JP2006051962A - ティシュペーパー収納箱 - Google Patents

ティシュペーパー収納箱 Download PDF

Info

Publication number
JP2006051962A
JP2006051962A JP2004233262A JP2004233262A JP2006051962A JP 2006051962 A JP2006051962 A JP 2006051962A JP 2004233262 A JP2004233262 A JP 2004233262A JP 2004233262 A JP2004233262 A JP 2004233262A JP 2006051962 A JP2006051962 A JP 2006051962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage box
tissue paper
flap
pair
outer flap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004233262A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Ishibashi
範之 石橋
Kimihiro Matsuda
仁弘 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cresia KK
Original Assignee
Cresia KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cresia KK filed Critical Cresia KK
Priority to JP2004233262A priority Critical patent/JP2006051962A/ja
Publication of JP2006051962A publication Critical patent/JP2006051962A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Cartons (AREA)

Abstract

【課題】 使用済みのティシュペーパー収納箱において、内貼フィルムを収納箱から容易に分離することができ、かつ容易に開箱して全体が平板状に折り畳み廃棄できるようにすることを目的とする。
【解決手段】 ティシュペーパーの取出し口を有する頂面部およびこれに対向する底面部並びにこれら頂面部と底面部を連結する左右の側面部からなり、上記左右の側面部の端部にそれぞれ連結した前後各一対の内フラップと上記頂面部および底面部の各端部にそれぞれ連結した前後各一対の外フラップを備え、組み立て状態で上記の前後各一対の内フラップ上に、上下に部分貼合する前後各一対の外フラップを重合する方体形状のティシュペーパー収納箱において、上記の取出し口に内貼りされているプラスチックフィルムを、収納箱の片側端部もしくは両側端部方向に、上側外フラップの位置まで延長させたことを特徴とするティシュペーパー収納箱。
【選択図】 図4

Description

本発明はティシュペーパー収納箱の内貼りプラスチックフィルム(ポリウィンドウ)の易剥離性と易分解性を兼ね備えた廃棄構造に関する。
フェイシャルティシュ、トイレットペーパー、ペーパータオル等のティシュペーパーの収納箱の取出し口には、プラスチックフィルムが内貼りされ、埃等の混入防止や良好な取出し性に寄与している。
一方近年、容器リサイクル法の施行で、一般消費者も廃棄時に紙とそれ以外の材質の分離を求められるようになってきている。
このような状況下で、ティシュペーパー収納箱の取出し口にもプラスチックフィルムの替わりに紙を使用したり、フィルムや紙を使用しないものが市販されているが、コストや使い勝手を含めた総合的な観点から、プラスチックフィルムに優る方法は見出されていない。
又、フィルムを簡単に分離できるように、内貼りフィルムよりひと回り大きいミシン目を、収納箱天面から側面にかけて設けたものもあるが、手間がかかり、収納箱の強度も低下するという問題点があった。
特開2000−281155 公報
使用済みのティシュペーパー収納箱において、内貼フィルムを収納箱から容易に分離することができ、かつ容易に開箱して全体が平板状に折り畳み廃棄できるようにすることを目的とする。
本発明は取出し口に内貼りされているプラスチックフィルムを、収納箱長手方向に側面の上側外フラップの位置まで延長させた内貼フィルムの易剥離性ティシュ収納箱に係わる。尚、フィルムの延長は両側でも片側のみでもよい。
本発明は前記フィルムを上側外フラップと下側外フラップとの重なり部分まで延長させた内貼フィルム易剥離性ティシュ収納箱に係わる。
また、本発明は収納箱側面の下側外フラップの端部近傍に、易開封用のミシン目を設けた易分解性を兼ね備えたティシュペーパー収納箱の廃棄構造に係わる。
1.空のティシュペーパー収納箱を廃棄する際、側面の易開封用ミシン目により側面のフラップを開封すると、上側外フラップの内側までフィルムが延長されているので、容易にフィルムを収納箱から分離することができる。
2.フィルムが上側外フラップと下側外フラップとの重なり部分まで延長されている場合は、側面の開封と同時にフィルムの分離もできる。
以下に本発明を図面に示す実施例によって説明するが、本発明はこれによって制約されるものではない。
従来例
図1はフェイシャルティシュ紙容器の全体斜視図で、(1)はフェイシャルティシュの収納箱、(2)はティシュペーパー、(3)はミシン目に沿って開口されるティシュの取出し口、(4)は収納箱の頂面部に取出し口(3)を覆うように裏打ちされたプラスチックフィルムで取出し口(3)の中央には長手方向のスリットが設けられている。(5)は頂面部の長手方向端部に連結した上側外フラップ、(6)は底面部の長手方向端部に連結した下側外フラップを示す。(7)は下側外フラップ(6)の端部(フラップ(5)と(6)の重合側端部)に設けた易開封用のミシン目を示す。
図2は図1の展開平面図で、(8)は一方の側面部の長手方向端部に連結した内フラップを示す。また(8’)は他方の側面部の長手方向端部に連結した内フラップを示す。上記において収納箱の頂面部の裏面にティシュ取出口(3)を覆うように貼合されているプラスチックフィルム(4)は頂面部の面内、即ち頂面部と上側外フラップ(5)の連結線(l1)(l1)と頂面部と側面部との連結線(l2)(l2)とで囲まれた面内で裏打ちされている。
図3は本発明のフェイシャルティシュ収納箱の展開平面図でプラスチックフィルム(4)の長手方向の片端あるいは両端が上側外フラップ(5)の位置まで延長されているのが特徴である。上側外フラップ(5)と下側外フラップ(6)とは収納箱組立時に重なり貼合部を持つので、下側外フラップ(6)のミシン目(7)を強制開封すればこのミシン目(7)に延長部(4’)が近接ないしは重合したプラスチックフィルム(4)は付随して容易に頂面部の裏側から剥離できる。このフィルム(4)の延長部(4’)は上側外フラップ(5)の裏面において頂面部との連結線(l1)から該フラップ(5)の外側端縁(l3)までの間の任意の位置に及んでいるが、図3の展開紙容器を図1のようにティシュ収納箱に組立てるときに延長部(4’)の端縁(l4)が下側外フラップ(6)のミシン目(7)に図示のように近接ないし実施例2のようにオーバーラップするようにするのが好ましい。かくすることにより組立時のティシュ収納箱をミシン目(7)に親指を押し込んでこれに沿ってミシン目(7)を開封すれば、このミシン目(7)に沿った切り取りに伴ってプラスチックフィルム(4)をその延長部(4’)から頂面部および上側外フラップの内面より剥離することができる。
図4はプラスチックフィルム(4)の延長部(4’)が収納箱の組立時に上側外フラップ(5)と下側外フラップ(6)との重なり部分(9)まで延びている例を示している。この例によればプラスチックフィルム(4)の延長部(4’)の端縁は下側外フラップ(6)の端縁と臨むミシン目(9)にもオーバーラップしているので、前出のプラスチックフィルム(4)の剥離は容易かつ確実に実施することができる。
従来のフェイシャルティシュ収納箱の全体斜視図 従来のフェイシャルティシュ収納箱の展開平面図 本発明の実施例の展開平面図 本発明の他の実施例の展開平面図
符号の説明
1…フェイシャルティシュの収納箱
2…ティシュペーパー
3…ティシュペーパー取出し口
4…ティシュペーパー取出し口用プラスチックフィルム
4’…同上の延長部
5…収納箱側面上側外フラップ
6…収納箱側面下側外フラップ
7…易開封用ミシン目
8、8’…収納箱側面左右内フラップ
9…収納箱側面上下フラップ重なり部分
l1… 頂面部と上側外フラップとの連結線
l2… 頂面部と側面部との連結線
l3… 上側外フラップの端縁
l4… プラスチックフィルム(4)の延長部(4’)の端縁

Claims (5)

  1. ティシュペーパーの取出し口を有する頂面部およびこれに対向する底面部並びにこれら頂面部と底面部を連結する左右の側面部からなり、上記左右の側面部の端部にそれぞれ連結した前後各一対の内フラップと上記頂面部および底面部の各端部にそれぞれ連結した前後各一対の外フラップを備え、組み立て状態で上記の前後各一対の内フラップ上に、上下に部分貼合する前後各一対の外フラップを重合する方体形状のティシュペーパー収納箱において、上記の取出し口に内貼りされているプラスチックフィルムを、収納箱の片側端部もしくは両側端部方向に、上側外フラップの位置まで延長させたことを特徴とするティシュペーパー収納箱。
  2. 前記プラスチックフィルムを上側外フラップと下側外フラップとの重なり部分まで延長する請求項1記載のティシュペーパー収納箱。
  3. 下側外フラップの端部近傍に、易開封用ミシン目を設ける請求項1または2記載のティシュペーパー収納箱。
  4. 上側の外フラップに、下側の外フラップとの重合部分に補強部材を設けた請求項1から3までのいずれか1項記載のティシュペーパー収納箱。
  5. フラップの破損無しにフラップが開放でき、かつ容易にフィルムを収納箱から分離することができて、容易に紙容器を押し潰すことができる請求項1から4までのいずれか1項記載のティシュペーパー収納箱。
JP2004233262A 2004-08-10 2004-08-10 ティシュペーパー収納箱 Pending JP2006051962A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004233262A JP2006051962A (ja) 2004-08-10 2004-08-10 ティシュペーパー収納箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004233262A JP2006051962A (ja) 2004-08-10 2004-08-10 ティシュペーパー収納箱

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006051962A true JP2006051962A (ja) 2006-02-23

Family

ID=36029694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004233262A Pending JP2006051962A (ja) 2004-08-10 2004-08-10 ティシュペーパー収納箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006051962A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014511313A (ja) * 2011-03-04 2014-05-15 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド 圧縮状態にあるティッシュ用の箱体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014511313A (ja) * 2011-03-04 2014-05-15 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド 圧縮状態にあるティッシュ用の箱体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100393939B1 (ko) 컷시트수납용카튼
US6889827B2 (en) Resealable cigarette package
JPH07257546A (ja) 厚紙箱用素材と厚紙箱
JP7107098B2 (ja) 包装箱
US7100794B2 (en) Paper container
JP2006051962A (ja) ティシュペーパー収納箱
JP7133296B2 (ja) 包装用箱
JP2010052759A (ja) 紙カートン
JP2000159223A (ja) 開口維持構造付き上蓋カートン
JP2011143957A (ja) 梱包ケース
JP3164749U (ja) 包装箱
JP2006347589A (ja) 包装箱
JPH10290763A (ja) ウェットティッシュ用容器
JPH1059356A (ja) 分離可能な開封用切込線を有する包装箱
JP2002087427A (ja) 包装容器
JP7409962B2 (ja) 包装箱
JP2003072746A (ja) 開口部を有する収納体
JP4206537B2 (ja) 容器
JP3112137U (ja) パッケージ構造体
JP3447256B2 (ja) 紙容器
JP6877934B2 (ja) 包装体
JP3848645B2 (ja) 紙袋の開口部構造
JP6702150B2 (ja) 収納箱
JP2002019857A (ja) ティシュペーパー用カートン
JP2002096823A (ja) ヒンジリッド型テーパーカートン