JP2006105584A - ピストン機器用冷却装置 - Google Patents

ピストン機器用冷却装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006105584A
JP2006105584A JP2005273535A JP2005273535A JP2006105584A JP 2006105584 A JP2006105584 A JP 2006105584A JP 2005273535 A JP2005273535 A JP 2005273535A JP 2005273535 A JP2005273535 A JP 2005273535A JP 2006105584 A JP2006105584 A JP 2006105584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
air
jacket
cooling
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005273535A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4545668B2 (ja
Inventor
Mareno Kennet Nakken
ケンネト ナッケン マレノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sperre Mek Verksted AS
Original Assignee
Sperre Mek Verksted AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sperre Mek Verksted AS filed Critical Sperre Mek Verksted AS
Publication of JP2006105584A publication Critical patent/JP2006105584A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4545668B2 publication Critical patent/JP4545668B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/06Cooling; Heating; Prevention of freezing
    • F04B39/064Cooling by a cooling jacket in the pump casing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/06Cooling; Heating; Prevention of freezing
    • F04B39/066Cooling by ventilation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B53/00Component parts, details or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B23/00 or F04B39/00 - F04B47/00
    • F04B53/08Cooling; Heating; Preventing freezing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2210/00Working fluid
    • F05B2210/10Kind or type
    • F05B2210/12Kind or type gaseous, i.e. compressible
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2260/00Function
    • F05B2260/20Heat transfer, e.g. cooling
    • F05B2260/208Heat transfer, e.g. cooling using heat pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2260/00Function
    • F05B2260/60Fluid transfer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S415/00Rotary kinetic fluid motors or pumps
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S417/00Pumps

Abstract

【課題】効率の良いコンプレッサーのようなピストンエンジン用の冷却装置を提供する。
【解決手段】中間熱交換器112および圧縮ガスの冷却用出側熱交換器102が設けられるコンプレッサー100用の冷却装置に関するものである。冷却装置はジャケット200によって取り囲まれる。ジャケットはジャケット内部にプラス圧をもたらすラジアルファン105に接続される空気取入れ開口部202を有する。熱交換器102,112はジャケットの空気出口開口部204、206に取付けられて、ジャケット内のプラス圧が熱交換器の冷却につながる。ジャケットにはさらにシリンダー壁、カバー、表面およびクランクケースといったコンプレッサーのその他の要素の冷却に利用される空気の排出用の追加の出口開口部208が含まれる。様々な冷却行程間の相関関係は、ジャケット内の開口部の設計に応じて調節することができる。
【選択図】図1

Description

本発明はガスコンプレッサーのようなピストン機器で、特にエアコンプレッサー用の冷却装置に関するものである。
当該技術では電動の、多段シリンダーコンプレッサーといった機械的コンプレッサー類が良く知られている。ここでコンプレッサーという用語は圧縮ガス(空気を含めて)を例えば圧力タンクにあるいは直接の使用に引き渡すための装置を示すものと理解されるべきである。
このようなコンプレッサー類には冷却が必要とされる。一部にはコンプレッサーによって生じる圧縮ガスの冷却の必要があるのと、過熱状態および機械的な損傷等を防止するためにコンプレッサー自体に冷却の必要がある。多段コンプレッサーの場合には、ある段階と次行程との間の圧縮ガスの冷却の必要もある。
コンプレッサーの冷却用にいくつかの方案が以前から知られている。例えば、コンプレッサーの駆動軸の延長方向に軸方向ファンを配置したり、あるいはコンプレッサーの前面の電動モーターとは独立して駆動するファンを配置することによりコンプレッサーのハウジングから、さらには各コンプレッサー行程後に接続されるガス冷却器(すなわち、熱交換器)からの加熱空気の移動をもたらすことが従来から知られている。
従来方案の多くにおいては、同一の空気がコンプレッサーの熱交換器および加熱面を冷却する。この点は冷却空気が熱交換器によって既に加熱されているので、加熱面の非効率な冷却につながる。その他の従来からの方案では、同一の空気が熱交換器を冷却する前にコンプレッサーの加熱面を冷却する。これらの場合において、熱交換器の冷却は冷却空気が加熱面によって既に加熱されているので効率が劣る。従来の事例の多くではコンプレッサーが熱交換器、または、加熱面によって加熱される空気を吸い込む。この点により効率が落ちるとともに圧縮空気の、また圧縮空気と接触する部品の冷却の必要が増える。従来からの方案では、冷却空気は冷却を必要とする部品上を無駄なく通過することはしない。当該空気の一部は外部に通過するので非効率である。このロスを埋め合せるために比較的大容量のエネルギーを必要とするファンが必要となる。
従来の技術によると、開放、非被覆型のコンプレッサー構造は、空気の入れ換えを増やすことより冷却効率を上げる目的でかなりの範囲にわたって採用されてきている。そのような開放型の構造はコンプレッサーにより多くの騒音を生じさせることになるとともに、外的影響、例えば、塵、粒子、水の飛散や強風により多くさらすことになる。さらに、コンプレッサーの加熱面や鋭利な縁部が安全上の危険を呈する。
本発明の目的はコンプレッサーのようなピストンエンジン用の冷却装置を提供して、従来技術の欠点を完全にあるいは部分的に補うことにある。
本発明によれば、前記目的は出側空気の冷却用の少なくとも1台の出側熱交換器が設けられるエアコンプレッサーのようなピストンエンジン用の冷却装置により達成され、当該冷却装置は、―コンプレッサーの全体あるいは一部を囲うジャケット部、―当該ジャケット内の空気取入れ開口部、―当該空気取入れ開口部と接続されるファンで、運転中はジャケット内部をプラス圧にするファン、―ジャケット内の第1空気出口開口部で、当該第1空気出口開口部にコンプレッサーからの出側空気の冷却用に出側熱交換器が取付けられているもの、―コンプレッサーを冷却する空気を排出するための当該ジャケット内の少なくとも1つの空気出口開口部で、これにより当該ジャケット内部のプラス圧が出側熱交換器の冷却とコンプレッサー部品の必要な冷却のための空気流を引き起こすもの、
によって特徴付けられる。
本発明の様々な実施例において、コンプレッサーは第1と第2のコンプレッサー行程を含む多段行程シリンダーコンプレッサーであって良い。
第1と第2のコンプレッサー段階の間に中間熱交換器を取付けることができ、中間熱交換器はジャケットの第2空気出口開口部に取付けられ、これによりジャケット内のプラス圧が中間熱交換器の冷却用の空気流を引き起こす。
ファンはラジアルファンで良い。
コンプレッサーはモーターによって駆動され、ファンはコンプレッサーによって駆動されることができ、これによりジャケット内に含まれる空気が運転中にジャケット内部に流れを引き起こす。
コンプレッサーには運転中に冷却されなくてはならない追加のコンプレッサー部品が含まれることが可能で、ジャケットが当該追加コンプレッサー部品からある距離に取付けられ、これにより当該ジャケット内の空気流が追加コンプレッサー部品を冷却する。
冷却されなくてはならない追加コンプレッサー部品には、少なくとも1つのシリンダー壁、シリンダーのカバー、表面、およびクランクケースが含まれる。
冷却されなくてはならない追加コンプレッサー部品には、さらにコンプレッサー内の水分と空気を分離させる分離装置が含まれる。
ジャケットには、空気取入れ開口部とは反対側に設けられる1つ以上の第3空気出口開口部が含まれることが可能である。
ジャケット内の空気取入れ開口部および空気出口開口部によって示される空気流の制約は、熱交換器の冷却に関するコンプレッサー部品の冷却に効果を及ぼすよう調節される。
コンプレッサーの空気取込み口にはエアフィルターが含まれることが可能であって、ファンによって供給される空気が直接受けられるよう設けられる。コンプレッサーに空気を供給するためのコンプレッサーの空気取込み口はジャケットの内側あるいは外側に設けることができる。
本発明は、実施例を用いて図面を参照しながらより詳しく説明される。異なる図面上の同一の要素に関しては、可能な場合には同一の参照番号が採用されている。(図1)は本発明によるエアコンプレッサー用の冷却装置の原理を示すブロック構成全体図である。さらに(図2)および(図3)を参照してさらに詳しい説明が以下になされる。エアコンプレッサーは、中間コンプレッサー行程108および出側コンプレッサー行程110付きの2段行程コンプレッサーである。中間コンプレッサー行程108は空気対空気の熱交換器の形の中間熱交換器112につながる。ここで、圧縮空気は冷却されるとともに、出側コンプレッサー行程110に渡される。出側コンプレッサー行程110は出側熱交換器102につながる。ここで、出側コンプレッサー行程110からの圧縮空気は、冷却されてエアコンプレッサー用のコンプレッサー排出口122に引き渡される。コンプレッサー排出口122からは圧縮空気が、例えば、圧力タンクまたはその他の外部に接続される設備に供給される。
ジャケット202は、当該技術に熟練した人達によってシールドとも呼ばれ、エアコンプレッサー100を取り囲む。ジャケット200は、実質的に開口部202、204、206および208を除いてエアタイトであることが不可欠である。
空気取入れ開口部202はファン105用の取入れ口104に直接、接続されて、これが運転時にジャケット200内部にプラス圧をもたらす。プラス圧はジャケット200の開口部206,204,208から空気を外部に排出させることになる。ファンはラジアルファンであることが好ましい。シールド周辺のファン入口は、さらにファンの中央開口の方向に傾斜のついた円錐形であるのが好ましい。円錐形はファンの中央に続くのが好ましい。これは周辺空気をファンに送るための流れの条件をより良好なものにする。
ファン105によって供給された空気の1部は、エアーコンプレッサーの第1コンプレッサー行程108の取入れ口106とさらに接続されるエアフィルター118によって捕らえられる。この空気はコンプレッサーで圧縮されるとともに、コンプレッサー出口122まで搬送される。フィルター118付きの空気取入れ口106は、ジャケット内部に、好ましくはファン105からの出口のすぐ近傍に取付けられる。比較的冷たい空気の供給が、これによって、好ましくはファン105からの周辺的プラス圧とともにコンプレッサー行程にもたらされる。
ファン105からの残りの空気は、様々な具合にコンプレッサー部品の様々な部品を通過した後、空気出口204、206、208に分散される。
出側熱交換器102は、空気出口開口部204に取付けられる。このため、空気出口開口部204を出る空気は出側熱交換器102を通過する圧縮空気を冷却するために用いられる。出側熱交換器102を冷却するために用いられるはずの部分の空気は、空気出口開口部204によって示される設計上の制約条件によって調整が可能である。これを行うための最も単純な方法は開口部204の有効面積の大きさを調節することにある。熱交換器102の大きさは開口部204と類似しているのが好ましい。
中間熱交換器112は空気出口開口部206に取付けられる。このため、空気出口開口部206を出る空気は中間熱交換器112を通過する圧縮空気を冷却するために用いられる。中間熱交換器112を冷却するために使用されるはずの部分の空気は、空気出口開口部206によって示される設計上の制約条件によって調整が可能である。これを行うための最も単純な方法は開口部206の有効面積の大きさを調整することである。この場合、熱交換器112の大きさもまた開口部206と類似していることが好ましい。
ファン105はラジアルファンであるのが好ましい。当該ラジアルファンはジャケット200内部の空気に空気流を形成させるとともに、前記プラス圧をもたらす。冷却の必要のある要素部品類を含めて、これによってコンプレッサーの様々な要素部品の前後で空気流が生まれる。例示する目的で、流れる空気によって特に作用を受け冷却されるコンプレッサーの要素部品類が、120によって模式的に図示されている。これらの要素部品類には、主として、シリンダー壁とクランクケースに続くシリンダーカバー及び表面が含まれる。圧縮空気からの湿気を除去するために特殊な分離装置類がさらに設けられても良く、そのような装置類が要素部品類120の中に含まれても良い。
これらの要素部品類120を通過した空気部分は、空気出口開口部208から排出される。
図2は本発明による冷却装置付きのエアコンプレッサーを図示する透視図である。包囲するジャケット200が本発明の不可欠な要素であるにも係わらず、図示上の理由のため、ジャケット200は図2に示されていない。
エアコンプレッサー100は2段行程シリンダーコンプレッサーであり、電動モーター114によって直接駆動される。ファン105はコンプレッサー機構の一部に接続されるか、あるいはその一部を形成する回転軸の延長部116によって駆動される。代替実施例では、ファン105は、別の独立したモーター、例えば電動モーターによって駆動されても良い。ファン105は図1を参照して説明されたように、ラジアルファンである。当該ファンはそれ故、軸方向の空気取込み口104を通じて空気を引き込むとともに、周囲のジャケット200(図2には示されない)の方向へ軸から放射方向に空気を押し出す。したがって、運転時はファン105がコンプレッサー100周辺およびジャケット200内部に空気流を生じさせる。ジャケットの正面カバーはさらに、空気流の最初の部分をコンプレッサー上部で後方へと誘導するために上部で後方にカーブしている。
空気取入れ口106上にあるエアフィルター118が、ファン105からの出口近くに取付けられて描かれており、この出口の方向にほぼ向いていて、当該フィルターはコンプレッサーの加熱部品あるいはコンプレッサー用の駆動モーター114によって、加熱されない冷えた空気の周囲部分からの良好な供給源を有する結果となる。空気取入れ口106は中間コンプレッサー行程108に接続され、これはコンプレッサー機能を果たすために必要なバルブ装置とともに、ピストン付きのシリンダーから構成される。これらの部品は本発明の原理に特に関係しないので、これ以上説明しない。接合部109は、空気冷却器112の後、中間コンプレッサー行程108から出側コンプレッサー行程110へと空気を通過させる。出側コンプレッサー行程108はまたピストン付きのシリンダー1本とバルブ装置類(同様に図示されていない)から構成される。このタイプのコンプレッサーのための通常の方法では、各ピストンにはコンプレッサーの主軸線に関して偏心して回転する接合棒が設けられる。この機構はクランクケースに取付けられる。図示された実施例では、設けられたシリンダー類はV字形である。可動性部品の潤滑はクランクケース中の油溜まり部によって行われるのが好ましい。
圧縮空気を冷却する熱交換器に加えて、コンプレッサー自身もまた冷却を必要とする。冷却の必要が最も高いコンプレッサーの部品類にはシリンダー壁とシリンダーのカバー、表面が特に含まれ、これらは空気の圧縮の結果として発熱を多く受ける。シリンダー壁とシリンダーのカバー、表面には、従って、冷却リブ類が設けられ、これらの上部をジャケット200の内部を通過して流れる空気が通過する。クランクケースもまた冷却が必要である。これはまたジャケット200の内部を流れる空気によってもたらされる。コンプレッサーには各行程間およびコンプレッサー出口122にのみ、圧縮空気から水分を分離するための特別な分離装置が含まれても良い。その場合には、これらの構成部品のあるものは既に冷却された圧縮空気とともに作動するが、これらの分離装置等も冷却が必要としても良い。
図3は本発明による冷却装置の付いたエアコンプレッサーの部品を図示した透視図であり、ここでは囲い込みジャケットが示されている。
ジャケット200はコンプレッサー100を取り囲む。図3では、モーター114は示されない。好適な実施例では、モーター114はジャケット200の外側に取付けられる。
ジャケット200には空気取込み開口部202が含まれ、保護用グリルが設けられる。
ジャケット200にはさらに空気出口開口部204が含まれ、出側熱交換器102が取付けられている。ジャケットの反対側にはさらに空気出口開口部206(図示されていない)が含まれ、中間熱交換器112が取付けられている。
ジャケット200には開口部202から遠ざかるジャケット200の側面上にさらに少なくとも1つの空気出口開口部208(図示されていない)が含まれる。代替案として、開口部208はシールド内の別の場所に設けられても良い。この開口部208は2つ設けられるのが好ましい。
上記から、熱交換器(すなわち、圧縮空気)の効率的冷却とコンプレッサー要素類(シリンダー壁やクランクケースといった)間の関係が、ジャケットの開口部の設計によって、特に空気出口開口部204、206,208および特にこれらの開口部面積の設計によって、それぞれ調整できて、単純な方法で最適化されることが何とか可能であるということが理解される。
もし、開口部204および206が開口部208に比較してより大きくなるならば、ファン105によってもたらされる流れを通じた全冷却空気量のより大半の部分が、熱交換器類およびこれによる実際の圧縮空気の冷却用に利用される。反対に、開口部208が相対的により大きくなる場合には、この点により、シリンダー壁やクランクケースのようなコンプレッサーの機械自身の冷却量が増えることになる。
したがって、ジャケット200および特にジャケットの開口部がエアコンプレッサーおよびコンプレッサーから供給される空気の冷却を大きく左右する。
ジャケット200は、また、騒音の低減および塵埃、粒子および湿気の侵入のような外部環境上の影響に対する保護に関してメリットをもたらす。ジャケットは加熱表面との接触といった危険に対する保護の役目も果たす。
図4では、図3と同じジャケットを上部から見た図が示されており、ジャケット200は、正面に取入れ口開口部202を、圧縮空気用の熱交換器に隣接する各側面上に空気出口開口部204および206を、そして実際のコンプレッサー機械を冷却する排出空気用に空気出口開口部208を有する。
上述の詳細説明では特に本発明の好適な実施例が、説明となる図面付きで示されている。しかしながら、説明は、本発明を詳細に説明される特定の実施例に制限するものでは決してない。
詳細説明された好適な実施例では、多段行程コンプレッサー、特に2段行程コンプレッサーが採用されている。本発明の原理は、また、1つだけのコンプレッサー行程110と1台の熱交換器102を含む単一行程コンプレッサーが採用されても良いことが理解されるべきである。同様に、例えば3段行程あるいは4段行程の追加のコンプレッサー行程と、それに対応する追加の行程によって供給される空気を冷却するための追加の熱交換器も含まれても良いことが理解される。また工程間に冷却用の熱交換器が設けられない場合に引き続くコンプレッサー行程があっても良い。
詳細説明ではV字タイプシリンダーのコンプレッサーが用いられているが、自明な修正によってシリンダーがインラインあるいは単一シリンダーのような異なる構造を有するコンプレッサー類に関しても本発明を利用することが可能であろう。
冷却を要するある要素あるいは複数の要素に関して例えば、水冷あるいは油冷といったその他のタイプの冷却がさらに採用されても良いことが理解されるべきである。このような要素には、熱交換器、シリンダー壁、クランクケースおよび分離・圧縮装置、シリンダーカバー、表面が含まれる。
詳細説明では、モーター114はジャケット200の外部におかれている。しかしながら、代替案として、モーター114がジャケット200の中に収容されても良いことが理解されるべきである。
詳細説明ではモーター114は電動モーターとして記述されているが、本発明はその他のタイプの駆動装置に関しても明らかに適切なものである。
上述の説明に照らして当該技術に熟練した人にとってはさらなる変更例や変型例が明らかであろう。本発明の範囲は、従って、下記の特許請求項およびそれらと同等なものから明らかとなろう。
以下の図面は、本発明の好適な実施例を説明するものである。図面は、説明書きとともに、本発明の原理を説明するためのものである。
本発明によるエアコンプレッサー用の冷却装置の原理を示すブロック構成全体図。 本発明による冷却装置付きエアコンプレッサーの、ジャケットがない状態を図示する透視図。 本発明による冷却装置の一部を構成するジャケットを図示する透視図。 上記(図3)で図示されたジャケットを上から見た図。

Claims (13)

  1. コンプレッサー(100)の全体あるいは部分を取り囲む1つのジャケット(200)、当該ジャケット中の空気取入れ開口部(202)、運転中にジャケット(200)内部にプラス圧を生じさせる空気取入れ開口部(202)と接続されたファン(105)、コンプレッサーからの出側空気の冷却用に出側熱交換器(102)が、第1空気出口開口部(204)に取付けられているジャケット内の当該第1空気出口開口部(204)、そして、ジャケット(200)内のプラス圧が出側熱交換器(102)の冷却用に、またコンプレッサー(100)の必要な部品の冷却用に空気流を導くコンプレッサーを冷却する空気の排出用のジャケット内の少なくとも1つの空気出口開口部(208)とによって特徴づけられる、出側空気の冷却用の少なくとも1つの出側熱交換器(102)が設けられるエアコンプレッサー(100)のようなピストンエンジン用の冷却装置。
  2. コンプレッサー(100)が第1(108)および第2(110)コンプレッサー行程を含む多段行程シリンダーコンプレッサーであることを特徴とする、請求項1に記載の冷却装置。
  3. 中間熱交換器(112)が第1(108)および第2(110)コンプレッサー行程の間に取付けられるとともに、当該中間熱交換器(112)がジャケット(200)の第2空気出口開口部(206)に取付けられており、これによってジャケット(200)内のプラス圧が中間熱交換器(112)の冷却用の空気流を導くことを特徴とする、請求項2に記載の冷却装置。
  4. ファン(105)がラジアルファンであることを特徴とする請求項1乃至請求項3に記載の冷却装置。
  5. コンプレッサー(100)がモーター(114)によって駆動されるとともに、ファン(105)もコンプレッサー(100)によって駆動され、これによってジャケット(200)に含まれる空気が運転中にジャケット(200)内部を流れるようにすることを特徴とする、請求項1乃至請求項4に記載の冷却装置。
  6. コンプレッサー(100)には運転中に冷却されなくてはならない追加のコンプレッサー要素(120)が含まれ、ジャケット(200)は追加のコンプレッサー要素(120)からある距離に取付けられ、これによってジャケット(200)内部の空気流が追加のコンプレッサー要素(120)を冷却することを特徴とする請求項1乃至請求項5に記載の冷却装置。
  7. 冷却されなくてはならない追加のコンプレッサー要素(120)に少なくとも1つのシリンダー壁、シリンダーのカバ−、表面およびクランクケースが含まれることを特徴とする、請求項6に記載の冷却装置。
  8. 冷却されなくてはならない追加のコンプレッサー要素(120)にさらにコンプレッサー(100)の空気から水分を分離するための分離装置が含まれることを特徴とする、請求項7に記載の冷却装置。
  9. 空気取入れ口開口部(104)の反対側に設けられる1つ以上の第3空気出口開口部(208)がジャケットに含まれることを特徴とする、請求項6乃至請求項8に記載の冷却装置。
  10. ジャケット(200)内の空気取入れ開口部(202)および空気出口開口部(204,206,208)によって表される空気流の制約条件が、熱交換器(102,112)の冷却に関してコンプレッサー要素(120)の冷却を左右するよう調整されることを特徴とする請求項1乃至請求項9に記載の冷却装置。
  11. コンプレッサー(100)の取入れ口(106)にエアフィルター(118)が含まれ、ファン(105)によって供給される空気を直接受けるよう設けられることを特徴とする、請求項1乃至請求項10に記載の冷却装置。
  12. コンプレッサーへの空気供給用のコンプレッサー取入れ口(106)がジャケット(200)の内部に設けられることを特徴とする、請求項1乃至請求項11に記載の冷却装置。
  13. コンプレッサーへの空気供給用のコンプレッサー取入れ口(106)がジャケット(200)の外部に設けられることを特徴とする、請求項1乃至請求項11に記載の冷却装置。

JP2005273535A 2004-09-24 2005-09-21 ピストン機器用冷却装置 Active JP4545668B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NO20044052A NO322287B1 (no) 2004-09-24 2004-09-24 Kjøleanordning for stempelmaskineri

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006105584A true JP2006105584A (ja) 2006-04-20
JP4545668B2 JP4545668B2 (ja) 2010-09-15

Family

ID=35057642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005273535A Active JP4545668B2 (ja) 2004-09-24 2005-09-21 ピストン機器用冷却装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7819639B2 (ja)
EP (1) EP1643125B1 (ja)
JP (1) JP4545668B2 (ja)
KR (1) KR100949413B1 (ja)
CN (1) CN100476206C (ja)
AT (1) ATE432418T1 (ja)
DE (1) DE602005014596D1 (ja)
ES (1) ES2327751T3 (ja)
NO (1) NO322287B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017190771A (ja) * 2016-04-12 2017-10-19 ヨット.ペー.ザウアー ウント ゾーン マシーネンバウ ゲーエムベーハーJ.P. Sauer & Sohn Maschinenbau GmbH ピストン圧縮機

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080047271A1 (en) * 2006-05-19 2008-02-28 General Compression, Inc. Wind turbine system
CN101382126B (zh) * 2007-09-06 2010-09-15 抚顺抚运安仪救生装备有限公司 充氧泵的风冷装置
US8500418B2 (en) * 2010-10-28 2013-08-06 Spx Corporation Internally supplied air jet cooling for a hydraulic pump
US8979507B2 (en) * 2010-10-28 2015-03-17 Spx Corporation Internally directed air jet cooling for a hydraulic pump
CN102162440B (zh) * 2011-05-03 2013-06-05 常州格力博有限公司 一种空气压缩机
CN102619729B (zh) * 2012-04-25 2015-07-01 李洪均 一种空压机余热回收系统
ITBO20120308A1 (it) * 2012-06-05 2013-12-06 F I A C S P A Gruppo compressore d'aria
CN102878057B (zh) * 2012-10-10 2015-06-24 江苏恒久机械有限公司 一种风冷却式隔膜压缩机
CN103423130A (zh) * 2013-09-10 2013-12-04 无锡市豫达换热器有限公司 基于集成技术的高效空气换热器
US20150322937A1 (en) * 2014-05-09 2015-11-12 Westinghouse Air Brake Technologies Corporation Oil-free compressor crankcase cooling arrangement
CN105257510B (zh) * 2015-11-20 2017-11-21 台州市伸顺电机制造有限公司 无油空气压缩机上的泵头
KR102494667B1 (ko) * 2016-03-23 2023-02-02 한화파워시스템 주식회사 압축기용 냉각 장치
RU167794U1 (ru) * 2016-05-16 2017-01-10 Общество с ограниченной ответственностью "Тегас" Система охлаждения компрессора поршневого оппозитного трехступенчатого
CN106246503B (zh) * 2016-08-18 2018-02-23 江苏雪梅制冷设备有限公司 一种压缩机
CN106194666A (zh) * 2016-08-31 2016-12-07 大丰力大气动设备有限公司 一种空气压缩机
CN106194663A (zh) * 2016-08-31 2016-12-07 大丰力大气动设备有限公司 一种空气压缩机
CN106194664A (zh) * 2016-08-31 2016-12-07 大丰力大气动设备有限公司 一种空气压缩机
CN106194665A (zh) * 2016-08-31 2016-12-07 大丰力大气动设备有限公司 一种空气压缩机
CN107035662A (zh) * 2017-06-17 2017-08-11 临沂优顺医疗科技有限公司 一种压缩机壳体的改良结构
TWI752554B (zh) * 2020-07-15 2022-01-11 周文三 打氣機裝置
KR102284994B1 (ko) * 2021-01-04 2021-08-03 주식회사 다물에어텍 터보 송풍기의 냉각 시스템
US11346368B1 (en) * 2021-03-29 2022-05-31 Hsi-Yung Sun Electrical multi-purpose apparatus

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0195598U (ja) * 1987-12-16 1989-06-23
JPH07151397A (ja) * 1993-11-30 1995-06-13 Sanyo Electric Co Ltd 圧縮機用送風機の取付装置
JPH11201098A (ja) * 1998-01-13 1999-07-27 Hitachi Ltd 2段遠心圧縮機
JP2002327700A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 遠心圧縮機および冷凍機

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3835918A (en) * 1970-06-08 1974-09-17 Carrier Corp Compressor base and intercoolers
US3912000A (en) * 1972-04-19 1975-10-14 Worthington Cei Multi-cooling housing for a multi-stage compressing system
US4190402A (en) * 1975-05-06 1980-02-26 International Telephone And Telegraph Corporation Integrated high capacity compressor
US4492533A (en) 1980-06-17 1985-01-08 Tokico Ltd. Air compressor
JPS61145887U (ja) * 1985-03-04 1986-09-09
CA1279856C (en) * 1985-10-09 1991-02-05 Akira Suzuki Oilless rotary type compressor system
US5020973A (en) * 1986-04-25 1991-06-04 The Scott & Fetzer Company Air compressor shroud
JPS6315265U (ja) * 1986-07-17 1988-02-01
US4929161A (en) * 1987-10-28 1990-05-29 Hitachi, Ltd. Air-cooled oil-free rotary-type compressor
US4961405A (en) * 1989-09-12 1990-10-09 Bauer Processed Air, Inc. Air shroud for cylinder and cylinder head assemblies
US5106270A (en) 1991-01-10 1992-04-21 Westinghouse Air Brake Company Air-cooled air compressor
US5240648A (en) * 1992-02-14 1993-08-31 Gill James G Compact fogger
US5401149A (en) * 1992-09-11 1995-03-28 Hitachi, Ltd. Package-type screw compressor having coated rotors
JP2716934B2 (ja) 1994-04-08 1998-02-18 株式会社神戸製鋼所 パッケージ形油冷式空気圧縮機
JP3296205B2 (ja) * 1996-09-20 2002-06-24 株式会社日立製作所 オイルフリースクロール圧縮機およびその冷却システム
US5718563A (en) * 1996-10-03 1998-02-17 Ingersoll-Rand Company Portable compressor with system for optimizing temperature in compressor housing and method
CA2231744C (en) * 1997-07-01 2004-12-14 Westinghouse Air Brake Company Air cooled air compressor aftercooler
JP3956248B2 (ja) 1998-01-30 2007-08-08 株式会社日立製作所 圧縮機
US6485266B2 (en) * 2000-03-10 2002-11-26 Thomas Industries, Inc. Compressor assembly with deflector
US6431839B2 (en) * 2000-07-19 2002-08-13 Campbell Hausfeld/Scott Fetzer Company Air compressor assembly with shroud
US6474954B1 (en) * 2000-08-10 2002-11-05 Thomas Industries Inc. Compressor cooling system
EP1332194B1 (en) * 2000-10-06 2007-01-03 3M Innovative Properties Company Ceramic aggregate particles
US6447264B1 (en) 2001-02-05 2002-09-10 Ingersoll-Rand Company Compressor system
EP1229243A3 (en) 2001-02-05 2002-11-20 Ingersoll-Rand Company Enclosure for an air compressor
US6692235B2 (en) * 2001-07-30 2004-02-17 Cooper Cameron Corporation Air cooled packaged multi-stage centrifugal compressor system
US6629825B2 (en) * 2001-11-05 2003-10-07 Ingersoll-Rand Company Integrated air compressor
US6793465B2 (en) * 2002-08-30 2004-09-21 William A. Stallings Air treatment enclosure
US20050106270A1 (en) * 2003-10-06 2005-05-19 Devore Dale P. Chemical treatment of in vivo tissue to alter charge and net charge density characteristics

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0195598U (ja) * 1987-12-16 1989-06-23
JPH07151397A (ja) * 1993-11-30 1995-06-13 Sanyo Electric Co Ltd 圧縮機用送風機の取付装置
JPH11201098A (ja) * 1998-01-13 1999-07-27 Hitachi Ltd 2段遠心圧縮機
JP2002327700A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 遠心圧縮機および冷凍機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017190771A (ja) * 2016-04-12 2017-10-19 ヨット.ペー.ザウアー ウント ゾーン マシーネンバウ ゲーエムベーハーJ.P. Sauer & Sohn Maschinenbau GmbH ピストン圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
NO20044052L (no) 2006-03-27
CN1760549A (zh) 2006-04-19
EP1643125A2 (en) 2006-04-05
EP1643125B1 (en) 2009-05-27
DE602005014596D1 (de) 2009-07-09
US20060067839A1 (en) 2006-03-30
KR20060051599A (ko) 2006-05-19
JP4545668B2 (ja) 2010-09-15
NO322287B1 (no) 2006-09-11
US7819639B2 (en) 2010-10-26
ATE432418T1 (de) 2009-06-15
EP1643125A3 (en) 2006-12-13
KR100949413B1 (ko) 2010-03-24
ES2327751T3 (es) 2009-11-03
CN100476206C (zh) 2009-04-08
NO20044052D0 (no) 2004-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4545668B2 (ja) ピストン機器用冷却装置
US5222874A (en) Lubricant cooled electric drive motor for a compressor
US7367190B2 (en) Supercharger with electric motor
JP4553357B2 (ja) エンジンの吸気装置
EP0799979A4 (en) MACHINE COOLERS AND CONSTRUCTION MACHINES
JP5896996B2 (ja) 特殊な冷却空気案内部を備えた空冷式のピストン型コンプレッサ
US6010320A (en) Compressor system having an oil separator
JP2003090291A (ja) スクロール流体機械
US4743176A (en) Gas flow system for a compressor
JP3474704B2 (ja) 二段空冷往復圧縮機の冷却構造
JP4996142B2 (ja) パッケージ形圧縮機
US20150023811A1 (en) Compressor
RU2005112005A (ru) Двигатель с турбонаддувом с воспламенением от сжатия
JPH11294335A (ja) 空気圧縮機
JP2008031956A (ja) ファン装置
JPS61258916A (ja) 強制空冷エンジン
JPH0696975B2 (ja) 車両におけるエンジンの冷却装置
JPH0417551A (ja) 車両用交流発電機
CN111655983A (zh) 用于曲轴箱通风的抽吸设备
KR102250166B1 (ko) 멤브레인 보호 구조가 구비된 브러시리스 모터 장치
KR0120306B1 (ko) 오일필터를 이용한 내연기관의 공랭식 엔진오일 냉각장치
US20030091434A1 (en) Pump having multiple volute passages and method of pumping fluid
KR200223590Y1 (ko) 내연기관용흡기장치
JPH07158582A (ja) オイルフリースクロール圧縮機
RU1773281C (ru) Система принудительного охлаждени электрической машины двигател внутреннего сгорани

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060126

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080321

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100622

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100630

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4545668

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250