JP2006102532A - 遊技機用基板ボックス - Google Patents
遊技機用基板ボックス Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006102532A JP2006102532A JP2005371896A JP2005371896A JP2006102532A JP 2006102532 A JP2006102532 A JP 2006102532A JP 2005371896 A JP2005371896 A JP 2005371896A JP 2005371896 A JP2005371896 A JP 2005371896A JP 2006102532 A JP2006102532 A JP 2006102532A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gaming machine
- case
- lid
- board box
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
Abstract
【解決手段】矩形皿形のケース20と当該ケース20の開口面を覆蓋する蓋体30とで形成されるとともに、一側壁に導出口11を形成してフラットケーブル50,50を導出可能としつつ、同導出口11付近にてフラットケーブル50,50の先端に取り付けられた雌形コネクタ51,51を嵌合接続可能な雄形コネクタ41,41を有する遊技機用基板40を封入する遊技機用基板ボックス10において、蓋体30の導出口11側に開閉可能な開閉扉38を形成したため、通常時はコネクタ接続部を保護しつつ、フラットケーブル50,50の脱着時はその作業効率を向上させることが可能な遊技機用基板ボックスを提供することができる。
【選択図】図1
Description
同図において、遊技機用基板ボックス1は矩形薄皿形の上ケース2と下ケース3にて構成され、上ケース2の長手方向の一側壁には幅広の切り欠きを形成してあり、互いの開口面を対面させつつ合体させたときに開口1aが形成される構成としてある。
ここに、遊技機用基板ボックスの構成については特に限定されない。例えば、概略皿形の第一のケースと第二のケースを、互いの開口面を対面させつつ側縁部にて蝶番構造で連結したようなものであってもよいし、第一のケースの開口端に第二のケースの開口端が嵌入されて合体するものであってもよい。むろん、ケースの形状についても種々適用可能であり、限定されることはない。
ここにおいて、上記コネクタの上方側の遊技機用基板ボックス壁部は開閉可能に形成されており、同壁部を開けた状態で配線ケーブルの脱着作業を行い、かかる脱着作業が終了したところで同壁部を閉じる。すなわち、上記壁部が開くことにより配線ケーブル脱着時の作業空間が広がるため遊技機用基板ボックス自体を閉じたままでも容易に配線ケーブルの脱着作業を行うことができるし、通常時は壁部が閉じているため上記コネクタと配線ケーブルの接続部を保護することができる。
図1は本発明の一実施形態にかかる遊技機用基板ボックスを分解斜視図により示し、図2は同遊技機用基板ボックスを斜視図により示している。
同図において、遊技機用基板ボックス10は、矩形薄皿形のケース20と当該ケース20の開口面を覆蓋する蓋体30とから構成され、全体として矩形箱形に形成される。なお、遊技機用基板ボックス10は種々の電子部品を装着した遊技機用基板40を収容するため、同電子部品の放熱用に蓋体30の天井面には無数の放熱孔31を形成してある。さらに、ケース20の長手方向の一側壁には幅広の切り欠き21を形成してあり、蓋体30にてケース20の開口端を覆蓋したときに遊技機用基板ボックス10の側壁に導出口11が形成され、後述するように遊技機用基板40に接続されたフラットケーブル50,50を導出可能となっている。
ネジ固定部27にはワンウェイネジ37の胴部を螺合可能なネジ固定孔27a,27a,27a,27aをケース20の短手方向に連設してあり、このネジ固定孔27a,27a,27a,27aに対応するようにネジ保持部36にはワンウェイネジ37の胴部を挿通可能なネジ挿通孔36a,36a,36a,36aを同様に連設してある。そして、上述したようにして蓋体30にてケース20を覆蓋させると、ネジ固定孔27aとネジ挿通孔36aは連通し、ワンウェイネジ37をネジ挿通孔36a,36a,36a,36aのいずれか一つに挿入してネジ固定孔27aに螺合させる。すると、周知の通りワンウェイネジ37はネジ固定孔27aから脱離不能となり、もはや遊技機用基板ボックス10を開放することができなくなる。これにより遊技機用基板40やROM43等の不正改造を有効に防止することができる。
遊技機用基板40をケース20に装着するときは、ガイド板21a,21a,21aとケース20底面との間に形成されたガイド溝に同遊技機用基板40の縁部を挿入しつつケース20の底面に載置する。そして、ケース20の内部に備えられたボス25,25に雄ネジ26,26を螺合させて遊技機用基板40をケース20の底部に固定する。この後、フラットケーブル50,50の一端に取り付けられた雌形コネクタ51,51を遊技機用基板40上の雄形コネクタ41、41に嵌合接続し、フラットケーブル50,50を切り欠き21を乗り越えるようにしてケース20の外部に導出する。
このようにして、ケース20を蓋体30にて完全に覆蓋してから蓋体30の短手方向縁部に形成されたネジ保持部36を介してワンウェイネジ37をネジ固定部27に螺合させて固定する。この状態でケース20から蓋体30を取り外すことはできなくなり、仮に蓋体30を取り外さなければならない場合はワンウェイネジ37を螺合した部位を切り取った後、上述した覆蓋過程と逆の順序で蓋体30を取り外す。
11…導出口
20…ケース
30…蓋体
38…開閉扉
40…遊技機用基板
41…雄形コネクタ
50…フラットケーブル
51…雌形コネクタ
Claims (1)
- 配線ケーブルの導出口を備え、当該導出口付近にて同配線ケーブルを脱着可能に接続するためのコネクタを有する遊技機用基板を封入する遊技機用基板ボックスにおいて、
上記コネクタに対して上方側の遊技機用基板ボックス壁部を開閉可能に形成したことを特徴とする遊技機用基板ボックス。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005371896A JP4243865B2 (ja) | 2005-12-26 | 2005-12-26 | 遊技機用基板ボックス |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005371896A JP4243865B2 (ja) | 2005-12-26 | 2005-12-26 | 遊技機用基板ボックス |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14375897A Division JP3775452B2 (ja) | 1997-06-02 | 1997-06-02 | 遊技機用基板ボックス |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006102532A true JP2006102532A (ja) | 2006-04-20 |
JP4243865B2 JP4243865B2 (ja) | 2009-03-25 |
Family
ID=36372848
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005371896A Expired - Fee Related JP4243865B2 (ja) | 2005-12-26 | 2005-12-26 | 遊技機用基板ボックス |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4243865B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009131556A (ja) * | 2007-11-30 | 2009-06-18 | Sansei R & D:Kk | 遊技機 |
JP2009247403A (ja) * | 2008-04-01 | 2009-10-29 | Nippon Pachinko Buhin Kk | 遊技機用基板ケースの取付構造 |
-
2005
- 2005-12-26 JP JP2005371896A patent/JP4243865B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009131556A (ja) * | 2007-11-30 | 2009-06-18 | Sansei R & D:Kk | 遊技機 |
JP4681593B2 (ja) * | 2007-11-30 | 2011-05-11 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP2009247403A (ja) * | 2008-04-01 | 2009-10-29 | Nippon Pachinko Buhin Kk | 遊技機用基板ケースの取付構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4243865B2 (ja) | 2009-03-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8400768B2 (en) | Computer case | |
US20090161323A1 (en) | Computer enclosure | |
JP2008149055A (ja) | 遊技機 | |
TWI443264B (zh) | 配線器具用面板和配線裝置 | |
JP4362627B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4243865B2 (ja) | 遊技機用基板ボックス | |
JP2011072085A (ja) | ワイヤハーネス用のプロテクタ | |
JP3775452B2 (ja) | 遊技機用基板ボックス | |
US6430056B1 (en) | Simple screwfree locking structure for computer interface card and shield plate of interface card socket | |
JP2007273780A (ja) | プリント基板の取付構造 | |
JP2017066823A (ja) | 壁用点検口 | |
JP4247355B2 (ja) | 遊技機の制御ボックス装置 | |
JP2006158854A (ja) | 遊技機の基盤ケース | |
JP2011156143A (ja) | 遊技機 | |
JP2003023716A (ja) | 電気接続箱の取付構造 | |
JP5971696B2 (ja) | 電子機器の筺体及び電子機器の筺体用化粧パネル | |
RU2795123C1 (ru) | Кожух для электрооборудования | |
JP5222382B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5427701B2 (ja) | 通線具セット | |
JP5294155B2 (ja) | 電子機器 | |
JP6869805B2 (ja) | キャビネット | |
JP5080800B2 (ja) | 分電盤 | |
JP4870175B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2010232305A (ja) | 電子機器筐体および電子機器ユニット | |
JP5416241B2 (ja) | 遊技機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081210 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081223 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150116 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |