JP2006112299A - 下水汚泥のガス化発電設備および下水汚泥のガス化発電方法 - Google Patents
下水汚泥のガス化発電設備および下水汚泥のガス化発電方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006112299A JP2006112299A JP2004299914A JP2004299914A JP2006112299A JP 2006112299 A JP2006112299 A JP 2006112299A JP 2004299914 A JP2004299914 A JP 2004299914A JP 2004299914 A JP2004299914 A JP 2004299914A JP 2006112299 A JP2006112299 A JP 2006112299A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sewage sludge
- power generation
- gas
- gasification
- heat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000010801 sewage sludge Substances 0.000 title claims abstract description 108
- 238000010248 power generation Methods 0.000 title claims abstract description 80
- 238000002309 gasification Methods 0.000 title claims abstract description 59
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 13
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims abstract description 18
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 13
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims abstract description 8
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 145
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 claims description 52
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 15
- 239000010802 sludge Substances 0.000 claims description 8
- 239000010865 sewage Substances 0.000 claims description 7
- 239000003949 liquefied natural gas Substances 0.000 claims description 5
- 230000029087 digestion Effects 0.000 claims description 3
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 claims description 2
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 claims description 2
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 abstract 3
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 description 5
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 4
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 3
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E20/00—Combustion technologies with mitigation potential
- Y02E20/14—Combined heat and power generation [CHP]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E50/00—Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
- Y02E50/30—Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Treatment Of Sludge (AREA)
Abstract
【解決手段】 下水汚泥Aを加熱して乾燥する乾燥機21と、該乾燥機21により乾燥された下水汚泥Aを熱分解して熱分解ガスEを生成するガス化炉22とを備える下水汚泥のガス化設備20に併設され、熱分解ガスEを燃焼させることにより、熱および電力Dを発生させる下水汚泥のガス化発電設備10であって、熱分解ガスEおよび補助燃料Fを燃焼させて電力Dを発生させるガスエンジン発電ユニット11を備え、乾燥機21内の下水汚泥Aは、ガスエンジン発電ユニット11から発生した排ガスGの熱により加熱可能とされている。
【選択図】 図1
Description
また、前記特許文献2に記載の処理システムでは、まず下水汚泥を水熱分解によって分解しており、すなわち第1の熱交換器で下水汚泥を加熱し、次いでこれを第2の熱交換器でさらに高温に加熱し、しかる後にこれを反応蒸発缶において水熱分解して低分子化するようにしており、この水熱分解に要する装置や設備が大規模かつ複雑となることが避けられない。
ここで、ガスエンジンが、供給された燃料ガスを効率的に燃焼するためには、この燃料ガスの保有する熱量が一定時間当たりで変動する変動量に限界がある一方で(以下、この限界値を「限界変動量」という)、前記熱分解ガスの発熱量は、前記下水汚泥の性状や含水率等により変動し、この変動量は一般に前記限界変動量より大きい。そのため、前記熱分解ガスのみをガス発電ユニットに供給して燃焼させても該ガスを効率的に燃焼させることができず、発電効率および出力の安定化を図ることができない。
しかしながら、本発明では、前記熱分解ガスとともに補助燃料をガスエンジン発電ユニットに供給して燃焼させるので、該供給される燃料ガスの熱量を安定させることが可能になり、発電効率および出力の安定化を図ることができる。
この場合、前記熱交換器によって高温とされた前記排ガスにより前記乾燥機内の前記下水汚泥を加熱することが可能になり、この下水汚泥を高効率に乾燥処理することが可能になり、このガス化発電設備を有する下水処理システムの発電効率を向上させることができる。また、前記熱交換器において、前記熱分解ガスを、前記ガスエンジン発電ユニットにとって最適な温度に調整することが可能になり、該ガスエンジン発電ユニットにおける燃焼効率の向上を図ることができ、このガス化発電設備を有する下水処理システムの発電効率を向上させることができる。
さらに、前記下水汚泥を加熱する前の前記排ガスをボイラーへ導入して蒸気を発生させ、該蒸気により前記乾燥機内の前記下水汚泥を加熱するのが望ましい。この場合、前記排ガスの熱を高温に維持した状態で前記乾燥機に移送することを容易に実現することができる。
さらにまた、前記補助燃料が液化天然ガス、都市ガス、汚泥の発酵により発生する消化ガスのうち少なくとも1つからなることが望ましい。
また、下水汚泥のガス化発電設備10は、熱交換器12により加熱された前記排ガスGの熱によって蒸気を発生させる構成とされたボイラー13を備えている。そして、該ボイラー13により発生された蒸気は、前記乾燥機21に供給可能とされており、該蒸気の熱によって乾燥機21内の下水汚泥Aが加熱されるようになっている。
まず、乾燥機21に供給された下水汚泥Aを、乾燥機21により加熱して、所定の含水率まで乾燥し、その後、該下水汚泥Aをガス化炉22に移送し、このガス化炉22において、前記下水汚泥Aを約500℃〜800℃で加熱処理し、熱分解ガスEを生成する。なお、この際、前記下水汚泥Aに含まれる有機物が炭化されることにより、炭化物Cも生成される。
そして、ボイラー13において排ガスGの熱により蒸気Jを発生させ、この蒸気Jを乾燥機21に移送し、この蒸気Jの熱により乾燥機21内の下水汚泥Aを加熱して乾燥させる。
また、燃料ガスとして、熱分解ガスEとともに補助燃料Fをガスエンジン発電ユニット11に供給して燃焼させるので、該燃料ガスの熱量を安定させることが可能になり、発電効率および出力の安定化を確実に図ることができる。
さらにまた、前記下水汚泥を加熱する前の排ガスGをボイラー13へ導入して蒸気Jを発生させ、該蒸気Jにより乾燥機21内の前記下水汚泥を加熱するので、前記排ガスGの熱を高温に維持した状態で乾燥機21に移送することを容易に実現することができる。
これにより、ガスエンジン発電ユニット11の前記ガスエンジンの燃焼効率を確実に向上させることが可能になるととも、該ガスエンジンに作用する負荷を最小限に抑制することができる。
11 ガスエンジン発電ユニット
12 熱交換器
20 下水汚泥のガス化設備
21 乾燥機
22 ガス化炉
A 下水汚泥
D 電力
E 熱分解ガス
F 補助燃料
G 排ガス
Claims (7)
- 下水汚泥を加熱して乾燥する乾燥機と、該乾燥機により乾燥された前記下水汚泥を熱分解して熱分解ガスを生成するガス化炉とを備える下水汚泥のガス化設備に併設され、前記熱分解ガスを燃焼させることにより、熱および電力を発生させる下水汚泥のガス化発電設備であって、
前記熱分解ガスおよび補助燃料を燃焼させて電力を発生させるガスエンジン発電ユニットを備え、前記乾燥機内の前記下水汚泥は、前記ガスエンジン発電ユニットから発生した排ガスの熱により加熱可能とされていることを特徴とする下水汚泥のガス化発電設備。 - 請求項1記載の下水汚泥のガス化発電設備において、
前記熱分解ガスおよび前記排ガスが内部を通過する熱交換器が備えられ、
前記排ガスは、前記熱交換器の内部で前記熱分解ガスにより加熱された後に、前記乾燥機内の前記下水汚泥を加熱し、前記熱分解ガスは、前記熱交換器の内部で前記排ガスにより冷却された後に、前記ガスエンジン発電ユニットに移送される構成とされたことを特徴とする下水汚泥のガス化発電設備。 - 請求項1または2に記載の下水汚泥のガス化発電設備において、
前記補助燃料が液化天然ガス、都市ガス、汚泥の発酵により発生する消化ガスのうち少なくとも1つからなることを特徴とする下水汚泥のガス化発電設備。 - 請求項1から3のいずれかに記載の下水汚泥のガス化発電設備において、
前記下水汚泥を加熱する前の前記排ガスが導入されて蒸気を発生するボイラーが備えられ、前記蒸気により前記乾燥機内の前記下水汚泥を加熱する構成とされたことを特徴とする下水汚泥のガス化発電設備。 - 下水汚泥を乾燥機により加熱して乾燥し、その後、該下水汚泥を熱分解することによって熱分解ガスを生成し、該熱分解ガスを燃焼させることにより熱および電力を発生させる下水汚泥のガス化発電方法であって、
前記熱分解ガスおよび補助燃料をガスエンジン発電ユニットに供給して燃焼させる工程と、前記燃焼によって発生する排ガスの熱により前記乾燥機内の前記下水汚泥を加熱する工程とを有することを特徴とする下水汚泥のガス化発電方法。 - 請求項5記載の下水汚泥のガス化発電方法において、
前記下水汚泥を加熱する前の前記排ガス、および前記熱分解ガスを熱交換し、該熱交換により加熱された前記排ガスの熱により前記乾燥機内の前記下水汚泥を加熱するとともに、前記熱交換により冷却された前記熱分解ガスを前記ガスエンジン発電ユニットに供給することを特徴とする下水汚泥のガス化発電方法。 - 請求項5または6に記載の下水汚泥のガス化発電方法において、
前記下水汚泥を加熱する前の前記排ガスをボイラーへ導入して蒸気を発生させ、該蒸気により前記乾燥機内の前記下水汚泥を加熱することを特徴とする下水汚泥のガス化発電方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004299914A JP4198664B2 (ja) | 2004-10-14 | 2004-10-14 | 下水汚泥のガス化発電設備および下水汚泥のガス化発電方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004299914A JP4198664B2 (ja) | 2004-10-14 | 2004-10-14 | 下水汚泥のガス化発電設備および下水汚泥のガス化発電方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006112299A true JP2006112299A (ja) | 2006-04-27 |
JP4198664B2 JP4198664B2 (ja) | 2008-12-17 |
Family
ID=36381030
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004299914A Expired - Lifetime JP4198664B2 (ja) | 2004-10-14 | 2004-10-14 | 下水汚泥のガス化発電設備および下水汚泥のガス化発電方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4198664B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110436740A (zh) * | 2019-08-29 | 2019-11-12 | 浙江科技学院 | 一种污泥分级干化气化耦合燃煤发电系统及其工艺方法 |
JP2022014653A (ja) * | 2020-07-07 | 2022-01-20 | 月島機械株式会社 | 水処理システム及び水処理方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101955809B1 (ko) * | 2017-08-19 | 2019-05-30 | 주식회사 한국종합기술 | 산화탈수와 하이브리드건조 및 폐열발전을 이용한 저에너지 슬러지 건조 연료화 시스템 |
-
2004
- 2004-10-14 JP JP2004299914A patent/JP4198664B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110436740A (zh) * | 2019-08-29 | 2019-11-12 | 浙江科技学院 | 一种污泥分级干化气化耦合燃煤发电系统及其工艺方法 |
CN110436740B (zh) * | 2019-08-29 | 2024-04-16 | 浙江科技学院 | 一种污泥分级干化气化耦合燃煤发电系统及其工艺方法 |
JP2022014653A (ja) * | 2020-07-07 | 2022-01-20 | 月島機械株式会社 | 水処理システム及び水処理方法 |
JP7485559B2 (ja) | 2020-07-07 | 2024-05-16 | 月島Jfeアクアソリューション株式会社 | 水処理システム及び水処理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4198664B2 (ja) | 2008-12-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4502331B2 (ja) | 炭化炉による熱併給発電方法及びシステム | |
JP4276973B2 (ja) | バイオマス発電システム | |
JP2012531296A (ja) | 廃棄物の管理システム | |
JP3861093B2 (ja) | 汚泥の燃料化方法及び装置 | |
JP5148809B2 (ja) | 汚泥の燃料化方法及び装置 | |
JP2004035837A (ja) | 熱分解ガス化装置及び熱分解ガス化システム | |
JP4753744B2 (ja) | 有機性廃棄物の処理方法 | |
JP2006348302A (ja) | 汚泥の燃料化方法及び装置 | |
JP2009174392A (ja) | バイオマスガス化ガス発電システム | |
JP2009013027A (ja) | バイオマスを利用した水素製造システム | |
JP4198664B2 (ja) | 下水汚泥のガス化発電設備および下水汚泥のガス化発電方法 | |
JP2009228958A (ja) | ガス化発電装置 | |
JP2001241624A (ja) | 廃棄物焼却プラント | |
JP2005098198A (ja) | 廃棄物処理炉の高効率発電システム | |
JP2008214542A (ja) | バイオマスのガス化方法及びバイオマスガス化装置 | |
GB2513143A (en) | Improvements in waste processing | |
JP6270206B2 (ja) | 有機性廃棄物の処理装置、および有機性廃棄物の処理方法 | |
Koga et al. | Biomass solid fuel production from sewage sludge with pyrolysis and co-firing in coal power plant | |
JPH115100A (ja) | 下水汚泥処理システム | |
JP2017014474A (ja) | 連続式熱化学型バイオマス原料ガス化装置 | |
JP2009240888A (ja) | 廃棄物ガス化処理システム | |
JP2002030289A (ja) | 廃棄物のガス化処理設備及びこれを利用したガス化発電設備 | |
JPH11197698A (ja) | 廃棄物ガス化方法及び装置 | |
JP4089079B2 (ja) | 廃棄物処理方法及び廃棄物処理システム | |
JP2004243286A (ja) | 有機性廃棄物の処理システムとその利用方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080304 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080408 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080624 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080808 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080924 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081001 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4198664 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141010 Year of fee payment: 6 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |