JP2006130221A - 医用画像転送装置、プログラム及び記憶媒体 - Google Patents

医用画像転送装置、プログラム及び記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2006130221A
JP2006130221A JP2004325216A JP2004325216A JP2006130221A JP 2006130221 A JP2006130221 A JP 2006130221A JP 2004325216 A JP2004325216 A JP 2004325216A JP 2004325216 A JP2004325216 A JP 2004325216A JP 2006130221 A JP2006130221 A JP 2006130221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medical image
transfer
medical images
medical
order
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004325216A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahisa Uehara
貴久 上原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Medical and Graphic Inc
Original Assignee
Konica Minolta Medical and Graphic Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Medical and Graphic Inc filed Critical Konica Minolta Medical and Graphic Inc
Priority to JP2004325216A priority Critical patent/JP2006130221A/ja
Priority to US11/266,458 priority patent/US20060101016A1/en
Publication of JP2006130221A publication Critical patent/JP2006130221A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/20ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for handling medical images, e.g. DICOM, HL7 or PACS
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/126Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1296Printer job scheduling or printer resource handling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Abstract


【課題】 複数の医用画像を、付帯情報に基づいた適切な順序で医用画像出力装置へ転送できる医用画像転送装置を実現すること。
【解決手段】 CPU10は、モダリティ3から出力される医用画像データをキャプチャする度に、当該データをキャプチャ画像テーブル72に記憶し、その医用画像データを文字認識して付帯情報を取得してキャプチャ画像テーブル72に順次蓄積記憶する。次いで、付帯情報中の画像番号が昇順となるようにキャプチャ画像テーブル72を並び替えて更新する。CPU10は、更新したキャプチャ画像テーブル72に記憶されている順序で医用画像データを出力イメージデータ74の各ページのコマ位置に割り当ててコマ再配置を行う。そして、転送プリンタ名66のプリンタがフェイスアップ方式であれば、出力イメージデータ74の各ページの転送順序を逆順にして当該プリンタへ転送する。
【選択図】図3

Description

本発明は、付帯情報が含まれた複数の医用画像を受信して、その医用画像を出力装置へ順次転送する医用画像転送装置等に関する。
従来から、CT(Computed Tomography)やCR(Computed Radiography)、MRI(Magnetic Resonance Imaging)、乳房撮影装置、超音波診断装置等といった医用画像生成装置(以下、「モダリティ」という。)によって撮影・生成された医用画像を、フィルム出力装置等の医用画像形成装置へ転送する医用画像転送装置が知られている。
この医用画像転送装置は、モダリティにより生成された医用画像のデータ(以下、「医用画像データ」という。)を、例えば、DICOM(Digital Imaging and Communications in Medicine)規格のデータ変換した後に医用画像形成装置へ転送する。医用画像形成装置は、転送された医用画像データに基づいた医用画像をフィルム上に画像形成して、当該医用画像のハードコピーを作成する。
撮影技師は、医師の撮影依頼、オーダーに従って医用画像の撮影を実施する。そして、撮影した医用画像をモダリティの表示装置上で確認して、その医用画像をフィルム上にコマ取りするか否かを判断する。図10(a)は、モダリティ(例えば、CT)により撮影された医用画像の一例である。同図に示すように、医用画像FGには、被写体画像FG−1の他に、付帯情報FG−2が含まれている。
付帯情報は、患者ID、氏名、撮影順に振られる画像番号、撮影部位や撮影方法を表すシリーズ番号及び撮影時刻等を有して構成される。
撮影技師により指定された医用画像は、図10(b)のようなフォーマットで出力される。同図のフィルムFL上には、撮影技師により指定された医用画像が、画像コマFG1、FG2、FG3、FG4、・・・といったその指定順序で配置される。
このように、ユーザ(撮影技師)の指定順序で医用画像がコマ配置されて出力されるが、医用画像の出力順序に関して、次のような技術も知られている。即ち、複数の検査方法の撮影依頼を受け付けて、その撮影依頼の撮影順序を変更して撮影を行った後、撮影結果を任意の順序(例えば、撮影依頼の順序)で出力する技術である(特許文献1参照)。
特開2000−166908号公報
しかし、特許文献1の技術は、複数の検査方法で撮影された複数の医用画像を想定した技術であり、所定の検査方法で撮影された複数の医用画像を想定した技術ではない。
即ち、例えば、撮影部位として胸部が選択された場合、CTやMRI等のモダリティは、頭部側から腹部へといった指定された範囲の断層撮影を所定の検査方法で連続的に撮影する。従って、所定の検査方法による連続した断層画像が、指定された範囲で複数撮影されることとなる。
従って、連続的に撮影された医用画像という特性上、図10(b)のように出力される医用画像の画像コマの配置順序は、例えば、撮影順序や撮影部位毎の配置順序でなければ医師の診断ミス等を引き起こしかねない。よって、撮影技師は、撮影順序や撮影部位を意識し注意を払って医用画像の指定を行わなければならなかった。
一方、撮影・生成された医用画像には、上述したように画像番号や撮影時刻、シリーズ番号等の付帯情報が含まれているため、撮影技師は、これらの情報を参照することで所望の順序で医用画像を指定することができる。しかし、付帯情報を逐一参照して医用画像を指定することはとても煩わしかった。
本発明は、上述した課題に鑑みて為されたものであり、その目的とするところは、複数の医用画像を、付帯情報に基づいた適切な順序で医用画像出力装置へ転送できる医用画像転送装置を実現することである。
以上の課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、
付帯情報が含まれた複数の医用画像を受信して、その医用画像を出力装置へ順次転送する医用画像転送装置であって、
前記複数の医用画像それぞれに含まれた付帯情報を抽出する抽出手段と、
前記抽出手段により抽出された付帯情報に基づいて前記複数の医用画像の転送順序を決定し、その決定した転送順序で前記複数の医用画像を前記出力装置へ転送する転送手段と、
を備えることを特徴としている。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の医用画像転送装置であって、
前記抽出手段は、
前記付帯情報中の文字の認識を行う文字認識手段を有し、
前記転送手段は、
前記文字認識手段により認識された文字に基づいて転送順序を決定し、その決定した転送順序で前記複数の医用画像を前記出力装置へ転送する画像転送手段を有することを特徴としている。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の医用画像転送装置において、
前記出力装置の排出方式を判定する判定手段を更に備え、
前記転送手段は、
前記判定手段の判定結果に基づいて、前記決定した転送順序を逆の順序とするか否かを決定する転送順序決定手段を有することを特徴としている。
請求項4に記載の医用画像転送装置は、
付帯情報が含まれた複数の医用画像を受信して、その医用画像をページ毎に配置して当該ページを出力装置へ順次転送する医用画像転送装置であって、
前記複数の医用画像それぞれに含まれた付帯情報を抽出する抽出手段と、
前記抽出手段により抽出された付帯情報に基づいて前記医用画像の配置位置を決定し、その決定した配置位置で当該医用画像を配置したページを前記出力装置へ転送する転送手段と、
を備えることを特徴としている。
請求項5に記載の発明は、請求項4に記載の医用画像転送装置であって、
前記抽出手段は、
前記付帯情報中の文字の認識を行う文字認識手段を有し、
前記転送手段は、
前記文字認識手段により認識された文字に基づいて前記配置位置を決定し、その決定した配置位置で前記医用画像を配置したページを前記出力装置へ転送するページ転送手段を有することを特徴としている。
請求項6に記載の発明は、請求項4又は5に記載の医用画像転送装置において
前記出力装置の排出方式を判定する判定手段を更に備え、
前記転送手段は、
前記判定手段の判定結果に基づいて、前記ページの転送順序を逆の順序とするか否かを決定する転送順序決定手段を有することを特徴としている。
請求項7に記載のプログラムは、
コンピュータに、付帯情報が含まれた複数の医用画像を受信して、その医用画像を出力装置へ順次転送させるためのプログラムであって、
前記複数の医用画像それぞれに含まれた付帯情報を抽出する抽出機能と、
前記抽出機能により抽出された付帯情報に基づいて前記複数の医用画像の転送順序を決定し、その決定した転送順序で前記複数の医用画像を前記出力装置へ転送する転送機能と、
を前記コンピュータに実現させることを特徴としている。
請求項8に記載のプログラムは、
コンピュータに、付帯情報が含まれた複数の医用画像を受信して、その医用画像をページ毎に配置して当該ページを出力装置へ順次転送させるためのプログラムであって、
前記複数の医用画像それぞれに含まれた付帯情報を抽出する抽出機能と、
前記抽出手段により抽出された付帯情報に基づいて前記医用画像の配置位置を決定し、その決定した配置位置で当該医用画像を配置したページを前記出力装置へ転送する転送機能と、
を前記コンピュータに実現させることを特徴としている。
請求項9に記載の記憶媒体は、
コンピュータを、
付帯情報が含まれた複数の医用画像を受信する受信手段、
前記受信手段により受信された複数の医用画像それぞれに含まれた付帯情報を抽出する抽出手段、
前記抽出手段により抽出された付帯情報に基づいて前記複数の医用画像の転送順序を決定し、その決定した転送順序で前記複数の医用画像を前記出力装置へ順次転送する転送手段、
として機能させるためのプログラムを前記コンピュータに読み取り可能に記憶することを特徴としている。
請求項10に記載の記憶媒体は、
コンピュータを、
付帯情報が含まれた複数の医用画像を受信する受信手段、
前記受信手段により受信された複数の医用画像それぞれに含まれた付帯情報を抽出する抽出手段、
前記抽出手段により抽出された付帯情報に基づいて前記医用画像の配置位置を決定し、その決定した配置位置で当該医用画像を配置したページを出力装置へ順次転送する転送手段、
として機能させるためのプログラムを前記コンピュータに読み取り可能に記憶することを特徴としている。
請求項1、7又は9に記載の発明によれば、医用画像に含まれた付帯情報を抽出して、その付帯情報に基づいた転送順序で複数の医用画像を出力装置へ順次転送する。このため、医用画像を受信した順序に関わらず、付帯情報に基づいた適切な順序で出力装置へ転送することができる。例えば、ユーザが指定した順序で医用画像を送信するモダリティから医用画像を受信する医用画像転送装置である場合、ユーザは、医用画像中の付帯情報をいちいち参照することなく、指定順序を意識せずに医用画像を指定することができる。
請求項2に記載の発明によれば、請求項1に記載の発明と同様の効果が得られるのは無論のこと、付帯情報中の文字を認識して、その認識した文字に基づいて転送順序を決定する。このため、付帯情報中の文字に基づいた適切な順序で複数の医用画像を出力装置へ順次転送することができる。
請求項3に記載の発明によれば、請求項1又は2に記載の発明と同様の効果が得られるのは無論のこと、出力装置の排出方式に基づいて医用画像の転送順序を逆の順序とするか否かを決定することができる。
請求項4、8又は10に記載の発明によれば、医用画像に含まれた付帯情報を抽出して、その付帯情報に基づいた配置位置で医用画像を配置したページを出力装置へ順次転送する。このため、医用画像を受信した順序に関わらず、付帯情報に基づいた適切な順序で医用画像を配置したページを出力装置へ転送することができる。例えば、ユーザが指定した順序で医用画像を送信するモダリティから医用画像を受信する医用画像転送装置である場合、ユーザは、医用画像中の付帯情報をいちいち参照することなく、指定順序を意識せずに医用画像を指定することができる。
請求項5に記載の発明によれば、請求項4に記載の発明と同様の効果が得られるのは無論のこと、付帯情報中の文字を認識して、その認識した文字に基づいて配置位置を決定する。このため、付帯情報中の文字に基づいた適切な順序で医用画像を配置したページを出力装置へ順次転送することができる。
請求項6記載の発明によれば、請求項4又は5に記載の発明と同様の効果が得られるのは無論のこと、出力装置の排出方式に基づいてページの転送順序を逆の順序とするか否かを決定することができる。
〔実施形態〕
以下、本発明の医用画像転送装置をゲートウェイ装置に適用した場合の実施形態について図1〜図9を参照して詳細に説明する。
〔システム構成〕
図1は、医用画像出力システム100のシステム構成の一例を示す図である。同図によれば、医用画像出力システム100は、モダリティ3から出力される医用画像をプリンタPL1及びPL2の何れか一方へ転送するゲートウェイ装置1と、プリンタPL1及びPL2とが所定の通信ネットワークNを介して接続されて構成されている。
ユーザ(撮影技師)は、モダリティ3で撮影した医用画像を表示部上で確認して、フィルム出力するか否かを判断する。ユーザがフィルム出力すると判断して指定した医用画像は、ゲートウェイ装置1において一旦蓄積されて、フィルム1ページずつのコマ配置のフォーマットが為される。ユーザは、医用画像のコマ配置を確認してフォーマットを確定すると、予め設定されたプリンタPL1及びPL2の何れかにフォーマットされた医用画像が出力される。
〔モダリティの構成〕
モダリティ3は、撮影した医用画像のデータ(アナログ又はデジタルのビデオ信号であり、このデータを以下「医用画像データ」という。)を生成する医用画像生成装置である。モダリティ3としては、X線を照射して撮影を行うと共に、当該撮影により輝尽性蛍光体プレートに記憶されたX線画像を読み取り、デジタルデータとして生成するCRやCT、また、X線に限らずMRIや超音波撮影装置等が適宜適用可能である。
モダリティ3は、制御部、撮影部、表示部、入力部及びI/F部等を備えて構成される。制御部は、撮影部が撮影した被写体画像に、入力部から入力された患者IDや氏名と、取得・作成した画像番号、シリーズ番号及び撮影時刻とを合成して医用画像を生成し、当該医用画像を表示部上に表示させる。そして、ユーザによる入力部の操作に従って指定された医用画像の医用画像データをI/F部を介してゲートウェイ装置1へ出力する。
〔プリンタの構成〕
プリンタPL1及びPL2は、ゲートウェイ装置1から転送された医用画像データに基づいてフィルム上に医用画像を形成して出力する出力装置である。
プリンタPL1は、図2(a)に示すように装置本体の側面にトレイ98が設置されたフェイスダウン方式であり、プリンタPL2は、同図(b)に示すように装置本体の上部にトレイ98が設定されたフェイスアップ方式である。即ち、プリンタPL1及びPL2は、トレイ98の設置位置及びフィルムの排出方式が異なる。このため、プリンタPL1及びPL2の同一の構成要素には同一の符号を付して、両プリンタの機能構成を合わせて説明する。
プリンタPL1及びPL2は、制御部、記憶部、画像メモリ、通信部、排出部の他、図2に示すように、フィルムFを収容するフィルム収容部90と、搬送機構92と、露光部94と、現像部96と、トレイ98から構成されている。フィルムFは、PET(ポリエチレンテレフタレート)等の支持体上に、感光性及び感熱性の感光材料を含有する乳剤が塗布されて、感光層が形成されたものである。
このフィルムFは、制御部の制御に従ってフィルム収容部90から搬送機構92に供給されて、搬送機構92によって各構成部へ搬送される。露光部94は、フィルムF上にレーザ光を照射して露光を行い、医用画像の潜像を形成し、現像部96は、露光後のフィルムFを加熱して露光により形成された潜像を可視化(現像)する。そして、現像されて排出されたフィルムFが各プリンタのトレイ98に蓄積されていく。
図2(a)に示すようにプリンタPL1の場合、装置内部を約1周した後に排出されたフィルムFは、医用画像が形成された感光層の面(画像形成面)が下向きになってトレイ98に蓄積される。一方、図2(b)のプリンタPL2の場合、フィルムFは、装置内部を約1周して反転した後に排出されるため、フィルムFの画像形成面は上向きになってトレイ98に蓄積される。
〔ゲートウェイ装置の構成〕
ゲートウェイ装置1は、モダリティ3から出力される医用画像データを1データずつキャプチャし(読み込んで)、その医用画像データをDICOM規格に準拠してデータ変換して蓄積した後に、予め設定されているプリンタへ転送する。
図3は、ゲートウェイ装置1の機能構成の一例を示すブロック図である。同図によれば、ゲートウェイ装置1は、CPU(Central Processing Unit)10、入力部20、表示部30、I/F部40、通信装置50、記憶装置60及びRAM(Random Access Memory)70がバス80に接続されて構成されている。
CPU10は、入力部20から入力される操作信号に応じて記憶装置60に格納されたプログラムを読み出し、当該プログラムに従って処理を実行する。そして、処理結果を表示するための表示データを表示部30に出力し、当該処理結果を表示部30に表示させる。
