JP2006093523A - 発光装置およびその製造方法 - Google Patents
発光装置およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006093523A JP2006093523A JP2004279050A JP2004279050A JP2006093523A JP 2006093523 A JP2006093523 A JP 2006093523A JP 2004279050 A JP2004279050 A JP 2004279050A JP 2004279050 A JP2004279050 A JP 2004279050A JP 2006093523 A JP2006093523 A JP 2006093523A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light emitting
- emitting device
- cavities
- cavity
- semiconductor light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/15—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
- H01L2224/16—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/161—Disposition
- H01L2224/16151—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/16221—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/16225—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
Landscapes
- Led Device Packages (AREA)
Abstract
【解決手段】発光装置1は、複数のキャビティ20が形成されたキャビティ基板2、複数のキャビティ20に挿入された複数のLEDチップ3、および、キャビティ基板2上に形成された配線パターン4を備える。複数のキャビティ20はそれぞれ、底面に垂直な内側面を有し、キャビティ20に挿入されたLEDチップ3の姿勢は、キャビティ20の内側面により所定の範囲内で拘束される。発光装置1が製造される際には、押圧ツールの押圧面により、複数のLEDチップ3が一括して押圧され、キャビティ20の底面に形成された電極に導電性接着剤を介して接続される。発光装置1では、複数のLEDチップ3を容易に位置決めして配列することができる。
【選択図】図1
Description
2 キャビティ基板
3 LEDチップ
4 配線パターン
5 蛍光材料
20 キャビティ
21 第1基板
22 第2基板
41 電極
91,92 押圧ツール
93 スキージ
201 底面
202 内側面
911,921 押圧面
S11〜S13,S21〜S24 ステップ
Claims (10)
- 発光装置であって、
それぞれが底面に垂直な内側面を有する複数のキャビティが形成されたキャビティ基板と、
前記複数のキャビティにそれぞれ挿入されて姿勢が所定の範囲内で拘束された上で前記キャビティ基板の電極に接続された複数の半導体発光素子と、
を備えることを特徴とする発光装置。 - 請求項1に記載の発光装置であって、
前記複数のキャビティの底面に前記電極が形成されることを特徴とする発光装置。 - 請求項2に記載の発光装置であって、
前記キャビティ基板が、
前記電極および配線が形成された第1基板と、
前記複数のキャビティに対応する複数の開口が形成され、前記第1基板上に貼り合わされた第2基板と、
を備えることを特徴とする発光装置。 - 請求項1ないし3のいずれかに記載の発光装置であって、
前記複数の半導体発光素子の上面が前記複数のキャビティから突出することを特徴とする発光装置。 - 請求項1ないし3のいずれかに記載の発光装置であって、
前記複数の半導体発光素子の上面に塗布された蛍光材料をさらに備え、
前記複数の半導体発光素子の上面が前記複数のキャビティ内に位置することを特徴とする発光装置。 - 請求項1ないし5のいずれかに記載の発光装置であって、
前記複数のキャビティのそれぞれの内側面と挿入された半導体発光素子の外側面との間の距離の最大値が、前記半導体発光素子の幅の最大値の1/10以下であることを特徴とする発光装置。 - 発光装置の製造方法であって、
キャビティ基板に形成された複数のキャビティに複数の半導体発光素子をそれぞれ挿入する工程と、
前記複数の半導体発光素子をツールにて一括して前記複数のキャビティの底面に向かって押圧し、前記複数の半導体発光素子の電極を前記複数のキャビティの底面に形成された電極に接合する工程と、
を備えることを特徴とする発光装置の製造方法。 - 請求項7に記載の発光装置の製造方法であって、
前記複数のキャビティのそれぞれが底面に垂直な内側面を有し、前記複数のキャビティのそれぞれに半導体発光素子が挿入されることにより、前記半導体発光素子の姿勢が所定の範囲内で拘束されることを特徴とする発光装置の製造方法。 - 請求項7または8に記載の発光装置の製造方法であって、
前記複数の半導体発光素子の高さが前記複数のキャビティの深さよりも高く、前記ツールの先端が前記複数の半導体発光素子を一括して押圧する1つの平面を有することを特徴とする発光装置の製造方法。 - 請求項7または8に記載の発光装置の製造方法であって、前記キャビティ基板の前記電極に接合後の前記複数の半導体発光素子の上面が前記複数のキャビティ内に位置し、
前記発光装置の製造方法が、前記キャビティ基板の上面にて蛍光材料をスキージにより押して移動することにより、前記複数の半導体発光素子の前記上面に前記蛍光材料を塗布する工程をさらに備えることを特徴とする発光装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004279050A JP2006093523A (ja) | 2004-09-27 | 2004-09-27 | 発光装置およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004279050A JP2006093523A (ja) | 2004-09-27 | 2004-09-27 | 発光装置およびその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006093523A true JP2006093523A (ja) | 2006-04-06 |
Family
ID=36234182
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004279050A Pending JP2006093523A (ja) | 2004-09-27 | 2004-09-27 | 発光装置およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006093523A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009071254A (ja) * | 2007-08-23 | 2009-04-02 | Panasonic Electric Works Co Ltd | 発光装置 |
JP2017092092A (ja) * | 2015-11-04 | 2017-05-25 | 豊田合成株式会社 | 発光装置の製造方法 |
JP2019102715A (ja) * | 2017-12-06 | 2019-06-24 | スタンレー電気株式会社 | 半導体発光装置およびその製造方法 |
CN111948854A (zh) * | 2020-08-21 | 2020-11-17 | 安徽芯瑞达科技股份有限公司 | 一种基于芯片级发光面的超薄直下式背光模组 |
-
2004
- 2004-09-27 JP JP2004279050A patent/JP2006093523A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009071254A (ja) * | 2007-08-23 | 2009-04-02 | Panasonic Electric Works Co Ltd | 発光装置 |
JP2017092092A (ja) * | 2015-11-04 | 2017-05-25 | 豊田合成株式会社 | 発光装置の製造方法 |
JP2019102715A (ja) * | 2017-12-06 | 2019-06-24 | スタンレー電気株式会社 | 半導体発光装置およびその製造方法 |
CN111948854A (zh) * | 2020-08-21 | 2020-11-17 | 安徽芯瑞达科技股份有限公司 | 一种基于芯片级发光面的超薄直下式背光模组 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4754850B2 (ja) | Led実装用モジュールの製造方法及びledモジュールの製造方法 | |
JP3747807B2 (ja) | 素子実装基板及び不良素子の修復方法 | |
TWI489656B (zh) | 發光二極體、發光二極體之製造方法、發光二極體模組及發光二極體模組之製造方法 | |
KR101283182B1 (ko) | 발광 다이오드 패키지 및 그 제조 방법 | |
TW201635591A (zh) | 側照式發光二極體結構及其製造方法 | |
JP5134229B2 (ja) | 発光ダイオード素子、発光ダイオード素子の製造方法、及び発光ダイオード素子の固着構造 | |
JP4450067B2 (ja) | 電子部品及びその製造方法、これを用いた画像表示装置 | |
JP3994681B2 (ja) | 素子の配列方法及び画像表示装置の製造方法 | |
US9882096B2 (en) | Light emitting diode structure and method for manufacturing the same | |
JP2004304161A (ja) | 発光素子、発光装置、画像表示装置、発光素子の製造方法及び画像表示装置の製造方法 | |
WO2006035664A1 (ja) | 半導体発光素子、その製造方法及びその実装方法、並びに発光装置 | |
JP4120223B2 (ja) | 電子部品の製造方法、これを用いた画像表示装置 | |
JPH10163536A (ja) | Led表示装置およびその製造方法 | |
JP4882273B2 (ja) | 素子実装基板、不良素子の修復方法及び画像表示装置 | |
JP2012164902A (ja) | 半導体発光装置の製造方法 | |
JP2002314053A (ja) | チップ部品の転写方法及びこれを用いた素子の配列方法、画像表示装置の製造方法 | |
JP2009080978A (ja) | 照明装置 | |
JPH10229097A (ja) | チップ型半導体の製造方法 | |
US8227271B1 (en) | Packaging method of wafer level chips | |
JP2006093523A (ja) | 発光装置およびその製造方法 | |
CN112490344A (zh) | 发光封装结构及其制造方法及复合基板 | |
JP2017193065A (ja) | スクリーン印刷用メタルマスクの製造方法及びスクリーン印刷用メタルマスクを用いたledデバイスの製造方法 | |
JP4967251B2 (ja) | 画像表示装置の製造方法 | |
CN115775861A (zh) | 像素单元与其制造方法 | |
KR100917721B1 (ko) | 발광 다이오드용 패키지의 제조 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070507 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20070613 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080815 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081021 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081222 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090407 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090701 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20090716 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20090821 |