JP2006079727A - 光ディスク駆動装置 - Google Patents

光ディスク駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006079727A
JP2006079727A JP2004262557A JP2004262557A JP2006079727A JP 2006079727 A JP2006079727 A JP 2006079727A JP 2004262557 A JP2004262557 A JP 2004262557A JP 2004262557 A JP2004262557 A JP 2004262557A JP 2006079727 A JP2006079727 A JP 2006079727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turntable
rotor case
optical disk
rotor
integrally
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004262557A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihiro Ise
法弘 伊瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2004262557A priority Critical patent/JP2006079727A/ja
Publication of JP2006079727A publication Critical patent/JP2006079727A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
  • Rotational Drive Of Disk (AREA)
  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Abstract

【課題】 ロータの組立工程を簡略化しロータケースの強度が低下しないようにする。
【解決手段】 外周部に多数の駆動用コイル3を周方向所定間隔ごとに取り付け中央部に
軸受ホルダ4を設けたステータ5及びロータ6を有し、該ロータ6が、軸受ホルダ4に軸
受7を介して挿通したシャフト8と、該シャフト8に一体的に連結されてステータ5に遊
嵌合する環状マグネット10付きロータケース17とを備え、上面中央に突起部2aを一
体突設し上面外周縁にリングシート2bを設けた合成樹脂製ターンテーブル2がシャフト
8の端部に嵌着されており、前記ロータケース17が合成樹脂材により環状に形成されて
ターンテーブル2の下面に一体突設され、該ロータケース17の外周面からターンテーブ
ル2の下面外周縁にかけて環状補強壁18が一体形成されている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、例えばDVDやCDなどの光学的に情報を再生や記録または消去するための
光ディスクを高速回転させるための光ディスク駆動装置に関し、ロータの組立工程を簡略
化しロータケースの強度が低下しないようにしたものである。
従来、DVD用光ディスク駆動装置の一例として図7に示すものがある。これは、スピ
ンドルモータ1によりターンテーブル2を介して光ディスクDを高速回転させるようにし
たものであって、前記スピンドルモータ1は、外周部に多数の駆動用コイル3を周方向所
定間隔ごとに取り付け中央部に軸受ホルダ4を設けたステータ5及びロータ6を有し、該
ロータ6が、軸受ホルダ4に軸受7を介して挿通したシャフト8と、該シャフト8に天板
9aを嵌着し該天板9aの外周縁から折り曲げた環状壁9bをステータ5に遊嵌合させた
金属製ロータケース9と、該ロータケース9内に強制的に押し込むことにより環状壁9b
の内周面に止着した環状マグネット10とを備えている。なお、11は軸受ホルダ4の下
端に固着した支持板12上に配置したプリント基板である。
前記ターンテーブル2は、合成樹脂材により成形されており、上面中央に突起部2aを
一体突設し上面外周縁にゴムなどの弾性材からなるリングシート2bを設けたものであっ
て、該ターンテーブル2に周方向所定間隔をおいて略コ字状のスリット14を形成するこ
とにより複数(この実施の形態では6つ)のL字状弾性片2cが切り残されている。なお
、15は突起部2aの上面凹部内に配置した磁石付きディスクホルダ(図示せず)を吸着
するための磁性体である。
上記構成において、光ディスクDの中心孔Daをターンテーブル2の突起部2aに嵌合
させ該中心孔Daに各弾性片2cの先端を係合させることにより、光ディスクDをターン
テーブル2上に載置すると共に、ディスクホルダ(図示せず)を突起部2aに嵌合させて
光ディスクDを押さえ付けた後、駆動用コイル3を励磁することによりロータ6を介して
ターンテーブル2上の光ディスクDを高速回転させ、その光ディスクDに記録されている
情報の再生や録画または消去を行う。
上記構成では、ロータ6の組立工程において、シャフト8に対して合成樹脂製ターンテ
ーブル2と金属製ロータケース9とを別個に嵌着させており、その嵌着作業に手間と時間
とがかかって面倒であると共に、部品点数が多くて、製作費が高くつく。
上記難点を解消する技術として特許文献1などに記載したものがあり、その一例として
、図8に示すように、前記金属製ロータケース9に代えて、前記環状壁9bとほぼ同一形
状の合成樹脂製ロータケース17が用いられ、該ロータケース17をターンテーブル2の
下面に一体突設することが考えられる。
特開平9−190675号公報
上記従来の構成では、金属製ロータケース9を省略しているので、シャフト8に対して
合成樹脂製ターンテーブル2を嵌着させるだけでよく、その嵌着作業を簡略化することが
できると共に、部品点数が少なくなり、製作費が安くつく。しかし、合成樹脂製ロータケ
ース17が薄肉状で強度が小さいため、該ロータケース17内に環状マグネット10を強
制的に押し込んだときに、そのロータケース17が外側に押し広げられてひび割れするお
それがあり、ひび割れたロータケース17では、強度が著しく低下して環状マグネット1
0を不測に落下しないように止着することが困難になる。
本発明は、上記従来の欠点に鑑み、ロータの組立工程を簡略化しロータケースの強度が
低下しないようにした光ディスク駆動装置を提供することを目的としている。
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、ステータ及びロータからなるスピ
ンドルモータを有し、前記ステータの外周部に多数の駆動用コイルが周方向所定間隔ごと
に取り付けられると共に、該ステータの中央部に軸受ホルダが設けられ、前記ロータが、
前記軸受ホルダに軸受を介して挿通したシャフトと、該シャフトに天板を嵌着し該天板の
外周縁から折り曲げた環状壁を前記ステータに遊嵌合させた金属製ロータケースと、前記
環状壁の内周面に止着した環状マグネットとを備え、上面中央に突起部を一体突設し上面
外周縁にリングシートを設けた合成樹脂製ターンテーブルが前記シャフトの端部に嵌着さ
れ、前記ターンテーブルに周方向所定間隔をおいて略コ字状のスリットを形成することに
より複数のL字状弾性片が切り残されており、光ディスクの中心孔をターンテーブルの突
起部に嵌合させ該中心孔の内周面に各弾性片の先端を係合させることにより、光ディスク
をターンテーブル上に載置し、駆動用コイルを励磁することによりロータを介してターン
テーブル上の光ディスクを高速回転させるようにした光ディスク駆動装置において、前記
金属製ロータケースに代えて、前記環状壁とほぼ同一形状の合成樹脂製ロータケースが用
いられて、該ロータケースが前記ターンテーブルの下面に一体突設され、前記ロータケー
スの外周面とターンテーブルの下面外周縁との間の空隙に対応する横断面略三角形状の環
状補強壁がそのロータケース及びターンテーブルに一体形成され、前記ロータケース内の
ターンテーブルの下面に環状マグネット位置決め用ストッパが一体突設され、前記ロータ
ケースの下端縁に周方向所定間隔をおいて一体突設されて先端を該ロータケース内に突出
する複数の係止爪が設けられており、その各係止爪の先端を押し分けて環状マグネットを
ロータケース内に押し込むことにより、その環状マグネットが各係止爪とストッパとで挟
持されるようにしたことを特徴としている。
請求項2に記載の発明は、ステータ及びロータからなるスピンドルモータを有し、前記
ステータの外周部に多数の駆動用コイルが周方向所定間隔ごとに取り付けられると共に、
該ステータの中央部に軸受ホルダが設けられ、前記ロータが、前記軸受ホルダに軸受を介
して挿通したシャフトと、該シャフトに天板を嵌着し該天板の外周縁から折り曲げた環状
壁を前記ステータに遊嵌合させた金属製ロータケースと、前記環状壁の内周面に止着した
環状マグネットとを備え、上面中央に突起部を一体突設し上面外周縁にリングシートを設
けた合成樹脂製ターンテーブルが前記シャフトの端部に嵌着され、前記ターンテーブルに
周方向所定間隔をおいて略コ字状のスリットを形成することにより複数のL字状弾性片が
切り残されており、光ディスクの中心孔をターンテーブルの突起部に嵌合させ該中心孔の
内周面に各弾性片の先端を係合させることにより、光ディスクをターンテーブル上に載置
し、駆動用コイルを励磁することによりロータを介してターンテーブル上の光ディスクを
高速回転させるようにした光ディスク駆動装置において、前記金属製ロータケースに代え
て、前記環状壁とほぼ同一形状の合成樹脂製ロータケースが用いられて、該ロータケース
が前記ターンテーブルの下面に一体突設され、前記ロータケースの外周面とターンテーブ
ルの下面外周縁との間の空隙に対応する多数の横断面略三角形状の補強フランジが周方向
所定間隔をおいてそのロータケース及びターンテーブルに一体形成され、前記ロータケー
ス内のターンテーブルの下面に環状マグネット位置決め用ストッパが一体突設され、前記
ロータケースの下端縁に周方向所定間隔をおいて一体突設されて先端を該ロータケース内
に突出する複数の係止爪が設けられており、その各係止爪の先端を押し分けて環状マグネ
ットをロータケース内に押し込むことにより、その環状マグネットが各係止爪とストッパ
とで挟持されるようにしたことを特徴としてる。
請求項3に記載の発明は、ステータ及びロータからなるスピンドルモータを有し、前記
ステータの外周部に多数の駆動用コイルが周方向所定間隔ごとに取り付けられると共に、
該ステータの中央部に軸受ホルダが設けられ、前記ロータが、前記軸受ホルダに軸受を介
して挿通したシャフトと、該シャフトに一体的に連結されてステータに遊嵌合する環状マ
グネット付きロータケースとを備え、上面中央に突起部を一体突設し上面外周縁にリング
シートを設けた合成樹脂製ターンテーブルが前記シャフトの端部に嵌着され、前記ターン
テーブルに周方向所定間隔をおいて略コ字状のスリットを形成することにより複数のL字
状弾性片が切り残されており、光ディスクの中心孔をターンテーブルの突起部に嵌合させ
該中心孔の内周面に各弾性片の先端を係合させることにより、光ディスクをターンテーブ
ル上に載置し、駆動用コイルを励磁することによりロータを介してターンテーブル上の光
ディスクを高速回転させるようにした光ディスク駆動装置において、前記ロータケースが
合成樹脂材により環状に形成されてターンテーブルの下面に一体突設され、該ロータケー
スの外周面からターンテーブルの下面外周縁にかけて補強体が一体形成されていることを
特徴としている。
請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の発明において、前記補強体が、前記ロータ
ケースの外周面とターンテーブルの下面外周縁との間の空隙に対応する環状補強壁からな
ることを特徴としている。
請求項5記載の発明は、請求項3に記載の発明において、前記補強体が、前記ロータケ
ースの外周面とターンテーブルの下面外周縁との間の空隙に対応して周方向所定間隔をお
いて配置された多数の補強フランジからなることを特徴としている。
請求項6に記載の発明は、請求項3〜5のいずれかに記載の発明において、前記ロータ
ケース内のターンテーブルの下面に環状マグネット位置決め用ストッパが一体突設され、
前記ロータケースの下端縁に周方向所定間隔をおいて一体突設されて先端を該ロータケー
ス内に突出する複数の係止爪が設けられており、その各係止爪の先端を押し分けて環状マ
グネットをロータケース内に押し込むことにより、その環状マグネットが各係止爪とスト
ッパとで挟持されるようにしたことを特徴としている。
請求項7に記載の発明は、請求項3〜6のいずれかに記載の発明において、前記ロータ
ケースの内周面に、多数の突条が周方向に小間隔をおいて刻設されており、その各突条の
先端を押しつぶして環状マグネットをロータケース内に押し込むようにしたことを特徴と
している。
請求項8に記載の発明は、請求項3〜7のいずれかに記載の発明において、前記リング
シートがターンテーブルと同一合成樹脂材により一体に形成されていることを特徴として
いる。
請求項1に記載の発明は第1、第3の実施の形態(図1、図2及び図4参照)に対応す
るものであって、これによれば、ロータケースが合成樹脂材により環状に形成されてター
ンテーブルの下面に一体突設されており、従来の金属製ロータケースを省略しているので
、ロータの組立工程では、シャフトに対して合成樹脂製ターンテーブルを嵌着させるだけ
でよく、その嵌着作業を簡略化することができると共に、部品点数が少なくなり、製作費
が安くつく。
また、合成樹脂製ロータケースが補強体で補強されているため、該ロータケース内に環
状マグネットを強制的に押し込んでも、そのロータケースがひび割れすることがなく、環
状マグネットをロータケース内に確実に止着することができる。
更に、前記補強体が横断面略三角形状の環状補強壁からなっており、該環状補強壁は、
その厚さが大きくて周方向に均等に形成されて適度な重さを有しているので、バランサー
としてターンテーブルの高速回転を安定させることができる。
しかも、ロータケースの上下端位置にストッパと複数の係止爪とが一体突設されている
ので、各係止爪を押し分けて環状マグネットを該ロータケース内に押し込むだけで、該環
状マグネットを各係止爪とストッパとで挟持して、その環状マグネットをロータケース内
の所定位置に確実に止着することができる。
請求項2に記載の発明は第2、第3の実施の形態(図3及び図4参照)に対応するもの
であって、これによれば、請求項1に記載の発明とほぼ同様の効果を得ることができ、特
に、補強体が周方向所定間隔をおいて配置された多数の横断面略三角形状の補強フランジ
からなっており、ターンテーブルを高速回転させると、その各補強フランジがファンとな
って周辺空気を攪乱するので、例えば光ピックアップなどの発熱体を冷却して高熱による
性能低下を防ぐことができる。
請求項3に記載の発明は基本形態に相当するものであって、これによれば、ロータケー
スが合成樹脂材により環状に形成されてターンテーブルの下面に一体突設されており、従
来の金属製ロータケースを省略しているので、ロータの組立工程では、シャフトに対して
合成樹脂製ターンテーブルを嵌着させるだけでよく、その嵌着作業を簡略化することがで
きると共に、部品点数が少なくなり、製作費が安くつく。
また、合成樹脂製ロータケースが補強体で補強されているため、該ロータケース内に環
状マグネットを強制的に押し込んでも、そのロータケースがひび割れすることがなく、環
状マグネットをロータケース内に確実に止着することができる。
請求項4に記載の発明によれば、補強体が環状補強壁からなっており、該環状補強壁は
、その厚さが大きくて周方向に均等に形成されて適度な重さを有しているので、バランサ
ーとしてターンテーブルの高速回転を安定させることができる。
請求項5に記載の発明によれば、補強体が周方向所定間隔をおいて配置された多数の補
強フランジからなっており、ターンテーブルを高速回転させると、その各補強フランジが
ファンとなって周辺空気を攪乱するので、例えば光ピックアップなどの発熱体を冷却して
高熱による性能低下を防ぐことができる。
請求項6に記載の発明によれば、ロータケースの上下端位置にストッパと複数の係止爪
とが一体突設されているので、各係止爪を押し分けて環状マグネットを該ロータケース内
に押し込むだけで、該環状マグネットを各係止爪とストッパとで挟持して、その環状マグ
ネットをロータケース内の所定位置に確実に止着することができる。
請求項7に記載の発明によれば、環状マグネットをロータケース内に押し込むと、該ロ
ータケースの内周面に形成した各突条の先端に環状マグネットの外周面が線接触されるよ
うになっており、従来の面接触の場合に比べて、押し込み抵抗が小さいので、その環状マ
グネットをロータケース内に簡単に押し込むことができる。また、各突条の先端が環状マ
グネットにより押しつぶされて該環状マグネットの外周面に密着されるので、その環状マ
グネットをロータケース内に一層確実に止着することができる。
請求項8に記載の発明によれば、リングシートがターンテーブルと同一合成樹脂材によ
り一体に形成されているので、その両者を別個に形成する場合に比べて、部品点数が少な
くなり、製作費が安くつく。
図1及び図2は本発明の第1の実施の形態である光ディスク駆動装置を示すものであっ
て、従来の金属製ロータケース9(図7参照)に代えて、該ロータケース9の環状壁9b
とほぼ同一形状の合成樹脂製ロータケース17が用いられて、該ロータケース17がター
ンテーブル2の下面に一体突設され、ロータケース17の外周面17aとターンテーブル
2の下面外周縁2dとの間の空隙S(図8参照)に対応する横断面略三角形状の環状補強
壁(補強体)18がそのロータケース17及びターンテーブル2に一体形成されている。
上記以外の構成は、図7及び図8に示す構成とほぼ同じであるから、同一部分に同一符号
を付してその説明を省略する。
上記構成によれば、ロータケース17が合成樹脂材により環状に形成されてターンテー
ブル2の下面に一体突設されており、従来の金属製ロータケース9(図7参照)を省略し
ているので、ロータ6の組立工程では、シャフト8に対して合成樹脂製ターンテーブル2
を嵌着させるだけでよく、その嵌着作業を簡略化することができると共に、部品点数が少
なくなり、製作費が安くつく。
また、合成樹脂製ロータケース17が環状補強壁18で補強されているため、該ロータ
ケース17内に環状マグネット10を強制的に押し込んでも、そのロータケース17がひ
び割れすることがなく、環状マグネット10をロータケース17内に確実に止着すること
ができる。
更に、環状補強壁18は、その厚さが大きくて周方向に均等に形成されて適度な重さを
有しているので、バランサーとしてターンテーブル2の高速回転を安定させることができ
る。
図3は本発明の第2の実施の形態である光ディスク駆動装置を示すものであって、ター
ンテーブル2の下面に一体突設したロータケース17の外周面17aと該ターンテーブル
2の下面外周縁2dとの間の空隙S(図8参照)に対応する多数(この実施の形態では1
2本)の横断面略三角形状の補強フランジ(補強体)19が周方向所定間隔をおいてその
ロータケース17及びターンテーブル2に一体形成されている。上記以外の構成は、図1
及び図2に示す第1の実施の形態とほぼ同じであるから、同一部分に同一符号を付してそ
の説明を省略する。
上記構成によれば、第1の実施の形態とほぼ同じ効果を得ることができ、特に、ターン
テーブル2を高速回転させると、各補強フランジ19がファンとなって周辺空気を攪乱す
るので、例えば光ピックアップなどの発熱体(図示せず)を冷却して高熱による性能低下
を防ぐことができる。
図4は本発明の第3の実施の形態である光ディスク駆動装置の要部を示すものであって
、ロータケース17内のターンテーブル2の下面に環状マグネット10位置決め用ストッ
パ20が一体突設され、ロータケース17の下端縁に周方向所定間隔をおいて一体突設さ
れて先端を該ロータケース17内に突出する複数の係止爪21が設けられており、その各
係止爪21の先端を押し分けて環状マグネット10をロータケース17内に押し込むこと
により、その環状マグネット10が各係止爪21とストッパ20とで挟持されるようにし
た。上記以外の構成は第1、第2の実施の形態とほぼ同じであるから、その説明を省略す
る。
上記構成によれば、ロータケース17の上下端位置にストッパ20と複数の係止爪21
とが一体突設されているので、各係止爪21を押し分けて環状マグネット10を該ロータ
ケース17内に押し込むだけで、該環状マグネット10を各係止爪21とストッパ20と
で挟持して、その環状マグネット10をロータケース17内の所定位置に確実に止着する
ことができる。
図5は本発明の第4の実施の形態である光ディスク駆動装置の要部を示すものであって
、ロータケース17の内周面に、多数の突条22が周方向に小間隔をおいて刻設されてお
り、その各突条22の先端を押しつぶして環状マグネット10をロータケース17内に押
し込むようにした。上記以外の構成は第1〜第3の実施の形態とほぼ同じであるから、そ
の説明を省略する。
上記構成によれば、環状マグネット10をロータケース17内に押し込むと、該ロータ
ケース17の内周面に形成した各突条22の先端に環状マグネット10の外周面が線接触
されるようになっており、従来の面接触の場合(図8参照)に比べて、押し込み抵抗が小
さいので、その環状マグネット10をロータケース17内に簡単に押し込むことができる
。また、各突条22の先端が環状マグネット10により押しつぶされて該環状マグネット
10の外周面に密着されるので、その環状マグネット10をロータケース17内に一層確
実に止着することができる。
図6は本発明の第5の実施の形態である光ディスク駆動装置の要部を示すものであって
、リングシート2bがターンテーブル2と同一合成樹脂材により一体に形成されており、
これによれば、その両者2,2bを別個に形成する場合(図8参照)に比べて、部品点数
が少なくなり、製作費が安くつく。上記以外の構成は第1〜第4の実施の形態とほぼ同じ
であるから、その説明を省略する。
(a)は本発明の第1の実施の形態である光ディスク駆動装置の縦断面図、(b)は同ロータケース付きターンテーブルの斜視図、(c)はA−A矢視図である。 同拡大縦断面図である。 (a)は本発明の第2の実施の形態である光ディスク駆動装置の縦断面図、(b)は同ロータケース付きターンテーブルの斜視図、(c)はB−B矢視図である。 (a)は本発明の第3の実施の形態である光ディスク駆動装置の要部の縦断面図、(b)は同要部の斜視図である。 (a)は本発明の第4の実施の形態である光ディスク駆動装置の要部の縦断面図、(b)は同要部の斜視図である。 本発明の第5の実施の形態である光ディスク駆動装置の要部の拡大縦断面図である。 (a)は従来例を示す縦断面図、(b)は同平面図である。 同従来例の変形例を示す要部の縦断面図である。
符号の説明
1 スピンドルモータ
2 ターンテーブル
2a ターンテーブルの突起部
2b リングシート
2c L字状弾性片
3 駆動用コイル
4 軸受ホルダ
5 ステータ
6 ロータ
7 軸受
8 シャフト
9 金属製ロータケース
9a 金属製ロータケースの天板
9b 金属製ロータケースの環状壁
10 環状マグネット
17 合成樹脂製ロータケース
18 環状補強壁(補強体)
19 補強フランジ(補強体)
20 環状マグネット位置決め用ストッパ
21 係止爪
22 突条
D ディスク
S 空隙

Claims (8)

  1. ステータ及びロータからなるスピンドルモータを有し、前記ステータの外周部に多数の
    駆動用コイルが周方向所定間隔ごとに取り付けられると共に、該ステータの中央部に軸受
    ホルダが設けられ、前記ロータが、前記軸受ホルダに軸受を介して挿通したシャフトと、
    該シャフトに天板を嵌着し該天板の外周縁から折り曲げた環状壁を前記ステータに遊嵌合
    させた金属製ロータケースと、前記環状壁の内周面に止着した環状マグネットとを備え、
    上面中央に突起部を一体突設し上面外周縁にリングシートを設けた合成樹脂製ターンテー
    ブルが前記シャフトの端部に嵌着され、前記ターンテーブルに周方向所定間隔をおいて略
    コ字状のスリットを形成することにより複数のL字状弾性片が切り残されており、光ディ
    スクの中心孔をターンテーブルの突起部に嵌合させ該中心孔の内周面に各弾性片の先端を
    係合させることにより、光ディスクをターンテーブル上に載置し、駆動用コイルを励磁す
    ることによりロータを介してターンテーブル上の光ディスクを高速回転させるようにした
    光ディスク駆動装置において、前記金属製ロータケースに代えて、前記環状壁とほぼ同一
    形状の合成樹脂製ロータケースが用いられて、該ロータケースが前記ターンテーブルの下
    面に一体突設され、前記ロータケースの外周面とターンテーブルの下面外周縁との間の空
    隙に対応する横断面略三角形状の環状補強壁がそのロータケース及びターンテーブルに一
    体形成され、前記ロータケース内のターンテーブルの下面に環状マグネット位置決め用ス
    トッパが一体突設され、前記ロータケースの下端縁に周方向所定間隔をおいて一体突設さ
    れて先端を該ロータケース内に突出する複数の係止爪が設けられており、その各係止爪の
    先端を押し分けて環状マグネットをロータケース内に押し込むことにより、その環状マグ
    ネットが各係止爪とストッパとで挟持されるようにしたことを特徴とする光ディスク駆動
    装置。
  2. ステータ及びロータからなるスピンドルモータを有し、前記ステータの外周部に多数の
    駆動用コイルが周方向所定間隔ごとに取り付けられると共に、該ステータの中央部に軸受
    ホルダが設けられ、前記ロータが、前記軸受ホルダに軸受を介して挿通したシャフトと、
    該シャフトに天板を嵌着し該天板の外周縁から折り曲げた環状壁を前記ステータに遊嵌合
    させた金属製ロータケースと、前記環状壁の内周面に止着した環状マグネットとを備え、
    上面中央に突起部を一体突設し上面外周縁にリングシートを設けた合成樹脂製ターンテー
    ブルが前記シャフトの端部に嵌着され、前記ターンテーブルに周方向所定間隔をおいて略
    コ字状のスリットを形成することにより複数のL字状弾性片が切り残されており、光ディ
    スクの中心孔をターンテーブルの突起部に嵌合させ該中心孔の内周面に各弾性片の先端を
    係合させることにより、光ディスクをターンテーブル上に載置し、駆動用コイルを励磁す
    ることによりロータを介してターンテーブル上の光ディスクを高速回転させるようにした
    光ディスク駆動装置において、前記金属製ロータケースに代えて、前記環状壁とほぼ同一
    形状の合成樹脂製ロータケースが用いられて、該ロータケースが前記ターンテーブルの下
    面に一体突設され、前記ロータケースの外周面とターンテーブルの下面外周縁との間の空
    隙に対応する多数の横断面略三角形状の補強フランジが周方向所定間隔をおいてそのロー
    タケース及びターンテーブルに一体形成され、前記ロータケース内のターンテーブルの下
    面に環状マグネット位置決め用ストッパが一体突設され、前記ロータケースの下端縁に周
    方向所定間隔をおいて一体突設されて先端を該ロータケース内に突出する複数の係止爪が
    設けられており、その各係止爪の先端を押し分けて環状マグネットをロータケース内に押
    し込むことにより、その環状マグネットが各係止爪とストッパとで挟持されるようにした
    ことを特徴とする光ディスク駆動装置。
  3. ステータ及びロータからなるスピンドルモータを有し、前記ステータの外周部に多数の
    駆動用コイルが周方向所定間隔ごとに取り付けられると共に、該ステータの中央部に軸受
    ホルダが設けられ、前記ロータが、前記軸受ホルダに軸受を介して挿通したシャフトと、
    該シャフトに一体的に連結されてステータに遊嵌合する環状マグネット付きロータケース
    とを備え、上面中央に突起部を一体突設し上面外周縁にリングシートを設けた合成樹脂製
    ターンテーブルが前記シャフトの端部に嵌着され、前記ターンテーブルに周方向所定間隔
    をおいて略コ字状のスリットを形成することにより複数のL字状弾性片が切り残されてお
    り、光ディスクの中心孔をターンテーブルの突起部に嵌合させ該中心孔の内周面に各弾性
    片の先端を係合させることにより、光ディスクをターンテーブル上に載置し、駆動用コイ
    ルを励磁することによりロータを介してターンテーブル上の光ディスクを高速回転させる
    ようにした光ディスク駆動装置において、前記ロータケースが合成樹脂材により環状に形
    成されてターンテーブルの下面に一体突設され、該ロータケースの外周面からターンテー
    ブルの下面外周縁にかけて補強体が一体形成されていることを特徴とする光ディスク駆動
    装置。
  4. 前記補強体が、前記ロータケースの外周面とターンテーブルの下面外周縁との間の空隙
    に対応する環状補強壁からなることを特徴とする請求項3に記載の光ディスク駆動装置。
  5. 前記補強体が、前記ロータケースの外周面とターンテーブルの下面外周縁との間の空隙
    に対応して周方向所定間隔をおいて配置された多数の補強フランジからなることを特徴と
    する請求項3に記載の光ディスク駆動装置。
  6. 前記ロータケース内のターンテーブルの下面に環状マグネット位置決め用ストッパが一
    体突設され、前記ロータケースの下端縁に周方向所定間隔をおいて一体突設されて先端を
    該ロータケース内に突出する複数の係止爪が設けられており、その各係止爪の先端を押し
    分けて環状マグネットをロータケース内に押し込むことにより、その環状マグネットが各
    係止爪とストッパとで挟持されるようにしたことを特徴とする請求項3〜5のいずれかに
    記載の光ディスク駆動装置。
  7. 前記ロータケースの内周面に、多数の突条が周方向に小間隔をおいて刻設されており、
    その各突条の先端を押しつぶして環状マグネットをロータケース内に押し込むようにした
    ことを特徴とする請求項3〜6のいずれかに記載の光ディスク駆動装置。
  8. 前記リングシートがターンテーブルと同一合成樹脂材により一体に形成されていること
    を特徴とする請求項3〜7のいずれかに記載の光ディスク駆動装置。
JP2004262557A 2004-09-09 2004-09-09 光ディスク駆動装置 Pending JP2006079727A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004262557A JP2006079727A (ja) 2004-09-09 2004-09-09 光ディスク駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004262557A JP2006079727A (ja) 2004-09-09 2004-09-09 光ディスク駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006079727A true JP2006079727A (ja) 2006-03-23

Family

ID=36159050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004262557A Pending JP2006079727A (ja) 2004-09-09 2004-09-09 光ディスク駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006079727A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011223687A (ja) * 2010-04-06 2011-11-04 Asmo Co Ltd モータ装置
US8296789B2 (en) 2010-04-28 2012-10-23 Nidec Corporation Chucking device, motor, disk drive apparatus and chucking device manufacturing method
US8407731B2 (en) 2010-01-06 2013-03-26 Nidec Corporation Motor with a chucking device having a turntable and a plurality of balls, and a disk drive apparatus including the motor
CN104716794A (zh) * 2015-03-17 2015-06-17 浙江尤里卡机电有限公司 一种电机转子固定钢钉工装

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8407731B2 (en) 2010-01-06 2013-03-26 Nidec Corporation Motor with a chucking device having a turntable and a plurality of balls, and a disk drive apparatus including the motor
JP2011223687A (ja) * 2010-04-06 2011-11-04 Asmo Co Ltd モータ装置
US8296789B2 (en) 2010-04-28 2012-10-23 Nidec Corporation Chucking device, motor, disk drive apparatus and chucking device manufacturing method
CN104716794A (zh) * 2015-03-17 2015-06-17 浙江尤里卡机电有限公司 一种电机转子固定钢钉工装

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20030031850A (ko) 회전 테이블 장치
JP2006079727A (ja) 光ディスク駆動装置
JP2007236146A (ja) スピンドルモータ及びその製造方法
JP5410325B2 (ja) ディスク駆動装置用モータ
CN203151285U (zh) 马达、盘驱动装置以及风扇
JP2010108577A (ja) ディスクドライブ装置
US8099746B2 (en) Motor, storage disk drive apparatus and motor manufacturing method
JP2012165541A (ja) モータおよび記録ディスク駆動装置
JP2012014823A (ja) モーター用ターンテーブル及びその製造方法
US20110047561A1 (en) Motor and storage disk drive apparatus
JP5869795B2 (ja) スピンドルモータ
JP2008312300A (ja) スピンドルモータ
JP5575389B2 (ja) ディスク回転用モータ
JP5211365B2 (ja) モーター
JP5226499B2 (ja) ディスク回転用モータ
JP2011067083A (ja) モータおよび記録ディスク駆動装置、並びに、モータの製造方法
JP2006136094A (ja) 回転体駆動モータ装置とその環状マグネット組込方法
JP2008312301A (ja) スピンドルモータ及びその製造方法
EP1783762A2 (en) Optical disk drive
JP2007080405A (ja) ディスク回転装置
JP5778013B2 (ja) スピンドルモータ及びディスククランプ機構
JP5373362B2 (ja) ディスク回転用モータ
JP2010170631A (ja) チャッキング装置、ブラシレスモータ、及びディスク駆動装置
KR101070042B1 (ko) 모터 장치 및 상기 모터 장치를 제조하는 제조 방법
JP5778014B2 (ja) ディスククランプ機構

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20060823