入力部20は、カーソルキー、テンキー及び各種ファンクションキー等を有するキーボードやマウス等のポインティングデバイスを備え、押下されたキーの押下信号や、マウスの位置信号等をCPU10に出力する。
表示部30は、CRT(Cathode-ray Tube)やLCD(Liquid Crystal Display)等により構成され、CPU10から入力される表示データに基づいて各種画面を表示出力する。
I/F部40は、モダリティ3から出力される医用画像データを受信・復調してCPU10へ出力する機能部であり、例えば、RS232C等のシリアルインターフェイスや、セントロニクスなどのパラレルインターフェイス、USB等により構成さる。これにより、受信手段が実現される。
通信装置50は、通信ネットワークNに接続してデータ通信するための機能部であり、モデムやLANインターフェイス等により構成され、転送手段、転送機能、画像転送手段及びページ転送手段をCPU10と協働することにより実現する。
記憶装置60は、ゲートウェイ装置1の動作に係る各種機能を実現するためのデータやプログラム、当該プログラム(図示略)で処理されたデータ等を、CD−ROMやメモリカード、ハードディスク等の記憶媒体に対して読み書きする機能部である。
図3によれば、記憶装置60は、画像転送プログラム62と、排出方式判定用テーブル64と、転送プリンタ名66とを格納している。
画像転送プログラム62は、本実施形態に係る画像転送処理を実現するためのプログラムである。CPU10は、入力部20の指示に従って記憶装置60から画像転送プログラム62を読み出して、画像転送処理を実行する。
排出方式判定用テーブル64は、図4に示したデータ構成の一例のように、プリンタ名と排出方式とを対応付けて記憶するデータテーブルである。排出方式には、フェイスダウン方式とフェイスアップ方式との2方式がある。例えば、プリンタ名「プリンタPL1」には、排出方式として「フェイスダウン方式」が対応付けられて格納されている。これは、プリンタPL1がフェイスダウン方式のプリンタ、即ち、画像形成面を下に向けて蓄積するプリンタであることを表している。
転送プリンタ名66は、医用画像データをページ毎にフォーマットした出力イメージデータ74を転送するプリンタ名であり、ユーザにより予め設定される。
CPU10は、排出方式判定用テーブル64を参照して、転送プリンタ名66の排出方式がフェイスアップ方式であるか、フェイスダウン方式であるかを判定する。そして、フェイスアップ方式であると判定した場合に、出力イメージデータ74のページの順序を逆の順序にして、転送プリンタ名66のプリンタへ転送する。これにより、CPU10は、判定手段及び転送順序決定手段を実現することとなる。
RAM70は、CPU10が実行する各種プログラムや、これらプログラムの実行に係るデータ等を一時的に保持する記憶領域である。図3によれば、RAM70は、キャプチャ画像テーブル72と、出力イメージデータ74とを格納している。
キャプチャ画像テーブル72は、図5(a)に示すように医用画像データと付帯情報とを対応付けて蓄積的に記憶するデータテーブルである。付帯情報は、画像番号、シリーズ番号及び撮影時刻を有して構成される。
CPU10は、モダリティ3から出力された医用画像データを1データずつキャプチャして、キャプチャ画像テーブル72に記憶する。そして、その医用画像データに基づいた医用画像に含まれる文字をパターンマッチングやOCR等によって文字認識することで、付帯情報の画像番号、シリーズ番号及び撮影時刻を抽出して、当該医用画像データに対応付けてキャプチャ画像テーブル72に記憶する。これにより、抽出手段及び文字認識手段が実現される。
CPU10は、医用画像データをキャプチャする度に、当該データから付帯情報を抽出してキャプチャ画像テーブル72に蓄積記憶していく。尚、医用画像データ中の文字を認識する技術は、適宜公知技術を採用してよい。
ここで、CPU10が、モダリティ3から出力された医用画像データ全てをキャプチャしたと判定して、図5(a)のようなデータ構成のキャプチャ画像テーブル72を生成したとする。図5(a)のキャプチャ画像テーブル72は、モダリティ3から出力された順序、即ち、ユーザにより指定された順序で医用画像データを記憶している。この順序は、ユーザの指定ミス等により、実際の撮影順序とは異なる順序になってしまう場合がある。
そこで、本実施形態では、抽出した付帯情報を用いて、キャプチャ画像テーブル72のデータを並び替える。図5(b)は、画像番号が昇順となるように並べ替えた後のキャプチャ画像テーブル72aである。画像番号は、医用画像の撮影の度に振られる連番であるため、当該画像番号に基づいて並べ替えを行うことにより、医用画像データは撮影順序に整列される。
このため、モダリティ3から出力された医用画像データに基づいた医用画像をページ毎にコマ配置するにあたって、ユーザにより指定された順序ではなく、医用画像の撮影順序でコマ配置することができる。
出力イメージデータ74は、医用画像データに基づいて生成される医用画像をページ毎にコマ配置した画像データである。CPU10は、図6のようにページ毎に9個のコマ位置(領域)を生成し、整列後のキャプチャ画像テーブル72aに記憶された医用画像データをDICOM規格に変換してコマ位置PS1、PS2、PS3、PS4、・・・といった順に配置する。CPU10は、コマ配置したコマ位置を反転表示させて、図6のようなフィルムイメージを出力イメージデータ74に基づいて表示部30に表示させる。尚、ページ毎に生成するコマ位置の数は9個に限定するものではなく、例えば、医用画像の大きさやユーザの設定等に基づいて適宜変更してよい。
〔ゲートウェイ装置の具体的な動作〕
次に、ゲートウェイ装置の具体的な動作を、図8及び9を参照しつつ図7のフローチャートを用いて説明する。
先ず、CPU10は、画像転送処理を開始すると、モダリティ3から出力される医用画像データを1データキャプチャして、キャプチャ画像テーブル72の医用画像データとしてRAM70に記憶する(ステップS1)。
そして、キャプチャした医用画像データに基づいて付帯情報の文字認識を行って(ステップS3)、文字認識して取得・抽出した付帯情報をステップS1において記憶した医用画像データに対応付けてキャプチャ画像テーブル72に記憶する(ステップS5)。
CPU10は、モダリティ3から出力される医用画像データのキャプチャを終了するか否かの判定(終了判定)を行う(ステップS7)。具体的には、ユーザの入力部20の操作によって終了操作(例えば、終了キーの押下操作)を検知した場合にキャプチャを終了すると判定して(ステップS7:終了)、ステップS9の処理へ移行する。また、当該終了操作を検知しなかった場合はキャプチャを続行すると判定して(ステップS7:続行)、ステップS1へ処理を移行し、医用画像データのキャプチャを再び行う。
尚、ステップS7のキャプチャの終了判定を、ユーザの終了操作の検知の有無により行うこととして説明したが、例えば、次のようにしてもよい。即ち、モダリティ3から次の医用画像データが出力されるまでの経過時間を計時して、その経過時間が所定時間(例えば、10秒)に達した場合に、キャプチャを終了すると判定してステップS9の処理へ移行すると判定するようにしてもよい。
CPU10は、ステップS7においてキャプチャを終了すると判定した場合(ステップS7:終了)、キャプチャ画像テーブル72の付帯情報をもとに、各ページのフォーマットのコマ再配置を行う。即ち、上述したようにキャプチャ画像テーブル72を付帯情報に基づいて整列して、その整列後のキャプチャ画像テーブル72aの先頭から順に医用画像データを読み出して、各ページのコマ位置に順に割り当てた出力イメージデータ74を生成することで、コマ再配置を行う。
例えば、図5(a)の整列前のキャプチャ画像テーブル72に格納されている順序、即ちユーザに指定された順序で医用画像データの割り当てを行うと、図8(a)のページPG1のようなフォーマットとなるが、本実施形態では、ステップS9おいてキャプチャ画像テーブル72を図5(b)のようなデータ構成に整列した後に医用画像データの割り当てを行うことで、図8(b)のページPG3のフォーマットになる。
このため、医用画像データに含まれる付帯情報中の画像番号順で医用画像は並べ替えられる。従って、ユーザがモダリティ3での医用画像の指定順序を誤ったとしても、医用画像の出力順序がずれてしまうことを防止することができる。
尚、画像コマの再配置の方法は、上述したステップS9のような処理に限らず、例えば、キャプチャ画像テーブル72の中から画像番号順に医用画像データを選択して、各ページのコマ位置に順次割り当てていくことで画像コマの再配置を行うこととしてもよい。
CPU10は、ステップS9の処理後、フォーマットのコマ再配置により生成した出力イメージデータ74を出力するプリンタの排出方式がフェイスアップ方式であるか否かを判定する(ステップS11)。具体的には、転送プリンタ名66に対応する排出方式を排出方式判定用テーブル64から選択して、その選択した排出方式がフェイスアップ方式であるか否かを判定する。
CPU10は、排出方式がフェイスアップ方式ではない、即ちフェイスダウン方式であると判定した場合(ステップS11:No)、1、2、3ページといったページ順(昇順)で出力イメージデータ74の各ページのデータを転送プリンタ名66のプリンタへ転送した後に(ステップS13)、画像転送処理を終了する。
また、排出方式がフェイスアップ方式であると判定した場合は(ステップS11:Yes)、出力イメージデータ74の各ページの転送順序を、3、2、1ページといった逆の順序(降順)にして転送プリンタ名66のプリンタへ転送した後に(ステップS15)、画像転送処理を終了する。
例えば、図9のように3ページ分の出力イメージデータ74を生成したとする。この出力イメージデータ74を転送するプリンタが図2(a)に示すフェイスダウン方式のプリンタPL1であった場合、CPU10は、出力イメージデータ74を1、2、3ページといった順序で転送する。プリンタPL1から排出されたフィルムFは、画像形成面が下向きとなってトレイ98に蓄積されるため、画像形成面側からフィルムFを見た際は、1、2、3ページといった順序となる。
また、プリンタが図2(b)に示すフェイスアップ方式のプリンタPL2であった場合、CPU10は、出力イメージデータ74の転送順序を反転して、3、2、1ページといった順序でプリンタPL2へ転送する。そして、プリンタPL2から排出されたフィルムFは、画像形成面が上向きとなってトレイ98に蓄積される。このときも、画像形成面側から見た際、フィルムFは、1、2、3ページといった順序になる。従って、フェイスアップ方式及びフェイスダウン方式の何れのプリンタでも、蓄積されたフィルムの順序を統一することができる。
以上、本実施形態によれば、モダリティ3から出力された複数の医用画像データそれぞれを文字認識して得られる付帯情報に基づいて、当該医用画像データの順序を並び替えて決定した後にプリンタへ順次転送する。このため、プリンタから排出されるフィルム上の医用画像は、ユーザの医用画像の指定順序に関わらず、当該医用画像に含まれる付帯情報に基づいた順序となる。従って、ユーザは、プリンタ出力させる順序を意識せずにモダリティ3にて医用画像の指定を行うことができる。
また、プリンタの排出方式がフェイスダウン方式であれば、出力イメージデータ74を昇順のページ順序で当該プリンタへ転送するが、フェイスアップ方式であれば、出力イメージデータ74のページ順を反転させた降順のページ順序で当該プリンタへ転送する。これにより、フェイスアップ方式及びフェイスダウン方式の何れのプリンタであれ、排出されたフィルムは、同一のページ順序で蓄積される。従って、ユーザはフィルムを把持する際にプリンタの排出方式を気にせず、単に画像形成面が表になるように把持するだけでよく、フィルムの順序を入れ替える必要がない。
〔変形例〕
尚、本発明が適用可能な範囲は上述した実施形態に限られず適宜変更可能であり、次のようにしてもよい。
例えば、ゲートウェイ装置1をモダリティ3と一体的に構成することとしてもよいし、モダリティ3にゲートウェイ装置1の機能を設けることとしてもよい。
また、付帯情報中の画像番号に基づいて医用画像データを並び替えることとしたが、シリーズ番号や撮影時刻に基づいて並び替えることとしてもよい。例えば、撮影部位を表すシリーズ番号に基づいて並び替えを行えば、フィルムには撮影部位毎に医用画像が出力されることとなる。また、頭部の医用画像を出力したフィルム、胸部の医用画像を出力したフィルムといったように、撮影部位毎に出力するフィルムを替えることとしてもよい。また、画像番号の昇順に医用画像データを並び替えることとしたが、降順に並び替えることとしてもよく、診断方法や医師の好みに応じて適宜その順序を変更可能としてもよい。
また、プリンタの排出方式が、フェイスアップ方式であった場合に転送順序を反転することとしたが、フェイスダウン方式の場合に転送順序を反転することとしてもよい。この場合、プリンタに排出されたフィルムは、ページ番号の降順(図9の蓄積順序の逆順)となり、例えば、医師がフィルムをシャーカステンに並べる際に、フィルムの下側から把持して並べれば、1、2、3ページといった順序でシャーカステンに並べられる。また、各プリンタの排出方式によってページの転送順序を決定するだけでなく、個々のプリンタによってそのページの転送順序を変えるように設定可能としてもよい。
また、文字認識した付帯情報に基づいて医用画像データの並び替えを行うこととしたが、当該付帯情報に基づいてフィルムに出力する医用画像の大きさを変更することとしてもよい。例えば、付帯情報のシリーズ番号が、頭部を撮影した医用画像データであることを表す場合、その医用画像を他の部位(例えば、胸部や腹部)の医用画像よりも大きくして出力するようにしてもよい。
また、付帯情報の文字認識することで患者IDや氏名といった各医療画像データに共通する付帯情報を取得して、フィルムの空き領域(例えば、図8(b)の領域AR)にその付帯情報を出力するようにしてもよい。フィルム上にコマ配置される医用画像中の付帯情報の文字は、医用画像の大きさに応じて小さくなって見にくくなるが、空き領域に別途出力することで、当該付帯情報を見やすくすることができる。
医用画像出力システムのシステム構成の一例を示す図。 (a)はフェイスダウン方式のプリンタ、(b)はフェイスアップ方式のプリンタの機能構成を説明するための図 本発明の実施形態におけるゲートウェイ装置の機能構成の一例を示すブロック図。 排出方式判定用テーブルのデータ構成の一例を示す図。 キャプチャ画像テーブルのデータ構成の一例を示す図。 出力イメージデータを説明するための図。 画像転送処理を説明するためのフローチャート。 医用画像のコマ位置のフォーマットを説明するための図。 フォーマットしたページのプリンタへの転送順序を説明するための図。 (a)は医用画像の一例を示す図、(b)はフィルムの出力フォーマットの一例を示す図。
符号の説明
100 医用画像出力システム
3 モダリティ
PL1 プリンタ
PL2 プリンタ
1 ゲートウェイ装置
10 CPU
20 入力部
30 表示部
40 I/F部
50 通信装置
60 記憶装置
62 画像転送プログラム
64 排出方式判定用テーブル
66 転送プリンタ名
70 RAM
72 キャプチャ画像テーブル
74 出力イメージデータ
80 バス

Claims (10)

  1. 付帯情報が含まれた複数の医用画像を受信して、その医用画像を出力装置へ順次転送する医用画像転送装置であって、
    前記複数の医用画像それぞれに含まれた付帯情報を抽出する抽出手段と、
    前記抽出手段により抽出された付帯情報に基づいて前記複数の医用画像の転送順序を決定し、その決定した転送順序で前記複数の医用画像を前記出力装置へ転送する転送手段と、
    を備えることを特徴とする医用画像転送装置。
  2. 前記抽出手段は、
    前記付帯情報中の文字の認識を行う文字認識手段を有し、
    前記転送手段は、
    前記文字認識手段により認識された文字に基づいて前記転送順序を決定し、その決定した転送順序で前記複数の医用画像を前記出力装置へ転送する画像転送手段を有することを特徴とする請求項1に記載の医用画像転送装置。
  3. 前記出力装置の排出方式を判定する判定手段を更に備え、
    前記転送手段は、
    前記判定手段の判定結果に基づいて、前記決定した転送順序を逆の順序とするか否かを決定する転送順序決定手段を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の医用画像転送装置。
  4. 付帯情報が含まれた複数の医用画像を受信して、その医用画像をページ毎に配置して当該ページを出力装置へ順次転送する医用画像転送装置であって、
    前記複数の医用画像それぞれに含まれた付帯情報を抽出する抽出手段と、
    前記抽出手段により抽出された付帯情報に基づいて前記医用画像の配置位置を決定し、その決定した配置位置で当該医用画像を配置したページを前記出力装置へ転送する転送手段と、
    を備えることを特徴とする医用画像転送装置。
  5. 前記抽出手段は、
    前記付帯情報中の文字の認識を行う文字認識手段を有し、
    前記転送手段は、
    前記文字認識手段により認識された文字に基づいて前記配置位置を決定し、その決定した配置位置で前記医用画像を配置したページを前記出力装置へ転送するページ転送手段を有することを特徴とする請求項4に記載の医用画像転送装置。
  6. 前記出力装置の排出方式を判定する判定手段を更に備え、
    前記転送手段は、
    前記判定手段の判定結果に基づいて、前記ページの転送順序を逆の順序とするか否かを決定する転送順序決定手段を有することを特徴とする請求項4又は5に記載の医用画像転送装置。
  7. コンピュータに、付帯情報が含まれた複数の医用画像を受信して、その医用画像を出力装置へ順次転送させるためのプログラムであって、
    前記複数の医用画像それぞれに含まれた付帯情報を抽出する抽出機能と、
    前記抽出機能により抽出された付帯情報に基づいて前記複数の医用画像の転送順序を決定し、その決定した転送順序で前記複数の医用画像を前記出力装置へ転送する転送機能と、
    を前記コンピュータに実現させるためのプログラム。
  8. コンピュータに、付帯情報が含まれた複数の医用画像を受信して、その医用画像をページ毎に配置して当該ページを出力装置へ順次転送させるためのプログラムであって、
    前記複数の医用画像それぞれに含まれた付帯情報を抽出する抽出機能と、
    前記抽出手段により抽出された付帯情報に基づいて前記医用画像の配置位置を決定し、その決定した配置位置で当該医用画像を配置したページを前記出力装置へ転送する転送機能と、
    を前記コンピュータに実現させるためのプログラム。
  9. コンピュータを、
    付帯情報が含まれた複数の医用画像を受信する受信手段、
    前記受信手段により受信された複数の医用画像それぞれに含まれた付帯情報を抽出する抽出手段、
    前記抽出手段により抽出された付帯情報に基づいて前記複数の医用画像の転送順序を決定し、その決定した転送順序で前記複数の医用画像を前記出力装置へ順次転送する転送手段、
    として機能させるためのプログラムを記憶した前記コンピュータに読み取り可能な記憶媒体。
  10. コンピュータを、
    付帯情報が含まれた複数の医用画像を受信する受信手段、
    前記受信手段により受信された複数の医用画像それぞれに含まれた付帯情報を抽出する抽出手段、
    前記抽出手段により抽出された付帯情報に基づいて前記医用画像の配置位置を決定し、その決定した配置位置で当該医用画像を配置したページを出力装置へ順次転送する転送手段、
    として機能させるためのプログラムを記憶した前記コンピュータに読み取り可能な記憶媒体。
JP2004325216A 2004-11-09 2004-11-09 医用画像転送装置、プログラム及び記憶媒体 Pending JP2006130221A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004325216A JP2006130221A (ja) 2004-11-09 2004-11-09 医用画像転送装置、プログラム及び記憶媒体
US11/266,458 US20060101016A1 (en) 2004-11-09 2005-11-03 Medical image transfer apparatus, program and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004325216A JP2006130221A (ja) 2004-11-09 2004-11-09 医用画像転送装置、プログラム及び記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006130221A true JP2006130221A (ja) 2006-05-25

Family

ID=36317558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004325216A Pending JP2006130221A (ja) 2004-11-09 2004-11-09 医用画像転送装置、プログラム及び記憶媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20060101016A1 (ja)
JP (1) JP2006130221A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009101004A (ja) * 2007-10-24 2009-05-14 Toshiba Corp 画像並び替え装置及びその方法
WO2011017041A3 (en) * 2009-07-27 2011-05-05 Corista LLC System for networked digital pathology exchange
US8504726B2 (en) 2009-07-27 2013-08-06 Corista LLC User targeted medical imaging and information packaging, compression and distribution system
WO2015049809A1 (ja) * 2013-10-04 2015-04-09 独立行政法人放射線医学総合研究所 医用画像表示装置
WO2024070616A1 (ja) * 2022-09-28 2024-04-04 富士フイルム株式会社 医療画像解析装置、医療画像解析方法及びプログラム

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007275335A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 人名表記方法および電子機器
US20070255704A1 (en) * 2006-04-26 2007-11-01 Baek Ock K Method and system of de-identification of a record
WO2008134745A1 (en) * 2007-04-30 2008-11-06 Gesturetek, Inc. Mobile video-based therapy
US8726194B2 (en) 2007-07-27 2014-05-13 Qualcomm Incorporated Item selection using enhanced control
US8325214B2 (en) * 2007-09-24 2012-12-04 Qualcomm Incorporated Enhanced interface for voice and video communications
US8555207B2 (en) 2008-02-27 2013-10-08 Qualcomm Incorporated Enhanced input using recognized gestures
US9772689B2 (en) * 2008-03-04 2017-09-26 Qualcomm Incorporated Enhanced gesture-based image manipulation
US8514251B2 (en) * 2008-06-23 2013-08-20 Qualcomm Incorporated Enhanced character input using recognized gestures
US9292655B2 (en) * 2013-07-29 2016-03-22 Mckesson Financial Holdings Method and computing system for providing an interface between an imaging system and a reporting system

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5588072A (en) * 1993-12-22 1996-12-24 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for selecting blocks of image data from image data having both horizontally- and vertically-oriented blocks
JP2004283325A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Konica Minolta Holdings Inc 医用画像処理装置、医用ネットワークシステム及び医用画像処理装置のためのプログラム
US20050202386A1 (en) * 2004-03-15 2005-09-15 Jehan Clements Flip-over storytelling book publishing system, method, and kit

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009101004A (ja) * 2007-10-24 2009-05-14 Toshiba Corp 画像並び替え装置及びその方法
WO2011017041A3 (en) * 2009-07-27 2011-05-05 Corista LLC System for networked digital pathology exchange
US8244912B2 (en) 2009-07-27 2012-08-14 Coritsa LLC System for networked digital pathology exchange
US8352638B2 (en) 2009-07-27 2013-01-08 Corista, LLC System for networked digital pathology exchange
US8504726B2 (en) 2009-07-27 2013-08-06 Corista LLC User targeted medical imaging and information packaging, compression and distribution system
US9110924B2 (en) 2009-07-27 2015-08-18 Corista LLC User targeted medical imaging and information packaging, compression and distribution system
US9710668B2 (en) 2009-07-27 2017-07-18 Corista LLC User targeted medical imaging and information packaging, compression and distribution system
WO2015049809A1 (ja) * 2013-10-04 2015-04-09 独立行政法人放射線医学総合研究所 医用画像表示装置
JP2015070999A (ja) * 2013-10-04 2015-04-16 独立行政法人放射線医学総合研究所 医用画像表示プログラム、医用画像表示方法、医用画像表示装置、及び医用画像表示システム
WO2024070616A1 (ja) * 2022-09-28 2024-04-04 富士フイルム株式会社 医療画像解析装置、医療画像解析方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20060101016A1 (en) 2006-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060101016A1 (en) Medical image transfer apparatus, program and recording medium
JP2004283325A (ja) 医用画像処理装置、医用ネットワークシステム及び医用画像処理装置のためのプログラム
JP2008006169A (ja) 小規模施設用医用画像表示システム
JP4250476B2 (ja) 放射線画像処理装置、放射線画像処理方法、コンピュータプログラムおよびその記録媒体
JP2021121401A (ja) 放射線撮影装置、放射線撮影システム、放射線撮影方法、及びプログラム
US7245749B2 (en) Image acquiring display apparatus, method and apparatus for editing photographing conditions, and program for arranging photographing conditions
JPWO2017141498A1 (ja) 放射線画像撮影システム、医用画像出力システムおよび出力装置
JP6732520B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム。
JP2007052699A (ja) 医用情報処理システム
JP2019092857A (ja) 放射線撮影システム、放射線撮影方法、制御装置及びプログラム
JP2003284709A (ja) 画像取得表示装置及び該装置を用いた撮影条件の編集方法並びに撮影条件配列プログラム
JP2008220482A (ja) 診断支援システム
JP2008188096A (ja) 医用画像管理システム、データ管理方法
JP4516464B2 (ja) 医用画像処理装置及び医用画像処理プログラム
JP2004290225A (ja) 医用画像処理装置、医用ネットワークシステム及び医用画像処理装置のためのプログラム
JP2006122304A (ja) 放射線画像撮影システム
JP2007117574A (ja) 小規模診断システム
JP2006187419A (ja) 医用画像出力システム、医用画像転送装置及びプログラム
JP2003265456A (ja) 医用画像装置及び該装置における表示画面の遷移方法並びに画面遷移プログラム
WO2021153355A1 (ja) 医用情報処理システム、医用情報処理装置、医用情報処理システムの制御方法、及びプログラム
JP2005253669A (ja) 医用画像撮影制御装置及び医用画像撮影システム
JP2009022566A (ja) 医用画像システム
JP2007236433A (ja) 放射線画像処理装置及び処理システム
JP2006158647A (ja) 医用画像出力システム
JP2007117571A (ja) 小規模診断システム