JP2006125319A - リヤエンジンバスの排気浄化装置 - Google Patents

リヤエンジンバスの排気浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006125319A
JP2006125319A JP2004315588A JP2004315588A JP2006125319A JP 2006125319 A JP2006125319 A JP 2006125319A JP 2004315588 A JP2004315588 A JP 2004315588A JP 2004315588 A JP2004315588 A JP 2004315588A JP 2006125319 A JP2006125319 A JP 2006125319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
engine
reducing agent
exhaust
partition plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004315588A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4216241B2 (ja
Inventor
Satoru Kawagishi
哲 川岸
Suguru Iiyama
英 飯山
Masashi Kawaguchi
政志 川口
Yasuhiro Kuroki
保弘 黒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NISHI NIPPON SHATAI KOGYO KK
UD Trucks Corp
Original Assignee
NISHI NIPPON SHATAI KOGYO KK
UD Trucks Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NISHI NIPPON SHATAI KOGYO KK, UD Trucks Corp filed Critical NISHI NIPPON SHATAI KOGYO KK
Priority to JP2004315588A priority Critical patent/JP4216241B2/ja
Publication of JP2006125319A publication Critical patent/JP2006125319A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4216241B2 publication Critical patent/JP4216241B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/10Capture or disposal of greenhouse gases of nitrous oxide (N2O)

Landscapes

  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

【課題】 タンクから発生する異臭を抑制する。
【解決手段】 エンジン1の排気管2に配設され、尿素水溶液を使用してNOxを還元浄化するNOx還元触媒4と、尿素水溶液を貯留するタンク8と、タンク8からNOx還元触媒4に供給する尿素水溶液の流量を制御する還元剤供給装置7と、を含んで構成されるリヤエンジンバスの排気浄化装置において、エンジンルーム12内であってエンジン1と離れた位置に、仕切板13により区画されるとともに内部にタンク8が配設されるタンク室14を形成する。これにより、エンジン1の熱がタンク8に伝達し難くなるので、タンク8内で尿素水溶液からアンモニアが発生することを抑制できる。
【選択図】 図3

Description

本発明は、還元剤を用いて、排気中の窒素酸化物(NOx)を還元除去するリヤエンジンバスの排気浄化装置に関し、特に、還元剤を貯蔵するタンクから発生する異臭を抑制する技術に関する。
エンジンの排気に含まれるNOxを除去する触媒浄化システムとして、特開2002−166130号公報(特許文献1)に開示された排気浄化装置が提案されている。
かかる排気浄化装置は、エンジンの排気通路にNOx還元触媒を配設し、タンクに貯蔵された還元剤を、NOx還元触媒の排気上流に噴射することにより、排気中のNOxと還元剤とを触媒還元反応させ、NOxを無害成分に浄化処理するものである。
特開2002−166130号公報
このような排気浄化装置をリヤエンジンバスに適用するときには、ホイールベース間の荷室のスペース確保や客室の低床化を図る必要があるので、ホイールベース間にタンクを配設できない。そして、タンクは、搭載スペースの制約により、ホイールベース間以外では、車両後部のエンジンルーム内に配設せざるを得ない。
しかしながら、エンジンルーム内にタンクを配設すると、エンジンの熱によってタンク内の還元剤の温度が上昇し、タンク内で、異臭を放つ気体が還元剤から発生する恐れがある。そして、タンク内に還元剤を補給するときに、作業者がタンクの補給口を開けると、補給口からその気体が放出され、異臭が発生してしまうという懸念がある。
本発明は以上のような従来の問題点に鑑み、エンジンルーム内であってエンジンと離れた位置に、仕切板により区画されつつ内部にタンクが配設されるタンク室を形成することにより、エンジンの熱をタンクに伝達し難くして、タンク内の還元剤の温度上昇を抑え、異臭の発生を抑制するリヤエンジンバスの排気浄化装置を提供することを目的とする。
このため、請求項1記載の発明は、エンジンの排気通路に配設され、還元剤を使用して窒素酸化物を還元浄化する還元触媒と、還元剤を貯蔵するタンクと、を含んで構成されるリヤエンジンバスの排気浄化装置において、エンジンルーム内であってエンジンと離れた位置に、仕切板により区画されつつ内部にタンクが配設されるタンク室が形成されることを特徴とする。
請求項2記載の発明は、仕切板は、エンジンルーム内より取り外し可能であることを特徴とする。
請求項3記載の発明は、仕切板の板面に断熱材が設けられることを特徴とする。
請求項4記載の発明は、タンク室は、エンジンルームを開閉するエンジンルーム開閉扉に面して形成されるとともに、エンジンルーム開閉扉の少なくともタンク室を臨む部位に、車外へ熱気を排出する排熱穴が設けられることを特徴とする。
請求項5記載の発明は、タンク室内に、タンクから還元触媒に供給する還元剤の供給量を制御する還元剤供給装置が配設されることを特徴とする。
請求項1記載の発明によれば、エンジンの熱がタンクに伝達し難くなる。これにより、タンク内の還元剤の温度上昇が抑えられるので、異臭を放つ気体が還元剤から発生することが抑制される。従って、タンク内へ還元剤を補給するために、作業者がタンクの補給口を開けたときに、補給口からの異臭を放つ気体の放出量が少なくなり、作業者が異臭を感じ難くなる。
請求項2記載の発明によれば、仕切板をエンジンルームから取り外すことによって、エンジンの周囲のスペースが拡大するので、エンジンやその補器類の点検作業を容易に行うことができる。
請求項3記載の発明によれば、断熱材によって、エンジンの熱がタンクに伝達し難くなるので、タンク内の還元剤の温度上昇を更に抑制できる。
請求項4記載の発明によれば、排熱穴からタンク室内の熱気が車外へ排出されるので、タンク室内の温度が低下する。これにより、タンク内の還元剤の温度上昇を更に抑制できる。特に車両走行時では、走行風によって、タンク室内の熱気が車外へ排出されることが促進されるので、タンク室内の温度を更に低下させることができる。
請求項5記載の発明によれば、エンジンの熱が還元剤供給装置に伝達し難くなる。これにより、還元剤供給装置が許容以上の温度に上昇して故障することを防止できる。
図1に示すように、エンジン1の排気通路である排気管2には、排気上流より順番に、排気中の一酸化窒素を二酸化窒素に酸化する酸化触媒3と、NOxを還元浄化するNOx還元触媒4と、アンモニアを酸化するアンモニア酸化触媒5と、が夫々配設されている。また、酸化触媒3とNOx還元触媒4との間の排気管2には、還元剤としての尿素水溶液を噴射供給する噴射ノズル6が配設されている。
噴射ノズル6には、還元剤供給装置7によって、タンク8に貯留された尿素水溶液がエアタンク9に貯留された圧縮空気とともに供給される。このとき、還元剤供給装置7は、噴射ノズル6に供給する尿素水溶液、即ちタンク8からNOx還元触媒4に供給する尿素水溶液の流量を制御する。還元剤供給装置7は、コントロールユニット10によって作動制御され、エンジン運転状態に見合った流量の尿素水溶液がNOx還元触媒4に供給される。
以上により、排気管2内に噴射供給された尿素水溶液は、排気熱及び排気中の水蒸気により加水分解され、アンモニアが生成される。生成されたアンモニアは、NOx還元触媒4において、排気中のNOxと反応し、水及び無害なガスに浄化される。このとき、酸化触媒3によって、排気中の一酸化窒素が二酸化窒素に酸化して、排気中の一酸化窒素と二酸化窒素との比率が、NOx還元触媒4において浄化するのに最適な比率に近付く。そして、NOx還元触媒4を通過した排気は、アンモニア酸化触媒5を通過することによって、排気中に残留しているアンモニアが酸化除去される。
以下、図2〜図4を用いて、タンク8の周囲の構造について説明する。リヤエンジンバスのエンジン1は、車両のリヤタイヤ11より車体後方のエンジンルーム12内に搭載されている。酸化触媒3、NOx還元触媒4及びアンモニア酸化触媒5は、エンジンルーム12の車体左側の部位の下方に配設されている。エンジンルーム12は、その上側を仕切る上側仕切板12a、前側を仕切る前側仕切板12b、下側を仕切る下側仕切板12c、車体後端壁12d、車体右側壁及び車体左側壁によって囲まれた空間である。
エンジンルーム12内の左前方部には、仕切板13により区画されるタンク室14が形成される。タンク室14は、上側仕切板12a、前側仕切板12b、下側仕切板12c、後述するエンジンルーム開閉扉及び仕切板13によって囲まれた空間であって、エンジン1と離れた位置に形成される。タンク室14内には、還元剤供給装置7及びタンク8が、ブラケット15を介して固定される。
仕切板13は、車体後方に配設される第1の仕切板13aと、車体右方に配設される第2の仕切板13bと、を含んで構成される。第1の仕切板13a及び第2の仕切板13bは、ボルト16で互いに締結されるとともに、ボルト17で車体に夫々締結される。
以上のような構成によれば、エンジンルーム12内であってエンジン1と離れた位置に、仕切板13により区画されつつ内部にタンク8が配設されるタンク室14が形成されるので、エンジン1の熱がタンク8に伝達し難くなる。これにより、タンク8内の尿素水溶液の温度上昇が抑えられ、アンモニアが尿素水溶液から発生することが抑制される。従って、タンク8内へ尿素水溶液を補給するために、作業者がタンク8の補給口8aを開けたときに、補給口8aから放出されるアンモニアの量が少なくなり、作業者が異臭を感じ難くなる。
更に、タンク室14内には、還元剤供給装置7が配設されるので、エンジン1の熱が還元剤供給装置7に伝達し難くなる。これにより、還元剤供給装置7が許容以上の温度に上
昇して故障することを防止できる。
エンジン1やその補器類の点検作業を行うときには、第1の仕切板13a及び第2の仕切板13bをエンジンルーム12から取り外せばよい。これにより、エンジン1の周囲のスペースが拡大するので、エンジン1やその補器類の点検作業を容易に行うことができる。
図5に示すように、車体の左側外側面の後部には、エンジン1及びその補器類を点検するために、エンジンルーム12を開閉するエンジンルーム開閉扉21が配設されている。このとき、タンク室14は、エンジンルーム開閉扉21に面して形成される。タンク8の補給口8aを臨むエンジンルーム開閉扉21の部位には、開口部22と、開口部22を開閉する開閉扉23と、が設けられている。
更に、タンク室14を臨むエンジンルーム開閉扉21の部位には、車外へ熱気を排出する排熱穴24が設けられる。これにより、タンク室14内の温度が低下するので、タンク8内の尿素水溶液の温度上昇を更に抑制できる。特に車両走行時では、走行風によって、タンク室14内の熱気が車外へ排出されることが促進されるので、タンク室14内の温度を更に低下させることができる。また、排熱穴24は、タンク室14以外のエンジンルーム12を臨むエンジンルーム開閉扉21の部位にも設けられている。これにより、エンジンルーム12内の温度が上昇することを抑制できるので、タンク室14内の温度が更に上昇し難くなる。
また、仕切板13の板面には、断熱塗料やグラスウール等の断熱材25が設けられる。これにより、エンジン1の熱がタンク室14に伝達し難くなるので、タンク8内の尿素水溶液の温度上昇が更に抑制される。
なお、以上の実施形態では、還元剤として尿素水溶液を用いたが、アンモニア水溶液、炭化水素を主成分とする軽油等を用いる排気浄化装置であっても、以上の実施形態と同様の効果を得ることができる。
本発明を適用する排気浄化装置の構成図 エンジンルームにおけるタンク及び還元剤供給装置のレイアウト説明図 同上の構造を示す側面図 エンジンルーム内の仕切板を示し、(A)は平面図、(B)は側面図 エンジンルーム開閉扉の詳細図
符号の説明
1 エンジン
2 排気管
4 NOx還元触媒
7 還元剤供給装置
8 タンク
12 エンジンルーム
13 仕切板
14 タンク室
21 エンジンルーム開閉扉
24 排熱穴
25 断熱材

