JP2006082841A - レジ袋 - Google Patents

レジ袋 Download PDF

Info

Publication number
JP2006082841A
JP2006082841A JP2004269308A JP2004269308A JP2006082841A JP 2006082841 A JP2006082841 A JP 2006082841A JP 2004269308 A JP2004269308 A JP 2004269308A JP 2004269308 A JP2004269308 A JP 2004269308A JP 2006082841 A JP2006082841 A JP 2006082841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
unit
adhesive
plastic
shopping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004269308A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomomasa Tamai
知正 玉井
Masayoshi Tamura
政義 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Uniflow Co Ltd
Original Assignee
Japan Uniflow Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Uniflow Co Ltd filed Critical Japan Uniflow Co Ltd
Priority to JP2004269308A priority Critical patent/JP2006082841A/ja
Publication of JP2006082841A publication Critical patent/JP2006082841A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Abstract

【課題】レジ係が手前側の単位レジ袋を引張った際に、当該単位レジ袋を常に開口状態で引出せるようにする。
【解決手段】単位レジ袋2を、両側縁に折り込み部3aを有する袋本体3と、この袋本体の上端両側部に設けられた把手部4と、袋本体3の上端開口部中央に設けられた結束片部5とで構成する。両把手部4に、支持アーム挿通孔6を設けるとともに、結束片部5に、袋開口用アーム挿通孔7および断続切れ目8を設ける。単位レジ袋2の外面に、概略逆T字状をなす微粘着性粘着部9を設ける。単位レジ袋2を多数枚重ね合わせてレジ袋1を構成すると、隣位する単位レジ袋2の開口端縁間が、微粘着性粘着部9を介して接着された状態となる。このため、手前側の単位レジ袋2を引張った際に、当該単位レジ袋2を常に開口状態で引出すことができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、折り畳んだ状態の単位レジ袋を多数枚重ね合わせて構成されるレジ袋に係り、特にレジ袋引出装置にセットされて使用されるレジ袋に関する。
従来から、折り畳んだ状態の単位レジ袋を多数枚重ね合わせて構成されるレジ袋の両把手部を支持アームで支持し、レジ係が手前側の単位レジ袋を引張ることにより、当該単位レジ袋を開口状態で引出せるようにしたレジ袋引出装置は一般に知られている。
特開2001−106241公報 特開平10−181727号公報
前記従来のレジ袋引出装置においては、理論的には、手前側の単位レジ袋を引張ることにより、当該単位レジ袋を開口状態で引出せることになるが、実際には、手前側の単位レジ袋が閉口状態のままで引出されてしまうことが多く、この場合には、レジ係が人力で当該単位レジ袋を開口状態にしなければならず、レジ係に大きな負担となっていると云う問題がある。
ところで、各単位レジ袋の内面間の密着力と、隣位する単位レジ袋の外面間の密着力とを考えた場合、前記内面間へは、単位レジ袋の上端開口部からしか外気が流入しないのに対し、前記外面間へは、周囲のあらゆる方向から外気が流入することになるので、両者の密着力が同一の場合には、手前側の単位レジ袋を引張った際に、当該単位レジ袋が開くよりは、隣位する単位レジ袋が離れる方が容易であるということになる。
したがって、手前に引張った単位レジ袋が、確実に開口状態で引出されるようにするためには、単位レジ袋の内面間の密着力よりも、隣位する単位レジ袋の外面間の密着力の方が、大きくなるような方策を予め施して置けばよいものと予想される。
本発明は、かかる知見に基づいてなされたもので、手前側の単位レジ袋を引張った際に、当該単位レジ袋を開口状態で確実に引出すことができるレジ袋を提供することを目的とする。
本発明の他の目的は、素材の段階で密着力変更手段を設けることができ、単位レジ袋製造装置側に手を加える必要がないレジ袋を提供するにある。
本発明の他の目的は、従来からの素材をそのまま用いて密着力変更手段を設けることができるレジ袋を提供するにある。
本発明のさらに他の目的は、微粘着性粘着部の大きさを必要最小限の大きさに限定して、コストアップを抑制することができるレジ袋を提供するにある。
前記目的を達成するため本発明は、折り畳んだ状態のプラスチック製の単位レジ袋を、多数枚重ね合わせて構成されるレジ袋において、前記各単位レジ袋の内面間または隣位する単位レジ袋の外面間のうちの少なくともいずれか一方に、各単位レジ袋の内面間の密着力よりも隣位する単位レジ袋の外面間の密着力の方が大きくなるような密着力変更手段を設けるようにしたことを特徴とする。
本発明はまた、密着力変更手段を、各単位レジ袋の内面に設けられた粗面加工部で形成するようにしたことを特徴とする。
本発明はまた、密着変更手段を、各単位レジ袋の外面に設けられた微粘着性粘着部で形成するようにしたことを特徴とする。
本発明はまた、微粘着性粘着部を、各単位レジ袋の開口縁近傍位置に設けるようにしたことを特徴とする。
本発明は、折り畳んだ状態のプラスチック製の単位レジ袋を、多数枚重ね合わせて構成されるレジ袋において、前記各単位レジ袋の内面間または隣位する単位レジ袋の外面間のうちの少なくともいずれか一方に、各単位レジ袋の内面間の密着力よりも隣位する単位レジ袋の外面間の密着力の方が大きくなるような密着力変更手段を設けるようにしているので、レジ係が手前側の単位レジ袋を引張った際に、隣位する単位レジ袋の間が離れるよりは、当該単位レジ袋の開口端が開く方が、より簡単となる状態が形成されることになる。このため、手前側のレジ袋を開口状態で確実に引出すことができる。
本発明はまた、密着力変更手段を、各単位レジ袋の内面に設けられた粗面加工部で形成するようにしているので、単位レジ袋の素材としてのプラスチック製筒材を製造する段階で、密着力変更手段を設けることができる。このため、既存の単位レジ袋製造装置をそのまま用いて、本発明に係るレジ袋を製造することができる。
本発明はまた、密着力変更手段を、各単位レジ袋の外面に設けられた微粘着性粘着部で形成するようにしているので、従来からの素材をそのまま用いて密着力変更手段を設けることができる。
本発明はさらに、微粘着性粘着部を、各単位レジ袋の開口縁近傍位置に設けるようにしているので、微粘着製粘着部の大きさを必要最小限の大きさに限定することができ、微粘着性粘着部を設けることに伴なうコストアップを可能な限り抑制することができる。
以下、本発明を図面を参照して説明する。
図1および図2は、本発明の第1の実施の形態に係るレジ袋を示すもので、このレジ袋1は、折り畳んだ状態のプラスチック製の単位レジ袋2を、多数枚重ね合わせて構成されている。
前記各単位レジ袋2は、図1に示すように、両側端に折り込み部3aを有するプラスチックフィルム製の袋本体3を備えており、この袋本体3の上端開口部には、その両側端部に把手部4がそれぞれ設けられているとともに、中央部に結束片部5が設けられている。そして、前記各把手部4には、図示しない支持アームを貫通させるための支持アーム挿通孔6が設けられているとともに、前記結束片部5には、図示しない袋開口用アームを貫通させるための袋開口用アーム挿通孔7が設けられ、この袋開口用アーム挿通孔7の直下位置には、断続切れ目8が設けられている。
また、前記各単位レジ袋2の外面には、図1および図2に示すように、前記結束片部5から袋本体3の上端開口縁に亘る領域に、概略逆T字状をなす微粘着性粘着部9が設けられており、隣位する単位レジ袋2は、この微粘着性粘着部9を介して、開口端縁中央部が接着されるようになっている。そしてこれにより、各単位レジ袋2の内面間の密着力よりは、隣位する単位レジ袋2の外面間の密着力の方を、常に大きな値とすることができるようになっている。すなわち、本実施の形態においては、前記微粘着性粘着部9が密着力変更手段を構成するようになっている。
前記微粘着性粘着部9は、微粘着性粘着剤を単位レジ袋2の外面に塗布することにより形成されるが、この微粘着性粘着剤としては、例えばスチレンゴム系の粘着剤とレジンとを配合した養生シート用粘着剤を用いることができる。
すなわち、時計のガラス面,OA機器の表面,あるいはカラー鋼板の表面等には、輸送時に傷が付くのを防止するため、透明な養生シートを貼付しておき、使用者が使用する際に撤去する方法が採られている。そして、この種の養生シートには、微粘着性を有する養生シート用粘着剤が用いられているが、前記微粘着性粘着部9も、この種の養生シート用粘着剤を用いて形成されている。
しかして、本実施の形態においては、各単位レジ袋2の外面に、微粘着性粘着部9を設け、重ね合わされた単位レジ袋2の外面間が、この微粘着性粘着部9を介して接着するようにしているので、各単位レジ袋2の内面間の密着力と、隣位する単位レジ袋2の外面間の密着力とを比較した場合に、隣位する単位レジ袋2の外面間の密着力の方を、常に大きな値にすることができる。このため、レジ係が手前側の単位レジ袋を引張った際に、当該単位レジ袋を常に開口状態で引出すことができる。
また、微粘着性粘着部9は、各単位レジ袋2の外面全域に設けられているわけではなく、結束片部5から袋本体3の上端開口縁に亘る領域に限定的に設けられているので、微粘着性粘着剤の使用量を必要最少限に抑えることができ、微粘着性粘着部9を設けることに伴なうコストアップを、可能な限り抑制することができる。
また、微粘着性粘着部9は、前述のように養生シート用粘着剤を用いて形成され、この種の粘着剤は、人が手を触れても粘着性を殆ど感じない程度の粘性であるので、使用に際して、微粘着性粘着部9が問題となることは全くない。
図3および図4は、本発明の第2の実施の形態を示すもので、前記第1の実施の形態における微粘着性粘着部9に代え、袋本体3の内面全域に形成された粗面加工部19を用いるようにしたものである。
すなわち、単位レジ袋2は、筒状に引出加工された素材を用いて製造されているが、素材を筒状に引出加工する際に、その内面に粗面加工体を接触させることにより、袋本体3の内面全域に粗面加工部19を形成することができるようになっている。
なお、その他の点については、前記第1の実施の形態と同一構成となっており、作用も同一である。
しかして、袋本体3の内面全域に粗面加工部19を形成するようにしているので、各単位レジ袋2の内面間の密着力と、隣位する単位レジ袋2の外面間の密着力とを比較した場合に、隣位する単位レジ袋2の外面間の密着力の方を、常に大きな値にすることができる。このため、前記第1の実施の形態と同様の効果を得ることができる。
なお、前記各実施の形態においては、微粘着性粘着部9あるいは粗面加工部19を用いて、密着力変更手段を構成する場合について説明したが、例えば粉状の密着力低減剤を袋本体3内面に散布して密着力変更手段としてもよい。
以上のように、本発明に係るレジ袋は、レジ袋引出装置にセットされて使用されるレジ袋として有用であり、特に手前側の単位レジ袋を引張った際に、当該レジ袋を開口状態で引出すことができるレジ袋として適している。
本発明の第1の実施の形態に係るレジ袋を示す説明図である。 図1を上方から見た構成図である。 本発明の第2の実施の形態を示す図1相当図である。 図3のIV−IV線断面図である。
符号の説明
1 レジ袋
2 単位レジ袋
3 袋本体
3a 折り込み部
4 把手部
5 結束片部
6 支持アーム挿通孔
7 袋開口用アーム挿通孔
8 断続切れ目
9 微粘着性粘着部
19 粗面加工部

Claims (4)

  1. 折り畳んだ状態のプラスチック製の単位レジ袋を、多数枚重ね合わせて構成されるレジ袋において、前記各単位レジ袋の内面間または隣位する単位レジ袋の外面間のうちの少なくともいずれか一方に、各単位レジ袋の内面間の密着力よりも隣位する単位レジ袋の外面間の密着力の方が大きくなるような密着力変更手段を設けたことを特徴とするレジ袋。
  2. 密着力変更手段は、各単位レジ袋の内面に設けられた粗面加工部で形成されていることを特徴とする請求項1記載のレジ袋。
  3. 密着変更手段は、各単位レジ袋の外面に設けられた微粘着性粘着部で形成されていることを特徴とする請求項1または2記載のレジ袋。
  4. 微粘着性粘着部は、各単位レジ袋の開口縁近傍位置に設けられていることを特徴とする請求項3記載のレジ袋。
JP2004269308A 2004-09-16 2004-09-16 レジ袋 Pending JP2006082841A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004269308A JP2006082841A (ja) 2004-09-16 2004-09-16 レジ袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004269308A JP2006082841A (ja) 2004-09-16 2004-09-16 レジ袋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006082841A true JP2006082841A (ja) 2006-03-30

Family

ID=36161676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004269308A Pending JP2006082841A (ja) 2004-09-16 2004-09-16 レジ袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006082841A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013086860A (ja) * 2011-10-20 2013-05-13 Morofuji:Kk 袋集合体及び袋素材集合体
JP2015145303A (ja) * 2014-02-04 2015-08-13 日本フイルム株式会社 ゴミ袋の開口部構造
JP2022019514A (ja) * 2020-07-17 2022-01-27 福助工業株式会社 包装用平袋およびその積層体

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013086860A (ja) * 2011-10-20 2013-05-13 Morofuji:Kk 袋集合体及び袋素材集合体
JP2015145303A (ja) * 2014-02-04 2015-08-13 日本フイルム株式会社 ゴミ袋の開口部構造
JP2022019514A (ja) * 2020-07-17 2022-01-27 福助工業株式会社 包装用平袋およびその積層体
JP7156767B2 (ja) 2020-07-17 2022-10-19 福助工業株式会社 包装用平袋およびその積層体
JP2022174342A (ja) * 2020-07-17 2022-11-22 福助工業株式会社 包装用平袋およびその積層体
JP7284333B2 (ja) 2020-07-17 2023-05-30 福助工業株式会社 包装用平袋およびその積層体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10913578B2 (en) Tamper evident tape and sealed bag assembly for handled bags and method
US11524828B2 (en) Tamper evident bag
US20160043765A1 (en) Protective film composite
US20030136793A1 (en) Plastic bag dispenser and manufacturing method thereof
KR20200033906A (ko) 보유 패키징 조립체
US20200360174A1 (en) Receptacles Having Tear-Controlling Features
US11993423B2 (en) Tamper-evident bag seal
WO2008069270A1 (ja) イージーオープン機能を備えた合成樹脂製袋体
JP2006082841A (ja) レジ袋
KR101869283B1 (ko) 바닥 일체형 쇼핑백 및 그 제조방법
EP1474339A1 (en) A stack of bags
JP2011068035A (ja) 印刷物
JP3155932U (ja) ごみ袋付きポケットティッシュ
JP2020101951A (ja) キーボード袋を用いたキーボードカバー
CN218969136U (zh) 一种离型膜组、显示模组及电子设备
CN219429927U (zh) 一种离型膜组和车载电子设备
JPH09295479A (ja) カード付きシート
TWM624281U (zh) 雙面膠片與冷氣濾網套組
GB2395938A (en) A stack of bags with interconnecting tabs
JP4413081B2 (ja) 提げ手シール
JP2021172016A (ja) フラットファイルの背幅部補強板
JP4838042B2 (ja) 防災設備用機器のプリンター排紙受け及びその形成用板体
JP2007083505A (ja) 隠蔽用紙付き封筒
JP2007084103A (ja) 隠蔽用紙付き封筒
US20130291417A1 (en) Peelable label and method of using same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070911

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20081015

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20081110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090317