JP2006050556A - 位置情報を含むディジタル放送信号を使用するディジタル放送システム及び方法 - Google Patents

位置情報を含むディジタル放送信号を使用するディジタル放送システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006050556A
JP2006050556A JP2005162841A JP2005162841A JP2006050556A JP 2006050556 A JP2006050556 A JP 2006050556A JP 2005162841 A JP2005162841 A JP 2005162841A JP 2005162841 A JP2005162841 A JP 2005162841A JP 2006050556 A JP2006050556 A JP 2006050556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital broadcast
position information
broadcast signal
unit
navigation terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005162841A
Other languages
English (en)
Inventor
Sung-Dong Kim
省東 金
Sung-Chul Yang
盛▼チュル▼ 梁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006050556A publication Critical patent/JP2006050556A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/49Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying locations
    • H04H60/51Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying locations of receiving stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/0969Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle having a display in the form of a map
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/28Arrangements for simultaneous broadcast of plural pieces of information
    • H04H20/30Arrangements for simultaneous broadcast of plural pieces of information by a single channel
    • H04H20/31Arrangements for simultaneous broadcast of plural pieces of information by a single channel using in-band signals, e.g. subsonic or cue signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/49Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying locations
    • H04H60/53Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying locations of destinations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/61Arrangements for services using the result of monitoring, identification or recognition covered by groups H04H60/29-H04H60/54
    • H04H60/65Arrangements for services using the result of monitoring, identification or recognition covered by groups H04H60/29-H04H60/54 for using the result on users' side
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/435Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/53Arrangements specially adapted for specific applications, e.g. for traffic information or for mobile receivers
    • H04H20/57Arrangements specially adapted for specific applications, e.g. for traffic information or for mobile receivers for mobile receivers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】 位置情報を含むディジタル放送信号がディジタル放送受信機によって受信されるとき、その位置情報を使用するシステム及びその方法を提供する。
【解決手段】 ディジタル放送システムは、使用者操作信号を受信する使用者入力部と、位置情報が含まれたディジタル放送信号を受信するディジタル放送信号受信部と、ディジタル放送信号に含まれた位置情報を検出する位置情報検出部と、受信されたディジタル放送信号を出力する出力部とから構成される。位置情報は、使用者に多様な位置関連サービスを提供するのに使用される。使用者が放送画面で紹介される場所の中から行きたい特定の場所の経路案内を要請すると、使用者は、その特定の場所への経路案内を受信することができる。
【選択図】 図7

Description

本発明は、ディジタル放送システム(DIGITAL BROADCASTING SYSTEM)に関し、特に、位置情報を含むディジタル放送信号を用いるディジタル放送システム及びその方法に関する。
通常、ディジタル放送とは、従来のアナログ放送に代わって高画質、高音質、そして、さらに向上したサービスを使用者に提供する放送サービスを意味する。
最近では、ディジタル放送技術及び移動通信技術の発達とともに、移動中にもディジタル放送を視聴することができるようにするためのディジタル放送サービスに関する関心が高まっている。特に、移動通信端末機を使用するディジタルマルチメディア放送(Digital Multimedia Broadcasting;以下、‘DMB’と称する)サービスに関心が高まっている。DMBサービスは、無指向性受信アンテナを装着した個人携帯用受信機又は車両用受信機によって使用者が移動中にも多様なマルチメディア放送を複数のチャンネルを介して視聴することができるようにする。
図1は、ディジタル放送サービスを提供するための従来のシステムを示す。図1を参照すると、上記システムは、データ送信センター10と、衛星20と、移動通信端末機30と車両用受信機40と家庭用受信機50とのような受信装置とを含む。データ送信センター10は、ディジタル−マルチメディア−放送データ(例えば、画像、音声、及びデータ信号)を圧縮して変調した後、衛星20へ送信する。衛星20は、データ送信センター10から送信された信号を受信し、増幅して周波数変換した後、上記信号を地上に再送信する。
受信装置30、40、及び50は、衛星20から再送信された信号を受信して復調した後、圧縮されたデータを解凍し、原信号にそれぞれ変換して出力する。
上記のようなディジタル放送サービス技術の急速な発展によって、使用者は、高速で移動する移動体の中でもノイズの無いきれいなディジタル放送を視聴することができる。
付加的に、使用者が、ディジタル放送の中に行きたい場所が放送されたとき、又は、該当場所(例えばコマーシャルで宣伝された店)に関する情報を得たい場合、使用者は、該当場所の位置に関する情報を得るための何らかの方法を見つけなければならない。
上記背景に鑑みて、本発明の目的は、位置情報を含むディジタル放送信号がディジタル放送受信機によって受信されるとき、その位置情報を使用するシステム及びその方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、使用者がディジタル放送受信機を通して視聴するディジタル放送の中に行きたい場所が放送されたとき、その場所までの最適の経路を提供するか、又は、その場所に関する位置情報を記憶した後、追ってその情報を用いることができるようにするシステム及びその方法を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、使用者がディジタル放送受信機を通して視聴するディジタル放送の中で放送された場所に関する詳細情報を知りたい場合、ディジタル放送信号に含まれた位置情報を使用して確認することができるようにするシステム及びその方法を提供することにある。
このような目的を達成するために、本発明の1つの特徴によると、ディジタル放送システムであって、使用者操作信号を受信する使用者入力部と、位置情報が含まれたディジタル放送信号を受信するディジタル放送信号受信部と、上記ディジタル放送信号に含まれた位置情報を検出する位置情報検出部と、上記受信されたディジタル放送信号を出力する出力部とから構成されることを特徴とする。
本発明の他の1つの特徴によると、ディジタル放送を通して位置情報を受信する方法であって、位置情報が含まれたディジタル放送信号を受信するステップと、上記位置情報が上記ディジタル放送信号に含まれていることを検出するステップと、上記ディジタル放送信号から上記位置情報を検出するステップとから構成されることを特徴とする。
本発明のさらなる1つの特徴によると、ディジタル放送受信機であって、使用者操作信号を受信する使用者入力部と、位置情報が含まれたディジタル放送信号を受信するデータ受信部と、上記位置情報を上記外部機器へ送信する外部機器インターフェース部とから構成されることを特徴とする。
本発明のもう一つの特徴によると、経路案内機能を遂行するナビゲーション端末機であって、使用者操作信号を受信する使用者入力部と、上記ナビゲーション端末機の現在の位置を検出する現在位置検出部と、位置情報が含まれたディジタル放送信号を受信する外部のディジタル放送受信機から上記位置情報を受信する外部機器インターフェース部と、上記位置情報に基づいて経路計算を遂行する経路決定部とから構成されることを特徴とする。
本発明は、位置情報を含むディジタル放送信号がディジタル放送受信機によって受信されるとき、その位置情報を用いるシステム及びその方法を提供することによって、使用者が、放送画面で紹介される場所の中から行きたい特定の場所の経路案内を要請すると、その特定の場所への経路案内のような多様且つ便利なな位置関連サービスを容易に受信することができる。
また、使用者が経路案内を要請した特定の場所の位置情報を記憶し、後でその情報を用いることができるので、使用者が特定の場所へ行きたい度に、上記特定の場所への経路案内を受信することができる。
さらに、使用者がディジタル放送受信機を通してディジタル放送を視聴する中に行きたい場所が現れ、その場所に関する詳細情報を知りたい場合、ディジタル放送信号に含まれた位置情報を用いて上記特定の場所の詳細情報を確認することができる。
以下、本発明による好適な一実施形態について添付した図面を参照して詳細に説明する。下記の説明において、本発明の要旨のみを明瞭にする目的で、関連した公知の機能又は構成に関する具体的な説明は省略する。
図2は、本発明の実施形態によるディジタル放送システムを示すブロック図である。図2に示すように、本発明の実施形態によるディジタル放送システム1000は、使用者入力部1100、システム制御部1200、ディジタル放送信号受信部1300、位置情報検出部1400、外部機器インターフェース部1500、出力部1600、及び記憶部1700を含む。
使用者入力部1100は、キー入力信号又は音声入力信号のような使用者操作信号を受信してシステム制御部1200へ送信する。システム制御部1200は、ディジタル放送システム1000の全般的な動作を制御する。ディジタル放送信号受信部1300は、位置情報が含まれたディジタル放送信号を受信し、これを出力部1600に出力する。上記位置情報は、所定の位置に対応する名称(すなわち、Point Of Interest(POI))、所定の位置に関連した多様な情報、上記情報を提供するデータベースへの接続のための情報、及びそれについての位置座標を含むことが望ましい。このとき、上記位置情報は、ディジタル放送データ信号に必ず関連している。
例えば、ディジタル放送を通して映画を放送する場合、各場面に関連した位置情報を付加的に提供する。このような位置情報は、ディジタル放送を製作して放送するサービスプロバイダーによって選択的に提供されることができる。
ディジタル放送信号受信部1300は、上記ディジタル放送信号に上記位置情報が含まれていることを知らせる標識(Indicator)を上記ディジタル放送信号と共に出力部1500を通して出力する。使用者入力部1100を通して上記位置情報に対する要請を受信すると、位置情報検出部1400は、ディジタル放送信号受信部1300から上記位置情報を検出する。
外部機器インターフェース部1500は、ディジタル放送システム1000に接続することができる外部機器(図示せず)と通信するための装置であって、位置情報検出部1400が検出した位置情報を別途の外部機器へ送信する。上記外部機器は、移動通信端末機、無線インターネット装置、又はナビゲーション装置を含む。外部機器インターフェース部1500が、上記外部機器から上記位置情報に対する要請を受信すると、システム制御部1200の制御によって上記位置情報が上記外部機器へ提供される。
出力部1500は、ディジタル放送システム1000で発生した各種の表示データを出力するためにLCD(Liquid Crystal Display)で構成されても良い。システム制御部1200の制御によって、出力部1500は、ディジタル放送信号に位置情報が含まれていることを知らせる標識をディジタル放送データと共に表示する。
記憶部1600は、上記検出された位置情報をシステム制御部1200の制御によって記憶する。上記位置情報を記憶部1600に記憶する代わりに、上記位置情報を使用者要請によってディジタル放送データから直接検出することもできる。しかしながら、1つのディジタル放送プログラムで複数の場所が紹介されると、使用者がこれを区分して所望の場所を選択することは難しい。従って、記憶部1600は、後の使用者の要請に応じて利用できるように、複数の場所に関する位置情報を順に記憶しても良い。
図2を参照して上述したように、ディジタル放送信号受信部1300から位置情報検出部1400が検出した位置情報は、外部機器インターフェース部1500を通して外部機器へ送信されることができるが、本発明の実施形態では、ディジタル放送システム1000に接続されることができる多様な外部機器のうち、上記位置情報を一番効率的に活用可能なナビゲーション装置(例えば、ナビゲーション端末機)を例に挙げて説明する。
ディジタル放送システム1000は、ディジタル放送受信機で実現されても良い。、上記ディジタル放送受信機に接続されたナビゲーション端末機は、1つの装置に搭載(例えば、一体型)されても良く、又、それぞれ独立したシステムの構成でも良い。このとき、使用者入力部1100は、上記ディジタル放送受信機及びナビゲーション端末機が独立して構成される場合、上記ディジタル放送受信機及びナビゲーション端末機にそれぞれ備えられることが望ましい。
図3は、本発明の実施形態によるディジタル放送受信機及びナビゲーション端末機を含むナビゲーションシステムを示す。図3に示すように、本発明の実施形態によるナビゲーションシステムは、衛星ディジタル放送信号又は地上波ディジタル放送信号を受信することができるディジタル放送受信機100と使用者が要求する目的地まで経路を案内する情報を提供するナビゲーション端末機200とを含む。
ナビゲーション端末機200は、使用者が設定した出発地から目的地までの経路を決定し、上記決定された経路を使用して使用者に経路案内を提供する。例えば、ナビゲーション端末機200は、有線又は無線網を介してナビゲーション端末機200に接続された経路計算サーバー(図示せず)との交信を通してナビゲーション端末機200の現在の位置(例えば、出発地)及び目的地の情報を上記経路計算サーバーへ送信し、上記経路計算サーバーで算出された最適な経路の情報を受信して経路案内情報を提供する。このとき、ナビゲーション端末機200は、上記最適な経路を直接算出して経路案内情報を提供しても良い。
ディジタル放送受信機100及びナビゲーション端末機200は、使用者が要求する目的地までの経路を案内するために無線又は有線でデータを互いに送受信することができ、ディジタル放送受信機100及びナビゲーション端末機200は、図4A及び図4Bに示すように構成されることができる。
図4A及び図4Bは、本発明の実施形態によるディジタル放送受信機及びナビゲーション端末機を含むナビゲーションシステムの構成を示す図である。図4Aは、ディジタル放送受信機100及びナビゲーション端末機200が一体型に構成されたナビゲーションシステム300を示す。図4Aに示すように、上記ナビゲーションシステム300のディジタル放送及び経路案内情報を表示するように1つのディスプレイ装置310aで構成されても良い。
また、図4Bに示すように、上記ディジタル放送及び経路案内情報をそれぞれ表示するように別途の2つのディスプレイ装置 110b及び210bで構成されても良い。図4Bは、図3に示したナビゲーションシステムのように、ディジタル放送受信機100及びナビゲーション端末機200がそれぞれ独立して構成されたナビゲーションシステムを示す。上記ナビゲーションシステムにおいて、ディジタル放送受信機100及びナビゲーション端末機200は、着脱可能に結合されることができるように構成されても良い。
図5は、本発明の実施形態によるディジタル放送受信機を示すブロック図である。図5に示すように、ディジタル放送受信機100は、位置情報が含まれたディジタル放送データを受信し、外部機器(例えば、ナビゲーション端末機)から上記位置情報に対する要請を受信すると、上記位置情報を上記外部機器へ送信する。このために、ディジタル放送受信機100は、使用者入力部110、データ受信部120、外部機器インターフェース部130、表示部140、制御部150、及び記憶部160を含むことが望ましい。使用者入力部110は、使用者操作信号を受信して制御部150へ送信する。データ受信部120は、位置情報が含まれたディジタル放送データを受信する。上記位置情報については、図2を参照して説明したので省略する。
外部機器インターフェース部130は、外部機器(例えば、ナビゲーション端末機)から上記位置情報に対する要請を受信すると、上記位置情報を上記外部機器へ送信する。表示部140は、ディジタル放送データに位置情報が含まれていることを知らせる標識を制御部150の制御によって上記ディジタル放送データと共に出力する。制御部150は、本発明の実施形態によるディジタル放送受信機100の全般的な動作を制御する。また、制御部150は、使用者入力部110を通して受信した上記使用者操作信号に応じて、外部機器インターフェース部130を制御する。
加えて、記憶部160は、上記受信された位置情報を制御部150の制御によって記憶する。
図6は、本発明の実施形態によるナビゲーション端末機を示すブロック図である。図6に示すように、ナビゲーション端末機200は、使用者入力部210、現在位置検出部220、ディジタルマップデータ記憶部230、端末制御部240、経路決定部250、メモリ260、表示部270、及び外部機器インターフェース部280を含む。使用者入力部210は、出発地の入力又はディジタル放送受信機100が受信したディジタル放送信号に含まれた位置情報を要請するために、各種の機能キー、数字キー、及び特定キーを備えることが望ましく、使用者操作信号を端末制御部240へ出力する。使用者入力部210は、ディジタル放送信号に含まれた位置情報を要請するための別途のキーを備えても良い。
そして、ディジタル放送受信機100の使用者入力部110を通してナビゲーション端末機200の使用者入力機能が遂行可能である場合、又は、ディジタル放送受信機100及びナビゲーション端末機200が1つの装置に一体型で搭載されている場合、ナビゲーション端末機200用に別途使用者入力部210を備えずに、ディジタル放送受信機100用の使用者入力部110が、ナビゲーション端末機200の使用者入力機能を遂行するのに使用されても良い。
現在位置検出部220は、GPS信号を受信するGPS受信機(図示せず)を内蔵することが望ましく、GPS受信機を通して受信されたGPS信号を用いて出発地を設定するために、ナビゲーション端末機200の現在の位置を検出することが望ましい。
ディジタルマップデータ記憶部230は、ディジタルマップを単位地域別に構成してデータ化したディジタルマップデータを記憶する。上記ディジタルマップデータは、経路決定部250が算出した経路をグラフィック情報として出力するのに使用されることが望ましい。
端末制御部240は、ナビゲーション端末機200の全般的な動作を制御する。特に、使用者が使用者入力部210を通して上記受信されたディジタル放送信号に含まれた位置情報を要請(例えば、音声入力又はキー入力)すると、端末制御部240は、外部機器インターフェース部280を通してディジタル放送受信機100へ上記位置情報の送信を要請する。本発明の実施形態による外部機器インターフェース部280は、ディジタル放送受信機100の外部機器インターフェース部130と接続され、ディジタル放送受信機100とナビゲーション端末機200を接続する機能を遂行する。
外部機器インターフェース部280を通してディジタル放送受信機100から上記位置情報を受信すると、端末制御部240は、上記受信された位置情報を目的地として設定し、位置情報検出部220が検出したナビゲーション端末機200の現在位置を出発地として設定した後、これを経路決定部250へ送信する。
端末制御部240は、経路決定部250が決定した現在の位置から目的地までの経路案内を遂行する。このとき、端末制御部240は、スピーカ(図示せず)を通して上記決定された経路を使用して音声経路案内を遂行することもできる。
予め記憶された経路計算アルゴリズムを使用して、経路決定部250は、ナビゲーション端末機200の現在の位置に相当する出発地から、ディジタル放送受信機100から受信された上記位置情報に相当する目的地までの経路を算出する。
メモリ260は、ナビゲーション端末機200の動作を制御するのに必要な各種情報を記憶する。特に、メモリ260は、端末制御部240の制御によって、外部機器インターフェース部280を通して受信された上記位置情報を記憶する。使用者が経路案内を要請すると、メモリ260に記憶された上記位置情報は、端末制御部240によって検出された後、経路決定部250へ送信される。
上述のとおり、表示部270は、ナビゲーション端末機200で発生された各種の表示データを出力するためにLCD(Liquid Crystal Display)で構成しても良い。特に、表示部270は、経路決定部250で決定した経路を端末制御部240の制御によって表示する。
このとき、ナビゲーション端末機200は、ナビゲーション端末機200の現在の位置とディジタル放送受信機100から受信された上記位置情報とを外部経路計算サーバー(図示せず)へ送信し、外部経路計算サーバーが計算した経路の情報を受信するための通信モジュールをさらに備えても良い。
図7は、本発明の実施形態によるディジタル放送受信機及びナビゲーション端末機が一体型で構成されたナビゲーションシステムの経路案内過程を示すフローチャートである。上記ナビゲーションシステムは、1つのディスプレイ装置を備えても良く、ディジタル放送受信機100が受信した位置情報が含まれたディジタル放送データをディスプレイするための表示部140とナビゲーション端末機200で発生する各種の表示データ及び算出された経路をディスプレイするための表示部270とを備えても良い。図7では、2個のディスプレイ装置を備えたものと仮定して説明する。
図2乃至図7を参照して説明すると、ステップS110で、ディジタル放送受信機100は、ディジタル放送信号を受信し、ステップS115で、位置情報(すなわち、POI(Point Of Interest)が上記受信されたディジタル放送信号に含まれているか否かを確認する。上記位置情報は、ディジタル放送画面に関連した場所(例えば、ドラマ(Drama)の背景場所や、コマーシャルで宣伝された店の場所)の位置情報であって、上記位置情報は、所定の場所の位置座標及びその位置に対応する名称を含むことが望ましい。このとき、上記位置情報をディジタル放送信号に含ませるためには、多様な方法が使用されることができるが、これについては、図8A及び図8Bを参照して説明する。
位置情報が上記受信されたディジタル放送信号に含まれている場合、ステップS120で、ディジタル放送受信機100は、上記受信されたディジタル放送信号に位置情報の存在を知らせる標識を出力する。
ディジタル放送受信機100は、ステップS125で、上記位置情報に関連した経路案内要請を受信したか否かを検査する。このとき、上記経路案内要請は、ナビゲーション端末機200で行われても良い。
ステップS130で、ディジタル放送受信機100は、上記位置情報の記憶の要請があるか否かを検査し、上記位置情報をナビゲーション端末機100へ送信する。
ディジタル放送受信機100は、上記位置情報の記憶の要請があれば、ステップS135で、上記位置情報を記憶する。ここで、上記記憶された位置情報は、使用者の経路案内の要請がある度に検出されて経路案内に使用されることが望ましい。また、上記位置情報は、ナビゲーション端末機200に記憶されても良い。
ステップS140で、ナビゲーション端末機200は、上記位置情報を目的地として設定する。ステップS145で、ナビゲーション端末機200は、ナビゲーション端末機200の現在の位置を検出して出発地として設定する。このとき、ナビゲーション端末機200は、使用者からの入力によって出発地の情報を受信し、これを出発地として設定しても良い。
その後、ナビゲーション端末機200は、ステップS150で、上記設定された出発地から目的地までの経路を決定する。ステップS155で、ナビゲーション端末機200は、上記決定された経路を使用して使用者に経路案内情報を提供する。
また、図7の過程において、ナビゲーションシステム200は、上記位置情報を用いて経路を決定するステップS150までのみ遂行した後、使用者の要求に従って後で経路を案内しても良い。
一方、上記位置情報をディジタル放送信号に含ませるためには、多様な方法が使用可能である。これについて簡単に説明すると、下記の通りである。
図8A及び図8Bは、位置情報をディジタル放送信号に含ませた第1及び第2の方法を説明するための図である。図8Aは、ディジタル放送信号のMPEG2−TS(Motion Picture Expert Group 2-Transport Stream)のデータフォーマットを示す。図8Aに示すように、第1の方法は、MPEG2−TSデータを使用して位置情報を上記ディジタル放送信号に含ませる。上記位置情報は、上記MPEG2−TSデータの未使用の空間(すなわち、スタッフィングデータ(Stuffing Data))の代わりに格納されて伝送されることができる。これは、上記位置情報が小容量の領域を消費するテキストファイル形式であるので可能である。上記MPEG2−TSデータは、通信分野で公知された内容であるので、これに関する詳細な説明を省略する。
次に、ディジタル放送信号に位置情報を含ませる第2の方法を図8Bを参照して説明する。図8Bは、衛星DMB又はSystem−E方式におけるディジタル放送信号の制御チャンネルフレームの構造を示す。図8Bに示すように、第2の方法は、上記制御チャンネルフレームを使用して位置情報を上記ディジタル放送信号に含ませる。上記位置情報は、各制御チャンネルフレームでいつも空いている領域である51番目のデータ送信フィールドD51に格納されて伝送されることができる。
上記ディジタル放送チャンネルに位置情報を含ませる他の方法において、上記位置情報は、ディジタル放送チャンネルのうち、周期的に共用するチャンネル(例えば、EPGチャンネル)に載せられることもできる。
図9は、本発明の実施形態によるナビゲーションシステムにおけるナビゲーション端末機がディジタル放送信号に含まれた位置情報に関連した経路案内要請を行う場合の経路を案内する過程の例を示すフローチャートである。図9のナビゲーションシステム及び図10を参照して説明するナビゲーションシステムは、それぞれ独立して構成されても良い。又、着脱可能に結合されるように構成されるディジタル放送受信機100及びナビゲーション端末機200を含むように構成されても良い。
図9に示すように、ディジタル放送受信機100は、ステップS210で、ディジタル放送信号を受信し、ステップS215で、上記受信されたディジタル放送信号に位置情報が含まれているか否かを確認する。
ディジタル放送受信機100は、上記検査の結果、上記受信されたディジタル放送信号が位置情報を含んでいた場合、ステップS220で、これを知らせる標識を出力する。
ナビゲーション端末機200は、上記位置情報を含むことを知らせる標識を認知した後、使用者が経路案内要請(例えば、音声又はキー入力)をすると、ステップS225で、ディジタル放送受信機100に上記位置情報の送信を要請する。ディジタル放送受信機100は、上記位置情報に関連した経路案内要請を受信すると、ステップS230で、上記位置情報をナビゲーション端末機200へ送信する。
ナビゲーション端末機200は、ディジタル放送受信機100から上記位置情報を受信すると、ステップS235で、上記位置情報の記憶の要請があるか否かを検査する。ナビゲーション端末機200は、上記位置情報の記憶要求(例えば、使用者の操作信号の要求)があれば、ステップS240で、上記位置情報を記憶した後、ステップS245で、上記位置情報を目的地として設定する。上記検査の結果、ナビゲーション端末機200は、ステップS235で、上記位置情報の記憶要求がなければ、上記位置情報を記憶せず、ステップ245で、上記位置情報を目的地として設定する。
次に、ナビゲーション端末機200は、ステップS250で、ナビゲーション端末機200の現在の位置を検出し、上記検出された現在の位置を出発地として設定する。このとき、ナビゲーション端末機200は、使用者から出発地の情報を受信し、その出発地の情報を出発地として設定することもできる。これは、使用者が、現在の位置ではなく、ある出発地からの経路案内を要請する場合に使用される。
そして、ナビゲーション端末機200は、ステップS255で、上記設定された出発地から上記設定された目的地への経路を決定し、ステップS260で、上記決定された経路を案内する。
図9の過程において、ナビゲーションシステム200は、図7を参照して説明した通りに、上記位置情報を用いて経路を決定するステップS255までのみ遂行した後、使用者の要求に従って後で経路を案内することもできる。
図10は、本発明の実施形態によるナビゲーションシステムにおけるディジタル放送受信機がディジタル放送信号に含まれた位置情報に関連した経路案内を要請する場合の経路を案内する過程の例を示すフローチャートである。
図10に示すように、ディジタル放送受信機100は、ステップS310で、ディジタル放送信号を受信し、ステップS315で、上記受信されたディジタル放送信号に位置情報が含まれているか否かを確認する。
ディジタル放送受信機100は、上記検査の結果、ステップS320で、上記受信されたディジタル放送信号に位置情報が含まれていると、これを知らせる標識を出力する。
すると、ディジタル放送受信機100は、ステップS325で、上記位置情報を含むことを知らせる標識を認知した後、使用者の経路案内の要請(例えば、音声又はキー入力)があるか否かを検査する。
ディジタル放送受信機100は、上記経路案内要請があれば、ステップS330で、上記位置情報の記憶の要請があるか否かを検査する。
ディジタル放送受信機100は、ステップS330で、使用者の操作信号によって上記位置情報の記憶要請があれば、ステップS335で、上記位置情報を記憶し、上記検査の結果、ステップS330で、上記位置情報の記憶要請がなければ、ディジタル放送受信機100は、上記位置情報を記憶せず、ステップS340で、上記位置情報をナビゲーション端末機200へ送信する。
ナビゲーション端末機200は、ディジタル放送受信機100から上記位置情報を受信すると、ステップS345で、これを目的地として設定する。
次に、ナビゲーション端末機200は、ステップS350で、ナビゲーション端末機200の現在の位置を検出し、上記検出された現在の位置を出発地として設定する。このとき、ナビゲーション端末機200は、使用者から出発地の情報を受信し、上記受信された出発地の情報を出発地として設定しても良い。
そして、ナビゲーション端末機200は、ステップS355で、上記設定された出発地から目的地への経路を決定し、ステップS360で、上記決定された経路を案内する。
また、ナビゲーションシステム200は、図7を参照して説明した通りに、上記位置情報を用いて経路を決定するステップS355までのみ遂行した後、使用者の要求に従って後で経路を案内しても良い。
本発明の好適な実施形態は、放送画面に関連した位置情報が含まれたディジタル放送信号でその位置情報を用いて多様な位置関連サービスを提供することができる実施形態としてナビゲーションシステムを参照して説明してきたが、このようなディジタル放送受信機と連動するナビゲーションシステムは、1つの例であるだけであり、本発明の思想及び範囲を逸脱することなく、各種の変形が実施されることができる。
例えば、ディジタル放送受信機に接続された端末機が無線インターネットアクセス可能な端末機である場合には、ディジタル放送信号に含まれた位置情報を用いて、該当位置に関するインターネット情報を検索することができるように実現しても良い。
従って、本発明の範囲は、上記実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲の記載及び該記載と均等なものにより定められるべきである。
ディジタル放送サービスを提供するための従来のシステムを示す図である。 本発明の実施形態によるディジタル放送システムを示すブロック図である。 本発明の実施形態によるディジタル放送受信機及びナビゲーション端末機を含むナビゲーションシステムを示す図である。 本発明の実施形態によるディジタル放送受信機及びナビゲーション端末機を含むナビゲーションシステムの構成を示す図である。 本発明の実施形態によるディジタル放送受信機及びナビゲーション端末機を含むナビゲーションシステムの構成を示す図である。 本発明の実施形態によるディジタル放送受信機を示すブロック図である。 本発明の実施形態によるナビゲーション端末機を示すブロック図である。 本発明の実施形態によるディジタル放送受信機及びナビゲーション端末機が一体型に構成されたナビゲーションシステムの経路案内方法を示すフローチャートである。 位置情報をディジタル放送信号に含む方法を示す図である。 位置情報をディジタル放送信号に含む方法を示す図である。 本発明の実施形態によるナビゲーションシステムにおいてナビゲーション端末機がディジタル放送信号に含まれた位置情報の経路案内を要請する場合の経路を案内する過程の例を示すフローチャートである。 本発明の実施形態によるナビゲーションシステムにおいてディジタル放送受信機がディジタル放送信号に含まれた位置情報の経路案内を要請する場合の経路を案内する過程の例を示すフローチャートである。
符号の説明
100 ディジタル放送受信機
110 使用者入力部
120 データ受信部
130 外部機器インターフェース部
140 表示部
160 記憶部
200 ナビゲーション端末機
210 使用者入力部
220 現在位置検出部
260 メモリ
270 表示部
280 外部機器インターフェース部
250 経路決定部
1000 ディジタル放送システム
1100 使用者入力部
1300 ディジタル放送信号受信部
1400 位置情報検出部
1500 外部機器インターフェース部
1600 出力部
1700 記憶部

Claims (23)

  1. ディジタル放送システムであって、
    使用者操作信号を受信する使用者入力部と、
    位置情報が含まれたディジタル放送信号を受信するディジタル放送信号受信部と、
    前記ディジタル放送信号に含まれた位置情報を検出する位置情報検出部と、
    前記受信されたディジタル放送信号を出力する出力部と
    から構成されることを特徴とするディジタル放送システム。
  2. 前記位置情報は、ディジタルデータ放送に関連した所定の位置に対応する名称及び位置座標を含むことを特徴とする請求項1記載のディジタル放送システム。
  3. 前記ディジタル放送信号受信部は、前記位置情報が前記ディジタル放送信号に含まれていることを知らせる標識を含む前記ディジタル放送信号を出力することを特徴とする請求項1記載のディジタル放送システム。
  4. 前記位置情報検出部は、前記ディジタル放送信号に含まれた位置情報を検出して記憶することを特徴とする請求項1記載のディジタル放送システム。
  5. 前記位置情報検出部が検出した位置情報を別途の外部機器へ送信する外部機器インターフェース部をさらに備えることを特徴とする請求項1記載のディジタル放送システム。
  6. 前記位置情報検出部が検出した前記位置情報を記憶する記憶部をさらに備えることを特徴とする請求項1記載のディジタル放送システム。
  7. ディジタル放送を通して位置情報を受信する方法であって、
    位置情報が含まれたディジタル放送信号を受信するステップと、
    前記位置情報が前記ディジタル放送信号に含まれていることを検出するステップと、
    前記ディジタル放送信号から前記位置情報を検出するステップと
    から構成されることを特徴とする方法。
  8. 前記検出された位置情報を別途の外部機器へ送信するステップをさらに備えることを特徴とする請求項7記載の方法。
  9. 前記位置情報は、所定の位置に対応する名称及び位置座標を含むことを特徴とする請求項7記載の方法。
  10. 前記位置情報が前記ディジタル放送信号に含まれていることを検出するステップは、前記位置情報が前記ディジタル放送信号に含まれていることを知らせる標識を検出することを特徴とする請求項7記載の方法。
  11. 前記ディジタル放送信号に含まれた位置情報を記憶するステップをさらに備えることを特徴とする請求項7記載の方法。
  12. ディジタル放送受信機であって、
    使用者操作信号を受信する使用者入力部と、
    位置情報が含まれたディジタル放送信号を受信するデータ受信部と、
    前記位置情報を前記外部機器へ送信する外部機器インターフェース部と
    から構成されることを特徴とするディジタル放送受信機。
  13. 前記位置情報は、所定の位置に対応する名称及び位置座標を含むことを特徴とする請求項12記載のディジタル放送受信機。
  14. 前記受信された位置情報を記憶する記憶部をさらに備えることを特徴とする請求項12記載のディジタル放送受信機。
  15. 上記位置情報が上記ディジタル放送信号に含まれていることを知らせる標識を前記ディジタル放送信号と共に出力する表示部をさらに備えることを特徴とする請求項12記載のディジタル放送受信機。
  16. 前記外部機器は、経路案内サービスを提供するナビゲーション装置を含むことを特徴とする請求項12記載のディジタル放送受信機。
  17. 前記ディジタル放送受信機は、前記ナビゲーション装置に着脱可能に結合されることができるように構成されることを特徴とする請求項16記載のディジタル放送受信機。
  18. 経路案内機能を遂行するナビゲーション端末機であって、
    使用者操作信号を受信する使用者入力部と、
    前記ナビゲーション端末機の現在の位置を検出する現在位置検出部と、
    位置情報が含まれたディジタル放送信号を受信する外部のディジタル放送受信機から前記位置情報を受信する外部機器インターフェース部と、
    前記位置情報に基づいて経路計算を遂行する経路決定部と
    から構成されることを特徴とするナビゲーション端末機。
  19. 前記位置情報は、所定の位置に対応する名称及び位置座標を含むことを特徴とする請求項18記載のナビゲーション端末機。
  20. 前記受信された位置情報を記憶するメモリをさらに備えることを特徴とする請求項18記載のナビゲーション端末機。
  21. 前記経路決定部で算出された経路をディスプレイする表示部をさらに備えることを特徴とする請求項18記載のナビゲーション端末機。
  22. 前記受信された位置情報及び前記ナビゲーション端末機の現在の位置を別途の外部経路計算サーバーへ送信し、前記外部経路計算サーバーによって算出された前記現在の位置から前記位置情報に対応する目的地への経路情報を前記外部経路計算サーバーから受信する通信モジュールをさらに備えることを特徴とする請求項18記載のナビゲーション端末機。
  23. 前記ナビゲーション端末機の現在の位置から前記位置情報に対応する目的地への経路案内は、前記通信モジュールを通して受信された経路情報を使用して遂行されることを特徴とする請求項22記載のナビゲーション端末機。
JP2005162841A 2004-08-02 2005-06-02 位置情報を含むディジタル放送信号を使用するディジタル放送システム及び方法 Pending JP2006050556A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040060882A KR100605906B1 (ko) 2004-08-02 2004-08-02 위치 정보를 포함한 디지털 방송 신호를 이용하는 디지털방송 시스템 및 그 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006050556A true JP2006050556A (ja) 2006-02-16

Family

ID=36077212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005162841A Pending JP2006050556A (ja) 2004-08-02 2005-06-02 位置情報を含むディジタル放送信号を使用するディジタル放送システム及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060025070A1 (ja)
EP (1) EP1624599A3 (ja)
JP (1) JP2006050556A (ja)
KR (1) KR100605906B1 (ja)
CN (1) CN1734989A (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8870639B2 (en) 2004-06-28 2014-10-28 Winview, Inc. Methods and apparatus for distributed gaming over a mobile device
US8376855B2 (en) 2004-06-28 2013-02-19 Winview, Inc. Methods and apparatus for distributed gaming over a mobile device
US10226698B1 (en) 2004-07-14 2019-03-12 Winview, Inc. Game of skill played by remote participants utilizing wireless devices in connection with a common game event
US20060268994A1 (en) * 2005-05-27 2006-11-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Digital broadcasting reception terminal and method for processing digital broadcasting data using the same
EP1904196A2 (en) 2005-06-20 2008-04-02 Airplay Network, Inc. Method of and system for managing client resources and assets for activities on computing devices
US10721543B2 (en) 2005-06-20 2020-07-21 Winview, Inc. Method of and system for managing client resources and assets for activities on computing devices
US8705195B2 (en) 2006-04-12 2014-04-22 Winview, Inc. Synchronized gaming and programming
US9511287B2 (en) 2005-10-03 2016-12-06 Winview, Inc. Cellular phone games based upon television archives
US9919210B2 (en) 2005-10-03 2018-03-20 Winview, Inc. Synchronized gaming and programming
US8149530B1 (en) 2006-04-12 2012-04-03 Winview, Inc. Methodology for equalizing systemic latencies in television reception in connection with games of skill played in connection with live television programming
KR100707721B1 (ko) * 2005-10-04 2007-04-16 주식회사 엘지텔레콤 통신 단말기를 이용한 증권정보 검색 방법 및 상기 방법을수행하는 통신 단말기
KR100864857B1 (ko) * 2005-12-01 2008-10-23 한국전자통신연구원 Tpeg 기반의 poi 서비스와 연계된 쿠폰 서비스 제공시스템 및 그 방법
US10556183B2 (en) 2006-01-10 2020-02-11 Winview, Inc. Method of and system for conducting multiple contest of skill with a single performance
US8002618B1 (en) 2006-01-10 2011-08-23 Winview, Inc. Method of and system for conducting multiple contests of skill with a single performance
US9056251B2 (en) 2006-01-10 2015-06-16 Winview, Inc. Method of and system for conducting multiple contests of skill with a single performance
US11082746B2 (en) 2006-04-12 2021-08-03 Winview, Inc. Synchronized gaming and programming
KR101276850B1 (ko) * 2007-03-26 2013-06-18 엘지전자 주식회사 방송 수신 방법 및 이를 구현할 수 있는 방송수신용 단말기
US9191514B1 (en) 2007-05-07 2015-11-17 At&T Intellectual Property I, L.P. Interactive voice response with user designated delivery
US8813112B1 (en) 2007-10-23 2014-08-19 Winview, Inc. Method of and apparatus for utilizing SMS while running an application on a mobile device controlling a viewer's participation with a broadcast
EP2146343A1 (en) 2008-07-16 2010-01-20 Deutsche Thomson OHG Method and apparatus for synchronizing highly compressed enhancement layer data
US9716918B1 (en) 2008-11-10 2017-07-25 Winview, Inc. Interactive advertising system
KR101752305B1 (ko) * 2013-05-30 2017-06-29 엠파이어 테크놀로지 디벨롭먼트 엘엘씨 무선 통신을 제공하기 위한 스킴
US11551529B2 (en) 2016-07-20 2023-01-10 Winview, Inc. Method of generating separate contests of skill or chance from two independent events
US11308765B2 (en) 2018-10-08 2022-04-19 Winview, Inc. Method and systems for reducing risk in setting odds for single fixed in-play propositions utilizing real time input

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5515948A (en) * 1995-05-03 1996-05-14 Gilliland; Warren L. Protected transfer porting in brake caliper unit with opposed pistons
US6711379B1 (en) * 1998-05-28 2004-03-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Digital broadcasting system and terminal therefor
DE19852660C2 (de) * 1998-11-16 2001-03-08 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Eingabe von Fahrzielen in eine Navigationsvorrichtung
DE19905430A1 (de) * 1999-02-10 2000-08-17 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Rundfunkempfänger zum Auswerten von DAB-Durchsagen
DE19905893A1 (de) * 1999-02-11 2000-08-17 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Übertragung von digital codierten Verkehrsnachrichten und Funkempfänger dazu
GB2353872B (en) * 1999-08-28 2004-02-04 Roke Manor Research vehicle speed warning apparatus
JP3518450B2 (ja) * 1999-11-19 2004-04-12 トヨタ自動車株式会社 放送受信装置
DE10011702A1 (de) * 2000-03-10 2001-09-27 Bernhard Friedrich Verfahren zur standortbezogenen Information von Verkehrsteilnehmern
JP2003042790A (ja) * 2001-08-01 2003-02-13 Pioneer Electronic Corp 通信ナビゲーションシステム、通信ナビゲーション方法、端末装置および経路誘導情報送信装置
JP2003269969A (ja) * 2002-03-13 2003-09-25 Sony Corp ナビゲーション装置、地点情報の表示方法およびプログラム
DE10252735B4 (de) * 2002-11-13 2017-11-16 Robert Bosch Gmbh Datenformat, digitales Rundfunksignal, zugeordnetes Informationssystem und Verfahren zum Betreiben desselben

Also Published As

Publication number Publication date
EP1624599A2 (en) 2006-02-08
KR20050044841A (ko) 2005-05-13
CN1734989A (zh) 2006-02-15
US20060025070A1 (en) 2006-02-02
KR100605906B1 (ko) 2006-08-01
EP1624599A3 (en) 2006-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006050556A (ja) 位置情報を含むディジタル放送信号を使用するディジタル放送システム及び方法
EP1802109A2 (en) Digital broadcasting reception apparatus and method for displaying broadcasting channel information using the same
JP4859412B2 (ja) ディジタル放送受信装置、ディジタル放送受信方法、およびプログラム
EP1786124A2 (en) Method for displaying wallpaper on digital broadcasting reception terminal
EP1903533B1 (en) Method and terminal for receiving traffic information and method for providing traffic information
JP2004165729A (ja) テレビ受信機と受信状態情報管理装置
JP2009270884A (ja) 位置測位端末、位置測位方法及び位置測位システム
JP2004140522A (ja) 移動体用装置
JP2006325032A (ja) 携帯型地上波デジタル放送受信機
JP2008084293A (ja) トラフィック情報の提供方法及び受信方法並びに端末
JP2007235565A (ja) データ放送広告配信システム
US20070118856A1 (en) Broadcasting Receiver and Method Thereof
JP2006267060A (ja) 経路探索装置および受信装置
JP2008211340A (ja) 放送受信装置
KR20060024046A (ko) Dmb 교통방송 프로그램 연동 교통정보 제공 시스템 및 제공방법
JP2006186471A (ja) 車載機と地上波デジタル放送受信機からなるシステムの情報処理方法
JP2005354349A (ja) 情報提供システム、情報提供方法、ユーザ端末装置、サーバ装置及びプログラム
JP2007027998A (ja) ディジタル放送受信装置
JP5233830B2 (ja) 受信装置、プログラム、及び受信方法
KR101190378B1 (ko) 실시간 위치 안내 시스템 및 방법
KR100842582B1 (ko) 디지털 멀티미디어 데이터를 송수신하는 디지털 방송 시스템 및 그 방법
JP2005351738A (ja) ナビゲーション装置の情報受信方法
JP2005027231A (ja) 車載情報提供システム
JP2011153961A (ja) ナビゲーションシステム及びナビゲーション装置
KR20070000751A (ko) 디지털 멀티미디어 방송 단말기에서 검색어 입력을 통한방송 프로그램 검색 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081209