JP2006051356A - 空間合成画像生成のための距離依存重み付け - Google Patents

空間合成画像生成のための距離依存重み付け Download PDF

Info

Publication number
JP2006051356A
JP2006051356A JP2005227409A JP2005227409A JP2006051356A JP 2006051356 A JP2006051356 A JP 2006051356A JP 2005227409 A JP2005227409 A JP 2005227409A JP 2005227409 A JP2005227409 A JP 2005227409A JP 2006051356 A JP2006051356 A JP 2006051356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
data
contribution
ultrasound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005227409A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4942316B2 (ja
Inventor
Michael J Washburn
マイケル・ジョセフ・ウォシュバーン
Feng Lin
フェン・リン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2006051356A publication Critical patent/JP2006051356A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4942316B2 publication Critical patent/JP4942316B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52077Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging with means for elimination of unwanted signals, e.g. noise or interference
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8995Combining images from different aspect angles, e.g. spatial compounding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

【課題】 超音波画像生成における距離依存重み付けのためのシステム及び方法を提供する。
【解決手段】 本システムは、トランスデューサ・アレイと、データ収集システムと、画像生成処理装置とを含んでいる。トランスデューサ・アレイは、第1の焦点深さを持つ第1の超音波ビームを受け取る。データ収集システムはトランスデューサ・アレイから第1の超音波撮像信号を受け取る。この第1の信号は、少なくとも第1の超音波ビームに基づいた第1の画像データを含んでいる。画像生成処理装置は第1の画像データからの第1のデータ寄与分を第2の超音波撮像信号からの少なくとも第2の画像データと組み合わせて、空間合成画像を生成する。第1のデータ寄与分は第1のビームの少なくとも焦点深さに基づいたものである。
【選択図】 図1

Description

本発明は一般的に云えば超音波画像生成(imaging) に関するものである。より具体的には、本発明は、超音波空間合成画像生成のために距離依存重み付け(range-dependentweighting) するためのシステム及び方法に関するものである。
従来の超音波画像生成システムでは、幾つかの角度で同じ解剖学的構造についての超音波画像(イメージ)を収集する。次いで、これらの画像からのデータを組み合わせて、空間合成画像(すなわち、空間的に合成した画像)のような単一の合成画像を形成する。このような画像データの組み合わせは、各画像からの等しい寄与分を使用して(例えば、全ての画像からの画像データに等しい重み付けを使用して)行うことができる。画像データの組み合わせまた、幾つかの画像からのデータ寄与分を大きくし(例えば、幾つかの画像からの画像データに対する重み付けをより大きくし)且つ他の画像からのデータ寄与分を小さくする(例えば、幾つかの画像からの画像データに対する重み付けをより小さくする)ことによって行うことができる。
例えば、従来の超音波画像生成システムでは、地域的入力フレーム重み付けを採用することができる。図6は、地域的入力フレーム重み付けを例示する略図である。トランスデューサ・アレイが、入力フレーム610,620,630の内の1つ又は複数を形成するために用いることのできる超音波ビームを受け取る。入力フレーム610,620,630の各々は、異なる角度、すなわち、ステアリング角度で得ることができる。例えば、入力フレーム610は左へステアリングしたフレームであり、入力フレーム620はステアリング無しの(すなわち、ステアリングしていない)フレームであり、入力フレーム630は右へステアリングしたフレームである。
3つの画像フレーム610,620,630は組み合わせて合成画像を生成することができる。画像データ部分641,643,645,647,649はフレーム610,620,630からの組合せ後の画像データを表す。データ部分643,645,647は空間合成画像を表す。画像フレーム610,620,630の形状により、データ部分643はフレーム610及び620からの画像データを含み、データ部分647はフレーム620及び630からの画像データを含み、そしてデータ部分645はフレーム610、620及び630からの画像データを含んでいる。
一様な画像輝度(明るさ)を与えるための等しい重み付け及び正規化により、空間合成画像は典型的には、画像データ部分643及び647ではフレーム610及び620からの画像データの50%を含む。同様に、空間合成画像は典型的には、フレーム610、620及び630からの画像データの33%を含む。
全ての3つのフレーム610,620,630の重み付けが等しい場合(例えば、地域的入力重み付けが適用されていない場合)、特にプローブ又は解剖学的構造に動きがあると、右へステアリングしたフレーム630の左側の縁及び左へステアリングしたフレーム630の右側の縁が(データ部分643,645,647によって表される)合成画像内で目に見えることがある。この可視性は、右へステアリングしたフレーム630がデータ部分645の左側の縁に近づくにつれて該フレーム630についての重み付けを減少させ且つ同じデータ部分645内のフレーム620及び610からの画像データについての対応する重み付けを増大させることによって、軽減することができる。
しかしながら、合成した超音波画像の近距離場部分にはしばしば、共通の近距離場の解剖学的構造からの超音波ビーム波形の残響によって画像アーティファクトが惹起される。この近距離場部分は一般に、患者の皮膚のような解剖学的構造の表面に比較的近い解剖学的構造の部分を含む。残響を生じさせる近距離場の解剖学的構造としては典型的には、例えば、脂肪層及び筋肉が挙げられる。このような構造は典型的には、近距離場において超音波波形に対して直角である。
現今の超音波画像生成システムでは、前に述べたように、撮像対象の解剖学的構造を複数の角度で走査することができる。角度を付けたビーム発射では残響アーティファクトの発生が少ない。角度の大きい方の画像フレームに相対的に大きい重みを付けると共に、角度の小さい方の画像フレームに相対的に小さい重みを付けることによって、残響の影響を低減できる。残響は近距離場における画像生成問題に過ぎないので、空間合成画像内の残響アーティファクトを更に低減するために、画像フレームに距離依存重み付けを適用することが可能である。近距離場において合成画像を生成するために使用されているデータの量を少なくすると、その結果として近距離場における合成のレベルが画像の残りの部分に比べて低くなる。距離依存重み付けにより、中距離場及び遠距離場における画像のいかなる特徴を損なうことなく、近距離場のアーティファクトを低減させることができる。このような重み付けは、画像範囲にわたってスペックル・パターンをより一様にすることができる。
更に、距離依存重み付けにより、画像範囲にわたってより一様な画像を提供することができる。湾曲型線形プローブは、その幾何学的形状により、近距離場において互いに接近していて、深さにつれて広がていくような画像ベクトルを生じさせる。この結果、典型的な画像間隔では、遠距離場スペックル・パターンよりも細かい近距離場スペックル・パターンが生じる。空間合成は、画像内のスペックル・パターンを滑らかにする効果を有する。近距離場スペックル・パターンは既に中距離場及び遠距離場よりも細かいので、合成している画像は、近距離場において、遠距離場よりも遥かに滑らかに現れ得る。ところで、プローブ開口の寸法は限られているので、画像は通常は遠距離場において焦点が合っていなくてぼやけているように見える。このぼやけは、空間合成によって更に増幅される可能性がある。従って、画像は範囲内で一様な外観を持たないことがあり、その結果ユーザによって首尾よく受け取られないことがある。画像データに距離依存重み付けを適用することによって、より一様な画像を生成することができる。詳しく述べると、近距離場において或る特定の角度からの画像データの寄与分を減少させることによって、スペックルの減少を少なくすることができる。その上、遠距離場において或る特定の角度からの寄与分を減少させることによって、ぼやけを少なくすることが可能である。これらの2つを組み合わせることにより、より一様な画像を生じさせることが可能である。
従って、超音波空間合成画像生成における距離依存重み付けのためのシステム及び方法が必要である。このようなシステム及び方法は、近距離場の解剖学的構造からの波形残響によって惹起される画像アーティファクトを低減することが可能である。更に、このようなシステム及び方法は、超音波画像のスペックル・パターンを画像範囲にわたってより一様にすることが可能である。
本発明は、超音波画像生成における距離依存重み付けのためのシステムを提供する。本システムは、トランスデューサ・アレイと、データ収集システムと、画像生成処理装置とを含んでいる。トランスデューサ・アレイは、第1の焦点深さを持つ第1の超音波ビームを受け取る。データ収集システムはトランスデューサ・アレイから第1の超音波撮像信号を受け取る。この第1の信号は、少なくとも第1の超音波ビームに基づいた第1の画像データを含んでいる。画像生成処理装置は第1の画像データからの第1のデータ寄与分を第2の超音波撮像信号からの少なくとも第2の画像データと組み合わせて、空間合成画像を生成する。第1のデータ寄与分は第1のビームの少なくとも焦点深さに基づいたものである。
本発明はまた、超音波画像生成に距離依存重み付けを適用する方法を提供する。本方法は、第1の超音波撮像信号を受け取る段階と、第1の画像データからの第1のデータ寄与分を第2の画像データからの少なくとも第2のデータ寄与分と組み合わせて、空間合成画像を生成する段階とを含んでいる。第1の撮像信号は少なくとも第1の超音波ビームに基づいたものであって、第1の画像データを含んでいる。第1のビームは焦点深さを含んでいる。第2の画像データは少なくとも第2の超音波撮像信号に基づいたものである。第1のデータ寄与分は少なくとも焦点深さに基づいたものである。
本発明はまた、合成画像に対するデータ寄与分に重み付けするための方法を提供する。本方法は、合成画像に対する第1の画像データ寄与分を第1の係数だけ減じる段階と、第1の画像データ寄与分と第2の画像データ寄与分とを組み合わせて合成画像を生成する段階とを含んでいる。第1の係数は少なくとも焦点に基づいたものである。
上記の概要、並びに本発明の或る特定の実施形態についての以下の詳しい説明は、添付の図面と併せて読めばより良く理解されよう。本発明を例示する目的で特定の実施形態を図面に示している。しかしながら、本発明は添付の図面に示した配置構成及び手段に制限されるものではないことを理解されたい。
図1は、本発明の一実施形態に従って使用される超音波画像生成システム100の例示の概要図を示す。システム100は、超音波トランスデューサ110と、データ収集システム120と、画像処理装置130と、表示装置140とを含んでいる。
トランスデューサ110は超音波ビーム112を送出し且つ受け取ることができる。超音波ビーム112は焦点深さを含むことができる。焦点深さは、例えば、撮像している患者又は物体の内部領域を含むことができる。焦点深さは、超音波画像135を構成するためにトランスデューサ110から放出された超音波ビーム112が集束する点とすることができる。
超音波撮像信号115がトランスデューサ110とデータ収集システム120との間で伝送される。超音波撮像信号115は超音波画像データ125を含むことができる。超音波画像データ125はデータ収集システム120と画像処理装置130との間で伝送される。超音波画像135が画像処理装置130と表示装置140との間で伝送される。
トランスデューサ110は、超音波ビーム112を送受信する能力のある当該技術分野で一般に知られている任意のトランスデューサ・アレイを含むことができる。動作について説明すると、超音波ビーム112を受け取った後、トランスデューサ110は超音波撮像信号115をデータ収集システム120へ伝送する。超音波撮像信号115は、トランスデューサ110で受け取った少なくとも超音波ビーム112に基づいた電気信号とすることができる。例えば、撮像信号115は、トランスデューサ110で受け取った超音波ビーム112の強度を表す電気信号を含んでいてよい。このように、撮像信号115は受け取った超音波ビーム112を表すことができる。
データ収集システム120は、撮像信号115を受信することのできる任意の処理装置を含むことができる。例えば、データ収集システム120は、撮像信号115を受信する能力のあるロード可能な又は内蔵ソフトウエアを持つコンピュータ処理装置を含むことができる。一旦データ収集システム120が撮像信号115を受け取ると、データ収集システム120は撮像信号115を処理して画像生成データ125を決定する。
画像生成データ125は、超音波画像を表す電子データを含むことができる。画像生成データ125は、空間的に合成した超音波画像の1つ又は複数の画像フレームを含むことができる。例えば、画像生成データ125は空間合成画像の単一のフレーム又は複数のフレームを含むことができる。
データ収集システム120は、次いで、画像生成データ125を画像処理装置130へ伝送する。画像処理装置130は、視覚可能な超音波画像135を生成するために画像データ125を処理する能力のある任意の処理装置とすることができる。例えば、画像処理装置130は、画像データ125を受け取って視覚可能な超音波画像135を生成する能力のあるロード可能な又は内蔵されたソフトウエアを持つコンピュータ処理装置であってよい。
画像処理装置130は、画像データ125内に含まれている空間合成画像の1つ又は複数の画像フレームを受け取ることができる。画像処理装置130はまた、空間合成画像を生成するために画像データ125内の個別の画像フレームを組み合わせることができる。更に、以下に述べるように、画像処理装置130は、空間合成画像に対する1つ又は複数の画像フレームからの寄与分を決定することができる。
画像処理装置130は次いで、超音波画像135を表示装置140へ伝送する。表示装置140が画像135を受け取ると、表示装置140は、スクリーン又は他の媒体上で画像135を一人以上のユーザに視覚可能にすることができる。例えば、表示装置140は、超音波画像135を表示する能力のあるコンピュータ又はCRTスクリーンを含むことができる。
データ収集システム120、画像処理装置130及び表示装置140の内の1つ又は複数は単一の物理的部品内に含めることができる。例えば、データ収集システム120及び画像処理装置130を、1つ又は複数の処理装置及びメモリを含む単一のコンピュータで具体化することができる。更に、例えば、データ収集システム120、画像処理装置130及び表示装置140の3つ全ては、1つ又は複数の処理装置、メモリ及びコンピュータ・スクリーンを含む単一のコンピュータで具体化することができる。
前に述べたように、画像データ125は、トランスデューサ110とデータ収集システム120との間で伝送される撮像信号115に対応させることができる。また前に述べたように、撮像信号115は、超音波ビーム112に対応させることができ、従って空間合成画像の画像フレームに対応させることができる。このようにして、画像データ125は空間合成画像135の画像フレームに対応させることができる。
画像処理装置130は、空間合成画像135に対する画像データ125の寄与分を決定できる。寄与分は、空間合成画像135を生成するために他の画像データ125と組み合わせるべき画像データ125の重みを含むことができる。例えば、画像処理装置130は、第1の超音波信号115(及び第1の超音波ビーム112)からの第1の画像データ125の寄与分が、(第1の超音波ビーム112又は別の超音波ビーム112のいずれかからの)第2の超音波信号115からの第2の画像データ125の寄与分よりも小さくなるように決定することができる。第1の画像データ125からの寄与分は、第1の画像データ125に所定の係数を乗算することによって決定することができる。
例えば、画像処理装置130は、第1の画像データ125に0.2のような1未満の係数を乗算することによって、空間合成画像に対する第1の画像データ125の寄与分を減少させることができる。画像135に対する第2の画像データ125からの別の寄与分は、同様にして増大又は減少させることができる。事実上、その結果得られる空間合成画像は第1の画像データ125からの寄与分がより少なくなっている。
逆に、画像処理装置130は、第1の画像データ125に1.2のような1より大きい係数を乗算することによって、第1の画像データ125の寄与分を増大させることができる。画像135に対する第2の画像データ125からの別の寄与分は、同様にして増大又は減少させることができる。事実上、その結果得られる空間合成画像135は第1の画像データ125からの寄与分がより大きくなっている。
画像処理装置130は、空間合成画像135に対する寄与分を、対応する超音波ビーム112の距離又は焦点深さに基づいて定めることができる。例えば、画像処理装置130は、寄与分又は重み係数と超音波ビーム112の距離又は焦点深さとの間の1つ又は複数の数学的関係を含むことができる。画像処理装置130は、例えば、少なくとも焦点深さに基づいて寄与分又は重み係数を決定するための数学的関係を用いることができる。
図2A、2B及び2Cは、寄与分又は重み係数と超音波ビーム112の焦点深さ又は撮像距離との間の関係を表すグラフを例示している。図2A、2B及び2Cの各々は寄与分又は重み係数を表す軸210と、焦点深さ又は撮像距離を表す軸220と、重み係数と距離又は焦点深さとの間の関係を表す曲線230とを含んでいる。画像処理装置130は、図2A、2B及び2Cの内の任意の1つからの曲線230を用いて、少なくとも焦点深さ又は撮像距離に基づいて寄与分又は重み係数を決定することができる。図2A、2B及び2Cに例示されている曲線230は一例として示したもの過ぎず、本発明に対して何らかの制限を課すことを意図したものではない。
図2Aはまた2つの重み係数212,214及び2つの焦点深さ222,224を含んでいる。画像処理装置130は、例えば、ユーザからの入力に基づいて超音波ビーム112についての焦点深さを知ることができる。別の実施形態では、超音波ビーム112についての焦点深さは撮像信号125に含まれていて、データ収集システム120から画像処理装置130へ伝送されるようにすることができる。
画像処理装置130は既知の又は伝送された焦点深さを使用して、曲線230をこの焦点深さに適用することによって重み係数を決定する。例えば、図2Aにおいて、焦点深さ222では、前に述べたように、画像処理装置130が係数214を画像データ125に適用することになる。同様に、焦点深さ224では、画像処理装置130が係数212を画像データ125に適用することになる。このように、図2Aの曲線230によれば、画像処理装置130は超音波ビーム112から受け取った画像データ125に対して、焦点深さが小さい場合は小さい係数を適用することができるようになる。その逆に、図2Aの曲線230によれば、画像処理装置130は超音波ビーム112から受け取った画像データ125に対して、焦点深さが大きい場合は大きい係数を適用することができるようになる。従って、例えば、ステアリング無しのビーム112に図2Aの曲線230を適用することにより、このステアリング無しのビーム112の近距離場(又は小さい撮像距離)では画像データ125には小さい重みが付けられ、そして該重みはより大きい撮像距離における最大の重みまで次第に「上昇」することになる。このように、少なくとも焦点深さに基づいて画像データ125に対して重み係数を決定して適用することは、画像データについての距離依存重み付けと見なすことができる。近距離場におけるステアリング無しのビーム112からの画像データ125について重み付けを減じる結果、前に述べたように、より一層一様な画像135を得ることができる。
同様に、図2Cにおいて、焦点深さ222では、前に述べたように、画像処理装置130が係数212を画像データ125に適用することになる。同様に、焦点深さ224では、画像処理装置130が係数214を画像データ125に適用することになる。このように、図2Cの曲線230によれば、画像処理装置130は超音波ビーム112から受け取った画像データ125に対して、焦点深さが小さい場合は大きい係数を適用することができるようになる。その逆に、図2Cの曲線230によれば、画像処理装置130は超音波ビーム112から受け取った画像データ125に対して、焦点深さが大きい場合はより小さい係数を適用することができるようになる。
図2Bの曲線230では、画像処理装置130は、例えば、焦点深さに関係なく同じ係数212を画像データ125に適用することができるようになる。このように、空間合成画像135に対する画像データ125からの寄与分は、例えば、焦点深さに基づいていない。
画像処理装置130は、異なる超音波ビーム112に対応する画像データ125について重み係数と焦点深さとの間に1つ又は複数の数学的関係を適用することが可能である。例えば、画像処理装置130は空間合成画像135の幾つかの画像フレームに対応する画像データ125を受け取ることができる。そのとき、処理装置130は、各超音波ビーム112からの画像データ125について異なる係数を決定するために、重み係数と焦点深さとの間に異なる数学的関係を適用することができる。
例えば、トランスデューサ110は、右へステアリングした、左へステアリングした及びステアリング無しの超音波ビーム112を、全て同じ焦点深さにして受け取ることができる。画像処理装置130が3つのビーム112の各々から画像データ125を受け取ると、画像処理装置130は、ステアリング無しの超音波ビーム112からの画像データ125に対して、図2Aの曲線230の関係によって決定される重み係数を適用することができる。画像処理装置130はまた、左及び右へステアリングした超音波ビーム112からの画像データ125に対して、図2Bの曲線230の関係によって決定される重み係数を適用することができる。このように、例えば、全ての焦点深さについて、ステアリングしたビーム112からの画像データ125に同じ重み係数が適用される。従って、空間合成画像135に対するステアリングしたビーム112からの画像データ125の寄与分は、様々な焦点深さについて変更することが出来ない。逆に云えば、例えば、空間合成画像135に対するステアリング無しのビーム112からの画像データ125の寄与分には、様々な焦点深さに従って異なる重みが付けられる。
例えば、小さい焦点深さでのステアリング無しのビーム112からのデータ125の寄与分には、(図2Aの曲線230が適用されているとき)小さい係数が乗算される。このように、(図2Aの深さ222のような)小さい焦点深さでは、ステアリング無しのビーム112からの画像データ125に図2Aの曲線230を適用し且つステアリングしたビーム112からの画像データ125に図2Bの曲線230を適用した結果、例えば、ステアリングしたビーム112からのデータ125が、ステアリング無しのビーム112からのデータ125よりも、空間合成画像135に対してより大きい寄与分を持つ。従って、ステアリングしたビーム112からの画像データ125の寄与分は、例えば、ステアリング無しのビーム112からの画像データ125の寄与分よりも大きく重み付けされる。
ステアリングした及びステアリング無しのビーム112に異なる重み係数−焦点深さ関係を適用することによって、システム100はより一様な画像を提供することができる。例えば、左へステアリングした、右へステアリングした及びステアリング無しの画像フレームが空間合成画像を生成するために使用され、且つこれらのフレームの各々からの画像データ125が(例えば、各フレームからの画像データ125に同じ係数又は「1」を乗算すること等によって)等しく重み付けされる場合、合成画像135は3つの全てのフレームからの全部のデータ125に基づいている。逆に言えば、例えば、近距離場における中央の、すなわち、ステアリング無しの画像フレームからの画像データ125に係数0.2を乗算し、且つ近距離場にける外側の、すなわち、左及び右へステアリングしたフレームからの画像データ125に係数1を乗算した場合、合成画像は少なくとも2.2フレームに基づいたものになる。(アーティファクトを含む可能性が高い)近距離場におけるステアリング無しの画像フレームからのデータ125の全体的な効果を、合成画像135において低減することができる。同様に、遠距離場におけるステアリングした画像フレームからの画像データ125の寄与分を減じることによって、より鮮明で、よりぼやけの少ない画像135を得ることができる。
上記の例は、5つ、7つ又は9つのような多数の入力フレームに適用することもできる。更に、各画像フレーム(又は超音波ビーム112)からの画像データ125に異なる重み付け曲線230を適用することができる。
本発明の別の実施形態では、重み付け曲線230は、前に述べたように、地域的入力フレーム重み付けと併せて使用することができる。
本発明の別の実施形態では、画像処理装置130は、超音波ビーム112の少なくともステアリング角度に基づいて距離依存重み付けを適用するか否かを決定することができる。例えば、ステアリングした超音波ビーム112は、このステアリングしたビーム112とステアリング無しのビーム112との間の角度差に基づいたステアリング角度を持つことができる。ステアリング角度はユーザによって画像処理装置130に入力することができる。ステアリング角度はまた、データ収集システム120から画像処理装置130へ画像データ125として伝送することもできる。
画像処理装置130は次いでステアリング角度を閾値角度と比較することができる。閾値角度は、画像処理装置130のメモリか又は画像処理装置130によってアクセス可能であるメモリに記憶しておくことができる。画像処理装置130は次いで、画像データ125を導き出す超音波ビーム112の角度よりも閾値角度が大きい場合、距離依存重み付けを画像データ125に適用することができる。このように、距離依存重み付けは、対応する超音波ビーム112がステアリング無しのビーム112の方向から閾値角度の範囲内にあるときのみ、画像データ125に適用することができる。
本発明の別の実施形態では、システム100は画像データ125を記憶するためのメモリを含むことができる。図3は、本発明の一実施形態に従ってメモリ310を含むシステム300を例示している。システム300は図1のシステム100と同様であって、メモリ310を含んでいる。システム300では、画像データ125がデータ収集システム120からメモリ310へ伝送される。画像データ125はまたメモリ310から画像処理装置130へ伝送される。
動作について説明すると、データ収集システム120は、画像データ125を記憶させるために画像データ125をメモリ310へ伝送する。メモリ310は、例えば、コンピュータ呼出し可能なメモリを含むことができる。画像データ125は画像処理装置130によってメモリ310から呼び出して検索することができる。
画像処理装置130は、少なくともユーザ入力に基づいてメモリ310から画像データ125を呼び出して検索することができる。例えば、画像処理装置130は、マウス、キーボード又はタッチスクリーンのような入力装置を含むことができる。ユーザは次いで、例えば、メモリ310を呼び出して画像データ125を検索するように画像処理装置130に命令することができる。
更に、ユーザは、前に述べたように、メモリ310を呼び出して画像データ125を検索すると共に、該データに重み付けを適用するか又は適用しないように、画像処理装置130に命令することができる。例えば、ユーザは、図2A、2B及び2Cを参照して前に述べたように、メモリ310を呼び出して最近に記憶された画像データ125を検索すると共に、該画像データ125に重み付けを適用するように、画像処理装置130に命令することができる。画像処理装置130は次いで、画像データ125を他の画像データ125と組み合わせて、合成画像135を形成し、ユーザに対して表示するために該画像135を表示装置140へ伝送することができる。逆に云えば、ユーザは、メモリ310を呼び出して、画像データ125に重み付けを適用することなく、同じ記憶された画像データ125を検索するように、画像処理装置130に命令することができる。画像処理装置130は次いで、画像データ125を他の画像データ125と組み合わせて、合成画像135を形成し、ユーザに対して表示するために該画像135を表示装置140へ伝送することができる。このようにして、少なくともユーザからの入力に基づいて距離依存重み付けを適用した合成画像135及び適用していない合成画像135を表示することができる。
画像データ125は長期間にわたってメモリ310に記憶しておくことができるとき、距離依存重み付けは画像データ125を取得した後で空間合成画像135に適用し又は空間合成画像135から除くことができる。更に、距離依存重み付けは、画像データ125を取得してメモリ310に記憶させ、次いで、前に述べたように、少なくともユーザ入力に基づいてメモリ310から処理装置130に呼び出した後に、適用し又は除くことができる。処理装置130への入力により、ユーザが表示のために距離重み付け画像135又は距離重み付け無しの画像135の何れかを選択し、或いは距離重み付け画像135又は距離重み付け無しの画像135の両方の表示を選択することが可能になる。このように、ユーザは、事実上、空間合成画像に対する画像データ125の1つ又は複数の寄与分を選ぶように、画像処理装置130に命令することができる。例えば、第1の寄与分は(図2Aの曲線230の適用のような)画像データ125に適用された第1の距離依存重み付けを含むことができ、第2の寄与分は画像データ125についての距離依存重み付けを含まないものとすることができ、また第3の寄与分は(図2Cの曲線230の適用のような)画像データ125に適用された第2の距離依存重み付けを含むことができる。
図4は、超音波画像生成に距離依存重み付けを適用するための方法400についての流れ図を例示している。最初に、段階410で、超音波ビーム112をトランスデューサ・アレイ110で受け取る。次に、段階420で、超音波画像信号115をデータ収集システム120へ伝送する。次いで段階430で、収集システム120により、少なくとも撮像信号115に基づいて画像生成データ125を決定する。
次に、段階440で、画像データ125を画像処理装置130へ伝送する。次いで段階450において、前に述べたように、画像処理装置130で画像データ125に距離依存重み付けを適用する。次に、段階460において、画像処理装置130で、前記重み付けされた画像データ125を使用して、空間合成画像135を生成する。
次いで段階470において、空間合成画像135を表示装置へ伝送する。次に、段階480において、画像135を表示装置140で表示する。
次いで方法400は段階410へ戻ることができる。このように、方法400は段階410で開始して段階480で終了するループで進めることができる。方法400は、例えば、ユーザが超音波画像データ125の取得を停止することを希望したとき、又はそれ以上に受け取るべき超音波ビーム112がもはや無いときに、終了することができる。
図5は、本発明の別の実施形態に従って超音波画像生成に距離依存重み付けを適用するための方法500を例示する流れ図である。方法500は、方法400に類似している。しかしながら、方法500は、段階440で、前に述べたように、超音波画像データ125をメモリ310へ伝送して、そこに記憶させる。次に、段階445で、画像処理装置130によりメモリ310を呼び出して、画像データ125を検索する。
次に、段階450において、画像処理装置130で、前に述べたように、少なくともユーザ入力に基づいて画像データ125に距離依存重み付けを適用する。例えば、ユーザが画像データ125に距離依存重み付けを適用するように画像処理装置130に命令した場合、段階450において画像処理装置130で該重み付けを適用する。しかしながら、ユーザが画像データ125に距離依存重み付けを適用しないように画像処理装置130に命令した場合、段階450において画像データ125に何ら重み付けは適用されない。
次に、段階460において、画像処理装置130で、重み付けされた画像データ125又は重み付けされてない画像データ125の何れかを使用して、空間合成画像135を生成する。
次いで段階470において、空間合成画像135を表示装置へ伝送する。次に、段階480において、画像135を表示装置140で表示する。
次いで、方法400と同様に、方法500は段階410へ戻ることができる。このように、方法500は段階410で開始して段階480で終了するループで進めることができる。方法500は、例えば、ユーザが超音波画像データ125の取得を停止することを希望したとき、又はそれ以上に受け取るべき超音波ビーム112がもはや無いときに、終了することができる。
本発明の特定の要素、実施形態及び用途を示し且つ説明したが、当業者には特に上記の教示に照らして変更をなすことができるので、本発明がそれらに制限されないことは勿論である。従って、特許請求の範囲は、このような変更を包含すると共に、本発明の精神及び範囲内に入る特徴を取り入れることを意図している。また、図面の符号に対応する特許請求の範囲中の符号は、単に本願発明の理解をより容易にするために用いられているものであり、本願発明の範囲を狭める意図で用いられたものではない。そして、本願の特許請求の範囲に記載した事項は、明細書に組み込まれ、明細書の記載事項の一部となる。
本発明の一実施形態に従って使用される超音波画像生成システムの例示の概要図である。 寄与分又は重み係数と超音波ビームの焦点深さ又は撮像距離との間の関係を表す例示のグラフである。 寄与分又は重み係数と超音波ビームの焦点深さ又は撮像距離との間の関係を表す例示のグラフである。 寄与分又は重み係数と超音波ビームの焦点深さ又は撮像距離との間の関係を表す例示のグラフである。 本発明の一実施形態に従ってメモリを含む超音波画像生成システムの例示の概要図である。 超音波画像生成に距離依存重み付けを適用するための方法を例示する流れ図である。 本発明の別の実施形態に従って超音波画像生成に距離依存重み付けを適用するための方法を例示する流れ図である。 地域的入力フレーム重み付けを例示する略図である。
符号の説明
100 超音波画像生成システム
110 超音波トランスデューサ
112 超音波ビーム
115 超音波撮像信号
125 超音波画像データ
135 超音波画像
210 寄与分又は重み係数を表す軸
212 重み係数
214 重み係数
220 焦点深さ又は撮像距離を表す軸
222 焦点深さ
224 焦点深さ
230 重み係数と距離又は焦点深さとの間の関係を表す曲線
300 システム
310 メモリ
400 距離依存重み付けを適用するための方法
500 距離依存重み付けを適用するための方法
610,620,630 画像フレーム
641,643,645,647,649 画像データ部分

Claims (10)

  1. 超音波画像生成における距離依存重み付けのためのシステムであって、
    第1の焦点深さを含む第1の超音波ビーム(112)を受け取るトランスデューサ(110)アレイと、
    前記アレイから第1の超音波撮像信号(115)を受け取るデータ収集システム(120)であって、前記第1の信号(115)が少なくとも前記第1のビーム(112)に基づいた第1の画像データ(125)を含んでいる、データ収集システム(120)と、
    前記第1の画像データ(125)からの第1のデータ寄与分を第2の超音波撮像信号(115)からの少なくとも第2の画像データ(125)と組み合わせて、空間合成画像(135)を生成する画像生成処理装置(130)であって、前記第1のデータ寄与分が少なくとも前記焦点深さに基づいたものである、画像生成処理装置(130)と、
    を含んでいるシステム。
  2. 前記第1のデータ寄与分は前記焦点深さに従って重み付けされている、請求項1記載のシステム。
  3. 前記第1のビーム(112)はステアリング無しの超音波ビーム(112)である、請求項1記載のシステム。
  4. 超音波画像生成に距離依存重み付けを適用する方法であって、
    焦点深さを含む少なくとも第1の超音波ビーム(112)に基づいた第1の超音波撮像信号(115)を受け取る段階であって、前記第1の撮像信号(115)が第1の画像データ(125)を含んでいる、段階と、
    前記第1の画像データ(125)からの第1のデータ寄与分を、少なくとも第2の超音波撮像信号(115)に基づいた第2の画像データ(125)からの少なくとも第2のデータ寄与分と組み合わせて、空間合成画像を生成する段階(135)と、を含んでおり、
    前記空間合成画像(135)に対する前記第1の画像データ(125)からの第1のデータ寄与分が少なくとも前記焦点深さに基づいたものであること、を特徴とする方法。
  5. 更に、前記焦点深さに従って前記第1のデータ寄与分に重み付けする段階を含んでいる請求項4記載の方法。
  6. 前記第1のビーム(112)はステアリング無しの超音波ビーム(112)である、請求項4記載の方法。
  7. 合成画像に対するデータ寄与分に重み付けするための方法であって、
    合成画像(135)に対する第1の画像データ寄与分を、少なくとも焦点に基づいた第1の係数だけ減じる段階と、
    前記第1の画像データ寄与分と第2の画像データ寄与分とを組み合わせて、合成画像を生成する段階と、
    を含んでいる方法。
  8. 更に、前記第2の画像データ寄与分を、少なくとも第2の焦点に基づいた第2の係数だけ減じる段階を含んでいる請求項7記載の方法。
  9. 前記第2の係数は前記第1の係数よりも大きい、請求項8記載の方法。
  10. 前記焦点は超音波ビーム(112)の焦点深さであり、前記第1の画像データは少なくとも前記超音波ビーム(112)から導き出されている、請求項7記載の方法。
JP2005227409A 2004-08-09 2005-08-05 空間合成画像生成のための距離依存重み付け Active JP4942316B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/914,326 2004-08-09
US10/914,326 US7632229B2 (en) 2004-08-09 2004-08-09 Range dependent weighting for spatial compound imaging

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006051356A true JP2006051356A (ja) 2006-02-23
JP4942316B2 JP4942316B2 (ja) 2012-05-30

Family

ID=35758333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005227409A Active JP4942316B2 (ja) 2004-08-09 2005-08-05 空間合成画像生成のための距離依存重み付け

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7632229B2 (ja)
JP (1) JP4942316B2 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006346459A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 General Electric Co <Ge> 超音波空間複合イメージングのリアルタイム運動補正のための方法及び装置
WO2009110028A1 (ja) * 2008-03-06 2009-09-11 株式会社島津製作所 超音波診断装置及びプログラム
JP2012034717A (ja) * 2010-08-03 2012-02-23 Fujifilm Corp 超音波画像生成装置
KR20140143807A (ko) * 2012-03-26 2014-12-17 마우이 이미징, 인코포레이티드 가중 인자들을 적용함으로써 초음파 이미지 품질을 향상시키는 시스템들 및 방법들
JP2015506258A (ja) * 2012-02-02 2015-03-02 ユニヴァーシティ オブ ワシントン センター フォー コマーシャライゼーション 超音波画像における非定常多重反射を抑制するためのフィルタリングシステム及び方法
US9883848B2 (en) 2013-09-13 2018-02-06 Maui Imaging, Inc. Ultrasound imaging using apparent point-source transmit transducer
US9986975B2 (en) 2006-09-14 2018-06-05 Maui Imaging, Inc. Point source transmission and speed-of-sound correction using multi-aperture ultrasound imaging
US9986969B2 (en) 2012-08-21 2018-06-05 Maui Imaging, Inc. Ultrasound imaging system memory architecture
US10064605B2 (en) 2012-08-10 2018-09-04 Maui Imaging, Inc. Calibration of multiple aperture ultrasound probes
US10130333B2 (en) 2006-10-25 2018-11-20 Maui Imaging, Inc. Method and apparatus to produce ultrasonic images using multiple apertures
US10206662B2 (en) 2009-04-14 2019-02-19 Maui Imaging, Inc. Calibration of ultrasound probes
US10226234B2 (en) 2011-12-01 2019-03-12 Maui Imaging, Inc. Motion detection using ping-based and multiple aperture doppler ultrasound
US10267913B2 (en) 2013-03-13 2019-04-23 Maui Imaging, Inc. Alignment of ultrasound transducer arrays and multiple aperture probe assembly
US10401493B2 (en) 2014-08-18 2019-09-03 Maui Imaging, Inc. Network-based ultrasound imaging system
US10617384B2 (en) 2011-12-29 2020-04-14 Maui Imaging, Inc. M-mode ultrasound imaging of arbitrary paths
US10675000B2 (en) 2007-10-01 2020-06-09 Maui Imaging, Inc. Determining material stiffness using multiple aperture ultrasound
US10835208B2 (en) 2010-04-14 2020-11-17 Maui Imaging, Inc. Concave ultrasound transducers and 3D arrays
US10856846B2 (en) 2016-01-27 2020-12-08 Maui Imaging, Inc. Ultrasound imaging with sparse array probes

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070010747A1 (en) * 2005-05-26 2007-01-11 Sabourin Thomas J Methods and systems for acquiring ultrasound image data
US20080208061A1 (en) * 2007-02-23 2008-08-28 General Electric Company Methods and systems for spatial compounding in a handheld ultrasound device
US8285066B2 (en) * 2008-12-05 2012-10-09 General Electric Company System and method for generating high resolution images
KR101183017B1 (ko) 2010-10-19 2012-09-18 삼성메디슨 주식회사 중심선에 기초하여 초음파 공간 합성 영상을 제공하는 초음파 시스템 및 방법
KR101386098B1 (ko) * 2010-11-10 2014-04-29 삼성메디슨 주식회사 빔 프로파일에 기초하여 초음파 공간 합성 영상의 화질을 개선시키는 초음파 시스템 및 방법
US20120232392A1 (en) * 2011-03-10 2012-09-13 Fujifilm Corporation Ultrasound diagnostic apparatus
KR101348770B1 (ko) * 2011-12-28 2014-01-07 삼성메디슨 주식회사 도플러 스펙트럼 영상의 합성 영상을 제공하는 초음파 시스템 및 방법

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09135835A (ja) * 1995-11-14 1997-05-27 Shimadzu Corp 超音波診断装置
JPH1142224A (ja) * 1997-07-25 1999-02-16 Fujitsu Ltd 超音波診断装置
JP2000254129A (ja) * 1999-03-11 2000-09-19 Olympus Optical Co Ltd 超音波診断装置及び超音波診断方法
JP2000350729A (ja) * 1999-06-10 2000-12-19 Ge Yokogawa Medical Systems Ltd 干渉アーチファクト抑制方法および超音波診断装置
JP2002526224A (ja) * 1998-10-01 2002-08-20 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 可変空間合成を備える超音波診断イメージングシステム
JP2003061955A (ja) * 2001-08-30 2003-03-04 Aloka Co Ltd 超音波診断装置
JP2003534074A (ja) * 2000-05-23 2003-11-18 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 湾曲アレイ走査ヘッドを使用する超音波空間合成
JP2004154573A (ja) * 2002-11-01 2004-06-03 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc Bモード画像のバンディング抑制に関連する応用のための方法及び装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5111824A (en) * 1990-08-01 1992-05-12 Quantum Medical Systems, Incorporated Composite beam ultrasound imaging system having reduced image artifact
GB9025431D0 (en) * 1990-11-22 1991-01-09 Advanced Tech Lab Three dimensional ultrasonic imaging
US5462057A (en) * 1994-06-06 1995-10-31 Hewlett-Packard Company Ultrasound imaging system using line splicing and parallel receive beam formation
US6193662B1 (en) * 1999-02-17 2001-02-27 Atl Ultrasound High frame rate pulse inversion harmonic ultrasonic diagnostic imaging system
US6228031B1 (en) * 1999-02-17 2001-05-08 Atl Ultrasound High frame rate ultrasonic diagnostic imaging systems with motion artifact reduction
US6315723B1 (en) * 1999-10-08 2001-11-13 Atl Ultrasound Ultrasonic diagnostic imaging system with synthesized transmit focus
US6432056B1 (en) * 1999-10-08 2002-08-13 Atl Ultrasound Ultrasonic diagnostic imaging system with high frame rate synthetic transmit focus
US6530885B1 (en) * 2000-03-17 2003-03-11 Atl Ultrasound, Inc. Spatially compounded three dimensional ultrasonic images
US6508770B1 (en) * 2001-03-08 2003-01-21 Acuson Corporation Aperture compounding for medical imaging
US6685641B2 (en) * 2002-02-01 2004-02-03 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Plane wave scanning reception and receiver
US7346228B2 (en) * 2003-09-09 2008-03-18 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Simultaneous generation of spatially compounded and non-compounded images
WO2005024462A1 (en) * 2003-09-10 2005-03-17 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Ultrasonic spatial compounding with multiple simultaneous beam transmission
US7338448B2 (en) * 2003-11-07 2008-03-04 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Method and apparatus for ultrasound compound imaging with combined fundamental and harmonic signals

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09135835A (ja) * 1995-11-14 1997-05-27 Shimadzu Corp 超音波診断装置
JPH1142224A (ja) * 1997-07-25 1999-02-16 Fujitsu Ltd 超音波診断装置
JP2002526224A (ja) * 1998-10-01 2002-08-20 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 可変空間合成を備える超音波診断イメージングシステム
JP2000254129A (ja) * 1999-03-11 2000-09-19 Olympus Optical Co Ltd 超音波診断装置及び超音波診断方法
JP2000350729A (ja) * 1999-06-10 2000-12-19 Ge Yokogawa Medical Systems Ltd 干渉アーチファクト抑制方法および超音波診断装置
JP2003534074A (ja) * 2000-05-23 2003-11-18 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 湾曲アレイ走査ヘッドを使用する超音波空間合成
JP2003061955A (ja) * 2001-08-30 2003-03-04 Aloka Co Ltd 超音波診断装置
JP2004154573A (ja) * 2002-11-01 2004-06-03 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc Bモード画像のバンディング抑制に関連する応用のための方法及び装置

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006346459A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 General Electric Co <Ge> 超音波空間複合イメージングのリアルタイム運動補正のための方法及び装置
US9986975B2 (en) 2006-09-14 2018-06-05 Maui Imaging, Inc. Point source transmission and speed-of-sound correction using multi-aperture ultrasound imaging
US10130333B2 (en) 2006-10-25 2018-11-20 Maui Imaging, Inc. Method and apparatus to produce ultrasonic images using multiple apertures
US10675000B2 (en) 2007-10-01 2020-06-09 Maui Imaging, Inc. Determining material stiffness using multiple aperture ultrasound
WO2009110028A1 (ja) * 2008-03-06 2009-09-11 株式会社島津製作所 超音波診断装置及びプログラム
US11051791B2 (en) * 2009-04-14 2021-07-06 Maui Imaging, Inc. Calibration of ultrasound probes
US10206662B2 (en) 2009-04-14 2019-02-19 Maui Imaging, Inc. Calibration of ultrasound probes
US9668714B2 (en) 2010-04-14 2017-06-06 Maui Imaging, Inc. Systems and methods for improving ultrasound image quality by applying weighting factors
US11172911B2 (en) 2010-04-14 2021-11-16 Maui Imaging, Inc. Systems and methods for improving ultrasound image quality by applying weighting factors
US10835208B2 (en) 2010-04-14 2020-11-17 Maui Imaging, Inc. Concave ultrasound transducers and 3D arrays
JP2012034717A (ja) * 2010-08-03 2012-02-23 Fujifilm Corp 超音波画像生成装置
US10226234B2 (en) 2011-12-01 2019-03-12 Maui Imaging, Inc. Motion detection using ping-based and multiple aperture doppler ultrasound
US10617384B2 (en) 2011-12-29 2020-04-14 Maui Imaging, Inc. M-mode ultrasound imaging of arbitrary paths
JP2015506258A (ja) * 2012-02-02 2015-03-02 ユニヴァーシティ オブ ワシントン センター フォー コマーシャライゼーション 超音波画像における非定常多重反射を抑制するためのフィルタリングシステム及び方法
US10713758B2 (en) 2012-02-02 2020-07-14 University Of Washington Filtering systems and methods for supression of non-stationary reverberation in ultrasound images
KR102103137B1 (ko) * 2012-03-26 2020-04-22 마우이 이미징, 인코포레이티드 가중 인자들을 적용함으로써 초음파 이미지 품질을 향상시키는 시스템들 및 방법들
KR20140143807A (ko) * 2012-03-26 2014-12-17 마우이 이미징, 인코포레이티드 가중 인자들을 적용함으로써 초음파 이미지 품질을 향상시키는 시스템들 및 방법들
JP2015512301A (ja) * 2012-03-26 2015-04-27 マウイ イマギング,インコーポレーテッド 重み付け係数を適用することによって超音波画像の質を改善するためのシステム及び方法
US10064605B2 (en) 2012-08-10 2018-09-04 Maui Imaging, Inc. Calibration of multiple aperture ultrasound probes
US11253233B2 (en) 2012-08-10 2022-02-22 Maui Imaging, Inc. Calibration of multiple aperture ultrasound probes
US9986969B2 (en) 2012-08-21 2018-06-05 Maui Imaging, Inc. Ultrasound imaging system memory architecture
US10267913B2 (en) 2013-03-13 2019-04-23 Maui Imaging, Inc. Alignment of ultrasound transducer arrays and multiple aperture probe assembly
US9883848B2 (en) 2013-09-13 2018-02-06 Maui Imaging, Inc. Ultrasound imaging using apparent point-source transmit transducer
US10653392B2 (en) 2013-09-13 2020-05-19 Maui Imaging, Inc. Ultrasound imaging using apparent point-source transmit transducer
US10401493B2 (en) 2014-08-18 2019-09-03 Maui Imaging, Inc. Network-based ultrasound imaging system
US10856846B2 (en) 2016-01-27 2020-12-08 Maui Imaging, Inc. Ultrasound imaging with sparse array probes

Also Published As

Publication number Publication date
US7632229B2 (en) 2009-12-15
JP4942316B2 (ja) 2012-05-30
US20060030776A1 (en) 2006-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4942316B2 (ja) 空間合成画像生成のための距離依存重み付け
CN1593349B (zh) 用于实现斑点减少滤波器的系统和方法
US7780601B2 (en) Adaptive clinical marker preservation in spatial compound ultrasound imaging
JP5341352B2 (ja) 超音波画像化システムのクラッター抑制本出願は、2004年12月30日に出願された米国仮特許出願No.60/640,368に基づき優先権の利益を主張する。本出願は、2004年1月7日に出願した米国仮特許出願No.60/534,390に関連し、明細はここに参照のため組み込まれている。
JP2006346459A (ja) 超音波空間複合イメージングのリアルタイム運動補正のための方法及び装置
US9743910B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus, ultrasonic image processing apparatus, medical image diagnostic apparatus, and medical image processing apparatus
JP2004065975A5 (ja)
US10456116B2 (en) Shadow suppression in ultrasound imaging
US20180161015A1 (en) Variable speed of sound beamforming based on automatic detection of tissue type in ultrasound imaging
JP5652395B2 (ja) 超音波診断装置
US10166004B2 (en) Ultrasound contrast imaging method and apparatus
JP2004215987A (ja) 超音波診断装置および超音波診断方法
JP6113592B2 (ja) 超音波診断装置及び超音波イメージングプログラム
JP2010029281A (ja) 超音波診断装置
JP6309340B2 (ja) 超音波診断装置及び超音波イメージングプログラム
US8696577B2 (en) Tongue imaging in medical diagnostic ultrasound
US20040225218A1 (en) Identifying clinical markers in spatial compounding ultrasound imaging
US20130294665A1 (en) Component Frame Enhancement for Spatial Compounding in Ultrasound Imaging
JP2004154567A (ja) 画像処理装置、方法およびプログラム
JP2020500084A (ja) 器具の可視化を強化するための超音波システム
US10076309B2 (en) Ultrasonic imaging apparatus and control method thereof
US8891840B2 (en) Dynamic steered spatial compounding in ultrasound imaging
US7933438B2 (en) Maximum intensity projection performing method and apparatus
JP2006141994A (ja) 超音波診断装置及び超音波診断装置制御プログラム
CN110267599A (zh) 一种超声成像方法及装置、计算机可读存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080801

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101206

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110405

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110620

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4942316

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250