JP2006127025A - デザインバーコード - Google Patents

デザインバーコード Download PDF

Info

Publication number
JP2006127025A
JP2006127025A JP2004312334A JP2004312334A JP2006127025A JP 2006127025 A JP2006127025 A JP 2006127025A JP 2004312334 A JP2004312334 A JP 2004312334A JP 2004312334 A JP2004312334 A JP 2004312334A JP 2006127025 A JP2006127025 A JP 2006127025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barcode
bar
band area
design
bar symbol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004312334A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Yoshida
稔 吉田
Ikumitsu Kamakura
生光 鎌倉
Yoshinori Hiraide
義則 平出
Kazuya Muto
一矢 武藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DESIGN BARCODE KK
Original Assignee
DESIGN BARCODE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DESIGN BARCODE KK filed Critical DESIGN BARCODE KK
Priority to JP2004312334A priority Critical patent/JP2006127025A/ja
Priority to US11/261,119 priority patent/US20060086811A1/en
Publication of JP2006127025A publication Critical patent/JP2006127025A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/06009Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
    • G06K19/06018Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking one-dimensional coding
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/04Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the shape

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

【課題】ユーザに視覚的イメージを伝達することができるバーコードを提供する
【解決手段】デザインバーコード100は、スペースをおいてスキャン方向Xに配列された複数のバーシンボルを含むバーシンボル列110と、バーシンボル列110の外形が表す図案を補足する付加パターン130と、を含んでいる。各バーシンボルのY方向高さは、バーコードスキャナにより判読される帯状エリア112の外側領域においてバーシンボル列110の外形が物の形状の少なくとも一部をかたどるように設定される。付加パターン130は、バーシンボル列110の外形が表す図案を補足するために、必要に応じて、帯状エリア112の外側領域に配置される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ユーザに視覚的イメージを伝達可能なデザイン性を有するデザインバーコードに関する。
複数のバーシンボルとスペースとの組み合わせによって数字等の情報を表すバーコードとして、例えば、特許文献1記載のバーコードが知られている。このバーコードには、A段階の濃淡及びB段階の幅を有するバーシンボル、すなわち、A×B種類の情報を表現可能なバーシンボルが用いられている。これにより、より多くの情報を表現可能なバーコードを実現している。
特開2001−273470号公報
ところが、上記従来のバーコードを含め一般のバーコードは、バーコードスキャナにより光学的に検知され、判読される情報を表すものであり、それ自体が、ユーザになんらかの視覚的イメージを与えるものではない。このような、ユーザの視覚に訴えないバーコードがパッケージまたは商品表面の相応のスペースを占める一方で、パッケージまたは商品のデザインが商品の売れ行きに与える影響はますます大きくなっている。
そこで、本発明は、ユーザの視覚により把握可能なイメージを表現することができるデザインバーコードを提供することを目的とする。
本発明は、
バーコードスキャナにより検知される帯エリア内を、当該帯エリアの幅方向に通るように、当該帯エリアの長さ方向にスペースをあけて配列された複数のバーシンボルを含むバーシンボル列と、
前記バーシンボル列が、前記帯エリアの外側領域において、図案にそった外形を形成するように、前記バーシンボル列における各バーシンボルの長さが変化することを特徴とするデザインバーコードを提供する。
また、本発明は、
バーコードスキャナにより検知される帯エリア内を、当該帯エリアの幅方向に通るように、当該帯エリアの長さ方向にスペースをあけて配列された複数のバーシンボルを含むバーシンボル列と、
前記帯エリアの外部領域において、前記バーシンボルの少なくとも1本に連結されたパターンと、
を含むことを特徴とするデザインバーコードを提供する。
さらに、本発明は、
バーコードスキャナにより検知される帯エリア内を、当該帯エリアの幅方向に通るように、当該帯エリアの長さ方向にスペースをあけて配列された複数のバーシンボルを含むバーシンボル列を有し、
前記複数のバーシンボルのうち、少なくとも一本のバーシンボルは、前記帯エリアの外側領域において切断されていることを特徴とするデザインデザインバーコードを提供する。
本発明に係るバーコードによれば、ユーザに視覚的イメージを伝達することができる。
以下、添付の図面を参照しながら、本発明に係る実施の形態について説明する。
図1は、本実施の形態に係るデザインバーコードのレイアウトを示し、図2は、このデザインバーコードが付された商品パッケージの外観を示す。
図1に示すように、本実施の形態に係るデザインバーコード100は、スペースをおいてスキャン方向Xに配列された複数のバーシンボルを含むバーシンボル列110と、バーシンボル列110の外形が表す図案を補足する付加パターン130と、バーシンボル列110の一端部に設けられたヒューマンリーダブルエリア内にスキャン方向Xに記述された文字列(スタートキャラクタ、ストップキャラクタ、チェックデジット等)120と、を含んでいる。
ここで、バーシンボル列110を構成する各バーシンボルは、それぞれ、ヒューマンリーダブルエリアから適当な距離の位置にヒューマンリーダブルエリアに沿って仮想的に定義された帯状エリア112内をY方向(スキャン方向Xを横切る方向Y)にそって通過している。この帯状エリア112のサイズは、バーコードスキャナの性能及びバーコードの規格等に応じて定められている。つまり、各バーシンボルのY方向高さは、帯状エリア112のY方向高さ以上の寸法が確保されている。
このような帯状エリア112内をY方向にそって各バーシンボルが通っていれば、バーコードスキャナにより、バーシンボルのX方向幅とスペースのX方向幅との組み合わせにより定まる情報を帯状エリア112内部から読み取ることができる。このため、本実施の形態に係るデザインバーコードはバーコードとして機能する。なお、このような帯状エリア112のサイズ(X方向長さ×Y方向幅)は、例えば、バーコードの規格にしたがい、3.73cm×2.66cm、2.99cm×2.13mm及び2.67cm×2.20mmのいずれかに設定されてもよいし、バーコードスキャナによって判読可能であれば、印刷スペースの大きさ等の関係でより小さくされていてもよい(例えば、Y方向幅9mm程度)。
バーコード列110を構成する各バーシンボルの端部は、この帯状エリア112の外側領域において、どのような形状をとっていても構わない。すなわち、バーシンボルの、バーコードとして機能する部分以外の部分は任意の形状をとることができる。図1においては、帯状エリア112の外側領域においてバーシンボル列110の外形(バーコードシンボル列を囲む包絡線140)が物の形状の少なくとも一部をかたどるように、各バーシンボルのY方向高さが設定されるとともに、適当な領域113において一部のバーシンボルが切断されている。より具体的には、帯状エリア112の外側領域にデザインされた仮想パターン(物の一部または全部の図案等)の輪郭140に接するように、各バーシンボルの、ヒューマンリーダブルの反対側端部の位置と切断位置とが定められている。
そして、付加パターン130は、バーシンボル列110の外形が表す図案を補足するために、必要に応じて、帯状エリア112の外側領域に配置される。このような付加パターン130は、帯状エリア112の外側領域においていずれかのバーシンボルに連結されていてもよいし、バーシンボル列110と一体の図案として認識可能であれば、いずれのバーシンボルにも接触していなくてもよい。
なお、図1においては、各バーシンボルの形状は矩形状であるが、帯状エリアの外側領域においては、どのような形状をとっていてもよい。例えば、帯状エリアの外側領域であれば、いずれかのバーシンボルの太さが変化してもよいし、いずれかのバーシンボルが曲線状に変形していてもよい。
このようなデザインバーコード100によれば、その形状により、デザイナー等が意図した視覚的イメージをユーザに伝達することができる。すなわち、本実施の形態に係るデザインバーコード100は、バーコードスキャナにより判読可能な情報の媒体としてだけでなく、ユーザの視覚により把握可能な情報を伝達する、個性化されたデザイン要素としても機能する。したがって、例えば、商品の特性を表現し、かつ、パッケージのイメージと統一感のあるデザインのデザインバーコードが用いられていれば、商品のパッケージにある程度のスペースが割かれて印刷または貼り付けられていても、商品のイメージ及びパッケージのデザインを損なうことがない。さらに、商品または商品パッケージのデザインとの関係で大きさ及び印刷位置(または貼付け位置)を調整することにより、商品のもつイメージをより効果的にユーザに伝えることができる。
このようなバーコード100は、例えば、図2に示すように、商品または商品パッケージ200に直接印刷されてもよいし、商品または商品パッケージに貼り付けられるシール201に印刷されてもよい。情報を記録させる媒体としてバーコードを採用可能な商品及び商品パッケージであれば、どのような商品及び商品パッケージにも適用可能である。
以上においては、一例として、果物をデザインしたデザインバーコードを挙げたが、本実施の形態に係るデザインバーコードのデザインはこれだけに限らない。例えば、デザイナーは、商品のイメージ、他のデザイン要素とのバランスを考慮して、図3及び図4に示すような各種のデザインを採用することができる。
また、以上においては、付加パターン130は、バーコード部として認識される帯状エリア112の外部領域に配置されるが、バーコードスキャナによるコード判読を妨げずに図案の一部をバーコードで構成することができるのであれば、必ずしも、上述のような形態を採用する必要はない。例えば、図5に示すように、バーコードスキャナが背景色と認識する色(例えば、スキャナからのレーザ光を、バーコードスキャナが背景色と認識する強度以上の強度で反射する色)の付加パターンであれば、帯状エリア112の内側領域または輪郭上において、いずれかのバーシンボルにつながるように描かれていてもよい。この場合、バーシンボル列及び付加パターンの組み合わせが表す図案の内容によっては、バーシンボル列として、所定のバーシンボル(レフトガードバー110a、センターバー110b、ライトガードバー110c)以外のバーパターンが帯状エリア112に収まる通常のバーコードが用いられていてもよい。
なお、以上においては、JANコード、EANコード等の一次元バーコードについての適用例を挙げたが、本発明は、QRコード等のいわゆる二次元コードにも適用可能である。例えば、スキャナにより判読される情報を表す二次元コードを所定のサイズの矩形エリア内に配置し、その矩形エリアを囲む外部領域のパターン(形状、模様等)をデザインすれば、矩形エリア内の二次元コード及び矩形エリア外部のパターンとを、一体のデザインとしてユーザに認識されせることができる。
本発明の実施の一形態に係るデザインバーコードの構成を説明するための図である。 本発明の実施の一形態に係るデザインバーコードが付された商品パッケージの外観図である。 本発明の実施の一形態に係るデザインバーコードの例を示した図である。 本発明の実施の一形態に係るデザインバーコードの例を示した図である。 本発明の実施の一形態に係るデザインバーコードの例を示した図である。
符号の説明
100…デザインバーコード、110…バーシンボル列、112…帯状エリア、120…ヒューマンリーダブルエリア、140…デザインパターンの仮想輪郭線、200…商品パッケージ、201…シール

Claims (6)

  1. バーコードスキャナにより検知される帯エリア内を、当該帯エリアの幅方向にそって通るように、当該帯エリアの長さ方向にスペースをあけて配列された複数のバーシンボルを含むバーシンボル列と、
    前記バーシンボル列が、前記帯エリアの外側領域において、図案にそった外形を形成するように、前記バーシンボル列における各バーシンボルの長さが変化することを特徴とするデザインバーコード。
  2. バーコードスキャナにより検知される帯エリア内を、当該帯エリアの幅方向にそって通るように、当該帯エリアの長さ方向にスペースをあけて配列された複数のバーシンボルを含むバーシンボル列と、
    前記帯エリアの外部領域において、前記バーシンボルの少なくとも1本に連結されたパターンと、
    を含むことを特徴とするデザインバーコード。
  3. バーコードスキャナにより検知される帯エリアを、当該帯エリアの幅方向にそって通るように、当該帯エリアの長さ方向にスペースをあけて配列された複数のバーシンボルを含むバーシンボル列を有し、
    前記複数のバーシンボルのうち、少なくとも一本のバーシンボルは、前記帯エリアの外側領域において切断されていることを特徴とするデザインバーコード。
  4. バーコードスキャナにより検知される帯エリア内を、当該帯エリアの幅方向にそって通るように、当該帯エリアの長さ方向にスペースをあけて配列された複数のバーシンボルを含むバーシンボル列と、
    前記帯エリアの内側領域または当該帯エリアの輪郭において前記バーシンボルの少なくとも1本に連結された、前記バーコードスキャナによって前記バーシンボルの背景色と認識される色のパターンと、
    を含むことを特徴とするデザインバーコード。
  5. 請求項1、2、3及び4のうちのいずれか1項に記載のデザインバーコードが付されたことを特徴とする製品。
  6. 請求項1、2、3、4及び5のうちのいずれか1項に記載のデザインバーコードが付されたことを特徴とする製品パッケージ。
JP2004312334A 2004-10-27 2004-10-27 デザインバーコード Pending JP2006127025A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004312334A JP2006127025A (ja) 2004-10-27 2004-10-27 デザインバーコード
US11/261,119 US20060086811A1 (en) 2004-10-27 2005-10-27 Bar code

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004312334A JP2006127025A (ja) 2004-10-27 2004-10-27 デザインバーコード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006127025A true JP2006127025A (ja) 2006-05-18

Family

ID=36205317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004312334A Pending JP2006127025A (ja) 2004-10-27 2004-10-27 デザインバーコード

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20060086811A1 (ja)
JP (1) JP2006127025A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008152334A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Namco Bandai Games Inc プログラム、情報記憶媒体、2次元コード、印刷物、2次元コード画像、2次元コード画像の表示制御方法、2次元コード生成システム
KR100865467B1 (ko) 2007-12-11 2008-10-27 송호섭 바코드형상을 응용한 평면 및 입체광고방법
JP2008294617A (ja) * 2007-05-23 2008-12-04 Design Barcode Kk 携帯移動端末およびコンテンツ配信システム
JP2009246601A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Brother Ind Ltd バーコード修飾装置及びバーコード修飾プログラム
WO2010055794A1 (ja) * 2008-11-12 2010-05-20 ビーコア株式会社 包含型コードシンボル及びその読み出し方法、並びに、包含型コードシンボルが付された物品
JP2010288296A (ja) * 2010-07-16 2010-12-24 Brother Ind Ltd 画像データ作成装置及び画像データ作成プログラム
JP2014006651A (ja) * 2012-06-22 2014-01-16 Design Barcode Kk バーコードを用いたマーケティング情報収集システムおよびマーケティング情報収集方法
JP2020140681A (ja) * 2019-02-25 2020-09-03 株式会社小泉製作所 情報表示体

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6666377B1 (en) 2000-07-18 2003-12-23 Scott C. Harris Bar code data entry device
US8102383B2 (en) * 2005-03-18 2012-01-24 The Invention Science Fund I, Llc Performing an action with respect to a hand-formed expression
US8640959B2 (en) 2005-03-18 2014-02-04 The Invention Science Fund I, Llc Acquisition of a user expression and a context of the expression
US20070273674A1 (en) * 2005-03-18 2007-11-29 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Machine-differentiatable identifiers having a commonly accepted meaning
US8823636B2 (en) 2005-03-18 2014-09-02 The Invention Science Fund I, Llc Including environmental information in a manual expression
US7809215B2 (en) * 2006-10-11 2010-10-05 The Invention Science Fund I, Llc Contextual information encoded in a formed expression
US7672512B2 (en) * 2005-03-18 2010-03-02 Searete Llc Forms for completion with an electronic writing device
US7813597B2 (en) 2005-03-18 2010-10-12 The Invention Science Fund I, Llc Information encoded in an expression
US8340476B2 (en) * 2005-03-18 2012-12-25 The Invention Science Fund I, Llc Electronic acquisition of a hand formed expression and a context of the expression
US8232979B2 (en) * 2005-05-25 2012-07-31 The Invention Science Fund I, Llc Performing an action with respect to hand-formed expression
US8229252B2 (en) * 2005-03-18 2012-07-24 The Invention Science Fund I, Llc Electronic association of a user expression and a context of the expression
US8290313B2 (en) * 2005-03-18 2012-10-16 The Invention Science Fund I, Llc Electronic acquisition of a hand formed expression and a context of the expression
DE602007003697D1 (de) * 2006-02-10 2010-01-21 Janssen Pharmaceutica Nv Ffner
GB0613360D0 (en) * 2006-07-05 2006-08-16 Iti Scotland Ltd Bar code authentication
US7900847B2 (en) * 2007-01-18 2011-03-08 Target Brands, Inc. Barcodes with graphical elements
JP4830008B2 (ja) * 2009-06-23 2011-12-07 東芝テック株式会社 コードシンボル読取装置およびその制御プログラム
ES2541977B1 (es) * 2014-12-17 2016-04-15 Universidad Rey Juan Carlos Código de barras policromático y procedimiento para su generación
US20180182169A1 (en) * 2016-12-22 2018-06-28 Atlatl Software, Inc. Marker for augmented reality employing a trackable marker template
US10650611B1 (en) 2017-09-12 2020-05-12 Atlatl Software, Inc. Systems and methods for graphical programming
US10963596B1 (en) 2017-09-12 2021-03-30 Atlatl Software, Inc. Systems and methods for CAD automation

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6165564U (ja) * 1984-10-04 1986-05-06
JPS62111367A (ja) * 1985-11-11 1987-05-22 Hitachi Ltd バ−コ−ド読取機
JPH02122386A (ja) * 1988-09-30 1990-05-10 Lgz Landis & Gyr Zug Ag 2方向に読取可能なバーコード区画

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4033300C2 (de) * 1990-10-19 1994-06-23 Gao Ges Automation Org Mehrschichtiger, kartenförmiger Datenträger und Verfahren zur Herstellung desselben
GB9121002D0 (en) * 1991-10-03 1991-11-13 Norsk Hydro As Improvements in and relating to flexible containers
JP2911700B2 (ja) * 1992-02-17 1999-06-23 三菱電機株式会社 コード読み取り用パターンの撮像装置
AU664257B2 (en) * 1992-04-14 1995-11-09 Riso Kagaku Corporation Bar code
US5708545A (en) * 1992-07-23 1998-01-13 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Recording device with electrical contacts
US6012638A (en) * 1993-11-05 2000-01-11 Intermec Ip Corporation Machine-readable symbology and method and apparatus for printing and reading same
US5576528A (en) * 1994-12-23 1996-11-19 Symbol Technologies, Inc. Color processing for bar code symbol compaction
MY119088A (en) * 1996-11-26 2005-03-31 Sony Corp Information input method, information input sheet, and information input apparatus
US5835615A (en) * 1997-03-24 1998-11-10 Synex Bar code printability gauge
WO1998045799A1 (en) * 1997-04-08 1998-10-15 Zebra Technologies Corporation Distortion resistant double-data correcting color transition barcode and method of generating and using same
US5920062A (en) * 1997-04-30 1999-07-06 Uniform Code Council, Inc. Combined linear and two-dimensional bar code structure
US6412695B1 (en) * 2000-04-07 2002-07-02 Motorola, Inc. Optical code and delineator apparatus and method
US6732932B2 (en) * 2000-10-12 2004-05-11 Symbol Technologies, Inc. Bar code symbology with integrated user-interface graphic pattern
US6905075B1 (en) * 2003-06-26 2005-06-14 Ags I-Prop, Llc Package with aperture through product code

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6165564U (ja) * 1984-10-04 1986-05-06
JPS62111367A (ja) * 1985-11-11 1987-05-22 Hitachi Ltd バ−コ−ド読取機
JPH02122386A (ja) * 1988-09-30 1990-05-10 Lgz Landis & Gyr Zug Ag 2方向に読取可能なバーコード区画

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008152334A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Namco Bandai Games Inc プログラム、情報記憶媒体、2次元コード、印刷物、2次元コード画像、2次元コード画像の表示制御方法、2次元コード生成システム
JP2008294617A (ja) * 2007-05-23 2008-12-04 Design Barcode Kk 携帯移動端末およびコンテンツ配信システム
KR100865467B1 (ko) 2007-12-11 2008-10-27 송호섭 바코드형상을 응용한 평면 및 입체광고방법
JP2009246601A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Brother Ind Ltd バーコード修飾装置及びバーコード修飾プログラム
WO2010055794A1 (ja) * 2008-11-12 2010-05-20 ビーコア株式会社 包含型コードシンボル及びその読み出し方法、並びに、包含型コードシンボルが付された物品
JP2010288296A (ja) * 2010-07-16 2010-12-24 Brother Ind Ltd 画像データ作成装置及び画像データ作成プログラム
JP2014006651A (ja) * 2012-06-22 2014-01-16 Design Barcode Kk バーコードを用いたマーケティング情報収集システムおよびマーケティング情報収集方法
JP2020140681A (ja) * 2019-02-25 2020-09-03 株式会社小泉製作所 情報表示体

Also Published As

Publication number Publication date
US20060086811A1 (en) 2006-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006127025A (ja) デザインバーコード
JP6927569B2 (ja) 光学コード、光学コードの印刷装置、レジスター、及び、光学コードの印刷方法
JP2008504629A (ja) 磁気及び光の結合通信システム
CA2374630A1 (en) Computer system control via interface surface
KR20090005361A (ko) 결합형 다중-주파수 전자기 및 광 통신 시스템
DE60228633D1 (de) Lotterielos mit Strichcode
FI20010666A (fi) Tietosivu
CN103310260B (zh) 双层二维码及基于双层二维码的防伪或/和扩容方法
JP2007240890A (ja) 価格変更ラベルおよびその貼付け方法
KR101272863B1 (ko) 테이프 인쇄 장치, 테이프 인쇄 장치의 제어 방법 및, 프로그램이 기록된 기록 매체
JP5904009B2 (ja) 情報コードおよび印刷媒体ならびに発行方法
JP2005149417A (ja) プリントパターンデータ付き媒体、識別装置、及びプリントパターンデータ付き媒体の製造方法
JP2007122541A (ja) バーコード
TWI843601B (zh) 印刷有以讀取器可讀取的識別碼的碼
JP3140385U (ja) ブックカバー
JPH01305484A (ja) バーコード方式
JP2008165384A5 (ja)
JP2021146528A (ja) 真贋判定用情報表示媒体
KR200435192Y1 (ko) 홍보용 필기구
KR200464518Y1 (ko) 퍼즐 명함
JP2006248157A (ja) 画像表示体及び画像形成方法
KR200228885Y1 (ko) 노트
CN113792838A (zh) 一种基于印刷、打印、手写实现的兼容肉眼识别的二维码和三维码
JP2005313943A (ja) セキュリティフォーム
JP2019025763A (ja) 印字処理プログラム及び印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071019

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071019

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100518