Claims (5)

  1. エンジンの排気通路に配設され、還元剤を使用して窒素酸化物を還元浄化する還元触媒と、
    前記還元剤を貯蔵するタンクと、
    を含んで構成されるリヤエンジンバスの排気浄化装置において、
    エンジンルーム内であって前記エンジンと離れた位置に、仕切板により区画されつつ内部に前記タンクが配設されるタンク室が形成されることを特徴とするリヤエンジンバスの排気浄化装置。
  2. 前記仕切板は、前記エンジンルーム内より取り外し可能であることを特徴とする請求項1に記載のリヤエンジンバスの排気浄化装置。
  3. 前記仕切板の板面に断熱材が設けられることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のリヤエンジンバスの排気浄化装置。
  4. 前記タンク室は、前記エンジンルームを開閉するエンジンルーム開閉扉に面して形成されるとともに、
    前記エンジンルーム開閉扉の少なくとも前記タンク室を臨む部位に、車外へ熱気を排出する排熱穴が設けられることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1つに記載のリヤエンジンバスの排気浄化装置。
  5. 前記タンク室内に、前記タンクから前記還元触媒に供給する還元剤の供給量を制御する還元剤供給装置が配設されることを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1つに記載のリヤエンジンバスの排気浄化装置。
JP2004315588A 2004-10-29 2004-10-29 リヤエンジンバスの排気浄化装置 Expired - Fee Related JP4216241B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004315588A JP4216241B2 (ja) 2004-10-29 2004-10-29 リヤエンジンバスの排気浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004315588A JP4216241B2 (ja) 2004-10-29 2004-10-29 リヤエンジンバスの排気浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006125319A true JP2006125319A (ja) 2006-05-18
JP4216241B2 JP4216241B2 (ja) 2009-01-28

Family

ID=36720297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004315588A Expired - Fee Related JP4216241B2 (ja) 2004-10-29 2004-10-29 リヤエンジンバスの排気浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4216241B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100186389A1 (en) * 2009-01-27 2010-07-29 Caterpillar Inc. Reductant Insulating System
JP2015009939A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 株式会社タダノ ラフテレーンクレーン

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6447640A (en) * 1987-08-13 1989-02-22 Nissan Motor Battery container in engine room of automobile
JP2003020936A (ja) * 2001-07-03 2003-01-24 Komatsu Ltd NOx還元触媒用液体還元剤タンクの配置構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6447640A (en) * 1987-08-13 1989-02-22 Nissan Motor Battery container in engine room of automobile
JP2003020936A (ja) * 2001-07-03 2003-01-24 Komatsu Ltd NOx還元触媒用液体還元剤タンクの配置構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100186389A1 (en) * 2009-01-27 2010-07-29 Caterpillar Inc. Reductant Insulating System
JP2015009939A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 株式会社タダノ ラフテレーンクレーン

Also Published As

Publication number Publication date
JP4216241B2 (ja) 2009-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6162383B2 (ja) 排気ガス浄化装置
CN102016249B (zh) 具有废气净化装置的轨道车辆
JP4826612B2 (ja) 車両の排気浄化装置配設構造
JP4924352B2 (ja) 車両の排気浄化装置配設構造
EP1785606B1 (en) Exhaust gas purifier
WO2006059599A1 (ja) 燃料電池自動車およびガス燃料自動車の放出管取付構造
JP2009013845A (ja) エンジン動力機械
JP2010071149A (ja) 排気ガス浄化装置
JP2008273372A (ja) 車両における還元剤タンク配設構造
JP2013242053A (ja) 蓄熱装置
JP2009078591A (ja) 排気浄化装置の設置構造
JP4216241B2 (ja) リヤエンジンバスの排気浄化装置
JP6020814B2 (ja) 車両のタンク構造
JP2006341819A (ja) 車両の後部配置構造
JP4684150B2 (ja) エア回路の制御装置
JP2014118857A (ja) 車両のタンク構造
JP2008232089A (ja) 排気浄化装置
JP4361001B2 (ja) リヤエンジンバスの排気浄化装置
JP6114803B2 (ja) 船舶搭載用の排気ガス浄化装置
JP2006161768A (ja) 排気浄化装置
JP4308056B2 (ja) 還元剤容器の取付装置及び取付方法
JP4693668B2 (ja) 排気浄化装置
JP4606363B2 (ja) 排気浄化装置
JP2006015901A (ja) 車載用燃料電池システム
JP4166656B2 (ja) エンジンの排気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees