JP2006085296A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006085296A5
JP2006085296A5 JP2004267513A JP2004267513A JP2006085296A5 JP 2006085296 A5 JP2006085296 A5 JP 2006085296A5 JP 2004267513 A JP2004267513 A JP 2004267513A JP 2004267513 A JP2004267513 A JP 2004267513A JP 2006085296 A5 JP2006085296 A5 JP 2006085296A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
printing apparatus
printing
supply device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004267513A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4468120B2 (ja
JP2006085296A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2004267513A priority Critical patent/JP4468120B2/ja
Priority claimed from JP2004267513A external-priority patent/JP4468120B2/ja
Priority to US11/221,518 priority patent/US7907291B2/en
Publication of JP2006085296A publication Critical patent/JP2006085296A/ja
Publication of JP2006085296A5 publication Critical patent/JP2006085296A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4468120B2 publication Critical patent/JP4468120B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (28)

  1. 画像供給デバイスと印刷装置とを有し、前記画像供給デバイスから供給される画像データに基づいて前記印刷装置により画像を印刷する印刷システムであって、
    前記画像供給デバイスは、
    印刷装置との間の通信接続に応じて、前記印刷装置が格納可能な縦横の画素数を示す情報を取得する取得手段と、
    印刷すべき画像ファイルを指定する指定手段と、
    印刷対象の画像ファイルの画像データを回転する回転手段と、
    印刷可能範囲情報と前記指定手段で指定された画像の縦横の画素数とに応じて、前記回転手段による回転処理を行うか否かを制御する制御手段と、
    を有することを特徴とする印刷システム。
  2. 前記制御手段は、回転後の画像データの縦横の画素数が、前記印刷装置の格納可能な縦横の画素数を越えない場合に回転処理を行わせ、超える場合には回転処理を行わないように制御することを特徴とする請求項に記載の印刷システム。
  3. 印刷態様として、速度優先か画質優先かを指定する印刷態様指定手段と、
    画像データをリサイズするリサイズ手段とを有し、
    前記印刷態様指定手段により速度優先が指定されている場合には、回転後の画像データの縦横の画素数が、前記印刷装置の格納可能な縦横の画素数を越える場合に、前記リサイズ手段によるリサイズ処理と、前記回転手段による回転処理を行うことを特徴とする請求項又はに記載の印刷システム。
  4. 前記印刷可能範囲情報は、プリンタが格納可能な縦横の画素数を示す情報であることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の印刷システム。
  5. 印刷装置と直接通信し、当該印刷装置に画像データを供給する画像供給デバイスであって、
    印刷装置との間の通信接続に応じて、前記印刷装置の機能情報を取得する手段と、
    前記印刷装置による印刷可能範囲を示す印刷可能範囲情報を取得する取得手段と、
    前記機能情報に基づいてUIを構築して表示する手段と、
    前記UIに基づいて設定された印刷仕様と前記印刷可能範囲情報に応じて、印刷対象の画像ファイルの画像データを変換する変換手段と、
    前記印刷装置からのデータ要求に応じて、前記変換手段により変換した画像データを前記印刷装置に送信する送信手段と、
    を有することを特徴とする画像供給デバイス。
  6. 印刷装置の機種別の印刷可能画素数リストを記憶する手段を更に有し、
    前記取得手段は、記憶している印刷可能画素数情報リストから前記印刷装置に対応する印刷可能範囲情報を取得することを特徴とする請求項5に記載の画像供給デバイス。
  7. 前記取得手段は、前記機能情報に含まれる印刷可能画素数から前記印刷装置に対応する印刷可能範囲情報を取得することを特徴とする請求項5に記載の画像供給デバイス。
  8. 前記印刷仕様と、前記印刷装置で印刷に使用する記録媒体の種類とに応じて印刷範囲を示す印刷範囲情報を取得する手段を更に有し、
    前記変換手段は、前記印刷範囲情報と前記画像データのサイズに応じて前記画像データを変換することを特徴とする請求項乃至のいずれか1項に記載の画像供給デバイス。
  9. 前記印刷可能範囲情報は、印刷可能範囲を示す画素数を含むことを特徴とする請求項乃至のいずれか1項に記載の画像供給デバイス。
  10. 前記変換手段による変換は、画像データの変倍、回転の少なくともいずれかを含むことを特徴とする請求項乃至のいずれか1項に記載の画像供給デバイス。
  11. 前記画像データの回転が指示された場合、当該回転により前記画像データのサイズが前記印刷可能範囲を超える場合、前記回転後の画像データを変倍する変倍手段を更に有することを特徴とする請求項10に記載の画像供給デバイス。
  12. 印刷装置と直接通信し、当該印刷装置に画像データを供給する画像供給デバイスであって、
    印刷装置との間の通信接続に応じて、前記印刷装置が格納可能な縦横の画素数を示す情報を取得する取得手段と、
    印刷すべき画像ファイルを指定する指定手段と、
    印刷対象の画像ファイルの画像データを回転する回転手段と、
    前記印刷可能範囲情報と前記指定手段で指定された画像の縦横の画素数とに応じて、前記回転手段による回転処理を行うか否かを制御する制御手段と、
    を有することを特徴とする画像供給デバイス。
  13. 前記制御手段は、回転後の画像データの縦横の画素数が、前記印刷装置の格納可能な縦横の画素数を越えない場合に回転処理を行わせ、超える場合には回転処理を行わないように制御することを特徴とする請求項12に記載の画像供給デバイス。
  14. 印刷態様として、速度優先か画質優先かを指定する印刷態様指定手段と、
    画像データをリサイズするリサイズ手段とを有し、
    前記印刷態様指定手段により速度優先が指定されている場合には、回転後の画像データの縦横の画素数が、前記印刷装置の格納可能な縦横の画素数を越える場合に、前記リサイズ手段によるリサイズ処理と、前記回転手段による回転処理を行うことを特徴とする請求項12又は13に記載の画像供給デバイス。
  15. 前記印刷可能範囲情報は、プリンタが格納可能な縦横の画素数を示す情報であることを特徴とする請求項乃至14のいずれか1項に記載の画像供給デバイス。
  16. 印刷装置と直接通信し、当該印刷装置に画像データを供給する画像供給デバイスの制御方法であって、
    印刷装置との間の通信接続に応じて、前記印刷装置の機能情報を取得する工程と、
    前記印刷装置による印刷可能範囲を示す印刷可能範囲情報を取得する取得工程と、
    前記機能情報に基づいてUIを構築して表示する工程と、
    前記UIに基づいて設定された印刷仕様と前記印刷可能範囲情報に応じて、印刷対象の画像ファイルの画像データを変換する変換工程と、
    前記印刷装置からのデータ要求に応じて、前記変換工程で変換した画像データを前記印刷装置に送信する送信工程と、
    を有することを特徴とする画像供給デバイスの制御方法。
  17. 印刷装置の機種別の印刷可能画素数リストを記憶する工程を更に有し、
    前記取得工程では、記憶している印刷可能画素数情報リストから前記印刷装置に対応する印刷可能範囲情報を取得することを特徴とする請求項16に記載の制御方法。
  18. 前記取得工程では、前記機能情報に含まれる印刷可能画素数から前記印刷装置に対応する印刷可能範囲情報を取得することを特徴とする請求項16に記載の制御方法。
  19. 前記印刷仕様と、前記印刷装置で印刷に使用する記録媒体の種類とに応じて印刷範囲を示す印刷範囲情報を取得する工程を更に有し、
    前記変換工程では、前記印刷範囲情報と前記画像データのサイズに応じて前記画像データを変換することを特徴とする請求項16乃至18のいずれか1項に記載の制御方法。
  20. 前記印刷可能範囲情報は、印刷可能範囲を示す画素数を含むことを特徴とする請求項16乃至19のいずれか1項に記載の制御方法。
  21. 前記変換工程による変換は、画像データの変倍、回転の少なくともいずれかを含むことを特徴とする請求項16乃至20のいずれか1項に記載の制御方法。
  22. 前記画像データの回転が指示された場合であって且つ、当該回転により前記画像データのサイズが前記印刷可能範囲を超える場合、前記回転後の画像データを変倍する変倍工程を更に有することを特徴とする請求項21に記載の制御方法。
  23. 印刷装置と直接通信し、当該印刷装置に画像データを供給する画像供給デバイスの制御方法であって、
    印刷装置との間の通信接続に応じて、前記印刷装置が格納可能な縦横の画素数を示す情報を取得する取得工程と、
    印刷すべき画像ファイルを指定する指定工程と、
    印刷対象の画像ファイルの画像データを回転する回転工程と、
    前記印刷可能範囲情報と前記指定工程で指定された画像の縦横の画素数とに応じて、前記回転工程で回転処理を行うか否かを制御する制御工程と、
    を有することを特徴とする画像供給デバイスの制御方法。
  24. 前記制御工程は、回転後の画像データの縦横の画素数が、前記印刷装置の格納可能な縦横の画素数を越えない場合に回転処理を行わせ、超える場合には回転処理を行わないように制御することを特徴とする請求項23に記載の制御方法。
  25. 印刷態様として、速度優先か画質優先かを指定する印刷態様指定工程と、
    画像データをリサイズするリサイズ工程とを有し、
    前記印刷態様指定工程で速度優先が指定されている場合には、回転後の画像データの縦横の画素数が、前記印刷装置の格納可能な縦横の画素数を越える場合に、前記リサイズ工程によるリサイズ処理と、前記回転工程による回転処理を行うことを特徴とする請求項23又は24に記載の制御方法。
  26. 前記印刷可能範囲情報は、プリンタが格納可能な縦横の画素数を示す情報であることを特徴とする請求項16乃至25のいずれか1項に記載の制御方法。
  27. 請求項16乃至26のいずれか1項に記載の制御方法をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
  28. 請求項27に記載のプログラムを格納することを特徴とするコンピュータにより読み取り可能な記憶媒体。
JP2004267513A 2004-09-14 2004-09-14 画像供給デバイス及び該デバイスの制御方法とそのプログラムと記憶媒体 Expired - Fee Related JP4468120B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004267513A JP4468120B2 (ja) 2004-09-14 2004-09-14 画像供給デバイス及び該デバイスの制御方法とそのプログラムと記憶媒体
US11/221,518 US7907291B2 (en) 2004-09-14 2005-09-08 Image supply device and control method of the same and printing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004267513A JP4468120B2 (ja) 2004-09-14 2004-09-14 画像供給デバイス及び該デバイスの制御方法とそのプログラムと記憶媒体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006085296A JP2006085296A (ja) 2006-03-30
JP2006085296A5 true JP2006085296A5 (ja) 2007-10-04
JP4468120B2 JP4468120B2 (ja) 2010-05-26

Family

ID=36033555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004267513A Expired - Fee Related JP4468120B2 (ja) 2004-09-14 2004-09-14 画像供給デバイス及び該デバイスの制御方法とそのプログラムと記憶媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7907291B2 (ja)
JP (1) JP4468120B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8215556B2 (en) * 2004-06-28 2012-07-10 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Color barcode producing, reading and/or reproducing method and apparatus
US7669769B2 (en) * 2005-03-28 2010-03-02 Konica Minolta Systems Laboratory, Inc. Systems and methods for preserving and maintaining document integrity
US20060274357A1 (en) * 2005-06-03 2006-12-07 Zhongming Shen Systems and methods for digital image printing
JP2007082162A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Toshiba Corp デジタルカメラ及び画像情報送信方法
JP4725336B2 (ja) * 2006-01-30 2011-07-13 ブラザー工業株式会社 画像処理装置および画像処理プログラム
KR20080066226A (ko) * 2007-01-11 2008-07-16 삼성전자주식회사 화상 형성 장치, 이에 연결된 호스트장치 및 호스트장치의직접인쇄 제어방법
JP2010061448A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Canon Inc 画像処理装置、その制御方法およびプログラム
CN103029458B (zh) * 2011-09-30 2015-11-25 北大方正集团有限公司 用于数字印刷的控制系统和方法
JP6051722B2 (ja) * 2012-09-20 2016-12-27 ブラザー工業株式会社 プログラムおよび情報処理装置
US20190126651A1 (en) * 2017-10-26 2019-05-02 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Printer apparatus, printing method, and computer readable medium
JP7181701B2 (ja) * 2018-04-13 2022-12-01 キヤノン株式会社 情報処理装置と、印刷装置とその制御方法及びプログラム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3510342B2 (ja) 1994-07-20 2004-03-29 オリンパス株式会社 カメラシステム
US6111605A (en) * 1995-11-06 2000-08-29 Ricoh Company Limited Digital still video camera, image data output system for digital still video camera, frame for data relay for digital still video camera, data transfer system for digital still video camera, and image regenerating apparatus
JP3747108B2 (ja) * 1996-02-02 2006-02-22 キヤノン株式会社 デジタル撮像装置及びその制御方法
US7212229B2 (en) 1997-04-04 2007-05-01 Eastman Kodak Company Digital camera providing image processing for an attachable printer
US6940541B1 (en) 1997-04-04 2005-09-06 Eastman Kodak Company Printer parameter compensation by a host camera
JPH11339026A (ja) 1998-05-28 1999-12-10 Canon Inc 記録制御装置及び記録制御方法
US7123367B1 (en) * 1998-08-31 2006-10-17 Seiko Epson Corporation Printing apparatus
JP3360625B2 (ja) 1998-11-30 2002-12-24 村田機械株式会社 原稿読取記録装置
US6668319B1 (en) * 2000-04-04 2003-12-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and mechanism for correlating and matching mutually supported protocol features of system devices
JP2003134457A (ja) 2001-10-29 2003-05-09 Fuji Photo Film Co Ltd 電子カメラ
JP4136817B2 (ja) 2002-08-05 2008-08-20 キヤノン株式会社 デジタルカメラ及びプリンタ
JP2004320277A (ja) * 2003-04-15 2004-11-11 Sony Corp プリント用端末、プリントシステム、記憶媒体及びプログラム
JP4250543B2 (ja) * 2004-02-06 2009-04-08 キヤノン株式会社 撮像装置及び情報処理装置及びそれらの制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012078999A5 (ja) プリントシステム、印刷方法、プリントサーバ及びその制御方法、並びにプログラム
US20070223068A1 (en) Image forming apparatus, image display apparatus, image forming method, image display method, image display system, and storage medium
US9250846B2 (en) Print service providing apparatus that supplies conversion data and printing system including the same
CA2501023A1 (en) Image supply device and control method of the device
JP2006228066A5 (ja)
JP2006085296A5 (ja)
CN101833429A (zh) 打印控制设备和方法
JP2006134317A5 (ja)
JP2004013348A5 (ja)
JP2005212359A5 (ja)
JP2006060594A5 (ja)
JP2006119892A5 (ja)
JP4657744B2 (ja) デジタル画像印刷システムおよび印刷装置およびデジタル画像印刷システムの制御方法および印刷装置の制御方法およびプログラムおよび記録媒体
JP2009147656A5 (ja)
JP5054618B2 (ja) ネットワークファイル処理システム
US20100238504A1 (en) Printing system
JP2003337687A5 (ja)
JP2021124792A5 (ja)
KR20060080436A (ko) 인쇄 상태 표시 방법 및 그 장치
JP2004078595A5 (ja)
JP2019072894A5 (ja) 画像形成装置、制御方法、および、プログラム
JP4987804B2 (ja) 画像処理システム及びその管理方法、並びにプログラム及び記録媒体
JP2010212743A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
US8228541B2 (en) Printing apparatus and printing method
JP2007122280A5 (ja)