JP2006093075A - ガス放電表示装置 - Google Patents

ガス放電表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006093075A
JP2006093075A JP2004366626A JP2004366626A JP2006093075A JP 2006093075 A JP2006093075 A JP 2006093075A JP 2004366626 A JP2004366626 A JP 2004366626A JP 2004366626 A JP2004366626 A JP 2004366626A JP 2006093075 A JP2006093075 A JP 2006093075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
phosphor layer
xenon
discharge
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004366626A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Akiyama
和哉 秋山
Hiroshi Hibino
洋 日比野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP2004366626A priority Critical patent/JP2006093075A/ja
Priority to US11/206,126 priority patent/US20060038491A1/en
Priority to KR1020050076610A priority patent/KR20060053195A/ko
Publication of JP2006093075A publication Critical patent/JP2006093075A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7766Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing two or more rare earth metals
    • C09K11/7772Halogenides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7728Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing europium
    • C09K11/77342Silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7766Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing two or more rare earth metals
    • C09K11/778Borates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J11/42Fluorescent layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2211/00Plasma display panels with alternate current induction of the discharge, e.g. AC-PDPs
    • H01J2211/20Constructional details
    • H01J2211/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J2211/42Fluorescent layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2217/00Gas-filled discharge tubes
    • H01J2217/38Cold-cathode tubes
    • H01J2217/49Display panels, e.g. not making use of alternating current

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Abstract


【課題】 蛍光体層の経年劣化を防止出来るとともに高輝度の発光を行うことが出来るガス放電表示装置を提供する。
【解決手段】 前面ガラス基板1と背面ガラス基板4の間の放電空間内において発生される放電により、この放電空間中の放電ガスから発生する真空紫外線によって励起されて発光する蛍光体層7が、Xe共鳴線に対する耐性を有し、Xe共鳴線とこのXe共鳴線およびXe分子線よりも長波長域の紫外線を吸収するとともにXe分子線を透過する第1蛍光体7aと、Xe共鳴線およびXe分子線を吸収してXe共鳴線およびXe分子線よりも長波長域の紫外線を発生する第2蛍光体7bとによって形成されている。
【選択図】 図1

Description

この発明は、ガス放電表示装置の可視光を発生する蛍光体層の構成に関する。
一般に、ガス放電表示装置の一つであるプラズマディスプレイパネル(PDP)は、放電空間を介して対向する一対の基板の一方の基板の内面に、行電極対とこの行電極対を被覆する誘電体層とこの誘電体層を被覆する保護層が設けられ、他方の基板の内面に、行電極対に直交するとともに放電空間の行電極対と交差する部分にマトリクス状に放電セルを形成する列電極とこの列電極を被覆する列電極保護層とこの列電極保護層上に各放電セル毎に赤,緑,青に色分けされた蛍光体層が設けられた構造を備えている。
そして、放電空間内には、キセノン(Xe)を含む放電ガスが封入されている。 このような構造のPDPは、行電極対の一方の行電極と列電極との間で選択的にアドレス放電が発生され、このアドレス放電によって放電セルに対向する部分の誘電体層に壁電荷が形成された放電セル(発光セル)内において、行電極対の行電極間でサステイン放電が発生されて、このサステイン放電により放電ガス中のキセノン(Xe)から発生する真空紫外線が蛍光体層を励起して可視光を発生させることにより、映像信号に対応した画像を形成する。
このサステイン放電により放電ガス中のキセノン(Xe)から発生する真空紫外線には、共鳴線(147nm)や分子線(172nm)などが含まれている。
この真空紫外線は、エネルギが大きく、蛍光体層に長時間照射されると、この蛍光体層に輝度劣化などによる経年劣化が発生する。
この経年劣化は、PDPにおいて一般的に用いられているバリウムおよびマグネシウム、アルミニウム酸化物にユーロピウムを含ませた青色蛍光体において、顕著に現れる。
従来、このような蛍光体層の経年劣化を防止するために、真空紫外線のXe共鳴線(147nm)やXe分子線(172nm)などをそれよりも長波長の輻射線(250〜400nm)に変換する第1蛍光体層が上層に形成され、この長波長の輻射線(250〜400nm)によって励起されて可視光を発生する第2蛍光体層が下層に形成された二層構造の蛍光体層を備えたPDPが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、この従来のPDPは、画像形成のための可視光を二層構造の蛍光体層における二段階の励起発光工程によって得るために、変換損失が大きく、十分な発光輝度を得ることが出来ないという問題を有している。
特開平11−67103号公報
この発明は、上記のような従来のガス放電表示装置における問題点を解決するために為されたものである。
この発明(請求項1に記載の発明)によるガス放電表示装置は、上記目的を達成するために、一対の基板が放電空間を介して対向され、この一対の基板間に蛍光体層と放電空間内において放電を発生させる放電発生部材が設けられ、放電空間内に、キセノンガスを含み放電発生部材によって発生される放電によってキセノン共鳴線およびキセノン分子線を含む真空紫外線を発生させてこの真空紫外線により蛍光体層を励起して可視光を発生させる放電ガスが封入されているガス放電表示装置において、前記蛍光体層が、キセノン共鳴線に対する耐性を有し、キセノン共鳴線とこのキセノン共鳴線およびキセノン分子線よりも長波長域の紫外線を吸収するとともにキセノン分子線を透過する第1蛍光体と、キセノン共鳴線およびキセノン分子線を吸収してキセノン共鳴線およびキセノン分子線よりも長波長域の紫外線を発生する第2蛍光体とを含んでいることを特徴としている。
この発明は、前面基板に行電極対が形成され、この前面基板と対向する背面基板に列電極が形成され、この前面基板と背面基板の間の放電空間の行電極対の互いに対向して放電を発生する部分に対向する部分毎に放電セルが形成され、この各放電セル内にそれぞれ蛍光体層が形成され、放電空間にキセノンガスを含む放電ガスが封入され、蛍光体層が、Xe共鳴線(147nm)に対する耐性を有し、Xe共鳴線とこのXe共鳴線およびXe分子線(172nm)よりも長波長域の紫外線(210〜400nm)を吸収するとともにXe分子線を透過する第1蛍光体と、Xe共鳴線およびXe分子線を吸収してXe共鳴線およびXe分子線よりも長波長域の紫外線を発生する第2蛍光体とを含んでいるPDPを、その最良の実施形態としている。
この実施形態によるPDPは、行電極対の互いに対向する部分において放電空間の放電セル内で放電が発生される際に、放電空間内に封入されている放電ガス中のキセノンガスから発生する真空紫外線のうち、Xe共鳴線が、蛍光体層を形成する蛍光体のうち第1蛍光体によって吸収されて、この第1蛍光体を励起して発光させる。
真空紫外線のうちの第1蛍光体を透過するXe分子線は、第1蛍光体の発光には寄与しないが、第2蛍光体に吸収されてXe共鳴線およびXe分子線よりも長波長域の紫外線に変換される。
そして、この第2蛍光体から発生する紫外線は、第1蛍光体によって吸収されて、この第1蛍光体を励起して発光させる。
このとき、第1蛍光体は、真空紫外線のXe共鳴線に対して高い耐性を有していることから輝度劣化などによる経年劣化の発生が少ない。
このように、上記実施形態のガス放電装置は、蛍光体層が真空紫外線のXe共鳴線に対して高い耐性を有しているとともに、第1蛍光体がXe分子線によって発光しないことによる発光輝度の不足は、第2蛍光体が第1蛍光体を透過するXe分子線を、第1蛍光体を発光させる波長域の紫外線に変換することによって補っているので、画像形成に必要な十分な輝度が得られる。
そして、このガス放電装置は、第1蛍光体がXe共鳴線によって発光し、第2蛍光体が第1蛍光体の発光に寄与しないXe分子線を紫外線に変換して発光に寄与するようにするものであるので、従来のものよりも変換損失を小さく抑えることが出来る。
図1は、この発明によるガス放電表示装置をPDPに適用した場合の実施形態における第1の実施例を示す断面図である。
この図1は、PDPを列方向に沿って断面した場合の一個の放電セルCの周辺の構成を示している。
この図1において、PDPは、表示面である前面ガラス基板1の背面に、行方向(図1において紙面に垂直方向)に延びるとともに列方向(図4において左右方向)に並設された行電極対(X,Y)が形成されている。
この行電極対(X,Y)を構成する行電極XとYは、それぞれ、行方向に帯状に延びるバス電極Xa,Yaと、このバス電極Xa,Yaに沿って等間隔に配列されてそれぞれバス電極Xa,Yaから対になっている他方の行電極側に延びて互いに放電ギャップgを介して対向される透明電極Xb,Ybとから構成されている。
そして、前面ガラス基板1の背面側に誘電体層2が形成されていて、この誘電体層2によって行電極対(X,Y)が被覆されている。
さらに、この誘電体層2の背面側にはMgOからなる保護層3が形成されて、この保護層3によって誘電体層2の表面が被覆されている。
一方、前面ガラス基板1と放電空間を介して対向する背面ガラス基板4の表示側の面上には、アドレス電極Dが、各行電極対(X,Y)の互いに対になっている透明電極XbおよびYbに対向する位置において行電極対(X,Y)と直交する列方向に延びるとともに、行方向に互いに所定の間隔を開けて平行に並設されている。
背面ガラス基板4の表示側の面上には、さらに、アドレス電極Dを被覆する白色の列電極保護層(誘電体層)5が形成されている。
そして、この列電極保護層5上に、それぞれバス電極Xa,Yaに対向する位置において行方向に延びるとともに列方向に並設された横壁部6Aと、列方向に並設された各アドレス電極Dの中間位置に対向する位置において列方向に延びるとともに行方向に並設された縦壁部(図示せず)とによって略格子形状に成形された隔壁6が形成されており、この隔壁6によって放電空間が、各行電極対(X,Y)の放電ギャップgを介して対向される透明電極Xb,Ybに対向する部分毎にマトリクス状に区画されて、それぞれ放電セルCが形成されている。
さらに、この各放電セルC内において、隔壁6の横壁部6Aと縦壁部の間の列電極保護層6の表面と各横壁部6Aと縦壁部の側面の五つの面に、それぞれ赤,緑,青に色分けされた蛍光体層7が、赤,緑,青の順に行方向に並ぶように形成されている(図1には、この赤,緑,青の蛍光体層のうち青色の蛍光体層が示されている)。
前面ガラス基板1と背面ガラス基板4の間の放電空間内には、キセノン(Xe)ガスを含む放電ガスが封入されている。
上記蛍光体層7のうち青色の蛍光体層は、下記に詳述するような第1蛍光体7aと第2蛍光体7bが混合された塗布材によって形成されている。
第1蛍光体7aとしては、Xe共鳴線(147nm)に対する耐性が高く、長波長域の紫外線(210〜400nm)およびXe共鳴線は吸収して可視光を発光するが、Xe分子線(172nm)はほとんど吸収せずに透過する性質を備えた材料、例えば、(Ca,Mg)Si:Eu等のEu付活ケイ酸塩蛍光材が用いられる。
第2蛍光体7bとしては、Xe共鳴線(147nm)およびXe分子線(172nm)に対する耐性が高く、Xe共鳴線とXe分子線の双方を良く吸収して、このXe共鳴線とXe分子線よりも長波長域の紫外線(210〜400nm)に変換する性質を備えた材料、例えば、ガドリニウム、または、プラセオジム共付活フッ化物蛍光材(Y,Gd,Pr)F等のガドリニウム,プラセオジム共付活蛍光材,プラセオジム付活アルミナ硼酸塩蛍光材(Y,Pr)Al(BO,プラセオジウム付活フッ化物蛍光材(Y,Pr)F等のプラセオジウム付活蛍光材,ガドリニウム付活アルミナ硼酸塩蛍光材(Y,Gd)Al(BO,ガドリニウム付活フッ化物蛍光材(Y,Gd)F等のガドリニウム付活蛍光材等が用いられる。
上記のような構造のPDPは、行電極Yの透明電極Ybと列電極Dとの間で選択的にアドレス放電が発生され、このアドレス放電によって誘電体層2に壁電荷が形成された放電セル(発光セル)C内において、行電極対(X,Y)の行電極XとY間でサステイン放電が発生されて、このサステイン放電により放電ガス中のキセノン(Xe)から真空紫外線が発生される。
そして、この真空紫外線によって蛍光体層7が励起されて発光することにより、パネル面に映像信号に対応した画像が形成される。
ここで、蛍光体層7が第1蛍光体7aのみによって形成されている場合には、この蛍光体層7は、放電ガス中のキセノン(Xe)から発生する真空紫外線に含まれるXe共鳴線(147nm)およびXe分子線(172nm)に対しては高い耐性を有し、蛍光体層の経年劣化を十分に防止することが出来るが、この第1蛍光体7aは、真空紫外線中のXe分子線は透過してXe共鳴線のみによって発光するために、発光輝度が不足することになる。
図2は、この第1蛍光体7aが(Ca,Mg)Si:Euである場合の励起特性(吸収特性)を示すグラフである。
この図2に示されるように、第1蛍光体7aは、波長172nmのXe分子線はほとんど吸収せず、このXe分子線によってはほとんど発光しない。
しかしながら、上記PDPは、蛍光体層7に第1蛍光体7aとともに、Xe共鳴線(147nm)およびXe分子線(172nm)に対する耐性が高い第2蛍光体7bが混合されていることによって、図3に示されるように、この第2蛍光体7bが、真空紫外線中のXe共鳴線およびXe分子線を吸収して、このXe共鳴線およびXe分子線を長波長域の紫外線(210〜400nm)に変換する。
そして、第1蛍光体7aが、真空紫外線中のXe共鳴線(147nm)によって励起されて発光するとともに、第2蛍光体7bから発せられる紫外線によってさらに発光される。
以上のように、上記PDPは、真空紫外線中のXe共鳴線(147nm)およびXe分子線(172nm)に対して高い耐性を有するがXe分子線を透過するために発光輝度が低い青色蛍光体(第1蛍光体7a)に対して、第1蛍光体7aを透過する分子線および第2蛍光体7bに直接照射されるXe共鳴線をこのXe共鳴線やXe分子線よりも長波長域の紫外線に変換する第2蛍光体7bが混合されて、蛍光体層7が形成されていることによって、青色の蛍光体層7が、真空紫外線に対する高い耐性と発光輝度を有することが出来るようになる。
そして、上記PDPは、青色の蛍光体層7を形成する第1蛍光体7aがXe共鳴線によって発光し、第2蛍光体7bが第1蛍光体7aの発光に寄与しないXe分子線を紫外線に変換して発光に寄与するようにするものであるので、従来のものよりも変換損失を小さく抑えることが出来る。
図4は、この発明によるガス放電表示装置をPDPに適用した場合の実施形態における第2の実施例を示す断面図である。
この図4は、PDPを列方向に沿って断面した場合の一個の放電セルの周辺の構成を示しており、蛍光体層以外の構成については、上述した第1実施例のPDPと同様であって、同一の構成部分については同一の符号が付されている。
この第2実施例におけるPDPは、放電セルC内の隔壁6の横壁部6Aと縦壁部の間の列電極保護層6の表面と各横壁部6Aと縦壁部の側面の五つの面に形成された青色の蛍光体層17が、後述するような材料によってそれぞれ形成された第1蛍光体層17Aと、この第1蛍光体層17Aによって表面を被覆された第2蛍光体層17Bとによる二層構造に構成されている。
すなわち、第1蛍光体層17Aは、Xe共鳴線(147nm)に対する耐性が高く、長波長域の紫外線(210〜400nm)およびXe共鳴線は吸収して可視光を発光するが、Xe分子線(172nm)はほとんど吸収せずに透過する性質を備えた材料、例えば、(Ca,Mg)Si:Eu等のEu付活ケイ酸塩蛍光材が用いられる。
第2蛍光体層17Bには、Xe共鳴線(147nm)およびXe分子線(172nm)に対する耐性が高く、Xe共鳴線とXe分子線の双方を良く吸収して、このXe共鳴線とXe分子線よりも長波長域の紫外線(210〜400nm)に変換する性質を備えた材料、例えば、ガドリニウム、または、プラセオジム共付活フッ化物蛍光材(Y,Gd,Pr)F等のガドリニウム,プラセオジム共付活蛍光材,プラセオジム付活アルミナ硼酸塩蛍光材(Y,Pr)Al(BO,プラセオジウム付活フッ化物蛍光材(Y,Pr)F等のプラセオジウム付活蛍光材,ガドリニウム付活アルミナ硼酸塩蛍光材(Y,Gd)Al(BO,ガドリニウム付活フッ化物蛍光材(Y,Gd)F等のガドリニウム付活蛍光材等が用いられる。
この蛍光体層17は、先ず、隔壁6の横壁部6Aと縦壁部の間の列電極保護層6の表面と各横壁部6Aと縦壁部の側面の五つの面を覆うよう第2蛍光体層17Bが形成され、次に、この第2蛍光体層17B上に第1蛍光体層17Aが積層されて形成される。
この第1蛍光体層17Aおよび第2蛍光体層17Bは、上述したような材質の蛍光体粉末を含有する塗布材を用いて、スクリーン印刷やノズル塗布などの方法によって形成され、この場合に、下層になる第2蛍光体層17Bを形成する塗布材に含有される蛍光体粉末には、第1蛍光体層17Aを透過したXe分子線(172nm)が蛍光体粉末によって乱反射を起こすのを防止するために、粒状のものよりも、扁平状のものを使用するのが好ましい。
上記のような二層構造の蛍光体層17を有するPDPは、行電極対(X,Y)の放電ギャップgを挟んで互いに対向する透明電極XbとYb間で放電が発生される際に、図5に示されるように、放電セルC内に充填されている放電ガス中のキセノン(Xe)ガスから発生する真空紫外線のうち、Xe共鳴線(147nm)が、第1蛍光体層17Aに吸収されて、この第1蛍光体層17Aを励起することにより発光させる。
真空紫外線のうちのXe分子線(172nm)は、第1蛍光体層17Aを透過してこの第1蛍光体層17Aの発光には寄与しないが、第1蛍光体層17Aの下側に形成されている第2蛍光体層17Bに吸収され、この第2蛍光体層17Bによって、Xe共鳴線およびXe分子線よりも長波長域の紫外線(210〜400nm)に変換される。
そして、この第2蛍光体層17BによってXe分子線(172nm)から変換された長波長域の紫外線(210〜400nm)によって、第1蛍光体層17Aがさらに発光される。
以上のように、上記PDPは、真空紫外線中のXe共鳴線(147nm)およびXe分子線(172nm)に対して高い耐性を有するがXe分子線を透過するために発光輝度が低い青色蛍光体によって形成された第1蛍光体層17Aに対して、この第1蛍光体層17Aを透過するXe分子線をXe共鳴線およびXe分子線よりも長波長の紫外線に変換する第2蛍光体層17Bが形成されていることによって、青色の蛍光体層17が、真空紫外線に対する高い耐性と発光輝度を有することが出来るようになる。
そして、上記PDPは、真空紫外線中のXe共鳴線のほとんどが蛍光体層17を形成する第1蛍光体層17Aの発光に寄与し、第2蛍光体層17Bは、第1蛍光体層17Aを透過したXe分子線のみを紫外線に変換して発光に寄与するようにするものであるので、従来のものよりも大幅に変換損失を小さく抑えることが出来る。
図6は、この発明によるガス放電表示装置をPDPに適用した場合の実施形態における第3の実施例を示す断面図である。
この図6は、PDPを列方向に沿って断面した場合の一個の放電セルの周辺の構成を示しており、蛍光体層以外の構成については、前述した第1実施例のPDPと同様であり、同一の構成部分については同一の符号が付されている。
この図6において、各放電セルC内において、隔壁6の横壁部6Aと縦壁部の間の列電極保護層6の表面と各横壁部6Aと縦壁部の側面の五つの面に、後述するような材料によって形成された青色の第1蛍光体層27Aと、この第1蛍光体層27Aによって表面を被覆された第2蛍光体層27Bとによって二層構造に構成された蛍光体層27が形成されている。
すなわち、第1蛍光体層27Aは、Xe共鳴線(147nm)に対する耐性が高く、長波長域の紫外線(210〜400nm)およびXe共鳴線は吸収して可視光を発光するが、Xe分子線(172nm)はほとんど吸収せずに透過する性質を備えた材料、例えば、(Ca,Mg)Si:Eu等のEu付活ケイ酸塩蛍光材が用いられる。
第2蛍光体層27Bには、Xe共鳴線(147nm)およびXe分子線(172nm)に対する耐性が高く、Xe共鳴線とXe分子線の双方を良く吸収して、このXe共鳴線とXe分子線よりも長波長域の紫外線(210〜400nm)を発生する性質を備えた材料、例えば、ガドリニウム、または、プラセオジム共付活フッ化物蛍光材(Y,Gd,Pr)F等のガドリニウム,プラセオジム共付活蛍光材,プラセオジム付活アルミナ硼酸塩蛍光材(Y,Pr)Al(BO,プラセオジウム付活フッ化物蛍光材(Y,Pr)F等のプラセオジウム付活蛍光材,ガドリニウム付活アルミナ硼酸塩蛍光材(Y,Gd)Al(BO,ガドリニウム付活フッ化物蛍光材(Y,Gd)F等のガドリニウム付活蛍光材等が用いられる。
この蛍光体層27の第1蛍光体層27Aと第2蛍光体層27Bは、少なくとも下層となる第2蛍光体層27Bが透明な薄膜の蛍光体層となっており、例えば、CVD法や電子ビーム蒸着法,スパッタリング法などの薄膜形成技術によって形成されている。
なお、上層となる第1蛍光体層27Aについては、第2蛍光体層27Bと同様に透明な薄膜の蛍光体層としても良く、また、第2実施例の場合と同様に、粉末の蛍光材料を含有する塗布材を用いて、スクリーン印刷やノズル塗布などの方法によって形成するようにしても良い。
この蛍光体層27も、第2実施例の場合と同様に、先ず、隔壁6の横壁部6Aと縦壁部の間の列電極保護層6の表面と各横壁部6Aと縦壁部の側面の五つの面を覆うよう第2蛍光体層27Bが形成され、次に、この第2蛍光体層27B上に第1蛍光体層27Aが積層されて形成される。
上記のような二層構造の蛍光体層27を有するPDPは、行電極対(X,Y)の放電ギャップgを挟んで互いに対向する透明電極XbとYb間で放電が発生される際に、放電セルC内に充填されている放電ガス中のキセノン(Xe)ガスから発生する真空紫外線のうち、Xe共鳴線(147nm)が、第1蛍光体層27Aに吸収されて、この第1蛍光体層27Aを励起することにより発光させる。
真空紫外線のうちのXe分子線(172nm)は、第1蛍光体層27Aを透過してこの第1蛍光体層27Aの発光には寄与しないが、第1蛍光体層27Aの下側に形成されている第2蛍光体層27Bに吸収され、この第2蛍光体層27Bによって、Xe共鳴線およびXe分子線よりも長波長の紫外線(210〜400nm)に変換される。
そして、この第2蛍光体層27BによってXe分子線(172nm)から変換された長波長域の紫外線(210〜400nm)によって、第1蛍光体層27Aがさらに発光される。
以上のように、上記PDPは、真空紫外線中のXe共鳴線(147nm)およびXe分子線(172nm)に対して高い耐性を有するがXe分子線を透過するために発光輝度が低い青色蛍光体によって形成された第1蛍光体層27Aに対して、この第1蛍光体層27Aを透過する分子線をXe共鳴線およびXe分子線よりも長波長域の紫外線に変換する第2蛍光体層27Bが形成されていることによって、青色の蛍光体層27が、真空紫外線に対する高い耐性と発光輝度を有することが出来るようになる。
そして、上記PDPは、真空紫外線中のXe共鳴線のほとんどが蛍光体層27を形成する第1蛍光体層27Aの発光に寄与し、第2蛍光体層27Bは、第1蛍光体層27Aを透過したXe分子線のみを紫外線に変換して発光に寄与するようにするものであるので、従来のものよりも大幅に変換損失を小さく抑えることが出来る。
そして、この第3実施例によるPDPは、第2蛍光体層27Aが透明な薄膜状に形成されていることによって、この第2蛍光体層27AによるXe分子線の乱反射が小さくなって、高輝度の発光を行うことが出来るようになる。
この発明の実施形態における第1実施例を示す断面図である。 同例における第1蛍光体の励起特性を示すグラフである。 同例における第1蛍光体と第2蛍光体の真空紫外線の透過と吸収の状態を示す説明図である。 この発明の実施形態における第2実施例を示す断面図である。 同例における第1蛍光体層と第2蛍光体層の真空紫外線の透過と吸収の状態を示す説明図である。 この発明の実施形態における第3実施例を示す断面図である。
符号の説明
1 …前面ガラス基板(基板)
4 …背面ガラス基板(基板)
6 …隔壁
6A …横壁部
7,17,27 …蛍光体層
7a …第1蛍光体
7b …第2蛍光体
17A,27A …第1蛍光体層
17B,27B …第2蛍光体層
C …放電セル(単位発光領域)
X,Y …行電極(放電発生部材)
D …列電極

Claims (8)

  1. 一対の基板が放電空間を介して対向され、この一対の基板間に蛍光体層と放電空間内において放電を発生させる放電発生部材が設けられ、放電空間内に、キセノンガスを含み放電発生部材によって発生される放電によってキセノン共鳴線およびキセノン分子線を含む真空紫外線を発生させてこの真空紫外線により蛍光体層を励起して可視光を発生させる放電ガスが封入されているガス放電表示装置において、
    前記蛍光体層が、キセノン共鳴線に対する耐性を有し、キセノン共鳴線とこのキセノン共鳴線およびキセノン分子線よりも長波長域の紫外線を吸収するとともにキセノン分子線を透過する第1蛍光体と、キセノン共鳴線およびキセノン分子線を吸収してキセノン共鳴線およびキセノン分子線よりも長波長域の紫外線を発生する第2蛍光体とを含んでいることを特徴とするガス放電表示装置。
  2. 前記第1蛍光体が、ユーロピウム付活ケイ酸塩蛍光材である請求項1に記載のガス放電表示装置。
  3. 前記第2蛍光体が、ガドリニウム付活蛍光材およびプラセオジム付活蛍光材,ガドリニウム,プラセオジム共付活蛍光材のうちのいずれかである請求項1に記載のガス放電表示装置。
  4. 前記第2蛍光体が、扁平な形状の蛍光体粉末を含んでいる請求項3に記載のガス放電表示装置。
  5. 前記蛍光体層が、第1蛍光体の粉末と第2蛍光体の粉末が混合した状態で形成されている請求項1に記載のガス放電表示装置。
  6. 前記蛍光体層が、第1蛍光体を含む第1蛍光体層と、第2蛍光体を含み第1蛍光体層によって表面を被覆された第2蛍光体層とによる二層構造に形成されている請求項1に記載のガス放電表示装置。
  7. 前記蛍光体層の少なくとも第2蛍光体層が、透明蛍光体薄膜によって形成されている請求項6に記載のガス放電表示装置。
  8. 前記ガス放電表示装置がプラズマディスプレイパネルであり、第1蛍光体と第2蛍光体を有する蛍光体層が、放電空間にマトリクス状に配列された単位発光領域内に形成された三原色の蛍光体層である請求項1に記載のガス放電表示装置。
JP2004366626A 2004-08-23 2004-12-17 ガス放電表示装置 Pending JP2006093075A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004366626A JP2006093075A (ja) 2004-08-23 2004-12-17 ガス放電表示装置
US11/206,126 US20060038491A1 (en) 2004-08-23 2005-08-18 Gas-discharge display apparatus
KR1020050076610A KR20060053195A (ko) 2004-08-23 2005-08-22 가스 방전 표시 장치

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004242504 2004-08-23
JP2004366626A JP2006093075A (ja) 2004-08-23 2004-12-17 ガス放電表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006093075A true JP2006093075A (ja) 2006-04-06

Family

ID=35908995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004366626A Pending JP2006093075A (ja) 2004-08-23 2004-12-17 ガス放電表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20060038491A1 (ja)
JP (1) JP2006093075A (ja)
KR (1) KR20060053195A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007317613A (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Ube Material Industries Ltd 交流型プラズマディスプレイパネル用の背面板
JP2008010403A (ja) * 2006-05-29 2008-01-17 Ube Material Industries Ltd 交流型プラズマディスプレイパネル用背面板
JP2014135406A (ja) * 2013-01-11 2014-07-24 Ushio Inc 低誘電率材料硬化処理方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100589404B1 (ko) * 2004-01-26 2006-06-14 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널용 녹색 형광체 및 이를포함하는 플라즈마 디스플레이 패널

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001283740A (ja) * 2000-03-01 2001-10-12 Koninkl Philips Electronics Nv Uv発光層を具えたプラズマ画像スクリーン
JP2003286482A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Sumitomo Chem Co Ltd 真空紫外線励起発光素子用の蛍光体
JP2003346665A (ja) * 2002-05-27 2003-12-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイ装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1030339B1 (en) * 1997-11-06 2004-05-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Phosphor material, phosphor material powder, plasma display panel, and processes for producing these
KR20030076397A (ko) * 2002-03-22 2003-09-26 가세이 옵토닉스 가부시키가이샤 2가 금속 규산염 인광물질 및 이의 제조 방법, 및 이같은인광물질을 사용하는 인광물질 페이스트 조성물 및 진공자외선 여기 유형 발광 장치

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001283740A (ja) * 2000-03-01 2001-10-12 Koninkl Philips Electronics Nv Uv発光層を具えたプラズマ画像スクリーン
JP2003286482A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Sumitomo Chem Co Ltd 真空紫外線励起発光素子用の蛍光体
JP2003346665A (ja) * 2002-05-27 2003-12-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイ装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007317613A (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Ube Material Industries Ltd 交流型プラズマディスプレイパネル用の背面板
JP2008010403A (ja) * 2006-05-29 2008-01-17 Ube Material Industries Ltd 交流型プラズマディスプレイパネル用背面板
JP4741420B2 (ja) * 2006-05-29 2011-08-03 宇部マテリアルズ株式会社 交流型プラズマディスプレイパネル用の背面板
JP2014135406A (ja) * 2013-01-11 2014-07-24 Ushio Inc 低誘電率材料硬化処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20060038491A1 (en) 2006-02-23
KR20060053195A (ko) 2006-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006059786A (ja) プラズマディスプレイパネル
KR101072936B1 (ko) 가스 방전 표시 장치
US7750568B2 (en) Plasma display panel (PDP) having a reflection preventive layer
JP2007154122A (ja) 蛍光体およびガス放電表示装置
KR20060053195A (ko) 가스 방전 표시 장치
KR100496285B1 (ko) 플라즈마 표시패널
JP2008066176A (ja) プラズマディスプレイパネルおよびその駆動方法
EP1598409A2 (en) Gas-discharge display apparatus
JP3608962B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP3829890B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2003346665A (ja) プラズマディスプレイ装置
US7202603B2 (en) Plasma display panel comprising ultraviolet-to-visible ray converter
JP2007204520A (ja) ガス放電表示装置
JP2006316200A (ja) 蛍光体およびガス放電表示装置
JP2005350534A (ja) 蛍光体およびガス放電表示装置
JP2004091622A (ja) プラズマディスプレイパネルおよび蛍光体
JP2003297250A (ja) プラズマ表示パネル
JP2001323262A (ja) 蛍光体、プラズマディスプレイパネル用基板、プラズマディスプレイパネル及びプラズマディスプレイ装置
JP2008204931A (ja) プラズマディスプレイパネルおよびその駆動方法
JP2008251515A (ja) プラズマディスプレイパネルおよびその駆動方法
JP2006140147A (ja) プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
JP2006316199A (ja) 蛍光体およびガス放電表示装置
US20110227474A1 (en) Plasma display device
US20050067962A1 (en) Plasma display panel
JP2008171670A (ja) プラズマディスプレイパネルおよびその駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071105

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090610

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100416