JP2006085130A - 液晶表示装置及びその製造方法 - Google Patents

液晶表示装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006085130A
JP2006085130A JP2005048760A JP2005048760A JP2006085130A JP 2006085130 A JP2006085130 A JP 2006085130A JP 2005048760 A JP2005048760 A JP 2005048760A JP 2005048760 A JP2005048760 A JP 2005048760A JP 2006085130 A JP2006085130 A JP 2006085130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display device
crystal display
layer
color filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005048760A
Other languages
English (en)
Inventor
Kim Il Sang
金 相 日
Young-Chol Yang
梁 英 ▲チョル▼
Jeong-Ye Choi
崔 井 乂
Munshaku Ko
洪 ▲ムン▼ 杓
Wang-Su Hong
旺 秀 洪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006085130A publication Critical patent/JP2006085130A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133514Colour filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/201Filters in the form of arrays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3083Birefringent or phase retarding elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133357Planarisation layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133553Reflecting elements
    • G02F1/133555Transflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • G02F1/133631Birefringent elements, e.g. for optical compensation with a spatial distribution of the retardation value
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • G02F1/133633Birefringent elements, e.g. for optical compensation using mesogenic materials
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/48Flattening arrangements

Abstract

【課題】製造方法が単純で、表示特性が養護な液晶表示装置及び製造方法を提供する。
【解決手段】液晶表示装置は反射部と透過部を含む複数のピクセルが定義された一対の基板、一対の基板のうちいずれか一側に具備されて一側面に段差が形成されているカラーフィルター、カラーフィルターの段差を平坦化させて反射部と透過部での位相差が相互に相異なる位相差層及び基板間に狭持された液晶層を含む。このような液晶表示装置の製造方法をまた提供する。
【選択図】図4

Description

本発明は液晶表示装置及びその製造方法に係り、特に反射透過型液晶表示装置及びその製造方法に関する。
従来、パーソナルコンピューター用ディスプレーとしてはバックライトを利用して表示を行なう透過型液晶ディスプレーが主流であった。最近ではパーソナルデジタルアシスタント(Personal Digital Assistant;PDA)や携帯電話などの移動用電子機器用の表示装置の需要が急激に高くなっており、透過型液晶表示装置に比べて低消費電力化が可能な反射型液晶表示装置が注目を集めている。この反射型液晶表示装置は、外部からの入射光を反射電極で反射して表示を行なうものであって、バックライトが不要であるためそれだけ消費電力が節約される。したがって、反射型液晶表示装置は透過型液晶表示装置を採用した場合に比べて電子機器の長時間駆動を可能にする利点がある。
反射型液晶表示装置は周囲の光を利用して表示を行なうため、暗い状況で用いる場合を想定して、パネルの表示面側にフロントライトを設置してこのフロントライトから光を入射する構成が提案されている。しかし、フロントライトを表示面側に設置すれば、反射率及びコントラストが低下して画質が落ちると言う問題点がある。
この問題を解決するために、ピクセル部の反射板の一部に透過部を形成して、反射型と透過型を共存させた反射透過型液晶表示装置が開発されている。この方式では表示面の反対側にバックライトを設置するようになるので、反射型としての画質を落とさないで、暗い場所と明るい場所との両方において良好な視認性を得ることができて、高画質を実現できる。
図1は、従来の反射透過型液晶表示装置の断面図である。従来の反射透過型の液晶表示装置100は図1に示したように、反射部Bと透過部Dが定義された一対の基板110、120のうちいずれか一方の基板110の一面に反射部Bに対応して反射電極(反射板)112を、透過部Dに対応して透明電極111を具備している。前記基板110の他の面にはλ/4層113と偏光板114を順に積層して具備している。
また、液晶表示装置100の他方の基板120は透明電極111及び反射電極112を具備した基板110と対向する一面に共通電極121を備えている。前記基板120の他の面にはλ/4層122と偏光板123を順に積層して具備している。
前記反射電極112及び透明電極111と共通電極121との間には液晶材料で構成される液晶層130が狭持されている。
また、前記透明電極111及び反射電極112を具備した基板110の下部にはバックライト140が配置される。
図1に図示する液晶表示装置100では前面に一層、後面に一層、合わせて2つ層の位相差層を利用している。
実際には波長分散の影響を確実に抑制してさらに良好な暗表示を実現するために、図2に示したように一方の基板110側にλ/4層113とλ/2層115を組み合わせて利用して、また他基板120側にλ/4層122とλ/2層124を組み合わせて利用して合計4層の位相差層を利用する場合もある。
図1に図示する液晶表示装置100では表示面になる基板120側の前面に位相差層としてλ/4層122を具備することによって、波長分散の影響を抑制して反射表示を実現している。一方、透過表示を実現する時には本来λ/4層などの位相差層は不要であるが、反射表示のために表示面になる基板120側の前面にλ/4層122が存在するため、このλ/4層122での位相差を補償するために後面の基板110側にλ/4層113を利用する必要がある。すなわち、透過表示では本来不要な位相差層を、反射表示用として表示面側に一層設ける必要があり、この位相差を補償するために後面にも一層を追加しなければならない。
また、同様の理由により、図2に図示したところと同じ液晶表示装置100’では、位相差層4層のうち後面の2層は反射表示用の位相差層の位相差を補償するためのものであって、透過表示には本来不要である。
このように従来の反射透過型液晶表示装置は、反射型液晶表示装置や透過型液晶表示に比べて位相差層の使用層数が多くてそれだけ費用が上昇したり、セルの厚さが増大する等の問題点を有している。
日本特開第2004-004494号明細書
本発明が解決しようとする技術的課題は製造方法が単純で、表示特性が良好な液晶表示装置を提供することにある。
本発明が解決しようとする他の技術的課題は前記したような液晶表示装置の製造方法を提供することにある。
前記技術的課題を達成するための本発明の1実施形態による液晶表示装置は反射部と透過部を含む複数のピクセルが定義された一対の基板、前記基板のうちいずれか一方に設けられて一側面に段差が形成されているカラーフィルター、前記カラーフィルターの段差を平坦化させて前記反射部と透過部での位相差が相互に相異なる位相差層及び前記基板間に狭持された液晶層を含む。
前記他の技術的課題を達成するための本発明の1実施形態による液晶表示装置の製造方法は反射部と透過部を含む複数のピクセルが定義された一対の基板のうちいずれか一方の基板の一側面に段差が形成されているカラーフィルターを形成する段階、前記カラーフィルターの段差を平坦化させて前記反射部と透過部での位相差が相互に相異なる位相差層を形成する段階及び前記基板間に液晶層を狭持する段階を含む。
その他実施形態の具体的な事項は詳細な説明及び図面に含まれている。
前記したような本発明の液晶表示装置及びその製造方法によれば次のような効果のうちの少なくとも1つの効果がある。
第1に、本発明による液晶表示装置及びその製造方法では段差を有するカラーフィルターを用いて反射部での色濃度と反射色再現性を合せたり反射率を高めることができるようになる。
第2に、本発明による液晶表示装置及びその製造方法ではカラーフィルターの段差を位相差層で平坦化することによって別途のオーバーコート層を使用する必要がなく、液晶表示装置の製造工程を単純化するだけでなく費用節減の効果がある。
第3に、本発明による液晶表示装置及びその製造方法では一方の基板に形成された位相差層の位相差を反射部と透過部で異なるようにすることによって、反射部では位相差層が機能して充分な反射率が得られると共に、透過部ではこの位相差層の位相差を補償するための新しい位相差層を追加しなくても透過表示を実現できる。したがって、位相差層の使用層数削減によりセルの薄膜化及び費用節減ができる。
本発明の利点及び特徴、そしてそれらを達成する方法は、添付した図面と共に詳細に後述されている実施形態を参照することで明確になる。しかし本発明は以下で開示する実施形態に限られるものではなく、異なる多様な形態で具現することができ、単に本実施形態は本発明の開示が完全なようにし、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者に発明の範ちゅうを完全に知らせるために提供するものであり、本発明は請求項の範ちゅうにより定義されるものである。明細書全体にかけて同一参照符号は同一構成要素を称する。
以下、図3ないし図8Eを参照して本発明の実施形態を詳細に説明する。
図3は本発明による反射透過型液晶表示装置の断面を示した断面図である。
図3に図示した液晶表示装置300では一方の基板310は一面に反射率が高い材料により形成された反射部Bになる反射電極312、透過率が高い材料により形成された透過部Dになる透明電極311を具備して、他の面に偏光板313が配置されている。
また、周囲光が入射すると共に表示面側になる他方の基板320は一面にレッド、グリーン、ブルーなどのピクセル321R、321G、321Bで構成されたカラーフィルター321を具備する。
レッド、グリーン、ブルーなどのピクセル321R、321G、321Bは異なるカラーのピクセル別にカラーフィルター321の厚さが異なる構成となっており、したがってピクセル321R、321G、321Bで構成されたカラーフィルター321の一側面には段差が形成される。このように段差が形成されることによってレッド、グリーン、ブルーなどのピクセル321R、321G、321Bにおいて、後述するような位相差層の厚さを相異なるようにすることでそれぞれのピクセル321R、321G、321Bにおける中心波長の位相差をλ/4になるようにすることができる。
また、図4に示したようにレッド、グリーン、ブルーなどのピクセル321R、321G、321Bは各ピクセル別に異なる厚さの2つの部分を有する2段構造にすることができる。カラーフィルター321のピクセル321R、321G、321Bが2段構造を有するということは、ピクセル321R、321G、321B別に反射部Bと透過部Dでその厚さを異なるように形成して、反射部Bと透過部Dでのカラーフィルター321の特性を2分化して具現することを意味する。反射部Bを通過する光は外部から入射して反射電極312で反射されて再び外部に出射するため、2dの距離を進行することとなり、透過部Dを通過する光はdの距離を進行することになる。したがって、反射部Bと透過部Dのカラーフィルター321を形成する各ピクセル321R、321G、321Bの厚さが同一であるならば、反射部Bでは色濃度が高くなる代わりに反射率が低下する。すなわち、反射部での色濃度と反射色再現性を合せるために、または反射率を高めるためにピクセル321R、321G、321B別に2段構造で形成されたカラーフィルター321を適用する。
そして、2段構造でなる各ピクセル321R、321G、321Bの厚さが薄い部分を低層と称する場合、各ピクセル321R、321G、321Bの低層の厚さが互いに異なっている。この時、2段構造の低層部分は各ピクセル321R、321G、321Bで反射部B上に位置する部分を対応している。
前述したように2段構造を有するピクセル321R、321G、321Bで構成されたカラーフィルター321の一側面には段差が形成されるようになる。このように段差が形成されることによって、レッド、グリーン、ブルーなどのピクセル321R、321G、321Bで後述するに位相差層の厚さを相異なるようにしてそれぞれのピクセル321R、321G、321Bにおける中心波長の位相差がλ/4となるようにすることができる。
図3及び図4を参照すると、前述したようなカラーフィルター321上に位相差層323が位置する。位相差層323はカラーフィルター321の段差を平坦化させる。したがって、別途オーバーコート層を設ける必要がなくなる。また前述の位相差層323は反射部Bと透過部Dで相互に相異なる位相差を有する。すなわち、位相差層323は反射部Bではλ/4の位相差を有し(323R)、透過部Dでは位相差がないように(323NR)パターン化されて形成される。位相差層323は液晶ポリマーで構成することができ、液晶ポリマーはネマティック相を示す紫外線硬化性の液晶モノマーを硬化することにより構成することができる。
本発明の1実施形態による液晶表示装置の位相差層323は、反射部Bと透過部Dでの位相差が相異なるようにパターン化して形成することによって、反射表示に利用する位相差層の位相差を補償するための後面の位相差層が不要になって、位相差層の使用層数を削減できる。
前述したような位相差層323上に共通電極322が形成されるようになる。
前述のカラーフィルター321が設けられた基板320の他の面には偏光板324が配置されている。また、基板310と基板320間に液晶材料で構成される液晶層330が狭持されていて、偏光板313の外側には透過表示のためのバックライト(図示せず)が配置されている。
図4に図示した液晶表示装置300’で実際に画像表示を行なう場合に対して、図5及び図6を参照しながら説明する。説明を簡略化するために、図5及び図6では基板310、320、カラーフィルター321及び共通電極322の図示を省略する。
液晶表示装置300’の液晶層330を形成する液晶は、液晶層330に電圧を印加しない状態で垂直配向であるものを用いることもでき、水平配向を有するものを用いることも可能である。図5及び図6では液晶層330に電圧を印加しない状態で液晶層330を形成する液晶が水平配向を有する場合に対して説明している。
また、図5及び図6での液晶層330に電圧を印加しない状態で光が液晶層330を通過する場合に、反射部Bでλ/4、透過部Dでλ/2の位相差を有するように液晶層330の位相差を調整して、電圧を印加しない場合の液晶配向は基板310及び基板320に対して概ね平行になり、配向方位は反射部Bの位相差層323Rの配向方向と平行となり、偏光板324の透過軸に対して45゜の角度を形成するように構成する。
まず、液晶層330に電圧を印加せずに、明表示にする場合に対して図5を利用して説明する。
反射部Bでは基板320側(表示面)から入射した周囲光が、偏光板324でその透過軸に一致した直線偏光になる。この直線偏光は反射部Bの位相差層323Rに入射して円偏光になって、また液晶層330により直線偏光に変換されて反射電極312に到達する。反射電極312により進行方向を反転させた直線偏光は再び液晶層330を通過して円偏光になって、この円偏光は再び反射部Bの位相差層323Rを通過して偏光板324の透過軸と平行した直線偏光になって、偏光板324を通過する。
透過部Dでは基板310側(後面)からバックライト(図示せず)により照射された光が、偏光板313でその透過軸に一致した直線偏光になる。この直線偏光が液晶層330により、偏光板313の透過軸に直交する直線偏光、すなわち偏光板324の透過軸に平行した直線偏光になって、偏光板324を通過する。
次に、液晶層330に電圧を印加して、暗表示にする場合に対して図6を利用して説明する。
反射部Bでは表示面から入射した周囲光が、偏光板324でその透過軸に一致した直線偏光になる。この直線偏光は反射部Bの位相差層323Rに入射して円偏光になる。円偏光は液晶層330でその偏光状態をほとんど維持したまま反射電極312に到達して反射される。反射された円偏光は回転方向が逆転された円偏光であって、再び液晶層330を通過して反射部Bの位相差層323Rに入射して、偏光板324の透過軸と直交する直線偏光に変換されて偏光板324により吸収される。
透過部Dでは後面からバックライト(図示せず)により照射された光が偏光板324でその透過軸に一致した直線偏光になる。この直線偏光が液晶層330でその偏光状態をほとんど維持したまま偏光板324に到達して偏光板324により吸収される。
前述したように反射部Bには反射部Bの暗表示に必要なλ/4の位相差を有するようにする位相差層323Rが形成されているが、透過部Dの位相差層323NRは位相差を有しない形態に形成される。このため、反射部Bでは反射部Bの位相差層323Rが機能して充分な反射率が得られると共に、透過部Dでは表示面側の位相差層323NRの位相差を補償するための新しい位相差層を後面に追加しなくても透過表示を実現できる。したがって、反射表示及び透過表示の両方にコントラストが高い良好な表示品質を実現しながら、後面の位相差層が不要になり、セルの薄形化や不要な位相差層分の低費用化が達成される。
以下本発明の実施形態による液晶表示装置の製造方法を説明する。図7は液晶表示装置の製造方法の工程フローチャートであって、図8Aないし図8Eは各段階別工程中間段階構造物の断面図である。
図7に示すように、まず薄膜トランジスタが形成される後面側の基板を準備する(S1)。
具体的に、図8Aに示すように、基板310上にゲート電極801、ゲート絶縁膜802、及び非晶質シリコーンを次々と積層してパターニングして、非晶質シリコーンをエキシマレーザーでアニーリングすることによって結晶化して構成される半導体薄膜803を形成する。また、半導体薄膜803のゲート電極801の両側の領域にP、Bを不純物として導入し、nチャネル、pチャネルの薄膜トランジスタにする。また、薄膜トランジスタを被覆するよう、基板310の上側にSiO2で構成される第1層間絶縁膜804を形成する。
次に、半導体薄膜803のソース及びドレインに対応する個所の第1層間絶縁膜804を、例えばエッチングにより開口して、信号線805を所定の形状にパターニングして形成する。次に、薄膜トランジスタ及び信号線805を被覆するように、基板310の上側に、散乱反射を起こす散乱層としての機能と層間絶縁膜としての機能を兼備した第2層間絶縁膜806を形成する。この第2層間絶縁膜806の、透過部Dに対応する領域には透明電極311を形成して、反射部Bに対応する領域には反射電極(図示せず)を形成する。これにより、図3及び図4に図示するバックライト側の基板が得られる。
続いて、対向する基板上に一側面に段差が形成されているカラーフィルターを形成する(S2)。
図8Bを参照すると、基板上にブラックマトリックス(図示せず)を形成した後、カラーフィルター用感光性組成物を塗布して、レッド、グリーン、ブルーなどのピクセル321R、321G、321B別にカラーフィルター321の厚さが相互に相異なるように積層してパターニングしてカラーフィルター321の一側面に段差が形成されるようにすることができる。この時、レッド、グリーン、ブルーなどのピクセル321R、321G、321B別カラーフィルター321の厚さは後述するような位相差層がカラーフィルター321の段差を平坦化しながら形成される時、反射部B上の各ピクセル321R、321G、321Bにおける中心波長の位相差がλ/4を有するようにするのに適合するように形成される。
また、図8Cに示したように、各ピクセル321R、321G、321Bは2段構造で形成することができる。前記各ピクセル321R、321G、321Bを2段構造で形成する方法は、まず顔料を含んでいる感光液を基板上に塗布してプリベークをしてコーティングフィルムに残存する溶媒を除去する。続いてコーティングフィルムをx方向とy方向に対してそれぞれ1ないし100μmの幅を有する光透過部と光遮断部を有するスリットパターンまたは格子パターンを有するマスクを介して光透過部と光遮断部の面積を変化させて露光する。この露光によりパターン部、スリット部、非露光部で受けるエネルギー差により光硬化度の差が発生する。この時スリット部ではマスクを通過する露光量が少ないため部分的に硬化して、現像工程を経た結果部分的な溶解特性を有することになる。したがって、1回の露光を介して反射部Bと透過部Dに該当するカラーフィルター321の各ピクセル321R、321G、321Bの厚さを異なるように形成できる。
カラーフィルター321のピクセル321R、321G、321Bが2段構造を有するということは、各ピクセル321R、321G、321Bを反射部Bと透過部Dでその厚さを異なるように形成して、反射部Bと透過部Dでのカラーフィルター321の特性を二分化して具現することを意味する。反射部Bを通過する光は、外部から入射して反射電極312で反射されて再び外部に出射するため、その経路は2dの距離となり、透過部Dを通過する光の経路はdの距離となる。したがって、反射部Bと透過部Dのカラーフィルター321を形成する各ピクセル321R、321G、321Bの厚さが同一であるならば、反射部Bでは色濃度が高くなる代わりに反射率が低下する。すなわち、反射部Bでの色濃度と反射色再現性を合せるためにまたは反射率を高めるためにピクセル321R、321G、321Bで構成されたカラーフィルター321を適用する。前述のような方法によって形成されたレッド、グリーン、ブルーなどのピクセル321R、321G、321Bにおいて、2段構造の各低層部分の厚さは、後述するような位相差層がカラーフィルター321の段差を平坦化しながら形成される際に、反射部B上の各ピクセル321R、321G、321Bにおける中心波長の位相差がλ/4を有するようにするのに適合するように形成される。
続いて、パターン化された位相差層を形成する(S3)。
図8D及び図8Eに示しているように、カラーフィルター321上にポリイミドを印刷して、ラビングすることによって配向膜(図示せず)を形成する。この時のラビング処理ではマスクラビングを行うことができる。マスクラビングはフォトリソグラフィ法により反射部Bまたは透過部Dのうちいずれか一側をレジストでマスクして、所定方向にラビングを行った後、他の方向の領域をレジストでマスクして、所定方向にラビングを行うことである。また、反射部Bでは前面の偏光板の透過軸に対して45゜傾いているラビング方向にして、透過部Dでは前面の偏光板324の透過軸に対して平行になるようにラビング方向にする。
この配向膜(図示せず)上に、紫外線硬化性の液晶モノマーをスピンコーティングなどの方法により塗布して、カラーフィルター321の段差を平坦化させて、露光工程を経ることによって、位相差層としてλ/4層を形成する。液晶ポリマーは基板の配向膜(図示せず)のラビング方向に沿って配向するため、反射部Bの位相差層323Rではλ/4層として機能するが、透過部Dの位相差層323NDでは遅相軸が前面の偏光板の透過軸と平行になるので実効的な位相差が発生しない。この紫外線硬化性の液晶モノマー材料は酸素の存在により重合が不充分なことになるため、N2雰囲気で前記処理を行なう。
また、位相差層323は次のような方法により形成することができる。まず、カラーフィルター321上に液晶ポリマーを塗布して成り立つ膜を光配向処理により反射部B及び透過部Dで配向方向を異にする配向膜(図示せず)を形成する。
この配向膜(図示せず)上に液晶ポリマーまたはネマティック相を示す紫外線硬化性の液晶モノマーをスピンコーティングなどの方法により塗布し、カラーフィルター321の段差を平坦化させて、露光工程を経ることによって、位相差層としてλ/4層を形成する。液晶ポリマーは基板の配向膜(図示せず)のラビング方向に沿って配向するため、反射部Bの位相差層323Rではλ/4層として機能するが、透過部Dの位相差層323NDでは遅相軸が前面の偏光板の透過軸と平行になるので実効的な位相差が発生しない。この紫外線硬化性の液晶モノマー材料は酸素の存在により重合が不充分なことになるため、N2雰囲気で前記処理を行なう。この位相差層323の位相差は膜厚さを変えることによって任意に調整可能である。
前述したような位相差層323は、1つの層で反射部B上ではλ/4の位相差を有し、透過部D上では位相差がないようにパターン化して形成することによって、反射表示に利用する位相差層の位相差を補償するための後面の位相差層が不要になって、位相差層の使用層数を削減できる。また、位相差層323によってカラーフィルター321の段差を平坦化することによって別途のオーバーコート層を形成する必要がなく、工程が単純化されるだけでなく、製造原価も低廉になる。
続いて、ITOをスパッタすることによって共通電極を形成する(S4)。
以後は通常のセル工程である(S5)。
薄膜トランジスタなどが形成された基板310と、位相差層323などが形成された基板320との間に液晶を注入して密封した後、透過部Dの位相差層323の遅相軸と透過軸が平行になるように、前面に偏光板313、324を接着することによって、図3及び図4に図示した液晶表示装置と同一な光学的な構成を具備して、またカラーフィルターが形成された構成のパネルを得る。
前述したような方法により製造された本発明による液晶表示装置は従来の液晶表示装置と比較して、一般的なブラックモードの無電界でのカラーフィルターの各ピクセルでの垂直反射特性(反射率、%)を計算した場合次のようである。従来の液晶表示装置のカラーフィルターのレッドピクセルは反射率は0.868%だったが、本発明の場合は0.026%に変化した。グリーンピクセルの場合、従来と本発明の場合すべて0.013%で同一である。ブルーピクセルの場合、従来は0.204%だったが、本発明の場合0.034%に変化した。前述したように、本発明の液晶表示装置のカラーフィルターの各ピクセルでの反射率は従来の液晶表示装置のピクセルでの反射率より値が小さくなったり同一であることが分かってここから色特性が有利になったことに判断される。
また、前述したように製造された本発明の液晶表示装置のパネルを点灯したところ、反射表示及び透過表示のうちどこにあってもコントラストが高い画像表示を実現することが確認された。
以上、添付した図面を参照して本発明の実施形態を説明したが、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者は、本発明がその技術的思想や必須な特徴を変更せずに他の具体的な形態で実施できるということを理解できるはずである。それゆえ、以上で記述した実施形態はすべての面で例示的なものであって限定的でないことを理解しなければならない。
本発明は製造方法が単純で、表示特性が養護な反射透過型液晶表示装置及びその製造方法に関する。
従来の反射透過型液晶表示装置の断面図である。 従来の反射透過型液晶表示装置の断面図である。 本発明の実施形態による反射透過型液晶表示装置の断面を示した断面図である。 本発明の実施形態による反射透過型液晶表示装置の断面を示した断面図である。 図4に図示した液晶表示装置に電圧を印加しない場合の光学構成を示す光学分解斜視図である。 図4に図示した液晶表示装置に電圧を印加する場合の光学構成を示す光学分解斜視図である。 本発明の実施形態による液晶表示装置の製造方法の工程フローチャートである。 本発明の実施形態による液晶表示装置の製造方法での各段階別工程中間段階構造物の断面図である。 本発明の実施形態による液晶表示装置の製造方法での各段階別工程中間段階構造物の断面図である。 本発明の実施形態による液晶表示装置の製造方法での各段階別工程中間段階構造物の断面図である。 本発明の実施形態による液晶表示装置の製造方法での各段階別工程中間段階構造物の断面図である。 本発明の実施形態による液晶表示装置の製造方法での各段階別工程中間段階構造物の断面図である。
符号の説明
300、300’:液晶表示装置
310、320:基板
311:透明電極
312:反射電極
313、324:偏光板
321:カラーフィルター
321R:レッドピクセル
321G:グリーンピクセル
321B:ブルーピクセル
322:共通電極
330:液晶層
801:ゲート電極
802:ゲート絶縁膜
803:半導体薄膜
804:第1層間絶縁膜
805:信号線
806:第2層間絶縁膜

Claims (21)

  1. 反射部と透過部を含む複数のピクセルが定義された一対の基板と、
    前記基板のうちいずれか一方に設けられて、一側面に段差が形成されているカラーフィルターと、
    前記カラーフィルターの段差を平坦化させて、前記反射部と透過部での位相差が相互に相異なる位相差層と、
    前記基板間に狭持された液晶層と、
    を含むことを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記カラーフィルターは相異なるカラーのピクセル別に厚さが異なることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記カラーフィルターは相異なるカラーのピクセル別に、厚さが異なる2つの部分で構成される2段構造を有することを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  4. 前記カラーフィルターの2段構造のうち厚さが薄い低層部分が、相異なるカラーのピクセル別に互いにその厚さが異なることを特徴とする請求項3に記載の液晶表示装置。
  5. 前記位相差層は前記反射部ではλ/4の位相差を有し、透過部では位相差がないように形成されることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  6. 前記位相差層は液晶ポリマーで構成されることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  7. 前記液晶ポリマーはネマティック相を示す紫外線硬化性の液晶モノマーが硬化して成り立つことを特徴とする請求項6に記載の液晶表示装置。
  8. 前記液晶層を形成する液晶は、前記液晶層に電圧を印加しない状態で垂直配向を有することを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  9. 前記液晶層を形成する液晶は、前記液晶層に電圧を印加しない状態で水平配向を有することを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  10. 反射部と透過部を含む複数のピクセルが定義された一対の基板のうちいずれか一方の基板の一側面に段差が形成されているカラーフィルターを形成する段階と、
    前記カラーフィルターの段差を平坦化させて、前記反射部と透過部での位相差が相互に相異なる位相差層を形成する段階と、
    前記基板間に液晶層を狭持する段階と、
    を含むことを特徴とする液晶表示装置の製造方法。
  11. 前記カラーフィルターを形成する段階は相異なるカラーのピクセル別に厚さが異なるように形成することを特徴とする請求項10に記載の液晶表示装置の製造方法。
  12. 前記カラーフィルターを形成する段階は相異なるカラーのピクセル別に、厚さが異なる2つの部分で構成される2段構造を有するように形成することを特徴とする請求項10に記載の液晶表示装置の製造方法。
  13. 前記カラーフィルターを形成する段階は、2段構造のうち厚さが薄い低層部分が、相異なるカラーのピクセル別に互いにその厚さが異なるように形成することを特徴とする請求項12に記載の液晶表示装置の製造方法。
  14. 前記2段構造を有するピクセルで構成されるカラーフィルターを形成する段階は、カラーフィルター用感光性組成物が塗布されたフィルムをスリットマスクにより露光して現像する段階を含むことを特徴とする請求項12に記載の液晶表示装置の製造方法。
  15. 前記位相差層は前記反射部ではλ/4の位相差を有し、透過部では位相差がないように形成されることを特徴とする請求項10に記載の液晶表示装置の製造方法。
  16. 前記位相差層は液晶ポリマーで構成されることを特徴とする請求項10に記載の液晶表示装置の製造方法。
  17. 前記液晶ポリマーはネマティック相を示す紫外線硬化性の液晶モノマーが硬化することによって形成されることを特徴とする請求項16に記載の液晶表示装置の製造方法。
  18. 前記位相差層を形成する段階は、光配向処理により反射部と透過部で配向方向を異にする配向膜を形成する段階及び前記配向膜上に液晶ポリマーまたはネマティック相を示す紫外線硬化性の液晶モノマーを塗布する段階を含むことを特徴とする請求項10に記載の液晶表示装置の製造方法。
  19. 前記位相差層を形成する段階はマスクラビングにより反射部と透過部で配向方向を異にする配向膜を形成する段階及び前記配向膜上に液晶ポリマーまたはネマティック相を示す紫外線硬化性の液晶モノマーを塗布する段階を含むことを特徴とする請求項10に記載の液晶表示装置の製造方法。
  20. 前記液晶層を形成する液晶は、前記液晶層に電圧を印加しない状態で垂直配向を有することを特徴とする請求項10に記載の液晶表示装置の製造方法。
  21. 前記液晶層を形成する液晶は、前記液晶層に電圧を印加しない状態で水平配向を有することを特徴とする請求項10に記載の液晶表示装置の製造方法。
JP2005048760A 2004-09-15 2005-02-24 液晶表示装置及びその製造方法 Pending JP2006085130A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040073804A KR101100394B1 (ko) 2004-09-15 2004-09-15 액정 표시 장치 및 그의 제조 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006085130A true JP2006085130A (ja) 2006-03-30

Family

ID=36163653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005048760A Pending JP2006085130A (ja) 2004-09-15 2005-02-24 液晶表示装置及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060055848A1 (ja)
JP (1) JP2006085130A (ja)
KR (1) KR101100394B1 (ja)
CN (1) CN100568065C (ja)
TW (1) TW200613824A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008099879A1 (ja) 2007-02-16 2008-08-21 Toppan Printing Co., Ltd. リターデイション基板、その製造方法及び液晶表示装置
JP2009037175A (ja) * 2007-08-06 2009-02-19 Sony Corp 液晶表示装置
WO2009122621A1 (ja) 2008-03-31 2009-10-08 凸版印刷株式会社 位相差板、その製造方法及び液晶表示装置
JP2009244670A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Toppan Printing Co Ltd リターデイション基板の製造方法
WO2010018747A1 (ja) * 2008-08-15 2010-02-18 凸版印刷株式会社 リターデイション基板、その製造方法及び液晶表示装置
JP2010079059A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Toppan Printing Co Ltd カラーフィルタ基板、その製造方法、および液晶表示装置
US7872715B2 (en) 2007-02-16 2011-01-18 Toppan Printing Co., Ltd. Liquid crystal display device and method for manufacturing the same

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4707521B2 (ja) * 2005-09-30 2011-06-22 大日本印刷株式会社 カラーフィルタおよびこれを有する半透過半反射型液晶表示装置
KR101307964B1 (ko) * 2006-06-30 2013-09-12 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법
KR101274048B1 (ko) * 2007-04-19 2013-06-12 엘지디스플레이 주식회사 액정표시패널 및 그 제조방법
US7651902B2 (en) * 2007-04-20 2010-01-26 International Business Machines Corporation Hybrid substrates and methods for forming such hybrid substrates
KR101194444B1 (ko) * 2008-03-31 2012-10-24 도판 인사츠 가부시키가이샤 위상차 기판, 반투과형 액정 표시 장치 및 위상차 기판의 제조 방법
JP5077367B2 (ja) * 2010-01-28 2012-11-21 凸版印刷株式会社 半透過型液晶表示装置用カラーフィルタ基板、その製造方法、及び半透過型液晶表示装置
TWI399585B (zh) * 2010-08-10 2013-06-21 Au Optronics Corp 液晶顯示面板及彩色濾光基板
US9612378B2 (en) * 2010-12-31 2017-04-04 Cheil Industries, Inc. Folder type polarizing film for organic light emitting diode
KR20160022495A (ko) * 2014-08-20 2016-03-02 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 그 제조 방법
CN104977641B (zh) * 2015-08-07 2018-01-19 京东方科技集团股份有限公司 增亮膜、背光模组和显示装置
CN105425472B (zh) * 2015-12-31 2019-09-17 武汉华星光电技术有限公司 液晶显示面板及其制备方法
CN106443858A (zh) 2016-10-08 2017-02-22 武汉华星光电技术有限公司 圆偏光片、 液晶显示器和电子装置
US10312228B2 (en) * 2017-01-25 2019-06-04 Innolux Corporation Display device
CN107153293B (zh) * 2017-06-20 2020-10-13 惠科股份有限公司 阵列基板、显示面板及显示装置
CN107145006B (zh) * 2017-06-20 2020-10-02 惠科股份有限公司 阵列基板及显示面板
CN108761890A (zh) * 2018-06-14 2018-11-06 京东方科技集团股份有限公司 彩膜基板及其制作方法、显示面板、显示装置
CN110245627B (zh) * 2019-06-19 2022-04-29 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板及显示装置
CN110600514A (zh) * 2019-08-29 2019-12-20 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 有机发光二极管显示面板及显示装置

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1184369A (ja) * 1997-09-10 1999-03-26 Sony Corp 反射型ゲストホスト液晶表示装置
JP2002122866A (ja) * 2000-10-19 2002-04-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラー液晶表示パネル、反射型カラー液晶表示パネル及び半透過型カラー液晶表示パネル
JP2002228824A (ja) * 2001-01-31 2002-08-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラーフィルタ基板とカラーフィルタ基板の製造方法及びそれを用いた液晶表示素子
JP2003057638A (ja) * 2001-08-22 2003-02-26 Nec Corp 液晶表示装置
WO2003019276A2 (en) * 2001-08-29 2003-03-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Transflective liquid crystal display
JP2003195026A (ja) * 2001-12-27 2003-07-09 Seiko Epson Corp カラーフィルタ基板及び電気光学装置並びにカラーフィルタ基板の製造方法及び電気光学装置の製造方法
JP2003322857A (ja) * 2002-02-26 2003-11-14 Sony Corp 液晶表示装置及びその製造方法
JP2004226829A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Seiko Epson Corp 液晶表示装置、その製造方法、及び電子機器
JP2005024919A (ja) * 2003-07-02 2005-01-27 Dainippon Printing Co Ltd 位相差制御層を有するカラーフィルタおよびその製造方法並びにディスプレイ
JP2006039327A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Citizen Watch Co Ltd 半透過反射型カラー液晶表示装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5499126A (en) * 1993-12-02 1996-03-12 Ois Optical Imaging Systems, Inc. Liquid crystal display with patterned retardation films
TWI298110B (en) * 2001-07-31 2008-06-21 Hitachi Ltd Liquid crystal display device
US7102717B2 (en) * 2002-12-23 2006-09-05 Au Optronics Corp. Method of forming a color filter having various thicknesses and a transflective LCD with the color filter
KR20050114666A (ko) * 2003-03-21 2005-12-06 코닌클리즈케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 복굴절 광학 소자, 광학 복굴절 폴리머 제조 과정 및lcd 장치
KR101109879B1 (ko) * 2003-04-08 2012-02-14 메르크 파텐트 게엠베하 액정 디스플레이 내부의 광학 필름

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1184369A (ja) * 1997-09-10 1999-03-26 Sony Corp 反射型ゲストホスト液晶表示装置
JP2002122866A (ja) * 2000-10-19 2002-04-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラー液晶表示パネル、反射型カラー液晶表示パネル及び半透過型カラー液晶表示パネル
JP2002228824A (ja) * 2001-01-31 2002-08-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラーフィルタ基板とカラーフィルタ基板の製造方法及びそれを用いた液晶表示素子
JP2003057638A (ja) * 2001-08-22 2003-02-26 Nec Corp 液晶表示装置
WO2003019276A2 (en) * 2001-08-29 2003-03-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Transflective liquid crystal display
JP2003195026A (ja) * 2001-12-27 2003-07-09 Seiko Epson Corp カラーフィルタ基板及び電気光学装置並びにカラーフィルタ基板の製造方法及び電気光学装置の製造方法
JP2003322857A (ja) * 2002-02-26 2003-11-14 Sony Corp 液晶表示装置及びその製造方法
JP2004226829A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Seiko Epson Corp 液晶表示装置、その製造方法、及び電子機器
JP2005024919A (ja) * 2003-07-02 2005-01-27 Dainippon Printing Co Ltd 位相差制御層を有するカラーフィルタおよびその製造方法並びにディスプレイ
JP2006039327A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Citizen Watch Co Ltd 半透過反射型カラー液晶表示装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008099879A1 (ja) 2007-02-16 2008-08-21 Toppan Printing Co., Ltd. リターデイション基板、その製造方法及び液晶表示装置
US7872715B2 (en) 2007-02-16 2011-01-18 Toppan Printing Co., Ltd. Liquid crystal display device and method for manufacturing the same
US8101249B2 (en) 2007-02-16 2012-01-24 Toppan Printing Co., Ltd. Retardation substrate, method of manufacturing the same, and liquid crystal display
JP2009037175A (ja) * 2007-08-06 2009-02-19 Sony Corp 液晶表示装置
WO2009122621A1 (ja) 2008-03-31 2009-10-08 凸版印刷株式会社 位相差板、その製造方法及び液晶表示装置
WO2009123021A1 (ja) * 2008-03-31 2009-10-08 凸版印刷株式会社 位相差板、その製造方法および液晶表示装置
JP2009244670A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Toppan Printing Co Ltd リターデイション基板の製造方法
US8284357B2 (en) 2008-03-31 2012-10-09 Toppan Printing Co., Ltd. Retardation plate, method for manufacturing the retardation plate, and liquid crystal display
WO2010018747A1 (ja) * 2008-08-15 2010-02-18 凸版印刷株式会社 リターデイション基板、その製造方法及び液晶表示装置
US8350998B2 (en) 2008-08-15 2013-01-08 Toppan Printing Co., Ltd. Retardation substrate, method of manufacturing the same, and liquid crystal display
JP2010079059A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Toppan Printing Co Ltd カラーフィルタ基板、その製造方法、および液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR101100394B1 (ko) 2011-12-30
CN100568065C (zh) 2009-12-09
CN1749831A (zh) 2006-03-22
KR20060024931A (ko) 2006-03-20
US20060055848A1 (en) 2006-03-16
TW200613824A (en) 2006-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006085130A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP3873869B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP4292132B2 (ja) 液晶表示装置
KR101066771B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
JP4269702B2 (ja) 液晶表示装置、その製造方法、及び電子機器
JP2005141086A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
US20040114071A1 (en) Color filter panel, manufacturing method thereof and transflective liquid crystal display including the same
JP3219391B2 (ja) 反射型液晶表示装置とその製造方法
WO2009113206A1 (ja) 液晶表示装置
US7001714B2 (en) Method of manufacturing substrate for liquid crystal display device and method of manufacturing liquid crystal display device using same
JP2002268054A (ja) 液晶表示装置及び液晶表示装置の製造方法
JP4075938B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP4270288B2 (ja) 液晶表示装置
JP4135767B2 (ja) 液晶表示装置
JP4831438B2 (ja) カラーフィルタ基板
JP4270273B2 (ja) 液晶表示装置
JP4270287B2 (ja) 液晶表示装置
JP4367498B2 (ja) 液晶表示装置
JP4127319B2 (ja) 液晶表示装置
JP4608861B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法、液晶表示装置および電子機器
JP2007148434A (ja) 液晶表示装置
JP2004054117A (ja) 液晶表示装置とその製造方法、及びカラーフィルタとその製造方法
JP2007148437A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110307

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110307

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110609

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110707

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110729