JP2006090548A - ハイドロリック式のシステム及びハイドロリック式のシステムを充填する方法 - Google Patents

ハイドロリック式のシステム及びハイドロリック式のシステムを充填する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006090548A
JP2006090548A JP2005274506A JP2005274506A JP2006090548A JP 2006090548 A JP2006090548 A JP 2006090548A JP 2005274506 A JP2005274506 A JP 2005274506A JP 2005274506 A JP2005274506 A JP 2005274506A JP 2006090548 A JP2006090548 A JP 2006090548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
hydraulic system
pressure medium
bush
sealing element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005274506A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5298268B2 (ja
Inventor
Thomas Rammhofer
トーマス ラムホーファー
Jan Grabenstaetter
グラーベンシュテッター ヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schaeffler Buehl Verwaltungs GmbH
LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH
Original Assignee
LuK Lamellen und Kupplungsbau Beteiligungs KG
LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LuK Lamellen und Kupplungsbau Beteiligungs KG, LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH filed Critical LuK Lamellen und Kupplungsbau Beteiligungs KG
Publication of JP2006090548A publication Critical patent/JP2006090548A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5298268B2 publication Critical patent/JP5298268B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K23/00Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for
    • B60K23/02Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for main transmission clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/04Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor
    • F15B13/0401Valve members; Fluid interconnections therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Abstract

【課題】あらかじめ充填された、ハイドロリック式のシステムの部分コンポーネントをできるだけ簡単な差込み接続部により即座に、かつ確実に互いに接続する。
【解決手段】弁(28,48)が、差込み部材(16,26)と差込みブシュ(17)とをつなぎ合わせた場合に開放されるようにした。
【選択図】図1

Description

本発明は、特に自動車のためのあらかじめ充填されたハイドロリック式のシステムであって、圧力媒体管路を備えたマスタシリンダと、圧力媒体管路を備えたスレーブシリンダと、両方の圧力媒体管路を接続する差込み接続部を有している形式のものに関する。
例えば引渡しの時点で、マスタシリンダ、スレーブシリンダ並びに両シリンダを接続するハイドロリック管路があらかじめ充填されている(一部材による手段)か、又あらかじめ充填された第1の部分システム(管路の一部を備えたマスタシリンダ)と前充填された第2の部分システム(管路の一部を備えたスレーブシリンダ)とが分離されており、それぞれまず自身のためにシールされており(2部材の手段)、次いで手間のかかる差込み接続システムにより両方の部分システムが互いに接続されることにより接続される。
そこで本発明の課題は、あらかじめ充填された、ハイドロリック式のシステムの部分コンポーネントをできるだけ簡単な差込み接続部により即座に、かつ確実に互いに接続することである。
この課題は、特に自動車のためのハイドロリック式のシステムにおいて、このハイドロリック式のシステムが、圧力媒体リザーバと、圧力媒体管路の第2の管路区分に接続されたマスタシリンダと、圧力媒体管路の第1の管路区分に接続されたスレーブシリンダとを有しており、この場合に前記コンポーネントのいずれか1つに圧力媒体があらかじめ充填されており、ハイドロリック式のシステムが、少なくとも1つのハイドロリック差込み接続部を有しており、この差込み接続部が、弁を設けられた差込み部と、差込みブシュとから成っており、前記弁が差込み部材からの圧力媒体の流出することを阻止するようになっている、ハイドロリック式のシステムにより解決される。
差込み部と差込みブシュとをつなぎ合わせた場合に弁が開放され、これにより、圧力媒体がハイドロリック式のシステムの全てのコンポーネント内に流れ込むことができる。
差込み部と差込みブシュとは、有利には次のように設計されている、すなわち、例えばワイヤ形状ばねによる両者の組立、若しくは差込み部と回転スリーブ/差込み部と差込みブシュとのロック、差込みロックによる回転スリーブと差込みブシュとのロック並びにさらなる手による作用なしに弁の開放が可能である。ここでは差込み部と差込みブシュとをつなぎ合わせるとは、互いにロックされた位置までの両方の部材をひとつにまとめることを意味する。この場合にこのような形のロックは、ワイヤ形状ばねの場合のように差込みの一部であるか、又は差込みロックの場合のように差込みに続くものであってよい。
ハイドロリック式のシステムの別の構成では、差込み部が、この差込み部の円筒状の領域に配置された、この差込み部で軸線方向に摺動可能なシールエレメントを有しており、このシールエレメントは、差込み部内に設けられた横方向孔と連結されて弁を形成しており、差込み部と差込みブシュとをつなぎ合わせた場合には、前記弁が閉じられてた第1の位置から、弁が開かれてた第2の位置へ摺動される。弁の開放後にはシールエレメントはこの位置にとどまる。
ハイドロリック式のシステムの別の構成では、シールエレメントは有利には成形シールであり、この成形シールは隆起部を有しており、この場合にこの隆起部は、有利にはシールエレメントの、差込みブシュに向いていない側に配置されている。シールエレメントは弁の一部であり、弁の操作のために働く。
ハイドロリック式のシステムの別の構成では、シールエレメントは、差込み部と差込みブシュとが差し込まれた位置ではこれらの両部材間のシール装置の一部であり、これにより、別のシールを省略することができる。
本発明による手段の有利な別の構成では、差込み部の終端部に差込みブシュの方向に少なくとも1つの突起が設けられており、この突起はシールエレメントのためのストッパとして働く。
ハイドロリック式のシステムの別の構成では、それぞれの差込み部と差込みブシュとが、これらの部材を互いに軸線方向にロックするための手段を有している。これらの手段は、有利には差込み部及び差込みブシュ内に設けられた環状の溝から成っており、これらの溝内には、保持クランプの形のワイヤ形状ばねが係合することができる。
ハイドロリック式のシステムの別の構成では、差込みブシュがウェブを有しており、このウェブは差込み部と差込みブシュとをつなぎ合わせた場合にシールエレメントの隆起部に係合し、これにより、シールエレメントは軸線方向に差込み部に対して摺動される。有利には環状のウェブによりシールエレメントが軸線方向に摺動され、これにより弁が開放される。
ハイドロリック式のシステムの別の構成では、差込み部が回転スリーブを有しており、この回転スリーブは差込み部に回動可能に配置されており、第1の回転位置では弁を閉鎖し、第2の回転位置では弁を開放する。ここでは弁操作は差込み部と差込みブシュとの差込みによってではなく、続いて両者を互いに回動させることによりはじめて得られる。
ハイドロリック式のシステムの別の構成では、回転スリーブが第1の係合手段を有しており、これらの第1の係合手段は、回転スリーブと差込みブシュとが差し込まれた場合には、差込みブシュに配置された第2の係合手段と共に回転スリーブと差込みブシュとの間の回動不能な結合部を形成する。これらの係合手段は、凹部とこの凹部に対応配置された突起、溝及びばね状の係合手段、歯列又はこれに類するものであってよい。係合手段は、差込み部材と差込みブシュとが差し込まれた場合に互いに係合される。有利には差込み部材又は差込みブシュは2部分より形成されており、この場合にそれぞれ第1の部分が管路堅固な第2の部分に対して回動可能である。有利には差込み部材は差込み部と回転スリーブとを有しており、これらの差込み部と回転スリーブとは互いに回動可能に結合されており、保持クランプにより互いに軸線方向に固定されている。両方の差込み部材をシールするためには、Oリング又はこれに類するものが設けられていていよい。
ハイドロリック式のシステムの別の構成では、回転スリーブと差込みブシュとを差込みロックにより互いにロックすることができる。これにより、同時に両者の互いの回動が得られ、これにより、弁が開放される。
上に述べた課題は、マスタシリンダ、スレーブシリンダ及び圧力媒体管路が、マスタシリンダの繰り返される操作により充填されることによりハイドロリック式のシステムを充填する方法によっても解決される。繰り返される前記操作は、組付け後にも、制御プログラムを有するクラッチアクチュエータにより自動的に実施することができる。
次の本発明の実施の形態を図面につき説明する。
図1は、クラッチ操作のためのハイドロリック式のシステム1の可能な構成を概略図で示している。このハイドロリック式のシステム1には、クラッチレリーズ装置3と、圧力媒体リザーバ14に接続されたマスタシリンダ4と、スレーブシリンダ5とレリーズ機構6とが設けられており、この場合に全ての構成部材は圧力媒体管路15によりハイドロリック式に接続されている。図示の実施例では、差込み接続部2が、この差込み接続部2を接続する圧力媒体管路15内に組み込まれており、この差込み接続部2は、第1の管路区分12と第2の管路区分11とに分割される圧力媒体管路15を接続するために働く。当然のことながら、別の実施例では、差込み接続部2が、例えばマスタシリンダ4又はスレーブシリンダ5に配置されていてよい。さらに差込み接続部2には、同時に振動フィルタ、例えば「アンチ・バイブレーション・ユニット(Kribbelfilter)」の機能が組み込まれていてよい。
クラッチレリーズシステム3は、クラッチレリーズ装置3によりマスタシリンダ4を負荷することによりクラッチ7をハイドロリック式に操作する。前記クラッチレリーズ装置3はペダル又はアクチュエータ、例えば電気式のアクチュエータ又はこれに類する形で形成されていてよい。これにより、機械式の伝達装置13により圧力がマスタシリンダ4内に形成されるようになっており、このマスタシリンダ4は、圧力媒体管路15若しくは第2の管路区分11、差込み接続部2及び第1の管路区分12を介して圧力をスレーブシリンダ5内に形成する。図1に示したようにではなく、このスレーブシリンダ5は伝動装置入力軸10を中心として同心的に配置されており、伝動装置ハウジング(図示していない)で軸線方向に支持されており、必要なレリーズ力をクラッチレリーズベアリングを介してクラッチ7若しくはクラッチ7のレリーズエレメント、例えば皿ばねに加えるようになっていてもよい。別の実施例では、レリーズ機構を介してレリーズ装置を操作し、クラッチハウジングの外部に配置されたスレーブシリンダ5を設けることができる。この場合にこのスレーブシリンダ5はマスタシリンダ4とハイドロリック式に接続された、スレーブシリンダ5のハウジング内に格納されたピストンによりレリーズ機構を軸線方向に負荷する。レリーズ力を加えるためには、スレーブシリンダ5はそれぞれハウジング堅固に伝動装置ハウジング(ここには図示していない)又は別のハウジング堅固な構成部材に取り付けられていてよい。伝動装置入力軸10は、クラッチ7が閉じられている場合には内燃機関8のトルクを伝動装置(図示していない)に伝達し、次いで自動車の駆動ホイールに伝達する。
図2は、差込み接続部2の形に組み合わされた差込み部16並びに差込みブシュ17を示している。図2は2つの部分に分かれている。軸線方向に延びる対称軸線18の上部には差込み部16と差込みブシュ17とが、嵌合いの間に互いに接続されていない状態で示されている。対称軸線18の下部では両者は互いに接続されており、差し込まれた状態で示されている。差込み部16はボディ19を有しており、このボディ19はほぼ回転対称的に、例えば射出成形又は旋削又はこれに類するものにより製造されていてよい。このボディ19には長手方向孔20が設けられており、この長手方向孔20はボディ19の前側の領域に設けられた横方向孔21に移行する。図2に示したように、この横方向孔21は対称軸線18を起点として半径方向に2つの方向に延びている。しかしながら、横方向孔21は星形に配置された多数の孔21から成っていてもよいし、又は外側から長手方向孔20まで半径方向に設けられた唯一の孔21から成っていてもよい。さらにボディ19の前側の領域は円筒状の領域22を有しており、この円筒状の領域22は横断面図で見てほぼ円形になっており、図2によれば長手方向断面図で見て一定不変の半径を有している。円筒状の領域22は前方へは突起23により制限されおり、かつ後方へは段部24により制限されている。
前方及び後方という概念は、差込み部16に関しては、差込み部16と差込みブシュ17との通例の使用法に関係している。差込み部16の場合にも差込みブシュ17の場合にも両者がつなぎ合わされる方向がそれぞれ前方である。図2では、差込み部16に関しては図面で見て差込み部16の左側が前方であり、差込み部16の右側が対応して後方である。差込みブシュ17に関しては図面の右側が前方であり、図面の左側が後方である。
突起23は周方向に環状に形成されていてよい。しかしながら、突起23は同様に複数の個々のセグメントから成っており、これらのセグメントが例えば星形にボディ19の周にわたって分配されていてもよい。
円筒状の領域22には、シールエレメント25が軸線方向に摺動可能に配置されている、換言すれば、ボディ19に堅固に結合されていない。円筒状の領域22に沿ったシールエレメント25の軸線方向の摺動性は前方へは突起23により、かつ後方へは段部24により制限される。シールエレメント25は隆起部27を有する成形シールから成っており、隆起部27の外径は成形シールの外径よりも大きくなっており、これにより、ほぼL字形の長手方向断面が生じる。差込み部16と差込みブシュ17とをつなぎ合わせる前にシールエレメント25を前方の第1の位置へ摺動することができる。この第1の位置ではシールエレメント25は少なくとも1つの横方向孔21を閉じており、差込み部16と差込みブシュ17とを接続した場合には、図2の下部領域に示したように後方の第2の位置へ摺動される。この第2の位置では少なくとも1つの横方向孔21が解放される。この少なくとも1つの横方向孔21はシールエレメント25と一緒に弁28を形成しており、この弁28は、図2の上部領域に示したように閉じられた第1の位置では長手方向孔20を差込みブシュ17に対して閉鎖し、かつ図2の下部領域に示したように第2の開放された位置では長手方向孔20を差込みブシュ17に対して開放する。
差込み部16の長手方向孔20は第2の管路区分11(ここには図示していない)の直径に適合されており、差込みブシュ17の長手方向孔29は第1の管路区分12(図2には示していない)の直径に適合されている。なぜならば、差込み部16と差込みブシュ17とは、対応した部分管路区分により接続されているからである。
差込みブシュ17は孔30を有しており、この孔30内には差込み部16を挿入することができる。孔30内にはウェブ31が位置しており、これにより、孔30の内径は前方へ向かって段階的に拡大している。第1の領域32では、孔30の内径はシールエレメント25の外径に対応している。第2の領域33では孔30の内径は隆起部27の外径に対応している。この幾何学的な構成により、図2の上部領域に示したような位置まで差込み部16を孔30内に押し込むことができ、これにより、隆起部27がウェブ31に接触するようになっている。隆起部27はいまや外側へ向かってシールしており、従って接続は密になっている。差込み部16がさらに孔30内へ押し込まれた場合には、シールエレメント25は円筒状の領域22で隆起部27の背面が段部24に接触するまで後方へ摺動される。図2の下部領域から判るように、この場合に少なくとも1つの横方向孔21がシールエレメント25から解放され、これにより、弁28が開放されており、長手方向孔20と長手方向孔29との間で圧力媒体の貫流を得ることができる。シールエレメント25は、差込み部16と差込みブシュ17とが差し込まれた位置では隆起部27と共に同時に両方の表面の間のシールを形成する。付加的に、例えばOリング又はこれに類する別のシールエレメント(ここでは図示していない)が提供されていてよい。差込みブシュ17の溝34内には、保持ばねの形のワイヤ形状ばね35が配置されており、このワイヤ形状ばね35は、差込み部16内に設けられた溝36と共に、両方の差込みエレメント16及び17の公知の係止結合部を形成する。差込み部16と差込みブシュ17との間の結合が解除された場合には弁28は開かれたままになり、この場合にシールエレメント25は図2の下部領域に示した位置に留まる。これにより、ハイドロリック液が差込み部16から流出することができる。
図3は、差込み接続部2の本発明による手段の別の構成を示している。差込み部16と差込みブシュ17とが組み付けられた、すなわち、差し込まれた位置で示されており、この場合に両者は回転スリーブ26を介して互いに接続されている。差込み部16は主にボディ19を有しており、このボディ19は、圧力媒体管路(ここではさらに図示していない)に堅固に結合されている。前記ボディ19には回転スリーブ26が軸線方向軸線18を中心として回動可能に支承されている。回転スリーブ26と差込み部16とは、公知の形式でOリング40により互いにシールされており、このOリング40は、差込み部16に設けられた対応した溝内に配置されている。差込み部16に設けられた溝36と回転スリーブ26に設けられた溝37とに係合するワイヤ形状ばね35は保持クランプとして、差込み部16と回転スリーブ26とが互いに形状及び摩擦接続的に(form- und kraftschluessig)結合されているために役立つ。回転スリーブ26は前側の領域に、図2につき説明した実施態様に類似して円筒状の領域22を有しており、この円筒状の領域22は段部24により後方へ制限される。前記円筒状の領域22には、隆起部43を有する成形シールの形のシールエレメント25が配置されている。このシールエレメント25は、対称軸線18を中心として回転可能に円筒状の領域22に配置されている。シールエレメント25は、凹部44の形で周の部分にわたって切り取られている。凹部44は、例えば長孔の形式でシールエレメント25内に設けられているか、又は孔46の解放を可能にする、円筒状の形状とは異なる(図3では上右から下左へ、すなわち、有利には傾斜した)輪郭を有していてよい。差込み部16内にも回転スリーブ26内にも一直線状に並ぶように長手方向孔45が設けられており、この長手方向孔45は回転スリーブ26内では止まり孔の形式で前方へ向かって制限される。円筒状の領域22の前側領域には横方向孔46が配置されている。回転スリーブ26の回転、ひいては円筒状の領域22の回転により、横方向孔46はシールエレメント25の下方で次のように回転される、すなわち、これにより横方向孔46が閉じられるように回転される。別の回転位置では凹部44は横方向孔46の上方にもたらされ、これにより、横方向孔46は開放されている。この場合にも図2と同じように、ここでは符号46を付された横方向孔とシールエレメント25とは弁48を形成しており、この弁28は第1の位置では閉じられており、第2の位置では開放されている。差込みブシュ17は、差込み部16に接続された回転スリーブ26を収容するための孔50を有している。この孔50は後方の領域に通路51を有しており、この通路51は、凹部の形で孔50を、差込みブシュ17の長手方向で見て後方へ向かって拡大している。この手段は、回転スリーブ26の円筒状の延長部47が、ハイドロリック液の貫流を妨げることなしに差込みブシュ17の長手方向孔29内に係合できるようにするという目的を有している。凹部44は孔50の内面になぞらえて形成されており、これにより、差し込まれた状態では差込みブシュ17に対してシールエレメント25の回動が阻止される。
回転スリーブ26と差込みブシュ17とは差込みロック54により互いに結合されている。シールエレメント25の隆起部43は、図2に示した実施例と比較可能に、差込みブシュ17と回転スリーブ26との間のシールに用いられる。
差込みブシュ17は、レリーズシステムのあらかじめ充填されていない側であり、回転スリーブ26に接続された差込み部16を有する側はレリーズシステムのあらかじめ充填された側である。差込みブシュ17と差込み部16とを接続するためには、差込み部16は回転スリーブ26と一緒に差込みブシュ17内へ押し込まれる。この場合に横方向孔46はシールエレメント25により閉じられている。差込みブシュ17に対して回転スリーブ26を支持するためには、差込み部16の端部に突起23(図示していない)が位置している。差込み部16は、回転スリーブ26と一緒に差込みブシュ17内へ押し込まれ、係合のための差込み結合部が対応して回動された場合には、シールエレメント25が差込みブシュ17に対して回転方向に固定される。回転スリーブ26の回動により、横方向孔46がシールエレメント25から外れるように回動され、これにより、シールエレメント25と横方向孔46との結合部、ひいては弁48が開放される。差し込まれた状態で、シールエレメント25の隆起部43は回転スリーブに対して差込みブシュ17をシールする。
シールエレメント25と横方向孔46との結合を解除するためには、横方向孔46は回転スリーブ26の回転運動によってシールエレメント25の下方を通って回動される。
次にハイドロリック式のシステムの組付けを説明する。
両方の管路区分11及び12の組付け前には、システムの一部が既にあらかじめ充填されている。別の管路区分は充填されていない。スレーブシリンダ側が充填されておらず、マスタシリンダ側が充填されているところから出発した場合、有利である。マスタシリンダ側には図2若しくは図3によるシールエレメント25が配置されている。スレーブシリンダ側では、第1の管路区分12、マスタシリンダ4並びに圧力媒体リザーバ14に圧力媒体が充填されており、この場合にマスタシリンダ4のピストンは、内側のシール(図示していない)が、圧力媒体リザーバ14からの圧力媒体の供給を遮断するまでクラッチ連結の方向に押圧されている。第1の管路区分12に既にあらかじめ組み付けられてた差込みブシュ17により、このあらかじめ充填された部分システムがシールされる。
圧力媒体がまだ位置していないスレーブシリンダ側若しくは第2の管路ストラング11は差込み部16にあらかじめ組み付けられている。
両方の部分システムを接続した場合には、回転スリーブ26を設けられた差込みブシュ17が差込み部16内へ押し込まれ、これにより、差込み接続部2が形成される。この場合にこのプロセスでは弁28若しくは48が開放され、これにより、圧力媒体はマスタシリンダ側からスレーブシリンダ側へ流れることができる。ハイドロリック式のシステム1の排気は、クラッチレリーズ装置3の複数回の操作により得られる。この場合にスレーブシリンダ側若しくは第1の管路区分12から第2の管路区分若しくはマスタシリンダ4内へ前進した気泡は圧力媒体リザーバ14を介してハイドロリック式のシステム1から外側へ圧送され、マスタシリンダ4のピストンのスニッファ位置(Schnueffelposition)を介して戻り行程時には圧力媒体が圧力媒体リザーバ14からハイドロリック式のシステム1内へもたらされる。このプロセスは、ハイドロリック式のシステム1全体が排気されるまで何重にも繰り返される。このためには、例えば10行程が、毎秒約5mmの前行程速度と、毎秒約25mmの戻り行程速度とにより実施される。スニッファ位置の保持時間は約0.5秒である。負荷された位置での、すなわち、マスタシリンダ4のピストンが前側の位置に位置している場合の保持時間は、約0.1秒である。これらの10行程の後には、5mmを越えるさらなる27行程が前の10行程と等しい速度の前行程と戻り行程とが行われるが、しかしながら、スニッファ位置の保持時間はこの場合には1.1秒であり、閉じられた位置の保持時間は0.1秒である。この作業工程の後には、システム全体が排気されている。排気は約2分かかり、例えば、クラッチアクチュエータの自動化されたプログラムにより実施することができる。
本発明による手段によりクラッチを開閉するためのハイドロリック式のシステムの概略図である。 本発明による手段による差込み接続部の示す横断面図である。 本発明による手段による、差込み部と差込みブシュとの組立を示す横断面図である。
符号の説明
1 ハイドロリック式のシステム、 2 差込み接続部、 3 クラッチレリーズ装置、 4 マスタシリンダ、 5 スレーブシリンダ、 6 レリーズ機構、 7 クラッチ、 8 内燃機関、 9 クランク軸、 10 伝動装置入力軸、 11,12 管路区分、 13 機械式の伝達装置、 14 圧力媒体リザーバ、 15 圧力媒体管路、 16 差込み部/差込み部材、 17 差込みブシュ、 18 対称軸線、 19 ボディ、 20 長手方向孔、 21 横方向孔、 22 円筒状の領域、 23 突起、 24 段部、 25 シールエレメント、 26 回転スリーブ/差込み部材、 27 隆起部、 28 弁、 29 長手方向孔、 30 孔、 31 ウェブ、 32 第1の領域、 33 第2の領域、 34 溝、 35 ワイヤ形状ばね/保持クランプ、 36 溝、 37 溝、 40 Oリング、 43 隆起部、 44 凹部/係合手段、 45 長手方向孔、 46 横方向孔、 47 円筒状の延長部、 48 弁、50 孔、 51 通路、 53 係合手段、 54 差込みロック

