JP2006125719A - エジェクタサイクル用気液分離器 - Google Patents

エジェクタサイクル用気液分離器 Download PDF

Info

Publication number
JP2006125719A
JP2006125719A JP2004313973A JP2004313973A JP2006125719A JP 2006125719 A JP2006125719 A JP 2006125719A JP 2004313973 A JP2004313973 A JP 2004313973A JP 2004313973 A JP2004313973 A JP 2004313973A JP 2006125719 A JP2006125719 A JP 2006125719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
phase refrigerant
liquid
refrigerant
liquid separator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004313973A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4333556B2 (ja
Inventor
Tomohiko Tsuruta
知彦 鶴田
Yukikatsu Ozaki
幸克 尾崎
Susumu Kawamura
進 川村
Jun Iwase
潤 岩瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Soken Inc
Original Assignee
Denso Corp
Nippon Soken Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp, Nippon Soken Inc filed Critical Denso Corp
Priority to JP2004313973A priority Critical patent/JP4333556B2/ja
Publication of JP2006125719A publication Critical patent/JP2006125719A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4333556B2 publication Critical patent/JP4333556B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2341/00Details of ejectors not being used as compression device; Details of flow restrictors or expansion valves
    • F25B2341/001Ejectors not being used as compression device
    • F25B2341/0012Ejectors with the cooled primary flow at high pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/23Separators

Landscapes

  • Jet Pumps And Other Pumps (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

