JP2006062912A - 光電気変換素子実装用アルミナ基板及びその製造方法 - Google Patents
光電気変換素子実装用アルミナ基板及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006062912A JP2006062912A JP2004247340A JP2004247340A JP2006062912A JP 2006062912 A JP2006062912 A JP 2006062912A JP 2004247340 A JP2004247340 A JP 2004247340A JP 2004247340 A JP2004247340 A JP 2004247340A JP 2006062912 A JP2006062912 A JP 2006062912A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- barium sulfate
- alumina
- conversion element
- photoelectric conversion
- alumina substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
Abstract
【解決手段】 硫酸バリウムの含有率が2〜6質量%であることを特徴とする。硫酸バリウムによりアルミナのみの基板に比べて光の反射率を向上させることができる。また、硫酸バリウムによる吸水率の増加を低く抑えることができる。さらに、本発明を利用して3次元成形基板等の作製が可能である。
【選択図】 図1
Description
[成形材料]
以下の材料を質量比が粉末原料:バインダ=100:20となるように加圧ニーダーに入れて混練し、ペレットを作成した。粉末原料の質量比をアルミナ粉末:硫酸バリウム粉末=100:0〜92:8の間で変化させ、複数のペレットを作成した。
粉末原料
アルミナ粉末(AES−11、住友化学製、平均粒径Φ0.5μm)
硫酸バリウム粉末(キシダ化学製)
バインダ
ポリスチレン…60wt%
パラフィンワックス…20wt%
ステアリン酸…20wt%
[成形工程]
射出成形機(ROBOSHOT−α50iAp,FANUC製)を用い、樹脂温度180℃、金型温度20℃、射出率40cc/sの成形条件で成形することにより、上記のペレットから40mm×30mm×2mmの矩形状の成形体を得た。
[脱脂工程]
脱脂炉の炉内温度を室温から550℃まで72時間かけて昇温させることで、上記成形体を脱脂し、脱脂体を得た。
[焼結工程]
焼結炉の炉内温度を室温から1600℃まで10時間かけて昇温させ、その後、1600℃で1時間保持することにより上記脱脂体を焼結し、焼結体を得た。
[焼結体の作成]
実施例1と同様にして焼結体を得た。但し、原料粉末の質量比は、アルミナ:硫酸バリウム=96:4の1種類のみとした。
[溶剤処理工程]
上記焼結体を濃硫酸溶液に浸漬し、表層部の硫酸バリウムを溶出させることで、焼結体に高純度アルミナ層である表層を形成した。この時、濃硫酸溶液の濃度や浸漬時間を変えることで、表層の厚みの異なるサンプルを作成した。
[加熱処理工程]
各サンプルを温度1000℃、保持時間1時間の条件で加熱処理して表面を清浄化した。
[導電性薄膜の形成]
上記清浄化したサンプル(表層を有する焼結体)をプラズマ処理し、さらにDCマグネトロンスパッタリング装置を使用して導電性薄膜を表層の表面に形成した。プラズマ処理は、まず、サンプルをプラズマ処理装置のチャンバ内にセットし、チャンバ内を10−4Pa程度に減圧した後、150℃で3分間、サンプルを予備加熱した。その後、チャンバ内に酸素ガスを流通させると共に、チャンバ内のガス圧を10Pa程度に制御する。そして、電極間に1kWの高周波電力(RF:13.56MHz)を300秒間印加することによって、プラズマ処理を行なった。次に、チャンバ内の圧力を10−4Pa以下にし、この状態でチャンバ内にアルゴンガスを0.6Paのガス圧になるように導入した後、さらに500Vの直流電圧を印加することによって、銅ターゲットをボンバートし、サンプルの表層の表面に300nm程度の膜厚の銅による導電性薄膜を形成した。
[回路パターンの形成]
大気中でYAGレーザーの第3高調波(THG−YAGレーザ)を使用し、平均出力6W、スポット径40μm、走査速度毎秒200mmで、上記のサンプルの表面の導電性薄膜に5mm間隔で平行にレーザーを走査して回路パターンを形成した。
[めっき]
上記のようにしてレーザで回路パターンを形成した後、この回路パターンの表面に電解めっきにより銅めっきを施して厚さ約15μmの金属層(金属膜)を形成した。
(実施例3)
実施例1と同様にして焼結体を得た。但し、原料粉末の質量比は、アルミナ:硫酸バリウム=96:4の1種類のみとした。また、原料アルミナ粉末として、平均粒径の異なる各種のものを用いて各種の成形材料を調製した。
(実施例4)
実施例2と同様にして焼結体を得た。但し、焼結体を濃度15%の濃硫酸溶液に浸漬することにより、厚み10μmの表層(高純度アルミナ層)を形成した。この表層の硫酸バリウムの含有率は他の部分の含有率の1/5であった。
2 金属層
3 他の部位
14 成形体
18 成形材料
A 光電気変換素子実装用アルミナ基板
Claims (5)
- 硫酸バリウムの含有率が2〜6質量%であることを特徴とする光電気変換素子実装用アルミナ基板。
- 物理蒸着法により金属層を形成するための表層を有し、この表層の厚みを1〜300μmにすると共に表層の硫酸バリウムの含有率を他の部位よりも小さくすることを特徴とする請求項1に記載の光電気変換素子実装用アルミナ基板。
- 請求項1に記載の光電気変換素子実装用アルミナ基板を製造する方法であって、粒径が0.3〜1μmのアルミナ粉末と硫酸バリウム粉末とを質量比94:6〜98:2の割合でバインダを配合しながら混練する工程と、射出成形機を用いて前記混練して得られた成形材料を所定の型内に射出成形して成形体を成形する成形工程と、成形体を焼結炉内でアルミナ粉末の焼結温度で加熱する焼結工程とを備えることを特徴とする光電気変換素子実装用アルミナ基板の製造方法。
- 焼結工程後に表面を清浄化するための加熱処理工程を備え、この加熱処理工程時の加熱温度を硫酸バリウムの分解温度以下にすることを特徴とする請求項3に記載の光電気変換素子実装用アルミナ基板の製造方法。
- 請求項2に記載の光電気変換素子実装用アルミナ基板を製造する方法であって、アルミナ粉末と硫酸バリウム粉末とを質量比94:6〜98:2の割合でバインダを配合しながら混練する工程と、射出成形機を用いて前記混練して得られた成形材料を所定の型内に射出成形して成形体を成形する成形工程と、成形体を焼結炉内でアルミナ粉末の焼結温度で加熱する焼結工程と、表層の硫酸バリウムを除去するために強酸性溶液にて溶剤処理する溶剤処理工程とを備えることを特徴とする光電気変換素子実装用アルミナ基板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004247340A JP4996045B2 (ja) | 2004-08-26 | 2004-08-26 | 光電気変換素子実装用アルミナ基板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004247340A JP4996045B2 (ja) | 2004-08-26 | 2004-08-26 | 光電気変換素子実装用アルミナ基板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006062912A true JP2006062912A (ja) | 2006-03-09 |
JP4996045B2 JP4996045B2 (ja) | 2012-08-08 |
Family
ID=36109709
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004247340A Expired - Fee Related JP4996045B2 (ja) | 2004-08-26 | 2004-08-26 | 光電気変換素子実装用アルミナ基板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4996045B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008053619A (ja) * | 2006-08-28 | 2008-03-06 | Matsushita Electric Works Ltd | Ledパッケージ |
JP2012180275A (ja) * | 2010-05-31 | 2012-09-20 | Nishimura Togyo Kk | 熱放射部材用セラミックスの製造方法、熱放射部材用セラミックス、該セラミックスを用いてなる太陽電池モジュールおよびled発光モジュール |
WO2024204153A1 (ja) * | 2023-03-29 | 2024-10-03 | 第一工業製薬株式会社 | セラミック成形用粉末状組成物及びその製造方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001328879A (ja) * | 2000-05-15 | 2001-11-27 | Asahi Glass Co Ltd | アルミナ質多孔体の製造方法 |
WO2003078351A1 (de) * | 2002-03-19 | 2003-09-25 | Robert Bosch Gmbh | Isolationsmaterial und gassensor |
JP2003347600A (ja) * | 2002-05-28 | 2003-12-05 | Matsushita Electric Works Ltd | Led実装基板 |
-
2004
- 2004-08-26 JP JP2004247340A patent/JP4996045B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001328879A (ja) * | 2000-05-15 | 2001-11-27 | Asahi Glass Co Ltd | アルミナ質多孔体の製造方法 |
WO2003078351A1 (de) * | 2002-03-19 | 2003-09-25 | Robert Bosch Gmbh | Isolationsmaterial und gassensor |
JP2003347600A (ja) * | 2002-05-28 | 2003-12-05 | Matsushita Electric Works Ltd | Led実装基板 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008053619A (ja) * | 2006-08-28 | 2008-03-06 | Matsushita Electric Works Ltd | Ledパッケージ |
JP2012180275A (ja) * | 2010-05-31 | 2012-09-20 | Nishimura Togyo Kk | 熱放射部材用セラミックスの製造方法、熱放射部材用セラミックス、該セラミックスを用いてなる太陽電池モジュールおよびled発光モジュール |
US9108887B2 (en) | 2010-05-31 | 2015-08-18 | Nishimura Porcelain Co., Ltd. | Method for producing ceramic for heat-radiating members, ceramic for heat-radiating members, and solar cell module and LED light-emitting module using said ceramic |
WO2024204153A1 (ja) * | 2023-03-29 | 2024-10-03 | 第一工業製薬株式会社 | セラミック成形用粉末状組成物及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4996045B2 (ja) | 2012-08-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7219810B2 (ja) | 窒化珪素基板、窒化珪素-金属複合体、窒化珪素回路基板、及び、半導体パッケージ | |
CN101438401B (zh) | 铝-碳化硅质复合体及其加工方法 | |
CN105777210B (zh) | 一种氮化铝陶瓷覆铜板及其制备方法 | |
KR100496600B1 (ko) | 소결체및그제조방법 | |
JP4654577B2 (ja) | 光電変換素子実装用セラミックス基板 | |
TWI308133B (en) | Low-adhesion material and mold for molding resin using the same material | |
WO2005092587A1 (ja) | 密着性の評価方法、低密着性材料、および樹脂成形型 | |
WO2022001983A1 (zh) | 陶瓷覆铜板及制备陶瓷覆铜板的方法 | |
JP4996045B2 (ja) | 光電気変換素子実装用アルミナ基板の製造方法 | |
JP4966508B2 (ja) | アルミナ基板の製造方法、及び回路形成方法 | |
JP2013084822A (ja) | セラミックス回路基板用素材およびセラミックス回路基板の製造方法 | |
JP2016180185A (ja) | アルミニウム合金−セラミックス複合体、この複合体の製造方法、及びこの複合体からなる応力緩衝材 | |
JP4412024B2 (ja) | 光電変換素子実装用セラミックス基板及びその製造方法 | |
JP6156760B2 (ja) | セラミックス回路基板用素材およびセラミックス回路基板の製造方法 | |
JP4437327B2 (ja) | 回路パターン形成方法及び該形成方法を用いて回路パターンが形成された回路板 | |
JP2006044980A (ja) | 窒化アルミニウム焼結体 | |
JP3182354B2 (ja) | 回路基板及びその評価方法 | |
JPH02133597A (ja) | 無機誘電体上の高温耐性銅コーテイングを製造する方法、高温耐性銅コーテイング、および電気回路のパターン化法 | |
JP6263324B2 (ja) | アルミニウム合金−セラミックス複合体の製造方法 | |
JPS60145966A (ja) | セラミツク射出成形体の脱脂方法 | |
JP2021063274A (ja) | 接合材、接合材の製造方法及び接合体 | |
JPH0616489A (ja) | 多層セラミック物品を熱加工する方法 | |
JP2007186382A (ja) | 窒化アルミニウム焼結体 | |
JP3729637B2 (ja) | 電子部品 | |
JP4445500B2 (ja) | 半導体装置用基板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070611 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090805 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100316 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100701 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101124 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110628 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110829 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20120112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120417 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120511 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |