JP2006116759A - 光学材料射出成形用金型及び光学材料の製造方法 - Google Patents

光学材料射出成形用金型及び光学材料の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006116759A
JP2006116759A JP2004305246A JP2004305246A JP2006116759A JP 2006116759 A JP2006116759 A JP 2006116759A JP 2004305246 A JP2004305246 A JP 2004305246A JP 2004305246 A JP2004305246 A JP 2004305246A JP 2006116759 A JP2006116759 A JP 2006116759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical material
mold
thickness
stamper
side surfaces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004305246A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Hayashi
昌彦 林
Kazunori Ueki
一範 植木
Masahito Oka
雅人 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeon Corp
Original Assignee
Nippon Zeon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Zeon Co Ltd filed Critical Nippon Zeon Co Ltd
Priority to JP2004305246A priority Critical patent/JP2006116759A/ja
Publication of JP2006116759A publication Critical patent/JP2006116759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】金型のキャビティ内面の微細パターンを正確に光学材料に転写することができる光学材料射出成形用金型及び光学材料の製造方法を提供する。
【解決手段】光学材料の射出成形用の金型において、複数個のゲートを有し、光学材料の面に対応するキャビティの少なくとも一つの面に、厚さが0.2〜2mmであり、表面の算術平均粗さRaが30μm以下である微細パターンを有するスタンパーと、該スタンパーの裏側に、厚さが0.01〜1mmであり、熱伝導率が5W/(m・K)以下であり、引張り弾性率が2GPa以上である断熱層を設けてなることを特徴とする光学材料射出成形用金型、及び、該金型を用い、溶融した熱可塑性樹脂を、該金型のキャビティに射出注入することを特徴とする光学材料の製造方法。
【選択図】図1

Description

本発明は、光学材料射出成形用金型及び光学材料の製造方法に関する。さらに詳しくは、本発明は、金型のキャビティ内面の微細パターンを正確に光学材料に転写することができる光学材料射出成形用金型及び光学材料の製造方法に関する。
パーソナルコンピュータ、薄型テレビジョン、カーナビゲーションシステムなどの表示画面に、液晶表示装置が広く用いられている。液晶表示装置は、液晶表示パネルとバックライトとを備えている。液晶表示装置のバックライトとしては、光源を導光板のエッジ部に設置するエッジライト型バックライトと、光源を光拡散板を介して表示画面の直下に配置する直下型バックライトが一般的に用いられている。光源から出射される光を均一な面光源とするために、導光板には、光入射面である側面と、光反射面及び光出射面である主面に微細パターンが設けられることが多く、光拡散板には、光入射面及び光出射面である主面に微細パターンが設けられることが多い。光学材料の面の微細パターンは、金型キャビティ面の微細パターンの転写により形成される場合が多いが、微細パターンを正確に転写することは容易ではなく、転写性を向上するためにさまざまな試みがなされている。
例えば、樹脂導光板の光散乱部を形成する金型表面の微細な凹凸形状の転写を均一にする金型として、金型の型表面を構成する一面が凹凸状に粗面化されたパターン表面を有する金属板及び該金属板の裏側が耐熱性重合体である断熱層からなる層構造を有する樹脂導光板成形用金型が提案されている(特許文献1)。また、キャビティ内に射出充填された溶融樹脂表面の冷却固化層の形成を少なくすることによって、転写性を向上させ、ウエルドマーク、コールド樹脂マーク、フローマークなどの発生を低減させ、高い生産性を実現する成形方法として、転写開始温度以上の熱可塑性樹脂を、転写開始温度以下に保持された金型のキャビティ部に導入し、該金型で冷却されて転写開始温度以下に下がった金型の表面近傍の熱可塑性樹脂が、キャビティ部に熱可塑性樹脂が充填された後に、再度、転写開始温度に上昇するように、キャビティ部側の表面部分の熱容量が設定された金型を使用して射出成形する方法が提案されている(特許文献2)。さらに、キャビティ内面の導光板への転写性がより一層向上する射出成形方法として、側面の両端部近傍に、射出成形用のゲートに接続された張り出し部を有する金型を用いる射出成形方法が提案されている(特許文献3)。
特開平9−155875号公報(第2頁) 特開平11−129305号公報(第2、4頁) 特開2003−329843号公報(第2−3頁)
本発明は、金型のキャビティ内面の微細パターンを正確に光学材料に転写することができる光学材料射出成形用金型及び光学材料の製造方法を提供することを目的としてなされたものである。
本発明者らは、上記の課題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、金型に複数個のゲートを設け、微細パターンを有するスタンパーを断熱層を介して金型に取り付けて射出成形することにより、スタンパーの微細パターンを正確に成形品に転写し、優れた光学特性を有する光学材料を製造し得ることを見いだし、この知見に基づいて本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、
(1)光学材料の射出成形用の金型において、複数個のゲートを有し、光学材料の面に対応するキャビティの少なくとも一つの面に、厚さが0.2〜2mmであり、表面の算術平均粗さRaが30μm以下である微細パターンを有するスタンパーと、該スタンパーの裏側に、厚さが0.01〜1mmであり、熱伝導率が5W/(m・K)以下であり、引張り弾性率が2GPa以上である断熱層を設けてなることを特徴とする光学材料射出成形用金型、
(2)光学材料が、厚さが0.2〜10mmであり、一対の側面の形状が略台形若しくは略台形が組み合わされた形状、他の対の側面が略長方形又はすべての側面が略長方形である導光板、又は、すべての側面が略長方形である光拡散板である(1)に記載の光学材料射出成形用金型、
(3)断熱層が、熱重量分析における5%減量温度が300℃以上の合成樹脂フィルムである(1)に記載の光学材料射出成形用金型、
(4)合成樹脂フィルムが、ポリイミドフィルムである(3)に記載の光学材料射出成形用金型、
(5)(1)ないし(4)のいずれか1項に記載の金型を用い、溶融した熱可塑性樹脂を、該金型のキャビティに射出注入することを特徴とする光学材料の製造方法、
(6)光学材料が、厚さが0.2〜10mmであり、一対の側面の形状が略台形若しくは略台形が組み合わされた形状、他の対の側面が略長方形又はすべての側面が略長方形である導光板、又は、すべての側面が略長方形である光拡散板である(5)に記載の光学材料の製造方法、
(7)熱可塑性樹脂が、脂環式構造を有する樹脂を含む(5)に記載の光学材料の製造方法、及び、
(8)熱可塑性樹脂が、メタクリル樹脂又は(メタ)アクリル酸エステル−芳香族ビニル化合物共重合体を含む(5)に記載の光学材料の製造方法、
を提供するものである。
本発明の光学材料射出成形用金型及び光学材料の製造方法によれば、光学材料の表面にスタンパーの微細パターンを正確に転写し、優れた光学特性を有する導光板や光拡散板などを、効率的に製造することができる。
本発明の光学材料射出成形用金型は、複数個のゲートを有し、光学材料の面に対応するキャビティの少なくとも一つの面に、厚さが0.2〜2mmであり、表面の算術平均粗さRaが30μm以下である微細パターンを有するスタンパーと、該スタンパーの裏側に、厚さが0.01〜1mmであり、熱伝導率が5W/(m・K)以下であり、引張り弾性率が2GPa以上である断熱層を設けてなる金型である。
本発明の金型において、複数個のゲートの位置に特に制限はなく、光学材料の主面となる表面又は裏面に設けることができ、あるいは、側面に設けることもできる。これらの中で、複数個のゲートは、光学材料の光入射面、光反射面又は光出射面とならない側面に設けることが好ましい。複数個のゲートを、光学材料の光入射面、光反射面又は光出射面とならない側面に設けることにより、光学材料を用いた製品の表示画面の画質がゲート痕のために低下することを防ぐことができる。複数個のゲートを設けることにより、金型キャビティ内での溶融樹脂の流動距離を短縮し、溶融樹脂の温度低下による粘度上昇を防ぎ、スタンパーの微細パターンを光学材料に正確に転写することができる。
本発明の金型は、スタンパーの裏側に断熱層を有するので、金型キャビティ内における溶融樹脂の温度低下が少なく、複数のゲートから注入された溶融樹脂が別方向から合流しても、十分に低粘度を保っているので、目視により認められるようなウエルドラインが発生するおそれがない。本発明の金型は、金型温度を低くしても、スタンパーに接触する溶融樹脂の温度低下を防ぐことができるので、スタンパーの微細パターンを正確に光学材料に転写し、かつサイクルタイムを短縮することができる。
本発明の金型においては、光学材料の面に対応するキャビティの少なくとも一つの面に、厚さが0.2〜2mmであり、表面の算術平均粗さRaが30μm以下である微細パターンを有するスタンパーを設ける。光学材料の面としては、例えば、導光板の光入射面、光反射面及び光出射面や、光拡散板の光入射面及び光出射面などを挙げることができる。本発明において、スタンパーの材質に特に制限はなく、例えば、ニッケル板、タングステン板、ステンレス鋼板などを挙げることができる。本発明において、スタンパーの厚さは0.2〜2mmであり、より好ましくは0.4〜1.5mmである。スタンパーの厚さが0.2mm未満であると、剛性が不足してスタンパーに歪みを生ずるおそれがあり、またスタンパーを作製するのも困難である。スタンパーの厚さが2mmを超えると、断熱の効果が十分でなくなる。また、スタンパーの厚さは2mm以下で十分な剛性と強度を有し、通常は厚さが2mmを超えるスタンパーを用いる必要はない。本発明において、スタンパーの微細パターンの算術平均粗さRaは30μm以下であり、より好ましくは20μm以下である。算術平均粗さRaが30μmを超えるパターンは、光学材料の表面の微細パターンとして満足すべき機能を発揮せず、また、算術平均粗さRaが30μmを超える粗いパターンは、通常の射出成形により成形品に転写することができる。
本発明の光学材料射出成形用金型においては、スタンパーの裏側の金型との間に、断熱層を設ける。スタンパーの裏側に断熱層を設けることにより、金型キャビティ内に射出された溶融樹脂の温度低下を防ぎ、溶融樹脂の粘度を低く保って、スタンパーの微細パターンを、成形される光学材料の表面に正確に転写することができる。本発明において、断熱層の厚さは0.01〜1mmであり、より好ましくは0.05〜0.5mmである。断熱層の厚さが0.01mm未満であると、断熱性が不足してスタンパーの表面温度が下がり、微細パターンの転写性が不良となるおそれがある。断熱層の厚さが1mmを超えると、断熱層の材料は金属よりも弾性率が低いので、スタンパーが変形したり、金型キャビティの寸法精度が低下して、製品に厚みむらが発生するおそれがある。本発明において、断熱層の熱伝導率は5W/(m・K)以下であり、より好ましくは1W/(m・K)以下である。断熱層の熱伝導率が5W/(m・K)を超えると、断熱性が不足してスタンパーの表面温度が下がり、微細パターンの転写性が不良となるおそれがある。本発明において、断熱層を形成する材質の引張り弾性率は2GPa以上であり、より好ましくは3GPa以上である。断熱層を形成する材質の曲げ弾性率が2GPa未満であると、断熱層の変形により金型キャビティの寸法精度が低下するおそれがある。
本発明の光学材料射出成形用金型は、厚さが0.2〜10mmであり、一対の側面の形状が略台形若しくは略台形を組み合わせた形状、他の対の側面が略長方形又はすべての側面が略長方形である導光板、又は、すべての側面が略長方形である光拡散板の射出成形による製造に好適に用いることができる。導光板には、一対の側面の形状が略台形であり、厚さの大きい方の略長方形の側面を光入射面とする導光板と、一対の側面の形状が略台形を組み合わせた形状であり、それぞれの略台形の長辺に垂直な方向に光入射面を形成した導光板と、すべての側面が略長方形であって、相対する一対の側面のそれぞれを光入射面とする導光板がある。面積が広い一方の主面が光反射面となり、他方の主面が光出射面となる。
略台形とは、台形又は、台形の辺もしくは角に光源を組み込むための切り込みが入った形状のことを言い、略長方形とは、長方形又は、長方形の辺もしくは角に光源を組み込むための切り込みが入った形状のことを言う。また略台形を組み合わせた形状とは、図1から図3に示すように複数の略台形を、略台形の平行な二辺に垂直な方向に平行に配置して、平行な二辺のうちの一辺を、他の略台形の平行な二辺のうちの一辺に重ね合わせた形状である。このとき、隣接する略台形の平行な二辺の重ね合わせ方は、平行な二辺のうちの短辺同士でも、長辺同士でも、短辺と長辺でもよい。
本発明の金型を用い、導光板の光入射面、光反射面及び/又は光出射面に微細パターンを形成することにより、輝度ムラの少ない高画質の表示画面を得ることができる。光拡散板は、すべての側面が略長方形であり、面積が広い一方の主面が光入射面となり、他方の主面が光出射面となる。本発明の金型を用い、光拡散板の光入射面及び/又は光出射面に微細パターンを形成することにより、輝度ムラの少ない高画質の表示画面を得ることができる。本発明の金型は、厚さが0.2〜10mmである導光板又は光拡散板に適用することが好ましく、厚さが0.5〜6mmである導光板又は光拡散板に適用することがより好ましい。厚さが0.2mm未満では成形が困難であり、10mmを超える導光板又は光拡散板は、断熱層の影響で表面の冷却が遅くなり、成形時間が長くなりすぎる。
本発明の光学材料射出成形用金型においては、断熱層の熱重量分析における5%減量温度が300℃以上であることが好ましく、350℃以上であることがより好ましい。5%減量温度が300℃未満であると、断熱材の物性が変化し、スタンパーに影響を与えるおそれがある。5%減量温度は、JIS K 7120に準じて、乾燥空気を流入ガスとし、昇温速度10℃/minで測定することができる。
本発明の金型においては、断熱層を形成する合成樹脂フィルムが、ポリイミドフィルムであることが好ましく、芳香族複素環ポリイミドフィルムであることがより好ましく、全芳香族ポリイミドフィルムであることがさらに好ましい。全芳香族ポリイミドフィルムは、5%減量温度が高いばかりでなく、長期耐熱劣化性にも優れ、機械的強度も高いので、金型の寿命を長くすることができる。
本発明の光学材料の製造方法においては、本発明の金型を用い、複数個のゲートから、溶融した熱可塑性樹脂を金型のキャビティに射出注入する。溶融した熱可塑性樹脂を複数個のゲートから金型キャビティに射出注入することにより、金型キャビティ内での溶融樹脂の流動距離が短くなり、金型キャビティの面を形成するスタンパーは裏側に断熱層を有するので、溶融樹脂の温度低下による粘度上昇が防止され、スタンパーが有する微細パターンを成形品である光学材料の表面に正確に転写することができる。
本発明方法は、厚さが0.2〜10mmであり、一対の側面の形状が略台形若しくは略台形が組み合わされた形状、他の対の側面が略長方形若しくはすべての側面が略長方形である導光板、又は、すべての側面が略長方形である光拡散板の製造に好適に適用することができる。
本発明方法に用いる熱可塑性樹脂に特に制限はなく、例えば、脂環式構造を有する樹脂、メタクリル樹脂、ポリカーボネート、ポリスチレン、アクリロニトリル−スチレン共重合体、(メタ)アクリル酸エステル−芳香族ビニル化合物共重合体、ポリエーテルスルホンなどを挙げることができる。これらの中で、脂環式構造を有する樹脂、メタクリル樹脂及び(メタ)アクリル酸エステル−芳香族ビニル共重合体を好適に用いることができ、脂環式構造を有する樹脂を特に好適に用いることができる。
脂環式構造を有する樹脂は、溶融樹脂の流動性が良好なので、金型キャビティのスタンパーの微細パターンを正確に転写することができ、吸湿性が極めて低いので、寸法安定性に優れ、光学材料に反りを生ずることがなく、比重が小さいので、大型の厚物平板形状の光学材料を軽量化することができる。
脂環式構造を有する樹脂としては、主鎖又は側鎖に脂環式構造を有する重合体を挙げることができる。主鎖に脂環式構造を有する重合体は、機械的強度と耐熱性が良好なので、特に好適に用いることができる。脂環式構造は、飽和環状炭化水素構造であることが好ましく、その炭素数は4〜30であることが好ましく、5〜20であることがより好ましく、6〜15であることがさらに好ましい。脂環式構造を有する重合体中の脂環式構造を有する繰り返し単位の割合は、50重量%以上であることが好ましく、70重量%以上であることがより好ましく、90重量%以上であることがさらに好ましい。
脂環式構造を有する樹脂としては、例えば、ノルボルネン系単量体の開環重合体若しくは開環共重合体又はそれらの水素添加物、ノルボルネン系単量体の付加重合体若しくは付加共重合体又はそれらの水素添加物、単環の環状オレフィン系単量体の重合体又はその水素添加物、環状共役ジエン系単量体の重合体又はその水素添加物、ビニル脂環式炭化水素系単量体の重合体若しくは共重合体又はそれらの水素添加物、ビニル芳香族炭化水素系単量体の重合体又は共重合体の芳香環を含む不飽和結合部分の水素添加物などを挙げることができる。これらの中で、ノルボルネン系単量体の重合体の水素添加物及びビニル芳香族炭化水素系単量体の重合体の芳香環を含む不飽和結合部分の水素添加物は、機械的強度と耐熱性に優れるので、特に好適に用いることができる。
メタクリル樹脂は、透明性に優れ、強靭でひびが入りにくいので、光学材料として好適に用いることができる。メタクリル樹脂としては、JIS K 6717−1に規定されるポリメタクリル酸メチル(PMMA)単独重合体、又は、80%(m/m)以上のMMAと20%(m/m)以下の他のモノマーの共重合体を挙げることができる。この規格に規定されるメタクリル樹脂の中で、ビカット軟化温度96〜104℃、メルトフローレート8〜16の指定分類コード100−120のメタクリル樹脂は、適度な流動性と強度を有するので、好適に用いることができる。
(メタ)アクリル酸アルキルエステル−芳香族ビニル化合物共重合体は、低級アルキル基を有する(メタ)アクリル酸アルキルエステル系単量体と芳香族ビニル系単量体とを共重合することにより得ることができる。低級アルキル基を有する(メタ)アクリル酸アルキルエステル系単量体としては、炭素数1〜4のアルキル基、好ましくは炭素数1又は2のアルキル基を有する(メタ)アクリル酸アルキルエステルを挙げることができる。芳香族ビニル系単量体としては、例えば、スチレン、α−メチルスチレン、m−メチルスチレン、p−メチルスチレン、o−クロルスチレン、p−クロルスチレンなどを挙げることができる。(メタ)アクリル酸アルキルエステル系単量体と芳香族ビニル系単量体は、いずれも、1種を単独で用いることができ、あるいは、2種以上を組み合わせて用いることもできる。これらの中で、メタクリル酸メチル−スチレン共重合体を好適に用いることができる。
本発明方法においては、必要に応じて、熱可塑性樹脂に、他の重合体、配合剤、光拡散剤などを配合することができる。他の重合体としては、例えば、ポリブタジエンなどを挙げることができる。光拡散剤としては、例えば、ポリスチレン系重合体架橋物、ポリシロキサン系重合体架橋物などを挙げることができる。配合剤としては、例えば、酸化防止剤、紫外線吸収剤、光安定剤、着色剤、滑剤、可塑剤、帯電防止剤、蛍光増白剤などを挙げることができる。
以下に、実施例を挙げて本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例によりなんら限定されるものではない。
実施例1
脂環式構造を有する樹脂[日本ゼオン(株)、ゼオノア1060R]を用いて、15インチ型導光板を射出成形により作製した。
導光板の寸法は、横320mm、縦240mmであって、横320mm側の光入射面となる側面の厚さ2.1mm、光入射面と対向する側面の厚さ0.7mmであり、他の2側面は台形である。
使用した金型は、コールドランナーを備えた3プレート金型であり、金型の光出射面に対応する面には、成形品に底面の直径10.0μm、高さ5.0μm、アスペクト比0.50の多数の半球ドットを形成するための窪みを有するニッケル板を加工した厚さ0.6mmのスタンパーを、断熱層としての厚さ75μmの全芳香族ポリイミドフィルム(引張り弾性率3.4GPa、熱伝導率0.15W/(m・K))と積層して取り付けた。スタンパーの中心部のRaを測定するとRa=1.5μmであった。金型の光入射面に対応する面には、ピッチ50μm、頂角120度で、光入射面と略直交するプリズム形状を有するニッケル板を加工した厚さ0.6mmのスタンパーを、断熱層としての厚さ75μmの全芳香族ポリイミドフィルムと積層して取り付けた。ゲートは、光入射面と直交する両側面の、光入射面から10mm離れ、厚さ方向の中央の位置に、ピンポイントゲート各1個を設けた。
型締力3,440kNの射出成形機を用い、溶融樹脂温度270℃、金型温度80℃、射出7秒、冷却15秒、取り出し10秒、合計32秒のサイクルタイムで射出成形を行った。容易に金型から取り出すことができ、目視では成形品にウエルドラインは認められなかった。
得られた導光板の光出射面の半球ドットの底面の直径と高さを、光入射面から10mm、65mm、120mm、175mm及び230mm離れた光入射面に平行な5本の直線と、光入射面と直交する一つの側面から10mm、85mm、160mm、235mm及び310mm離れた光入射面に垂直な5本の直線との交点、合計25点において、超深度形状測定顕微鏡[(株)キーエンス、VK−9500]を用いて測定した。半球ドットの底面の直径はすべて10.0μm、高さは最大4.8μm、最小4.7μm、平均4.75μmであり、(半球ドットの高さ/金型の窪みの深さ)×100(%)として求めた転写率の平均値は95%であった。
実施例2
脂環式構造を有する樹脂[日本ゼオン(株)、ゼオノア1060R]の代わりに、メタクリル樹脂[旭化成(株)、デルペット80NH]を用いた以外は、実施例1と同様にして、射出成形により導光板を作製した。
32秒のサイクルタイムで容易に金型から取り出すことができ、目視では成形品にウエルドラインは認められなかった。半球ドットの底面の直径はすべて10.0μm、高さは最大4.7μm、最小4.5μm、平均4.60μmであり、転写率の平均値は92%であった。
実施例3
ピンポイントゲートを、光入射面と直交する両側面の、光入射面から10mm離れ、厚さ方向の中央の位置と、光入射面から230mm離れ、厚さ方向の中央の位置とに各1個ずつ、合計4個設けた以外は、実施例1と同様にして、射出成形により導光板を作製した。
32秒のサイクルタイムで容易に金型から取り出すことができ、目視では成形品にウエルドラインは認められなかった。半球ドットの底面の直径はすべて10.0μm、高さは最大4.8μm、最小4.7μm、平均4.75μmであり、転写率の平均値は95%であった。
比較例1
実施例1で用いた金型から、断熱層としての全芳香族ポリイミドフィルムを取り外してスタンパーを付け直し、脂環式構造を有する樹脂[日本ゼオン(株)、ゼオノア1060R]を用いた以外は、実施例1と同様にして、射出成形により導光板を作製した。
32秒のサイクルタイムで容易に金型から取り出すことができ、目視では成形品にウエルドラインは認められなかった。半球ドットの底面の直径はすべて10.0μm、高さは最大4.5μm、最小2.01μmであり、ウエルド付近の半球ドットが低かった。半球ドットの高さの平均は3.22μmであり、転写率の平均値は64%であった。
比較例2
脂環式構造を有する樹脂[日本ゼオン(株)、ゼオノア1060R]の代わりに、メタクリル樹脂[旭化成(株)、デルペット80NH]を用いた以外は、比較例1と同様にして、射出成形により導光板を作製した。
32秒のサイクルタイムで容易に金型から取り出すことができたが、目視により成形品にウエルドラインが認められた。半球ドットの底面の直径はすべて10.0μm、高さは最大3.12μm、最小1.25μmであり、半球ドットは全体的に低く、特にウエルド付近が低かった。半球ドットの高さの平均は2.11μmであり、転写率の平均値は42%であった。
比較例3
脂環式構造を有する樹脂[日本ゼオン(株)、ゼオノア1060R]を用い、金型温度を90℃とした以外は、比較例1と同様にして、射出成形により導光板を作製した。
サイクルタイム32秒では、取り出し不良が発生したので、冷却時間を30秒、サイクルタイムを47秒としたところ、容易に金型から取り出すことができた。目視により成形品にウエルドラインは認められなかった。半球ドットの底面の直径はすべて10.0μm、高さは最大4.70μm、最小3.75μmであり、ウエルド付近の半球ドットが若干低かった。半球ドットの高さの平均は4.25μmであり、転写率の平均値は85%であった。
実施例1〜3及び比較例1〜3の結果を、第1表に示す。
Figure 2006116759
第1表に見られるように、光出射面に半球ドットを形成する窪みを有するスタンパーを、裏側に断熱層としての厚さ75μmの全芳香族ポリイミドフィルムを積層して金型に取り付けて射出成形した実施例1〜3の導光板は、ウエルドラインが目視により認められず、光出射面の半球ドットの高さが高く、半球ドットの転写率が92%以上に達している。
これに対して、断熱層としての全芳香族ポリイミドフィルムを取り外した金型を用いて射出成形した比較例1〜3の導光板は、光出射面の半球ドットの高さが低く、半球ドットの転写率が低い。また、熱可塑性樹脂としてメタクリル樹脂を用いた比較例2の導光板には、視認できるウエルドラインが発生している。
実施例4
脂環式構造を有する樹脂[日本ゼオン(株)、ゼオノア1060R]99.7重量部とポリシロキサン系重合体微粒子[ジーイー東芝シリコーン(株)、トスパール120]0.3重量部を混合し、二軸押出機を用いてストランド状に押し出し、ペレタイザで切断することにより、光拡散板用樹脂を調製した。この樹脂を用いて、15インチ型光拡散板を射出成形により作製した。
光拡散板の寸法は、横320mm、縦240mm、厚さ2mmであって、すべての側面が長方形である。
使用した金型は、コールドランナーを使用した3プレート金型であり、金型の光出射面に対応する面には、厚さ0.6mmのニッケル板にピッチ50.0μm、高さ14.4μm、頂角120度のプリズムを横方向に形成したスタンパーを、実施例1と同じ全芳香族ポリイミドフィルムと積層して取り付けた。
ゲートは、図4に●で示すように、光入射面に対応する面の縦横をそれぞれ二分割する線で四分割した長方形の対角線の交点に各1個ずつ、合計4個のピンポイントゲートを設けて、実施例1と同じ条件で射出成形することにより光拡散板を作製した。
32秒のサイクルタイムで容易に金型から取り出すことができ、目視では成形品にウエルドラインは認められなかった。得られた光拡散板のプリズムのピッチと高さを、実施例1と同様にして測定した。プリズムのピッチはすべて50.0μm、高さは最大14.3μm、最小13.7μm、平均14.0μmであり、(光拡散板のプリズムの高さ/金型のプリズムの高さ)×100(%)として求めた転写率の平均値は97%であった。
比較例4
実施例4で用いた金型から、断熱層としてのポリイミドフィルムを取り外してスタンパーを付け直した以外は、実施例4と同様にして、射出成形により光拡散板を作製した。
32秒のサイクルタイムで容易に金型から取り出すことができ、目視では成形品にウエルドラインは認められなかった。得られた光拡散板のプリズムのピッチと高さを、実施例1と同様にして測定した。プリズムのピッチはすべて50.0μm、高さは最大12.7μm、最小11.7μm、平均12.2μmであり、転写率の平均値は85%であった。
実施例4及び比較例4の結果を、第2表に示す。
Figure 2006116759
第2表に見られるように、光出射面にプリズムを形成する凹凸を有するスタンパーを、裏側に断熱層としての厚さ75μmの全芳香族ポリイミドフィルムを積層して金型に取り付けて射出成形した実施例4の光拡散板は、光出射面のプリズムの高さが高く、プリズムの転写率が97%に達している。
これに対して、断熱層としての全芳香族ポリイミドフィルムを取り外した金型を用いて射出成形した比較例4の光拡散板は、光出射面のプリズムの高さが低く、プリズムの転写率が低い。
本発明の光学材料射出成形用金型及び光学材料の製造方法によれば、光学材料の表面にスタンパーの微細パターンを正確に転写し、優れた光学特性を有する導光板や光拡散板などを、効率的に製造することができる。
略台形を組み合わせた形状を側面に持つ導光板の一例 略台形を組み合わせた形状を側面に持つ導光板の別の一例 略台形を組み合わせた形状を側面に持つ導光板の別の一例 実施例4で用いた金型のゲート位置の説明図

Claims (8)

  1. 光学材料の射出成形用の金型において、複数個のゲートを有し、光学材料の面に対応するキャビティの少なくとも一つの面に、厚さが0.2〜2mmであり、表面の算術平均粗さRaが30μm以下である微細パターンを有するスタンパーと、該スタンパーの裏側に、厚さが0.01〜1mmであり、熱伝導率が5W/(m・K)以下であり、引張り弾性率が2GPa以上である断熱層を設けてなることを特徴とする光学材料射出成形用金型。
  2. 光学材料が、厚さが0.2〜10mmであり、一対の側面の形状が略台形若しくは略台形が組み合わされた形状、他の対の側面が略長方形又はすべての側面が略長方形である導光板、又は、すべての側面が略長方形である光拡散板である請求項1に記載の光学材料射出成形用金型。
  3. 断熱層が、熱重量分析における5%減量温度が300℃以上の合成樹脂フィルムである請求項1に記載の光学材料射出成形用金型。
  4. 合成樹脂フィルムが、ポリイミドフィルムである請求項3に記載の光学材料射出成形用金型。
  5. 請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の金型を用い、溶融した熱可塑性樹脂を、該金型のキャビティに射出注入することを特徴とする光学材料の製造方法。
  6. 光学材料が、厚さが0.2〜10mmであり、一対の側面の形状が略台形若しくは略台形が組み合わされた形状、他の対の側面が略長方形又はすべての側面が略長方形である導光板、又は、すべての側面が略長方形である光拡散板である請求項5に記載の光学材料の製造方法。
  7. 熱可塑性樹脂が、脂環式構造を有する樹脂を含む請求項5に記載の光学材料の製造方法。
  8. 熱可塑性樹脂が、メタクリル樹脂又は(メタ)アクリル酸エステル−芳香族ビニル化合物共重合体を含む請求項5に記載の光学材料の製造方法。
JP2004305246A 2004-10-20 2004-10-20 光学材料射出成形用金型及び光学材料の製造方法 Pending JP2006116759A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004305246A JP2006116759A (ja) 2004-10-20 2004-10-20 光学材料射出成形用金型及び光学材料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004305246A JP2006116759A (ja) 2004-10-20 2004-10-20 光学材料射出成形用金型及び光学材料の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006116759A true JP2006116759A (ja) 2006-05-11

Family

ID=36535108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004305246A Pending JP2006116759A (ja) 2004-10-20 2004-10-20 光学材料射出成形用金型及び光学材料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006116759A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100918617B1 (ko) 2008-02-15 2009-09-25 한국생산기술연구원 단백질 칩 성형용 스탬퍼 금형
JP2015509264A (ja) * 2011-12-30 2015-03-26 コーロン インダストリーズ インク 透明電極

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09155875A (ja) * 1995-12-04 1997-06-17 Asahi Chem Ind Co Ltd 樹脂導光板成形用金型及び該金型を用いた樹脂導光板の成形法
JPH09234740A (ja) * 1995-07-25 1997-09-09 Asahi Chem Ind Co Ltd 合成樹脂の成形法
JPH10114823A (ja) * 1996-10-11 1998-05-06 Ube Ind Ltd 改質ポリイミドフィルム
JPH1177768A (ja) * 1997-09-05 1999-03-23 Citizen Electron Co Ltd 薄板射出成形用金型
JPH11129305A (ja) * 1997-03-31 1999-05-18 Kuraray Co Ltd 樹脂成形品の成形方法およびその方法に用いる金型
JP2000063518A (ja) * 1998-08-18 2000-02-29 Mitsui Chemicals Inc 架橋基を含有する低誘電性ポリイミド及びその製造方法
JP2000135718A (ja) * 1998-11-02 2000-05-16 Asahi Chem Ind Co Ltd 複合スタンパ
JP2001239556A (ja) * 2000-02-29 2001-09-04 Nippon Zeon Co Ltd 熱可塑性樹脂の成形方法
JP2003329843A (ja) * 2002-05-17 2003-11-19 Enplas Corp 面光源装置、画像表示装置、導光板及び該導光板の射出成形方法
JP2004050819A (ja) * 2002-05-31 2004-02-19 Nippon Zeon Co Ltd 成形体の成形方法及び成形体
JP2004117544A (ja) * 2002-09-24 2004-04-15 Nippon Zeon Co Ltd 光拡散板の製造方法
JP2004175112A (ja) * 2002-11-13 2004-06-24 Maxell Hi Tec Ltd 成型用金型及びその製造方法
JP2004195756A (ja) * 2002-12-17 2004-07-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク基板用金型

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09234740A (ja) * 1995-07-25 1997-09-09 Asahi Chem Ind Co Ltd 合成樹脂の成形法
JPH09155875A (ja) * 1995-12-04 1997-06-17 Asahi Chem Ind Co Ltd 樹脂導光板成形用金型及び該金型を用いた樹脂導光板の成形法
JPH10114823A (ja) * 1996-10-11 1998-05-06 Ube Ind Ltd 改質ポリイミドフィルム
JPH11129305A (ja) * 1997-03-31 1999-05-18 Kuraray Co Ltd 樹脂成形品の成形方法およびその方法に用いる金型
JPH1177768A (ja) * 1997-09-05 1999-03-23 Citizen Electron Co Ltd 薄板射出成形用金型
JP2000063518A (ja) * 1998-08-18 2000-02-29 Mitsui Chemicals Inc 架橋基を含有する低誘電性ポリイミド及びその製造方法
JP2000135718A (ja) * 1998-11-02 2000-05-16 Asahi Chem Ind Co Ltd 複合スタンパ
JP2001239556A (ja) * 2000-02-29 2001-09-04 Nippon Zeon Co Ltd 熱可塑性樹脂の成形方法
JP2003329843A (ja) * 2002-05-17 2003-11-19 Enplas Corp 面光源装置、画像表示装置、導光板及び該導光板の射出成形方法
JP2004050819A (ja) * 2002-05-31 2004-02-19 Nippon Zeon Co Ltd 成形体の成形方法及び成形体
JP2004117544A (ja) * 2002-09-24 2004-04-15 Nippon Zeon Co Ltd 光拡散板の製造方法
JP2004175112A (ja) * 2002-11-13 2004-06-24 Maxell Hi Tec Ltd 成型用金型及びその製造方法
JP2004195756A (ja) * 2002-12-17 2004-07-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク基板用金型

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100918617B1 (ko) 2008-02-15 2009-09-25 한국생산기술연구원 단백질 칩 성형용 스탬퍼 금형
JP2015509264A (ja) * 2011-12-30 2015-03-26 コーロン インダストリーズ インク 透明電極

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100659205B1 (ko) 도광판
US20050189665A1 (en) Method for producing light transmitting plate
JPWO2005095083A1 (ja) 導光板射出成形用金型及びそれを用いた導光板の製造方法
US7616858B2 (en) Light guiding plate made of transparent resin, surface-emitting light source apparatus and process for manufacturing light guiding plate
JP2005215497A (ja) 光拡散板及びその製造方法
KR20070010005A (ko) 광학 부재, 그의 제조방법 및 디스플레이 장치
JP2002303734A (ja) 導光板
JP2010066664A (ja) 光拡散板、直下型バックライト装置、および液晶表示装置
TW201416735A (zh) 複合光導板
JP2006196369A (ja) 導光板及びバックライト装置
JP2006116759A (ja) 光学材料射出成形用金型及び光学材料の製造方法
JP2007001290A (ja) 光学用平板部材及びその製造方法
JP2009172794A (ja) 樹脂シートの製造方法
JPWO2006041195A1 (ja) 導光板及びその製造方法
JP2005153488A (ja) 導光板射出成形用金型及び導光板の製造方法
WO2008062638A1 (fr) Membre optique plat en plaque et procédé de fabrication d'un membre optique plat en plaque
JPWO2007094209A1 (ja) 平板成形品の製造方法および平板成形品
JP2004195859A (ja) 射出成形用金型、それを用いる成形体の製造方法及び導光板
JP2008296587A (ja) 導光板の製造方法
JP2006264149A (ja) 射出成形用金型及び該金型を用いる光学部材の製造方法
JPWO2005030468A1 (ja) 厚物平板成形品及びその製造方法
TW200410807A (en) A method and mold manufacturing a light guide plate
JP4466137B2 (ja) 光拡散板
JP4457344B2 (ja) 光拡散板の製造方法
JP2006155926A (ja) 直下型バックライト装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070919

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090605

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20090605

A977 Report on retrieval

Effective date: 20100309

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100817