JP2006083867A - スクロール型圧縮機 - Google Patents

スクロール型圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP2006083867A
JP2006083867A JP2005328868A JP2005328868A JP2006083867A JP 2006083867 A JP2006083867 A JP 2006083867A JP 2005328868 A JP2005328868 A JP 2005328868A JP 2005328868 A JP2005328868 A JP 2005328868A JP 2006083867 A JP2006083867 A JP 2006083867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scroll
fixed
oil
shell
side plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005328868A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4117847B2 (ja
Inventor
Kunitaka Akiyama
訓孝 秋山
Takeshi Takemoto
剛 竹本
Shigeru Hisanaga
滋 久永
Hiroyuki Hayashi
寛之 林
Yasushi Watanabe
靖 渡辺
Kenji Isomura
賢児 磯村
Shinsuke Aso
伸介 麻生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Denso Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp, Denso Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2005328868A priority Critical patent/JP4117847B2/ja
Publication of JP2006083867A publication Critical patent/JP2006083867A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4117847B2 publication Critical patent/JP4117847B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Rotary Pumps (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

【課題】軸受装置等の潤滑と高い冷凍能力とを確保しつつ、優れた信頼性を発揮し得るスクロール型圧縮機を提供する。
【解決手段】ハウジングには、圧縮後の冷媒ガスから潤滑油を分離する油分離室19と、この油分離室19と連通し、潤滑油を貯留する貯油室18とが形成されている。貯油室18はガスケット33に形成した給油孔等及びシェル1に形成した給油孔1hにより固定渦巻部1bと可動側板12cとの摺動部位に連通している。給油孔1hの固定渦巻部1b側の開口回りには開口面積を拡大する座ぐり1iが形成されている。
【選択図】図1

Description

本発明はスクロール型圧縮機に関する。
スクロール型圧縮機では、ハウジングに固定スクロールが固定されているとともに可動スクロールが公転のみ可能に支承されている。固定スクロールは固定側板及び固定渦巻部からなり、可動スクロールは可動側板及び可動渦巻部からなり、両者は互いに噛合して圧縮室を形成するようになっている。そして、可動スクロールが公転運動すると、圧縮室が渦巻き中心方向に移動されて容積を縮小し、冷媒ガスを冷凍回路を経て循環させる。
この際、冷媒ガスに潤滑油をミスト状に含有させた場合、外部の冷凍回路から吸入ポートを経て吸入室に吸入された冷媒ガスは、一部がそのまま圧縮室の容積縮小により圧縮される一方、残部が前部ハウジング内において可動スクロールを支承する軸受装置や自転防止機構及び可動スクロールと固定スクロールとの摺動部位を冷却するとともに、含有するミスト状の潤滑油でこれらを潤滑することとなる。そして、冷却及び潤滑後の冷媒ガスはその後に圧縮室に吸入され、圧縮されることとなる。この一方、上記軸受装置等の潤滑のために潤滑油を大量に含有する冷媒ガスがそのまま冷凍回路にて循環されるとすると、冷凍能力が低下することとなる。このため、スクロール型圧縮機においては、特開平3−129273号公報記載のように、ハウジングに圧縮後の冷媒ガスから潤滑油を分離する油分離室と、この油分離室と連通し、潤滑油を貯留する貯油室とを形成し、貯油室を給油通路により軸受装置等に連通することも採用され得る。こうしてハウジング内で分離した潤滑油を軸受装置等に供給することとしたスクロール型圧縮機では、その潤滑油により軸受装置等の潤滑をまかなえる一方、冷凍回路には潤滑油を分離した冷媒ガスが循環されることとなるため、冷凍能力が向上することとなる。
しかし、潤滑油を供給する給油通路が固定渦巻部と可動側板との摺動部位に連通している場合には、最小径0.05mm程度の微小な摩耗粉が給油通路の固定渦巻部側の開口回りを閉塞して潤滑油の供給が行われなくなったり、その開口面積を縮小して潤滑油の供給量を少なくしたりして潤滑不足を生じるとともに、摩耗粉が開口回りに凝着して可動側板の公転を阻害するおそれがある。これらの場合、信頼性が損なわれることとなる。特に、スクロール型圧縮機が高温下で長期間停止していた状態から起動されるような場合には、圧縮室内に液体状の冷媒が多くなり、液圧縮を生じる。このような場合、固定スクロールと可動スクロールとは激しく衝突することとなり、より摩耗粉を生じやすくなるため、かかる傾向が大きくなる。
本発明は上記従来の実状に鑑みてなされたものであって、軸受装置等の潤滑と高い冷凍能力とを確保しつつ、優れた信頼性を発揮し得るスクロール型圧縮機を提供することを解決すべき課題とする。
本発明のスクロール型圧縮機は、ハウジングと、該ハウジングに固定される固定側板及び固定渦巻部からなる固定スクロールと、該固定スクロールと噛合する可動側板及び可動渦巻部からなり、該固定スクロールとの間に圧縮室を形成する可動スクロールとを有し、該圧縮室が該可動スクロールの公転運動により渦巻方向に移動されて容積を縮小し、冷媒ガスを冷凍回路を経て循環させるスクロール型圧縮機において、
前記ハウジングには圧縮後の前記冷媒ガスから潤滑油を分離する油分離室と、該油分離室と連通し、該潤滑油を貯留する貯油室とが形成され、該貯油室は給油通路により前記固定渦巻部と前記可動側板との摺動部位に連通し、該給油通路の該固定渦巻部側の開口回りには開口面積を拡大する座ぐり又は面取りが形成されていることを特徴とする。
本発明のスクロール型圧縮機では、油分離室で圧縮後の冷媒ガスから分離した潤滑油が貯油室に貯留され、給油通路により固定渦巻部と可動側板との摺動部位に供給される。この際、給油通路の固定渦巻部側の開口回りに座ぐり又は面取りが形成され、これにより開口面積が拡大されているため、液圧縮を生じる起動時等であっても、微小な摩耗粉はその開口回りを閉塞したり、その開口面積を縮小したりしない。このため、潤滑油が固定渦巻部と可動側板との摺動部位に安定的に供給され、充分に潤滑を行う。また、摩耗粉が開口回りに凝着することもなく、可動側板の公転も好適に維持できる。
また、本発明のスクロール型圧縮機においても、ハウジング内で分離した潤滑油を固定渦巻部と可動側板との摺動部位に供給することとしているため、冷凍回路には潤滑油を分離した冷媒ガスが循環されることとなり、冷凍能力が向上することとなる。
したがって、本発明のスクロール型圧縮機では、軸受装置、特に固定渦巻部と可動側板との摺動部位等の潤滑と高い冷凍能力とを確保しつつ、優れた信頼性を発揮し得る。また、固定渦巻部と可動側板との摺動部位に供給するのは冷媒ガスから分離した潤滑油だけであるため、性能低下を招かない。
固定スクロールは、外郭を形成するシェルを一体に有し、このシェルに渦巻溝を凹設することにより固定渦巻部及び固定側板が形成されたものであり、シェルには渦巻溝の外周端に連通し、圧縮前の圧縮室に外部の冷凍回路から冷媒ガスを吸入させる吸入ポートが形成されていることが好ましい。こうであれば、シェル内には渦巻溝を製造する上で生じ得る小さな容積の抜きしろ等以外に従来のような吸入室が形成されることはない。このため、こうしたスクロール型圧縮機では、吸入ポートを経て吸入された冷媒ガスを内部でほとんど膨張させることはなく、圧力損失を生じずに比容積が減少する。そして、こうしたスクロール型圧縮機では、渦巻溝の外周端に連通する吸入ポートをシェルに形成し、この吸入ポートから圧縮前の圧縮室に外部の冷凍回路から冷媒ガスを直接的に吸入させることとしている。このため、こうしたスクロール型圧縮機では、吸入ポートを経て吸入された冷媒ガスを軸受装置等により加熱しないようにでき、過熱度が減少するとともに、やはり圧力損失を生じずに比容積が減少する。したがって、こうしたスクロール型圧縮機によれば、過熱度及び比容積の減少を可能とし、近年の性能向上の要望を満足することができる。そして、こうしたスクロール型圧縮機においては、冷媒ガスは固定渦巻部と可動側板との摺動部位に供給されにくく、ここの冷却や潤滑がおろそかになる懸念があり得るため、本発明の必要性が高い。
ハウジングは、シェルと、このシェルに締結され、可動スクロールを支承する前部ハウジングと、シェルに締結され、圧縮後の圧縮室と連通する吐出室を内部に形成する後部ハウジングとからなり、固定スクロールと後部ハウジングとの間には少なくとも吐出室及び貯油室の封止を行うガスケットが介在され、供給通路はガスケットに凹設された給油溝を有することが好ましい。こうであれば、給油溝の分だけ特別の通孔や配管を省略することができるため、製造コストの低廉化を実現できる。
以下、本発明を具体化した実施形態1、2を図面を参照しつつ説明する。
(実施形態1)
実施形態1のスクロール型圧縮機では、図1に示すように、外郭を形成するシェル1の前部にOリングを介して前部ハウジング2が図3に示す複数本のボルト3により締結され、シェル1の後部にガスケット33を介して後部ハウジング4が図示しない複数本のボルトにより締結されている。
シェル1内には、図3にも示すように、渦巻溝1aが凹設されており、これにより内外壁の固定渦巻部1b及び残部の固定側板1cからなる固定スクロール10が形成されている。また、シェル1には、渦巻溝1aの外周端に近接する位置に吸入ポート1fが貫設され、吸入ポート1fは図示しない吸入サービスバルブを介して外部の図示しない冷凍回路のエバポレータと接続されている。なお、渦巻溝1aの外周端には、シェル1をダイキャスト製造する際の中子の抜きしろ1dが残留している。
また、図1に示すように、前部ハウジング2内には軸封装置5及び軸受装置6を介して駆動軸7が回転可能に支承されており、駆動軸7の内端には軸芯から偏心してスライドキー8が駆動軸7と一体に後方に突設されている。スライドキー8には径方向に微少に移動可能に駆動ブッシュ9が係合されており、駆動ブッシュ9には軸受装置11を介して可動スクロール12が支承されているとともに、カウンタウェイト13が固定されている。可動スクロール12は、軸受装置11側の可動側板12cと、この可動側板12cから渦巻状に突出する突起により形成された可動渦巻部12bとからなる。この可動スクロール12における可動側板12c及び可動渦巻部12bは固定スクロール10の固定側板1c及び固定渦巻部1bと噛合し、圧縮室Pを形成する。
さらに、前部ハウジング2には複数本のピン14が固定され、他方可動スクロール12の可動側板12cにも複数本のピン15が固定され、これらピン14、15は前部ハウジング2に凹設された座面を摺動するリテーナ16にそれぞれ嵌合されている。これらピン14、15及びリテーナ16が自転防止機構を構成している。なお、可動側板12cとリテーナ16との間には、図4に示すように、スラスト間隙cを調整するプレート31が設けられている。
また、図1及び図3に示すように、固定スクロール10の固定側板1cの中央部には吐出口1eが貫設され、吐出口1eは図示しない吐出弁により開閉可能になされている。吐出弁は固定側板1cに固定したリテーナ20により開度が規制されるようになっている。そして、シェル1と後部ハウジング4とには、図2にも示すように、吐出室17及び貯油室18が形成され、後部ハウジング4には、図1に示すように、油分離室19が形成されている。吐出室17は吐出口1eにより圧縮後の圧縮室Pと連通しており、この吐出室17は排出口4aにより油分離室19に連通している。油分離室19には内部が吐出ポート4bとなる吐出サービスバルブ32が設けられている。これら排出口4a、油分離室19及び吐出サービスバルブ32はスクロール型圧縮機に内蔵可能な遠心力利用オイルセパレータを構成している。吐出サービスバルブ32は冷凍回路のコンデンサと接続されている。
油分離室19の底部には貯油室18と連通する通孔4cが貫設されている。また、ガスケット33の下方では、図2に示すように、シェル1側の貯油室18と連通する給油孔33aが貫設されており、ガスケット33の上方では給油孔33bが貫設されている。給油孔33a、33bは後部ハウジング4の合わせ面側に凹設された給油溝33cにより連通しており、給油孔33bは、図1及び図3に示すように、シェル1に貫設した給油孔1hにより固定渦巻部1bと可動側板12cとの摺動部位に開口している。給油孔1hの固定渦巻部1b側の開口回りには、図4に示すように、座ぐり1iが形成されている。この座ぐり1iの内径aは、摩耗粉の最小径が0.05mm程度であるため、給油孔1hの内径と0.1mmとの和より大きくしている。また、座ぐり1iの深さdは、可動側板12cとシェル1とのスラスト間隙cより大きくしている。ここで、給油孔33a、給油溝33c、給油孔33b及び給油孔1hが給油通路である。なお、図2に示すように、シェル1の背面には複数個の位置決めピン1gが後方に突出されており、各位置決めピン1gはガスケット33に係合している。
そして、以上のように構成されたこのスクロール型圧縮機では、駆動軸7が車両用エンジンから電磁クラッチを介してベルトにより回転される。これにより、スライドキー8が駆動され、駆動ブッシュ9が自転防止機構との協働により可動スクロール12を公転円に沿って公転させる。このため、圧縮室Pは順次容積を縮小させながら渦巻き中心方向へ移動される。
このため、図3に示すように、シェル1の渦巻溝1aの外周端では、可動スクロール12の可動渦巻部12bが一対の圧縮室Pを形成せんとする際、冷媒ガスがエバポレータから吸入ポート1fを経てそれぞれの圧縮室Pに均等に吸入される。一部の冷媒ガスは、圧縮室Pが可動側板12cにより覆われていない間、軸受装置6、11及び自転防止機構に供給され、これらを冷却する。
こうして、このスクロール型圧縮機では、シェル1内には渦巻溝1aを製造する上で生じ得る小さな容積の抜きしろ1d以外に従来のような吸入室が形成されることはないため、吸入ポート1fを経て吸入された冷媒ガスを内部でほとんど膨張させることはなく、圧力損失を生じずに比容積が減少する。
そして、このスクロール型圧縮機では、吸入ポート1fから圧縮前の圧縮室Pにエバポレータから冷媒ガスを直接的に吸入させることとしているため、吸入ポート1fを経て吸入された冷媒ガスを軸受装置6、11等により加熱しないようにしており、過熱度が減少するとともに、やはり圧力損失を生じずに比容積が減少する。
したがって、このスクロール型圧縮機によれば、過熱度及び比容積の減少を可能とし、近年の性能向上の要望を満足することができる。
そして、圧縮室Pの移動によって圧縮された冷媒ガスは、図1に示すように、吐出口1e、吐出弁を介して吐出室17へ吐出される。この後、吐出室17内の冷媒ガスは、排出口4aから油分離室19内に排出され、吐出サービスバルブ32の筒部を回り、その間に遠心力により含有するミスト状の潤滑油を分離し、分離された潤滑油は通孔4cを経て貯油室18に貯留される。油分離室19内で潤滑油を分離した冷媒ガスは、吐出サービスバルブ32の吐出ポート4bからコンデンサへ吐出される。他方、貯油室18内の潤滑油は、図2に示すように、給油孔33a、給油溝33c、給油孔33b、給油孔1hを経て、図1に示すように、固定渦巻部1bと可動側板12cとの摺動部位に供給される。この際、給油孔1hの固定渦巻部1b側の開口回りに座ぐり1iが形成され、これにより開口面積が拡大されているため、液圧縮を生じる起動時等であっても、微小な摩耗粉はその開口回りを閉塞したり、その開口面積を縮小したりしない。このため、潤滑油が固定渦巻部1bと可動側板12cとの摺動部位に安定的に供給される。ここに供給された潤滑油は、給油孔1hの開口が可動側板12cにより覆われている間、可動スクロール12の公転運動及び自重により固定渦巻部1bと可動側板12cとの摺動部位全体に広がる。また、ここに供給された潤滑油は、給油孔1hの開口が可動側板12cにより覆われていない間、軸受装置6、11及び自転防止機構に供給される。このため、軸受装置6、11等の潤滑も充分になる。また、摩耗粉が開口回りに凝着することもなく、可動側板12cの公転も好適に維持できる。
また、このスクロール型圧縮機においても、シェル1及び後部ハウジング4内で分離した潤滑油を固定渦巻部1bと可動側板12cとの摺動部位に供給することとしているため、冷凍回路には潤滑油を分離した冷媒ガスが循環されることとなり、冷凍能力が向上することとなる。
したがって、このスクロール型圧縮機では、軸受装置6、11、特に固定渦巻部1bと可動側板12cとの摺動部位等の潤滑と高い冷凍能力とを確保しつつ、優れた信頼性を発揮し得る。また、固定渦巻部1bと可動側板12cとの摺動部位に供給するのは冷媒ガスから分離した潤滑油だけであるため、性能低下を招かない。
(実施形態2)
実施形態2のスクロール型圧縮機では、図5に示すように、給油孔1hの固定渦巻部1b側の開口回りに面取り1jが形成されている。他の構成は実施形態1のものと同様である。
このスクロール型圧縮機においても、実施形態1のものと同様の作用及び効果を奏することができる。
実施形態1のスクロール型圧縮機の縦断面図である。 実施形態1のスクロール型圧縮機に係り、図1のII−II矢視背面図である。 実施形態1のスクロール型圧縮機に係り、図1のIII−III矢視断面図である。 実施形態1のスクロール型圧縮機に係り、要部拡大断面図である。 実施形態2のスクロール型圧縮機に係り、要部拡大断面図である。
符号の説明
1、2、4…ハウジング(1…シェル、2…前部ハウジング、4…後部ハウジング)
10…固定スクロール
1c…固定側板
1b…固定渦巻部
12…可動スクロール
12c…可動側板
12b…可動渦巻部
P…圧縮室
19…油分離室
18…貯油室
33a、33c、33b、1h…給油通路(33a…給油孔、33c…給油溝、33b…給油孔、1h…給油孔)
1i…座ぐり
1j…面取り
1a…渦巻溝
1f…吸入ポート
17…吐出室
33…ガスケット

Claims (3)

  1. ハウジングと、該ハウジングに固定される固定側板及び固定渦巻部からなる固定スクロールと、該固定スクロールと噛合する可動側板及び可動渦巻部からなり、該固定スクロールとの間に圧縮室を形成する可動スクロールとを有し、該圧縮室が該可動スクロールの公転運動により渦巻方向に移動されて容積を縮小し、冷媒ガスを冷凍回路を経て循環させるスクロール型圧縮機において、
    前記ハウジングには圧縮後の前記冷媒ガスから潤滑油を分離する油分離室と、該油分離室と連通し、該潤滑油を貯留する貯油室とが形成され、該貯油室は給油通路により前記固定渦巻部と前記可動側板との摺動部位に連通し、該給油通路の該固定渦巻部側の開口回りには開口面積を拡大する座ぐり又は面取りが形成されていることを特徴とするスクロール型圧縮機。
  2. 固定スクロールは、外郭を形成するシェルを一体に有し、該シェルに渦巻溝を凹設することにより固定渦巻部及び固定側板が形成されたものであり、該シェルには該渦巻溝の外周端に連通し、圧縮前の圧縮室に外部の冷凍回路から冷媒ガスを吸入させる吸入ポートが形成されていることを特徴とする請求項1記載のスクロール型圧縮機。
  3. ハウジングは、シェルと、該シェルに締結され、可動スクロールを支承する前部ハウジングと、該シェルに締結され、圧縮後の圧縮室と連通する吐出室を内部に形成する後部ハウジングとからなり、該固定スクロールと該後部ハウジングとの間には少なくとも吐出室及び貯油室の封止を行うガスケットが介在され、供給通路は該ガスケットに凹設された給油溝を有することを特徴とする請求項2記載のスクロール型圧縮機。
JP2005328868A 2005-11-14 2005-11-14 スクロール型圧縮機 Expired - Fee Related JP4117847B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005328868A JP4117847B2 (ja) 2005-11-14 2005-11-14 スクロール型圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005328868A JP4117847B2 (ja) 2005-11-14 2005-11-14 スクロール型圧縮機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23528697A Division JP3755693B2 (ja) 1997-08-29 1997-08-29 スクロール型圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006083867A true JP2006083867A (ja) 2006-03-30
JP4117847B2 JP4117847B2 (ja) 2008-07-16

Family

ID=36162553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005328868A Expired - Fee Related JP4117847B2 (ja) 2005-11-14 2005-11-14 スクロール型圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4117847B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009126221A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Denso Corp 車両用空調装置
WO2009096206A1 (ja) * 2008-01-29 2009-08-06 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. スクロール圧縮機
WO2014000668A1 (en) * 2012-06-29 2014-01-03 Shenzhen Byd Auto R&D Company Limited Oil-gas separation device and scroll compressor comprising the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009126221A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Denso Corp 車両用空調装置
WO2009096206A1 (ja) * 2008-01-29 2009-08-06 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. スクロール圧縮機
WO2014000668A1 (en) * 2012-06-29 2014-01-03 Shenzhen Byd Auto R&D Company Limited Oil-gas separation device and scroll compressor comprising the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP4117847B2 (ja) 2008-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4273807B2 (ja) 電動圧縮機
US7731486B2 (en) Compressor with dual pathways for returning lubricating oil
JP3755693B2 (ja) スクロール型圧縮機
JP3755694B2 (ja) スクロール型圧縮機
JP2000080983A (ja) 圧縮機
JP4607221B2 (ja) スクロール膨張機
JP4117847B2 (ja) スクロール型圧縮機
JP4117848B2 (ja) 圧縮機
JP2005351112A (ja) スクロール圧縮機
JP2008309078A (ja) スクロール圧縮機
JP4258132B2 (ja) ロータリ式多段圧縮機
JP2007162621A (ja) 圧縮機
JP2005264828A (ja) 圧縮機
JP2004052675A (ja) 気体圧縮機
JP7109666B2 (ja) コンプレッサー
JP4055267B2 (ja) スクロール型圧縮機
JP3869082B2 (ja) スクロール型圧縮機
JP2006037896A (ja) スクロール圧縮機
JP2006214335A (ja) スクロール圧縮機
JP4436185B2 (ja) 圧縮機
JP4301985B2 (ja) スクロール圧縮機
JP2004044463A (ja) 圧縮機
JP2006291763A (ja) スクロール圧縮機
JP2007032294A (ja) スクロール圧縮機
JP3747528B2 (ja) 冷凍機用圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140502

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees