JP2006110232A - 照明機能を備える家具 - Google Patents

照明機能を備える家具 Download PDF

Info

Publication number
JP2006110232A
JP2006110232A JP2004302893A JP2004302893A JP2006110232A JP 2006110232 A JP2006110232 A JP 2006110232A JP 2004302893 A JP2004302893 A JP 2004302893A JP 2004302893 A JP2004302893 A JP 2004302893A JP 2006110232 A JP2006110232 A JP 2006110232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
irradiation
furniture
pressure
led
air pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004302893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4743477B2 (ja
Inventor
Shinya Matsuyama
真也 松山
Yuuki Yagisawa
優記 八木澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2004302893A priority Critical patent/JP4743477B2/ja
Priority to PCT/JP2005/018305 priority patent/WO2006043412A1/ja
Publication of JP2006110232A publication Critical patent/JP2006110232A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4743477B2 publication Critical patent/JP4743477B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C4/00Foldable, collapsible or dismountable chairs
    • A47C4/54Inflatable chairs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C27/00Spring, stuffed or fluid mattresses or cushions specially adapted for chairs, beds or sofas
    • A47C27/08Fluid mattresses or cushions
    • A47C27/081Fluid mattresses or cushions of pneumatic type
    • A47C27/082Fluid mattresses or cushions of pneumatic type with non-manual inflation, e.g. with electric pumps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C27/00Spring, stuffed or fluid mattresses or cushions specially adapted for chairs, beds or sofas
    • A47C27/08Fluid mattresses or cushions
    • A47C27/081Fluid mattresses or cushions of pneumatic type
    • A47C27/083Fluid mattresses or cushions of pneumatic type with pressure control, e.g. with pressure sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C27/00Spring, stuffed or fluid mattresses or cushions specially adapted for chairs, beds or sofas
    • A47C27/08Fluid mattresses or cushions
    • A47C27/10Fluid mattresses or cushions with two or more independently-fillable chambers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C3/00Chairs characterised by structural features; Chairs or stools with rotatable or vertically-adjustable seats
    • A47C3/16Chairs characterised by structural features; Chairs or stools with rotatable or vertically-adjustable seats of legless type, e.g. with seat directly resting on the floor; Hassocks; Pouffes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C7/00Parts, details, or accessories of chairs or stools
    • A47C7/62Accessories for chairs
    • A47C7/72Adaptations for incorporating lamps, radio sets, bars, telephones, ventilation, heating or cooling arrangements or the like
    • A47C7/725Adaptations for incorporating lamps, radio sets, bars, telephones, ventilation, heating or cooling arrangements or the like for illumination, e.g. lamps
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source

Landscapes

  • Mattresses And Other Support Structures For Chairs And Beds (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Abstract

【課題】 利用者の家具の利用位置に関わらず、常に最適な光を得ることができるとともに、室内の装飾効果を向上させることができる照明機能を備える家具を提供すること。
【解決手段】 少なくとも一部が透光性及び可撓性を有する素材にて形成されたバルーンにて構成され、気体または液体が密封される内部室が少なくとも横方向に複数並設されてなるクッション本体2と、前記内部室それぞれに対応して配置され、該対応する内部室を下方から上方に向けて照射する複数の照射手段と、前記内部室それぞれに対応して配置され、対応する内部室の圧力を検出する複数の圧力検出手段と、前記圧力検出手段により検出された圧力に変化が生じたときに、該圧力に変化が生じた内部室に対応する照射手段の照射態様を変化させる制御を行う照射制御手段と、を備える。
【選択図】 図4

Description

本発明は、例えばベッドやソファー等の家具に係わり、特には照明機能を備える家具に関する。
従来、例えば室内のうち、該室内に配設されたベッドやソファー及びそれらの近傍付近を照らすための照明装置を備える家具としては、例えばベッドボードに設けたLEDからの照射光を透過部材に透過させた透過光として、マットレス上面を照らすようにしたもの等がある(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−229018号公報(第2頁、第1図)
しかしながら、上記特許文献1に記載のベッドの照明装置にあっては、光源(LED)はベッドの所定箇所に固設されているため、利用者がベッドを利用する際において、利用位置によっては光源からの距離が近すぎたり、あるいは遠すぎたりすることがあった。
さらに、照射光は常に単調であることから、光により室内を装飾するといった演出効果は得られなかった。
本発明は、このような問題点に着目してなされたもので、利用者の利用位置に関わらず常に利用者近傍を照明することができるとともに、室内の装飾効果を向上させることができる照明機能を備える家具を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の請求項1に記載の照明機能を備える家具は、
少なくとも一部が透光性及び可撓性を有する素材にて形成されたバルーンにて構成され、気体または液体が密封される内部室が少なくとも横方向に複数並設されてなるクッション本体と、
前記内部室それぞれに対応して配置され、該対応する内部室に向けて光を照射する複数の照射手段と、
前記内部室それぞれに対応して配置され、対応する内部室の圧力を検出する複数の圧力検出手段と、
前記圧力検出手段により検出された圧力に変化が生じたときに、該圧力に変化が生じた内部室に対応する照射手段の照射態様を変化させる制御を行う照射制御手段と、
を備えることを特徴としている。
この特徴によれば、例えば人がクッション本体に着座したり倒伏するなどしてクッション本体が部分的に押圧されると、押圧により圧力に変化が生じた内部室に対応する照射手段の照射制御が行われる。すなわち、利用者の利用位置に追従してクッション本体の照射態様が部分的に変化するため、常に利用者の近傍が明るくなるばかりか、利用者の利用状況に応じて照射光が変化することで室内の装飾効果が高まる。
なお、照射手段の照射制御とは、例えば光量の制御(調光)や、色光、点灯や点滅等の照射態様の制御等が含まれる。
本発明の請求項2に記載の照明機能を備える家具は、請求項1に記載の照明機能を備える家具であって、
前記クッション本体は、互いに別個に形成された複数のバルーンにて構成される、ことを特徴としている。
この特徴によれば、複数の内部室を容易に形成することができるばかりか、クッション本体の一部が破損した際等において、部分的な交換が可能となる。
本発明の請求項3に記載の照明機能を備える家具は、請求項1または2に記載の照明機能を備える家具であって、
前記照射手段を、前記クッション本体の下方に配置される基台の内部に設けた、ことを特徴としている。
この特徴によれば、内部室内に照射手段等を設ける必要がないので、製造が容易となるばかりか、照射手段の交換やメンテナンス等を容易に行うことができる。
本発明の請求項4に記載の照明機能を備える家具は、請求項1〜3のいずれかに記載の照明機能を備える家具であって、
前記透光性及び可撓性を有する素材を半透明のポリウレタン樹脂材とした、ことを特徴としている。
この特徴によれば、照射光がバルーンを構成する半透明のポリウレタン樹脂材内にて乱反射することで、クッション本体自体を効果的に明るくすることができる。
本発明の請求項5に記載の照明機能を備える家具は、請求項1〜4のいずれかに記載の照明機能を備える家具であって、
前記照射制御手段は、圧力が変化した期間よりも前記照射手段の照射態様を変化させる期間を長くする制御を行う、ことを特徴としている。
この特徴によれば、圧力の変化に比べて光の変化が鈍くなり、光の反応が柔らかくなるため、クッション本体のクッション性を光の演出により視覚的に表現することができる。
本発明の実施例を以下に説明する。
本発明の実施例を図面に基づいて説明すると、先ず図1には、本発明における照明機能を備える家具の一実施例としてのソファー1の全体像を示す斜視図が示されている。ソファー1は、透光性を有する半透明のポリウレタン樹脂材により、内部に気体(空気)を密封可能な袋体として形成された可撓性を有する8個のバルーン2a〜2hからなるクッション本体2と、クッション本体2の下方に配置された基台4とから主に構成されている。
本実施例におけるクッション本体2は、図1及び図2に示されるように、横長略直方体状に各々独立して形成された8個のバルーン2a〜2hを基台4上に互いに隙間なく並設することにより構成され、図2中の中央から左右両側に向けて高さが段階的に低くなるように各バルーンが配置されている。これら各バルーン2a〜2hは、基台4の上面に固設された透明なアクリル樹脂材からなる環状筒6内に嵌め込まれ、位置ずれすることがないように配置されており、これら各バルーン2a〜2hの上面には利用者の着座部が形成されている。
基台4は、内部が中空に形成された円筒形状をなし、該基台4内には、図3の概略構造図に示されるように、各バルーン2a〜2hの空気室Rそれぞれに対応して配置され、該対応するバルーンの空気室Rを下方から上方に向けて照射する照射手段としての複数のLED3からなる複数のLEDモジュール3a〜3hと、各バルーン2a〜2hの空気室Rそれぞれに対応して配置され、対応する空気室Rの圧力を検出する複数の圧力検出手段としての空気圧センサ5と、空気圧センサ5により検出された圧力に変化が生じたときに、該圧力に変化が生じた空気室Rに対応するLEDモジュール(3a〜3h)のLED3の光量を変化させる制御を行う照射制御手段としての制御部10が設けられた制御基板11とが配設されている。
LEDモジュール3a〜3h及び空気圧センサ5は、図3に示されるように、基台4の内部における各バルーン2a〜2hに対応してそれぞれ配置されており、LEDモジュール3a〜3hのLED3は、基台4の内部から上方のバルーン(2a〜2h)に向けて照射可能に上向きに配置されている。基台4の上面は、特に図示はしないが透明板(例えば透明な合成樹脂板やガラス板等)にて構成されており、これらLED3からの照射光は、前記透明板を透して上方に配置されたバルーン2a〜2hを照射するようになっている。このLED3からの照射光がバルーン2a〜2hに照射されることで、該バルーン2a〜2hを構成する半透明のポリウレタン樹脂材による乱反射作用により、バルーン2a〜2h自体が発光しているように見えることになる。
各空気圧センサ5の検出部と対応する空気室Rとは、図示しない連通パイプを介して連通されており、空気室Rから前記連通パイプを介して流出する気体により空気室R内部の空気圧が検出されるようになっている。なお、本実施例においては空気室Rには空気(気体)が注入されているが、液体を注入してもよい。
次に、本実施例のソファー1の構成を、図4に示されるブロック図に基づいて説明すると、本実施例のソファー1は、クッション本体2を構成する複数のバルーン2a〜2hと、バルーン2の空気室R内部の空気圧を検出する空気圧センサ5と、対応するバルーン2を下方から照射する複数のLED3からなるLEDモジュール3a〜3hと、LEDモジュール3a〜3h及び空気圧センサ5がI/Oモジュールを介して接続され、これら各部の制御を行う制御部10が設けられた制御基板11とから構成されている。
次に、本実施例としてのソファー1の作用を、図5に基づいて説明する。
制御部10は、いずれかのバルーン2a〜2hが圧縮されて空気室R内部の空気圧が所定の基準値まで上昇したことが検出されると、空気圧が前記所定の基準値に達したバルーン2a〜2hに対応するLEDモジュール3a〜3hのLED3を所定の光色(本実施例では青色)にて点灯させるとともに、空気圧がさらに上昇すれば該空気圧の上昇に応じてLED3の光量を増加し、空気圧が低減すれば該空気圧の低減に応じてLED3の光量を低減し、前記所定の基準値以下となったときにはLED3を消灯させる制御を行う。
また、本実施例では、制御部10は、各空気圧センサ5にて検出された圧力の範囲に対応して予め定められた光量にてLED3を点灯させるようになっているため、空気圧の昇降に応じてLED3の光量が段階的に増大または低減することになる。
具体的には、例えば図5に示されるように、クッション本体2上面の着座部に利用者が着座するなどして、クッション本体2の上面着座部の中央位置付近が下方に向けて押圧されると、押圧された中央付近のバルーン2d、2eに対応するLEDモジュール3d、3eが、対応する空気圧センサ5にて検出された圧力に応じた光量にて点灯される。
ここで、これら中央のバルーン2d、2eに隣接配置されたバルーン2c、2fには直接外部からは力が加えられていないが、隣接するバルーン2d、2eが横方向に膨らむように変形することにより押圧され、これらバルーン2c、2fの空気室Rの空気圧も上昇するため、これらに対応するLEDモジュール3c、3fのLED3も、対応する空気圧センサ5にて検出された圧力に応じた光量にて点灯される。
さらにバルーン2c、2fに隣接するバルーン2b、2gも、横方向に膨らむように変形したバルーン2c、2fに押圧されることにより、これらに対応するLEDモジュール3b、3gのLED3も、対応する空気圧センサ5にて検出された圧力に応じた光量にて点灯される。
図5中においては、斜線の密度が高いバルーンほどLED3の光量が高い状態として示されており、図中矢印で示されるように、中央部付近にのみ外部から力が加えられたときには、力が直接加えられた中央部付近が最も明るくなり、周囲に向かうに従って段階的に暗くなる。
このように、本実施例におけるソファー1にあっては、例えば人がクッション本体2に人が着座したり倒伏するなどしてクッション本体2が部分的に押圧されると、押圧により圧力に変化が生じたバルーン2a〜2hの空気室Rに対応するLEDモジュール3a〜3hのLED3の照射制御が行われる。すなわち、利用者の利用位置に追従してクッション本体2の照射光量が部分的に変化(上昇または低減)するため、常に利用者の近傍が明るくなるばかりか、利用者の利用状況に応じて照射光量が変化することで、室内の装飾効果が高まる。
また、本実施例における制御部10は、所定の空気室Rの空気圧が第1の値から第2の値まで上昇または下降するまでの期間(速度)に対して、LED3の光量を、前記空気圧の第1の値に対応する光量から前記空気圧の第2の値に対応する光量まで増大または低減させる期間(速度)を遅くする制御を行っている。具体的には、例えば所定の空気室Rの空気圧が第1の値から第2の値まで上昇するまで500msの時間を要した場合、LED3の光量を前記空気圧の第1の値に対応する光量から前記空気圧の第2の値に対応する光量まで増大させる時間を例えば1秒とする。これにより、空気圧の変化に比べて光の変化が鈍くなり、光の反応が柔らかくなるため、空気からなるクッション本体2のクッション性を、光の演出により視覚的に表現することができる。
さらに、空気室Rの空気圧が下降する場合よりも上昇する場合の方が、LED3の光量を変化させる期間(速度)を速くしている。具体的には、例えば所定の空気室Rの空気圧が第1の値から第2の値まで上昇するまで500msの時間を要した場合、LED3の光量を前記空気圧の第1の値に対応する光量から前記空気圧の第2の値に対応する光量まで増大させる時間を1秒としているのに対し、所定の空気室Rの空気圧が第2の値から第1の値まで下降するまで500msの時間を要した場合、LED3の光量を前記空気圧の第2の値に対応する光量から前記空気圧の第1の値に対応する光量まで低減させる時間を1.5秒としている。これにより、ストレスを感じさせることなく光の変化を鈍くすることができる。
なお、本実施例における制御部10によるLED3の照射制御は、光量の制御(調光)であるが、例えば実施例とは逆に、空気室Rの空気圧が上昇することでLED3の光量を低減させ、空気室Rの空気圧が下降することでLED3の光量を増大させるようにしてもよい。
また、制御部10によるLED3の照射制御は、光量の制御(調光)のみに限定されるものではなく、例えば空気室Rの空気圧の変化に応じて、色光、点灯や点滅等の照射態様の制御を行うようにしてもよい。具体的には、通常時において全てのLED3を点灯させておき、空気圧の変化があった空気室Rに対応するLED3の照射光色を例えば青色から赤色等にグラデーション変化させるような制御を行うようにしてもよい。
また、本実施例における照射手段としてのLED3は、クッション本体2の下方に配置される該クッション本体2と分離自在な基台4の内部に設けられているため、空気室Rの内部にLED3等を設ける必要がないので、製造が容易となるばかりか、LED3の交換やメンテナンス等を容易に行うことができる。
なお、本実施例においては、照射手段としてのLED3はクッション本体2の下方に配置されていたが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えばLED3をクッション本体2の空気室Rの内部に配設してもよい。また、照射手段の一例としてLEDが適用されていたが、ランプ等を適用してもよい。
以上、本発明の実施例を図面により説明してきたが、具体的な構成はこれら実施例に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における変更や追加があっても本発明に含まれる。
例えば、上記実施例では、家具の一例としてソファー1が適用されていたが、本発明はこれに限定されるものではなく、椅子やベッド等に本発明を適用してもよい。また、ソファー1の形状も上記実施例に記載の形状に限定されるものではない。
また、上記実施例におけるクッション本体2は、各々独立して形成された複数のバルーン2a〜2hにて構成されていたが、内部室Rが区画壁にて複数に区画された1つのバルーンにて構成してもよい。
また、上記実施例におけるソファー1にあっては、複数のバルーン2a〜2hに対応する全てのLED3の照射制御を1つの制御部10が行うようになっていたが、例えば各バルーン2a〜2hに対応するLED3、空気圧センサ5を制御する制御部同士を電気的に接続し、制御部同士で圧力や照射に関わる情報をやり取りして各LEDモジュールの照射制御を行いようにしてもよい。
本発明の実施例としてのソファーの全体像を示す斜視図である。 図1のA−A断面図である。 図1のソファーの内部構造を示す要部概略図である。 図1のソファーの構成を示すブロック図である。 図1のソファーの作用を示す図である。
符号の説明
1 ソファー(家具)
2 クッション本体
2a〜2h バルーン
3 LED(照射手段)
3a〜3h LEDモジュール
4 基台
5 空気圧センサ(圧力検出センサ)
6 環状筒
10 制御部(照射制御手段)
11 制御基板

Claims (5)

  1. 少なくとも一部が透光性及び可撓性を有する素材にて形成されたバルーンにて構成され、気体または液体が密封される内部室が少なくとも横方向に複数並設されてなるクッション本体と、
    前記内部室それぞれに対応して配置され、該対応する内部室に向けて光を照射する複数の照射手段と、
    前記内部室それぞれに対応して配置され、対応する内部室の圧力を検出する複数の圧力検出手段と、
    前記圧力検出手段により検出された圧力に変化が生じたときに、該圧力に変化が生じた内部室に対応する照射手段の照射態様を変化させる制御を行う照射制御手段と、
    を備えることを特徴とする照明機能を備える家具。
  2. 前記クッション本体は、各々別個に形成された複数のバルーンにて構成される、ことを特徴とする請求項1に記載の照明機能を備える家具。
  3. 前記照射手段を、前記クッション本体の下方に配置される基台の内部に設けた、ことを特徴とする請求項1または2に記載の照明機能を備える家具。
  4. 前記透光性及び可撓性を有する素材を半透明のポリウレタン樹脂材とした、ことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の照明機能を備える家具。
  5. 前記照射制御手段は、圧力が変化した期間よりも前記照射手段の照射態様を変化させる期間を長くする制御を行う、ことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の照明機能を備える家具。
JP2004302893A 2004-10-18 2004-10-18 照明機能を備える家具 Expired - Fee Related JP4743477B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004302893A JP4743477B2 (ja) 2004-10-18 2004-10-18 照明機能を備える家具
PCT/JP2005/018305 WO2006043412A1 (ja) 2004-10-18 2005-10-03 照明機能を備える家具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004302893A JP4743477B2 (ja) 2004-10-18 2004-10-18 照明機能を備える家具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006110232A true JP2006110232A (ja) 2006-04-27
JP4743477B2 JP4743477B2 (ja) 2011-08-10

Family

ID=36202831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004302893A Expired - Fee Related JP4743477B2 (ja) 2004-10-18 2004-10-18 照明機能を備える家具

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4743477B2 (ja)
WO (1) WO2006043412A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6485965B2 (ja) * 2013-11-18 2019-03-20 ビーエルデーオリエンタル株式会社 遊具
CN107495719B (zh) * 2017-09-06 2021-03-02 江苏慕林智能电器有限公司 虚拟场景配置方法、系统及电动沙发的虚拟场景配置方法
IT201900025750A1 (it) * 2019-12-30 2021-06-30 Prisma S R L S Divano a postura regolabile e relativo dispositivo di controllo intelligente

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0396682U (ja) * 1990-01-23 1991-10-03
JPH09327356A (ja) * 1996-06-10 1997-12-22 Eiki Yanagisawa ボール形状あるいは円柱状のインナー材入りクッション

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4029451Y1 (ja) * 1964-03-06 1965-10-14
GB9220498D0 (en) * 1992-09-29 1992-11-11 Pegasus Airwave Ltd Cushion
JPH0717153U (ja) * 1993-09-07 1995-03-28 日本セラミック株式会社 ベッド

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0396682U (ja) * 1990-01-23 1991-10-03
JPH09327356A (ja) * 1996-06-10 1997-12-22 Eiki Yanagisawa ボール形状あるいは円柱状のインナー材入りクッション

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006043412A1 (ja) 2006-04-27
JP4743477B2 (ja) 2011-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2702970T5 (es) Dispositivo de control para controlar el color de la luz emitida a partir de una fuente de luz
JP6369785B2 (ja) 照明装置
JP2010238407A (ja) 照明装置及び照明システム
JPWO2010123031A1 (ja) 覚醒システム
JP2011523187A (ja) 接続された電気消費製品の負荷を制御するためのユーザーインターフェースデバイスおよびかかるユーザーインターフェースデバイスを使用する照明システム、電気消費製品の負荷の使用を制御するための方法
JP2009076214A (ja) 照明器具
US11287125B2 (en) Inflatables with lighting module, systems, and methods
KR100693758B1 (ko) 지능형 감성 조명 시스템
JP4743477B2 (ja) 照明機能を備える家具
JP2008260391A (ja) 車室内照明器具
KR20190079260A (ko) 컬러led를 이용한 공간감성조명기구
KR101597778B1 (ko) 다기능 베개장치
JP2023052594A (ja) 照明器具
JP6836871B2 (ja) 照明システム
KR101155573B1 (ko) 벤치
CN211010837U (zh) Led面板灯
KR200339949Y1 (ko) 조명등이 구비된 침대
JP2008264020A (ja) 電動リクライニングベッド
KR101528423B1 (ko) Led 조명에 의하여 다양한 심미감이 유발되는 예술 작품
JP3138741U (ja) 宝飾台
CN218343371U (zh) 一种可调的汽车触摸室内顶灯
KR102284242B1 (ko) 조명 장치
JP2009195525A (ja) 照明装置付き机
CN210088786U (zh) 一种可通过噪声改变自动调节亮度的灯
WO2020195281A1 (ja) 照明制御装置及び照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110405

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110427

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4743477

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees