JP2006087111A - ワイヤレス送信機の構成 - Google Patents

ワイヤレス送信機の構成 Download PDF

Info

Publication number
JP2006087111A
JP2006087111A JP2005266776A JP2005266776A JP2006087111A JP 2006087111 A JP2006087111 A JP 2006087111A JP 2005266776 A JP2005266776 A JP 2005266776A JP 2005266776 A JP2005266776 A JP 2005266776A JP 2006087111 A JP2006087111 A JP 2006087111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmitter
information
wireless communication
channel configuration
change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005266776A
Other languages
English (en)
Inventor
Robert T Love
ティ.ラブ ロバート
Armin W Klomsdorf
ダブリュ.クロムスドルフ アーミン
Bryan S Nollett
エス.ノレット ブライアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JP2006087111A publication Critical patent/JP2006087111A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0006Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission format
    • H04L1/0007Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission format by modifying the frame length
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2201/00Indexing scheme relating to details of transmission systems not covered by a single group of H04B3/00 - H04B13/00
    • H04B2201/69Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general
    • H04B2201/707Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation
    • H04B2201/70703Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation using multiple or variable rates
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2201/00Indexing scheme relating to details of transmission systems not covered by a single group of H04B3/00 - H04B13/00
    • H04B2201/69Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general
    • H04B2201/707Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation
    • H04B2201/70706Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation with means for reducing the peak-to-average power ratio
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0025Transmission of mode-switching indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/02Arrangements for optimising operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/16Performing reselection for specific purposes
    • H04W36/18Performing reselection for specific purposes for allowing seamless reselection, e.g. soft reselection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/26TPC being performed according to specific parameters using transmission rate or quality of service QoS [Quality of Service]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】移動ワイヤレス通信送信機における方法を提供する。
【解決手段】この方法は、送信機の電力関連情報、例えば、送信機ヘッドルーム情報および送信機の相互変調歪み情報を取得し(200)、取得した送信機の電力関連情報に基づいて、送信機チャネル構成、例えば、フレーム・サイズの変更を要求する(210)。別の実施形態では、送信機がソフト・ハンドオフ状態にあるか否かに基づいて、チャネル構成を変更する。
【選択図】図2

Description

本発明は、ワイヤレス通信に関する。より詳細には、情報の中でも、特に、送信機の電力関連情報、現在の送信機構成情報、およびソフト・ハンドオフ情報のうちの1つに基づいた、ワイヤレス送信機の構成、送信装置および方法に関する。
ワイヤレス通信の用途では、一般に、電力増幅器の設計、例えば、サイズ決めや調整は、帯域内および帯域外歪み要件を満たしつつ、最悪の場合の信号および/または送信機の構成に対処するように行われている。例えば、要求する隣接チャネル漏洩率(ACLR:Adjacent Channel Leakage Ratio)を達成するために、相互変調(IM:inter-modulation)歪みレベルの上昇を避けるように出力電力を増大させた増幅器を設計すると、電流ドレインが増大し、その結果、移動端末においては、熱消散が増加し、バッテリの短寿命化を招く。
ワイヤレス通信ネットワークの中には、電力増幅器(PA:power amplifier )が不適切なヘッドルームを有すると、特定の移動デバイスの送信機チャネル構成により、PAの相互変調(IM)歪みが増大するものがある。その(IM)歪みは、ピーク対平均比率(PAR:peak-to-average ratio )情報によって、あるいは歪みレベルに相関する他の何らかの測定基準によって表すことができる。PAヘッドルームは、所与の基準信号または送信機構成に対してより高いレベルのRMS出力電力を生成するため、かつ/あるいは最大レートのRMS電力レベルにおいてより高いピーク対平均電力比率(PAR)を有する信号を増幅するために使用可能な電力余裕の尺度である。
相互変調歪み(IMD:inter-modulation distortion )を閾値を超えて増大させるとともに、特定のデータ・レートまたはトランスポート・フォーマットの組み合わせ(TFC:transport format combination)に対応する移動デバイスの送信機構成全体を計画することが提案されている。
本開示の種々の態様、特徴および利点は、以下の詳細な説明を、以下に説明する添付図面と共に注意深く検討することによって、当業者には一層明白となろう。
図1は、多数の基地局110を備えているワイヤレス・セルラ通信ネットワーク100の一例を示し、多数の基地局はセルに分割された地理的領域全域に分散され、各セルを対応する基地局が担当する。多数の基地局は、コントローラ120によって通信可能に相互接続されており、コントローラ120は、通例、ゲートウェイを通じて公衆電話交換網(PSTN:public switched telephone data network)130およびパケット・データ・ネットワーク(PDN:packet data network )140に結合されている。また、ネットワークは、データ経路設定、進入制御、リソース割り当て、加入者請求書発行、端末認証等を含む管理機能も備えており、一般に当業者には知られているように、これらは、別のネットワーク要素によって制御される。移動ワイヤレス・デバイス、例えば、端末102は、ネットワーク100を通じて、音声および/またはデータを、別の移動ワイヤレス・デバイスと、また、PSTNまたはPDNのような他のネットワークと通信する。これも一般に当業者には知られていることである。
一実施形態では、セルラ・ネットワークは第3世代パートナーシップ・プロジェクト(3GPP:3rdGeneration Partnership Project)ユニバーサル・モバイル・テレコミュニケーション・システム(UMTS:Universal Mobile Telecommunication System )W−CDMAネットワークであり、このネットワークでは、基地局をノード−Bと呼び、コントローラを無線ネットワーク・コントローラ(RNC:radio network controller)と呼び、移動端末はユーザ機器(UE:user equipment)として知られている。W−CDMAシステムでは、移動デバイスには、共通のキャリア周波数上において異なる拡散およびスクランブリング符号が割り当てられる。送信は、割り当てられた符号との乗算によって拡散され、信号を広い帯域全域に拡散する。受信機においては、これらの符号を用いて、受信した信号を逆拡散することによって、元の信号を再現する。各基地局は、パイロット専用の符号と、ブロードキャスト信号とを有し、移動局はこれらの信号を用いて、担当セルを選択する。他の実施形態では、ネットワークは他のいずれの形式を有してもよく、かつ/あるいは他の何らかの通信プロトコル、例えば、次世代プロトコルにしたがって実施されてもよい。
一実施形態では、ワイヤレス送信機は、情報の中でも、特に、送信機の電力関連情報、現在の送信機の構成、例えば、トランスポート・フォーマット関連情報、およびソフト・ハンドオフ情報のうちの1つ以上に基づいて、チャネル構成の変更について通知する。送信機チャネル構成とは、例えば、異なる物理チャネルの数およびチャネル毎のチャネル化符号の選択、フレーム・サイズ、各チャネルの利得レベル、チャネルの時間および符号多重化、各チャネルの拡散係数、各チャネルに割り当てた変調分岐(modulation branch) 、ならびにその他のあらゆる適切な関連変調および符号化パラメータのうちのいずれか1つ以上である。一実施形態では、送信機は、例えば、レイヤ1(物理レイヤ)またはレイヤ3メッセージにおいてワイヤレス通信ネットワークに通知することによって、チャネル構成の変更を要求する。他の実施形態では、送信機は、ローカルにチャネルを構成する。例えば、送信機は移動ワイヤレス端末の一部であり、UEがチャネル構成を決定しチャネルを再構成することができると想定して、再構成要求を、再構成可能なローカルなプロセッサに宛てるようにしてもよい。
3G通信システムは、高速ダウンリンク・パケット・アクセス(HSDPA:High Speed Downlink Packet Access )サービスとして知られている高速ダウンリンク・データ・サービス、および高速アップリンク・パケット・アクセス・サービス(HSUPA:High Speed Uplink Packet Access )として知られている高速アップリンク・データ・サービスを含む。HSDPAおよびHSUPAは、無線環境の動的な変動に応答して、変調フォーマットおよび符号レートを変更して提供する。また、HSDPAおよびHSUPAは、混成自動反復要求(H−ARQ:Hybrid Automatic Repeat reQuest )として知られている再送信方式も用い、元の送信およびあらゆるパケット再送信からのデータをソフト結合(soft combining)することによって、冗長性を徐々に高めていく。
パケット・サービス加入者は、セルの端縁を含むセルラ・カバレッジ区域全域においてデータ・レートが均一であると考えている。現在の3G通信システムの展開(deployment)では、10msまたは20ms送信時間間隔(TTI:transmission time interval)に基づいて、通例ソフト・ハンドオフ(SHO:soft handoff)領域であるセルの端縁において、64Kpbsが利用可能となっている。特定の情報ビット・ブロック・サイズ(TBS)の送信では、一般には、小さい方のフレーム・サイズ、例えば2msTTIには、大きい方のフレーム・サイズ、例えば、10msTTIに必要な電力と比較して、追加の電力が必要となる。また、相互変調(IM)歪みは、符号多重化と共に増大する傾向がある。例えば、HSUPAでは、改良専用物理制御チャネル(E−DPCCH:enhanced dedicated physical control channel )は、改良専用物理データ・チャネル(E−DPDCH:enhanced dedicated physical data channel)と符号多重化される。IM歪みは、したがって、一般に、変調フォーマットに依存し、例えば、E−DPDCH/E−DPCCHを10msTTIで符号分割多重化(CDM:code division multiplexing)する場合や、E−DPDCH/E−DPCCHを10msTTIで時分割多重化(TDM:time division multiplexing)する場合によって異なる。
用途の中には、特定の情報ビット・ブロック・サイズ(TBS)に対してフレーム・サイズを大きくすると、電力要件を低減すること、および/または相補変調歪みを低減することができる場合がある。一例の3G通信システムでは、例えば、セルの端縁において2msの代わりに10ms送信時間間隔(TTI)を用いると、大きくなったフレーム・サイズによって得られる処理利得の増大によって、電力が減少する。例えば、2msTTIで640ビットを送るには320Kbpsデータ・レートが必要であるが、10msTTIで640ビットを送るには64Kbpsデータ・レートで済む。この例では、同じブロック・エラー率(BLER:Block Error rate)では、5msTTIは、2msTTIに対して必要な電力レベルが1/5に減少する。混成ARQでは、より高いBLERを目標とすることができるので、10msおよび2msTTIの場合双方において所与のデータ・レートに対する電力レベルを減少させることができる。この効果は、TTIが小さい程大きいが、CDM多重化との特定の最少データ・レート/フレーム・サイズの組み合わせを補償するには十分でない。EDPDCH/E−DPCCH符号分割多重化の用途に対して多少高めにした電力レベルでは、E−DPCCH電力利得は、10msTTIでは2msTTIよりも、DPCCH電力利得に対して一層低下させることができる。電力利得を低減すると、PARの低減が得られ、相対的な最大出力電力レベルを高めることができることによって、例えば、カバレッジ区域即ちセルの端縁において、高データ・レート化を達成することができる。したがって、先に示唆したように、実施形態によっては、UEは、当該UEが監視する状態に基づいて、フレーム・サイズの変更を要求することがある。あるいは、UEおよび/またはRNCから受信する情報に基づいて、ネットワークによって、例えば、図1におけるノード−B110によって、フレーム・サイズを変更することができる。これについては、更に詳しく以下で説明する。
図2のプロセス図200に示す特定的な一実施態様では、UEは、送信機の電力関連情報、例えば、現在または今後必要なUEの電力レベルがUE電力増幅器(PA)の最大電力レベルを超過するか否かについての情報、を得る。送信機の電力関連情報の他の例は、現在または今後必要なPA電力レベルのために、隣接するチャネルの漏洩率(ACLR)が指定レベルを超過するか否かについての情報である。この後者の情報は、UE上に格納されている参照テーブルから得ることもできる。また、電力関連情報は、送信機ヘッドルームおよび/または相互変調(IM)歪みの尺度にもなり得る。UEは、ピーク対平均電力比(PAR)またはIM歪みと相関するその他の何らかの測定基準の変化に基づいて、IM歪みを監視することができる。また、IM歪みを、IM歪みをチャネル構成にマップする参照テーブルを用いて間接的に、あるいはBc/Bd区切り点およびBhs値に基づいて3GPP、公開5仕様において確立されているような、1組の規則に基づいて決定することもできる。
図2において、ブロック220では、UEは、チャネル構成、例えば、フレーム・サイズの変化を、送信機の電力関連情報に基づいて要求する。例えば、フレーム・サイズを変更する判断は、UEの現在または今後の要求電力レベルが、UEの電力増幅器(PA)の最大電力レベルを超過するか否かに基づけばよい。あるいは、フレーム・サイズの変更は、現在または今後の要求PA電力レベルが、隣接するチャネルの漏洩率(ACLR)が指定値を超える原因となるか否かに基づいてもよい。別の実施形態では、サイズの変更は、送信機のヘッドルーム情報に基づいている。例えば、ヘッドルームが所定レベルよりも減少したときに、UEはフレーム・サイズの増大を通知することができる。別の実施形態では、フレーム・サイズの変更は相互変調(IM)歪みに基づくことができる。例えば、IM歪みが所定値よりも増大すると、フレーム・サイズの増大を通知する。別の実施形態では、変更したフレーム・サイズは、移動デバイスの送信機構成のみ、あるいは送信機の電力関連情報との組み合わせにも基づく。一般に、動的にフレーム・サイズを変更する基準として、電力関連基準のいずれか1つ以上を、単独であるいは組み合わせて用いればよい。しかしながら、先に示唆したように、チャネル構成の変更は、現在または過去のチャネル構成、トランスポート・フォーマット、およびソフト・ハンドオフを含む他の基準に基づくこともできる。これについては以下で更に詳しく説明する。
一例では、既存のデータ・レートを維持すること、あるいはデータ・レートを高めることによって、対応するいかなるレイテンシ増加も抑制される状況では、フレーム・サイズを大きくすることができる。コントローラ、例えば、RNCは、要求に応答して、フレーム・サイズを変更するか否かについて最終的な判断を行う。ネットワークは、レイヤ1またはレイヤ3シグナリングを通じて、フレーム・サイズの変更を通知することもできる。一般に、ネットワークは、起動時にフレーム・サイズ、例えば、TTIを変更するようにUEに通知する。
一実施形態では、ワイヤレス通信インフラストラクチャ要素、例えば、基地局またはノード−Bは、移動ワイヤレス通信デバイスについての電力関連情報、トランスポート・フォーマット関連情報、またはソフト・ハンドオフ情報のうちの1つを取得する。次いで、基地局は、電力関連情報、トランスポート・フォーマット関連情報、およびソフト・ハンドオフ情報のうちの1つに基づいて、移動ワイヤレス通信デバイスのためにチャネルを構成する。
一実施形態では、例えば、ノード−Bは、UE電力増幅器PARおよび最大電力レベルを制御するために、電力余裕フィードバック情報、SHO状態情報、および/または推定PAR情報(受信したE−TFCIから推論した移動デバイスの送信機構成に基づく)に基づいて、E−DCH TTIサイズを構成する。「時間およびレート」スケジュールは、UEのレートまたは電力レベルおよびスケジューリング時間間隔を制御するために、アクティブ集合のノード−Bにスケジューリングを許可することを意味する。スケジューリング間隔とは、UEに送信を許可する時間間隔である。UEは、周期的な、あるいはイベントに基づく電力余裕フィードバック、およびバッファ占有情報をノード−Bから受信する。ネットワーク要素、例えば、ノード−Bは、参照テーブルに基づいて、あるいはUEから受信したトランスポート・フォーマット結合指示(E−TFCI)値に基づいて、UEのPARを推定することができる。「レート制御」スケジューリングとは、UEが用いる属性を制御し、その送信レートまたは電力レベルを決定するが、UEの送信開始時間や送信期間を直接的に決定しないような、アクティブ集合のノード−Bのシグナリングを意味する。
別の実施形態では、基地局は、送信機のIM歪み、またはそれが限度を超えているか否かを、送信機からの情報に基づいて推論することができ、次いで、相互変調(IM)歪みを閾値を超えて増加させる移動デバイスの送信機構成に関してスケジューリングを行う。送信機からの情報は、電力ステータスおよびトランスポート・フォーマット情報、例えば、レート指示またはトランスポート・フォーマット関連情報、あるいはトランスポート・フォーマット結合指示とすることができ、レート、変調、およびその他のアップリンク送信に関連する送信機の構成情報を含む。あるいは、送信機は、その歪み電力レベルが限度を過えたか否かに基づいて、特定の構成で送信するか否かについて判定することもできる。他の可能性は、Nチャネル停止/待機混成ARQプロトコルを用いることに基づく、パケット当たりの目標とする送信数のような、送信特性を変更することである。
図1において、UE、例えば、端末102がセル間を移動すると、1箇所よりも多い基地局による重複カバレッジ領域に進入する。これらの重複領域内では、UEは1箇所よりも多い基地局、即ち、セル・サイトによって、ソフト・ハンドオフ(SHO)と呼ばれる状態での対応を受ける。一般に、SHOは、UEが特定の基地局の1つよりも多いセクタによる対応を受けている状況も意味する。セクタは、セルと呼ばれることもある。担当セルとは、UEが受信する許可やその他のシグナリングの発信元の、アクティブ集合のセルのことである。通例ソフト・ハンドオフ領域と呼ばれるセルの境界即ち端縁付近にある多重カバレッジ領域内にUEがあって、UEが同時に1箇所よりも多いアクティブ集合のセルと同時に通信する場合、多数のセルがアクティブ集合の中にあることも考えられる。新たなセルが、集合内にある1つよりも多い他の既存のセルに加えて、アクティブ集合に追加されるとき、UEはソフト・ハンドオフ(SHO)状態となる。
別の実施形態では、UEがソフト・ハンドオフ状態にあるか否かに基づいて、フレーム・サイズを変更する。図3のプロセス・フロー図300の例では、310において、UEがソフト・ハンドオフ状態にあるか否か判定を行う。一実施形態では、この判定をUEにおいて行い、別の実施形態では、この判定をネットワークにおいて、例えば、無線ネットワーク・コントローラ(RNC:radio network controller)において行う。UEは、アクティブ・セル集合を維持する。別個のセル・サイトが1つよりも多い場合、または同じセルからのセクタが1つよりも多い場合は、ソフト・ハンドオフを示す。図3では、ブロック320において、セルのアクティブ集合が1つよりも多いセルを含む場合、フレーム・サイズを変更する。一実施形態では、UEは、アクティブ・セル集合が1つよりも多いセル・サイトを含む場合、フレーム・サイズの変更、例えば、増大を要求する。また、UEがもはやハンドオフ状態にない場合、例えば、アクティブ・セル集合が、1箇所よりも多いセル・サイトからのセルを有することから、単一のセル・サイトからの少なくとも1つのセルを有するように構成されたときに、UEはフレーム・サイズの縮小を要求することもできる。一般に、SHOは、UEがセルの端縁付近にあり、特定のレートおよび移動デバイス送信機構成に対する電力またはIMまたはACLR要件を満たすためには、より大きなTTIサイズを保証するとよい場合を暗示している。
UEがフレーム・サイズの変更を要求する実施形態では、UEは、レイヤ1およびレイヤ3シグナリングを用いて、ネットワークに通知する。コントローラ、例えば、RNCは、フレーム・サイズを変更すべきか否かについて最終判断を行う。実施形態の中には、UEがソフト・ハンドオフに入ると、自動的にフレーム・サイズを増大させる場合もある。ネットワークの中には、例えば、3GPP、公開6プロトコルでは、UEのSHO状態を察知するものもある。実施形態の中には、ネットワークが、フレーム・サイズを変更する前に、UEのSHO状態に加えて、移動デバイスの送信機構成も考慮にいれると良い場合もある。いずれの場合でも、ネットワークは、レイヤ1またはレイヤ3を通じてフレーム・サイズの変更をUEに通知する。一般に、ネットワークは、起動時にフレーム・サイズ、例えば、TTIを変更するように通知する。
実施形態の中には、このような変更から得られる効果を損なうのを回避するために、送信機のチャネル構成の変更の頻度を制限することが望ましい場合もある。例えば、変更間の時間に基づいて、送信チャネル構成変更を判断する場合、および/または送信機チャネル構成変更を誘発するために用いられるイベントを濾過して不要な変更を誘発する可能性を低下させることにより、ある種のヒステリシスが含まれる可能性がある。
このように、該当する多重化、例えば、CMDまたはTDM、およびフレーム・サイズ、例えば、2msまたは10msTTIを改良アップリンク・データおよび改良アップリング制御チャネルUEで選択することによって、大きな電力増幅器を必要とせずに、セル端縁においてデータ・レート有効範囲を維持および/または拡大する。HSUPAの用途の例では、フレーム・サイズを2msTTIおよび10msTTI間で切り換えると、混成ARQプロトコルのNチャネル全てを用いる場合、および単一のHARQチャネル(バースト・データ・レート)のみを用いる場合に所与の遅延に対して達成することができる、より高いデータ・レートが維持されることによって、有効範囲が拡大する。
本開示、および現在その最良の態様と見なされるものについて、本発明者による所有を確立し、当業者がそれを行い用いることができるように記載したが、ここに開示した実施形態の例には多くの等価物があり、実施形態の例によってではなく添付した特許請求の範囲によって限定される、本発明の範囲および主旨から逸脱せずに、修正や変形も行えることは理解され認められよう。
ワイヤレス通信システムの一例。 プロセス・フロー図の一例。 プロセス・フロー図の別の例。

Claims (29)

  1. 移動ワイヤレス通信送信機における方法であって、
    送信機の電力関連情報を取得すること、
    取得された前記送信機の電力関連情報に基づいて、送信機チャネル構成の変更を要求すること、
    を備える方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、取得された前記送信機の電力関連情報に基づいて、送信機チャネル構成の変更を要求することにおいて、前記送信機チャネル構成はフレーム・サイズである、方法。
  3. 請求項1に記載の方法において、
    前記送信機の電力関連情報を取得することは、送信機ヘッドルーム情報および送信機の相互変調歪み情報のうちの一方を取得することを含む、方法。
  4. 請求項1に記載の方法において、
    前記送信機の電力関連情報を取得することは、相互変調歪み情報を取得することを含み、
    前記相互変調歪み情報に基づいて、前記送信機チャネル構成の変更は要求される、方法。
  5. 請求項1に記載の方法において、
    前記送信機の電力関連情報を取得することは、送信機ヘッドルーム情報を取得することを含み、
    前記送信機ヘッドルーム情報に基づいて、前記送信機チャネル構成の変更は要求される、方法。
  6. 請求項5に記載の方法において、
    前記送信機チャネル構成の変更を要求することは、前記送信機ヘッドルーム情報に基づいて、フレーム・サイズの変更を要求することを含む、方法。
  7. 請求項1に記載の方法において、
    前記送信機の電力関連情報を取得することは、送信機の相互変調歪み情報を取得することを含み、
    前記送信機の相互変調歪み情報に基づいて、前記送信機チャネル構成の変更は要求される、方法。
  8. 請求項7に記載の方法において、
    前記送信機チャネル構成の変更を要求することは、前記送信機の相互変調歪み情報に基づいて、フレーム・サイズの変更を要求することを含む、方法。
  9. 請求項1に記載の方法において、
    前記送信機の電力関連情報を取得することは、隣接チャネル漏洩情報を取得することを含み、
    前記隣接チャネル漏洩情報に基づいて、前記送信機チャネル構成の変更は要求される、方法。
  10. 請求項1に記載の方法において、
    ワイヤレス通信ネットワークに通知することによって、前記送信チャネル構成の変更は要求される、方法。
  11. 請求項1に記載の方法において、
    レイヤ3メッセージにおいて前記送信機チャネル構成の変更は要求される、方法。
  12. 請求項1に記載の方法において、
    前記移動ワイヤレス通信送信機は、移動ワイヤレス端末の一部であり、
    前記移動ワイヤレス端末においてローカルに前記送信機チャネル構成の変更は要求される、方法。
  13. 移動ワイヤレス通信送信機における方法であって、
    送信機の電力関連情報、現在の送信機構成情報、およびソフト・ハンドオフ情報のうちの少なくとも1つを取得すること、
    前記送信機の電力関連情報、前記現在の送信機構成情報、および前記ソフト・ハンドオフ情報のうちの前記1つに基づいて、チャネル・フレーム・サイズの変更を通知すること、
    を備える方法。
  14. 請求項13に記載の方法において、
    前記チャネル・フレーム・サイズの変更を通知することは、データ・チャネル・フレーム・サイズおよび制御チャネル・フレーム・サイズのうちの少なくとも一方の変更を通知することを含む、方法。
  15. 移動ワイヤレス通信端末における方法であって、
    前記ワイヤレス通信端末のためのアクティブ・セル集合を維持すること、
    前記アクティブ・セル集合が1つよりも多いセルを含む場合に、チャネル構成の変更を要求すること、
    を備える方法。
  16. 請求項15に記載の方法において、
    前記アクティブ・セル集合が1箇所よりも多いセル・サイトからのセルを含む場合に、前記チャネル構成の変更は要求される、方法。
  17. 請求項15に記載の方法において、
    前記アクティブ・セル集合が、同一セル・サイトからの1つよりも多いセルを含む場合に、前記チャネル構成の変更は要求される、方法。
  18. 請求項15に記載の方法において、
    前記チャネル構成の変更を要求することは、前記移動ワイヤレス通信端末がソフト・ハンドオフ状態にある場合に、チャネル・フレーム・サイズの変更を要求することを含む、方法。
  19. 請求項15に記載の方法において、ワイヤレス通信ネットワークに通知することによって、前記チャネル構成の変更は要求される、方法。
  20. ワイヤレス通信インフラストラクチャ要素における方法であって、
    移動ワイヤレス通信デバイスについての電力関連情報、トランスポート・フォーマット関連情報、およびソフト・ハンドオフ情報のうちの少なくとも1つを取得すること、
    前記移動ワイヤレス通信デバイスについての前記電力関連情報、前記トランスポート・フォーマット関連情報、および前記ソフト・ハンドオフ情報のうちの前記1つに基づいて、前記移動ワイヤレス通信デバイスについての送信機チャネル構成を構成すること、
    を備える方法。
  21. 請求項20に記載の方法において、
    前記送信機チャネル構成を構成することは、チャネル・フレーム・サイズを変更することを含む、方法。
  22. 請求項21に記載の方法において、
    前記移動ワイヤレス通信デバイスについての現在の送信機チャネル構成情報に基づいて、前記チャネル・フレーム・サイズは変更される、方法。
  23. 請求項20に記載の方法において、
    前記電力関連情報を取得することは、前記移動ワイヤレス通信デバイスについての相互変調歪み関連情報を取得することを含み、
    前記相互変調歪み関連情報に基づいて、前記移動ワイヤレス通信デバイスについての前記送信機チャネル構成は構成される、方法。
  24. 請求項20に記載の方法において、
    前記移動ワイヤレス通信デバイスについての電力関連情報が取得され、
    前記電力関連情報に基づいて、前記移動ワイヤレス通信デバイスについての前記送信機チャネル構成は構成される、方法。
  25. 請求項20に記載の方法において、
    前記移動ワイヤレス通信デバイスについてのトランスポート・フォーマット関連情報が取得され、
    前記トランスポート・フォーマット関連情報に基づいて、前記移動ワイヤレス通信デバイスについての前記送信機チャネル構成は構成される、方法。
  26. 請求項20に記載の方法において、
    前記移動ワイヤレス通信デバイスについてのソフト・ハンドオフ情報が取得され、
    前記ソフト・ハンドオフ情報に基づいて、前記移動ワイヤレス通信デバイスについての前記送信機チャネル構成は構成される、方法。
  27. 請求項20に記載の方法において、
    前記電力関連情報を取得することは、前記移動ワイヤレス通信デバイスについての送信機ヘッドルーム情報を取得することを含み、
    前記送信機ヘッドルーム情報に基づいて、前記移動ワイヤレス通信デバイスについての前記送信機チャネル構成は構成される、方法。
  28. 請求項20に記載の方法において、
    前記移動ワイヤレス通信デバイスについての前記送信機チャネル構成を構成することは、符号または時間多重化のうちの一方に基づいて構成することを含む、方法。
  29. 請求項1に記載の方法において、
    前記送信機チャネル構成の変更を要求することは、チャネル多重化の変更を要求することを含む、方法。
JP2005266776A 2004-09-16 2005-09-14 ワイヤレス送信機の構成 Pending JP2006087111A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/942,570 US8280425B2 (en) 2004-09-16 2004-09-16 Wireless transmitter configuration

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009193441A Division JP5238642B2 (ja) 2004-09-16 2009-08-24 ワイヤレス送信機の構成

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006087111A true JP2006087111A (ja) 2006-03-30

Family

ID=35262183

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005266776A Pending JP2006087111A (ja) 2004-09-16 2005-09-14 ワイヤレス送信機の構成
JP2009193441A Active JP5238642B2 (ja) 2004-09-16 2009-08-24 ワイヤレス送信機の構成

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009193441A Active JP5238642B2 (ja) 2004-09-16 2009-08-24 ワイヤレス送信機の構成

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8280425B2 (ja)
JP (2) JP2006087111A (ja)
WO (1) WO2006036318A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009545243A (ja) * 2006-07-25 2009-12-17 モトローラ・インコーポレイテッド スケジュール可能な無線通信端末におけるスペクトル放射レベルの変更
JP2010525757A (ja) * 2007-04-23 2010-07-22 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信システムにおけるデータ送信を制御するための方法および装置
JPWO2009118777A1 (ja) * 2008-03-25 2011-07-21 富士通株式会社 無線通信方法、端末装置、基地局装置、及び無線通信システム
JP2012531833A (ja) * 2009-06-26 2012-12-10 クゥアルコム・インコーポレイテッド ワイヤレス・システムにおける干渉低減のための方法および装置
WO2013146830A1 (ja) * 2012-03-27 2013-10-03 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 移動通信端末、チャネル管理方法およびプログラム
JP2020065281A (ja) * 2014-06-10 2020-04-23 クアルコム,インコーポレイテッド 非直交ワイヤレス通信を容易にするためのデバイスおよび方法

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1507352B1 (en) * 2003-08-14 2007-01-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Time monitoring of packet retransmissions during soft handover
EP1670266B1 (en) 2003-09-30 2009-07-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Communication mode control method
GB0410481D0 (en) * 2004-05-11 2004-06-16 Nokia Corp Frame transmission interval
US8521204B2 (en) * 2004-09-30 2013-08-27 Motorola Mobility Llc Signal configuration based transmitter adjustment in wireless communication devices
JP4487754B2 (ja) * 2004-12-10 2010-06-23 日本電気株式会社 携帯電話端末およびその電圧供給制御装置、ならびに電圧供給制御方法
US7477899B2 (en) * 2005-01-21 2009-01-13 Alcatel-Lucent Usa Inc. Integrating rate or power control with scheduling of reverse link wireless transmissions in a handoff zone
USRE44247E1 (en) * 2005-09-22 2013-05-28 Research In Motion Limited Communication method
US20110312318A1 (en) * 2006-03-13 2011-12-22 Niose Free Wireless, Inc System, device, database and method for increasing the capacity and call volume of a communications network
US20110201325A1 (en) * 2006-03-13 2011-08-18 Noise Free Wireless, Inc System, device, database and method for increasing the capacity and call volume of a communications network
CA2667096C (en) * 2006-11-06 2013-09-24 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for power allocation and/or rate selection for ul mimo/simo operations with par considerations
CN103647731B (zh) 2006-12-21 2017-04-26 艾利森电话股份有限公司 所传输控制信道符号的功率等级
CN101282507B (zh) * 2007-04-05 2011-07-20 中兴通讯股份有限公司 数据传输方法及数据传输系统
US8811335B2 (en) * 2007-04-20 2014-08-19 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for dynamic adjustment of uplink transmission time
WO2009022812A2 (en) * 2007-08-10 2009-02-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for controlling uplink dedicated channel in a mobile communication system
US8233451B2 (en) 2007-08-13 2012-07-31 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for accommodating higher order modulation in wireless communication
US8055291B2 (en) * 2007-09-12 2011-11-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Power-aware link adaptation in a wideband CDMA system
US8103302B2 (en) * 2007-09-11 2012-01-24 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Power-aware link adaptation with variable bandwidth allocation
CN101971538B (zh) * 2007-11-06 2014-05-07 爱立信电话股份有限公司 无线通信网络中扩展的小区范围
US20090268641A1 (en) * 2008-04-24 2009-10-29 Raymond Yim Method for Switching a Mobile Station between Groups in Wimax Networks
CN101902779B (zh) * 2009-05-26 2013-06-05 华为技术有限公司 控制上行增强专用信道的信用度资源分配的方法、设备及系统
EP2578039A4 (en) * 2010-05-26 2016-11-16 Ericsson Telefon Ab L M METHOD AND DEVICE FOR INCREASED BITRATE
US9438486B2 (en) * 2012-06-14 2016-09-06 At&T Intellectual Property I, L.P. Intelligent network diagnosis and evaluation via operations, administration, and maintenance (OAM) transport
US9172486B2 (en) 2012-06-22 2015-10-27 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for time-division multiplexing of dedicated channel
US9173158B2 (en) * 2013-03-08 2015-10-27 Tellabs Operations, Inc. Method and apparatus for improving LTE enhanced packet core architecture using openflow network controller
US10616869B2 (en) * 2016-02-12 2020-04-07 Qualcomm Incorporated Uplink channel design for slot-based transmission time interval (TTI)

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5001776A (en) * 1988-10-27 1991-03-19 Motorola Inc. Communication system with adaptive transceivers to control intermodulation distortion
KR0170190B1 (ko) * 1995-12-06 1999-03-30 정선종 씨디엠에이 이동통신 시스템에서 트래픽 부하 제어방법
US6061568A (en) * 1996-10-01 2000-05-09 Ericsson Inc. Method and apparatus for mitigating intermodulation effects in multiple-signal transmission systems
US5926501A (en) * 1996-12-12 1999-07-20 Motorola, Inc. Method and apparatus for dynamic channel configuration
JPH10262029A (ja) * 1997-03-18 1998-09-29 Sharp Corp 遅延多重方式対応スペクトル直接拡散通信システム及び該システムを用いる通信方法
AU5554999A (en) 1998-08-17 2000-03-06 Nortel Networks Limited A flexible frame structure for a cdma wireless network
US7768957B2 (en) * 2000-04-26 2010-08-03 Nokia Corporation Method and mobile station for receiving signals from a plurality of base stations
GB9911084D0 (en) * 1999-05-12 1999-07-14 Nokia Telecommunications Oy Transmitting method
JP3605314B2 (ja) * 1999-05-31 2004-12-22 松下電器産業株式会社 携帯電話端末装置
US6996069B2 (en) * 2000-02-22 2006-02-07 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for controlling transmit power of multiple channels in a CDMA communication system
US6493331B1 (en) * 2000-03-30 2002-12-10 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for controlling transmissions of a communications systems
JP3877679B2 (ja) * 2000-10-04 2007-02-07 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 移動通信システムにおけるdschの電力制御のための装置及び方法
KR100735402B1 (ko) * 2000-11-07 2007-07-04 삼성전자주식회사 비동기 이동통신시스템에서 하향 공유 채널에 사용하는 송신 형식 결합 지시기의 전송 장치 및 방법
EP1207711B1 (en) * 2000-11-18 2007-09-26 LG Electronics, Inc. Method for controlling power of TFCI field for DSCH in 3G standard mobile communication system
US7010319B2 (en) * 2001-01-19 2006-03-07 Denso Corporation Open-loop power control enhancement for blind rescue channel operation
CA2371556C (en) * 2001-02-19 2005-08-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Dpch multiplexing apparatus and method for outer loop power control in a w-cdma communication system
US6983166B2 (en) * 2001-08-20 2006-01-03 Qualcomm, Incorporated Power control for a channel with multiple formats in a communication system
CA2408423C (en) * 2001-10-17 2013-12-24 Nec Corporation Mobile communication system, communication control method, base station and mobile station to be used in the same
JP3952359B2 (ja) 2001-10-31 2007-08-01 富士通株式会社 送信電力制御装置及び送信電力制御方法
US6747958B2 (en) * 2001-11-13 2004-06-08 Qualcomm, Incorporated Transport format combination selection for compressed mode in a W-CDMA system
GB2382956B (en) * 2001-12-05 2006-03-01 Ipwireless Inc Method and arrangement for power control
US7010016B2 (en) * 2001-12-19 2006-03-07 Intel Corporation Method and WCDMA receiver for high-rate and low-rate physical channel reception
JP4002204B2 (ja) * 2002-04-09 2007-10-31 三星電子株式会社 移動通信システムにおけるマルチメディア放送/マルチキャストサービスのための制御情報伝送装置及びその方法
JP4005400B2 (ja) 2002-04-10 2007-11-07 富士通株式会社 送信フォーマット組み合わせ情報選択方法及び移動端末装置
US7043263B2 (en) * 2002-04-11 2006-05-09 Kyocera Wireless Corp. System and method for mobile configuration
US7177658B2 (en) * 2002-05-06 2007-02-13 Qualcomm, Incorporated Multi-media broadcast and multicast service (MBMS) in a wireless communications system
US7630321B2 (en) * 2002-09-10 2009-12-08 Qualcomm Incorporated System and method for rate assignment
KR100842654B1 (ko) * 2002-09-19 2008-06-30 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서 멀티캐스트 멀티미디어 방송서비스를 송신하는 송신 방식 결정 방법
US7680507B2 (en) * 2002-11-04 2010-03-16 Alcatel-Lucent Usa Inc. Shared control and signaling channel for users subscribing to data services in a communication system
WO2004045239A2 (en) * 2002-11-14 2004-05-27 Qualcomm Incorporated Wireless communication rate shaping
US20040147276A1 (en) * 2002-12-17 2004-07-29 Ralph Gholmieh Reduced signaling power headroom feedback
KR100504812B1 (ko) * 2002-12-20 2005-07-29 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템의 휴대단말기 출력전력 제어방법
JP4315910B2 (ja) 2003-01-23 2009-08-19 富士通株式会社 通信資源管理装置及び制御チャネル割当方法
US8023950B2 (en) * 2003-02-18 2011-09-20 Qualcomm Incorporated Systems and methods for using selectable frame durations in a wireless communication system
US8422434B2 (en) * 2003-02-18 2013-04-16 Qualcomm Incorporated Peak-to-average power ratio management for multi-carrier modulation in wireless communication systems
US7065126B2 (en) * 2003-02-25 2006-06-20 Interdigital Technology Corporation Components and methods for processing in wireless communication data in presence of format uncertainty
US7116982B2 (en) * 2003-02-28 2006-10-03 Lucent Technologies Inc. Methods and systems for assigning channels in a power controlled time slotted wireless communications system
US7142548B2 (en) * 2003-03-06 2006-11-28 Nortel Networks Limited Communicating in a reverse wireless link information relating to buffer status and data rate of a mobile station
WO2004093476A1 (ja) * 2003-04-16 2004-10-28 Nec Corporation 移動通信システム、基地局、移動局、及びそれらに用いる無線通信方法
US7126228B2 (en) * 2003-04-23 2006-10-24 Micron Technology, Inc. Apparatus for processing semiconductor devices in a singulated form
US7991406B2 (en) * 2003-05-23 2011-08-02 Nokia Corporation Changing settings of a mobile terminal
US7161916B2 (en) * 2003-08-20 2007-01-09 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for uplink rate selection in the presence of multiple transport channels in a wireless communication system
US7215655B2 (en) * 2004-01-09 2007-05-08 Interdigital Technology Corporation Transport format combination selection in a wireless transmit/receive unit
US20050249148A1 (en) * 2004-05-07 2005-11-10 Nokia Corporation Measurement and reporting for uplink enhanced dedicated channel (E-DCH)
US7263363B2 (en) * 2004-09-30 2007-08-28 Motorola, Inc. Method for mitigating intermodulation interference using channel power estimation and attenuation in a two-way radio communications system

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009545243A (ja) * 2006-07-25 2009-12-17 モトローラ・インコーポレイテッド スケジュール可能な無線通信端末におけるスペクトル放射レベルの変更
JP2010525757A (ja) * 2007-04-23 2010-07-22 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信システムにおけるデータ送信を制御するための方法および装置
US8406255B2 (en) 2007-04-23 2013-03-26 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for controlling data transmission in a wireless communication system
JPWO2009118777A1 (ja) * 2008-03-25 2011-07-21 富士通株式会社 無線通信方法、端末装置、基地局装置、及び無線通信システム
US8600313B2 (en) 2008-03-25 2013-12-03 Fujitsu Limited Radio communication method in radio communication system, terminal apparatus, base station apparatus, and radio communication system
JP2012531833A (ja) * 2009-06-26 2012-12-10 クゥアルコム・インコーポレイテッド ワイヤレス・システムにおける干渉低減のための方法および装置
US9509543B2 (en) 2009-06-26 2016-11-29 Qualcomm Incorporated Method and apparatus that facilitates interference reduction in wireless systems
WO2013146830A1 (ja) * 2012-03-27 2013-10-03 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 移動通信端末、チャネル管理方法およびプログラム
JP2020065281A (ja) * 2014-06-10 2020-04-23 クアルコム,インコーポレイテッド 非直交ワイヤレス通信を容易にするためのデバイスおよび方法
JP7072555B2 (ja) 2014-06-10 2022-05-20 クアルコム,インコーポレイテッド 非直交ワイヤレス通信を容易にするためのデバイスおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006036318A1 (en) 2006-04-06
JP2009278664A (ja) 2009-11-26
US8280425B2 (en) 2012-10-02
JP5238642B2 (ja) 2013-07-17
US20060057978A1 (en) 2006-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5238642B2 (ja) ワイヤレス送信機の構成
US9807701B2 (en) Inter-modulation distortion reduction in multi-mode wireless communication terminal
KR101350667B1 (ko) 전력 제어 방법 및 장치
KR101393657B1 (ko) 향상된 업링크 서비스를 위한 무선 액세스 베어러를 구성하기 위한 무선 통신 방법 및 시스템
RU2477021C2 (ru) Система мобильной связи, базовая станция, терминал пользователя и способ управления терминалом пользователя
RU2323534C2 (ru) Способ управления скоростью передачи, мобильная станция, базовая радиостанция и контроллер радиосети
JP4426568B2 (ja) ソフトウェアハンドオーバ間のアップリンクレートを選択するシステム及び方法
US8442564B2 (en) Inter-modulation distortion reduction in multi-mode wireless communication terminal
JPWO2006104208A1 (ja) 送信電力制御方法及び移動局
JPWO2006104211A1 (ja) 送信電力制御方法及び移動局
WO2006095871A1 (ja) 伝送速度制御方法及び移動局
KR20060126544A (ko) 무선 통신 시스템에서 다수의 전송 채널들에 대한 전력제어
WO2006075610A1 (ja) 伝送速度制御方法、移動局及び無線回線制御局
KR200391802Y1 (ko) 향상된 업링크 서비스를 위한 무선 액세스 베어러를구성하기 위한 무선 통신 장치
JP2006222916A (ja) 伝送速度制御方法、移動局及び無線回線制御局

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080415

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080710

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080715

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080716

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080926

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090522

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090527

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090624

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090629

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090724

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090729

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091020