JP2006100905A - Ip電話交換方法及び装置 - Google Patents

Ip電話交換方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006100905A
JP2006100905A JP2004281237A JP2004281237A JP2006100905A JP 2006100905 A JP2006100905 A JP 2006100905A JP 2004281237 A JP2004281237 A JP 2004281237A JP 2004281237 A JP2004281237 A JP 2004281237A JP 2006100905 A JP2006100905 A JP 2006100905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
telephone
voice signal
relay
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004281237A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4465525B2 (ja
Inventor
Shoichi Sasaki
祥一 佐々木
Yuji Suzuki
祐司 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Oki Networks Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Oki Networks Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd, Oki Networks Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2004281237A priority Critical patent/JP4465525B2/ja
Publication of JP2006100905A publication Critical patent/JP2006100905A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4465525B2 publication Critical patent/JP4465525B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】IP−PBXに収容されたIP電話端末と外部の公衆IP電話網のIP電話端末と接続する形態において、通信コストの低減を可能とするIP電話交換方法及び装置を提供する。
【解決手段】互いに異なる音声圧縮方式を用いる複数のIP電話端末間を呼接続するIP電話交換方法であり、呼接続要求に応じて、発信側のIP電話端末の発信アドレスと、着信側のIP電話端末の着信アドレスとを対応付け、該IP電話端末間の呼接続の用意をなし、少なくとも1つの中継アドレスを設け、該発信アドレスから該中継アドレスを経由して該着信アドレスに至る双方向の音声信号パケット経路を設定する。次いで、該IP電話端末の各々から該中継アドレスに向けた音声信号を受信し、これを該呼において対向するIP電話端末の音声信号圧縮方式に適合する形式に変換して、該対向するIP電話端末に向けて送信する。
【選択図】図2

Description

本発明は、IP構内電子交換装置(以下IP−PBXと称する)を介し、該装置が収容するIP電話端末と、外部の例えば公衆IP電話網に含まれるIP電話端末との接続をなすIP電話交換方法及び装置に関する。
図1に示されるように、IP−PBXに専用IP網を介して収容されたIP電話と外部の公衆IP電話網のIP電話と接続する1つの形態として、電話間の呼接続要求に応じた呼接続手順をIP−PBX本体が行い。呼設定がなされた後には、電話間の1リンクを介して直接に音声信号パケットを交信することが行われる。前者の呼設定には、例えば、SIP(Session Initiation Protocol)、H.323及びMGCP(Media Gateway Control Protocol)の如きIP電話プロトコルが用いられ、後者の音声信号パケットの交信には、RTP(Real-time Transfer Protocol)を用いて、同一の音声圧縮規格によりパケット化されたパケットを伝送することが行われる。
多数のIP電話を備える支店又は工場等の事業拠点があり且つこれら拠点を多数を抱える企業におけるIP電話網の展開を例にとると、各拠点間のデータ通信に専用IP電話網であるIP−VPNを使用して企業内のIP電話間の通話を実現し、外部との通話は公衆IP電話網に接続することで実現することが行われる。従って、企業内のIP電話端末から公衆IP電話網のIP電話に接続する場合は、呼接続後の両端末間における音声信号の交信は、公衆IP電話網の音声圧縮規格に合わせることが求められ、特に、公衆IP電話網がG.711(以下、非圧縮規格と称する)のみをサポートしている場合には、IP−VPNにおけるパケット伝送を非圧縮規格に対応する広帯域にて通信をしなければならない。
しかしながら、IP−VPNの利用料金体系は、該IP−VPNの接続点である各拠点毎に必要となる契約帯域に従って料金設定されている場合が一般的である。従って、多数の拠点を有し且つ各拠点のIP電話端末が広帯域を必要とする場合には、多数の拠点の各々について広帯域通信を可能とするようにIP−VPNの利用契約を行う必要があり、通信コストを押し上げる要因となっている。
本発明の目的は、IP−PBXに収容されたIP電話と外部の公衆IP電話網のIP電話と接続する形態において、通信コストの低減を可能とするIP電話交換方法及び装置を提供することである。
本発明によるIP電話交換方法は、互いに異なる音声圧縮方式を用いる複数のIP電話端末間を呼接続するIP電話交換方法であり、呼接続要求に応じて、発信側のIP電話端末の発信アドレスと、着信側のIP電話端末の着信アドレスとを対応付け、該IP電話端末間の呼接続の用意をなす準備ステップと、少なくとも1つの中継アドレスを設け、該発信アドレスから該中継アドレスを経由して該着信アドレスに至る双方向の音声信号パケット経路を設定する経路設定ステップと、該IP電話端末の各々から該中継アドレスに向けた音声信号を受信し、これを該呼において対向するIP電話端末の音声信号圧縮方式に適合する形式に変換して、該対向するIP電話端末に向けて送信する中継ステップとを含むことを特徴とする。
本発明によるIP電話交換装置は、互いに異なる音声圧縮方式を用いる複数のIP電話端末間を呼接続するIP電話交換装置であり、呼接続要求に応じて、発信側のIP電話端末の発信アドレスと、着信側のIP電話端末の着信アドレスとを対応付け、該IP電話端末間の呼接続の用意をなす準備手段と、少なくとも1つの中継アドレスを設け、該発信アドレスから該中継アドレスを経由して該着信アドレスに至る双方向の音声信号パケット経路を設定する経路設定手段と、該IP電話端末の各々から該中継アドレスに向けた音声信号パケットを受信し、これを該呼において対向するIP電話端末の音声信号圧縮方式に適合する形式に変換して、該対向するIP電話端末に向けて送信する中継手段とを含むことを特徴とする。
本発明による電話交換方法及び装置によれば、IP−PBXに音声信号を中継しつつ、音声信号の圧縮方式を変換する構成が与えられる。これにより、音声信号の経路は、各拠点とIP−PBX間が狭帯域の複数の通話路で繋がれるものの、IP−PBXと公衆電話網との間のみが広帯域の通話路で繋がれる。これにより、IP−PBXに収容されたIP電話と外部の公衆IP電話網のIP電話と接続する形態においても通信コストの低減が可能となる。
本発明の実施例について添付の図面を参照して詳細に説明する。
図2は、本発明の実施例を示し、IP電話交換装置の構成を示している。
ここで、構内交換(PBX)装置であるIP−PBX20は、企業等の特定の組織に専用に設営される専用IPデータ網であるIP−VPN10と、一般加入者のIP電話端末に接続し得る公衆IP電話網30とに繋がれている。IP−VPN10は、IP−PBX20に収容される複数のIP電話端末のうちの例としてIP電話端末11に繋がれている。公衆IP電話網30には、加入している複数のIP電話端末のうちの1つとしてIP電話端末31が繋がれている。IP−PBX20は、コールサーバ部21と、普通電話収容インタフェース部(IF)22と、IP電話端末収容インタフェース部(IF)23と、公衆IP電話網ゲートウェイ部(GW)24と、空き中継アドレステーブル26と、コーデック変換部25とを含む。
コールサーバ部21は、IP−PBX20に含まれる各部に接続されてPBX交換機能全体を制御し、収容するIP電話端末間の内線通話の呼制御と外部の公衆IP電話網30からの着信又は公衆IP電話網30への発信を含む外線通話の呼制御とを行う機能を有する。コールサーバ部21は、また、呼接続要求に応じて空き中継アドレステーブル26から空きの中継アドレスを検索してコーデック変換部25に送出することにより、コーデック変換部25をして音声パケットの中継処理をなさしめる機能を有する。
普通電話収容インタフェース部22は、従来の普通電話19を接続する機能を有し、従来方式における音声信号とIPパケット化された音声信号との相互変換を行う音声IP変換機能を有する。これにより、普通電話19は通常のIP電話端末と同様に扱うことが可能となる。IP電話端末収容インタフェース部23は、IP−VPN10に接続され、複数のIP電話端末との間でIPプロトコルにより呼制御信号パケット及び音声信号パケットを送受信する機能を有する。公衆IP電話網ゲートウェイ部24は、公衆IP電話網30に接続され、異なるネットワークとの間でIPパケットを転送するゲートウェイ機能を有する。
コーデック変換部25は、異なる音声圧縮方式による音声信号パケットを相互に変換する機能を有する。異なる音声圧縮方式としては、例えば、ITU勧告規格G.711の如き非圧縮の方式と、同じくITU勧告規格G.723.1又はG.729aの如き圧縮を行う方式とが例として挙げられる。コーデック変換部25は、また、コールサーバ部21により受け付けられ呼接続要求に基づいて、空き中継アドレステーブル26から抽出された中継アドレスと、発信アドレス及び着信アドレスとの対応関係を音声信号経路設定テーブル27に設定する機能と、この音声信号経路設定テーブル27に従って、IP電話端末収容インタフェース部23及び公衆IP電話網ゲートウェイ部24を介して受信される音声信号パケットを適切な相手方に向けて送信する中継機能を有する。
図3は、図2に示される空き中継アドレステーブル及び音声信号経路設定テーブルの構成を説明している。空き中継アドレステーブル26は、音声信号パケットを一旦中継するための中継点となる中継アドレスのうちの未使用のアドレスを格納するテーブルである。本図の例において、空き中継アドレステーブル26には「aaa.bbb.ccc.001〜aaa.bbb.ccc.011」の如く設定され、複数の空き中継アドレスが保持されている。空き中継アドレスの管理としては、例えば、個々の呼接続毎に後述する音声信号経路設定テーブル27に使用されることで1つの中継アドレスをテーブル中から削除し、そして該呼の解放に伴って再びこれを空き中継アドレステーブルに戻すようにする。
音声信号経路設定テーブル27は、IP−PBX20において受信される音声信号パケットに含まれる相手先アドレスに応じて、該音声信号パケットを何処のIPアドレスに向けて送信するべきかを与える経路を設定するテーブルである。音声信号経路設定テーブル27は、呼接続毎に設けられる複数の中継アドレス271a及び271bに区分して管理される。例えば、中継アドレス271aは、さらに設定テーブル272aに対応付けられ、同様に中継アドレス271bは、さらに対応する設定テーブル(図示せず)に対応付けられる。設定テーブル272aには、中継アドレスを中継点として音声信号パケットが交信されるIP−PBX側のIPアドレスと公衆IP電話網側のIPアドレスとが各々設定される。
本図の例における設定テーブル272aは、中継アドレス「aaa.bbb.ccc.001」を中継点として音声信号パケットが交信されるIP−PBX側のIP電話端末11のIPアドレスと公衆IP電話網側のIP電話端末31のIPアドレスとが各々設定されている。これにより、IP電話端末11からIP−PBX20に向けて送信された音声信号パケットは、コーデック変換部25の中継アドレス「aaa.bbb.ccc.001」を一旦介してIP電話端末31に送信される。一方、IP電話端末31からIP−PBX20に向けて送信された音声信号パケットは、コーデック変換部25の中継アドレス「aaa.bbb.ccc.001」を一旦介してIP電話端末11に送信される。
設定テーブル272aは、また、中継アドレスとIP−PBX側のIP電話端末との間の音声信号の圧縮方式と、中継アドレスと公衆電話網側のIP電話端末との間の音声信号の圧縮方式とを指定する指定情報を含む。コーデック変換部25は、かかる指定情報に基づいて、音声信号パケットを適切に変換して中継機能を実行する。
本図の例では、中継アドレス「aaa.bbb.ccc.001」とIP−PBX側のIP電話端末11との間の音声信号の圧縮方式が「G.729a(圧縮)」であると指定され、中継アドレス「aaa.bbb.ccc.001」と公衆電話網側のIP電話端末31との間の音声信号の圧縮方式が「G.711(非圧縮)」と指定されている。従って、IP電話端末11からIP−PBX20に向けて送信された音声信号パケットは、コーデック変換部25においてG.729a(圧縮)からG.711(非圧縮)に変換された後にIP電話端末31に送信される。一方、IP電話端末31からIP−PBX20に向けて送信された音声信号パケットは、コーデック変換部25においてG.711(非圧縮)からG.729a(圧縮)に変換された後にIP電話端末11に送信される。
尚、以上の説明におけるIPアドレスの指定においては、IPアドレスの指定と共に、同一IPアドレスを共用する場合に必要となるサブアドレスとしてポート番号等の付加的なアドレス情報が併用されても良い。
図4は、本発明によるIP電話交換方法の処理手順を示している。かかる処理手順について図2に示される構成要素を適宜参照して説明する。
先ず、IP電話端末11は、IP電話端末31を着信先として発信を行う(ステップS01)。次いで、IP電話端末11の発信に応じて、IP−PBX20のコールサーバ部21は、空き中継アドレステーブル26から空きの中継アドレスを検索する(ステップS02)。次いで、コールサーバ部21は、該中継アドレスを発信側音声信号終端点として公衆IP電話網30に向けて発信する(ステップS03)。該発信に応じて、公衆IP電話網30は、着信先であるIP電話端末31に着信する(ステップS04)。IP電話端末31が着信に応答(ステップS05)することで、公衆IP電話網30は、IP電話端末31の着信アドレスを着信側音声信号終端点としてIP−PBX20に応答する(ステップS06)。これによりIP電話端末11とIP電話端末31との間の呼接続の用意がなされる。
該応答に応じて、IP−PBX20のコールサーバ部21は、IP−PBX20に含まれるコーデック変換部25に、IP電話端末11及びIP電話端末31の各々のアドレス並びに中継アドレスの指定を含む音声信号中継要求を送出する(ステップS07)。これに応じて、コーデック変換部25は、指定された各アドレスを基づいて音声信号経路設定テーブル27を作成し(図3参照)、その完了を以てコールサーバ部21に応答する(ステップS08)。該応答に応じて、コールサーバ部21は、該中継アドレスを着信側音声信号終端点としてIP電話端末11に応答する(ステップS09)ことで、IP電話端末11とIP電話端末31との間の通話路として音声信号パケット経路が設定される。
次いで、IP電話端末11とIP電話端末31との間の通話により、IP電話端末11の発信アドレスと中継アドレスとの間で、音声信号パケットが音声圧縮方式の変換を行いつつ交信される(ステップS10)。一方、IP電話端末31の着信アドレスと中継アドレスとの間で、それら音声信号パケットが音声圧縮方式の変換を行いつつ交信される(ステップS11)。これらの間において、IP−PBX20は、双方からの音声信号の圧縮方式の相互変換を行う(ステップS12)。
以上の実施例において、IP−PBX配下のIP電話端末が公衆IP電話網と音声通信する場合に、IP−PBXにコーデック変換部を含む構成により、公衆IP電話網からの非圧縮の音声信号パケットを圧縮音声信号パケットに変換しIP−PBX配下のIP電話端末に転送する。一方、IP−PBX配下のIP電話端末からの非圧縮音声信号パケットを圧縮音声信号パケットに変換し公衆IP電話網に転送する。これにより、IP−PBX配下のIP電話端末がある拠点のIP−VPNの契約帯域が少なくすることができ、IP−VPNのコストを少なくすることができる。
従来のIP電話交換方法及び装置を説明する説明図である。 本発明の実施例を示し、本発明によるIP電話交換装置を含む全体の構成を示しているブロック図である。 図2に示される空き中継アドレステーブル及び音声信号経路設定テーブルの構成を説明している説明図である。 本発明によるIP電話交換方法の処理手順を示しているシーケンス図である。
符号の説明
10 IP−VPN
11、31 IP電話端末
19 普通電話
20 IP−PBX
21 コールサーバ部
25 コーデック変換部
26 空き中継アドレステーブル
27 音声信号経路設定テーブル
30 公衆IP電話網

Claims (4)

  1. 互いに異なる音声圧縮方式を用いる複数のIP電話端末間を呼接続するIP電話交換方法であって、
    呼接続要求に応じて、発信側のIP電話端末の発信アドレスと、着信側のIP電話端末の着信アドレスとを対応付け、前記IP電話端末間の呼接続の用意をなす準備ステップと、
    少なくとも1つの中継アドレスを設け、前記発信アドレスから前記中継アドレスを経由して前記着信アドレスに至る双方向の音声信号パケット経路を設定する経路設定ステップと、
    前記IP電話端末の各々から前記中継アドレスに向けた音声信号パケットを受信し、これを前記呼において対向するIP電話端末の音声信号圧縮方式に適合する形式に変換して、前記対向するIP電話端末に向けて送信する中継ステップと、
    を含むことを特徴とするIP電話交換方法。
  2. 前記異なる音声圧縮方式は、音声信号を圧縮して音声信号パケットに符号化する方式と、音声信号を圧縮せずに音声信号パケットに符号化する方式とを少なくとも含むことを特徴とする請求項1記載のIP電話交換方法。
  3. 互いに異なる音声圧縮方式を用いる複数のIP電話端末間を呼接続するIP電話交換装置であって、
    呼接続要求に応じて、発信側のIP電話端末の発信アドレスと、着信側のIP電話端末の着信アドレスとを対応付け、前記IP電話端末間の呼接続の用意をなす準備手段と、
    少なくとも1つの中継アドレスを設け、前記発信アドレスから前記中継アドレスを経由して前記着信アドレスに至る双方向の音声信号パケット経路を設定する経路設定手段と、
    前記IP電話端末の各々から前記中継アドレスに向けた音声信号パケットを受信し、これを前記呼において対向するIP電話端末の音声信号圧縮方式に適合する形式に変換して前記対向するIP電話端末に向けて送信する中継手段と、
    を含むことを特徴とするIP電話交換装置。
  4. 前記異なる音声圧縮方式は、音声信号を圧縮して音声信号パケットに符号化する方式と、音声信号を圧縮せずに音声信号パケットに符号化する方式とを少なくとも含むことを特徴とする請求項3記載のIP電話交換装置。
JP2004281237A 2004-09-28 2004-09-28 Ip電話交換方法及び装置 Active JP4465525B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004281237A JP4465525B2 (ja) 2004-09-28 2004-09-28 Ip電話交換方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004281237A JP4465525B2 (ja) 2004-09-28 2004-09-28 Ip電話交換方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006100905A true JP2006100905A (ja) 2006-04-13
JP4465525B2 JP4465525B2 (ja) 2010-05-19

Family

ID=36240346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004281237A Active JP4465525B2 (ja) 2004-09-28 2004-09-28 Ip電話交換方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4465525B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009141712A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Hitachi Communication Technologies Ltd 中継装置及び中継方法
JP2009164679A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Nec Infrontia Corp ボタン電話装置およびコーデック変換方法
KR100947085B1 (ko) * 2008-07-07 2010-03-10 엘아이지넥스원 주식회사 호 설정 프로토콜 기반의 음성패킷망 연동 서버를 포함하는 연동망 및 연동 방법
JP2010098775A (ja) * 2010-02-02 2010-04-30 Oki Electric Ind Co Ltd コーデック変換装置
US8165037B2 (en) 2006-04-20 2012-04-24 Htc Corporation Method for switching communication networks
JP2012209638A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Nippon Telegraph & Telephone West Corp 通信制御装置、通信制御方法
JP2013179493A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通信システム及び接続セッション制御方法
JP2021027424A (ja) * 2019-08-01 2021-02-22 株式会社フィールトラスト 悪質通話対策システム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8165037B2 (en) 2006-04-20 2012-04-24 Htc Corporation Method for switching communication networks
JP2009141712A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Hitachi Communication Technologies Ltd 中継装置及び中継方法
JP2009164679A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Nec Infrontia Corp ボタン電話装置およびコーデック変換方法
KR100947085B1 (ko) * 2008-07-07 2010-03-10 엘아이지넥스원 주식회사 호 설정 프로토콜 기반의 음성패킷망 연동 서버를 포함하는 연동망 및 연동 방법
JP2010098775A (ja) * 2010-02-02 2010-04-30 Oki Electric Ind Co Ltd コーデック変換装置
JP2012209638A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Nippon Telegraph & Telephone West Corp 通信制御装置、通信制御方法
JP2013179493A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通信システム及び接続セッション制御方法
JP2021027424A (ja) * 2019-08-01 2021-02-22 株式会社フィールトラスト 悪質通話対策システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4465525B2 (ja) 2010-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU712756B2 (en) Processing device network
US8717950B2 (en) Multi-mode endpoint in a communication network system and methods thereof
US7548539B2 (en) Method and apparatus for Voice-over-IP call recording
US7715413B2 (en) Multi-network exchange system for telephony applications
US6173044B1 (en) Multipoint simultaneous voice and data services using a media splitter gateway architecture
US20070064677A1 (en) Packet media gateway with a secondary PSTN connection and method for time slot switching
KR100705568B1 (ko) 음성/데이터 통합 교환 시스템에서의 에스 아이 피시그널링 처리 장치 및 그 방법
JP4465525B2 (ja) Ip電話交換方法及び装置
KR100608640B1 (ko) 음성통신을 위한 게이트웨이 시스템 및 제어방법
US20110228762A1 (en) Telephone System, Telephone Exchange Apparatus, and Connection Control Method Used in Telephone Exchange Apparatus
JP4730052B2 (ja) 交換装置
JP2005020676A (ja) 電話通信方法及び装置
JP5408424B2 (ja) 通信システム、通信回線接続方法および通信回線接続プログラム
JP4215550B2 (ja) Ipによるシステム間接続を行なう構内交換機システム及びそのシステム情報伝達方法
GB2416644A (en) Group calling a plurality of telephone extension terminals
JP4313723B2 (ja) Ip電話交換方法及び装置
JP2002354144A (ja) ゲートウェイ及びルータ
JP2006203324A (ja) ゲートウェイシステム
JP2009218889A (ja) Sip着信方法
JPWO2004049657A1 (ja) 伝送装置
JP2005072673A (ja) 電話交換方法、装置及びシステム
JP2003274041A (ja) 呼制御システム
JP2004048609A (ja) 電話装置における情報処理端末との相互接続方式

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070601

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4465525

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 4