JP2006050120A - 画像情報処理方法および装置並びに画像情報処理プログラム - Google Patents

画像情報処理方法および装置並びに画像情報処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006050120A
JP2006050120A JP2004226379A JP2004226379A JP2006050120A JP 2006050120 A JP2006050120 A JP 2006050120A JP 2004226379 A JP2004226379 A JP 2004226379A JP 2004226379 A JP2004226379 A JP 2004226379A JP 2006050120 A JP2006050120 A JP 2006050120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image information
attribute
data
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004226379A
Other languages
English (en)
Inventor
Damien Fitzgerald
デミアン・フィッツジェラルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riso Kagaku Corp
Original Assignee
Riso Kagaku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riso Kagaku Corp filed Critical Riso Kagaku Corp
Priority to JP2004226379A priority Critical patent/JP2006050120A/ja
Priority to EP05016815A priority patent/EP1624382A3/en
Priority to US11/195,892 priority patent/US20060031753A1/en
Publication of JP2006050120A publication Critical patent/JP2006050120A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40062Discrimination between different image types, e.g. two-tone, continuous tone
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/60Editing figures and text; Combining figures or text
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/3871Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals the composed originals being of different kinds, e.g. low- and high-resolution originals

Abstract

【課題】 複数の色の構成要素からなる画像情報を自動的に色毎の複数の画像情報に分版して孔版印刷装置に出力する分版用ソフトウェアより画像情報に対し分版処理を施す場合において、画像情報における構成要素同志が重なりあっているような場合でも構成要素毎に色を割り当て、適切な分版処理を行う。
【解決手段】 編集用ソフトウェアから出力された画像情報に画像情報処理プログラムにより属性抽出処理を施して画像情報を構成する構成要素の属性を示す属性データを画像情報から抽出し、その属性データと上記構成要素を表す画像データとを別個に生成し、上記属性データ(atrファイル)と上記画像データ(prnファイル)に基づいて分版用ソフトウェアにおいて構成要素毎の色の割当てを行う。
【選択図】 図1

Description

本発明は、画像情報処理方法および装置並びに画像情報処理プログラムに関するものである。
近年、文字や画像などから構成される画像情報を編集する編集用ソフトウェアが種々提案されている。そして、上記のような編集用ソフトウェアを使用して編集された画像情報は、プリンタや孔版印刷装置などに出力されることにより印字または印刷が可能である。
一方、上記のような編集用ソフトウェアを使用して編集された画像情報に基づいた複数の版を使用した孔版多色印刷をする際、以前は、予め製版したい色の複数の版に版分けされた複数の画像情報を作成するいわゆる分版作業を、製版に先立って作業者自身が行う必要があり、この作業が熟練していない作業者にとって非常な負担になっていた。
よって、作業者の利便性を向上するため、編集用ソフトウェアを使用して編集された画像情報に基づいて簡単な操作で分版作業を行える分版用ソフトウェアも提案されている。
上記分版用ソフトウェアとしては、たとえば、プリンタドライバにより拡張子がprnのビットマップファイルに変換された画像情報に基づいて、構成要素毎の色の割り当てが可能であり、その割り当てられた色毎に分版処理を自動的に行うものが提案されている(非特許文献1参照)
理想科学工業株式会社ホームページ、[平成16年8月2日掲載]、インターネット<URL:http://www.riso.co.jp/catalog/paret.html>
しかしながら、上記分版用ソフトウェアにおいては、たとえば、文字部分と画像部分とが重なりあっているような場合には、文字部分と画像部分とに別々に色を割り当てて分版することができなかった。
本発明は、上記事情に鑑み、たとえば、上記のように分版用ソフトウェアなどによって画像情報に対して分版処理を施すような場合において、構成要素同士が重なりあっているような場合でも構成要素毎に色を割り当てることができ、適切な分版処理を行うことができる画像情報処理方法および装置並びに画像情報処理プログラムを提供することを目的とするものである。
本発明の画像情報処理方法は、画像情報に基づいてその画像情報を構成する構成要素の属性を示す属性データを画像情報から抽出して属性データと上記構成要素を表す画像データとを別個に生成する属性抽出処理を画像情報に施すことを特徴とする。
また、上記画像情報処理方法においては、属性データと画像データとを、属性データと画像データとを用いて画像情報を再編集可能なものとして生成するようにすることができる。
また、属性データと画像データとを用いて画像データの構成要素毎に色を割り当て、その割り当てられた色毎に画像データを分ける分版処理を画像データに施すようにすることができる。
また、画像情報を、画像情報を編集する複数種類の画像編集手段から出力されたものとすることができる。
また、属性抽出処理を、画像情報が編集される画像編集手段のプラグインにおいて行うようにすることができる。
また、属性抽出処理を、画像情報の画像形成を行う画像形成手段のドライバにおいて行うようにすることができる。
また、複数種類の画像編集手段のうちの一部の画像編集手段から出力された画像情報にはその一部の画像編集手段のプラグインにおいて属性抽出処理を施すとともに、その一部以外の画像編集手段から出力された画像情報には画像情報の画像形成を行う画像形成手段のドライバにおいて属性抽出処理を施すようにすることができる。
また、属性データを、属性抽出処理においてファイル形式で抽出するようにすることができる。
また、画像データを、属性抽出処理においてファイル形式で生成するようにすることができる。
本発明の画像情報処理装置は、画像情報に基づいてその画像情報を構成する構成要素の属性を示す属性データを画像情報から抽出して属性データと上記構成要素を表す画像データとを別個に生成する属性抽出処理を画像情報に施す属性データ抽出手段を備えたことを特徴とする。
また、上記画像情報処理装置においては、属性データ抽出手段を、属性データと画像データとを、属性データと画像データとを用いて画像情報を再編集可能なものとして生成するものとすることができる。
また、属性データと画像データとを用いて画像データの構成要素毎の色の割当てを可能にする色割当手段と、色割当手段により割り当てられた色毎に画像データを分ける分版処理を画像データに施す分版処理手段とをさらに備えたものとすることができる。
また、画像情報を、画像情報を編集する複数種類の画像編集手段から出力されたものとすることができる。
また、属性データ抽出手段を、画像情報の画像形成を行う画像形成手段のドライバに設けるようにすることができる。
また、属性データ抽出手段を、画像情報が編集される画像編集手段のプラグインとすることができる。
また、属性データ抽出手段を、複数種類の画像編集手段のうちの一部の画像編集手段から出力された画像情報に属性抽出処理を施す第1の属性データ抽出部と一部以外の画像編集手段から出力された画像情報に属性抽出処理を施す第2の属性データ抽出部とを有するものとし、第1の属性データ抽出部を、上記一部の画像編集手段のプラグインとするとともに、第2の属性データ抽出部を、画像情報の画像形成を行う画像形成手段のドライバに設けるようにすることができる。
また、属性データを、属性抽出処理においてファイル形式で抽出するようにすることができる。
また、画像データを、属性抽出処理においてファイル形式で生成するようにすることができる。
本発明の画像情報処理プログラムは、画像情報に基づいてその画像情報を構成する構成要素の属性を示す属性データを画像情報から抽出して属性データと上記構成要素を表す画像データとを別個に生成する属性抽出処理を画像情報に施す手順をコンピュータに実行させることを特徴とする。
また、上記画像情報処理プログラムにおいては、属性抽出処理を、属性データと画像データとを、属性データと画像データとを用いて画像情報を再編集可能なものとして生成する処理とすることができる。
また、属性データと画像データとを用いて画像データの構成要素毎の色の割当てを可能にする手順と、上記割り当てられた色毎に画像データを分ける分版処理を画像データに施す手順とをさらにコンピュータに実行させるようにすることができる。
また、画像情報を、画像情報を編集する複数種類の画像編集手段から出力されたものとすることができる。
また、属性抽出処理を、コンピュータにおける画像情報の画像形成を行う画像形成手段のドライバで実行される処理とすることができる。
また、属性抽出処理を、コンピュータにおける画像情報が編集される画像編集手段のプラグインで実行される処理とすることができる。
また、属性抽出処理を、コンピュータにおける画像情報が編集される画像編集手段のプラグインと画像情報の画像形成を行う画像形成手段のドライバとで実行される処理とし、複数種類の画像編集手段のうちの一部の画像編集手段から出力された画像情報にはその一部の画像編集手段のプラグインにおいて属性抽出処理を施すとともに、上記一部以外の画像編集手段から出力された画像情報には画像情報の画像形成を行う画像形成手段のドライバにおいて属性抽出処理を施す手順をコンピュータに実行させるようにすることができる。
また、属性データを、属性抽出処理においてファイル形式で抽出するようにすることができる。
また、画像データを、属性抽出処理においてファイル形式で生成するようにすることができる。
ここで、上記「構成要素」とは、たとえば、文字、画像、または図形などのことをいう。
また、上記「属性データ」とは、上記画像情報における構成要素の位置と、その構成要素の文字、画像または図形などといった種類とを示すものである。
また、上記「構成要素毎の色の割当て」とは、必ずしも一色に限らず、一つの構成要素に対して複数色を割り当てるようにしてもよい。
本発明の画像情報処理方法および装置並びに画像情報処理プログラムによれば、画像情報を構成する構成要素の属性を示す属性データを画像情報から抽出してその属性データと上記構成要素を表す画像データとを別個に生成する属性抽出処理を画像情報に施すようにしたので、上記のような分版用ソフトウェアにおいて上記属性データと上記画像データを用いて画像情報を分版できるようにすれば、たとえ文字や画像の構成要素同士が重なりあっていたとしても、上記属性データと上記画像データとに基づいて構成要素毎の色の割当てを行うことができ、適切な分版処理を行うことができる。
また、画像情報を編集する複数種類の画像編集手段から出力された画像情報に上記属性抽出処理を施すようにした場合には、画像情報のデータ形式に関わらず上記属性抽出処理を施すことできるので、汎用性を持たせることができる。
また、複数種類の画像編集手段のうちの一部の画像編集手段から出力された画像情報にはその一部の画像編集手段のプラグインにおいて属性抽出処理を施すとともに、その一部以外の画像編集手段から出力された画像情報には画像情報の画像形成を行う画像形成手段のドライバにおいて属性抽出処理を施すようにした場合には、プラグインを設けることのできる画像編集手段とプラグインを設けることのできない画像編集手段との両方に対応して属性抽出処理を施すことができ、より汎用性を持たせることができる。
また、属性抽出処理を、画像情報の画像形成を行う画像形成手段のドライバにおいて行うようにした場合には、既存のドライバに多少の変更を施すだけで、上記のような効果を得ることができる。
また、属性抽出処理を、画像情報が編集される画像編集手段のプラグインにおいて行うようにするにした場合には、属性抽出処理を行うプログラムのサイズを小さくすることができる。
また、属性データや画像データをファイル形式で生成するようにした場合には、その取り扱いや管理が容易となる。
以下、図面を参照しながら本発明の画像情報処理方法および装置並びに画像情報処理プログラムの一実施形態について説明する。本画像情報処理装置は、いわゆるパソコンであり、本発明の画像情報処理プログラムがインストールされている。
また、本画像情報処理装置には、図1に示すように、第1の編集用ソフトウェア10として、主に文字の画像情報を編集可能な、たとえば、Microsoft Word(登録商標)のような文書作成アプリケーションと、第2の編集用ソフトウェア20として、主に写真やイラストなどの画像情報を編集可能な、たとえば、Adobe photoshop(登録商標)のような画像作成アプリケーションとがインストールされている。
そして、上記第1の編集用ソフトウェア10において編集された画像情報に属性抽出処理を施す第1の属性データ抽出部が設けられたプリンタドライバ30と、第2の編集用ソフトウェア20において編集された画像情報に属性抽出処理を施す第2の属性データ抽出部としてのプラグイン40とがインストールされている。なお、本実施形態においては、上記第1の属性データ抽出部と第2の属性データ抽出部とから本発明の画像情報処理装置における属性データ抽出手段を構成している。
ここで、上記属性抽出処理とは、上記第1または第2の編集用ソフトウェア10,20により編集された画像情報に基づいてその画像情報を構成する構成要素の属性を示す属性データを画像情報から抽出し、その属性データと上記構成要素を表す画像データとを別個に生成する処理である。
そして、さらに、上記プリンタドライバ30やプラグイン40で抽出された属性データおよび画像データが入力され、これらのデータに基づいて上記画像情報の再編集が可能な分版用ソフトウェア50がインストールされている。この分版用ソフトウェア50は、上記プリンタドライバ30やプラグイン40で抽出された画像データに基づいて画像をモニタなどにより表示し、その表示された画像上において、上記属性データに基づいて所定の構成要素を選択可能とするとともに、その選択された構成要素について所定の色の割り当てを可能とするものである。そして、さらに、その割り当てられた色毎の画像データのファイルを自動的に生成し、本画像情報処理装置に接続された孔版印刷装置に出力するものである。
また、本画像情報処理装置は、上記属性データや画像データが一時的に記憶されるハードディスク60を備えている。
次に、本画像情報処理装置の作用について説明する。
まず、第1の編集用ソフトウェア10により編集された画像情報を分版用ソフトウェア50において再編集可能な形式とする方法について説明する。
まず、本画像情報処理装置において、第1の編集用ソフトウェア10により図2に示すような画像情報が編集される。そして、上記のように編集された画像情報を分版用ソフトウェア50において再編集可能な形式とするには、まず、図3に示すように、第1の編集用ソフトウェア10により表示されたウィンドウ画面のメニューバーにおけるFileメニューを選択し、そのFileメニューにおけるPrintメニューを選択する。すると、図4に示すようなウィンドウ画面が表示される。そして、このウィンドウ画面のPrinterの欄において、本画像情報処理装置が接続されるプリンタのプリンタドライバ(たとえば、図4におけるRISO V8000 RISORINC3)を選択するとともに、編集された画像情報をファイル形式で出力することを示すチェックボックス「Print to file」をチェックする。上記のような状態でOKボタンが押下されると、第1の編集用ソフトウェア10からプリンタドライバ30に画像情報が出力され、プリンタドライバ30において画像情報から上記画像情報を構成する構成要素の属性を示す属性データが抽出され、その属性データからなるファイルと、上記構成要素を表す画像データからなるファイルとが生成される。そして、属性データからなるファイルはtest.atrとして、画像データからなるファイルはtest.prnとしてハードディスク60に記録される。なお、このファイルtest.prnはラスターデータのファイルであり、test.atrはテキストの属性が付与された属性データファイルである。test.atrとtest.prnは、図5に示すように、所定のフォルダ(本実施形態においてはtemp dataのフォルダ)に記録される。
次に、第2の編集用ソフトウェア20により編集された画像情報を再編集可能な形式とする方法について説明する。
まず、本画像情報処理装置において、第2の編集用ソフトウェア20により図6に示すような画像情報が編集される。そして、上記のように編集された画像情報を分版用ソフトウェア50において再編集可能な形式とするには、まず、図7に示すように、第2の編集用ソフトウェア20により表示されたウィンドウ画面のメニューバーにおけるFileメニューを選択し、そのFileメニューにおけるAutomateの中のImage/Text Separationプラグイン40を実行する。すると、図8に示すように、第2の編集用ソフトウェア20で現在編集中の画像情報を構成する各レイヤー(図8におけるMonday Tuesday、Damien Japanese、DAMIEN、Address、Footprint、Pentagon、Rectangle)のリストがコンボボックス70内に表示される。ここで、表示されるレイヤーは、テキストの属性を有するものも画像の属性を有するものも両方含まれる。次に、このコンボボックス70内に表示されたレイヤーのうち、再編集時に属性をテキストとして扱いたいものを選択し、Add Layerボタンをクリックすることにより、図9に示すようにレイヤーDamienがテキストレイヤーリスト71に追加される。テキストの属性を付与したい全てのレイヤーに対してテキストレイヤーリスト71に追加する処理が終わると、RUNボタンをクリックすることでレイヤーリスト71内の全てのレイヤーにテキストの属性を付与した属性データファイルが生成され、ファイル名test.atrとしてハードディスク60に記録される。上記の処理と並行して、Image/Text Separationプラグイン40は、バックグラウンドでプリンタドライバ30を呼び出し、編集中の画像情報に基づいた印刷用の画像データを生成させてそれを入手し、ファイル名test.prnとしてハードディスク60に記録させる。ここで、ファイルtest.atrとtest.prnとは、図11に示すように、所定のフォルダ(本実施形態においてはtemp dataのフォルダ)に記録される。なお、test.prnとtest.atrとは、合成された1ファイルとして出力されてもよい。また、このプラグイン40ではtest.prnを出力せずに、プリンタドライバ30の「ファイルに出力」オプションを選択して印刷指示を出すことによりtest.prnを得るようにしてもよい。
次に、上記のようにして作成された属性データのファイルと画像データのファイルとを使用し、画像情報の再編集をする方法について説明する。
まず、本画像情報処理装置にインストールされた分版用ソフトウェア50が立ち上げられ、そのソフトウェア内で上記画像データのファイルtest.prnが開かれ、たとえば、図12に示すような、ウィンドウ画面が表示される。このウィンドウ画面には、その中央に再編集を行う画像情報が表示され、その左側には上記画像情報の縮小画像が表示される。なお、画像情報が複数頁ある場合には、全ての頁の縮小画像が同時に表示され、いずれの縮小画像を中央に拡大して表示するか選択可能になっている。また、ウィンドウ画面の右側には、画像情報の再編集を行うため編集機能選択部が表示されている。
そして、たとえば、図13に示すように、文字の一部がクリックされると、その文字の位置が記録され、その位置に対応する属性データのファイルtest.atrにおけるデータが参照される。
ここで、属性データのファイルtest.atrは、画像情報の構成要素の属性毎に割り当てられた異なる色情報を示す値を記憶したものである。具体的には、たとえば、文字については黒を示す値、画像については白を示す値を記憶するようにすればよい。
したがって、上記のように文字の一部がクリックされると、その位置にある色情報を示す値がチェックされ、チェックされた色情報を示す値と同じ値であり、かつ上記位置と連続する範囲が選択される。たとえば、図14に示すように「都」という文字の一部がクリックされた場合には、上記連続する範囲は「者」の部分を除く部分のみになってしまうが、文字の場合にはクリックされた位置の値だけでなく、クリックされた位置から所定の範囲の位置までの値を確認し、それらと同じ値であるとともに連続する範囲が選択される。つまり、図13に示すように「都」の文字がクリックされた場合には、「都」の文字の「者」の範囲だけでなくそれ以外の範囲も選択され、結局「都」の文字の全体が選択される。
上記のようにして色情報を示す値に基づいて構成要素の位置を認識するようにすることによって、たとえば、文字と画像とが重なりあっている場合においても明確にこれらを区別することができる。なお、属性データは、文字と画像に加えて、イラストも区別できるようにしてもよい。
上記のようにして文字の全体が選択されると、図14に示すように、文字の枠線80が表示される。そして、ウィンドウ画面の右側に表示された編集機能選択部を使用することにより、上記のようにして選択された文字のみの色を設定することができる。より具体的には、編集機能選択部において所定の印刷色の印刷ドラムの表示を選択することにより、その印刷色を文字に割り当てることができる。上記のように色の割り当てを行うことにより、より簡単な操作で色の割り当てを行うことができ、印刷前に実際に印刷される画像を確認することができる。
そして、上記と同様にして、その他の文字や画像やイラストなどの各構成要素が選択され、それぞれの構成要素に所定の色が割り当てられる。そして、色の割り当てが終了すると分版用ソフトウェア50は再び1つのファイルとしてハードディスク60に保存する。
そして、上記のように色の割当てが施された後に印刷する際には、上記のようにしてハードディスク60に保存したファイルが読み出され、そのファイルに基づいて、割り当てられた色毎のprnファイルが生成される。そして、分版用ソフトウェア50は、作業者により指定された色の順に従って上記prnファイルを孔版印刷装置に出力する。
孔版印刷装置は、上記のようにして分版用ソフトウェア50から出力されたprnファイルを受け付け、その受け付け順でそのprnファイルに応じた製版および印刷を行って多色印刷を行う。
上記実施形態の画像情報処理方法および装置並びに画像情報処理プログラムによれば、画像情報を構成する構成要素の属性を示す属性データを画像情報から抽出してその属性データと上記構成要素を表す画像データとを別個に生成する属性抽出処理を画像情報に施すようにしたので、分版用ソフトウェア50において上記属性データと上記画像データとに基づいて、たとえば、構成要素同士が重なりあっているような場合でも構成要素毎に色を割り当てることができ、適切な分版処理を行うことができる
また、上記実施形態においては、第1の編集用ソフトウェア10から出力された画像情報についてはプリンタドライバ30において属性抽出処理を施し、第2の編集用ソフトウェア20から出力された画像情報についてはプラグイン40において属性抽出処理を施すようにしたが、必ずしもこのような形態に限らず、たとえば、第1の編集用ソフトウェア10から出力された画像情報および第2の編集用ソフトウェア20から出力された画像情報の両方についてプリンタドライバ30またはプラグイン40のいずれか一方で属性抽出処理を施すようにしてもよい。
また、上記実施形態においては、第1の編集用ソフトウェア10をMicrosoft Word(登録商標)のような文書作成アプリケーションとし、第2の編集用ソフトウェア20をAdobe photoshop(登録商標)のような画像作成アプリケーションとしたが、これらの以外の編集用ソフトウェアから出力された画像情報をプリンタドライバ30またはプラグイン40に入力して属性抽出処理を行うようにしてもよい。また、上記のような場合において、たとえば、プラグイン40に入力された画像情報のデータ形式が、プラグイン40において属性抽出処理を施すことができないようなデータ形式である場合には、その画像情報をプラグイン40からプリンタドライバ30に出力し、プリンタドライバ30において属性抽出処理をその画像情報に施すようにしてもよい。
本発明の画像情報処理装置の一実施形態の概略構成図 図1に示す画像情報処理装置の第1の編集用ソフトウェアにおいて編集される画像情報の一例を示す図 図1に示す画像情報処理装置においてプリンタドライバを起動させる方法を説明するための図 プリンタドライバにおいて属性抽出処理を実行させる方法を説明するための図 所定のフォルダ内に記録された属性データファイルと画像データファイルを示す図 図1に示す画像情報処理装置の第2の編集用ソフトウェアにおいて編集される画像情報の一例を示す図 図1に示す画像情報処理装置においてプラグインを起動させる方法を説明する図 プラグインにおいて画像情報を構成する所定のレイヤーを選択する方法を説明する 図8において選択された所定のレイヤーが選択された後の画面を示す図 図8において選択されたレイヤーにテキスト属性を付して属性データファイルを生成する方法を説明する図 所定のフォルダ内に記録された属性データファイルと画像データファイルを示す図 図1に示す画像情報処理装置の分版用ソフトウェアを立ち上げた際の画面を示す図 分版用ソフトウェアにおいて所定の文字を選択する方法を説明する図 分版用ソフトウェアにおいて所定の文字が選択された後に表示される枠線を示す図
符号の説明
10 第1の編集用ソフトウェア
20 第2の編集用ソフトウェア
30 プリンタドライバ
40 プラグイン
50 分版用ソフトウェア
60 ハードディスク

Claims (27)

  1. 画像情報に基づいて該画像情報を構成する構成要素の属性を示す属性データを前記画像情報から抽出して前記属性データと前記構成要素を表す画像データとを別個に生成する属性抽出処理を前記画像情報に施すことを特徴とする画像情報処理方法。
  2. 前記属性データと前記画像データとを、前記属性データと前記画像データとを用いて前記画像情報を再編集可能なものとして生成することを特徴とする請求項1記載の画像情報処理方法。
  3. 前記属性データと前記画像データとを用いて前記画像データの前記構成要素毎に色を割り当て、
    該割り当てられた色毎に前記画像データを分ける分版処理を前記画像データに施すことを特徴とする請求項2記載の画像情報処理方法。
  4. 前記画像情報が、前記画像情報を編集する複数種類の画像編集手段から出力されたものであることを特徴とする請求項1から3いずれか1項記載の画像情報処理方法。
  5. 前記属性抽出処理を、前記画像情報が編集される画像編集手段のプラグインにおいて行うことを特徴とする請求項1から4いずれか1項記載の画像情報処理方法。
  6. 前記属性抽出処理を、前記画像情報の画像形成を行う画像形成手段のドライバにおいて行うことを特徴とする請求項1から4いずれか1項記載の画像情報処理方法。
  7. 前記複数種類の画像編集手段のうちの一部の画像編集手段から出力された画像情報には該一部の画像編集手段のプラグインにおいて前記属性抽出処理を施すとともに、該一部以外の画像編集手段から出力された画像情報には前記画像情報の画像形成を行う画像形成手段のドライバにおいて前記属性抽出処理を施すことを特徴とする請求項4記載の画像情報処理方法。
  8. 前記属性データが、前記属性抽出処理においてファイル形式で抽出されることを特徴とする請求項1から7いずれか1項記載の画像情報処理方法。
  9. 前記画像データが、前記属性抽出処理においてファイル形式で生成されることを特徴とする請求項1から8いずれか1項記載の画像情報処理方法。
  10. 画像情報に基づいて該画像情報を構成する構成要素の属性を示す属性データを前記画像情報から抽出して前記属性データと前記構成要素を表す画像データとを別個に生成する属性抽出処理を前記画像情報に施す属性データ抽出手段を備えたことを特徴とする画像情報処理装置。
  11. 前記属性データ抽出手段が、前記属性データと前記画像データとを、前記属性データと前記画像データとを用いて前記画像情報を再編集可能なものとして生成するものであることを特徴とする請求項10記載の画像情報処理装置。
  12. 前記属性データと前記画像データとを用いて前記画像データの前記構成要素毎の色の割当てを可能にする色割当手段と、
    前記色割当手段により割り当てられた色毎に前記画像データを分ける分版処理を前記画像データに施す分版処理手段とをさらに備えたことを特徴とする請求項11記載の画像情報処理装置。
  13. 前記画像情報が、前記画像情報を編集する複数種類の画像編集手段から出力されたものであることを特徴とする請求項10から12記載の画像情報処理装置。
  14. 前記属性データ抽出手段が、前記画像情報の画像形成を行う画像形成手段のドライバに設けられていることを特徴とする請求項10から13いずれか1項記載の画像情報処理装置。
  15. 前記属性データ抽出手段が、前記画像情報が編集される画像編集手段のプラグインであることを特徴とする請求項10から13いずれか1項記載の画像情報処理装置。
  16. 前記属性データ抽出手段が、前記複数種類の画像編集手段のうちの一部の画像編集手段から出力された画像情報に前記属性抽出処理を施す第1の属性データ抽出部と前記一部以外の画像編集手段から出力された画像情報に前記属性抽出処理を施す第2の属性データ抽出部とを有し、
    前記第1の属性データ抽出部が、前記一部の画像編集手段のプラグインであるとともに、
    前記第2の属性データ抽出部が、前記画像情報の画像形成を行う画像形成手段のドライバに設けられていることを特徴とする請求項13記載の画像情報処理装置。
  17. 前記属性データが、前記属性抽出処理においてファイル形式で抽出されることを特徴とする請求項10から16いずれか1項記載の画像情報処理装置。
  18. 前記画像データが、前記属性抽出処理においてファイル形式で生成されることを特徴とする請求項10から17いずれか1項記載の画像情報処理装置。
  19. 画像情報に基づいて該画像情報を構成する構成要素の属性を示す属性データを前記画像情報から抽出して前記属性データと前記構成要素を表す画像データとを別個に生成する属性抽出処理を前記画像情報に施す手順をコンピュータに実行させることを特徴とする画像情報処理プログラム。
  20. 前記属性抽出処理が、前記属性データと前記画像データとを、前記属性データと前記画像データとを用いて前記画像情報を再編集可能なものとして生成する処理であることを特徴とする請求項19記載の画像情報処理プログラム。
  21. 前記属性データと前記画像データとを用いて前記画像データの前記構成要素毎の色を割当てを可能にする手順と、
    前記割り当てられた色毎に前記画像データを分ける分版処理を前記画像データに施す手順とをさらにコンピュータに実行させることを特徴とする請求項20記載の画像情報処理プログラム。
  22. 前記画像情報が、前記画像情報を編集する複数種類の画像編集手段から出力されたものであることを特徴とする請求項19から21いずれか1項記載の画像情報処理プログラム。
  23. 前記属性抽出処理が、コンピュータにおける前記画像情報の画像形成を行う画像形成手段のドライバで実行される処理であることを特徴とする請求項19から12いずれか1項記載の画像情報処理プログラム。
  24. 前記属性抽出処理が、コンピュータにおける前記画像情報が編集される画像編集手段のプラグインで実行される処理であることを特徴とする請求項19から22いずれか1項記載の画像情報処理プログラム。
  25. 前記属性抽出処理が、コンピュータにおける前記画像情報が編集される画像編集手段のプラグインと前記画像情報の画像形成を行う画像形成手段のドライバとで実行される処理であり、
    前記複数種類の画像編集手段のうちの一部の画像編集手段から出力された画像情報には該一部の画像編集手段のプラグインにおいて前記属性抽出処理を施すとともに、該一部以外の画像編集手段から出力された画像情報には該画像情報の画像形成を行う画像形成手段のドライバにおいて前記属性抽出処理を施す手順をコンピュータに実行させることを特徴とする請求項22記載の画像情報処理プログラム。
  26. 前記属性データが、前記属性抽出処理においてファイル形式で抽出されることを特徴とする請求項19から25いずれか1項記載の画像情報処理プログラム。
  27. 前記画像データが、前記属性抽出処理においてファイル形式で生成されることを特徴とする請求項19から26いずれか1項記載の画像情報処理プログラム。
JP2004226379A 2004-08-03 2004-08-03 画像情報処理方法および装置並びに画像情報処理プログラム Pending JP2006050120A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004226379A JP2006050120A (ja) 2004-08-03 2004-08-03 画像情報処理方法および装置並びに画像情報処理プログラム
EP05016815A EP1624382A3 (en) 2004-08-03 2005-08-02 Method, system and program for image processing
US11/195,892 US20060031753A1 (en) 2004-08-03 2005-08-03 Image processing method, image processing system and image processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004226379A JP2006050120A (ja) 2004-08-03 2004-08-03 画像情報処理方法および装置並びに画像情報処理プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006050120A true JP2006050120A (ja) 2006-02-16

Family

ID=35355768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004226379A Pending JP2006050120A (ja) 2004-08-03 2004-08-03 画像情報処理方法および装置並びに画像情報処理プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20060031753A1 (ja)
EP (1) EP1624382A3 (ja)
JP (1) JP2006050120A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5084314B2 (ja) * 2007-03-19 2012-11-28 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び情報処理プログラムを記録する記録媒体

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2681454B1 (fr) * 1991-09-16 1995-08-18 Aerospatiale Procede et dispositif de traitement d'informations alphanumeriques et graphiques pour la constitution d'une banque de donnees.
US5553217A (en) * 1993-09-23 1996-09-03 Ricoh Company, Ltd. Document layout using tiling
US5761328A (en) * 1995-05-22 1998-06-02 Solberg Creations, Inc. Computer automated system and method for converting source-documents bearing alphanumeric text relating to survey measurements
JPH09270902A (ja) * 1996-01-31 1997-10-14 Ricoh Co Ltd 画像ファイリング方法および画像ファイリング装置
US5872573A (en) * 1996-12-30 1999-02-16 Barlo Graphics N.V. Method and system for improving legibility of text and graphic objects laid over continuous-tone graphics
US6556713B2 (en) * 1997-07-31 2003-04-29 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method and storage medium
US6373602B1 (en) * 1999-02-12 2002-04-16 Canon Kabushiki Kaisha Facsimile transmission of highlight information
JP4454789B2 (ja) * 1999-05-13 2010-04-21 キヤノン株式会社 帳票分類方法及び装置
US6539533B1 (en) * 2000-06-20 2003-03-25 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration, Inc. Tool suite for the rapid development of advanced standard cell libraries
US6735347B1 (en) * 2000-08-08 2004-05-11 International Business Machines Corporation Method and apparatus for text extraction from cut image
US6816174B2 (en) * 2000-12-18 2004-11-09 International Business Machines Corporation Method and apparatus for variable density scroll area
US20020095443A1 (en) * 2001-01-17 2002-07-18 The Beacon Journal Publishing Company Method for automated generation of interactive enhanced electronic newspaper
US20020120653A1 (en) * 2001-02-27 2002-08-29 International Business Machines Corporation Resizing text contained in an image
US6996268B2 (en) * 2001-12-28 2006-02-07 International Business Machines Corporation System and method for gathering, indexing, and supplying publicly available data charts
JP3938005B2 (ja) * 2002-10-23 2007-06-27 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置および画像処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1624382A2 (en) 2006-02-08
US20060031753A1 (en) 2006-02-09
EP1624382A3 (en) 2007-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20140204418A1 (en) Print data generating apparatus and image recording system
US20050036170A1 (en) Image processing apparatus and image forming apparatus
JP5526874B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理プログラム
WO2020195332A1 (ja) サポートプログラム、情報処理装置、および印刷方法
US7957033B2 (en) Print control operations
JP6035157B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP2006050120A (ja) 画像情報処理方法および装置並びに画像情報処理プログラム
JP2005243003A (ja) 画像処理方法及び画像処理装置
JP6330790B2 (ja) 印刷制御システム、印刷制御装置およびプログラム
JP6494228B2 (ja) 画像形成装置とその制御方法、及びプログラム
JP2007287099A (ja) 帳票レイアウトにおける可変表集計行の配置設定情報の処理方法と装置と媒体
JP6517890B2 (ja) ページデータの検査方法
JP2010146232A (ja) 印刷設定適用プログラム、印刷制御プログラム、印刷設定適用装置および印刷設定適用方法
JP2006309622A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラムおよび記録媒体
JP4506371B2 (ja) 画像形成方法及び画像形成装置
JP3956662B2 (ja) 画像処理装置
JP2014126941A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP2011175318A (ja) プレビュー画面表示制御装置およびプログラム
JP2011035539A (ja) 画像処理装置,画像処理方法,プログラム,および記録媒体
JP4756149B2 (ja) フォトアルバム作成システム及びフォトアルバム作成コンピュータプログラム
JP2007207081A (ja) 印刷ジョブ制御方法
JP4200855B2 (ja) 画像処理装置
JP2007053551A (ja) 画像処理システム、画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2006211240A (ja) 網点化処理装置、および網点化処理プログラム
JP5296642B2 (ja) 画像表示装置、画像処理システム、画像表示方法、およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070404

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090324