【課題】 エジェクタサイクル用気液分離器において、冷凍機油が液相冷媒と共に低圧側熱交換器側に流出するのを抑制する。
【解決手段】 エジェクタ4から流出した冷媒を気相冷媒と液相冷媒とに分離する気液分離器5において、液相冷媒が通過する際に冷凍機油の粒径を通過前に比べて大きくさせる粗粒化部材56を設ける。粗粒化部材56を通過して粗粒化した冷凍機油はその沈降速度が増加するため、液相冷媒と冷凍機油の分離効率が向上する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、エジェクタサイクル用の気液分離器に関するものである。
エジェクタサイクルにおいて、気液分離器内で冷媒と冷凍機油を比重差によって分離し、低圧側熱交換器に冷凍機油が流出することによる低圧側熱交換器の熱交換量の低下を防止するようにしたものがある(例えば、特許文献1参照)。
特開2002−130874号公報
しかしながら、特許文献1に記載のエジェクタサイクルでは、気液分離器内の貯液部の体積が小さいために十分な分離時間が得られず、粒径の小さな冷凍機油は液相冷媒と共に低圧側熱交換器側に流出してしまうため、低圧側熱交換器への油循環率が高くなってしまう。これにより低圧側熱交換器の熱伝達率の低下や圧損の増加を招き、サイクルの成績係数(COP)を低下させてしまうという問題があった。
本発明は上記点に鑑みて、エジェクタサイクル用気液分離器において、冷凍機油が液相冷媒と共に低圧側熱交換器側に流出するのを抑制することを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明では、冷凍機油が混入された冷媒を高圧化する圧縮機(1)と、圧縮機(1)から流出した高圧の冷媒を放冷する高圧側熱交換器(2)と、低圧の冷媒を蒸発させる低圧側熱交換器(3)と、高圧側熱交換器(2)から流出した冷媒を減圧膨張させるとともに、減圧膨張させた冷媒と低圧側熱交換器(3)から吸引した冷媒とを混合させて昇圧させるエジェクタ(4)とを備えるエジェクタサイクルに適用され、エジェクタ(4)から流出した冷媒を気相冷媒と液相冷媒とに分離して気相冷媒を圧縮機(1)の吸引側に供給し、液相冷媒を低圧側熱交換器(3)に供給する気液分離器(5)であって、液相冷媒が通過する際に冷凍機油の粒径を通過前に比べて大きくさせる粗粒化部材(56)を備えることを特徴とする。
これによると、粗粒化部材を通過して粗粒化した冷凍機油はその沈降速度が増加するため、液相冷媒と冷凍機油の分離効率が向上する。したがって、冷凍機油が液相冷媒と共に低圧側熱交換器側に流出するのを抑制することができ、それにより、熱交換器内の熱伝達率を向上させ、また、配管内の圧損を低下させて、サイクルの成績係数(COP)を向上させることができる。
請求項2に記載の発明では、請求項1に記載のエジェクタサイクル用気液分離器において、粗粒化部材(56)は、繊維状の部材であることを特徴とする。
これによると、液相冷媒中の細かい油粒子が繊維状の部材の表面に付着し、付着した油粒子同士が合体・凝集し、油粒子が繊維状の部材から飛散するときにはその粒径が大きくなるため、請求項1の発明の効果を確実に得ることができる。
請求項3に記載の発明では、請求項1に記載のエジェクタサイクル用気液分離器において、粗粒化部材(56)は、多孔体状の部材であることを特徴とする。
これによると、液相冷媒中の細かい油粒子が多孔体状の部材の表面に付着し、付着した油粒子同士が合体・凝集し、油粒子が多孔体状の部材から飛散するときにはその粒径が大きくなるため、請求項1の発明の効果を確実に得ることができる。
請求項4に記載の発明では、請求項1ないし3のいずれか1つに記載のエジェクタサイクル用気液分離器において、エジェクタ(4)から流出した冷媒が流入する流入口(52)、気相冷媒を流出させる気相冷媒流出口(53)、液相冷媒を流出させる液相冷媒流出口(54)、および冷凍機油を流出させる油戻し口(55)を有し、流入口(52)および気相冷媒流出口(53)は、液相冷媒流出口(54)および油戻し口(55)よりも上方に位置し、液相冷媒流出口(54)は油戻し口(55)よりも上方に位置し、粗粒化部材(56)は、流入口(52)および気相冷媒流出口(53)と、液相冷媒流出口(54)および油戻し口(55)との間に配置されていることを特徴とする。
これによると、粗粒化部材を通過した液相冷媒と冷凍機油の混相流体を比重差により分離した後、分離後の低油濃度の液相冷媒を低圧側熱交換器側へ流出させ、分離後の冷凍機油を圧縮機側へ流出させることができる。
なお、上記各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものである。
本発明の一実施形態について説明する。図1は一実施形態に係る気液分離器を備えるエジェクタサイクルの構成図、図2は図1の気液分離器の断面図、図3は図1の気液分離器の作用説明に供する模式図である。
本実施形態のエジェクタサイクルは、冷媒として二酸化炭素を用い、冷媒には圧縮機1を潤滑するための冷凍機油を混入している。その冷凍機油としては、ポリアルキル基グリコール(PAG)系冷凍機油を用いている。
図1に示すように、エジェクタサイクルは、冷媒を吸入圧縮して高圧化する圧縮機1と、圧縮機1から吐出した高温高圧冷媒を外部流体と熱交換させて冷媒の熱を外部へ放熱する高圧側熱交換器2と、低温低圧冷媒を外部流体と熱交換させて蒸発させることにより外部流体から冷媒に吸熱させる低圧側熱交換器3と、高圧側熱交換器2と低圧側熱交換器3からの冷媒を混合して昇圧するエジェクタ4と、エジェクタ4から流出した気液二相冷媒を気相冷媒と液相冷媒と冷凍機油に分離する気液分離器5と、冷凍機油を圧縮機1へ戻すための油戻し回路6とを備えている。
エジェクタ4は、高圧側熱交換器2から流出した冷媒を減圧膨張させるノズル、並びに低圧側熱交換器3にて蒸発した気相冷媒を吸引するとともに膨張エネルギーを圧力エネルギーに変換して圧縮機10の吸入圧を上昇させる混合部及びディフューザからなる昇圧部を有している。
図2に示すように、気液分離器5のタンク本体51は、エジェクタ40から流出した冷媒が流入する流入口52、分離した気相冷媒を圧縮機1に流出させる気相冷媒流出口53、分離した液相冷媒を低圧側熱交換器3に流出させる液相冷媒流出口54、および分離した冷凍機油を圧縮機1に流出させる油戻し穴55が設けられている。
流入口52および気相冷媒流出口53のタンク側開口部は、液相冷媒流出口54および油戻し口55のタンク側開口部よりも上方に位置し、液相冷媒流出口54のタンク側開口部は油戻し穴55のタンク側開口部より上方側に設けられている。
また、流入口52のタンク側開口部は後述する粗粒化部材よりも上方に位置し、気相冷媒流出口53のタンク側開口部はタンク本体51の頂部に位置し、液相冷媒流出口54のタンク側開口部は後述する粗粒化部材よりも下方に位置し、油戻し穴55のタンク側開口部はタンク本体51の底部に位置している。
タンク本体51内には、液相冷媒と冷凍機油との混相流体が通過する際に、液相冷媒内に浮遊する冷凍機油の粒子同士を凝集・合体させて冷凍機油の粒子径を拡大させる粗粒化部材56が配設されている。
この粗粒化部材56は、流入口52および気相冷媒流出口53と、液相冷媒流出口54および油戻し口55との間に配置されている。また、粗粒化部材56は、ポリエチレンテレフタレート(PET)にて繊維状または多孔体状に形成されたものであり、繊維間の隙間或いは穴の径は、20〜50μmに設定されている。
次に、図2、図3に基づいて、気液分離器5内での油分離の作用を説明する。
図2、図3において、気液分離器5内で分離した液相冷媒と冷凍機油とが混ざった混相流体aは、液相冷媒中に細かい油粒子xが浮遊している状態である。この混相流体aが粗粒化部材56を通過するときに、油粒子xが繊維または多孔体の表面に付着する。付着した油粒子x同士が合体・凝集し、粗粒化部材56から飛散するときには粒子径が大きくなる。
粒子径が大きくなった油粒子xはその自由沈降速度が上昇するため,液相冷媒中の冷凍機油の分離が促進され、気液分離器5の油分離能力が向上する。そして、粗粒化部材56を通過した液相冷媒と冷凍機油の混相流体を比重差により分離し、分離後の低油濃度の液相冷媒bを液相冷媒流出口54から低圧側熱交換器3側へ流出させ、分離後の冷凍機油cを油戻し穴55から圧縮機1側へ流出させる。
このように、気液分離器5の油分離能力が向上することによって、液相冷媒流出口54から低圧側熱交換器3に循環する冷媒中の油循環率が低減する。この油循環率低減によって、低圧側熱交換器3の熱伝達率が向上するとともに配管内の圧損が低下し、サイクルの成績係数(COP)が向上する。
(他の実施形態)
上述のエジェクタサイクルは、給湯器や空調装置に適用することができる。
また、冷媒は、二酸化炭素に限定されるものではなく、フロンなどの他の冷媒であってもよい。
また、冷凍機油は、PAG系冷凍機油に限定されるものではなく、POE系冷凍機油などの他の冷凍機油を用いてもよい。
本発明の一実施形態に係る気液分離器を備えるエジェクタサイクルの構成図である。 図1の気液分離器の断面図である。 図1の気液分離器の作用説明に供する模式図である。
符号の説明
1…圧縮機、2…高圧側熱交換器、3…低圧側熱交換器、4…エジェクタ、5…気液分離器、56…粗粒化部材。

Claims (4)

  1. 冷凍機油が混入された冷媒を高圧化する圧縮機(1)と、
    前記圧縮機(1)から流出した高圧の冷媒を放冷する高圧側熱交換器(2)と、
    低圧の冷媒を蒸発させる低圧側熱交換器(3)と、
    前記高圧側熱交換器(2)から流出した冷媒を減圧膨張させるとともに、減圧膨張させた冷媒と前記低圧側熱交換器(3)から吸引した冷媒とを混合させて昇圧させるエジェクタ(4)とを備えるエジェクタサイクルに適用され、
    前記エジェクタ(4)から流出した冷媒を気相冷媒と液相冷媒とに分離して気相冷媒を前記圧縮機(1)の吸引側に供給し、液相冷媒を前記低圧側熱交換器(3)に供給する気液分離器(5)であって、
    液相冷媒が通過する際に冷凍機油の粒径を通過前に比べて大きくさせる粗粒化部材(56)を備えることを特徴とするエジェクタサイクル用気液分離器。
  2. 前記粗粒化部材(56)は、繊維状の部材であることを特徴とする請求項1に記載のエジェクタサイクル用気液分離器。
  3. 前記粗粒化部材(56)は、多孔体状の部材であることを特徴とする請求項1に記載のエジェクタサイクル用気液分離器。
  4. 前記エジェクタ(4)から流出した冷媒が流入する流入口(52)、気相冷媒を流出させる気相冷媒流出口(53)、液相冷媒を流出させる液相冷媒流出口(54)、および冷凍機油を流出させる油戻し口(55)を有し、
    前記流入口(52)および前記気相冷媒流出口(53)は、前記液相冷媒流出口(54)および前記油戻し口(55)よりも上方に位置し、
    前記液相冷媒流出口(54)は前記油戻し口(55)よりも上方に位置し、
    前記粗粒化部材(56)は、前記流入口(52)および前記気相冷媒流出口(53)と、前記液相冷媒流出口(54)および前記油戻し口(55)との間に配置されていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1つに記載のエジェクタサイクル用気液分離器。
JP2004313973A 2004-10-28 2004-10-28 エジェクタサイクル用気液分離器 Expired - Fee Related JP4333556B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004313973A JP4333556B2 (ja) 2004-10-28 2004-10-28 エジェクタサイクル用気液分離器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004313973A JP4333556B2 (ja) 2004-10-28 2004-10-28 エジェクタサイクル用気液分離器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006125719A true JP2006125719A (ja) 2006-05-18
JP4333556B2 JP4333556B2 (ja) 2009-09-16

Family

ID=36720632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004313973A Expired - Fee Related JP4333556B2 (ja) 2004-10-28 2004-10-28 エジェクタサイクル用気液分離器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4333556B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008101830A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Daikin Ind Ltd 油分離装置
JP2010236706A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Daikin Ind Ltd 空気調和装置
US9970695B2 (en) 2011-07-19 2018-05-15 Carrier Corporation Oil compensation in a refrigeration circuit
CN109682134A (zh) * 2018-12-12 2019-04-26 青岛海信日立空调系统有限公司 气液分离器及热泵系统

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105115204B (zh) * 2015-08-14 2017-08-08 浙江大学 一种可控制润滑油循环量的气液分离器和控制方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008101830A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Daikin Ind Ltd 油分離装置
JP2010236706A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Daikin Ind Ltd 空気調和装置
US9970695B2 (en) 2011-07-19 2018-05-15 Carrier Corporation Oil compensation in a refrigeration circuit
CN109682134A (zh) * 2018-12-12 2019-04-26 青岛海信日立空调系统有限公司 气液分离器及热泵系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP4333556B2 (ja) 2009-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6150140B2 (ja) 熱交換装置及びヒートポンプ装置
KR100613505B1 (ko) 냉동 사이클 장치
JP2008202812A (ja) 冷凍サイクル装置
WO2014103436A1 (ja) 冷凍サイクル装置
US11112157B2 (en) Suction conduit flow control for lubricant management
JP2004116938A (ja) エジェクタサイクル
JP2008275211A (ja) 蒸気圧縮式冷凍サイクル
JP2008101831A (ja) 油分離装置
JP4333556B2 (ja) エジェクタサイクル用気液分離器
JP2008202810A (ja) 冷凍サイクル装置
JP2007170783A (ja) オイルセパレータ付き減圧器モジュール
JP2003222445A (ja) エジェクタサイクル用の気液分離器及びオイル分離器
JP2003269824A (ja) エジェクタサイクル用の気液分離器
JP2002349978A (ja) エジェクタサイクル
JP4897464B2 (ja) 蒸気圧縮式冷凍サイクル
JP2009008349A (ja) 気液分離器
JPWO2012147290A1 (ja) 気液分離器及びこの気液分離器を搭載した冷凍サイクル装置
KR101785669B1 (ko) 오일분리기 및 그것을 구비하는 공기조화장치
JP2008133996A (ja) 車両用冷房装置
JP2008267718A (ja) 蒸気圧縮式冷凍サイクル
JP2005233470A (ja) 気液分離器
JP2019045077A (ja) 直接接触熱交換器を備えた冷媒システム
JP2003343932A (ja) エジェクタサイクル
JP2007178025A (ja) 空気調和装置
JP2004340136A (ja) エジェクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090615

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees