JP2006053347A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006053347A
JP2006053347A JP2004234901A JP2004234901A JP2006053347A JP 2006053347 A JP2006053347 A JP 2006053347A JP 2004234901 A JP2004234901 A JP 2004234901A JP 2004234901 A JP2004234901 A JP 2004234901A JP 2006053347 A JP2006053347 A JP 2006053347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
current
line
circuit
tft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004234901A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Kawabe
和佳 川辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Priority to JP2004234901A priority Critical patent/JP2006053347A/ja
Priority to EP05790915A priority patent/EP1776690A1/en
Priority to PCT/US2005/027512 priority patent/WO2006020468A1/en
Publication of JP2006053347A publication Critical patent/JP2006053347A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • G09G3/3241Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element the current through the light-emitting element being set using a data current provided by the data driver, e.g. by using a two-transistor current mirror
    • G09G3/325Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element the current through the light-emitting element being set using a data current provided by the data driver, e.g. by using a two-transistor current mirror the data current flowing through the driving transistor during a setting phase, e.g. by using a switch for connecting the driving transistor to the data driver
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3266Details of drivers for scan electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3275Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3283Details of drivers for data electrodes in which the data driver supplies a variable data current for setting the current through, or the voltage across, the light-emitting elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0861Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor with additional control of the display period without amending the charge stored in a pixel memory, e.g. by means of additional select electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0202Addressing of scan or signal lines
    • G09G2310/0205Simultaneous scanning of several lines in flat panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0243Details of the generation of driving signals
    • G09G2310/0248Precharge or discharge of column electrodes before or after applying exact column voltages
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0243Details of the generation of driving signals
    • G09G2310/0251Precharge or discharge of pixel before applying new pixel voltage
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0297Special arrangements with multiplexing or demultiplexing of display data in the drivers for data electrodes, in a pre-processing circuitry delivering display data to said drivers or in the matrix panel, e.g. multiplexing plural data signals to one D/A converter or demultiplexing the D/A converter output to multiple columns
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0223Compensation for problems related to R-C delay and attenuation in electrodes of matrix panels, e.g. in gate electrodes or on-substrate video signal electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0252Improving the response speed
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/043Preventing or counteracting the effects of ageing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

【課題】有機EL表示装置の画素内に電流を十分な書き込みを行う。
【解決手段】画素内に電流データを供給するためのデータライン107に、画素回路の他に、前記電流データの一部を流す補助回路110を接続する。これによって、データライン107に十分な大きな電流を流しても、画素内に所望の微小階調電流を書き込むことができる。
【選択図】図3

Description

本発明は、電流駆動されるダイオード型発光素子と前記ダイオード型発光素子を制御する複数の薄膜トランジスタとを1つの画素回路として、この画素回路をマトリクス状に配置したアクティブマトリクス型の表示装置に関する。
近年、情報化が進展し、携帯情報端末にも、かつてのパーソナルコンピューターに匹敵する処理能力を要求されるようになってきた。これに伴い、映像表示装置にも高精細化、高品質化が要求され、薄型、軽量、高視野角、低消費電力なものが望まれている。
この要求に応えるべく、ガラス基板上にマトリクス状に薄膜能動素子(薄膜トランジスタ、Thin Film TrAnsisTor、または単にTFT)を形成し、その上にTFTによって駆動が制御される電気光学素子を形成した表示装置(ディスプレイ)の開発がさかんに行われている。
薄膜能動素子を形成する基板はアモルファスシリコンやポリシリコンなどの半導体膜を成膜後、パターニングし、メタルで配線接続した形態が主流である。薄膜能動素子の電気的特性の違いから、アモルファスシリコンを利用する場合は別に駆動用のIC(InTegrATed CirCuiT)を必要とし、ポリシリコンを利用する場合は駆動用の回路を基板上に形成できるという特徴がある。
現在、広く用いられている液晶ディスプレイ(Liquid CrysTAl DisplAy、または単にLCD)では、大型なものに関しては、前者のアモルファスシリコンタイプが普及しているが、中・小型では後者の高精細化に向くポリシリコンタイプが主流になりつつある。
自己発光型で、薄型、軽量、高視野角といった特長を有するエレクトロルミネッセンス型(有機EL)ディスプレイは、ポリシリコンタイプのみ量産されている。
一般に、有機EL素子は、TFTと組み合わせることによって、その電圧電流制御作用を利用し、電流が制御される。ここでいう電流電圧制御作用とは、TFTのゲート端子に電圧を印加して、ソース・ドレイン間の電流を制御する作用のことをいう。有機EL素子に駆動電流を供給するTFTのゲート端子の電圧を輝度データ(階調データ)に応じたものにセットすることで、輝度データに応じた駆動電流を有機EL素子供給して、発光強度を調整することができ、所望の階調を表示することが可能となる。
しかし、このような構成を採用しているため、有機EL素子の発光強度はTFTの特性に非常に敏感に影響を受ける。特に、ポリシリコンTFT、中でも低温ポリシリコンと呼ばれる低温プロセスで形成されるポリシリコンTFTは、隣接画素間においても比較的大きな電気的特性の違いが生じることが確認されており、有機ELディスプレイの表示品質、特に画面内の表示均一性を劣化させる大きな要因の一つとなっている。
これを改善する従来技術が、特許文献1に開示されている。この従来技術は、図12に示すように、有機EL素子290を電流駆動するTFT260が、データライン220に流す階調電流を流すように制御する手段を開示している。
すなわち、データライン220には、電流源230によって階調電流が供給される。選択(セレクト)ライン210には、PチャネルTFT250のゲートが接続され、このTFT250のソースはデータライン220に接続され、ドレインはPチャネルの駆動TFT260のソースに接続されている。また、駆動TFT260のソースゲート間は保持容量280で接続されている。駆動TFT260のドレインは有機EL素子290のアノードに接続され、有機EL素子290のカソードはグランドに接続されている。
駆動TFT260のソースには、ゲートがセレクトライン210、ドレインが電源に接続されたNチャネル型TFT270のソースが接続され、駆動トランジスタTFT260のゲートには、PチャネルTFT240のソースが接続されている。このTFT240のドレインは、駆動TFT260のドレインに接続され、ゲートはセレクトライン210に接続されている。
この図12に示す従来技術の回路においては、セレクトライン210が”High”の時に、TFT270がオンして、保持容量280の一端を電源電圧とし、その後セレクトライン210が”Low”になることで、TFT270がオフし、TFT250、240がオンする。これによって、駆動TFT260はドレインゲート間が短絡され、データライン220に流れる階調電流が駆動TFT260に流れ、保持容量280に、駆動TFT260がデータライン220に流れた階調電流を流す電圧がセットされる。すなわち、階調電流に応じた電圧が保持容量280に書き込まれる。従って、駆動TFT260は、次にアクセスされるまで、有機EL素子290に、前記階調電流を流し続けるため、所望の階調を得ることができる。このように、階調電流を流しているときのゲート電圧がセットされるため、駆動TFT260のしきい値などの特性が変化しても、有機EL素子290に供給する駆動電流は階調電流と同様のものにできる。
特表2002−514320
この従来例において、データライン220に着目すると、データライン220にはセレクトライン210や、その他の電極との配線間交差容量が存在する。この交差容量はディスプレイのサイズや解像度に依存するが、少なくとも数pFから数十pFの値を有すると考えるのが一般的である。
交差容量Cのデータラインの電位を、データ電流iでΔV変化させる時間ΔTはΔT=C*ΔV/iで表せる。交差容量C=10pF、データ電流i=0.1μAとし、ΔV=3Vとすると、ΔT=300μsとなり、QVGA(320×240)の解像度の1水平期間が約60μsであることを考慮すると、0.1μA程度の微小電流では、書き込みが間に合わないため、書き込み不足による表示むらが発生する。
さらに、高解像度なパネルの場合、つまり水平期間が60μsよりも短い期間しか確保できないパネルではその影響が顕著である。
本発明は、電流駆動されるダイオード型発光素子と前記ダイオード型発光素子を制御する複数の薄膜トランジスタとを1つの画素回路として、前記画素回路をマトリクス状に配置したアクティブマトリクス型表示アレイと、前記マトリクスの各列に対応して設けられ、対応する列の画素回路にデータ電流を供給するデータラインと、前記データラインへの前記データ電流の供給を制御するデータドライバと、前記マトリクスの各行に対応して設けられ、対応する行の画素回路に選択信号を供給する選択ラインと、前記選択ラインに選択信号を供給するゲートドライバと、前記データラインに接続される補助回路と、を有し、前記補助回路は前記データラインに供給された前記データドライバからのデータ電流の一部を流すことが可能であることを特徴とする。
また、前記補助回路は、電流供給力が画素回路と比較して大きいことが好適である。
また、前記補助回路は、1つのデータラインに対し異なる電流供給力を有する複数の補助回路から構成されることが好適である。
また、前記補助回路は、スイッチを介しデータラインに接続され、1水平期間に少なくとも1回、前記データラインに接続されることが好適である。
また、前記データドライバは同じデータ電圧に対し、複数のデータ電流を前記データラインに供給することが可能であり、1水平期間中に前記複数のデータ電流を切り替えることが好適である。
また、前記複数のデータ電流は、前記データラインに、1水平期間の前半に画素に書き込むデータ電流より大きい電流として供給されることが好適である。
また、前記ゲートドライバは複数の選択ラインを同時に選択することが好適である。
また、本発明は、電流駆動されるダイオード型発光素子と前記ダイオード型発光素子を制御する複数の薄膜トランジスタとを1つの画素回路として、前記画素回路をマトリクス状に配置したアクティブマトリクス型表示アレイと、前記マトリクスの各列に対応して設けられ、対応する列の画素回路にデータ電流を供給するデータラインと、前記データラインへの前記データ電流の供給を制御するデータドライバと、前記マトリクスの各行に対応して設けられ、対応する行の画素回路に選択信号を供給する選択ラインと、前記選択ラインに選択信号を供給するゲートドライバと、を有し、前記ゲートドライバは複数の選択ラインを同時に選択することで、前記データラインに供給された前記データドライバからのデータ電流の複数の画素回路に同時に流すことを特徴とする。
補助回路または複数ラインを選択して電流データを書き込むことで、データラインに供給された電流データは、書き込み選択画素以外にも流すことができる。従って、データラインに大きな電流を流しても、選択画素には微小な電流を書き込むように制御することができる。これにより、配線容量を高速に駆動でき、水平期間内に微小電流を画素内に書き込むことが可能となる。
また、補助回路のトランジスタサイズを変える、あるいは選択ライン数を変えることで選択画素に流す電流の割合を可変することができる。このため、大型、高解像度なパネルにも容易に対応可能となる。
以下、図面を用いて本発明の実施の形態を詳細に説明する。
(1)第1実施形態
<全体構成>
図1には、本実施形態における有機ELディスプレイの全体構成図が示されている。有機ELディスプレイ1は、画素に有機EL素子とTFTを配置したアクティブマトリクス型表示アレイ101、データドライバ102、ゲートドライバ103、プリチャージ回路104、データ制御バス112を介してデータドライバ102にビデオ信号と制御信号を供給するとともに、ゲート制御バス113を介してゲートドライバ103に制御信号を供給する制御回路106、データドライバ102からの階調データ電流もしくはプリチャージ回路104からのプリチャージ電圧を画素に供給するデータライン107、ゲートドライバ103からの第1の選択電位を供給する第1選択ライン108、ゲートドライバ103からの第2の選択電位を供給する第2選択ライン109、データライン107に流れるデータドライバ102からの階調電流の一部を流すための補助回路110、及びRGBの映像データ及びクロック等が入力される入力バス111を有して構成される。
制御回路106の制御によって、ゲートドライバ103は、第1および第2選択ライン108,109の駆動を制御するとともに、データドライバ102からデータライン107への階調電流の供給を制御する。また、プリチャージ回路104によるデータライン107へのプリチャージ電圧の供給および補助回路110のデータライン107への接続も制御回路106が制御する。
また、表示アレイ101、データドライバ102、ゲートドライバ103、プリチャージ回路104、補助回路110で表示デバイス105が構成され、低温ポリシリコンプロセスを適用すれば、これらの回路はガラス基板上に形成できる。
<画素回路構成>
次に、図2を用いて、アクティブマトリクス型表示アレイ101内にマトリクス状に配置されている、本実施形態で用いる画素回路の構成について説明する。
画素回路は、有機EL素子201、有機EL素子201を電流駆動する駆動TFT202、駆動TFT202のゲート端子とドレイン端子を接続するダイオードスイッチTFT203、有機EL素子201を点灯するか否か(電流を流すか流さないか)を制御する点灯制御TFT204、データライン107からの階調電流を画素内へ供給制御するゲートTFT205、保持容量206、有機EL素子201に電流を供給する電流供給ライン211、保持容量206の一方の端子電位を所定値に固定する固定電位ライン212を有して構成される。固定電位ライン212は電流供給ライン211と接続してもよい。
駆動TFT202のソース端子は電流供給ライン211に、ドレイン端子は点灯制御TFT204のソース端子とダイオードスイッチTFT203のソース端子に、ゲート端子は保持容量206の固定電位ライン212に接続されていない片方の端子とゲートTFT205のドレイン端子、ダイオードスイッチTFT203のドレイン端子に接続される。
点灯制御TFT204のゲート端子は第1選択ライン108に接続され、ドレイン端子は有機EL素子201のアノードに接続される。
ゲートTFT205のゲート端子は第1選択ライン108に、ソース端子はデータライン107に接続される。
ダイオードスイッチTFT203のゲート端子は第2選択ライン109に接続される。
電流供給ライン211、固定電位ライン212、有機EL素子のカソード電極はすべての画素で共有されている。
なお、駆動TFT202、ダイオードスイッチTFT203、点灯制御TFT204はPチャネルTFTであり、ゲートTFT205はNチャネル型TFTである。
データドライバ102、ゲートドライバ103、プリチャージ回路104、補助回路110を用いて図2の画素回路を制御する方法に関しては後述するが、以下に図2の画素を用いて有機EL素子を駆動する方法を説明する。
<画素回路駆動方法>
A.プリチャージ
まず、第2選択ライン109を非アクティブ、第1選択ライン108をアクティブとすると、ダイオードスイッチTFT203がオフ、ゲートTFT205がオン、点灯制御TFT204がオフする。その間、データライン107にプリチャージ電位を供給すると、保持容量206にプリチャージ電位が書き込まれ、初期状態になる。このプリチャージ電位は有機EL素子201が消灯するレベル、つまり電流が流れないレベルとする。図2の画素回路は階調電流を書き込む直前は、常にこの初期状態となるように制御する。つまり、駆動TFT202のゲート電位とデータライン107の電位はプリチャージ電位となるようにする。
B.電流データ書き込み
次に、第2選択ライン109をアクティブとすると、ダイオードスイッチTFT203がオンし、駆動TFT202のゲート端子とドレイン端子が接続され、MOSダイオードとなる。この状態で、データライン107に階調電流を流すと、その電流は、電流供給ライン211から駆動TFT202のソース端子からドレイン端子を通り、ダイオードスイッチTFT203のソース端子からドレイン端子を経由し、ゲートTFT205を通ってデータライン107に流れる。
これにより、駆動TFT202のゲート端子には、データライン107に流した階調電流を駆動TFT202が流すゲート電位が生成される。この電位が安定した後、第2選択ライン109を非アクティブとすると、ダイオードスイッチTFT203がオフし、階調電流の経路が断たれ、次いで第1選択ライン108を非アクティブとすると、ゲートTFT205がオフし保持容量206に前記ゲート電位が保持され、次にアクセスされるまで、前記ゲート電位により決定される電流、すなわちデータライン107に供給した階調電流を駆動TFT202が有機EL素子201へ流し続ける。
図2の画素回路のように、ゲートTFT205をN型、ダイオードスイッチTFT203をP型とすると、ゲートTFT205が“High”でアクティブ、ダイオードスイッチTFT203が“Low”でアクティブとなる。したがって、この構成では、両TFTは、互いに逆の極性で制御されるため、保持容量206に保持された電位は選択ライン108、109の選択電位による変動を受けにくくなる。
すなわち、階調電流の書き込み時には、第1選択ライン108は“High”、第2選択ライン109は“Low”となるため、保持容量に与える影響が互いにキャンセルされ、選択解除時にも、第1選択ライン108は“Low”、第2選択ライン109は“High”となるため、同様にキャンセルされる。
このように、画素回路を、複数の選択ラインを互いに逆極性で制御する構成にすると、保持容量206に保持される電位の変動を抑制することができる。
次に、図2の画素回路がマトリクス状に配置された表示アレイ101を前述のように駆動するために用いるデータドライバ102、プリチャージ回路104、補助回路110について、図3を用いてその内部構成を説明する。
<データドライバ>
データドライバ102は、シフトレジスタ301、パルスイネーブル回路302、ビデオスイッチ303、電圧電流変換回路304、データスイッチ305、RGBのビデオ信号ライン311、ドライバセレクトライン312(EA、EB)、出力イネーブルライン313(OA、OB)を有して構成される。
シフトレジスタ301は、入力パルスをクロックに同期して順次シフトレジスタ1からnまでシフトする。出力端子Hi(i=1〜n)には入力パルスをシフトしたパルスが出力され、それぞれのパルスイネーブル回路302に入力される。
パルスイネーブル回路302は、ドライバセレクトラインEA、EBによってシフトレジスタ出力をイネーブルする。
ビデオスイッチ303、電圧電流変換回路304、およびデータスイッチ305は、RGBそれぞれ系統A及び系統Bの2系統用意されている。まず、ドライバセレクト信号ラインEA、EBにより、パルスイネーブル回路302を介してイネーブルされたシフトレジスタのシフトパルスによって、系統A、系統Bいずれかのビデオスイッチ303がオンし、ビデオ信号ライン311がA、Bいずれかの電圧電流変換回路304に接続される。
例えば、シフトレジスタ1の出力H1が“High”、EAを“High”、EBを“Low”とすると、シフトレジスタ1のパルスイネーブル回路302はシフトレジスタのシフトパルスを系統Aのビデオスイッチ303へ伝播し、その系統Aのビデオスイッチは、系統Aの電圧電流変換回路RA1、GA1、BA1の入力を、ビデオ信号ラインR、G、Bと接続し、ビデオデータをそれぞれの電圧電流変換回路内へ取り込む。
シフトパルスが最後のシフトレジスタnまで行き渡り、水平ラインのデータが系統A及び系統Bいずれかの電圧電流変換回路304にサンプルされると、サンプルした系統のOAもしくはOBの出力イネーブルラインをアクティブにし、データライン107とアクティブにされた系統の電圧電流変換回路304の出力を接続し、データライン107を駆動する。
EAを“High”とした上記の例に従えば、シフトレジスタnまでシフトパルスが行き渡ったのち、OAをアクティブとすることで、データライン107を系統Aの電圧電流変換回路304で駆動することになる。
系統Aの電圧電流変換回路304がデータライン107を駆動する間、系統AのセレクトラインEAを非アクティブ、系統Bのセレクト信号EBをアクティブとし、シフトレジスタパルスを系統Bに伝播することでビデオ信号ライン311上のデータを今度は系統Bの電圧電流変換回路304へ取り込み、データライン107へ階調電流を供給するというように、交互に系統を切り替えることで、滞りなく各ラインデータに対応した階調電流データをデータライン107に供給することができる。
このような形態のデータドライバ102において、ビデオ信号ライン311に着目すると、その接続先はビデオスイッチ303を介して電圧電流変換回路304である。したがって、ビデオ信号ライン311の配線負荷は、ビデオスイッチ303によって接続された電圧電流変換回路304の入力インピーダンスに等しく、非常に小さい。これはビデオ信号ライン311上の信号をより高速に電圧電流変換回路304に転送できることを意味し、より高解像度なパネルを駆動するのに適している。
<電圧電流変換回路>
電圧電流変換回路304は、図2のように駆動TFT202をPチャネル型TFTで構成した場合、例えば図5に示すNチャネル型TFTで構成するのが望ましい。
最も簡単な回路は、図5(A)に示す例である。501はNチャネル型の電圧電流変換TFT、502は保持容量である。
電圧電流変換TFT501は、シフトレジスタ301のシフトパルスと、ドライバセレクトラインEA、EBにより制御される。ビデオスイッチ303により、ビデオ信号ライン(データバス)311上のビデオデータ(階調電圧)をサンプルし、サンプルした電圧レベルが保持容量502に保持される。そして、この保持容量502に保持された電圧が電圧電流変換TFT501のゲート電圧としてセットされるため、サンプルした電圧レベル(階調電圧)に応じて電流値を決定する。
上述したように、ドライバセレクトラインEA、EBによって、電圧電流変換回路304における系統Aまたは系統Bのいずれかが選択され、一ライン分の階調電圧が該当ラインのA系統またはB系統の電圧電流変換回路304に順次サンプルされる。一ライン分のサンプルをし終えると、出力イネーブルラインOA、OBにより制御されるデータスイッチ305により、系統Bまたは系統Aの階調電圧のサンプルが行われない方の電圧電流変換回路304がデータライン107に接続される。従って、電圧電流変換TFT501が、保持容量502にサンプルされている階調電圧に対応する階調電流でデータライン107が駆動される。
電圧電流変換TFT501は、例えば低温ポリシリコンTFTプロセスで形成されると、均一な電圧電流変換特性を得ることが困難であるため、図5(b)に示すように、リセットTFT503、504及びリセット容量505を追加し、電圧電流変換TFT501のVTh補正を行うことでより電圧電流変換特性の均一性を向上できる。
リセットTFT503は、ゲートが制御ラインに接続され、ソース・ドレインが電圧電流変換TFT501のゲートドレイン間に接続されている。また、リセットTFT504は、ゲートが制御ラインに接続され、ソース・ドレインが保持容量502の両端に接続されている。また保持容量502は、リセット容量505を介し電圧電流変換TFT501のゲートに接続されている。
<閾値電圧VTh補正>
リセットTFT503、504及びリセット容量505を用いて電圧電流変換TFT501のVThを補正する手順について説明する。
まず、シフトレジスタに入力パルスを入力する前、すなわちビデオスイッチ303をオフとし、データスイッチ305をオフして、制御ラインを”High”としてリセットTFT503、504をオンすると、TFT501に流れていた電流はやがてゼロに近づく。すなわち、リセット容量505に電圧電流変換TFT501のVThが書き込まれる。
次いで、リセットTFT503、504をオフし、シフトレジスタに入力パルスを入力し、順次ビデオ信号ライン(データバス)311上の階調電圧データを保持容量502に取り込むことで電圧電流変換TFT501のゲート電位Vgsは、階調電圧をVdとすると、Vgs=VTh+Vdに設定される。
このように、図5(b)の回路によれば、電圧電流変換TFT501のゲート電圧(ゲートソース間電圧)をVgs=VTh+Vdに設定することができ、電圧電流変換のばらつきを低減できる。なお、電圧電流変換TFT501は変換特性の均一性を向上させるため、リセットTFT503、504などと比較してより大きく設計することが望ましい。
このデータドライバ102は以上の説明で述べた機能、もしくはそれに準ずる機能を有するデータドライバICを代わりに用いることもできる。
<プリチャージ回路>
再び図3において、プリチャージ回路104は、プリチャージスイッチ306、プリチャージイネーブルライン314(PRE)、プリチャージ電位供給ライン315を有して構成され、プリチャージイネーブルラインPREをアクティブにすることで、プリチャージスイッチ306がオンされ、プリチャージ電位供給ライン315のプリチャージ電圧VPREがデータライン107に供給され、データライン107がプリチャージ電位VPREでプリチャージされる。
<補助回路>
補助回路110は、各データライン107に接続、非接続を制御される個々の補助回路307、およびスイッチをオンオフして補助回路307をデータライン107に接続してアクティブとするか否かを制御する補助回路イネーブルライン316を有して構成される。
個々の補助回路307は、図8に示されるように、図2の画素回路において、有機EL素子201、点灯制御TFT204を略し、ダイオードスイッチTFT203のゲート端子をダイオードスイッチTFT203がオンするレベルに固定し、第1の補助回路選択ライン316によりイネーブルされる図8(A)に示される回路、もしくはダイオードスイッチTFT203のゲート端子を第2の補助回路選択ライン317に接続した図8(b)に示す回路で構成される。なお、補助回路307においては、画素回路へのデータ書き込み時にのみ電流を流せばよいため、保持容量206は省略してもよい。
図8(A)の回路によれば、補助回路307がデータライン107に接続された場合には、ダイオードスイッチTFT203が常時オンであるため、駆動TFT202はダイオード接続されている。そこで、補助回路イネーブルライン316を“High”にすることで、ゲートTFT205をオンし、電源ライン211からの電流がデータライン107に流れる。従って、補助回路イネーブルライン316を制御することで、補助回路307をデータライン107に接続するか否かを制御することができる。
ここで、補助回路内の駆動TFT202は、画素回路と比較し、同じゲート電圧に対して電流値が異なる(電流供給力が異なる)構成とする。これは、トランジスタサイズを変えることで容易に実現可能である。
例えば、補助回路の駆動TFTの電流供給力を、画素回路の駆動TFTの駆動力に対し、(x−1)倍(ただしxは1以上の実数)とすると、補助回路として図8(b)を用いた場合、あるラインの画素に階調電流を流す際、第1、第2の選択ライン108、109をアクティブにすると同時に、第1、第2の補助回路イネーブルライン316、317を同時にアクティブとすると、データライン107によって画素内の駆動TFTのゲート端子と補助回路の駆動TFTのゲート端子が接続される。
この際、画素回路の駆動TFT204にiの電流が流れたとすると、補助回路内の駆動TFT202には電流供給力に応じた電流、すなわち(x−1)*iが流れるため、データライン107にはその合計x*iの電流が流れることになる。
仮にi=0.1μA、補助回路の駆動TFT202の電流供給力を画素回路の9倍とすると、データライン107には10*i=1μA流れることになる。データライン107の配線容量C=10pF、電圧変化ΔV=3Vとすると、それに要する時間ΔT=C*ΔV/i=30μsとなり、解像度QVGAのパネルの一水平期間60μs以内に書き込みを終えることができる値となり、かつその間に0.1μAの微小電流を画素内に供給できる。従って、データドライバ102は、補助回路110を設けた場合に、設けない場合に比べ、10倍のデータ電流を供給すればよい。なお、これはデータドライバ102における電圧電流変換TFT501の能力の設定で容易に達成できる。
補助回路307の駆動TFT202の電流供給力は、画素回路のそれに対し、倍率を任意に決定することができるため、解像度、データラインの配線容量に応じて最適な値を設定することができる。つまり、より大型で、高解像度なパネルにおいて、配線容量が大きい場合にはより倍率を高く設定することで、微小電流を水平期間内に画素内に書き込むことができる。これはアモルファスシリコン基板を用いた大型のパネルであっても例外なく電流書き込みを水平期間内に完了できることを意味する。
さらに、補助回路イネーブルライン316を制御することで、水平期間内において補助回路307を接続する期間を制御することも可能である。
また、図6に示すように、1つのデータライン107に対し補助回路307を複数設け、それぞれに対応する複数の補助回路イネーブルラインをアクティブ、非アクティブに制御し、電流供給力を切り替えても良い。
図6(A)は、同等な電流供給力を有する補助回路307を複数備え、イネーブルラインSUBA、B、Cで制御可能な構成例であり、(b)は2のべき乗に電流供給力の異なる補助回路307を複数備え、イネーブルラインSUB0、1、2で制御可能としている構成例が示されている。
図6(A)は、冗長構成で例えば回路不良を回避する目的で用いても良いし、特性のばらつきを複数の補助回路307を用いて均一化する目的で用いても良い。すなわち、1つの補助回路307が不良である場合に他の補助回路307を利用したり、列毎の特性や、画素毎の特性の相違に対応して、補助回路307を接続する個数を制御して均一化してもよい。このように、必要とする補助回路307を1以上選択することで、データライン107に流れるデータ電流を大きなものとして、画素回路へのデータ電流の書き込みを早期に完了することができる。
図6(b)の構成は、例えば4つのべき乗構成の場合、2の4乗=16通りの電流供給力選択可能な補助回路を構成でき、SUB0〜2を制御することで、補助回路307に流れる電流量を設定して、より細かい調整制御が可能である。
ところで、一般に配線容量の影響を受け易い画素は、データドライバから遠方のラインであるため、この補助回路307はデータドライバの遠端に設けることが望ましいであろう。
例えば、データドライバ102から遠方にあたるアクティブマトリクス型表示アレイ101内に形成しても良いし、その周辺の回路として形成しても良い。
<ゲートドライバ>
次に、図4を用いてゲートドライバ103の内部構成を説明する。ゲートドライバ103は、シフトレジスタ401、第1イネーブル回路402、第2イネーブル回路403、第1バッファ404、第2バッファ405、第1、第2イネーブル制御ライン411(E1、E2)を有して構成される。
各ラインの第1、第2イネーブル回路402、403の1入力は各シフトレジスタ出力Vi(i=0〜n)に接続され、第1イネーブル回路402の他の1入力は第1イネーブル制御ラインE1へ、第2イネーブル回路403の他の1入力は第2イネーブル制御ラインE2へ接続され、シフトレジスタ出力ViとE1、E2により、それぞれ第1選択ライン108、第2選択ライン109の状態を制御する。
Vnが“High”で、E1が“High”、E2が“High”のとき、第nラインの第1選択ライン108は“High”、第2選択ライン109は“Low”となり、画素内のゲートTFT105、ダイオードスイッチTFT203を互いに逆極性でオンする。
Vnが“Low”か、もしくはE1が“Low”、E2が“Low”で、第nラインの第1選択ライン108は“Low”、第2選択ライン109は“High”となり、画素内のゲートTFT105、ダイオードスイッチTFT203を互いに逆極性でオフする。
E1、E2を常に”High”としておいても、シフトレジスタ出力Vnのみで第1、第2選択ラインを互いに逆極性で同時にアクティブ、非アクティブにできる。
<駆動方法>
上記、データドライバ102、ゲートドライバ103、プリチャージ回路104、補助回路110を用いて、アクティブマトリクス型表示アレイ101内の各画素回路を駆動する駆動方法について図7のタイミングチャートを用いて説明する。
701はゲートドライバ103における第k段のシフトレジスタ出力Vkのパルス、702は第k+1段のシフトレジスタ出力パルス、703は第1イネーブルラインE1のパルス、704は第2イネーブルラインE2のパルス、705は補助回路イネーブルライン316のパルス、706は系統Aの出力イネーブルラインOAのパルス、707は系統Bの出力イネーブルラインOBのパルス、708はプリチャージイネーブルラインPREのパルス、709はデータライン107のデータ信号である。
シフトレジスタによりシフトされた第kラインのパルス701が”High”の期間であるTk−Tk+1では、その前半でデータドライバの出力イネーブルラインOA、OBはともに非アクティブ、プリチャージイネーブルラインPREはアクティブとなり、データライン107にプリチャージ電位VPREが供給されている。この間に第1イネーブル制御ラインE1が”High”となるため、まず画素にプリチャージ電位VPREが書き込まれる。
次に、プリチャージイネーブルラインPREが非アクティブとなり、出力イネーブルラインOAがアクティブとなるため、データライン107には系統Aの階調電流データが供給されている。この間、第2イネーブルラインと補助回路イネーブルラインがともに”High”であるため、系統Aの階調電流データは補助回路と画素回路に流れ、補助回路の電流供給力に応じて画素回路に間接的な階調電流が流れる。
補助回路307の電流供給力が画素回路の9倍であれば、系統Aが供給した電流が1μAのときに、画素回路にはその10分の1である0.1μAの電流が流れる。
このようなタイミングで、すべてのラインを繰り返すことでデータライン107にはより大きな電流を流し、水平期間内で各ラインの画素に間接的に微小な電流データを書き込むことができる。なお、次の水平期間では、データライン107には、系統Bの階調電流データが供給される。
(2)第2実施形態
<電圧電流変換回路>
図9に、本第2実施形態の電圧電流変換回路が示されている。図9(A)の電圧電流変換回路304は、図5(A)の構成に加え、第2の電圧電流変換TFT901、第2のデータスイッチ902、さらに図9(b)では、図5(b)の構成に、第2の電圧電流変換TFT901、第2のデータスイッチ902を付加するとともに、第3のリセットTFT903を付加している。
第2電圧電流変換TFT901のゲート端子は第1電圧電流変換TFT501のゲート端子に接続され、ソース端子は電源ラインVSSに、ドレイン端子は第2データスイッチの一端に接続されている。第2データスイッチ902の他の一端はデータライン107と接続され、第2出力イネーブルライン(図示せず)により第2データスイッチ902がオンオフ制御され、第2電圧電流変換TFT901のドレイン端子がデータライン107に接続、非接続とされる。したがって、データライン107は第1データスイッチ305と第2データスイッチ902を制御することで、第1、第2の電圧電流変換TFT501、901のいずれかで駆動される。
図9(b)には、第2電圧電流変換TFT901のゲート端子とドレイン端子を接続する第3リセットスイッチTFT903が配置されている。また、第3リセットスイッチTFT903のゲート端子は第1、第2リセットTFTのゲート端子と接続されているため、第1、第2電圧電流変換TFT501、901のVTh補正を同時に行うことが可能である。なお、VTh補正方法は第1実施形態と同じであるため説明は省略する。
第1、第2電圧電流変換TFT501、901は互いに同じゲート電位に対し、電流供給力が異なる構成とする。後の説明のため、ここでは第1電圧電流変換TFT501が第2電圧電流変換TFT901に対し、(x−1)倍の電流供給力を有するものとする。
<駆動方法>
図10は、本実施形態の駆動方法を示すタイミングチャートである。1001は補助回路イネーブルラインのパルス、1002は系統Aの第1出力イネーブルラインに供給される制御パルス、1003は系統Aの第2出力イネーブルラインに供給される制御パルス、1004は系統Bの第1出力イネーブルラインに供給される制御パルス、1005は系統Bの第2イネーブルラインに供給される制御パルスである。
第1出力イネーブルパルス1002はデータスイッチ305をオンし、第1電圧電流変換TFT501の出力をデータラインに出力するための制御パルスで、第2イネーブルパルスはデータスイッチ902をオンし、第2電圧電流変換TFT901の出力をデータラインに出力するための制御パルスである。
第k段のシフトレジスタ出力Vkが”High”である、第kラインの選択期間Tk−Tk+1において、出力イネーブルラインがいずれも非アクティブで、プリチャージイネーブルラインPREがアクティブの期間は、データライン701はプリチャージ電位が供給されているため、第1イネーブルラインE1がアクティブになると、画素にプリチャージ電位が書き込まれる。
次いで、補助回路イネーブルラインSUB、及び系統Aの第1出力イネーブルラインOA1がアクティブとなり、第1電圧電流変換TFTがx*iの電流をデータライン107に流すと、補助回路には(x−1)*iの電流が流れ、画素回路にはiの電流が流れる。この後、第1出力イネーブルラインOA1、及び補助回路イネーブルラインSUBを非アクティブ、第2出力イネーブルラインOA2をアクティブとし、第2電圧電流変換TFTでデータライン107に電流iを流すと、この間、画素回路のみデータライン107に接続されているため、電流iが直接画素回路に書き込まれる。
このように駆動すると、データライン107はx*iの電流で駆動を加速し、この間、画素回路は間接的な電流iで書き込まれ、残りの期間では、画素回路のみ、所望の電流iを直接書き込むといった駆動が可能となる。
このように2段階で電流を書き込む利点は次に説明するとおりである。
第kラインの選択期間TkTk+1の前半において、第1電圧電流変換TFT501で画素に書き込む電流iは、補助回路の駆動TFTと画素回路の駆動TFTに特性上の差があると、厳密には所望の電流iと一致しない。
そこで、本実施形態では、1度目の書き込みで所望の電流に近い値を書き込み、2度目の書き込みでより正確に所望の電流iを書き込むことを可能とした。
こうすることで、補助回路と画素回路の特性差に影響を受けることなく、より高速に、正確な階調電流を画素に書き込むことができる。
(3)第3実施形態
<駆動方法>
図11は、本実施形態の駆動方法を説明するゲートドライバ103のタイミングチャートである。
1101はシフトレジスタ401に入力する入力パルス、1102はシフトクロックである。1103は第1段のシフトレジスタ出力V1の出力パルスで、シフトクロック1102により、パルスが順次シフトされ、第k段の出力パルス1104、第k+1段の出力パルス1105、第k+2段の出力パルス1106、第k+3段の出力パルス1107が生成される。ここでは図示していないが、第1、第2イネーブルラインE1、E2には両方とも”High”を入力しているものとする。
入力パルス1101として、図11では4クロック周期幅のパルスが入力されているため、第kラインの選択期間Tk−Tk+1では、第kラインと、さらにk+1、k+2、k+3の合計4ラインが同時に選択されている。
この間、データライン107に4*iのデータ電流を流すと、第k、k+1、k+2、k+3の駆動TFTの電流供給力が等しいため、第kラインにはその4分の1であるデータ電流iが書き込まれる。
入力パルスとして、パルス幅がnクロック周期幅であるパルスを入力すると、同時に選択するラインがnラインとなるため、データライン107にn*iのデータ電流を流せば、画素回路内にそのn分の1であるデータ電流iが流れる。
n=10とし、1μAのデータ電流で10pFのデータラインを駆動すると、3Vの電圧変化を30μsで完了できるため、QVGAの解像度でも、1水平期間内に0.1μAのデータ電流を画素に書き込むことができる。
画素回路に対して6倍の電流供給力を有する補助回路と併用すれば、4ラインを同時選択すると、画素内にはデータラインに流れる電流の10分の1が書き込まれ、上記と同じ結果が得られることは言うまでもない。
この方法は、専用の補助回路を用いる場合と異なり、データを書き込むラインを含め、複数のラインを選択することで、画素回路を補助回路として代用し、かつ入力パルス幅を変化させることで、電流供給力を可変できる利点がある。
なお、複数選択するラインは図11に示すように隣接する選択ラインである必要は必ずしもなく、数ラインの間隔を空けても、任意の間隔を空けてもよい。また、この実施形態では、自己の画素についての電流データが書き込まれた後、次に他の画素の電流データが書き込まれるまでが、正しいデータによる発光となる。
有機ELディスプレイ全体構成図である。 TFT画素回路である。 データドライバ、プリチャージ回路及び補助回路の内部構成図である。 ゲートドライバの内部構成図である。 実施形態1の電圧電流変換回路内部構成図である。 複数の補助回路構成例である。 実施形態1のパネル駆動タイミングチャートである。 補助回路内部構成図である。 実施形態2の電圧電流変換回路内部構成図である。 実施形態2のパネル駆動タイミングチャートである。 実施形態3のゲートドライバ駆動タイミングチャートである。 従来例説明図である。
符号の説明
101 アクティブマトリクス型表示アレイ、102 データドライバ、103 ゲートドライバ、104 プリチャージ回路、105 表示デバイス、106 制御回路、107 データライン、108 第1選択ライン、109 第2選択ライン、110 補助回路、111 入力バス、112 データ制御バス、113 ゲート制御バス、201 有機EL素子、202 駆動TFT、203 ダイオードスイッチTFT、204 点灯制御TFT、205 ゲートTFT、206 保持容量、211 電流供給ライン、212 固定電位ライン、301,401 シフトレジスタ、302 イネーブル回路、303 ビデオスイッチ、304 電圧電流変換回路、305 (第1)データスイッチ、306 プリチャージスイッチ、311 ビデオ信号ライン、312 セレクトライン、313 出力イネーブルライン、314 プリチャージイネーブルライン、315 プリチャージ電位ライン、316 第1補助回路イネーブルライン、317 第2補助回路イネーブルライン、402 第1イネーブル回路、403 第2イネーブル回路、404 第1バッファ、405 第2バッファ、501 (第1)電圧電流変換TFT、502 保持容量、503 (第1)リセットTFT、504 (第2)リセットTFT、505 リセット容量、901 第2電圧電流変換TFT、902 第2データスイッチ、903 第3リセットTFT。

Claims (8)

  1. 電流駆動されるダイオード型発光素子と前記ダイオード型発光素子を制御する複数の薄膜トランジスタとを1つの画素回路として、前記画素回路をマトリクス状に配置したアクティブマトリクス型表示アレイと、
    前記マトリクスの各列に対応して設けられ、対応する列の画素回路にデータ電流を供給するデータラインと、
    前記データラインへの前記データ電流の供給を制御するデータドライバと、
    前記マトリクスの各行に対応して設けられ、対応する行の画素回路に選択信号を供給する選択ラインと、
    前記選択ラインに選択信号を供給するゲートドライバと、
    前記データラインに接続される補助回路と、
    を有し、
    前記補助回路は前記データラインに供給された前記データドライバからのデータ電流の一部を流すことが可能であることを特徴とする表示装置。
  2. 請求項1に記載の表示装置において、
    前記補助回路は、電流供給力が画素回路と比較して大きいことを特徴とする表示装置。
  3. 請求項1または2に記載の表示装置において、
    前記補助回路は、1つのデータラインに対し異なる電流供給力を有する複数の補助回路から構成されることを特徴とする表示装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか1つに記載の表示装置において、
    前記補助回路は、スイッチを介しデータラインに接続され、1水平期間に少なくとも1回、前記データラインに接続されることを特徴とする表示装置。
  5. 請求項1〜4のいずれか1つに記載の表示装置において、
    前記データドライバは同じデータ電圧に対し、複数のデータ電流を前記データラインに供給することが可能であり、1水平期間中に前記複数のデータ電流を切り替えることを特徴とする表示装置。
  6. 請求項5に記載の表示装置において、
    前記複数のデータ電流は、前記データラインに、1水平期間の前半に画素に書き込むデータ電流より大きい電流として供給されることを特徴とする表示装置。
  7. 請求項1〜6のいずれか1つに記載の表示装置において、
    前記ゲートドライバは複数の選択ラインを同時に選択することを特徴とする表示装置。
  8. 電流駆動されるダイオード型発光素子と前記ダイオード型発光素子を制御する複数の薄膜トランジスタとを1つの画素回路として、前記画素回路をマトリクス状に配置したアクティブマトリクス型表示アレイと、
    前記マトリクスの各列に対応して設けられ、対応する列の画素回路にデータ電流を供給するデータラインと、
    前記データラインへの前記データ電流の供給を制御するデータドライバと、
    前記マトリクスの各行に対応して設けられ、対応する行の画素回路に選択信号を供給する選択ラインと、
    前記選択ラインに選択信号を供給するゲートドライバと、
    を有し、
    前記ゲートドライバは複数の選択ラインを同時に選択することで、前記データラインに供給された前記データドライバからのデータ電流の複数の画素回路に同時に流すことを特徴とする表示装置。
JP2004234901A 2004-08-11 2004-08-11 表示装置 Withdrawn JP2006053347A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004234901A JP2006053347A (ja) 2004-08-11 2004-08-11 表示装置
EP05790915A EP1776690A1 (en) 2004-08-11 2005-08-01 Display device with current driving
PCT/US2005/027512 WO2006020468A1 (en) 2004-08-11 2005-08-01 Display device with current driving

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004234901A JP2006053347A (ja) 2004-08-11 2004-08-11 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006053347A true JP2006053347A (ja) 2006-02-23

Family

ID=35457029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004234901A Withdrawn JP2006053347A (ja) 2004-08-11 2004-08-11 表示装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1776690A1 (ja)
JP (1) JP2006053347A (ja)
WO (1) WO2006020468A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007241012A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Casio Comput Co Ltd 表示装置及びその駆動制御方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100796136B1 (ko) * 2006-09-13 2008-01-21 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광표시장치 및 그의 구동방법
GB2460018B (en) * 2008-05-07 2013-01-30 Cambridge Display Tech Ltd Active matrix displays

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0978114A4 (en) * 1997-04-23 2003-03-19 Sarnoff Corp PIXEL STRUCTURE WITH LIGHT EMITTING DIODE AND ACTIVE MATRIX AND METHOD
EP1424674B1 (en) * 2001-09-07 2017-08-02 Joled Inc. El display panel, its driving method, and el display apparatus
KR100638304B1 (ko) * 2002-04-26 2006-10-26 도시바 마쯔시따 디스플레이 테크놀로지 컴퍼니, 리미티드 El 표시 패널의 드라이버 회로

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007241012A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Casio Comput Co Ltd 表示装置及びその駆動制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006020468A1 (en) 2006-02-23
EP1776690A1 (en) 2007-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10438565B2 (en) Image display
WO2010150574A1 (ja) シフトレジスタおよびそれを備えた表示装置、ならびにシフトレジスタの駆動方法
JP4979772B2 (ja) 電流駆動型表示装置
JP2004170815A (ja) El表示装置およびその駆動方法
EP2033177A2 (en) Active matrix display compensation
US10068528B2 (en) Apparatus and method for sensing display panel
TW201333922A (zh) 顯示裝置及其驅動方法
KR20150064544A (ko) 유기 발광 다이오드 표시장치 및 그 구동 방법
WO2020062813A1 (zh) 像素电路、其驱动方法及显示装置
JP2005326793A (ja) 表示装置
US20090267871A1 (en) Switching circuit, pixel drive circuit, and sample-and-hold circuit
JP2005331900A (ja) 表示装置
JP4843203B2 (ja) アクティブマトリクス型表示装置
JP4889205B2 (ja) アクティブマトリクス型表示装置
JP4958392B2 (ja) 表示装置
US7502002B2 (en) Pixel circuit, electro-optical device, and electronic apparatus
JP4558391B2 (ja) アクティブマトリクス型表示装置
JP2006053347A (ja) 表示装置
US11030928B2 (en) Apparatus and method for sensing display panel
US10210783B2 (en) Apparatus and method for sensing display panel
CN114694594B (zh) 用于执行补偿的显示装置
JP4316550B2 (ja) 電子装置、電子装置の駆動方法、及び電子機器
JP2007086328A (ja) 駆動回路及び表示装置の駆動方法
KR20220096946A (ko) 보상을 수행하기 위한 표시 장치
JP2011209746A (ja) アクティブマトリクス型表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070808

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20071113