JP2006100916A - 電子データ送受信システム、印刷装置および原稿読取装置 - Google Patents

電子データ送受信システム、印刷装置および原稿読取装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006100916A
JP2006100916A JP2004281326A JP2004281326A JP2006100916A JP 2006100916 A JP2006100916 A JP 2006100916A JP 2004281326 A JP2004281326 A JP 2004281326A JP 2004281326 A JP2004281326 A JP 2004281326A JP 2006100916 A JP2006100916 A JP 2006100916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
public key
wireless tag
ciphertext
receiving
transmitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004281326A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4513479B2 (ja
Inventor
Motoaki Aoyama
素明 青山
Shunichi Kumakura
俊一 熊倉
Seiichi Hanji
精一 判治
Yasuaki Sugimoto
泰明 杉本
Kensaku Ogiwara
健作 荻原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2004281326A priority Critical patent/JP4513479B2/ja
Publication of JP2006100916A publication Critical patent/JP2006100916A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4513479B2 publication Critical patent/JP4513479B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

【課題】安全かつ確実な電子データの送受信を行なうことができる、簡易に構築した電子データ送受信システムを提供する。
【解決手段】公開鍵暗号化で使用される1対の公開鍵と秘密鍵とを記憶した無線タグ41入りの記録紙40を用意しておく。受信装置20aは、記録紙40の無線タグ41から読み出した公開鍵を送信装置20bに送信し、送信装置20bは受信した公開鍵で平文を暗号化した暗号文を受信装置20aへ送信する。受信装置20aは、記録紙40の無線タグ41から読み出した秘密鍵で暗号文を復号化する。
【選択図】図3

Description

本発明は、送信装置と受信装置とからなる電子データ送受信システムに関する。
通信を介して特定の相手だけが受信可能にデータを送信するための技術の1つとして、受信したデータが印刷される用紙をICチップの埋め込まれた専用用紙に限定した電子データ送受信システムが提案されている。このシステムでは、ICチップに書き込んであるID情報をID情報管理センターに登録しておき、このICチップ付きの専用用紙を発行する。利用者がサービスを受ける場合には、この専用用紙を購入して、たとえば、駅構内の売店に設置されたICチップ読取機付プリンタにセットする。読取機付プリンタは、専用用紙に付いているICチップの情報を読み取って、インターネットを介してID情報管理センターに問い合わせ、その用紙が未使用であることなどの用紙の信頼性を確認し、その確認後に、必要な情報を用紙に印刷するようになっている(たとえば、特許文献1参照。)。
特開2002−342519号公報
上記電子データ送受信システムでは、ICチップに書き込まれているID情報を予めID情報管理センターに登録し管理しなければならず、実際の運用に手間が掛かるとともに、比較的大規模なシステム構成になるという問題点があった。
本発明は、上記の問題を解決しようとするものであり、受信者あるいは送信者を特定してデータを安全確実に送受信することのできる簡易な構成の電子データ送受信システムおよび印刷装置、原稿読取装置を提供することを目的としている。
請求項1に係わる発明は、送信装置と受信装置とからなる電子データ送受信システムにおいて、
公開鍵暗号化で使用される1対の公開鍵と秘密鍵とを記憶した無線タグ入りの記録紙を用意しておき、
受信装置は、
前記記録紙の無線タグから1対の公開鍵と秘密鍵とを読み出す無線タグ読取手段と、
前記無線タグ読取手段が読み出した公開鍵を送信装置に送信する公開鍵送信手段と、
前記送信装置から暗号文を受信する暗号文受信手段と、
前記暗号文受信手段が受信した暗号文を前記記録紙の無線タグから読み出した秘密鍵で復号化する復号化手段と
を有し
送信装置は、
前記受信装置から公開鍵を受信する公開鍵受信手段と、
前記公開鍵受信手段の受信した公開鍵で平文を暗号化する暗号化手段と、
前記暗号化手段で暗号化した暗号文を前記公開鍵の送信元の受信装置へ送信する暗号文送信手段と
を有する
ことを特徴とする電子データ送受信システムである。
上記発明によれば、セットされた記録紙の無線タグから公開鍵を無線タグ読取手段によって読み出す。読み出した公開鍵を受信装置から送信装置に送信する。送信装置は、公開鍵で平文を暗号化して暗号文にする。その暗号文を送信装置から受信装置に送信し、受信装置は、受信した暗号文を先の記録紙の無線タグから無線タグ読取手段によって読み出した秘密鍵で復号化して平文にする。
この平文を、たとえば、システムを構築する端末装置に表示し、あるいは記憶装置に記憶するようにしてもよい。また、記録紙に付加される無線タグに記憶する1対の公開鍵と秘密鍵とを記録紙毎に相違させるようにする。それにより、1つの記録紙に係わる1対の公開鍵と秘密鍵とが漏洩しても、その公開鍵で暗号化した暗号文の機密性が失われるのみで、他の公開鍵で暗号化した暗号文の機密性は失われず、漏洩による被害を最小限に抑えることができる。また、ランダムに生成した1対の公開鍵と秘密鍵とを無線タグに記録すればよい。
請求項2に係わる発明は、受信装置は、前記復号化手段が復号化した平文を、前記復号化で使用した秘密鍵の読み出された無線タグ入りの記録紙に印刷する印刷手段を有する
ことを特徴とする請求項1に記載の電子データ送受信システムである。
上記発明によれば、無線タグ読取手段にセットされている記録紙に、印刷手段によって平文が印刷される。そのセットされた記録紙の位置を印刷手段の印刷開始位置にすれば、記録紙をセットし直すことなく印刷される。また、セットされた記録紙を所定の搬送機構により印刷手段の印刷開始位置に移動し、移動した後の記録紙に印刷するようにしてもよい。復号化した平文が印刷される記録紙をその復号化に使用した秘密鍵が読み出された無線タグの付加されている記録紙のみに制限するように構成してもよい。
請求項3に係わる発明は、送信装置と受信装置とからなる電子データ送受信システムにおいて、
公開鍵暗号化で使用される1対の公開鍵と秘密鍵とを記憶した無線タグ付きの原稿を用意しておき、
送信装置は、
前記原稿の無線タグから1対の公開鍵と秘密鍵とを読み出す無線タグ読取手段と、
前記原稿を読み取って対応する画像データを取得する画像読取手段と、
前記無線タグ読取手段が読み出した秘密鍵で前記画像データを暗号化する暗号化手段と、
前記暗号化手段で暗号化した暗号文と前記無線タグ読取手段が読み出した前記公開鍵とを受信装置に送信する送信手段と、
を有し
受信装置は、
前記送信装置から暗号文および公開鍵を受信する受信手段と、
前記受信手段の受信した暗号文を前記受信手段の受信した前記公開鍵で復号化する復号化手段と
を有する
ことを特徴とする電子データ送受信システムである。
上記発明によれば、セットされた原稿の無線タグから公開鍵と秘密鍵とを読み出す。原稿から取得された画像データを、読み出された秘密鍵で暗号化して暗号文にする。この暗号文と無線タグから読み出した公開鍵とを送信装置から受信装置に送信する。受信装置は、受信した公開鍵を用いて暗号文を復号化する。
公開鍵と秘密鍵とが読み出される原稿の位置を、画像読取手段の読取位置にすれば、原稿をセットし直すことなく、その原稿から鍵の読み取りと画像データの読み取りが可能になる。セットされた原稿を所定の搬送機構により画像読取手段の読取開始位置に移動し、移動した後の原稿から画像データを取得するようにしてもよい。
請求項4に係わる発明は、記録紙に付加されている無線タグから公開鍵暗号化で使用される1対の公開鍵と秘密鍵とを読み出す無線タグ読取手段と、
前記無線タグ読取手段が読み出した公開鍵を所定の送信装置に送信する公開鍵送信手段と、
前記送信装置から暗号文を受信する暗号文受信手段と、
前記暗号文受信手段が受信した暗号文を前記記録紙の無線タグから読み出した秘密鍵で復号化する復号化手段と、
前記復号化手段が復号化した平文を、前記復号化で使用した秘密鍵の読み出された無線タグ入りの記録紙に印刷する印刷手段と
を有する
ことを特徴とする印刷装置である。
上記発明によれば、無線タグ読取手段が読み出した公開鍵を所定の送信装置に送信する。送信装置側は、その公開鍵を用いて平文を暗号化して暗号文にする。その暗号文を送信装置から受信する。その暗号文を、記録紙の無線タグから読み出した秘密鍵で復号化して平文にし、無線タグ読取手段にセットされている記録紙に平文を印刷する。
印刷するために印刷手段にセットされている記録紙の位置と、無線タグ読取手段にセットされている記録紙の位置とを同一にして、無線タグ読取手段にセットされている記録紙にそのまま平文を印刷するようにしてもよい。
請求項5に係わる発明は、原稿に付加されている無線タグから公開鍵暗号化で使用される1対の公開鍵と秘密鍵とを読み出す無線タグ読取手段と、
前記セットされた原稿の画像を読み取って対応する画像データを出力する画像読取手段と、
前記無線タグ読取手段が読み出した秘密鍵で前記画像データを暗号化する暗号化手段と、
前記暗号化手段で暗号化して得た暗号文と前記無線タグ読取手段が読み出した前記公開鍵とを受信装置に送信する送信手段と
を有する
ことを特徴とする原稿読取装置である。
上記発明によれば、原稿の画像を読み取り、その原稿の無線タグから無線タグ読取手段が読み出した秘密鍵でその原稿の画像データを暗号化する。暗号化して得た暗号文と無線タグ読取手段が読み出した公開鍵とを受信装置に送信する。受信装置は、公開鍵で復号化した平文と、原稿読取装置から別途受信した暗号化されない平文とを比較あるいはそれらのハッシュ値を比較することで、受信した暗号文の改竄有無を検証することができる。
本発明に係わる電子データ送受信システムによれば、受信装置側で記録紙の無線タグから読み出した公開鍵を送信装置側に送信し、送信装置がその公開鍵で平文を暗号化した暗号文を受信装置へ送信し、これを受信した受信装置が先の記録紙の無線タグから読み出した秘密鍵でその暗号文を復号化するので、仮に、暗号文や公開鍵が漏洩しても、復号化に必要な秘密鍵がないために暗号文を復号化することは不可能であり、安全かつ確実な電子データの送受信を行なうことができる。
また、暗号化に使用する鍵情報を記録紙から入手するので、鍵情報の入手に困難性がないとともに、ユーザは暗号化を意識することなく安全にデータを送受信することができる。さらに、ユーザが鍵情報を直接取り扱うことがないので、鍵情報の漏洩する可能性が低い。
無線タグ読取手段により無線タグから読み出された秘密鍵を使用して復号化した平文を、無線タグ読取手段にセットされている記録紙に印刷するものでは、平文が印刷される記録紙を、無線タグ入りの記録紙に限定することができる。
セットされた原稿の無線タグから公開鍵と秘密鍵とを読み出し、原稿から取得された画像データを、その原稿の無線タグから読み出した秘密鍵で暗号化して暗号文にし、公開鍵と暗号文とを送信装置から受信装置に送信し、これらを受信した受信装置が暗号文を公開鍵で復号化するものでは、復号化された原稿は、送信された公開鍵と対になる秘密鍵によって暗号化された原稿であることを確認でき、送信元および改竄のないことを証明することができる。また、暗号化に使用する鍵情報を原稿の無線タグから入手するので、鍵情報の入手に困難性がない。
以下、図面に基づき本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係わる電子データ送受信システムのシステム構成を示している。電子データ送受信システム10は、複合機20と、情報処理装置13とから構成される。情報処理装置13は、パーソナルコンピュータや文書サーバなどで構成される。複合機20は、電子データ送受信システム10における送信装置、受信装置、原稿読取装置、印刷装置のいずれかの機能を果たし、情報処理装置13は、送信装置としての機能を果たす。複合機20と情報処理装置13とはLAN(ローカル・エリア・ネットワーク)14を介してインターネット15に接続されている。複合機20と情報処理装置13とを接続するネットワークは、他の種類でもかまわない。
複合機20は、原稿画像を読み取るスキャナ機能、原稿画像を読み取ってその複製画像を記録紙上に形成するコピー機能、印刷データに対応する画像を記録紙上に形成するプリンタ機能、原稿画像を送信するファクシミリ機能などを備えている。
図2は、複合機20の構成を示している。複合機20は、その動作を統括制御する制御部としてのCPU(中央処理装置)21と、ROM(リード・オンリ・メモリ)22と、RAM(ランダム・アクセス・メモリ)23とを主要部とした回路で構成されている。ROM22は、CPU21が実行するプログラム、秘密鍵で暗号文を復号化するためのプログラム(復号化手段)、公開鍵で平文を暗号化するためのプログラム(暗号化手段)、や各種固定データを記憶している。RAM23は、CPU21がプログラムを実行する際に各種データを一時的に格納するワークメモリや、回転処理などを施すために画像データを少なくとも1ページ分格納するページメモリとして機能する。
読取部24は、原稿画像を読み取って対応する画像データを取り込む機能を果たす。読取部24は、原稿を照射する光源と、原稿をその幅方向に1ライン分読み取るラインイメージセンサと、ライン単位の読取位置を原稿の長さ方向に移動させる移動手段と、原稿からの反射光をラインイメージセンサに導いて結像させるレンズやミラーからなる光学経路とを備えている。ラインイメージセンサはCCD(Charge Coupled Device)で構成される。ラインイメージセンサが出力するアナログ画像信号はA/D変換され、デジタルの画像データとして取り込まれる。
記録部25は、画像データに対応する画像を電子写真プロセスによって記録紙上に形成して出力する機能を果たす。記録部25は、記録紙の搬送装置と、感光体ドラムと、帯電装置と、レーザーユニットと、現像装置と、転写分離装置と、クリーニング装置と、定着装置とを有する、いわゆるレーザープリンタとして構成されている。ファクシミリ部26は、読取部24や記録部25を制御して複合機20をファクシミリ装置として動作させる機能を果たす。詳細には、画像データをファクシミリに対応した圧縮方式で圧縮・伸張する機能や、ファクシミリ送受信のための各種通信手順を制御する機能を果たす。
表示部27は、液晶ディスプレイで構成され、各種の案内情報や状態情報を表示する。操作部28は、表示部27の画面に設けたタッチパネルやその他のスイッチで構成されている。画像処理部29は、画像データを圧縮・伸張する機能や画像を拡大・縮小する機能、画像を回転させる機能、画像を縮小して複数ページ分を1ページに配列する「Nイン1」機能などを果たす。ネットワークI/F部30は、LANやインターネットを通じて、情報処理装置13、その他の外部装置と通信する機能を果たす。
また、ネットワークI/F部30は、外部装置から暗号文を受信する暗号文受信手段、外部装置へ暗号文を送信する暗号文送信手段、外部装置へ公開鍵を送信する公開鍵送信手段、外部装置から公開鍵を受信する公開鍵受信手段としての機能を果たす。
無線タグリーダ31は、記録紙40に付加された無線タグ41と通信するためのアンテナであり、記録紙トレイ、たとえば、手差しトレイの近傍に設置される。無線制御部32は、無線タグリーダ31を通じて無線タグ41とデータを送受信したり無線タグ41に電力供給したりするための通信制御を行なう。無線タグリーダ31と無線制御部32とは無線タグ読取手段としての機能を果たす。
無線タグ41は、無線通信機能を備えた電子荷札であり、外部から電磁的に電力の供給を受けて動作するICチップとアンテナとを内蔵している。無線タグ41は、RFID(Radio Frequency IDentification、電波方式非接触識別)方式を使用している。無線タグ41のICチップは、不揮発性メモリを内蔵し、これに記憶されているデータ(タグ情報)を読み出して無線送信する機能を備えている。記録紙40に付加された無線タグ41には、公開鍵暗号化方式の暗号化で使用する一対の公開鍵と秘密鍵とが予め記憶されている。一対の公開鍵と秘密鍵は記録紙毎に相違し、各記録紙に固有の鍵になっている。このほか、無線タグ41には、固有のID情報(識別情報)が読み出し可能に記憶されている。
複合機20は、読取部24で読み取る原稿50を載置するための原稿台(図示省略)を備えており、無線タグリーダ33は、原稿台に載置された原稿50の無線タグ51と通信可能なように、原稿台の近傍にも配置されている。たとえば、原稿台が有するプラテンガラス(同じく図示省略)の内側であって露光走査の邪魔にならない位置に配置される。
図3は、記録紙40に付加された無線タグ41から公開鍵暗号化で使用される1対の公開鍵と秘密鍵とを読み出し、その公開鍵と秘密鍵とを用いた電子データの送受信の動作を示している。ここでは受信側に複合機20aを、送信側に複合機20bを使用している。送信側は情報処理端末13でもかまわない。
受信側の複合機20aは、無線タグ読取手段にセットされている記録紙40の無線タグ41から無線タグ読取手段によって公開鍵を読み出し、その公開鍵を受信側から送信側の複合機20bに送信する(1)。公開鍵は、文書の送信要求の一部として送信される。送信要求には、目的の文書を特定する情報、公開鍵、文書の送信先アドレスなどが含まれる。
送信側の複合機20bは、受信側の複合機20aから受信した公開鍵を用いて、平文を暗号化して暗号文にする(2)。この暗号文を送信側20bから受信側20aに送信する(3)。暗号文のデータが第三者に盗まれても秘密鍵が無いため暗号文の復号化はできない。受信側の複合機20aは、先の公開鍵と対をなす秘密鍵を記録紙40の無線タグ41から読み出し、送信側の複合機20bから受信した暗号文をこの秘密鍵を用いて復号化して平文にする(4)。受信側20aは、この平文を、記録紙40に印刷する(5)。
このとき、印刷に用いる記録紙を、復号化に使用した秘密鍵を記憶している無線タグ41の付加された記録紙40に限定するとよい。たとえば、印刷を起動する際に、その印刷で給紙する記録紙に対して無線タグの読み取り動作を実行し、復号化に使用したものと同じ秘密鍵が読み出された場合に限り、印刷を実行するように制御する。
図4は、原稿50に付加された無線タグ51からデジタル署名で使用される1対の公開鍵と秘密鍵とを読み出し、その公開鍵と秘密鍵とを用いた電子データの送受信の動作を示している。送信側の複合機20bの原稿台に載置された原稿50の無線タグ51から無線タグ読取手段によって公開鍵を読み出し、その公開鍵を送信側の複合機20bから受信側の複合機20aに送信する(1)。また、送信側の複合機20bは、無線タグ読取手段が同じ無線タグ51から読み出した先の公開鍵と対をなす秘密鍵を用いて、平文を暗号化して暗号文にする(2)。この暗号文を送信側の複合機20bから受信側の複合機20aに送信する(3)。
次に、受信側の複合機20aは、送信側の複合機20bから受信した暗号文を、同じく送信側の複合機20bから受信した公開鍵を用いて復号化して平文にする(4)。受信側の複合機20aは、この平文を印刷する(5)。正常な復号化により、公開鍵と対になる秘密鍵によって暗号化されたことが確認され、まさに平文が原稿50から読み取った画像であることが証明される。
以上、本発明の実施の形態を図面によって説明してきたが、具体的な構成は実施の形態に示したものに限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における変更や追加があっても本発明に含まれる。
図4においては、原稿の無線タグから公開鍵と秘密鍵とを読み出し、原稿から取得した画像データを秘密鍵で暗号化して暗号文にし、この暗号文と公開鍵とを送信装置から受信装置に送信し、受信装置側で、暗号文を公開鍵で復号化するものを示したが、画像データからハッシュ関数を使ってダイジェストを生成し、そのダイジェストを秘密鍵で暗号化して暗号文にし、画像データと暗号文と公開鍵とを送信装置から受信装置に送信し、受信装置側で、画像データからハッシュ関数を使ってダイジェストを生成し、暗号文を公開鍵で復号化してもよい。
受信装置側は、生成したダイジェストと、復号化したダイジェストとを比較し、両者が完全一致すれば、画像データが改竄されていないことを確認することができる。また、画像データは、送信された公開鍵と対になる秘密鍵によって暗号化されたことを確認することができ、送信元の画像データ(原稿)を証明することができる。
実施の形態では、送信装置と受信装置の双方の機能を有する複合機20を例に説明したが、複合機20の構成の中で、暗号化手段の機能を果たすROM22、記録部25、暗号文受信手段および公開鍵送信手段としての機能を果たすネットワークI/F部30、無線タグ読取手段(無線タグリーダ31、無線制御部32)を備えることにより、安全かつ確実な電子データの送受信を行なうことができる印刷装置を構築してもよい。
同様に、暗号化手段の機能を果たすROM22、読取部24、送信手段としての機能を果たすネットワークI/F部30、無線タグ読取手段(無線タグリーダ31、無線制御部32)を備えることにより、安全かつ確実な電子データの送受信を行なうことができる原稿読取装置を構築してもよい。
無線タグリーダ31を記録紙トレイに設けたものを例示したが、記録紙40がセットされる箇所またはその近傍であれば、いずれの場所に無線タグリーダ31を装着してもよい。たとえば、無線タグリーダ31を記録紙トレイの本体や複合機20の本体側に装着してもよく、また、記録紙を記録紙トレイから記録部25に搬送するための記録紙搬送部に装着してもよい。このほかユーザが手に持って使用するハンディタイプの無線タグリーダとして構成してもよい。
実施の形態では、秘密鍵で復号化した画像が印刷される記録紙を先の復号化で使用した秘密鍵の読み出された無線タグが付加された記録紙に限定するように制御したが、他の記録紙に印刷可能に構成してもよい。
本発明の実施の形態に係わる電子データ送受信システムの構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態に係わる複合機の構成を示すブロック図である。 記録紙に付加された無線タグから読み出した1対の公開鍵と秘密鍵とを用いた電子データ送受信システムの動作を示す説明図である。 原稿に付加された無線タグから読み出した1対の公開鍵と秘密鍵とを用いた電子データ送受信システムの動作を示す説明図である。
符号の説明
10…画像形成システム
13…情報処理装置
14…LAN
15…インターネット
20…複合機
21…CPU
22…ROM
23…RAM
24…読取部
25…記録部
26…ファクシミリ部
27…表示部
28…操作部
29…画像処理部
30…ネットワークI/F部
31…無線タグリーダ(記録紙用)
32…無線制御部(記録紙用)
33…無線タグリーダ(原稿用)
34…無線制御部(原稿用)
40…記録紙
41…無線タグ
50…原稿
51…無線タグ

Claims (5)

  1. 送信装置と受信装置とからなる電子データ送受信システムにおいて、
    公開鍵暗号化で使用される1対の公開鍵と秘密鍵とを記憶した無線タグ入りの記録紙を用意しておき、
    受信装置は、
    前記記録紙の無線タグから1対の公開鍵と秘密鍵とを読み出す無線タグ読取手段と、
    前記無線タグ読取手段が読み出した公開鍵を送信装置に送信する公開鍵送信手段と、
    前記送信装置から暗号文を受信する暗号文受信手段と、
    前記暗号文受信手段が受信した暗号文を前記記録紙の無線タグから読み出した秘密鍵で復号化する復号化手段と
    を有し
    送信装置は、
    前記受信装置から公開鍵を受信する公開鍵受信手段と、
    前記公開鍵受信手段の受信した公開鍵で平文を暗号化する暗号化手段と、
    前記暗号化手段で暗号化した暗号文を前記公開鍵の送信元の受信装置へ送信する暗号文送信手段と
    を有する
    ことを特徴とする電子データ送受信システム。
  2. 受信装置は、前記復号化手段が復号化した平文を、前記復号化で使用した秘密鍵の読み出された無線タグ入りの記録紙に印刷する印刷手段を有する
    ことを特徴とする請求項1に記載の電子データ送受信システム。
  3. 送信装置と受信装置とからなる電子データ送受信システムにおいて、
    公開鍵暗号化で使用される1対の公開鍵と秘密鍵とを記憶した無線タグ付きの原稿を用意しておき、
    送信装置は、
    前記原稿の無線タグから1対の公開鍵と秘密鍵とを読み出す無線タグ読取手段と、
    前記原稿を読み取って対応する画像データを取得する画像読取手段と、
    前記無線タグ読取手段が読み出した秘密鍵で前記画像データを暗号化する暗号化手段と、
    前記暗号化手段で暗号化した暗号文と前記無線タグ読取手段が読み出した前記公開鍵とを受信装置に送信する送信手段と、
    を有し
    受信装置は、
    前記送信装置から暗号文および公開鍵を受信する受信手段と、
    前記受信手段の受信した暗号文を前記受信手段の受信した前記公開鍵で復号化する復号化手段と
    を有する
    ことを特徴とする電子データ送受信システム。
  4. 記録紙に付加されている無線タグから公開鍵暗号化で使用される1対の公開鍵と秘密鍵とを読み出す無線タグ読取手段と、
    前記無線タグ読取手段が読み出した公開鍵を所定の送信装置に送信する公開鍵送信手段と、
    前記送信装置から暗号文を受信する暗号文受信手段と、
    前記暗号文受信手段が受信した暗号文を前記記録紙の無線タグから読み出した秘密鍵で復号化する復号化手段と、
    前記復号化手段が復号化した平文を、前記復号化で使用した秘密鍵の読み出された無線タグ入りの記録紙に印刷する印刷手段と
    を有する
    ことを特徴とする印刷装置。
  5. 原稿に付加されている無線タグから公開鍵暗号化で使用される1対の公開鍵と秘密鍵とを読み出す無線タグ読取手段と、
    前記セットされた原稿の画像を読み取って対応する画像データを出力する画像読取手段と、
    前記無線タグ読取手段が読み出した秘密鍵で前記画像データを暗号化する暗号化手段と、
    前記暗号化手段で暗号化して得た暗号文と前記無線タグ読取手段が読み出した前記公開鍵とを受信装置に送信する送信手段と
    を有する
    ことを特徴とする原稿読取装置。
JP2004281326A 2004-09-28 2004-09-28 電子データ送受信システム、印刷装置および原稿読取装置 Expired - Fee Related JP4513479B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004281326A JP4513479B2 (ja) 2004-09-28 2004-09-28 電子データ送受信システム、印刷装置および原稿読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004281326A JP4513479B2 (ja) 2004-09-28 2004-09-28 電子データ送受信システム、印刷装置および原稿読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006100916A true JP2006100916A (ja) 2006-04-13
JP4513479B2 JP4513479B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=36240354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004281326A Expired - Fee Related JP4513479B2 (ja) 2004-09-28 2004-09-28 電子データ送受信システム、印刷装置および原稿読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4513479B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020078111A (ja) * 2018-11-05 2020-05-21 株式会社豊田中央研究所 電力変換装置および電力伝送装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001078015A (ja) * 1999-09-06 2001-03-23 Fuji Photo Film Co Ltd データ記録装置
JP2002099209A (ja) * 2000-09-26 2002-04-05 Hitachi Ltd 印刷物検証情報付加及び印刷物検証に関連する装置、システム、方法、プログラム、印刷物及び記録媒体
JP2002515140A (ja) * 1997-03-31 2002-05-21 インテル・コーポレーション スキャン後の修正を防止する周辺機器
JP2004194209A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Sharp Corp 画像形成装置
JP2004259022A (ja) * 2003-02-26 2004-09-16 Seiko Epson Corp 画像形成装置および課金管理装置並びにプログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002515140A (ja) * 1997-03-31 2002-05-21 インテル・コーポレーション スキャン後の修正を防止する周辺機器
JP2001078015A (ja) * 1999-09-06 2001-03-23 Fuji Photo Film Co Ltd データ記録装置
JP2002099209A (ja) * 2000-09-26 2002-04-05 Hitachi Ltd 印刷物検証情報付加及び印刷物検証に関連する装置、システム、方法、プログラム、印刷物及び記録媒体
JP2004194209A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Sharp Corp 画像形成装置
JP2004259022A (ja) * 2003-02-26 2004-09-16 Seiko Epson Corp 画像形成装置および課金管理装置並びにプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020078111A (ja) * 2018-11-05 2020-05-21 株式会社豊田中央研究所 電力変換装置および電力伝送装置
JP7047714B2 (ja) 2018-11-05 2022-04-05 株式会社豊田中央研究所 電力変換装置および電力伝送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4513479B2 (ja) 2010-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8068607B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
US20100239093A1 (en) Data Transfer System and Data Transfer Method
US20120278616A1 (en) System and Method for Securely Decrypting Files Wirelessly Transmitted to a Mobile Device
JP4322885B2 (ja) 画像形成装置、及び画像形成システム
US9380050B2 (en) Scan image authentication
CN107155165B (zh) 通信处理系统、处理装置以及通信处理方法
JP2008003883A (ja) 画像形成装置、及び画像形成システム
JP4046876B2 (ja) 通信装置及び通信方法
US20090136032A1 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JP4836499B2 (ja) ネットワーク印刷システム
US20040165723A1 (en) Image processing apparatus, image processing system, and image information transmission method
JP2011066630A (ja) 画像出力装置、画像出力方法、およびコンピュータプログラム
JP5065876B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システムおよび情報処理装置で実行されるプログラム
JP4513479B2 (ja) 電子データ送受信システム、印刷装置および原稿読取装置
JP2007334456A (ja) 画像処理装置
KR20220040936A (ko) 프록시 서버를 통한 부가 기능 제공 서버와의 통신 수행
JP2021114702A (ja) 情報処理装置及び情報処理装置の制御方法
JP2006108898A (ja) 通信インタフェース装置及び暗号通信方法、画像形成装置、プログラム、記録媒体
US10438103B2 (en) Information processing apparatus, recording medium, and information exchange method
JP2006072538A (ja) データ処理システム及びデータ処理装置
JP2008171487A (ja) データ入力装置、データ出力装置及びデータ処理装置
JP2009105850A (ja) 画像通信システム及び画像送受信装置
CN115879085A (zh) 一种打印数据安全传输的控制方法、控制装置
JP2001024633A (ja) 送信装置
JP2005167600A (ja) 画像処理装置、方法、コンピュータプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100420

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100503

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees