JP2006074472A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006074472A5
JP2006074472A5 JP2004255772A JP2004255772A JP2006074472A5 JP 2006074472 A5 JP2006074472 A5 JP 2006074472A5 JP 2004255772 A JP2004255772 A JP 2004255772A JP 2004255772 A JP2004255772 A JP 2004255772A JP 2006074472 A5 JP2006074472 A5 JP 2006074472A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
compression
combined
combining
attribute information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004255772A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4405878B2 (ja
JP2006074472A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2004255772A priority Critical patent/JP4405878B2/ja
Priority claimed from JP2004255772A external-priority patent/JP4405878B2/ja
Priority to US11/215,977 priority patent/US7526135B2/en
Publication of JP2006074472A publication Critical patent/JP2006074472A/ja
Publication of JP2006074472A5 publication Critical patent/JP2006074472A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4405878B2 publication Critical patent/JP4405878B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (20)

  1. 第1の画像と第2の画像とを合成し、合成画像を生成する画像合成手段と、
    前記第1及び第2の画像の発生プロセスを特定する特定手段と、
    前記特定手段により特定された前記第1及び第2の画像の発生プロセスの組み合わせに基づいて、前記合成画像を画像圧縮するための圧縮係数を選択する選択手段と、
    前記選択手段により選択された圧縮係数を用いて前記合成画像を画像圧縮する画像圧縮手段と
    を備えることを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記画像圧縮手段は、前記第1の画像を透かし画像として合成することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記選択手段は、前記第1及び第2の画像の発生プロセスの組み合わせ、及び前記第1の画像の透かし率に基づいて、前記圧縮係数を選択することを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。
  4. 第1の画像と第2の画像とを合成し、合成画像を生成する画像合成工程と、
    前記第1及び第2の画像の発生プロセスを特定する特定工程と、
    前記特定工程において特定された前記第1及び第2の画像の発生プロセスの組み合わせに基づいて、前記合成画像を画像圧縮するための圧縮係数を選択する選択工程と、
    前記選択工程において選択された圧縮係数を用いて前記合成画像を画像圧縮する画像圧縮工程と
    を備えることを特徴とする画像処理方法。
  5. 請求項4に記載の画像処理方法をコンピュータによって実現させるための制御プログラムを格納した記憶媒体。
  6. 請求項4に記載の画像処理方法をコンピュータによって実現させるための制御プログラム。
  7. 第1の画像と第2の画像とを合成し、合成画像を生成する画像合成手段と、
    前記合成される第1および第2の画像がそれぞれ、スキャナに読み込まれることにより生成されたスキャナ画像であるのか、アプリケーションを介して生成され、ページ記述言語で記載されたPDL画像であるのかを各画像ごとに判別する判別手段と、
    前記判別手段により判別された前記合成される第1及び第2の画像の組み合わせに基づいて、前記合成画像を画像圧縮するための圧縮係数を選択する選択手段と、
    前記選択手段により選択された圧縮係数を用いて前記合成画像を画像圧縮する画像圧縮手段と
    を備えることを特徴とする画像処理装置。
  8. 前記選択手段は、
    前記合成される第1及び第2の画像がいずれも前記PDL画像でない場合には、前記合成される第1または第2の画像のいずれかがPDL画像である場合に比べて、より高圧縮な画像圧縮を実現する圧縮係数を選択することを特徴とする請求項に記載の画像処理装置。
  9. 所定の透かし率を用いて透かし処理し、透かし画像である前記第1の画像を生成する透かし画像生成手段と、
    前記所定の透かし率と、予め設定されたしきい値との大小関係を判定する判定手段と、を更に備え、
    前記選択手段は、前記判定手段において前記所定の透かし率が前記しきい値よりも小さいと判定された場合には、前記第2の画像を画像圧縮するのに適した圧縮係数を前記合成画像を画像圧縮するための圧縮係数として選択することを特徴とする請求項に記載の画像処理装置。
  10. 前記しきい値を設定する設定手段を更に備えることを特徴とする請求項に記載の画像処理装置。
  11. 第1の画像と第2の画像とを合成し、合成画像を生成する画像合成手段と、
    前記第1の画像を構成する各領域の属性情報及び前記第2の画像を構成する各領域の属性情報とを用いて、各領域ごとに予め設定された該属性情報についての優先順位に基づいて前記合成画像を構成する各領域の属性情報を作成する属性作成手段と、
    前記属性作成手段により作成された各領域の属性情報に基づいて、前記合成画像を画像圧縮するための圧縮係数を選択する選択手段と、
    前記選択手段により選択された圧縮係数を用いて前記合成画像の各領域を画像圧縮する画像圧縮手段と
    を備えることを特徴とする画像処理装置。
  12. 前記属性情報についての優先順位を設定するための設定手段を更に備えることを特徴とする請求項11に記載の画像処理装置。
  13. 第1の画像と第2の画像とを合成し、合成画像を生成する画像合成工程と、
    前記合成される第1および第2の画像がそれぞれ、スキャナに読み込まれることにより生成されたスキャナ画像であるのか、アプリケーションを介して生成され、ページ記述言語で記載されたPDL画像であるのかを各画像ごとに判別する判別工程と、
    前記判別工程により判別された前記合成される第1及び第2の画像の組み合わせに基づいて、前記合成画像を画像圧縮するための圧縮係数を選択する選択工程と、
    前記選択工程により選択された圧縮係数を用いて前記合成画像を画像圧縮する画像圧縮工程と
    を備えることを特徴とする画像処理方法。
  14. 前記選択工程は、
    前記合成される第1及び第2の画像がいずれも前記PDL画像でない場合には、前記合成される第1または第2の画像のいずれかがPDL画像である場合に比べて、より高圧縮な画像圧縮を実現する圧縮係数を選択することを特徴とする請求項13に記載の画像処理方法。
  15. 所定の透かし率を用いて透かし処理し、透かし画像である前記第1の画像を生成する透かし画像生成工程と、
    前記所定の透かし率と、予め設定されたしきい値との大小関係を判定する判定工程と、を更に備え、
    前記選択工程は、前記判定工程において前記所定の透かし率が前記しきい値よりも小さいと判定された場合には、前記第2の画像を画像圧縮するのに適した圧縮係数を前記合成画像を画像圧縮するための圧縮係数として選択することを特徴とする請求項13に記載の画像処理方法。
  16. 前記しきい値を設定する設定工程を更に備えることを特徴とする請求項15に記載の画像処理方法。
  17. 第1の画像と第2の画像とを合成し、合成画像を生成する画像合成工程と、
    前記第1の画像を構成する各領域の属性情報及び前記第2の画像を構成する各領域の属性情報とを用いて、各領域ごとに予め設定された該属性情報についての優先順位に基づいて前記合成画像を構成する各領域の属性情報を作成する属性作成工程と、
    前記属性作成工程により作成された各領域の属性情報に基づいて、前記合成画像を画像圧縮するための圧縮係数を選択する選択工程と、
    前記選択工程により選択された圧縮係数を用いて前記合成画像の各領域を画像圧縮する画像圧縮工程と
    を備えることを特徴とする画像処理方法。
  18. 前記属性情報についての優先順位を設定するための設定工程を更に備えることを特徴とする請求項17に記載の画像処理方法。
  19. 請求項13乃至18のいずれか1項に記載の画像処理方法をコンピュータによって実現させるための制御プログラムを格納した記憶媒体。
  20. 請求項13乃至18のいずれか1項に記載の画像処理方法をコンピュータによって実現させるための制御プログラム。
JP2004255772A 2004-09-02 2004-09-02 画像処理装置、画像処理方法、ならびにプログラム、記憶媒体 Active JP4405878B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004255772A JP4405878B2 (ja) 2004-09-02 2004-09-02 画像処理装置、画像処理方法、ならびにプログラム、記憶媒体
US11/215,977 US7526135B2 (en) 2004-09-02 2005-09-01 Image processing apparatus, image processing method, program, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004255772A JP4405878B2 (ja) 2004-09-02 2004-09-02 画像処理装置、画像処理方法、ならびにプログラム、記憶媒体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006074472A JP2006074472A (ja) 2006-03-16
JP2006074472A5 true JP2006074472A5 (ja) 2007-09-13
JP4405878B2 JP4405878B2 (ja) 2010-01-27

Family

ID=35942645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004255772A Active JP4405878B2 (ja) 2004-09-02 2004-09-02 画像処理装置、画像処理方法、ならびにプログラム、記憶媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7526135B2 (ja)
JP (1) JP4405878B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4125208B2 (ja) * 2003-09-29 2008-07-30 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
US7646517B2 (en) * 2004-02-27 2010-01-12 Seiko Epson Corporation Image processing system and image processing method
JP2006164010A (ja) * 2004-12-09 2006-06-22 Seiko Epson Corp 印刷システム、ドライバプログラム、及び印刷装置
JP2007201660A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法及びプログラム
JP4835176B2 (ja) * 2006-01-31 2011-12-14 株式会社ニコン デジタルスチルカメラ
JP2008009140A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Fujitsu Ltd 画像処理装置および画像処理方法
JP2009194458A (ja) * 2008-02-12 2009-08-27 Seiko Epson Corp 画像処理装置及び画像処理方法
TWI508530B (zh) * 2011-10-06 2015-11-11 Mstar Semiconductor Inc 影像壓縮方法、媒體資料檔案與解壓縮方法
KR20140067510A (ko) * 2012-11-26 2014-06-05 삼성전자주식회사 화상형성장치, 화상형성방법 및 컴퓨터 판독가능 기록매체
JP2015103919A (ja) * 2013-11-22 2015-06-04 キヤノン株式会社 情報処理装置、システム、方法およびプログラム
JP6369071B2 (ja) * 2014-03-18 2018-08-08 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置及びプログラム
US10715824B2 (en) * 2016-03-17 2020-07-14 Facebook Technologies, Llc System and method for data compressing optical sensor data prior to transferring to a host system
JP7022317B2 (ja) * 2018-02-13 2022-02-18 ブラザー工業株式会社 制御プログラム、および情報処理装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6804016B2 (en) 1993-01-18 2004-10-12 Canon Kabushiki Kaisha Control apparatus for a scanner/printer
JPH06214923A (ja) 1993-01-18 1994-08-05 Canon Inc サーバー装置
US5999664A (en) * 1997-11-14 1999-12-07 Xerox Corporation System for searching a corpus of document images by user specified document layout components
US6256108B1 (en) * 1998-09-10 2001-07-03 Electronics For Imaging, Inc. Method and apparatus for label composition
US7019864B2 (en) * 2001-06-22 2006-03-28 Xeikon International N.V. Page composition in an image reproduction system using segmented page elements
US7391917B2 (en) * 2003-02-13 2008-06-24 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006074472A5 (ja)
US10452920B2 (en) Systems and methods for generating a summary storyboard from a plurality of image frames
EP3044787B1 (en) Selective watermarking of channels of multichannel audio
JP2005251166A5 (ja)
JP2004088244A5 (ja)
US20100250588A1 (en) Image searching system and image searching method
JP2006345099A5 (ja)
JP2007228334A (ja) 動画像制御装置および方法並びにプログラム
JP2016082546A5 (ja)
Chen et al. Model order selection in reversible image watermarking
JP2008304805A5 (ja)
US9836439B2 (en) Efficient size optimization of visual information or auditory information
JP6973412B2 (ja) 情報処理装置および方法
CN114708391A (zh) 三维建模方法、装置、计算机设备和存储介质
TWI548268B (zh) 浮水印載入裝置及浮水印載入的方法
CN109791707B (zh) 再现装置和方法、记录装置和方法、再现/记录装置和方法、记录介质
JP2005020734A5 (ja)
JP2017224939A5 (ja)
JP2006253840A5 (ja)
JP4615330B2 (ja) 撮影装置および方法、重要度設定装置および方法並びにプログラム
JP2018206292A (ja) 要約映像生成装置及びプログラム
JP2004173205A5 (ja)
JP2011155483A (ja) 表示制御装置、画像処理装置、表示制御プログラム、及び、画像処理プログラム
GB2425426A (en) Automatic image montage generation with user modification of the generated montage
JP2011123190A5 (ja)