Claims (12)

  1. 特に自動車のためのハイドロリック式のシステム(1)であって、該ハイドロリック式のシステム(1)が、圧力媒体リザーバ(14)と、圧力媒体管路(15)の第2の管路区分(11)に接続されたマスタシリンダ(4)と、圧力媒体管路(15)の第1の管路区分(12)に接続されたスレーブシリンダ(5)とを有しており、前記コンポーネントの少なくとも1つが、圧力媒体によりあらかじめ充填されており、さらに前記ハイドロリック式のシステム(1)が、少なくとも1つのハイドロリック式の差込み接続部(2)を有しており、該差込み接続部(2)が、弁(28,48)を設けられた差込み部材(16,26)と差込みブシュ(17)とから成っており、前記弁(28,48)が、差込み部材(16,26)からの圧力媒体の流出を阻止するようになっている形式のものにおいて、弁(28,48)が、差込み部材(16,26)と差込みブシュ(17)とをつなぎ合わせた場合に開放されることを特徴とする、ハイドロリック式のシステム。
  2. 差込みブシュ(17)とつなぎ合わせ可能な差込み部材(16,26)に弁(28,48)が設けられており、該弁(28,48)が、差込み部材(16,26)に設けられた横方向孔(21,46)とシールエレメント(25)とから形成されており、該シールエレメント(25)が、差込み部材(16,26)の円筒状の領域(22)に配置されており、該領域(22)で軸線方向に摺動可能である、請求項1記載のハイドロリック式のシステム。
  3. シールエレメント(25)に隆起部(27,43)が設けられている、請求項2記載のハイドロリック式のシステム。
  4. 隆起部(27,43)が、シールエレメント(25)の、差込みブシュ(17)に向いていない側に配置されている、請求項3記載のハイドロリック式のシステム。
  5. 隆起部(27,43)を有するシールエレメント(25)が、差込み部材(16,26)と差込みブシュ(17)とが差し込まれた位置で、差込み部材(16,26)と差込みブシュ(17)との間のシール装置の一部を形成している、請求項1,3又は4記載のハイドロリック式のシステム。
  6. 差込み部材(16,26)と差込みブシュ(17)とが、互いにロックするための手段を有している、請求項1記載のハイドロリック式のシステム。
  7. 差込み部材(16,26)の終端部に、差込みブシュ(17)の方向に少なくとも1つの突起(23)が設けられている、請求項1記載のハイドロリック式のシステム。
  8. 差込み部材(16,26)が、差込み部(16)と回転スリーブ(26)とから形成されており、該差込み部(16)と回転スリーブ(26)とが、互いに回動可能に結合されており、保持クランプ(35)により互いに軸線方向に固定されている、請求項1記載のハイドロリック式のシステム。
  9. 差込みブシュ(17)が、少なくとも1つのウェブ(31)を有しており、該ウェブ(31)が、差込み部材(16,26)と差込みブシュ(17)とをつなぎ合わせた場合に差込み部材(16,26)のシールエレメント(25)の隆起部(27,34)に係合し、これにより、シールエレメント(25)を軸線方向に差込み部材(16,26)に対して摺動する、請求項1から3までのいずれか1項記載のハイドロリック式のシステム。
  10. 回転スリーブ(26)が、第1の係合手段(44)を有しており、該係合手段(44)が、回転スリーブ(26)と差込みブシュ(17)とが差し込まれた場合に、差込みブシュ(17)に配置された第2の係合手段(53)と共に、回転スリーブ(26)と差込みブシュ(17)との間の回動不能な結合部を形成する、請求項1記載のハイドロリック式のシステム。
  11. 回転スリーブ(26)と差込みブシュ(17)とが、差込みロック(54)により互いにロック可能である、請求項1から10までのいずれか1項記載のハイドロリック式のシステム。
  12. 特に自動車のためのハイドロリック式のシステム(1)をクラッチアクチュエータにより充填する方法であって、該ハイドロリック式のシステム(1)が、圧力媒体リザーバ(14)と、圧力媒体管路(15)の第2の管路区分(11)に接続されたマスタシリンダ(4)と、圧力媒体管路(15)の第1の管路区分(12)に接続されたスレーブシリンダ(5)とを有しており、前記コンポーネントの少なくとも1つが、圧力媒体によりあらかじめ充填されており、前記ハイドロリック式のシステム(1)が、少なくとも1つのハイドロリック式の差込み接続部(2)を有しており、該差込み接続部(2)が、弁(28,48)を設けられた差込み部材(16,26)と、差込みブシュ(17)とから成っており、前記弁(28,48)が、差込み部材(16,26)からの圧力媒体の流出を阻止するようになっている形式のものにおいて、ハイドロリック式のシステム(1)の少なくとも一部をあらかじめ充填し、マスタシリンダ(4)、スレーブシリンダ(5)及び圧力媒体管路(15)を、マスタシリンダ(4)の繰り返される操作により充填することを特徴とする、ハイドロリック式のシステム(1)を充填する方法。
JP2005274506A 2004-09-21 2005-09-21 ハイドロリック式のシステム及びハイドロリック式のシステムを充填する方法 Expired - Fee Related JP5298268B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004045645.3 2004-09-21
DE102004045645 2004-09-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006090548A true JP2006090548A (ja) 2006-04-06
JP5298268B2 JP5298268B2 (ja) 2013-09-25

Family

ID=35456922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005274506A Expired - Fee Related JP5298268B2 (ja) 2004-09-21 2005-09-21 ハイドロリック式のシステム及びハイドロリック式のシステムを充填する方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1637745A2 (ja)
JP (1) JP5298268B2 (ja)
KR (1) KR101232931B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105452698A (zh) * 2013-08-16 2016-03-30 舍弗勒技术股份两合公司 用于离合器系统的阀组件
CN107407356A (zh) * 2015-03-04 2017-11-28 法雷奥离合器公司 用于离合器的液压控制器的促动器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013014205A1 (de) * 2013-08-26 2015-02-26 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Dämpfungsventil für Kupplung

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52118223U (ja) * 1976-03-05 1977-09-07
JPH0925950A (ja) * 1995-04-28 1997-01-28 Valeo シールされた流体カップリング
JPH09512892A (ja) * 1994-05-10 1997-12-22 スコール・コーポレーション 接続時に流体を流動させ且つ接続解除時に相互に再密封する協働部分を有する、二つの部分から成る継手構造体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52118223U (ja) * 1976-03-05 1977-09-07
JPH09512892A (ja) * 1994-05-10 1997-12-22 スコール・コーポレーション 接続時に流体を流動させ且つ接続解除時に相互に再密封する協働部分を有する、二つの部分から成る継手構造体
JPH0925950A (ja) * 1995-04-28 1997-01-28 Valeo シールされた流体カップリング

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105452698A (zh) * 2013-08-16 2016-03-30 舍弗勒技术股份两合公司 用于离合器系统的阀组件
CN105452698B (zh) * 2013-08-16 2017-11-24 舍弗勒技术股份两合公司 用于离合器系统的阀组件
CN107407356A (zh) * 2015-03-04 2017-11-28 法雷奥离合器公司 用于离合器的液压控制器的促动器
CN107407356B (zh) * 2015-03-04 2019-08-20 法雷奥离合器公司 用于离合器的液压控制器的促动器

Also Published As

Publication number Publication date
KR101232931B1 (ko) 2013-02-13
JP5298268B2 (ja) 2013-09-25
KR20060051273A (ko) 2006-05-19
EP1637745A2 (de) 2006-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5716081A (en) Spring clip for quick connect coupling
JP2005525517A5 (ja)
JP5298268B2 (ja) ハイドロリック式のシステム及びハイドロリック式のシステムを充填する方法
FR2934660A1 (fr) Embrayage de verrouillage pour un appareil d'accouplement hydrocinetique comportant des moyens de liaison perfectionnes.
EP0625248B1 (fr) Dispositif de debrayage a actionneur hydraulique, notamment pour action en traction sur la piece d'accostage d'un embrayage
CN109747200B (zh) 包括改进的制动系统的液压机
CN104685250A (zh) 自动变速器的摩擦联接元件的润滑构造
JP2017122418A (ja) 弁開閉時期制御装置
EP3366938A1 (fr) Dispositif de rappel elastique pour mecanisme d'embrayage humide et embrayage humide comprenant un tel dispositif de rappel elastique
JP6538696B2 (ja) 切り換え可能なクラッチを有する自動車用真空ポンプ
EP2437963A1 (fr) Systeme de freins a maître-cylindre, decouple de la pedale de frein et servofrein hydraulique
FR2651846A1 (fr) Mecanisme de debrayage.
EP3196495B1 (fr) Butee d'embrayage, notamment pour vehicule automobile
KR20050021501A (ko) 유압 구동 시스템
FR2912193A1 (fr) Dispositif de debrayage a commande hydraulique
JPH07174166A (ja) クラッチ・リリーズ機構
EP0677154B1 (fr) Embrayage de vehicule automobile du type tire et a actionnement hydraulique
JP6156254B2 (ja) 自動変速機の製造方法
FR2961562A1 (fr) Pompe a piston
CN111316011B (zh) 用于控制离合器装置的方法
FR2867249A1 (fr) Appareil d'accouplement hydrocinetique, notamment pour vehicule automobile
EP3406901B1 (fr) Appareil hydraulique comprenant un distributeur amélioré
FR2651841A1 (fr) Cylindre hydraulique recepteur notamment pour embrayage de vehicule automobile.
JP6640637B2 (ja) 電磁弁、車両用ブレーキ液圧制御装置および電磁弁の製造方法
FR2891790A1 (fr) Maitre cylindre tandem

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080714

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110623

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120328

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120628

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120703

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120730

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120802

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120813

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130201

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20130228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees