JP2006052014A - FOSB(FrontOpeningShippingBox)用ストレージ・ボックス - Google Patents

FOSB(FrontOpeningShippingBox)用ストレージ・ボックス Download PDF

Info

Publication number
JP2006052014A
JP2006052014A JP2004369242A JP2004369242A JP2006052014A JP 2006052014 A JP2006052014 A JP 2006052014A JP 2004369242 A JP2004369242 A JP 2004369242A JP 2004369242 A JP2004369242 A JP 2004369242A JP 2006052014 A JP2006052014 A JP 2006052014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box body
box
engagement
storage box
fosb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004369242A
Other languages
English (en)
Inventor
Yu Chuan Liu
育釧 劉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Power Geode Tech Co Ltd
Original Assignee
Power Geode Tech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Power Geode Tech Co Ltd filed Critical Power Geode Tech Co Ltd
Publication of JP2006052014A publication Critical patent/JP2006052014A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/6735Closed carriers
    • H01L21/67369Closed carriers characterised by shock absorbing elements, e.g. retainers or cushions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/6735Closed carriers
    • H01L21/67373Closed carriers characterised by locking systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/6735Closed carriers
    • H01L21/67379Closed carriers characterised by coupling elements, kinematic members, handles or elements to be externally gripped
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/6735Closed carriers
    • H01L21/67386Closed carriers characterised by the construction of the closed carrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/6735Closed carriers
    • H01L21/67389Closed carriers characterised by atmosphere control
    • H01L21/67393Closed carriers characterised by atmosphere control characterised by the presence of atmosphere modifying elements inside or attached to the closed carrierl

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)
  • Cartons (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

【課題】 第1および第2の係合素子を利用して第1および第2のボックス体を係着することにより、FOSB用ストレージ・ボックスに閉合空間を形成する。
【解決手段】 FOSB30の貯蔵に応用されるFOSB用ストレージ・ボックス20は、FOSB30の第1の部分31を有する第1のボックス体41と、第1のボックス体41上に取り付けられた第1の係合素子と、FOSBの第2の部分が収容され、そして第1のボックス体41と共同して閉合空間を形成してFOSBを収容する第2のボックス体51と、第2のボックス体51上に設けられると共に、第1の係合素子と係合して、FOSBを閉合空間に固定するように第1の係合機構を形成する第2の係合素子とを備えている。
【選択図】 図2

Description

本発明はFOSB用ストレージ・ボックスに関し、特に運送用FOSBを貯蔵して貨車着脱を行なうのに応用されるFOSB用ストレージ・ボックスに関する。
例えば半導体メーカが常用している運送用FOSB(Front Opening Shipping Box)は例えば4インチ、8インチまたは12インチなど多種ある。このようなFOSBが甲側から乙側へ運送される場合、通常3.5トンのトラックで運送される。
図1は従来の上カバープレートおよび下カバープレートを有する手押車、およびそれが載荷するFOSBの立体見取図である。図1に示すように、手押車10には運送用FOSB11が置かれている。上下カバープレート12,13が押車本体14を被合させた後、手押車10に対して窒素ガスを注入してFOSB11の物性安定を確保する。
しかしながら、上下カバープレート12,13と押車本体14との被合を十分に緊密にすることができないので、運送の過程において持続的に窒素ガスを手押車10内に補充して、FOSB11を窒素ガスが高濃度の環境中に配置するように維持しなければならない。このように、持続的に手押車10内に窒素ガスを補充する必要があるので、運送過程中のトラブルを増加させるほか、トラック内において手押車10内の窒素ガスを補充する必要があるので非常に面倒であり、理想的なFOSB11の運送方式ではない。
したがってFOSBの運搬時に常に周囲の窒素ガス含量を補充しなければならない問題を改善して、トラック内の手押車に絶えず窒素ガスを注入しなければならない面倒を解消することが求められている。
この発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、その第1の目的とするところは、第1および第2の係合素子を利用して第1および第2のボックス体を係着することにより、FOSB用ストレージ・ボックスに閉合空間を形成することにある。
また、本発明の第2の目的とするところは、孤形係着溝および突出テノンを運用して相互の嵌着に寄与し、これにより係合機構を形成することにある。
また、本発明の第3の目的とするところは、第1の係合機構と共同して第1のストレージ・ボックスの第1の係合面を形成して使用することにより、第1および第2のボックス体を固定することにある。
上記に基づき、本願発明者が鋭意努力し、実験、テストおよび研究を重ねた結果、ついに効果的に手押車に対して絶えず窒素ガスを注入する欠点を克服したほか、FOSBの運送効率を大幅に向上させることができた。
上記目的を達成するために、この発明に係る、FOSBの貯蔵用に応用されたFOSB用ストレージ・ボックスは、FOSB(Front Opening Shipping Box)の第1の部分を収容する第1のボックス体と、前記第1のボックス体上に取り付けられた第1の係合素子と、前記FOSBの第2の部分が収容され、前記第1のボックス体と共同して閉合空間を形成して前記FOSBを収容する第2のボックス体と、前記第2のボックス体上に設けられているとともに、前記第1の係合素子と係合して前記FOSBを前記閉合空間内に固定する第1の係合機構を形成する第2の係合素子とを備えてなることを特徴とする。
また、好ましくは、前記第1のボックス体は、上カバーであり、かつ、前記第1および第2の係合素子は、それぞれ弧形係着孔および突出テノンであり、これら弧形係着孔および突出テノンにより相互係着に寄与して前記第1の係合機構を形成することを特徴とする。
また、好ましくは、前記ストレージ・ボックスは、さらに、前記第1の係合機構と共同して第1の係合面を形成して前記第1および第2のボックス体を固定する第2の係合機構を備え、その中、前記突出テノンは反転片上に位置し、かつ、前記反転片は、前記第1の係合機構のオープンに寄与する端部突縁および中央凸起を備え、および/または、前記第2のボックス体は、前記反転片の左側および右側の凸起バーを取り付ける第1および第2の“冂”形凹溝を備え、前記第2のボックス体は、さらに、前記反転片の一定位端部の頂部を当接させる頂部当接凸点を備え、かつ、前記第1および第2の“冂”形凹溝は、頂部当接凸点と共同的に前記反転片を握持し、前記第1および第2のボックス体は、互いに共同して前記ストレージ・ボックスの第2の係合面が形成されることにより、前記第1および第2のボックス体に固定連接される第3および第4の係合機構と、互いに共同して前記ストレージ・ボックスの第3の係合面が形成されることにより前記第1および第2のボックス体に固定連接される第5および第6の係合機構と、互いに共同して前記ストレージ・ボックスの第4の係合面が形成されることにより、前記第1および前記第2のボックス体に固定連接される第7および第8の係合機構との少なくとも1つを備えていることを特徴とする。
また、好ましくは、前記ストレージ・ボックス体は、さらに、前記ストレージ・ボックスの上方に定着される重ねストレージ・ボックスを備え、その中、前記ストレージ・ボックスの前記第1のボックス体は、ボックス体凹溝とボックス体係着テノンとを備え、前記重ねストレージ・ボックスは、第3のボックス体を備え、かつ、前記第3のボックス体は、重ね係着テノンと重ね凹溝とを有するとともに、90°回転して前記ボックス体凹溝および前記ボックス体係着テノンに嵌め込まれると、前記重ねストレージ・ボックスが前記ストレージ・ボックスの上に定着されることが完成され、その中、前記第1のボックス体凹溝には側壁があり、前記側壁には、中央凹溝があり、かつ、前記第1ないし第3のボックス体は、前記第1ないし第3のボックス体が射出成形後に重ね/ヒープに寄与できるように同一の形状を有し、および/または、前記第1のボックス体は、気圧計および通気管を有し、これにより前記ストレージ・ボックスが保有している窒素ガス量および前記ストレージ・ボックスに対するナイトロゼン・チャージングを検知可能であり、および/または、前記第1のボックス体は、前記FOSBの防振効果を得る防振泡体を備えていることを特徴とする。
また、上記目的を達成するために、この発明に係る、FOSBの貯蔵用に応用されたFOSB用ストレージ・ボックスは、物体の第1の部分を収容する第1のボックス体と、前記第1のボックス体上に取り付けられた第1の係合素子と、前記物体の第2の部分を収容し、前記第1のボックス体とともに一閉合空間を形成して前記物体を収容する第2のボックス体と、前記第2のボックス体上に取り付けられているとともに、前記第1の係合素子と係合を進行して第1の係合機構を形成し、これにより前記物体を前記閉合空間内に固定させる第2の係合素子と、前記第1の係合機構と共同して前記ストレージ・ボックスの第1の係合面を形成することにより、前記第1および第2のボックス体を固定連接する第2の係合機構と、互いに共同して前記ストレージ・ボックスの第2の係合面を形成して前記第1および第2のボックス体を固定連接する第3および第4の係合機構とを備えてなることを特徴とする。
また、好ましくは、前記ストレージ体は、FOSBの貯蔵に応用され、前記物体そのものはFOSBであり、その中、前記第1のボックス体は上カバーであり、かつ、前記第1および第2の係合素子は、それぞれ一弧形形着溝および一突出係着テノンであって、相互の係合/連接に寄与して前記第1の係合機構を形成し、および/または、前記突出係着テノンは、反転片上に位置し、かつ、前記反転片は、端部突縁および中央凸起を有して前記第1の係合機構のオープンに寄与することを特徴とする。
また、上記目的を達成するために、この発明に係る、FOSBの貯蔵用に応用されたFOSB用ストレージ・ボックスは、物体の第1の部分を収容する第1のボックス体と、前記第1のボックス体上に取り付けられた第1の係合素子と、前記物体の第2の部分を収容するのに用いられ、前記第1のボックス体と共同して閉合空間を形成して前記物体を収容する第2のボックス体と、前記第2のボックス体上に取り付けられ、前記第1の係合素子と係合して第1の係合機構を形成することにより前記物体を前記閉合空間内に固定させる第2の係合素子と、前記第1のボックス体上に取り付けられ、前記ストレージ・ボックスに充填された純ガス量を検出する気圧計とを備えてなることを特徴とする。
上記発明の開示から分かるように、FOSB用ストレージ・ボックスは確実に第1および第2の係合素子を利用して第1および第2のボックス体を係着可能であり、これによりFOSB用ストレージ・ボックスに閉合空間を形成することができると共に、弧形係着溝および突出係着テノンを運用して相互係合連接させて該第1の係合機構を形成することができる。
以下、図面を参照しながらこの発明を実施するための最良の形態(以下、実施の形態という)について説明する。
まず、第1の実施の形態について図2ないし図9を用いて説明する。
図2の立体図は、FOSB用ストレージ・ボックス20を示す。図3の立体見取り図は、図2に示すストレージ・ボックス20内に包装されるFOSB30を示す。すなわち、図3に示すFOSB30を包装する、図2に示すFOSB用ストレージ・ボックス20は、第1のボックス体41と、第2のボックス体51とを備えている。このストレージ・ボックス20は、さらに、第1の係合素子411(図4参照)と、閉合空間33(図3参照)と、第2の係合素子61(図6参照)とを備えている。
図2に示す第1のボックス体41は、FOSB30の第1の部分31(図3参照)を収容する。図4に示すように、第1の係合素子411は、この第1のボックス体41上に取り付けられている。
図2および図5に示す第2のボックス体51は、図3に示すFOSB30の第2の部分32を収容する。
図3に示す閉合空間33は、第1のボックス体41と第2のボックス体51とにより形成され、FOSB30を収容する空間である。図6に示す第2の係合素子61は、第2のボックス体51上に取り付けられ、第1の係合素子411と係合して、FOSB30を閉合空間33内に固定するように、図3および図5に示す第1の係合機構34を形成する。
なお、ストレージ・ボックス20の第1のボックス体41は上カバーであり、図4および図6にそれぞれ示す第1および第2の係合素子411,61は、それぞれ2弧形係着溝411および2突出係着テノン61であり、これら2弧形係着溝411および2突出係着テノン61が相互に係合連接して図3および図5に示す第1の係合機構34を形成する。
図3に示すように、ストレージ・ボックス20は、さらに、第1の係合機構34と共同してストレージ・ボックス20の第1の係合面36を形成して第1および第2のボックス体41,51を固定連接する第2の係合機構35を備えている。
ストレージ・ボックス20は、反転片(反転板)60を備えている。図6に示す突出係着テノン61は、反転片60上に配置されている。この反転片60には、図6および図7に示すように、第1の係合機構34のオープンに寄与するように端部突縁62および中央凸起71が配設されている。
図8に示すように、第2のボックス体51は、第1および第2の“冂”形凹溝81,82を備えている。これら第1および第2の“冂”形凹溝81,82により図6に示す反転片60の左側および右側にそれぞれ突起バー63,64を取り付けることができる。すなわち、第2のボックス体51の第1および第2の“冂”形凹溝81,82に反転片60が装着される。また、図8に示すように、第2のボックス体51は、さらに、頂部当接凸点83を備えている。この頂部当接凸点83により、第2のボックス体51が反転片60の定位端部65(図6参照)に当接すると共に第1および第2の“冂”形溝81,82が頂部当接凸点83と共同して反転片60を握持する。
図9に示すように、ストレージ・ボックス20の第1のボックス体41には、気圧計110および通気管111が取り付けられている。この気圧計110によりストレージ・ボックス20内の窒素ガス量およびストレージ・ボックス20に対するナイトロゼン・チャージングを検知可能である。通気管111を通したストレージ・ボックス20に対するナイトロゼン・チャージングの2秒前に、先ず半秒ブリードすることが好適である。
すなわち、本実施の形態に係るストレージ・ボックス20は、第1のボックス体41と、第1の係合素子411と、第2のボックス体51と、第2の係合素子61と、気圧計110とを備えているということもできる。
第1のボックス体41は、物体(例えばFOSB30)の第1の部分31を収容する。第1の係合素子411は、第1のボックス体41上に取り付けられている。第2のボックス体51は、該物体の第2の部分32を収容し、そして第1のボックス体41が第2のボックス体51と閉合空間33を形成することにより該物体を収容する。第2の係合素子61は、第2のボックス体51上に取り付けられ、かつ、第1の係合素子411との係合を進行させることにより、第1の係合機構34を形成し、これにより該物体を閉合空間33内に固定させる。気圧計110は、第1のボックス体41上に取り付けられ、これによりストレージ・ボックス20内に充填されている純ガス量を検知する。
なお、言うまでもなく、この場合のストレージ・ボックス20はFOSB30の貯蔵に応用することができ、そして、該物体はFOSB30である。
要するに、この実施の形態は、確実に斬新な設計で第1および第2の係合素子411,61を利用すれば、FOSB用ストレージ・ボックス20に閉合空間33を形成させることができる。また、本実施の形態で説明した弧形係着溝411および突出係着テノン61は相互係着に寄与でき、これにより第1の係合機構34を形成する。
すなわち、ストレージ・ボックスの第1のボックス体は上カバーであり、かつ、第1および第2の係合素子はそれぞれ弧形係着溝および突出係着テノンであり、これらが相互係合連接することにより第1の係合機構を形成する。
また、ストレージ・ボックスはさらに第2の係合機構を含み、この係合機構は、第1の係合機構と共同してストレージ・ボックスの第1の係合面を形成し、これにより第1および第2のボックス体を固定連接することができる。
当然として、ストレージ・ボックスはFOSBに応用されることができ、そして物体はFOSBであり、純ガス量は、窒素ガス量である。
なお、ストレージ・ボックス20は、さらに、例えば発泡体からなる防振泡体37(図3参照)を含むことができ、この防振泡体37によりFOSB30の防振効果が得られる。
次に、第2の実施の形態について、図10を用いて説明する。この実施の形態は第1の実施の形態の変形例であって、第1の実施の形態で説明した部材と同一の部材には同一の符号を付し、詳しい説明を省略する。
本実施の形態に係るストレージ・ボックス20は、第1のボックス体41と、第1の係合素子411と、第2のボックス体51と、第2の係合素子61と、第3および第4の係合機構91,92とを備えている。
図10に示すように、ストレージ・ボックス20の第1のボックス体41は、第3および第4の係合機構91,92を備えている。これら第3および第4の係合機構91,92は、互いに共同してストレージ・ボックス20の第2の係合面93を形成する。このため、これら第3および第4の係合機構91,92による第2の係合面93により第1および第2のボックス体41,51が固定連接される。
第1のボックス体41は、物体(例えば、FOSB30)の第1の部分31を収容する。第1の係合素子411は、第1のボックス体41上に取り付けられている。第2のボックス体51は、該物体の第2の部分32を収容し、そして第1のボックス体41が第2のボックス体51と共同して閉合空間33を形成して該物体を収容する。
第2の係合素子61は、第2のボックス体51上に取り付けられ、かつ、第1の係合素子411と係合して第1の係合機構34形成し、これにより該物体を閉合空間33内に固定させる。第2の係合機構35は、第1の係合機構34と共同してストレージ・ボックス20の第1の係合面36を形成して、第1および第2のボックス体41,51を固定連接する。第3および第4の係合機構91,92は、互いに共同してストレージ・ボックス20の第2の係合面93を形成して第1および第2のボックス体41,51を固定連接する。
なお、言うまでもなく、この場合のストレージ・ボックス20は、FOSB30の運送だけでなく、貯蔵に応用することができ、該物体は即ちFOSB30である。
次に、第2の実施の形態の変形例について説明する。
ストレージ・ボックス20の第1のボックス体41は、さらに、第5および第6の係合機構94,95を備えている。これら第5および第6の係合機構94,95は、互いに共同してストレージ・ボックス20の第3の係合面96を形成する。このため、これら第5および第6の係合機構94,95による第3の係合面96により第1および第2のボックス体41,51が固定連接される。
もちろん、第1のボックス体41は、第3および第4の係合機構91,92と、第5および第6の係合機構94,95との両者を備えていることが好適である。
次に、第2の実施の形態の他の変形例について説明する。
ストレージ・ボックス20の第1のボックス体41は、さらに、第7および第8の係合機構97,98を備えている。これら第7および第8の係合機構97,98は、互いに共同してストレージ・ボックス20の第4の係合面99を形成する。このため、これら第7および第8の係合機構97,98による第4の係合面99により第1および第2のボックス体41,51が固定連接される。
もちろん、第1のボックス体41は、第3および第4の係合機構91,92と、第7および第8の係合機構97,98との両者を備えていることが好適である。また、第1のボックス体41は、第3および第4の係合機構91,92と、第5および第6の係合機構94,95と、第7および第8の係合機構97,98とを備えていることも好適である。
次に、第3の実施の形態について図11を用いて説明する。この実施の形態は第1および第2の実施の形態の変形例であって、第1および第2の実施の形態で説明した部材と同一の部材には同一の符号を付し、詳しい説明を省略する。
図11に示すように、第2の実施の形態で説明したストレージ・ボックス20は、さらに、ストレージ・ボックス20の上方に重ねストレージ・ボックス100を配設可能である。この重ねストレージ・ボックス100のうち、ストレージ・ボックス20の第1のボックス体41は、ボックス体凹溝101と、ボックス体係着テノン102とを備えている。
そして、重ねストレージ・ボックス100は、重ね係着テノン104と、重ね凹溝105とを有する第3のボックス体103を備えている。この第3のボックス体103は、さらに、重ね係着テノン104と、重ね凹溝105とを備えている。これら重ね係着テノン104と、重ね凹溝105とを90度の回転を介してボックス体凹溝101およびボックス体係着テノン102に嵌入すれば、重ねストレージ・ボックス100がストレージ・ボックス20の上方に係着固定される。
なお、ストレージ・ボックス20の長さおよび幅は互いに同一のサイズであり、すなわち、角が円弧状の略正方形を有する。
また、第1のボックス体41のボックス体凹溝101は、中央凹溝107を有する側壁106を備えている。そして、第1、第2および第3のボックス体41,51,103はこれら第1、第2および第3のボックス体41,51,103の射出成形後の重ねヒープに寄与するように同一の形状に形成されている。
上記発明の開示および実施の形態は、本発明の技術的手段を説明するためにあるものであり、決して本発明の技術的範囲ではない。即ち、本発明の特許請求の範囲を逸脱しない限り、本発明の技術的思想を利用した単純な設計変更、付加、修飾および置換はいずれも本発明の技術的範囲に属する。
従来技術に係る、上・下カバー・プレートを具備した手押車、およびそれが積載するFOSB(Front Opening Shipping Box)の立体見取図。 本発明の第1の実施の形態に係るFOSB用ストレージ・ボックスの好適な立体見取図。 本発明の第1の実施の形態に係るFOSB用ストレージ・ボックスに包装されるFOSBの立体見取図。 本発明の第1の実施の形態に係るFOSB用ストレージ・ボックスの図2における第1のボックス体の正面見取図。 本発明の第1の実施の形態に係るFOSB用ストレージ・ボックスの図2における第2のボックス体の正面見取図。 本発明の第1の実施の形態に係るFOSB用ストレージ・ボックスの図2におけるストレージ・ボックスが用いる反転片の正面見取図。 本発明の第1の実施の形態に係るFOSB用ストレージ・ボックスの図6に示す反転片のA−A線に沿う断面の見取図。 本発明の第1の実施の形態に係るFOSB用ストレージ・ボックスの図6における反転片を握持可能な第1および第2“冂”形凹溝および頂部当接凸点の第2のボックス体を有する仰視見取図。 本発明の第1の実施の形態に係るFOSB用ストレージ・ボックスに取り付けられた気圧計の立体見取図。 本発明の第2の実施の形態に係るFOSB用ストレージ・ボックスの図3における第2のボックス体の第3ないし第8の係合機構の伏視見取図。 本発明の第3の実施の形態に係るFOSB用ストレージ・ボックスに対する重ね、および係着固定を進行する状態を示す伏視見取図。
符号の説明
10…手押車、11…運送用FOSB、12…上カバー・プレート、13…下カバー・プレート、14…押車本体、20…FOSB用ストレージ・ボックス、30…FOSB、31…第1の部分、32…第2の部分、33…閉合空間、34…第1の係合機構、35…第2の係合機構、36…第1の係合面、37…防振泡体、41…第1のボックス体、411…第1の係合素子/弧形係着溝、51…第2のボックス体、60…反転片、61…第2の係合素子/突出係着テノン、62…端部突縁、63…左側突起バー、64…右側突起バー、65…定位端部、71…中央凸起、81…第1の“冂”形凹溝、82…第2の“冂”形凹溝、83…頂部当接凸点、91…第3の係合機構、92…第4の係合機構、93…第2の係合面、94…第5の係合機構、95…第6の係合機構、96…第3の係合面、97…第7の係合機構、98…第8の係合機構、99…第4の係合面、100…重ねストレージ・ボックス、101…ボックス体凹溝、102…ボックス体係着テノン、103…第3のボックス体、104…重ね係着テノン、105…重ね凹溝、106…側壁、107…中央凹溝、110…気圧計、111…通気管

Claims (7)

  1. FOSB(Front Opening Shipping Box)の第1の部分を収容する第1のボックス体と、
    前記第1のボックス体上に取り付けられた第1の係合素子と、
    前記FOSBの第2の部分が収容され、前記第1のボックス体と共同して閉合空間を形成して前記FOSBを収容する第2のボックス体と、
    前記第2のボックス体上に設けられているとともに、前記第1の係合素子と係合して前記FOSBを前記閉合空間内に固定する第1の係合機構を形成する第2の係合素子と
    を備えてなることを特徴とするFOSBの貯蔵に応用されるFOSB用ストレージ・ボックス。
  2. 前記第1のボックス体は、上カバーであり、かつ、
    前記第1および第2の係合素子は、それぞれ弧形係着孔および突出テノンであり、
    これら弧形係着孔および突出テノンにより相互係着に寄与して前記第1の係合機構を形成することを特徴とする請求項1に記載のストレージ・ボックス。
  3. 前記ストレージ・ボックスは、さらに、前記第1の係合機構と共同して第1の係合面を形成して前記第1および第2のボックス体を固定する第2の係合機構を備え、
    その中、前記突出テノンは反転片上に位置し、かつ、
    前記反転片は、前記第1の係合機構のオープンに寄与する端部突縁および中央凸起を備え、
    および/または、
    前記第2のボックス体は、前記反転片の左側および右側の凸起バーを取り付ける第1および第2の“冂”形凹溝を備え、
    前記第2のボックス体は、さらに、前記反転片の一定位端部の頂部を当接させる頂部当接凸点を備え、かつ、
    前記第1および第2の“冂”形凹溝は、頂部当接凸点と共同的に前記反転片を握持し、
    前記第1および第2のボックス体は、
    互いに共同して前記ストレージ・ボックスの第2の係合面が形成されることにより、前記第1および第2のボックス体に固定連接される第3および第4の係合機構と、
    互いに共同して前記ストレージ・ボックスの第3の係合面が形成されることにより前記第1および第2のボックス体に固定連接される第5および第6の係合機構と、
    互いに共同して前記ストレージ・ボックスの第4の係合面が形成されることにより、前記第1および前記第2のボックス体に固定連接される第7および第8の係合機構と
    の少なくとも1つを備えている
    ことを特徴とする請求項1に記載のストレージ・ボックス。
  4. 前記ストレージ・ボックス体は、さらに、前記ストレージ・ボックスの上方に定着される重ねストレージ・ボックスを備え、
    その中、前記ストレージ・ボックスの前記第1のボックス体は、ボックス体凹溝とボックス体係着テノンとを備え、
    前記重ねストレージ・ボックスは、第3のボックス体を備え、かつ、
    前記第3のボックス体は、重ね係着テノンと重ね凹溝とを有するとともに、90°回転して前記ボックス体凹溝および前記ボックス体係着テノンに嵌め込まれると、前記重ねストレージ・ボックスが前記ストレージ・ボックスの上に定着されることが完成され、
    その中、前記第1のボックス体凹溝には側壁があり、
    前記側壁には、中央凹溝があり、かつ、
    前記第1ないし第3のボックス体は、前記第1ないし第3のボックス体が射出成形後に重ね/ヒープに寄与できるように同一の形状を有し、
    および/または、
    前記第1のボックス体は、気圧計および通気管を有し、これにより前記ストレージ・ボックスが保有している窒素ガス量および前記ストレージ・ボックスに対するナイトロゼン・チャージングを検知可能であり、
    および/または、
    前記第1のボックス体は、前記FOSBの防振効果を得る防振泡体を備えていることを特徴とする請求項1に記載のストレージ・ボックス。
  5. 物体の第1の部分を収容する第1のボックス体と、
    前記第1のボックス体上に取り付けられた第1の係合素子と、
    前記物体の第2の部分を収容し、前記第1のボックス体とともに一閉合空間を形成して前記物体を収容する第2のボックス体と、
    前記第2のボックス体上に取り付けられているとともに、前記第1の係合素子と係合を進行して第1の係合機構を形成し、これにより前記物体を前記閉合空間内に固定させる第2の係合素子と、
    前記第1の係合機構と共同して前記ストレージ・ボックスの第1の係合面を形成することにより、前記第1および第2のボックス体を固定連接する第2の係合機構と、
    互いに共同して前記ストレージ・ボックスの第2の係合面を形成して前記第1および第2のボックス体を固定連接する第3および第4の係合機構と
    を備えてなることを特徴とするストレージ・ボックス。
  6. 前記ストレージ体は、FOSBの貯蔵に応用され、
    前記物体そのものはFOSBであり、
    その中、前記第1のボックス体は上カバーであり、かつ、
    前記第1および第2の係合素子は、それぞれ一弧形形着溝および一突出係着テノンであって、相互の係合/連接に寄与して前記第1の係合機構を形成し、
    および/または、
    前記突出係着テノンは、反転片上に位置し、かつ、
    前記反転片は、端部突縁および中央凸起を有して前記第1の係合機構のオープンに寄与することを特徴とする請求項5に記載のストレージ・ボックス。
  7. 物体の第1の部分を収容する第1のボックス体と、
    前記第1のボックス体上に取り付けられた第1の係合素子と、
    前記物体の第2の部分を収容するのに用いられ、前記第1のボックス体と共同して閉合空間を形成して前記物体を収容する第2のボックス体と、
    前記第2のボックス体上に取り付けられ、前記第1の係合素子と係合して第1の係合機構を形成することにより前記物体を前記閉合空間内に固定させる第2の係合素子と、
    前記第1のボックス体上に取り付けられ、前記ストレージ・ボックスに充填された純ガス量を検出する気圧計と
    を備えてなることを特徴とするストレージ・ボックス。
JP2004369242A 2004-08-10 2004-12-21 FOSB(FrontOpeningShippingBox)用ストレージ・ボックス Withdrawn JP2006052014A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW093123979A TW200606084A (en) 2004-08-10 2004-08-10 Storage box for FOSB (front opening shipping box)

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006052014A true JP2006052014A (ja) 2006-02-23

Family

ID=35798975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004369242A Withdrawn JP2006052014A (ja) 2004-08-10 2004-12-21 FOSB(FrontOpeningShippingBox)用ストレージ・ボックス

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20060032785A1 (ja)
JP (1) JP2006052014A (ja)
TW (1) TW200606084A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101677073B (zh) * 2008-09-17 2010-12-08 家登精密工业股份有限公司 具椭圆门闩结构的前开式晶片盒
JP2013021118A (ja) * 2011-07-11 2013-01-31 Toshiba Corp ウェハ搬送容器保護ケース

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI348443B (en) * 2008-08-07 2011-09-11 Gudeng Prec Industral Co Ltd Carrier of reticle pod and the fixing element thereof
JP6119287B2 (ja) * 2013-02-14 2017-04-26 株式会社Sumco ウェーハ収納容器梱包用緩衝材
TWI550216B (zh) * 2014-07-21 2016-09-21 第一傳動科技股份有限公司 線性致動器
US10843852B2 (en) * 2017-05-25 2020-11-24 Creative Plastic Concepts, Llc Lid with pylons for supporting cross beams

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5873468A (en) * 1995-11-16 1999-02-23 Sumitomo Sitix Corporation Thin-plate supporting container with filter means
US6230895B1 (en) * 1999-08-20 2001-05-15 David P. Laube Container for transporting refurbished semiconductor processing equipment
DE60134179D1 (de) * 2000-07-10 2008-07-03 Entegris Inc Smif-behälter mit elektrostatische ladungen ableitender stützkonstruktion für retikül

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101677073B (zh) * 2008-09-17 2010-12-08 家登精密工业股份有限公司 具椭圆门闩结构的前开式晶片盒
JP2013021118A (ja) * 2011-07-11 2013-01-31 Toshiba Corp ウェハ搬送容器保護ケース

Also Published As

Publication number Publication date
TW200606084A (en) 2006-02-16
US20060032785A1 (en) 2006-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101770607B1 (ko) 컨테이너 묶음장치
US10913586B2 (en) Container cover and container
JPH06176835A (ja) Icキャリア
JP2006052014A (ja) FOSB(FrontOpeningShippingBox)用ストレージ・ボックス
JP4681484B2 (ja) 薄板収納容器用フック及び薄板収納容器
KR20060031790A (ko) 개방형 운송박스를 구비한 스토리지 박스
JP5901961B2 (ja) 支持構造体及び梱包方法
JP6157957B2 (ja) トレー及びトレーを用いたワークの収納構造
JP2006264717A (ja) プラスチック容器
TWM535213U (zh) 包裝承載件以及鎖具包裝
JP2017030770A (ja) 自転車梱包部材
JP2007137479A (ja) Snコンテナー
US11121499B2 (en) Cover system and method
JPH0736345B2 (ja) リードフリー形icキャリア
KR200468664Y1 (ko) 지퍼를 갖는 용기
KR20110130879A (ko) 적층형 포장 상자
JP2010081738A (ja) 機器、及び、前記機器を構成する部品とケースとの輸送方法
JP3175042U (ja) 部品包装材
JP2014034401A (ja) Icタグホルダー付き溶着パレット
JP3881849B2 (ja) 梱包箱
JP5154990B2 (ja) 発泡樹脂製の梱包資材とそれを用いた梱包体
JP5756007B2 (ja) 支持基板及び梱包方法
JP4233983B2 (ja) コーナー保持具
CN217706751U (zh) 一种运输箱
JP2012210950A (ja) 梱包材

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060421