JP2006039581A - 画像記録用着色組成物 - Google Patents
画像記録用着色組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006039581A JP2006039581A JP2005239375A JP2005239375A JP2006039581A JP 2006039581 A JP2006039581 A JP 2006039581A JP 2005239375 A JP2005239375 A JP 2005239375A JP 2005239375 A JP2005239375 A JP 2005239375A JP 2006039581 A JP2006039581 A JP 2006039581A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- yellow
- image recording
- composition
- image
- acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Developing Agents For Electrophotography (AREA)
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
Abstract
【解決手段】黄色色素及び樹脂を含む画像記録用着色組成物において、黄色色素がペリレンビスカルボニル基を含む重合体であることを特徴とする画像記録用着色組成物。
【選択図】なし
Description
本発明で使用するペリレンビスカルボニル基を含む重合体は、以下のように分類されるものを含む。
又、オーバーヘッドプロジェクター用のポリエステルシートに複写すると透明な画像を呈し、オーバーヘッドプロジェクタースクリーンに鮮明な黄色の映像を示した。
又、オーバーヘッドプロジェクターシートに複写し、スクリーンに鮮明なフルカラー映像を映すフルカラー画像を得た。
(1)直径80mm、深さ8mmの硬質ガラス製時計皿を2枚用意し、1枚の中心部(凹面側)に試験対象の画像記録用着色組成物(粉末)200mgを置き、もう1枚の時計皿を凹面側が向かい合うよう重ね、凸レンズ状の空間を形成させる。
(2)直径80mm以上の大きさの加熱ブロック又はホットプレートの温度を140℃乃至160℃の範囲で制御する。
(3)上記温度範囲で制御された加熱ブロック又はホットプレート上に、上記の凸レンズ状に重ね合わせた時計皿を置き、6時間、加熱する。このとき、昇華性が高い成分が存在すれば、上側時計皿の凹面に、昇華物が徐々に堆積してくるのが、肉眼でも確認できる。
(4)1晩、放冷した後、上側の時計皿を外し、凹面内を10mlのメタノール又はアセトニトリルで洗い流し、この液を液体クロマトグラフィーで分析する。
本実施例の画像記録用着色組成物について、上記の時計皿試験を実施したが、黄色色素の昇華は、確認されなかった。
下記化学式[6]で表わされるビニル重合性ペリレンビス(カルボン酸エステル)・モノマー:5.0部、
クロム錯塩系負帯電制御剤3.0部、スチレンモノマー76.0部、及びメタクリル酸ブチル16.0部、ラウリルメルカプタン1.5部、及びアゾビスイソブチロニトリル2.0部を強化ガラス製重合管へ窒素雰囲気下、仕込み、管を密封してから振りまぜ装置付加熱装置に取り付け、80℃で24時間加熱し、前記モノマー混合物を重合固化させた。室温まで冷却した後、共重合させて合成した重合体型の黄色色素を取り出し、粗砕して、ペリレンビスカルボニル基を含有する重合体型の、本発明の画像記録用着色組成物の粗粉を得た。これをジェットミルで微粉砕し、更に分級して5〜30μmの黄色樹脂組成物の微粉末を得た。次に、常法にしたがい流動化剤としてコロイダルシリカを添加し充分混合し、黄色電子写真乾式現像剤とした。
撹拌機、温度計、窒素ガス導入管、減圧装置に連結された蛇管コンデンサーの付いた水分測定器及び原料投入口の付いた縮合重合反応装置に、ビスフェノールAのプロピレンオキサイド付加物(ヒドロキシル価:321)1113部、ペリレン−3,9−ビス(カルボン酸メチル)(分子量:368.38)90部、テレフタル酸ジメチル(分子量:194.18)530部、及び酢酸亜鉛0.29部を仕込み、窒素ガス雰囲気下、加熱・撹拌し、230℃乃至240℃において6時間、縮合反応を行ない、更に、水流ポンプを用いて減圧にして2時間、上記温度における加熱を続け、反応を完結させた。得られたビスフェノール系ポリエステル型黄色色素はペリレンビスカルボニル基(C22H10O2)を4.9重量%の割合で含有する。又、GPC法による数平均分子量は約6400であった。
これをキャリアの磁性鉄粉と混合し、負電荷フルカラー現像用電子写真複写機にて単色の複写をした結果、鮮明な黄色画像が得られた。画像は鮮明で冴えた黄色を呈し、耐光性等の諸物性に優れた堅牢性を示した。
実施例1に記載の重合体型の黄色色素(GPC方による重量平均分子量約45000)を、エステルワックス41部、パラフィン系ワックス41部、スチレン−メタクリル系共重合樹脂5部及びシリカ3部をバインダーとして常法にしたがい、ポリエチレンフィルムに塗布し、黄色熱転写記録用インクフィルムとした。これをフルカラー熱転写複写機にて複写し、鮮明な黄色複写画像を得た。この画像は、耐光性等の諸物性に優れた堅牢性を示した。又、オーバーヘッドプロジェクター用のポリエステルシートに複写すると、透明な画像が得られ、スクリーンに鮮明な画像を示した。
更に、オーバーヘッドプロジェクター用のポリエステルシートに複写し、スクリーンに透明なフルカラー映像を映すフルカラー画像を得た。
Claims (5)
- 黄色色素及び樹脂を含む画像記録用着色組成物において、黄色色素がペリレンビスカルボニル基を含む重合体であることを特徴とする画像記録用着色組成物。
- 組成物が、黄色色素を高濃度に含有する固体状、ペースト状或いは液状である請求項1に記載の画像記録用着色組成物。
- 組成物が、微細粉体状である請求項1に記載の画像記録用着色組成物。
- 組成物が、液状画像記録剤である請求項1に記載の画像記録用着色組成物。
- 組成物が、紙、フィルム等の基材に塗布された転写性薄膜状画像記録剤である請求項1に記載の画像記録用着色組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005239375A JP4084375B2 (ja) | 2005-08-22 | 2005-08-22 | 画像記録用着色組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005239375A JP4084375B2 (ja) | 2005-08-22 | 2005-08-22 | 画像記録用着色組成物 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27834798A Division JP3728115B2 (ja) | 1998-09-30 | 1998-09-30 | 画像記録用着色組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006039581A true JP2006039581A (ja) | 2006-02-09 |
JP4084375B2 JP4084375B2 (ja) | 2008-04-30 |
Family
ID=35904562
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005239375A Expired - Fee Related JP4084375B2 (ja) | 2005-08-22 | 2005-08-22 | 画像記録用着色組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4084375B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007304401A (ja) * | 2006-05-12 | 2007-11-22 | Ricoh Printing Systems Ltd | 電子写真用オレンジトナー及びそれを用いる画像形成装置 |
-
2005
- 2005-08-22 JP JP2005239375A patent/JP4084375B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007304401A (ja) * | 2006-05-12 | 2007-11-22 | Ricoh Printing Systems Ltd | 電子写真用オレンジトナー及びそれを用いる画像形成装置 |
JP4733563B2 (ja) * | 2006-05-12 | 2011-07-27 | 株式会社リコー | 電子写真用オレンジトナー及びそれを用いる画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4084375B2 (ja) | 2008-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2911004B1 (en) | Polymeric dispersant for liquid developers, liquid developer, and printed matter | |
KR100872690B1 (ko) | 형광성 착색조성물, 착색 방법 및 착색 물품 | |
JP5824721B2 (ja) | 液体現像剤の製造方法 | |
JP5970674B2 (ja) | 液体現像剤 | |
JP2012185359A (ja) | 液体現像剤 | |
JP2015145985A (ja) | 液体現像剤、及び印刷物 | |
JP2007224141A (ja) | 蛍光顔料組成物およびその使用 | |
JP2013205622A (ja) | 液体現像剤 | |
JP2000129150A (ja) | 重合可能な色素単量体および該単量体から得られる重合体 | |
JP2014132324A (ja) | 液体現像剤 | |
JP2000095960A (ja) | 重合可能な色素単量体および該単量体から得られる重合体 | |
JP2007224143A (ja) | 蛍光性着色剤およびその使用 | |
JP5571945B2 (ja) | 熱転写受像シート用樹脂組成物 | |
JP6424572B2 (ja) | 液体現像剤、及び印刷物 | |
JP2006039581A (ja) | 画像記録用着色組成物 | |
EP0444641B1 (en) | Thermal transfer recording medium | |
JP2000103982A (ja) | 画像記録用着色組成物 | |
JP2007224142A (ja) | 蛍光性着色剤およびその使用 | |
JP2007224236A (ja) | 蛍光性着色剤およびその使用 | |
US6258503B1 (en) | Production process of colored fine particulate composition and colored fine particulate composition produced by the process | |
JP2013205623A (ja) | 液体現像剤 | |
JP2017054044A (ja) | 液体現像剤用高分子分散剤、液体現像剤、及び印刷物 | |
JP6592865B1 (ja) | 液体現像剤用高分子分散剤、液体現像剤、及び印刷物 | |
JP6248731B2 (ja) | 液体現像剤、及び印刷物 | |
JP6248745B2 (ja) | 液体現像剤セット、及びそれを用いた印刷物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071023 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140222 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |