JP2006106822A - カード型電子機器 - Google Patents

カード型電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2006106822A
JP2006106822A JP2004288448A JP2004288448A JP2006106822A JP 2006106822 A JP2006106822 A JP 2006106822A JP 2004288448 A JP2004288448 A JP 2004288448A JP 2004288448 A JP2004288448 A JP 2004288448A JP 2006106822 A JP2006106822 A JP 2006106822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
card
pattern
circuit
type electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004288448A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4564321B2 (ja
Inventor
Hideo Aizawa
英夫 相沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2004288448A priority Critical patent/JP4564321B2/ja
Priority to US11/239,113 priority patent/US7529098B2/en
Publication of JP2006106822A publication Critical patent/JP2006106822A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4564321B2 publication Critical patent/JP4564321B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0254High voltage adaptations; Electrical insulation details; Overvoltage or electrostatic discharge protection ; Arrangements for regulating voltages or for using plural voltages
    • H05K1/0257Overvoltage protection
    • H05K1/0259Electrostatic discharge [ESD] protection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/0772Physical layout of the record carrier
    • G06K19/07732Physical layout of the record carrier the record carrier having a housing or construction similar to well-known portable memory devices, such as SD cards, USB or memory sticks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0215Grounding of printed circuits by connection to external grounding means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/117Pads along the edge of rigid circuit boards, e.g. for pluggable connectors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/0929Conductive planes
    • H05K2201/09336Signal conductors in same plane as power plane
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/0989Coating free areas, e.g. areas other than pads or lands free of solder resist
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3452Solder masks

Abstract

【課題】 静電気が流入した場合においても、搭載された電子回路が破壊されることを抑制したカード型電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】 回路基板105を用いて構成されるSDカード100において、回路基板105の先端部105aに設けられた信号ピン103と、回路基板105の一方の面上に設けられた回路パターン200と、回路基板105の一方の面上において回路基板105の末端と回路パターン200との間に設けられ、信号ピン103に電気的に接続されることで接地電位が供給される第1のグランドパターン201と、前記回路基板の一方の面を覆う絶縁膜205とを具備し、絶縁膜205は、回路基板105の末端部105bに開口部207を有し、第1のグランドパターン201は、絶縁膜205の開口部207から露出したことを特徴としている。
【選択図】 図6

Description

本発明は、カード型電子機器に関し、例えば不揮発性半導体メモリを搭載したメモリカードに関する。
例えば、SD(Secure Digital)カードなどのメモリカードは、パーソナルコンピュータなどのホスト機器の記憶媒体として使用されている。これらのメモリカードはホスト機器に設けられたカードスロットに挿入して使用される。一般的に、メモリカードをカードスロットに挿入した状態では、メモリカードの信号ピンはカードスロットの奥側に位置し、メモリカードの信号ピンと反対側の部分(以下、末端部)はカードスロットの挿入口から露出する場合が多い。つまり、カードスロットに挿入した状態において、メモリカードの末端部は外部から接触しやすい。この状態のメモリカードに人体などが接触すると、その人体などに発生した静電気がメモリカードに流入し、メモリカードに搭載された電子回路を破壊する可能性がある。また、メモリカードをカードスロットに挿入する際にも、カードスロットに挿入した状態と同様、その挿入時に発生した静電気がメモリカードに流入し、メモリカードに不具合をもたらす可能性がある。
例えば特許文献1には、このような静電気に起因する不具合の発生を抑制するため、メモリカードの両面に導電性保護カバーを設けたメモリカードにおいて、アース端子に接続するアース回路パターンと導電性保護カバーとを接続したメモリカードが開示されている。
実開平7−37672号公報(図1)
近年、メモリカードの小型化、薄型化はますます進んでいる。このような背景から、メモリカード内部の回路基板に設けられる電子回路の信号配線は、メモリカードの末端部にまで設けられる場合が多い。電子回路の信号配線がメモリカードの末端部にまで設けられると、静電気が流入したときにその静電気が信号配線に入力され、電子回路が破損または誤動作しやすくなる。このため、メモリカードのうち特に末端部から静電気が流入したときに、その静電気に起因してメモリカードに不具合が生じないようにすることが求められている。
本発明は、以上のことを鑑みてなされたものであり、静電気が流入した場合においても、搭載された電子回路が破壊されることを抑制したカード型電子機器を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明に係るカード型電子機器は、回路基板を用いて構成されるカード型電子機器において、前記回路基板の先端部に設けられた信号ピンと、前記回路基板の一方の面上に設けられた回路パターンと、前記回路基板の一方の面上において前記回路基板の末端と前記回路パターンとの間に設けられ、前記信号ピンに電気的に接続されることで接地電位が供給される第1のグランドパターンと、前記回路基板の一方の面を覆う絶縁膜とを具備し、前記絶縁膜は、前記回路基板の末端部に開口部を有し、前記第1のグランドパターンは、前記絶縁膜の前記開口部から露出したことを特徴としている。
本発明によれば、静電気が流入した場合においても、搭載された電子回路が破壊されることを抑制したカード型電子機器を提供することができる。
以下に、本発明に係るカード型電子機器についての実施例を図1乃至11を参照して説明する。なお、ここでは、カード型電子機器がSD(Secure Digital)カードである場合を例に説明する。また、この実施例における図面の記載において、同一または類似の部分には同一または類似の符号を付している。
図1は、SDカード100の基本構成を示すものである。SDカード100は、パーソナルコンピュータなどのホスト機器のカードスロットに装着されることにより電源の供給を受けて動作し、ホスト機器からのアクセスに応じた処理を行う。すなわち、SDカード100は、回路基板上に実装された、NAND型フラッシュメモリ101およびコントローラ102を有している。
NAND型フラッシュメモリ101は、例えば、通常の消去がブロック(複数ページ)単位で行われる不揮発性の半導体メモリである。また、このNAND型フラッシュメモリ101は、例えば、ページと称する単位で、データの書き込みおよび読み出しが行われるようになっている。このNAND型フラッシュメモリ101は、例えば0.09μmプロセス技術を用いて製作される。即ち、NAND型フラッシュメモリ101のデザインルールは、0.1μm未満となっている。なお、NAND型フラッシュメモリ101としては、一つのメモリセルに1ビットの情報を記憶する2値メモリであってもよいし、一つのメモリセルに2ビット以上の情報を記憶する多値メモリであってもよい。また、SDカード100を実用上有効な製品とするためには、NAND型フラッシュメモリ101の記憶容量は1Gバイト以上であることが望ましい。
コントローラ102は、NAND型フラッシュメモリ101内の物理状態を管理するものとして構築されている。例えば、論理ブロックアドレスと物理ブロックアドレスとの対応を示す論物変換テーブルや各物理ブロックが既にある論理ブロックに割り当てられているかを示すテーブルを保持する。
信号ピン103は、メモリカードがカードスロットに挿入されたときにホスト機器のコネクタピンと電気的に接続される。この信号ピン103に対する信号の割り当てを図2に示す。データ信号(DAT0〜DAT3)は、ピンP1,P7,P8,P9に割り当てられている。また、ピンP1はカード検出信号に対しても割り当てられている。ピンP2はコマンド(CMD)に、ピン5はクロックに割り当てられている。ピンP3,P6には接地電位(Vss)が供給され、ピンP4には電源電位(Vdd)が供給される。
このような構成において、SDカード100は、ホスト機器のカードスロットに装着されることにより、信号ピン103を介して、ホスト機器との間の通信を行う。例えば、SDカード100のNAND型フラッシュメモリ101にデータを書き込む場合、コントローラ102は、ホスト機器からピンP5に与えられるクロック信号に同期させて、ピンP2に与えられる書き込みコマンドをシリアルな信号として取り込む。
図3は、上述したSDカード100の設定可能な動作モードとピンアサインとの関係を示すものである。本実施例において、SDカード100は3つの動作モード、例えばSD4bitモード、SD1bitモード、および、SPIモードを備えている。すなわち、SDカード100の動作モードは、SDモードとSPIモードとに大別される。SDモードの場合、ホスト機器からのバス幅変更コマンドによって、SDカード100は、SD4bitモードまたはSD1bitモードに設定される。
ここで、4つのデータ信号用のピンP1(DAT3),P7(DAT0),P8(DAT1),P9(DAT2)に着目すると、4ビット幅単位でデータ転送を行うSD4bitモードでは、4つのデータ信号用のピンP1,P7,P8,P9のすべてがデータ転送に用いられる。一方、1ビット幅単位でデータ転送を行うSD1bitモードでは、データ信号用のピンP7のみがデータ転送に使用される。データ信号用のピンP8,P9についてはまったく使用されない。
SPIモードでは、データ信号用のピンP7が、SDカード100からホスト機器へのデータ信号線(DATA OUT)として用いられる。コマンド(CMD)用のピンP2は、ホスト機器からSDカード100へのデータ信号線(DATA IN)として用いられる。データ信号用のピンP8,P9については、まったく使用されない。
図4はSDカード100の斜視図であり、図5は縦断側面図である。SDカード100は、例えば、長辺が32mm、短辺が24mm、厚さが2.1mmの薄型かつ小型の扁平矩形状である。また、SDカード100は、カードケース104と、このカードケース104の内部に収納された回路基板105とを具備している。カードケース104は、例えばポリカーボネート樹脂、ABS樹脂等の合成樹脂材料によって扁平矩形状に成形されている。
また、回路基板105には、所定の実装パターン並びに回路パターンが配設されている。回路基板の一方の面105AにはNAND型フラッシュメモリ101、コントローラ102が実装されている。これらのNAND型フラッシュメモリ101、コントローラ102は上記実装パターンにリフローにより半田実装される。また、回路基板の他方の面105Bには信号ピン103が設けられている。この信号ピン103は、回路基板105の挿入方向の先端部105aにおいてカードケース104から露出して設けられている。
次に、本実施例に係る回路基板の構造について図6及び図7を参照して説明する。図6は回路基板105のNAND型フラッシュメモリ101などが実装される面105Aを示しており、図7は回路基板105の信号ピン103が設けられた面105Bを示している。
回路基板の一方の面105A上には、信号路となる回路パターン200が配設されている。また、回路基板の一方の面105A上において回路基板105の末端と回路パターン200との間には、グランドパターン201(第1のグランドパターン)が配設されている。このグランドパターン201はアンテナパターン201aを有している。アンテナパターン201aは、回路基板105の末端にまで延在され、その末端において露出している。これらの回路パターン200、グランドパターン201は、スルーホール202を介して他方の面105B上の回路パターン203、グランドパターン204(第2のグランドパターン)に接続されている。
回路基板の他方の面105B上は、板面の殆どが回路上接地電位となるグランドパターン204によって被われている。このグランドパターン204はアンテナパターン204aを有している。アンテナパターン204aは、回路基板105の末端にまで延在され、その末端において露出している。また、他方の面105B上には、回路パターン203が配設されている。グランドパターン204はスルーホール202を介してピンP3,P6に接続されている。これにより、グランドパターン201,204は接地電位(Vss)に固定される。
また、回路基板105は、絶縁膜により被覆される。この絶縁膜のパターン構成を図8及び図9を参照して説明する。図8は回路基板の一方の面105Aのパターン構成を示し、図9は回路基板の他方の面105Bのパターン構成を示している。絶縁膜の一例としてはソルダーレジストが挙げられる。ここでは、絶縁膜がソルダーレジストである場合を例に説明する。
ソルダーレジストは、半田実装時に各パターン間が誤って短絡されることを防止するために設けられる。このため、回路基板の一方の面105A上において、ソルダーレジスト205は、実装パターン(NAND型フラッシュメモリ101などの接続端子が半田実装により接続される箇所)を除いて回路基板105の表面を被覆して形成される。一方、回路基板の他方の面105B上は、板面の殆どがソルダーレジスト206によって被われている。
ソルダーレジスト205は、回路基板の一方の面105A上の末端部105bに開口部207を有している。この開口部207からはグランドパターン201の一部が露出している。また、ソルダーレジスト206は、回路基板の他方の面105B上の末端部105bに開口部208を有している。この開口部208からはグランドパターン204の一部が露出している。
以上に説明した本実施例に係るSDカード100は、グランドパターン201がピンP3,P6を介して接地電位(Vss)に固定されている。このため、SDカード100の末端部から静電気が流入したときに、グランドパターン201を介して静電気を接地点に逃すことができる。また、グランドパターン201は回路基板105の末端と回路パターン200との間に配設されている。このため、回路パターン200に静電気が入力されにくくなっている。
また、本実施例に係るSDカード100は、回路基板105の末端部105bにおいてソルダーレジスト205,206に開口部207,208を設け、その開口部からグランドパターン201,204を露出している。このため、SDカード100の内部に流入した静電気がグランドパターン201,204に入力されやすく、効率的に静電気を接地点に逃すことができる。
更に、本実施例に係るSDカード100は、グランドパターン201,204はアンテナパターン201a,204aを有し、そのアンテナパターン201a,204aは回路基板105の末端において露出している。このため、避雷針と同様の原理により、静電気がグランドパターン201,204に入力されやすくなっている。
次に、本実施例の変形例に係るSDカード100を図10及び図11を参照して説明する。図10は回路基板の一方の面105Aのパターン構成例を示し、図11は回路基板の他方の面105Bのパターン構成例を示している。なお、図6及び図7を参照して説明したものと共通する部分については、図10及び図11において図6及び図7と同一の符号を付し、その説明を省略する。
回路基板の一方の面105A上のアンテナパターン201aが設けられた位置において、凸部209が回路基板105の末端から突出して設けられている。また、回路基板の他方の面105B上においても、回路基板の一方の面105Aと同様に、アンテナパターン204aが設けられた位置において凸部210が回路基板105の末端から突出して設けられている。このため、図6及び図7を参照して説明した回路基板105よりも、より静電気がグランドパターン201,204に入力されやすくなり、回路パターン200に静電気が入力される可能性を低減することができる。
また、本実施例の変形例に係るSDカード100は、他の効果においても本実施例に係るSDカード100と同様の効果を得ることができる。
なお、以上の実施例の説明においては、カード型電子機器としてSD(Secure Digital)カードを例に挙げて説明したが、この発明はSDカードに限定されるべきではない。本発明は、例えば、I/Oカード、PCカードなど、カードスロットに対して挿脱するあらゆるカード型電子機器に適用することができる。
また、以上の実施例の説明においては、回路基板105の両面のソルダーレジスト205,206に開口部207,208を設けた場合を示したが、必ずしも、回路基板105の両面のソルダーレジストに開口部を設ける必要はない。
更に、以上の実施例の説明においては、回路基板105の両面にアンテナパターン201a,204aを設けた場合を示したが、必ずしも、回路基板105の両面にアンテナパターン201a,204aを設ける必要はない。
このように、本発明は、実施段階ではその要旨を変更しない範囲で種々に変形することが可能である。
以上、詳述したように、本発明に係るカード型電子機器の特徴をまとめると以下の通りになる。
本発明に係るカード型電子機器は、回路基板を用いて構成されるカード型電子機器において、前記回路基板の先端部に設けられた信号ピンと、前記回路基板の一方の面上に設けられた回路パターンと、前記回路基板の一方の面上において前記回路基板の末端と前記回路パターンとの間に設けられ、前記信号ピンに電気的に接続されることで接地電位が供給される第1のグランドパターンと、前記回路基板の一方の面を覆う絶縁膜とを具備し、前記絶縁膜は、前記回路基板の末端部に開口部を有し、前記第1のグランドパターンは、前記絶縁膜の前記開口部から露出したことを特徴としている。
また、本発明に係るカード型電子機器は、前記第1のグランドパターンが、前記回路基板の末端に延在され、その末端から露出したアンテナパターンを有することを特徴としている。
更に、本発明に係るカード型電子機器は、前記アンテナパターンが設けられた位置において前記回路基板の末端から突出して設けられた凸部を更に具備することを特徴としている。
更に、本発明に係るカード型電子機器は、前記回路基板の他方の面に設けられた第2のグランドパターンと、前記第1のグランドパターンと第2のグランドパターンとを接続するスルーホールとを更に具備し、前記第1のグランドパターンは、前記第2のグランドパターンを介して前記信号ピンに電気的に接続されることを特徴としている。
更に、本発明に係るカード型電子機器は、前記回路基板の一方の面上において前記回路パターンに接続して設けられた不揮発性半導体メモリと、前記回路基板の一方の面上において前記回路パターンに接続して設けられ、前記不揮発性メモリへのデータの書き込みまたは読み出しを制御するコントローラとを更に具備することを特徴としている。
本発明の実施例に係るSDカードの基本構成を示す概略図。 本発明の実施例に係るSDカードの信号ピンに対する信号の割り当てを示す説明図。 本発明の実施例に係るSDカードの設定可能な動作モードとピンアサインとの関係を示す説明図。 本発明の実施例に係るSDカードの斜視図。 本発明の実施例に係るSDカードの縦断側面図。 本実施例に係る回路基板の一方の面のパターン構成例を示す図。 本実施例に係る回路基板の他方の面のパターン構成例を示す図。 本実施例に係る回路基板の一方の面のソルダーレジストのパターン構成例を示す図。 本実施例に係る回路基板の他方の面のソルダーレジストのパターン構成例を示す図。 本実施例の変形例に係る回路基板の一方の面のパターン構成例を示す図。 本実施例の変形例に係る回路基板の他方の面のパターン構成例を示す図。
符号の説明
100…SDカード
101…NAND型フラッシュメモリ
102…コントローラ
103…信号ピン
104…カードケース
105…回路基板
200、203…回路パターン
201、204…グランドパターン
201a、204a…アンテナパターン
202…スルーホール
205、206…ソルダーレジスト
207、208…開口部
209、210…凸部

Claims (5)

  1. 回路基板を用いて構成されるカード型電子機器において、
    前記回路基板の先端部に設けられた信号ピンと、
    前記回路基板の一方の面上に設けられた回路パターンと、
    前記回路基板の一方の面上において前記回路基板の末端と前記回路パターンとの間に設けられ、前記信号ピンに電気的に接続されることで接地電位が供給される第1のグランドパターンと、
    前記回路基板の一方の面を覆う絶縁膜とを具備し、
    前記絶縁膜は、前記回路基板の末端部に開口部を有し、
    前記第1のグランドパターンは、前記絶縁膜の前記開口部から露出したことを特徴とするカード型電子機器。
  2. 前記第1のグランドパターンは、
    前記回路基板の末端に延在され、その末端から露出したアンテナパターンを有することを特徴とする請求項1記載のカード型電子機器。
  3. 前記回路基板は、前記アンテナパターンが設けられた位置において前記回路基板の末端から突出して設けられた凸部を更に具備することを特徴とする請求項2に記載のカード型電子機器。
  4. 前記回路基板の他方の面に設けられた第2のグランドパターンと、
    前記第1のグランドパターンと第2のグランドパターンとを接続するスルーホールとを更に具備し、
    前記第1のグランドパターンは、前記第2のグランドパターンを介して前記信号ピンに電気的に接続されることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のカード型電子機器。
  5. 前記回路基板の一方の面上において前記回路パターンに接続して設けられた不揮発性半導体メモリと、
    前記回路基板の一方の面上において前記回路パターンに接続して設けられ、前記不揮発性メモリへのデータの書き込みまたは読み出しを制御するコントローラとを更に具備することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のカード型電子機器。
JP2004288448A 2004-09-30 2004-09-30 カード型電子機器 Expired - Fee Related JP4564321B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004288448A JP4564321B2 (ja) 2004-09-30 2004-09-30 カード型電子機器
US11/239,113 US7529098B2 (en) 2004-09-30 2005-09-30 Electronic card formed of a printed circuit board

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004288448A JP4564321B2 (ja) 2004-09-30 2004-09-30 カード型電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006106822A true JP2006106822A (ja) 2006-04-20
JP4564321B2 JP4564321B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=36181346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004288448A Expired - Fee Related JP4564321B2 (ja) 2004-09-30 2004-09-30 カード型電子機器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7529098B2 (ja)
JP (1) JP4564321B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008016004A (ja) * 2006-07-04 2008-01-24 Orient Semiconductor Electronics Ltd 静電放電保護付きメモリカード
JP2009259207A (ja) * 2008-03-21 2009-11-05 Toshiba Corp 半導体メモリカードとそれに用いられる半導体メモリデバイス
US7948772B2 (en) 2006-07-04 2011-05-24 Orient Semiconductor Electronics Memory card with electrostatic discharge protection and manufacturing method thereof

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010160647A (ja) * 2009-01-07 2010-07-22 Toshiba Corp 半導体メモリカード
JP5901154B2 (ja) * 2011-06-13 2016-04-06 富士通コンポーネント株式会社 メモリカード
JP2013186169A (ja) * 2012-03-06 2013-09-19 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
CN103327656B (zh) * 2013-06-26 2016-11-16 惠州Tcl移动通信有限公司 通信模块和便携式终端
JP6320330B2 (ja) * 2015-03-13 2018-05-09 株式会社東芝 カード装置及び通信装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62268694A (ja) * 1986-05-19 1987-11-21 日立マクセル株式会社 Icカ−ド
JPH024594A (ja) * 1988-06-24 1990-01-09 Hitachi Ltd Icカード
JPH02260686A (ja) * 1989-03-31 1990-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品取付装置
JPH036858U (ja) * 1989-06-06 1991-01-23
JP2003108967A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Toshiba Corp カード型電子機器
JP2003141485A (ja) * 2001-11-07 2003-05-16 Toshiba Corp 半導体装置、電子カード及びパッド再配置基板

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1204213A (en) * 1982-09-09 1986-05-06 Masahiro Takeda Memory card having static electricity protection
JPS6277996A (ja) * 1985-09-30 1987-04-10 三菱電機株式会社 Icカ−ド
JPH0690872B2 (ja) * 1986-08-18 1994-11-14 東京電気株式会社 メモリ−カ−ド装置
US5219523A (en) * 1989-05-08 1993-06-15 Calgon Corporation Copper and copper alloy corrosion inhibitors
JPH0737672A (ja) 1993-07-22 1995-02-07 Ngk Spark Plug Co Ltd 内燃機関用スパークプラグ
US5815426A (en) * 1996-08-13 1998-09-29 Nexcom Technology, Inc. Adapter for interfacing an insertable/removable digital memory apparatus to a host data part
US7269004B1 (en) * 2005-04-21 2007-09-11 Super Talent Electronics, Inc. Low-profile USB device
US6804119B2 (en) * 2002-07-31 2004-10-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and edge connector providing electrostatic discharge arrest features and digital camera employing same
US7201327B1 (en) * 2004-10-18 2007-04-10 Amkor Technology, Inc. Memory card and its manufacturing method

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62268694A (ja) * 1986-05-19 1987-11-21 日立マクセル株式会社 Icカ−ド
JPH024594A (ja) * 1988-06-24 1990-01-09 Hitachi Ltd Icカード
JPH02260686A (ja) * 1989-03-31 1990-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品取付装置
JPH036858U (ja) * 1989-06-06 1991-01-23
JP2003108967A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Toshiba Corp カード型電子機器
JP2003141485A (ja) * 2001-11-07 2003-05-16 Toshiba Corp 半導体装置、電子カード及びパッド再配置基板

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008016004A (ja) * 2006-07-04 2008-01-24 Orient Semiconductor Electronics Ltd 静電放電保護付きメモリカード
JP4512577B2 (ja) * 2006-07-04 2010-07-28 華泰電子股▲分▼有限公司 静電放電保護付きメモリカード
US7948772B2 (en) 2006-07-04 2011-05-24 Orient Semiconductor Electronics Memory card with electrostatic discharge protection and manufacturing method thereof
JP2009259207A (ja) * 2008-03-21 2009-11-05 Toshiba Corp 半導体メモリカードとそれに用いられる半導体メモリデバイス

Also Published As

Publication number Publication date
JP4564321B2 (ja) 2010-10-20
US7529098B2 (en) 2009-05-05
US20060084296A1 (en) 2006-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7703692B2 (en) Memory card
US20050281010A1 (en) Contact pad arrangement for integrated SD/MMC system
KR100809141B1 (ko) Ic 카드
CN101471124B (zh) 存储卡和搭载在存储卡中的卡用控制器以及存储卡的处理装置
US20070150633A1 (en) Ic card and an adapter for the same
US7529098B2 (en) Electronic card formed of a printed circuit board
JP2001313128A (ja) カードコネクタ
US20070158440A1 (en) Semiconductor device
US6761320B1 (en) Connector structure for multi-storage media
US6896189B2 (en) Card comprising electrical contacts
US20070218770A1 (en) Card connector
US20020116553A1 (en) Adapter device, memory device and integrated circuit chip
JP2006515949A (ja) スマートコネクト汎用フラッシュ・メディア・カード・アダプタ
KR100389710B1 (ko) 데이터캐리어카드
US20030133270A1 (en) Embedding type signal adapter for memory cards
CN112599156A (zh) 卡型固态驱动器
US20080278903A1 (en) Package and Manufacturing Method for Multi-Level Cell Multi-Media Card
KR20040072054A (ko) 불휘발성 기억 장치
JP2005085707A (ja) メモリカード用コネクタ及びコネクタユニット
JPS58134456A (ja) Icカ−ド
US7374088B2 (en) Portable reader
JP2011146021A (ja) 半導体メモリカード
KR100741002B1 (ko) 유니버셜 시리얼 버스 표준 전자 장치용 데이터 저장카드
CN217822789U (zh) 存储卡
CN217404885U (zh) 存储卡

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070718

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100702

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100730

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees