518377A1 (en) 2006-05-08
CA2518377C (en) 2013-04-16
ATE378524T1 (de) 2007-11-15
US7484920B2 (en) 2009-02-03
JP4795763B2 (ja) 2011-10-19
CN100575721C (zh) 2009-12-30
AU2005209650B2 (en) 2010-02-11
EP1655498B1 (de) 2007-11-14
DE102004053803B4 (de) 2006-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4795763B2 (ja) セルフタップねじ
US8696477B2 (en) Method for manufacturing a thread-forming screw
JP4926953B2 (ja) タッピングねじ
JP5192349B2 (ja) ねじ
AU2011369187B2 (en) Tapping screw
CN101427037A (zh) 具有摩擦接合面的螺旋驱动紧固件
JP2006159405A (ja) 工具にねじ山を生成する工具および方法
JP2006524139A (ja) ネジ山の形成のための方法、工具および装置
KR19980070951A (ko) 절삭공구의 제조방법 및 절삭공구
JP5551352B2 (ja) セルフタッピングねじ
US20170266794A1 (en) Drive Element for Transmitting a Torque to a Threaded Insert Sleeve
CN111511492B (zh) T形刀具以及t形刀具制作方法
KR20040027311A (ko) 의치 어태치먼트용 키퍼
CN109312771A (zh) 螺钉和制造方法
JP2008291870A (ja) タッピンねじ
JP5624570B2 (ja) ディンプル成形バニシング工具、及びディンプル成形バニシング方法
RU2532209C2 (ru) Способ изготовления сверла, в частности породного бура
JP4369788B2 (ja) アンカー
JP2005106271A (ja) 分割型コンロッド
JPH11197942A (ja) 分割外周切れ刃部を備えた丸鋸
JP2001138138A (ja) 盛上げ切削段付きナットタップ
JP2010032037A (ja) セルフタッピングインサート
JPH1137120A (ja) セルフドリリングタッピンねじのドリル部成形用パンチ
CN117529621A (zh) 螺纹形成和螺纹锁定紧固件
JP2002192296A (ja) 底付スプライン穴の冷間鍛造法と冷間鍛造部品

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070116

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110726

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110728

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4795763

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250