JP2006067360A - 光伝送回路装置 - Google Patents

光伝送回路装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006067360A
JP2006067360A JP2004248906A JP2004248906A JP2006067360A JP 2006067360 A JP2006067360 A JP 2006067360A JP 2004248906 A JP2004248906 A JP 2004248906A JP 2004248906 A JP2004248906 A JP 2004248906A JP 2006067360 A JP2006067360 A JP 2006067360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
optical transmission
transmission circuit
circuit device
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004248906A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4555631B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Morita
義裕 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2004248906A priority Critical patent/JP4555631B2/ja
Priority to US10/994,292 priority patent/US7275876B2/en
Publication of JP2006067360A publication Critical patent/JP2006067360A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4555631B2 publication Critical patent/JP4555631B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/80Optical aspects relating to the use of optical transmission for specific applications, not provided for in groups H04B10/03 - H04B10/70, e.g. optical power feeding or optical transmission through water
    • H04B10/801Optical aspects relating to the use of optical transmission for specific applications, not provided for in groups H04B10/03 - H04B10/70, e.g. optical power feeding or optical transmission through water using optical interconnects, e.g. light coupled isolators, circuit board interconnections
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/43Arrangements comprising a plurality of opto-electronic elements and associated optical interconnections

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

【課題】 ボード間を高速で信号伝送可能な光伝送回路装置を提供する。
【解決手段】 ボード12が配列される底板に、ボード間を接続する光伝送回路を設ける。光伝送回路26は、光ファイバ29aを平行に配列したテープ状の光ファイバ束29と、光ファイバ束29に接続され、光ファイバ29a内を伝送する光の方向を変換する光分岐部30と、光分岐部30と接続され、ボード12の光電気変換回路22と接続される光接続部28から構成する。光伝送回路26は、光ファイバ束29と光分岐部30との繰り返し構造により光信号を底板17の幅方向に伝搬させ、光分岐部30で上方に光路を変換することによりボードの光電気変換回路22に光信号を伝搬させる。
【選択図】 図6

Description

本発明は、電子装置が搭載されたボードを多数備え、ボード間のデータ転送を行う光伝送回路装置に関する。
近年、インターネットが急速に社会に普及し、ほとんどの情報提供や取引がインターネット上で実現され、社会基盤としてのインターネットの重要性が高まっている。これにともなってインターネットを支えるサーバシステムは、高速性、拡張性、および稼働率の向上が求められている。
図1に示す、いわゆるブレードサーバはキャビネット101にユニット装置102が積重して格納されている。図2に示すユニット装置102には、多数のボード103が配置され、ボード103には、CPU(中央演算装置)、メモリ回路、ハードディスク装置等が搭載され、1枚のボード103が1つのシステムを構成している。このようなブレードサーバでは、ボード103の増設、さらにはユニット装置102の増設によりトランザクションの増加に対して容易に対応でき、また、ボード103が故障した場合は、ブレードサーバを稼働させたまま故障したボード103を交換する活性保守等の特長を有している。
従来、ユニット装置では、ボード同士のデータ伝送はボードが接続されるバックプレーンの裏側にデイジイチェーンにより接続された電気ケーブルにより行われている。しかし、高速度の電気信号伝送、例えばGHzオーダの電気信号伝送では信号波形が鈍り、信号電圧が抑制され、ノイズに対して弱く、高品質の信号伝送が困難になってきている。この解決のため、光ファイバを用いた光伝送方式が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2001−102765号公報
ところで、光伝送方式では1チャネル当たりの伝送速度をGHzオーダとすることは可能である。しかし、図2に示すユニット装置102のバックプレーン108側で光ファイバ104により接続する場合、多数の光ファイバ104を並列に接続することは、バックプレーン108に設けられるコネクタ等の接続部105の密度を向上することが困難であり、そのためボード間をパラレル伝送により接続することが困難であった。さらに、光ファイバ104を曲率が小さくなるように曲げることは困難であるため接続部105の設計の自由度が少ないという問題がある。
また、ボード103に高密度に実装されたCPUやメモリ回路等の発熱により、CPUの動作不良や熱破壊等が生じるため、ボードが固定されるバックプレーンの裏側やボード103の手前側には強制ファン106が設けられ、強制ファンにより引き起こされた冷却風が例えばユニット装置102の手前から奥に流れ、CPUやメモリ回路等を冷却するようになっている。このようなユニット装置102では、装置の上下方向や横方向は冷却風が流れ難いため、冷却風の通路を確保するために、図2に示すように、ボード103が接続されるバックプレーン108には通風孔109が設けられる。これにより信号伝送のために使用できるバックプレーン108のスペースが限られ、ボード103間を多数の光ファイバにより接続するために接続部105のスペースを確保することは困難である。
そこで、本発明は上記問題点に鑑みてなされたもので、本発明の目的は、ボード間を高速で信号伝送可能な光伝送回路装置を提供することである。
本発明の一観点によれば、基板と、該基板上に垂直に、かつ互いに平行に配置された複数のボードと、該ボード間を光伝送により接続する光伝送回路を備える光伝送回路装置であって、前記ボードは光信号と電気信号とを双方向に変換する光電気変換回路を有し、前記光伝送回路は、前記基板にボードが配列される方向に延在し、並列に設けられる複数の光伝送線路と、前記基板上に、前記ボード毎に設けられ、光伝送線路に接続される光接続部とを有し、前記光電気変換回路が光接続部に接続され、光伝送回路を介してボード間のデータ転送が行われることを特徴とする光伝送回路装置が提供される。
本発明によれば、複数のボードが配置される基板、例えば底板に、ボード間を接続する光伝送回路が設けられる。光伝送回路は、並列に設けられる複数の光伝送線路と光接続部によりボードに接続されているので、パラレル伝送によりデータの送受信が可能となり、その結果、データの高速伝送が可能となる。
前記光伝送回路は、複数の光伝送線路と光接続部を接続する光分岐部をさらに有し、前記光分岐部は、光伝送線路を伝搬する光信号の伝搬方向を変換して光接続部に伝搬させると共に、光接続部からの光信号の伝搬方向を変換して光伝送線路に伝搬させるハーフミラーまたはプリズムから構成されてもよい。また、前記光伝送線路は、光ファイバあるいは光導波路から構成されてもよい。
また、前記基板が略水平に、かつ前記ボードが略鉛直方向に配置されると共に、当該光伝送路装置の上下に他の光伝送回路装置が配置され、前記ボードは、光電気変換回路と接続された第1の発光受光回路をさらに有し、前記光伝送回路は、複数の光伝送線路と接続され、光伝送線路を伝搬する光信号の伝搬方向を基板の下方に変換する他の光分岐部と、前記基板の下面に設けられた第2の発光受光回路と、該第2の発光受光回路と他の光分岐部を接続する複数の他の光伝送線路をさらに有してなり、前記第1の発光受光回路は、当該光伝送回路装置の上側に配置されるその他の光伝送回路装置の他の第2の発光受光回路に光信号を送信する第1の電気/光変換素子と、該他の第2の発光受光回路から光信号を受信する第1の光/電気変換素子からなり、前記第2の発光受光回路は、当該光伝送回路装置の下側に配置される他の光伝送回路装置の他の第1の発光受光回路に光信号を送信する第2の電気/光変換素子と、該他の第1の発光受光回路から光信号を受信する第2の光/電気変換素子から構成されてもよい。
光伝送回路装置と、例えばその上側に配置される他の光伝送回路装置との間を、ボードに設けられた第1の発光受光回路と、第1の発光受光回路の上方に配置される他の光伝送回路装置の基板の下面に設けられた第2の発光受光回路との間で光通信する。第1の発光受光回路は、光電気変換回路を介して光伝送回路に接続されているので、上側の他の光伝送回路装置と、パラレル伝送により高速で信号伝送が可能となる。
本発明の他の観点によれば、基板と、該基板上に垂直に、互いに平行に配置された複数のボードと、該ボード間を光伝送により接続する光伝送回路を備える光伝送回路装置であって、前記基板は、互いに隔てられた第1の領域および第2の領域からなり、前記ボードは、第1の領域に配置され、光信号と電気信号を双方向に変換する光電気変換回路を有し、前記光伝送回路は、前記第1の領域に設けられた光接続部と、該光接続部と接続され、光接続部から第2の領域に延在する複数の第1の光伝送線路と、前記光接続部と第1の光伝送線路との光信号の伝搬方向を変換する第1の光分岐部と、前記第2の領域に設けられ、前記ボードが配列される方向に形成された複数の第2の光伝送線路と、前記第1の光伝送線路と第2の光伝送線路との光信号の伝搬方向を互いに変換する第2の光分岐部とからなり、前記光電気変換回路と光接続部とが接続されてボード間のデータ転送が行われることを特徴とする光伝送回路装置が提供される。
本発明によれば、第1の領域に配置された複数のボードからの光信号を、光接続部および複数の第1の光伝送線路を介して、第1の領域から隔てられた第2の領域において複数の第2の光伝送線路および第2の光分岐部により伝搬させることで、第2の光伝送線路および第2の光分岐部を設けるスペースをより広く確保できる。さらに、光信号を増幅する光増幅器やアイソレータ等を設けるスペースを確保できる。
本発明によれば、基板に設けられた複数の光伝送線路が並列に配置された光伝送回路によりボード間が互いに接続されるので、ボード間を高速で信号伝送可能な光伝送回路装置を実現できる。
以下図面を参照しつつ実施の形態を説明する。
(第1の実施の形態)
図3は、本発明の第1の実施の形態に係る光伝送回路装置を備えた電子装置用キャビネットの斜視図である。図3は、電子装置用キャビネットから1つの光伝送回路装置を引き出して示している。図4は光伝送回路装置の斜視図である。
図3および図4を参照するに、電子装置用キャビネット10の中には、光伝送回路装置11が積み重ねられるようにして格納されている。光伝送回路装置11は、底板17の上に多数のボード12と、これらのボード12とセンタープレーン13により隔てられて配置された入出力ユニット14、電源ユニット15が設けられている。また、光伝送回路装置11の前面と、センタープレーン13とバックプレーン16との間には強制ファン18が設けられ、光伝送回路装置11の前面から冷却風として外気が取り入れられ、冷却風はボード12間を通り、センタープレーン13の開口部(隠れて図示されない。)を経てバックプレーン16に設けられた開口部(隠れて図示されない。)から外部に流れ出るようになっている。
ボード12には、中央演算処理装置(CPU)19、メモリ回路20、ハードディスク装置21、光電気変換回路22、およびこれらのデータ転送を行うバス等の配線(不図示)やバスドライバ等が設けられている。ボード12は、光伝送回路装置11の底板17の上に略垂直に配置され、互いに平行になっており、ボード12の下端部12aが後に図5に示す底板上のレールに嵌め込まれると共に、ボードの後端部12bに設けられた制御信号および電源供給用のコネクタ23がセンタープレーン13の前面に設けられた図5に示すコネクタ(隠れて図示されない。)と嵌合し、位置決めされる。ボード12は、例えば、伝送回路装置11の上側からレールに挿入し、次いでコネクタ23をセンタープレーン13のコネクタに押し込むようにする。制御信号は、図示されないケーブルにより、バックプレーン16側に設けられた入出力ユニット14から供給され、バックプレーン16に設けられた制御信号用コネクタ27からケーブルを介して他の光伝送回路装置に接続される。また、電源は電源ユニット15あるいは外部から直接供給される。
図5は、光伝送回路装置の底板およびセンタープレーンの構成を示す斜視図である。なお、図5は、光伝送回路装置の側板およびバックプレーンを省略して示している。
図5を参照するに、光伝送回路装置11のセンタープレーン13には、ボード12に接続される制御信号用のコネクタ24や冷却風の通風孔13aが設けられている。
底板17には、ボード12が嵌合される開口部を有するレール25が、手前から後方(図に示すX方向)に延在し、底板17の幅方向(図に示すY方向)に互いに平行に配列されている。底板17には光伝送回路26が設けられ、光伝送回路26の光接続部28が底板17の表面に設けられている。
光伝送回路26は、複数の光ファイバ29aが並列に配置された光ファイバ束29がレール25の下側に、レール25の長手方向とほぼ垂直に交叉するように埋設されている。底板17はコネクタ24や通風孔13aが設けられるセンタープレーン13よりも使用可能なスペースが広く、底板17に光伝送回路26を設けることで多数の光ファイバ29aを設けることができる。さらに、光伝送回路26はレールの近傍に設けられる光接続部と、光ファイバ束29と光接続部28とを接続する光分岐部30が設けられる。以下、光伝送回路26およびボード12について詳述する。
図6は、光伝送回路装置の要部の模式的断面図であり、図7は、光伝送回路の構成図である。
図6および図7を参照するに、光伝送回路26は、光ファイバ束29と、光ファイバ束29に接続され、光ファイバ29a内を伝搬する光信号の伝搬方向を変換する光分岐部30と、光分岐部30と接続され、ボード12の光電気変換回路22と接続される光接続部28から構成される。光伝送回路26は、光ファイバ束29と光分岐部30との繰り返し構造により光信号を底板17の幅方向(図に示すY方向)に伝搬させ、光信号の一部をその伝搬方向を光分岐部30で上方に伝搬方向を変換し、光接続部28に光信号を伝搬させる。
光ファイバ束29は、例えば10本の単芯の光ファイバ29aからなり、互いに平行にテープ状に配列されて、底板17の表面に埋め込まれている。光ファイバ束29はその両端で光分岐部30と接続されている。光ファイバ29aは、例えばマルチモードのコア直径が50μmの光ファイバ29aを用いる。
図8は光分岐部の拡大断面図である。図8を図6および図7と合わせて参照するに、光分岐部30は、ハーフミラー31と、ハーフミラー31の両側に光ファイバ29aを各々固定するV溝部材32から構成される。V溝部材32は光ファイバ29a毎に設けられ、ハーフミラー31は光ファイバ束29に対して各々1つ設けられている。光ファイバ29aを伝搬する光は、ハーフミラー31により反射されてほぼ垂直方向の上方の光接続部28と、ハーフミラー31を透過して直進し隣の光ファイバ29aに入射する。光分岐部30は、光ファイバ29aのコア29a−1を囲むクラッド層29a−2の外径をV溝部材32のV溝で規制してコア29a−1の位置決めを行うようになっており、光接続部28や隣の光ファイバ29aとの位置が整合され、光信号の損失を抑制できる。なお、光ファイバ29aの端面とハーフミラー31との間にマイクロレンズ34を配置してもよく、光信号を集光して光損失を抑制できる。
ハーフミラー31では、光ファイバ29aの端面から出射された光信号の一部が反射され、残りの光信号が透過する。この強度比は例えば反射光:透過光の強度の割合を1:1〜1:数十の範囲に設定することが好ましい。なお、光分岐部30は、ハーフミラー31のかわりに直角型のプリズムを用いてもよい。
なお、光ファイバ束29は、V溝部材32に固定される部分以外では必ずしも平行に配列しなくてもよい。また、光ファイバ束29のかわりに光導波路を用いてもよい。光導波路は、1本の光ファイバ29aに対応する1本のチャネル導波路が例えば10本、互いに平行に配列して構成される。光導波路を用いる場合は、光導波路の光路に光分岐部30のハーフミラー31が設けられる。
光接続部28は、光分岐部30の上部に設けられ、例えば、V溝部材33と、V溝部材33に配列され上下方向に延在する光ファイバ28aから構成される。光接続部28は、その下面が光分岐部30の上面に接触し、光分岐部30からの光信号が光接続部28の光ファイバ28aの端面に入射される。
光接続部28の上面は、図6に示すように、ボード12の光電気変換回路22の発光/受光面にほぼ接しており、光分岐部30からの光信号を光電気変換回路22に伝搬させると共に、光電気変換回路22からの光信号を受光して光分岐部30に伝搬させる。ボード12の位置決めは、ボード12の下端部12aとレール25、および図4に示すボード12のコネクタ23と図5に示すセンタープレーン13のコネクタ24の嵌合により行われる。
図6および図7に戻り、ボード12に設けられた光電気変換回路22は、受光した光信号を電気信号に変換する光/電気変換素子22a、および電気信号を光信号に変換する電気/光変換素子22bにより構成される。ボード12のCPU19で処理されたデータは、光電気変換回路22により電気信号から光信号に変換され、光接続部28に送信され、光伝送回路26を介して、他のボード12に伝送される。また、他のボード12からのデータが光接続部28から光電気変換回路22の光/電気変換により光信号から電気信号に変換され、ボード内の配線35を介して、メモリ回路20やハードディスク装置21等に記憶され、あるいはCPU19により処理される。
光/電気変換素子22aは、例えばPINフォトダイオード、アバランシェフォトダイオードを用いることができ、電気/光変換素子22bには、例えば発光ダイオード、半導体レーザを用いることができる。
以上説明したように、本実施の形態によれば、光伝送回路装置11のボード12間が複数の光ファイバ29aが並列に配置された光伝送回路26により互いに接続されているので、多チャンネルのパラレル伝送によりデータの送受信が可能となり、高速伝送が可能となる。
なお、本実施の形態に係る光伝送回路装置では、光伝送方式は公知の方式を用いることができる。光伝送方式としては、例えば、ディジタル伝送の強度変調・直接検波方式が挙げられる。光伝送方式に対応する回路は、例えばボード12の光電気変換回路22に設ける。
また、本実施の形態に係る光伝送回路装置では、図示を省略するが、図6等に示す光ファイバ束29および光分岐部30を底板17の下面17bに設けてもよい。さらに、光ファイバ束29および光分岐部30を底板17の表面17aおよび下面の両方に設けてもよい。
次に第1の実施の形態の変形例を説明する。本変形例に係る光伝送回路装置は、底板の下側にさらに複数のボードが設けられ、光伝送回路により互いにボードが接続されていることに主な特徴がある。
図9は、第1の実施の形態の変形例に係る光伝送回路装置の斜視図である。図9は、光伝送回路装置の側板およびバックプレーンを省略して示している。図10は、図9に示す光伝送回路装置の要部の模式的断面図である。図中、先に説明した部分に対応する部分には同一の参照符号を付し、説明を省略する。
図9および図10を参照するに、本変形例に係る光伝送回路装置40は、底板17の下面17bにもレール25が設けられ、ボード12の上端部12bがレール25に嵌め込まれと共にボードに設けられたコネクタ23がセンタープレーン13の前面に設けられたコネクタ24と嵌合して固定されている。光伝送回路41は、下方にも光路を変換する光分岐部42と、底板を貫通し光分岐部42と下面17bに設けられた光接続部48と、底板17を貫通し、光分岐部42と光接続部48とを接続する光ファイバ束43が設けられている以外は、第1の実施の形態と同様に構成されている。
光分岐部42は、第1の実施の形態で説明した光分岐部と同様に、上方向および下方向に光路を変換するハーフミラーあるいはプリズムから構成される。光ファイバ束29のかわり光導波路でもよい。下面17bに設けられた光接続部48は、第1の実施の形態の光接合部と同様である。
本変形例によれば、第1の実施の形態の光伝送回路装置が有する効果に加え、底板17の下面17bにもボード12を設けることで、光伝送回路装置41に格納可能なボード数を増加することができ、拡張性を高めることができる。
なお、図10に示す底板17の下面17bに実装されたボード12と上面側に実装されるボード12を共通となるように、底板17の下面17bに設けられた光接続部48およびレール25等を配置してもよい。また、光ファイバ束29および光分岐部42を底板17の下面17bに設けてもよい。
(第2の実施の形態)
本発明の第2の実施の形態に係る光伝送回路装置は、光伝送回路装置間のボードが挿入される位置に光伝送回路装置間のデータ伝送を行う接続ボードが設けられている点に主な特徴がある。
図11は、本発明の第2の実施の形態に係る光伝送回路装置の構成図である。図12(A)および(B)は、第2の実施の形態に係る光伝送回路装置の要部の模式的断面図である。図12(A)および(B)は図11に示す構成の一部を示している。図中、先に説明した部分に対応する部分には同一の参照符号を付し、説明を省略する。
図11および図12(A)を参照するに、本実施の形態の光伝送回路装置51a〜51cは、その上下にさらに光伝送回路装置51a〜51cが積層されており、底板17に設けられた光伝送回路52a〜52cは、第1の実施の形態において説明した光分岐部のかわりに、下方にも光路を変換するように構成される光分岐部42と、底板17の下面17bに底板側発光受光回路53とが設けられ、光分岐部42と底板側発光受光回路53が光ファイバ束43により接続されている。
光伝送回路装置51bには、上側の光伝送回路装置51aの光伝送回路52aと接続するための接続ボード54が設けられている。接続ボード54には、光伝送回路52bの光接続部28(以下、「回路側光接続部」という。)に接続されるボード側光接続部55と、上側の光伝送回路52aの底板側発光受光回路53に接続されるボード側発光受光回路56と、ボード側光接続部55とボード側発光受光回路56とを接続する光ファイバ束58が設けられている。
ボード側光接続部55は、回路側光接続部28とほぼ同様に構成され、例えば光ファイバ束と、光ファイバの各々の光ファイバを配列するためのV溝部材からなり、回路側光接続部28と接触して光ファイバを光信号が伝搬するようになっている。
ボード側発光受光回路56は、2組の光/電気変換素子56a、56bおよび電気/光変換素子56c、56dから構成される。光ファイバ束58から受光した光信号を光/電気変換素子56aにより一旦電気信号に変換し、さらに電気信号を電気/光変換素子56cにより光信号に変換し、上方の光伝送回路装置51aの底板側発光受光回路53に光信号を供給し、光伝送回路装置51aの底板側発光受光回路53から供給される光信号を光/電気変換素子56bと電気/光変換素子56dにより光ファイバ束58に光信号を伝搬させる。
底板側発光受光回路53は、ボード側発光受光回路56と同様に構成され、光分岐部42からの光信号を光/電気変換素子53aにより一旦電気信号に変換し、さらに電気信号を電気/光変換素子53cにより光信号に変換してボード側発光受光回路56に光信号を供給し、またボード側発光受光回路56からの光信号を光/電気変換素子53bにより一旦電気信号に変換し、さらに電気信号を電気/光変換素子53dにより光信号に変換し光分岐部42等の光伝送回路52aに光信号を伝搬させる。
このような構成とすることで、センタープレーンやパックプレーンの狭スペースでは実現困難であった光伝送回路装置51aと51bとの間のパラレル伝送によるデータ伝送を実現することができ、データ伝送を高速で行うことができる。また、上下に配置された光伝送回路装置51aと光伝送回路装置51bとの間を空間伝送とすることで、光伝送回路装置を電子装置用キャビネットに取り付ける際の位置決めの許容度を増加することができる。
次に、図11および図12(B)を参照するに、光伝送回路装置51cの接続ボード59はCPU等が搭載されたボード12にボード側発光受光回路60がさらに設けられて構成される。
ボード側発光受光回路60は、光/電気変換素子60aおよび電気/光変換素子60bから構成され、光電気変換回路22とバス等の配線35により接続されている。光/電気変換素子60aは、底板側発光受光回路53からの光信号を電気信号に変換し、光電気変換回路22の電気/光変換素子22bに送信し、光信号に変換して、光伝送回路52cにより他のボード12に送信される。逆方向の光信号は、光電気変換回路22の光/電気変換素子22a→配線35→ボード側発光受光回路60の電気/光変換素子60bを介して光信号として上方の光伝送回路装置51bの底板側発光受光回路53に送信される。
このような構成とすることで、接続ボード59がボードの機能を兼ねられるので、ボードの搭載総数を減らすことなく光伝送回路装置間の光伝送が可能となる。
本実施の形態によれば、ボード12を搭載する位置に上側に配置された光伝送回路装置の光伝送回路と接続する接続ボードを設けることで、従来、センタープレーンやバックプレーンには狭スペースのため配置が困難であった上下の光伝送回路装置との通信を、煩雑となり易いケーブル配線を用いずにパラレル伝送が可能となる。
(第3の実施の形態)
本発明の第3の実施の形態に係る光伝送回路装置は、光伝送回路装置の光伝送回路が、ボードが搭載される領域よりも後方に設けられ、光伝送回路装置間の発光/受光回路がセンタープレーンに設けられている点に主な特徴がある。
図13は、本発明の第3の実施の形態に係る光伝送回路装置を構成する光伝送回路の分解斜視図である。本実施の形態に係る光伝送回路装置は、光伝送回路の構成が異なる以外は図4に示した第1の実施の形態の光伝送回路装置と略同様である。図中、先に説明した部分に対応する部分には同一の参照符号を付し、説明を省略する。
図13を参照するに、本実施の形態に係る光伝送回路装置71a、71bは、底板17a、17b上に設けられたボードに接続される光接続部28と、光接続部28との光路を光伝送回路装置28の後方に変換する第1光分岐部72と、第1光分岐部72に接続され、手前から後方(図に示すX方向)に延在する第1光ファイバ束73と、第1光ファイバ束73に接続され、その光路を光伝送回路装置71a、71bの幅方向(図に示すY方向)に変換する第2光分岐部74と、第2光分岐部74同士の間を接続する第2光ファイバ束75と、センタープレーン13の後面に設けられ、第1光ファイバ束73と接続された発光受光回路76から構成される。
第1光分岐部72はミラーやプリズムからなり、光接続部28からの光路をX方向に変換して第1光ファイバ束73に接続する。また、第2光分岐部74は、第1の実施の形態の光分岐部とほぼ同様の構造を有し、ハーフミラーやプリズムからなり、光路を直進方向と垂直方向に変換する。
第1光ファイバ束73および第2光ファイバ束75は、第1の実施の形態の光ファイバ束とほぼ同様の構造を有し、複数の光ファイバをテープ状あるいは束状としたものである。第1光ファイバ束73および第2光ファイバ束75は、第1光分岐部72あるいは第2光分岐部74と第1の実施の形態と同様にして接続される。
発光受光回路76aは、第1光ファイバ束73を伝搬する光信号を例えば下方の光伝送回路装置71bの発光受光回路と76bと通信し、光伝送回路72aと光伝送回路72b間を接続する。
発光受光回路76aは、図示を省略するが、第1光ファイバ束と接続された光/電気変換素子および電気/光変換素子と、上下の空間光伝送を行う2つの発光受光回路が互いに電気的に接続されて構成される。これらの素子および回路は第1および第2の実施の形態と同様である。なお、図示を省略しているが上方の光伝送回路装置と通信可能である。
本実施の形態によれば、ボードからの光信号を伝搬する光伝送回路の一部をボードが搭載される領域よりも後方に設けたことにより、第2光ファイバ束75や第2光分岐部74を設けるスペースをより広く確保することができ、パラレル伝送を行うことができる。
なお、第2光ファイバ束75に光増幅器を挿入して、光損失を回避してキャリア対ノイズ比を向上させてもよい。本実施の形態では特に光伝送回路を設けるスペースが大きいので、光増幅器等を容易に配置できる。また、第1および第2光ファイバ束73、75のかわりに光導波路を用いてもよい。
以上本発明の好ましい実施の形態について詳述したが、本発明は係る特定の実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。例えば、第1の実施の形態、その変形例と第2の実施の形態、および第3の実施の形態とを互いに組み合わせてもよい。
なお、以上の説明に関して更に以下の付記を開示する。
(付記1) 基板と、該基板上に垂直に、かつ互いに平行に配置された複数のボードと、該ボード間を光伝送により接続する光伝送回路を備える光伝送回路装置であって、
前記ボードは光信号と電気信号とを双方向に変換する光電気変換回路を有し、
前記光伝送回路は、
前記基板にボードが配列される方向に延在し、並列に設けられる複数の光伝送線路と、
前記基板上に、前記ボード毎に設けられ、光伝送線路に接続される光接続部とを有し、
前記光電気変換回路が光接続部に接続され、光伝送回路を介してボード間のデータ転送が行われることを特徴とする光伝送回路装置。
(付記2) 前記光伝送線路は、光ファイバあるいは光導波路からなることを特徴とする付記1記載の光伝送回路装置。
(付記3) 前記基板およびボードに対して垂直に配置された他の基板をさらに備え、
前記ボードが、基板上に設けられたレールにその一端が嵌合されると共に、ボードに設けられた接続部材が、前記他の基板に設けられた接続部材と係合してボードが固定され、前記光接続部に対して光電気変換回路の位置が整合されることを特徴とする付記1または2記載の光伝送回路装置。
(付記4) 前記光伝送線路は、光ファイバあるいは光導波路からなることを特徴とする付記1〜3のうち、いずれか一項記載の光伝送回路装置。
(付記5) 前記光接続部は、規則的に配列された光ファイバあるいは光導波路からなり、前記光電気変換回路と接触して接続されることを特徴とする付記1〜4のうち、いずれか一項記載の光伝送回路装置。
(付記6) 前記光電気変換回路は、光信号を電気信号に変換する光/電気変換素子および電気信号を光信号に変換する電気/光変換素子からなることを特徴とする付記1〜5のうち、いずれか一項記載の光伝送回路装置。
(付記7) 前記基板が略水平に、かつ前記ボードが略鉛直方向に配置されると共に、当該光伝送回路装置の上下に他の光伝送回路装置が配置され、
前記ボードは、光電気変換回路と接続された第1の発光受光回路をさらに有し、
前記光伝送回路は、
複数の光伝送線路と接続され、光伝送線路を伝搬する光信号の伝搬方向を基板の下方に変換する他の光分岐部と、
前記基板の下面に設けられた第2の発光受光回路と、
該第2の発光受光回路と他の光分岐部を接続する複数の他の光伝送線路をさらに有してなり、
前記第1の発光受光回路は、当該光伝送回路装置の上側に配置されるその他の光伝送回路装置の他の第2の発光受光回路に光信号を送信する第1の電気/光変換素子と、該他の第2の発光受光回路から光信号を受信する第1の光/電気変換素子からなり、
前記第2の発光受光回路は、当該光伝送回路装置の下側に配置される他の光伝送回路装置の他の第1の発光受光回路に光信号を送信する第2の電気/光変換素子と、該他の第1の発光受光回路から光信号を受信する第2の光/電気変換素子からなることを特徴とする付記1〜6のうち、いずれか一項記載の光伝送回路装置。
(付記8) 前記ボードは、光電気変換回路と第1の発光受光回路とが電気的に接続されていることを特徴とする付記7記載の光伝送回路装置。
(付記9) 前記ボードは、前記光接続部と接触して接続される他の光接続部と、該他の光接続部と第1の発光受光回路とを接続する複数のその他の光伝送線路からなり、
前記第1の発光受光回路は、前記複数のその他の光伝送線路を伝搬する光信号を電気信号に変換し第1の電気/光変換素子に接続される他の第1の光/電気変換素子と、第1の光/電気変換素子から供給される電気信号を前記複数のその他の光伝送線路を伝搬する光信号に変換する他の第1の電気/光変換素子からなることを特徴とする付記7記載の光伝送回路装置。
(付記10) 基板と、該基板上に垂直に、互いに平行に配置された複数のボードと、該ボード間を光伝送により接続する光伝送回路を備える光伝送回路装置であって、
前記基板は、互いに隔てられた第1の領域および第2の領域からなり、
前記ボードは、第1の領域に配置され、光信号と電気信号を双方向に変換する光電気変換回路を有し、
前記光伝送回路は、
前記第1の領域に設けられた光接続部と、
該光接続部と接続され、光接続部から第2の領域に延在する複数の第1の光伝送線路と、
前記光接続部と第1の光伝送線路との光信号の伝搬方向を変換する第1の光分岐部と、
前記第2の領域に設けられ、前記ボードが配列される方向に形成された複数の第2の光伝送線路と、
前記第1の光伝送線路と第2の光伝送線路との光信号の伝搬方向を互いに変換する第2の光分岐部とからなり、
前記光電気変換回路と光接続部とが接続されてボード間のデータ転送が行われることを特徴とする光伝送回路装置。
(付記11) 前記第1の領域および第2の領域は、基板に垂直にかつ当該光伝送回路装置の幅方向に設けられた他の基板により隔てられ、
前記他の基板の第2の領域側に、第1の光伝送線路と接続され、当該光伝送回路装置の上側および/または下側に配置された他の当該光伝送回路装置に光信号を供給すると共に、該他の当該光伝送回路装置から光信号が供給される発光受光回路を備えることを特徴とする付記10記載の光伝送回路装置。
(付記12) 付記1〜11のうち、いずれか一項記載の光伝送回路装置が格納される電子装置用キャビネット。
電子装置用キャビネットの斜視図である。 従来のユニット装置の背面からの斜視図である。 本発明の第1の実施の形態に係る光伝送回路装置を備えた電子装置用キャビネットの斜視図である。 光伝送回路装置の斜視図である。 光伝送回路装置の底板およびセンタープレーンの構成を示す斜視図である。 光伝送回路装置の要部の模式的断面図である。 光伝送回路装置の構成図である。 光分岐部の拡大断面図である。 第1の実施の形態の変形例に係る光伝送回路装置の斜視図である。 図9に示す光伝送回路装置の要部の模式的断面図である。 本発明の第2の実施の形態に係る光伝送回路装置の構成図である。 (A)および(B)は第2の実施の形態に係る光伝送回路装置の要部の模式的断面図である。 本発明の第3の実施の形態に係る光伝送回路の分解斜視図である。
符号の説明
10 電子装置用キャビネット
11、40、51a〜51c 光伝送回路装置
12 ボード
13 センタープレーン
13a 通風孔
17 底板
19 中央演算処理装置(CPU)
20 メモリ回路
21 ハードディスク装置
22 光電気変換回路
22a 光/電気変換素子
22b 電気/光変換素子
23、24 コネクタ
25 レール
26、41、52 光伝送回路
27 制御信号用コネクタ
28、48 光接続部
28a 光ファイバ
29、43、58 光ファイバ束
29a 光ファイバ
30、42 光分岐部
31 ハーフミラー
32、33 V溝部材
35 配線
53 底板側発光受光回路
54、59 接続ボード
55 ボード側光接続部
56、60 ボード側発光受光回路
72 第1光分岐部
73 第1光ファイバ束
74 第2光分岐部
75 第2光ファイバ束
76 発光受光回路

Claims (5)

  1. 基板と、該基板上に垂直に、かつ互いに平行に配置された複数のボードと、該ボード間を光伝送により接続する光伝送回路を備える光伝送回路装置であって、
    前記ボードは光信号と電気信号とを双方向に変換する光電気変換回路を有し、
    前記光伝送回路は、
    前記基板にボードが配列される方向に延在し、並列に設けられる複数の光伝送線路と、
    前記基板上に、前記ボード毎に設けられ、光伝送線路に接続される光接続部とを有し、
    前記光電気変換回路が光接続部に接続され、光伝送回路を介してボード間のデータ転送が行われることを特徴とする光伝送回路装置。
  2. 前記光伝送回路は、複数の光伝送線路と光接続部を接続する光分岐部をさらに有し、
    前記光分岐部は、光伝送線路を伝搬する光信号の伝搬方向を変換して光接続部に伝搬させると共に、光接続部からの光信号の伝搬方向を変換して光伝送線路に伝搬させるハーフミラーまたはプリズムからなることを特徴とする請求項1記載の光伝送回路装置。
  3. 前記光伝送線路は、光ファイバあるいは光導波路からなることを特徴とする請求項1または2記載の光伝送回路装置。
  4. 前記基板が略水平に、かつ前記ボードが略鉛直方向に配置されると共に、当該光伝送回路装置の上下に他の光伝送回路装置が配置され、
    前記ボードは、光電気変換回路と接続された第1の発光受光回路をさらに有し、
    前記光伝送回路は、
    複数の光伝送線路と接続され、光伝送線路を伝搬する光信号の伝搬方向を基板の下方に変換する他の光分岐部と、
    前記基板の下面に設けられた第2の発光受光回路と、
    該第2の発光受光回路と他の光分岐部を接続する複数の他の光伝送線路をさらに有してなり、
    前記第1の発光受光回路は、当該光伝送回路装置の上側に配置されるその他の光伝送回路装置の他の第2の発光受光回路に光信号を送信する第1の電気/光変換素子と、該他の第2の発光受光回路から光信号を受信する第1の光/電気変換素子からなり、
    前記第2の発光受光回路は、当該光伝送回路装置の下側に配置される他の光伝送回路装置の他の第1の発光受光回路に光信号を送信する第2の電気/光変換素子と、該他の第1の発光受光回路から光信号を受信する第2の光/電気変換素子からなることを特徴とする請求項1〜3のうち、いずれか1項記載の光伝送回路装置。
  5. 基板と、該基板上に垂直に、互いに平行に配置された複数のボードと、該ボード間を光伝送により接続する光伝送回路を備える光伝送回路装置であって、
    前記基板は、互いに隔てられた第1の領域および第2の領域からなり、
    前記ボードは、第1の領域に配置され、光信号と電気信号を双方向に変換する光電気変換回路を有し、
    前記光伝送回路は、
    前記第1の領域に設けられた光接続部と、
    該光接続部と接続され、光接続部から第2の領域に延在する複数の第1の光伝送線路と、
    前記光接続部と第1の光伝送線路との光信号の伝搬方向を変換する第1の光分岐部と、
    前記第2の領域に設けられ、前記ボードが配列される方向に形成された複数の第2の光伝送線路と、
    前記第1の光伝送線路と第2の光伝送線路との光信号の伝搬方向を互いに変換する第2の光分岐部とからなり、
    前記光電気変換回路と光接続部とが接続されてボード間のデータ転送が行われることを特徴とする光伝送回路装置。
JP2004248906A 2004-08-27 2004-08-27 光伝送回路装置 Expired - Fee Related JP4555631B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004248906A JP4555631B2 (ja) 2004-08-27 2004-08-27 光伝送回路装置
US10/994,292 US7275876B2 (en) 2004-08-27 2004-11-23 Optical transmission circuit device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004248906A JP4555631B2 (ja) 2004-08-27 2004-08-27 光伝送回路装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006067360A true JP2006067360A (ja) 2006-03-09
JP4555631B2 JP4555631B2 (ja) 2010-10-06

Family

ID=35943183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004248906A Expired - Fee Related JP4555631B2 (ja) 2004-08-27 2004-08-27 光伝送回路装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7275876B2 (ja)
JP (1) JP4555631B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110107808A (ko) * 2009-01-07 2011-10-04 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 광학 모듈 및 컴퓨팅 시스템
EP2372419A1 (en) 2010-03-31 2011-10-05 Fujitsu Limited Method for manufacturing optical waveguide
WO2012002226A1 (ja) * 2010-06-30 2012-01-05 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 任意の2枚のブレード間を等しい通信距離で接続するバックプレーン構造
US9366832B2 (en) 2014-04-08 2016-06-14 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical connection structure

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4555631B2 (ja) * 2004-08-27 2010-10-06 富士通株式会社 光伝送回路装置
CN103026312B (zh) * 2010-07-26 2016-10-19 慧与发展有限责任合伙企业 包括模块的系统
JP4858733B1 (ja) * 2010-10-06 2012-01-18 横浜ゴム株式会社 送信装置
US20120269514A1 (en) * 2011-04-25 2012-10-25 Fujitsu Limited High Speed IO with Coherent Detection
KR102008909B1 (ko) * 2012-05-04 2019-08-08 삼성전자주식회사 광 커넥터 및 이를 구비하는 스택 모듈
JP2014182202A (ja) * 2013-03-18 2014-09-29 Fujitsu Ltd 電子機器および光コネクタ
US10302882B2 (en) 2014-11-05 2019-05-28 Fastlight Technologies Ltd. Electro-optically based network infrastructures for telecommunication systems
JP6412779B2 (ja) * 2014-11-20 2018-10-24 株式会社フジクラ 光ファイバテープ心線、光ファイバケーブル、および、光ファイバテープ心線の製造方法
EP3258219A1 (en) * 2016-06-15 2017-12-20 Eidgenössische Materialprüfungs- und Forschungsanstalt EMPA In-situ and real time quality control in additive manufacturing process
AU201711455S (en) * 2016-09-30 2017-04-03 Byd Co Ltd Power supply cabinet
MX2019006178A (es) * 2016-11-29 2019-08-29 Corning Optical Communications LLC Cinta flexible sinterizada por laser.
EP3561564A4 (en) * 2016-12-20 2020-07-22 Furukawa Electric Co., Ltd. FIBER OPTIC INTERMITTENT BAND CORE AND FIBER OPTIC INTERMITTENT BAND CORE MANUFACTURING PROCESS
JP7005218B2 (ja) * 2017-08-09 2022-01-21 株式会社東芝 レンズミラーアレイおよび画像形成装置
USD1012052S1 (en) * 2021-05-17 2024-01-23 Rivian Ip Holdings, Llc Power cabinet

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08181406A (ja) * 1994-12-26 1996-07-12 Toshiba Corp ユニット装置
JPH09172240A (ja) * 1995-12-20 1997-06-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 三次元実装構造
JPH1054949A (ja) * 1996-06-03 1998-02-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ボード間光インタコネクション装置
JPH10274791A (ja) * 1997-01-29 1998-10-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ボード間及びユニット間の光インタコネクション装置
JP2001013360A (ja) * 1999-06-30 2001-01-19 Hitachi Cable Ltd 光集積装置への光ファイバ接続方式及び光情報通信装置
JP2001051141A (ja) * 1999-08-09 2001-02-23 Fuji Xerox Co Ltd 光バスおよび信号処理装置
JP2003114365A (ja) * 2001-10-03 2003-04-18 Mitsubishi Electric Corp 光路変換デバイスおよびその製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4751613A (en) * 1986-05-28 1988-06-14 Adc Telecommunications, Inc. Low RF emission fiber optic transmission system
US5412497A (en) * 1992-02-24 1995-05-02 Fujitsu Limited Optical communication device with optical modules and optical fiber supporting plates
US5920664A (en) * 1996-06-03 1999-07-06 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Board-to-board and unit-to-unit optical interconnection system
WO2000013054A1 (en) * 1998-09-02 2000-03-09 The Whitaker Corporation Transceiver housing and ejection mechanism therefore
US20040069997A1 (en) * 1999-05-27 2004-04-15 Edwin Dair Method and apparatus for multiboard fiber optic modules and fiber optic module arrays
US7116912B2 (en) * 1999-05-27 2006-10-03 Jds Uniphase Corporation Method and apparatus for pluggable fiber optic modules
JP2001102765A (ja) 1999-10-01 2001-04-13 Toshiba Corp 電子機器用キャビネット
US6305848B1 (en) * 2000-06-19 2001-10-23 Corona Optical Systems, Inc. High density optoelectronic transceiver module
US6654515B2 (en) * 2001-09-17 2003-11-25 Aica Kogyo Co., Ltd. Photoelectric back plane board and information processing system
US6958908B2 (en) * 2003-05-30 2005-10-25 Hubbell Incorporated Compact enclosure for interchangeable SONET multiplexer cards and methods for using same
JP4555631B2 (ja) * 2004-08-27 2010-10-06 富士通株式会社 光伝送回路装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08181406A (ja) * 1994-12-26 1996-07-12 Toshiba Corp ユニット装置
JPH09172240A (ja) * 1995-12-20 1997-06-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 三次元実装構造
JPH1054949A (ja) * 1996-06-03 1998-02-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ボード間光インタコネクション装置
JPH10274791A (ja) * 1997-01-29 1998-10-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ボード間及びユニット間の光インタコネクション装置
JP2001013360A (ja) * 1999-06-30 2001-01-19 Hitachi Cable Ltd 光集積装置への光ファイバ接続方式及び光情報通信装置
JP2001051141A (ja) * 1999-08-09 2001-02-23 Fuji Xerox Co Ltd 光バスおよび信号処理装置
JP2003114365A (ja) * 2001-10-03 2003-04-18 Mitsubishi Electric Corp 光路変換デバイスおよびその製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110107808A (ko) * 2009-01-07 2011-10-04 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 광학 모듈 및 컴퓨팅 시스템
JP2012514767A (ja) * 2009-01-07 2012-06-28 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. フォトニック導波路
US9274297B2 (en) 2009-01-07 2016-03-01 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Photonic waveguide
KR101629531B1 (ko) 2009-01-07 2016-06-10 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 광학 모듈 및 컴퓨팅 시스템
EP2372419A1 (en) 2010-03-31 2011-10-05 Fujitsu Limited Method for manufacturing optical waveguide
WO2012002226A1 (ja) * 2010-06-30 2012-01-05 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 任意の2枚のブレード間を等しい通信距離で接続するバックプレーン構造
US9366832B2 (en) 2014-04-08 2016-06-14 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical connection structure

Also Published As

Publication number Publication date
JP4555631B2 (ja) 2010-10-06
US7275876B2 (en) 2007-10-02
US20060045417A1 (en) 2006-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4555631B2 (ja) 光伝送回路装置
US6661940B2 (en) Apparatus and method for rebroadcasting signals in an optical backplane bus system
US7149389B2 (en) Optical printed circuit board system having tapered waveguide
JP3953456B2 (ja) 光学的ボード間相互接続を有するバックプレーン・アセンブリおよびボード接続の連続性チェック方法
JP3489722B2 (ja) 粗波長分割マルチプレキシング光学的システム
JP2004177963A (ja) 光構成部品を搭載した光学的に接続可能な回路ボード
JP2010530715A (ja) ミスアライメント耐性自由空間光学トランシーバ
CN113885143B (zh) 一种光模块
US6789957B1 (en) High-density optoelectronic transceiver assembly for optical communication data links
JP2012013726A (ja) 光インターコネクションモジュールおよびそれを用いた光電気混載回路ボード
JP3837980B2 (ja) 光分岐装置及びこれを用いた光バス回路
JP2012141471A (ja) 光インターコネクションモジュール
JP3988357B2 (ja) 光バス回路基板
US20030038297A1 (en) Apparatus,system, and method for transmission of information between microelectronic devices
JP2009069501A (ja) 光電子回路基板及び光伝送装置
JP2007052281A (ja) 光通信モジュール及び光通信ネットワーク
Shimizu et al. Error-free operation for fully connected wavelength-routing interconnect among 8 FPGAs with 2.8-tbit/s total bandwidth
JP3955743B2 (ja) 光データバス固定基板及び情報処理装置
JPH095581A (ja) ボード間光インタコネクション装置
JP2003232966A (ja) 光電気バックプレーンボード及び情報処理装置
JP3994627B2 (ja) 光データバス
JP6471229B2 (ja) 光送受信モジュールおよびこれを用いた情報装置
JP2002196174A (ja) 光結合装置
JP3820881B2 (ja) 光信号伝達装置
Copper NEMI Cost Analysis: Optical Versus Copper Backplanes

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070720

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100713

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100716

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4555631

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees