JP2006111889A - 金属メッシュおよび配線パタン転写シート - Google Patents

金属メッシュおよび配線パタン転写シート Download PDF

Info

Publication number
JP2006111889A
JP2006111889A JP2004297304A JP2004297304A JP2006111889A JP 2006111889 A JP2006111889 A JP 2006111889A JP 2004297304 A JP2004297304 A JP 2004297304A JP 2004297304 A JP2004297304 A JP 2004297304A JP 2006111889 A JP2006111889 A JP 2006111889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fine
metal
wiring pattern
support
silver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004297304A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4570436B2 (ja
Inventor
Kazuhisa Kobayashi
和久 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP2004297304A priority Critical patent/JP4570436B2/ja
Publication of JP2006111889A publication Critical patent/JP2006111889A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4570436B2 publication Critical patent/JP4570436B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Chemically Coating (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)

Abstract

【課題】容易な工程で、自立した薄い細線金属メッシュを提供すること、薄膜の金属パタンを、接着剤を用い別の支持体に転写することができる微細配線パタン転写シートを提供することである。
【解決手段】タンパク質含有下引き層を有する支持体上に、ハロゲン化銀拡散転写法により形成された銀細線格子画像を金属でめっきし、タンパク質分解酵素を含有する液を作用させ、そのめっきされた金属細線格子画像を支持体から剥離することによって得られる自立細線金属メッシュ、および同様に形成された微細銀配線パタンを無電解めっきし、タンパク質分解酵素を含有する液を作用させ、そのめっきされた金属微細配線パタンを、接着剤を用い別の支持体に転写することができる微細配線パタン転写シート。
【選択図】なし

Description

本発明は、金属メッシュおよび配線パタンに関し、特に細線から成り光透過性が高く、かつ自立した金属メッシュ、および様々な支持体に転写することができる微細配線パタン転写シートに関する。
近年、無線ネットワーク、RF−IDといった電磁波の高度な利用が活発になってきたため、電子機器等のEMC対策が急務となってきた。その中でも、プラズマディスプレーパネルや窓ガラスなどに用いるための透明性を有するシールド材の要望が高まっている。このような用途には、金属ワイヤを格子状に編んだ金網や、特に高い透明性が求められる場合、ポリエステル等の透明基材上に細線金属メッシュを形成させたものなどが用いられている。
このような細線金属メッシュを形成させる方法としては、樹脂上に貼付あるいは形成させた金属箔にフォトレジストを塗布し、像様露光したのち、現像、エッチング、レジスト剥離を行うといった方法が一般的である。さらに例えば特開2000−196285号公報には、導電性ペーストを印刷し、無電解めっきを施すことにより、導電性パタンを形成する方法が開示されている。また、特開2000−261186号公報には、無電解めっき触媒用金属粒子を一様に支持体表面に設け、さらにその上にフォトレジスト層を設けたのち、ウエットプロセスにてパタン形成し、無電解めっき、レジスト剥離により導電性パタンを形成させる方法が開示されている。
しかしながら上記のいずれの方法では自立した細線金属メッシュを形成させることは困難である。自立したメッシュを形成させる技術としては、特許文献1に、フォトレジストを用いた方法が開示されているが、工程が複雑で、薄膜化が金属箔に制限される、などの問題点から、自立した薄い細線金属メッシュを簡易な方法で得ることが強く求められてきた。
また近年、電子機器の小型化が進んでいるが、これらを実現するためにはプリント基板の多層化、回路の高密度化が必要である。このような目的のためにはビルドアップ法と呼ばれる方法により多層配線基板が作成される。これは回路パタンを有する基板上に絶縁層、銅箔を積層しさらに回路パタンを形成、層間はビアホールを介して電気的接続をとり、これを繰り返すことにより多層構造の配線基板が得られる。
この方法で、ファインパタンを得るためには、特許文献2に、積層する絶縁層上に。直接回路パタンを転写する方法が開示されているが、転写シートの作成には複雑な工程が必要で、かつ膜厚が金属箔の厚みに制限されるなど、改善が求められている。
特開2002−275661号公報 特開平10―178255号公報
本発明の目的は、容易な工程で、自立した薄い細線金属メッシュを提供することである。本発明の他の目的は、容易な工程で、薄膜の金属パタンを、接着剤を用い別の支持体に転写することができる微細配線パタン転写シートを提供することである。
1.タンパク質含有下引き層を有する支持体上に、ハロゲン化銀拡散転写法により形成された銀細線格子画像を金属でめっきし、タンパク質分解酵素を含有する液を作用させ、そのめっきされた金属細線格子画像を支持体から剥離することによって得られる自立細線金属メッシュ。
2.タンパク質含有下引き層を有する支持体上に、ハロゲン化銀拡散転写法により形成された微細銀配線パタンを金属でめっきし、タンパク質分解酵素を含有する液を作用させ、そのめっきされた金属微細配線パタンを、接着剤を用い別の支持体に転写することができる微細配線パタン転写シート。
本発明により、薄層で、細線からなり光透過率が高い自立金属メッシュを簡易な方法で提供することができる。また、接着剤を用い薄層で、微細な金属配線を別の支持体に転写することができる微細配線パタン転写シートを、簡易な方法で提供することができる。
以下、本発明を詳細に説明する。本発明において、銀細線格子画像や微細銀配線パタンは、ハロゲン化銀拡散転写法により形成される。この技術による導電性銀膜形成方法は、特開2003−77350号公報に記載されているように、支持体にあらかじめ物理現像核として、パラジウム等の重金属あるいはその硫化物を含む層が設けられ、その上にハロゲン化銀乳剤層を設ける。そのハロゲン化銀乳剤層に像様露光を与え、可溶性銀錯塩形成剤および還元剤を含むアルカリ現像液で処理することにより、未露光部のハロゲン化銀乳剤から供給される銀イオンが、物理現像核上に析出し導電性の銀膜が像様に形成されるものである。
本発明において支持体は、タンパク質含有下引き層を有する。具体的にはゼラチン、アルブミン、カゼインあるいはこれらの混合物が好ましく用いられる。層中のタンパク質の量は、1mあたり10〜300mgが好ましい。本発明において物理現像核は、あらかじめこのタンパク質含有下引き層に含有させても良いし、またタンパク質含有下引き層を塗設後に含浸させても、該下引き層上に物理現像核を含有する層を設けてもよい。
本発明に用いられる樹脂支持体としては、具体的には、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート等のポリエステル樹脂、トリアセチルセルロース、ジアセチルセルロース等のセルロース樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリイミド樹脂等が挙げられる。これらの支持体にタンパク質含有下引き層を設けるために、親水性基を有するポリ塩化ビニリデンやポリウレタンなどを含む易接着層をあらかじめ設けてもよい。またタンパク質含有下引き層を設ける前に、放電処理を行うことは好ましい。放電処理としては、コロナ放電処理、プラズマ放電処理、大気圧グロー放電処理などが挙げられるが、インライン処理が容易で、均一性の高いコロナ放電処理を行うことが特に好ましい。
本発明では、得られた銀細線格子画像や微細銀配線パタンは、金属によりめっきされる。金属の種類は、目的によって選ばれ、特に限定されないが、金、銀、銅、スズ、ニッケル、クロム、またはこれらの合金などがあげられる。まためっき層は、多層構造をとっても良い。めっきの厚みも目的に応じて任意に選びうるが、自立膜を形成する、あるいは破壊されずに転写されるためには0.5ミクロン以上が好ましく、さらに好ましくは1〜6ミクロンである。
めっきの方法には特に限定はなく、格子パタンのように全体に導通のとれる場合は電解めっき、無電解めっきが、電気的に孤立した部分を持ちうる配線パタンの場合には無電解めっきが選ばれる。具体的なめっきの方法は、例えば「最新表面処理技術総覧」(株)産業技術サービスセンター発行(昭和62年12月21日初版)などに詳しく記述されている。
本発明において、めっきされた画像をタンパク質含有下引き層上に有するシートは、タンパク質分解酵素を含有する液(以下、酵素液)を作用させることにより、めっきされた画像と支持体との接着力が弱められる。このタンパク質分解酵素は、ゼラチンなどのタンパク質を加水分解できる植物性または動物性酵素で、公知のものが用いられる。例えば、ペプシン、レンニン、トリプシン、キモトリプシン、カテプシン、パパイン、フィシン、トロンビン、レニン、コラゲナーゼ、ブロメライン、細菌プロティナーゼ等が挙げられる。この中でも特に、トリプシン、パパイン、フィシン、細菌プロティナーゼが好ましい。酵素液中の酵素の含有量は、0.2〜10g/L程度が適当である。
この酵素液には、上記酵素に加え、pH緩衝剤、抗菌性化合物、湿潤剤、保恒剤など必要に応じて含有させることができる。酵素液のpHは、酵素の働きが最大限得られるように実験により選ばれるが、一般に5〜7であることが好ましい。また酵素液の温度も酵素の働きが高まる温度、具体的には25〜45℃であることが好ましい。酵素液を作用させるには、シートを酵素液中に浸せきさせる、過剰の液をシート上にのせる、あるいはスプレー状にシートに吹き付けるなどの方法がある。
自立膜作成の場合は、シート端の両面にリードフィルムを粘着させ、2枚のリードフィルムを慎重に引くことにより支持体と自立膜を分離させることができる。この場合、酵素液を作用させ、水洗乾燥させたのちにこの操作を行っても良いし、酵素液中で引きはがしても良い。他の支持体へ転写を行うには、シートに紫外線硬化型樹脂を塗布して、他の支持体に圧着して、シートの、金属と反対側から紫外線照射をして金属と支持体を剥離する、あるいは他の支持体にブチラール樹脂などを塗布し、本発明のシートと合わせて熱圧着したのち金属と支持体を剥離する方法などが挙げられる。
以下実施例によって本発明を更に詳しく説明するが、本発明はこの実施例に限定されるものではない。
厚み100ミクロンのポリエチレンテレフタレートフィルム両面上に以下の下引き層を設けた。なお部数は全て固形分質量換算である。
下塗り第1層:塩化ビニリデンラテックス(旭化成工業製、L−536B、ビニリデン含有率90%以上)、100部、乾燥膜厚0.3ミクロン。
下塗り第2層:石灰処理ゼラチン、100部、乾燥膜厚0.15ミクロン。
このようにして準備した、下引き層を有するポリエチレンテレフタレートフィルム上にまず、露光波長に吸収極大をもつ染料を含有するアンチハレーション層塗布液を塗布した。引き続き、アンチハレーション層の反対側に、下記の物理現像核層塗液を、硫化パラジウムが固形分で0.4mg/mになるように塗布し、乾燥した。
<硫化パラジウムゾルの調製>
A液 塩化パラジウム 5g
塩酸 40ml
蒸留水 1000ml
B液 硫化ソーダ 8.6g
蒸留水 1000ml
A液とB液を撹拌しながら混合し、30分後にイオン交換樹脂の充填されたカラムに通し硫化パラジウムゾルを得た。
<物理現像核層塗液の調製>
前記硫化パラジウムゾル 50ml
2質量%のグルタルアルデヒド溶液 20ml
界面活性剤 1g
水を加えて全量を2000mlとする。
続いて、下記組成のハロゲン化銀乳剤層を銀量で3.0g/mとなるように、および不定形シリカマット剤を含む保護層をゼラチン量で1.0g/mとなるように、上記物理現像核層の上にスライド同時塗布した。ハロゲン化銀乳剤は、写真用ハロゲン化銀乳剤の一般的なダブルジェット混合法で製造した。このハロゲン化銀乳剤は、塩化銀95モル%と臭化銀5モル%で、平均粒径が0.1μmになるように調製した。
このようにして得た光画像記録材料を、水銀灯を光源とする密着プリンターで400nm以下の光をカットする樹脂フィルターを介し、線幅25ミクロン、線間隔300ミクロンの格子の透過原稿を密着させて露光し、続いて、下記のアルカリ液(銀錯塩拡散転写用現像液)中に25℃で40秒間浸漬した後、続いてハロゲン化銀乳剤層、保護層および裏面のアンチハレーション層を温水で水洗除去して、導電性銀格子パタンを形成させた。
<アルカリ液>
水酸化ナトリウム 20g
ハイドロキノン 20g
1−フェニル−3−ピラゾリドン 2g
亜硫酸ナトリウム 30g
モノメチルエタノールアミン 10g
全量を水で1000ml
pH=13に調整する。
こうして得られた導電性銀格子パタンに、下記の硫酸銅めっき液を用いて、銅の厚みが4ミクロンとなるようにめっきを行った。
<硫酸銅めっき液>
硫酸銅・5水和物 220g
硫酸 60g
1N塩酸 1.4ml
全量を水で1000ml
めっきされたシートは、引き続き下記の酵素液に40℃で5分間浸せきし、水洗乾燥させた。酵素液のpHは7.0であった。
<酵素液>
水 900ml
85%オルトリン酸 7.4g
トリエタノールアミン 20g
タンパク質分解酵素※ 2g
全量を水で1000ml
※)細菌プロティナーゼ:長瀬産業(株)製、ビオプラーゼAL15
酵素液で処理したシートの端の両面にリードフィルムを粘着させ、静かに2枚のリードフィルムを引くことにより、自立した厚み4ミクロン、線幅25ミクロン、線間隔300ミクロンの銅メッシュを得ることができた。
実施例1と同様の方法で得た線幅/線間隔50ミクロンの銀回路パタンを、メルテックス(株)製、厚付け用高速無電解銅めっき液、メルプレートCU−5100を用いて、厚さ約1ミクロンの回路パタンを得た。このシートを、実施例1と同様の方法で酵素液処理、水洗乾燥し、このシートの回路パタン側を、ガラスエポキシからなる半硬化状態の絶縁シートにあわせ、加熱プレスを行い、シートの支持体を静かに剥離することにより、絶縁シート上に転写された回路パタンが得られた。
実施例1と同様の方法で、線幅60ミクロンの蛇行した回路パタンを得たのち、下記のニッケルめっき浴で電解ニッケルめっきすることにより、厚み5ミクロンのニッケル回路パタンを得た。このシートを、実施例1と同様の方法で酵素液処理、水洗乾燥し、転写シートを得た。このシートを、あらかじめポリビニルブチラールを塗布したソーダライムガラスと密着させ、熱プレスを行なったのち、支持体を静かに剥離することにより、ガラスと一体化した回路パタンが得られた。このパタンは防曇用ヒーターや、窓からの破壊侵入を防ぐセンサーとして利用できる。
<ニッケルめっき液>
硫酸ニッケル 300g
塩化ニッケル 50g
ホウ酸 40g
全量を水で1000ml
本発明の活用例として、自立金属メッシュでは、電磁波シールド用途に加え、精密ふるいや、スクリーン印刷用メッシュなどが挙げられる。また転写シートの活用例としては、プリント基板やヒーターといった能動素子用途に加え、ICカードや、車の窓ガラス上のアンテナ等の受動素子用途が挙げられる。

Claims (2)

  1. タンパク質含有下引き層を有する支持体上に、ハロゲン化銀拡散転写法により形成された銀細線格子画像を金属でめっきし、タンパク質分解酵素を含有する液を作用させ、そのめっきされた金属細線格子画像を支持体から剥離することによって得られる自立細線金属メッシュ。
  2. タンパク質含有下引き層を有する支持体上に、ハロゲン化銀拡散転写法により形成された微細銀配線パタンを金属でめっきし、タンパク質分解酵素を含有する液を作用させ、そのめっきされた金属微細配線パタンを、接着剤を用い別の支持体に転写することができる微細配線パタン転写シート。
JP2004297304A 2004-10-12 2004-10-12 金属メッシュおよび配線パタン転写シート Expired - Fee Related JP4570436B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004297304A JP4570436B2 (ja) 2004-10-12 2004-10-12 金属メッシュおよび配線パタン転写シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004297304A JP4570436B2 (ja) 2004-10-12 2004-10-12 金属メッシュおよび配線パタン転写シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006111889A true JP2006111889A (ja) 2006-04-27
JP4570436B2 JP4570436B2 (ja) 2010-10-27

Family

ID=36380660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004297304A Expired - Fee Related JP4570436B2 (ja) 2004-10-12 2004-10-12 金属メッシュおよび配線パタン転写シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4570436B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008252046A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Fujimori Kogyo Co Ltd 周波数選択遮蔽型の電磁波シールド積層体
JP2009087615A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Mitsubishi Paper Mills Ltd 導電性材料の製造方法
EP2238214A1 (en) * 2007-12-20 2010-10-13 Cima Nano Tech Israel Ltd. Microstructured material and process for its manufacture
CN103443333A (zh) * 2011-04-08 2013-12-11 三井金属矿业株式会社 复合金属箔及其制造方法
KR20170038081A (ko) * 2012-09-26 2017-04-05 베릴리 라이프 사이언시즈 엘엘시 콘택트 렌즈 상에 박형 실리콘 칩의 조립

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57207186A (en) * 1981-06-15 1982-12-18 Toshiba Corp Production of metallic mesh
JPH09209162A (ja) * 1996-02-01 1997-08-12 Fuji Photo Film Co Ltd 無電解めっき層付きシートの製造方法、感光性シート及び金属パターンの形成方法
JPH11284315A (ja) * 1998-03-30 1999-10-15 Fujifilm Olin Co Ltd 金属画像の形成方法及び電気配線基板
JP2000261186A (ja) * 1999-03-11 2000-09-22 Mikuni Color Ltd 透明電磁波シールド部材の作製方法
JP2002275661A (ja) * 2001-03-16 2002-09-25 Tomoegawa Paper Co Ltd 金属箔メッシュの製造方法
JP2003293184A (ja) * 2002-04-01 2003-10-15 Nikko Techno Service:Kk 有孔金属板の製造法
WO2004007810A1 (ja) * 2002-07-12 2004-01-22 Fujimori Kogyo Co., Ltd. 電磁波シールド材およびその製造方法
JP2004172041A (ja) * 2002-11-22 2004-06-17 Mitsubishi Paper Mills Ltd 透明導電性フィルム前駆体と透明導電性フィルムの製造方法
JP2004221564A (ja) * 2002-12-27 2004-08-05 Fuji Photo Film Co Ltd 透光性電磁波シールド膜の製造方法及び透光性電磁波シールド膜
JP2004241354A (ja) * 2003-02-10 2004-08-26 Konica Minolta Holdings Inc 導電体
JP2004253329A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Mitsubishi Paper Mills Ltd 透明導電性フィルムの製造方法
JP2004269992A (ja) * 2003-03-11 2004-09-30 Mitsubishi Paper Mills Ltd 金属銀に無電解めっきを施す方法

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57207186A (en) * 1981-06-15 1982-12-18 Toshiba Corp Production of metallic mesh
JPH09209162A (ja) * 1996-02-01 1997-08-12 Fuji Photo Film Co Ltd 無電解めっき層付きシートの製造方法、感光性シート及び金属パターンの形成方法
JPH11284315A (ja) * 1998-03-30 1999-10-15 Fujifilm Olin Co Ltd 金属画像の形成方法及び電気配線基板
JP2000261186A (ja) * 1999-03-11 2000-09-22 Mikuni Color Ltd 透明電磁波シールド部材の作製方法
JP2002275661A (ja) * 2001-03-16 2002-09-25 Tomoegawa Paper Co Ltd 金属箔メッシュの製造方法
JP2003293184A (ja) * 2002-04-01 2003-10-15 Nikko Techno Service:Kk 有孔金属板の製造法
WO2004007810A1 (ja) * 2002-07-12 2004-01-22 Fujimori Kogyo Co., Ltd. 電磁波シールド材およびその製造方法
JP2004172041A (ja) * 2002-11-22 2004-06-17 Mitsubishi Paper Mills Ltd 透明導電性フィルム前駆体と透明導電性フィルムの製造方法
JP2004221564A (ja) * 2002-12-27 2004-08-05 Fuji Photo Film Co Ltd 透光性電磁波シールド膜の製造方法及び透光性電磁波シールド膜
JP2004241354A (ja) * 2003-02-10 2004-08-26 Konica Minolta Holdings Inc 導電体
JP2004253329A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Mitsubishi Paper Mills Ltd 透明導電性フィルムの製造方法
JP2004269992A (ja) * 2003-03-11 2004-09-30 Mitsubishi Paper Mills Ltd 金属銀に無電解めっきを施す方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008252046A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Fujimori Kogyo Co Ltd 周波数選択遮蔽型の電磁波シールド積層体
JP2009087615A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Mitsubishi Paper Mills Ltd 導電性材料の製造方法
EP2238214A1 (en) * 2007-12-20 2010-10-13 Cima Nano Tech Israel Ltd. Microstructured material and process for its manufacture
EP2238214A4 (en) * 2007-12-20 2014-05-21 Cima Nano Tech Israel Ltd MICROSTRUCTURED MATERIAL AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR
CN103443333A (zh) * 2011-04-08 2013-12-11 三井金属矿业株式会社 复合金属箔及其制造方法
CN103443333B (zh) * 2011-04-08 2016-08-03 三井金属矿业株式会社 复合金属箔及其制造方法
KR20170038081A (ko) * 2012-09-26 2017-04-05 베릴리 라이프 사이언시즈 엘엘시 콘택트 렌즈 상에 박형 실리콘 칩의 조립
KR102197561B1 (ko) * 2012-09-26 2020-12-31 베릴리 라이프 사이언시즈 엘엘시 콘택트 렌즈 상에 박형 실리콘 칩의 조립

Also Published As

Publication number Publication date
JP4570436B2 (ja) 2010-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4429901B2 (ja) 電磁波シールド材およびその製造方法
US4360570A (en) Use of photosensitive stratum to create through-hole connections in circuit boards
JP5166697B2 (ja) 導電性材料の製造方法
EP0475287A2 (en) Process for defined etching of substrates
US8293461B2 (en) Direct emulsion process for making printed circuits
JP4570436B2 (ja) 金属メッシュおよび配線パタン転写シート
US8313891B2 (en) Printed circuits and method for making same
JP2002190658A (ja) プリント配線板の回路形成方法
JP2004214253A (ja) 金属パターンの形成方法
JPH09209162A (ja) 無電解めっき層付きシートの製造方法、感光性シート及び金属パターンの形成方法
JP2005250169A (ja) 銀拡散転写受像材料および導電性パタンの形成方法
US20080289858A1 (en) Printed circuits and method for making same
JP2799411B2 (ja) プリント導電シート
WO2008065976A1 (fr) Procédé de formation de motif conducteur
JP2000261186A (ja) 透明電磁波シールド部材の作製方法
JPS6148831A (ja) 光硬化性構造体
JPS60124891A (ja) プリント回路基板の製造方法
JP2004165237A (ja) プラズマディスプレイパネルの前面フィルタの製造方法
JP3773567B2 (ja) プリント配線板の製造方法
TWI294758B (en) Method for manufacturing flexible printed circuits
JP2009218303A (ja) 導電性パターンの形成方法
JPH10135387A (ja) リードフレーム製造方法
JP2002296793A (ja) 露光装置及びそれを用いた多層配線板の製造方法
JPH04245692A (ja) プリント配線板の製造方法
JP2007115880A (ja) 電磁波シールド材及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20071011

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20080313

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20100518

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100727

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100810

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees