JP2006078105A - 冷媒管とその製造方法及び圧縮機 - Google Patents
冷媒管とその製造方法及び圧縮機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006078105A JP2006078105A JP2004263608A JP2004263608A JP2006078105A JP 2006078105 A JP2006078105 A JP 2006078105A JP 2004263608 A JP2004263608 A JP 2004263608A JP 2004263608 A JP2004263608 A JP 2004263608A JP 2006078105 A JP2006078105 A JP 2006078105A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- discharge pipe
- pipe
- refrigerant
- diameter
- compressor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Compressor (AREA)
- Non-Disconnectible Joints And Screw-Threaded Joints (AREA)
Abstract
【解決手段】高い圧力を扱う密閉容器ではその気密性を確認する為、その密閉容器の気密確認用のカプラにビーディング加工(パイプの円周上に紐状の隆起を付けること)された部分にカプラを取り付けて気密確認を行う。しかし、その形状によっては亀裂が発生し、危険なものとなる。よって、そのビーディングの加工の寸法を規制することにより安全な管を提供する。
【選択図】図1
Description
図1は、本発明の実施の形態におけるビーディング加工形状図を示すものである。
2 アキュームレータ
3 密閉ケース
4 圧縮機構部
5 電動機部
6 回転軸
7 電動圧縮機本体
8 ステータ
9 ロータ
10 仕切り板
11A シリンダ
11B シリンダ
12 主軸受
13 副軸受
15a シリンダ室
15b シリンダ室
16A ロータリ式圧縮機構
16B ロータリ式圧縮機構
18 吐出管
19 外部配管
22 接続ジョイント
20 吸込み管
100 冷媒管
Claims (5)
- 密閉ケース内に、電動機部およびこの電動機部と一体に連結される圧縮機構部からなる電動圧縮機本体とを備え、前記密閉ケースの所定部位には接続口体が突設されていて、ここに外部配管が、ロー付けなどの手段で接続され、その冷媒管の形状がパイプの円周上に紐状の隆起を付けるいわゆるビーディング加工を施され、前記ビーディング加工は根本立上り部分がR0.2以上の曲面形状であることを特徴とする冷媒管。
- 材料の銅含有量が99.9%以上であり、曲げ性が良い事を特徴とする請求項1に記載の冷媒管。
- 請求項1記載の冷媒管の製造方法であって、ビーディング加工を冷間加工で行うことを特徴とする冷媒管の製造方法。
- 管外径が板厚の6倍以上且つ7倍未満であることを特徴とする請求項1に記載の冷媒管。
- 請求項1記載の冷媒管を外部配管として接続し、冷媒R744被圧縮冷媒とする圧縮機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004263608A JP2006078105A (ja) | 2004-09-10 | 2004-09-10 | 冷媒管とその製造方法及び圧縮機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004263608A JP2006078105A (ja) | 2004-09-10 | 2004-09-10 | 冷媒管とその製造方法及び圧縮機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006078105A true JP2006078105A (ja) | 2006-03-23 |
Family
ID=36157706
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004263608A Pending JP2006078105A (ja) | 2004-09-10 | 2004-09-10 | 冷媒管とその製造方法及び圧縮機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006078105A (ja) |
-
2004
- 2004-09-10 JP JP2004263608A patent/JP2006078105A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2016059698A1 (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
JP6775542B2 (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
KR20030041785A (ko) | 냉매 회로의 제상 장치 및 냉매 회로용 로터리 컴프레서 | |
JP2007198319A (ja) | 密閉型回転式圧縮機、及び冷凍サイクル装置 | |
JP5233921B2 (ja) | 回転式圧縮機 | |
JP6388715B2 (ja) | 圧縮機 | |
WO2010116733A2 (ja) | ロータリ圧縮機 | |
JP2006078105A (ja) | 冷媒管とその製造方法及び圧縮機 | |
JP2010255623A (ja) | 圧縮機 | |
JP2009257206A (ja) | ロータリ圧縮機 | |
JP5511769B2 (ja) | 圧縮機 | |
JP2002317766A (ja) | 密閉型圧縮機 | |
US20030091446A1 (en) | Refrigerant compressor and pressure-resistant vessel | |
JP5935036B2 (ja) | 圧縮機及び圧縮機用密封栓 | |
JP5421732B2 (ja) | 密閉型圧縮機、冷凍サイクル装置 | |
JP2005048901A (ja) | 冷凍サイクル用配管 | |
JPH10213086A (ja) | 密閉形圧縮機 | |
JP2013072422A (ja) | 圧縮機、この圧縮機の製造方法、及びこの圧縮機の製造に用いられる治具 | |
JP2006226242A (ja) | 密閉形回転式圧縮機 | |
JP2002317767A (ja) | 密閉型圧縮機 | |
JP2010144747A (ja) | 継ぎ手構造及びこの継ぎ手構造を用いた圧縮機 | |
JP7361585B2 (ja) | スクロール圧縮機及びスクロール圧縮機の製造方法 | |
JP2005240564A (ja) | ロータリ圧縮機 | |
WO2019111620A1 (ja) | 電動圧縮機 | |
EP1359324B1 (en) | Sealed type compressor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060525 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20060613 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080519 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080527 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080930 |