JP2006038699A - 静電容量を利用した液面レベル測定装置 - Google Patents

静電容量を利用した液面レベル測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006038699A
JP2006038699A JP2004220478A JP2004220478A JP2006038699A JP 2006038699 A JP2006038699 A JP 2006038699A JP 2004220478 A JP2004220478 A JP 2004220478A JP 2004220478 A JP2004220478 A JP 2004220478A JP 2006038699 A JP2006038699 A JP 2006038699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
liquid level
supply circuit
level measuring
potential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004220478A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4514117B2 (ja
Inventor
Junichi Otsuka
淳一 大塚
Yosoji Tanji
與宗治 丹治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2004220478A priority Critical patent/JP4514117B2/ja
Publication of JP2006038699A publication Critical patent/JP2006038699A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4514117B2 publication Critical patent/JP4514117B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、温度変化などの外的影響があったとしても、正確な液面レベルの測定ができる装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の液面レベル測定装置10は、容器12に設けられた一対の電極14,16と、発振回路18と、発振回路18から一対の電極14,16の内の一方に電流を供給するための第1供給回路20と、電極14の電位を測定する検知回路22と、第2供給回路24と、第2供給回路24から直接電力が供給される基準回路26と、検知回路22と基準回路26との電位の差分を出力する比較回路28と、を含む。
【選択図】 図1

Description

本発明は、容器内の液面レベルを静電容量によって測定する液面レベル測定装置に関するものである。
従来、液面レベルを測定する装置が種々考えられている。例えば、静電容量によって液面レベルを測定する装置が特許文献1などに開示されている。
特許文献1は、水容器の内部と外部側壁に電極を設けている。電極間の静電容量を測定し、液面レベルを求めている。また、水容器を囲むようにシールドを設けることによって、水容器の周りにいる人によって発生する人体の浮遊容量の影響を減らしている。
人体の浮遊容量に対する影響対策が記載されているが、他の影響対策については記載されていない。例えば、装置を車両などに使用した場合、温度変化が激しく、種々の構成部品が正常に動作しない場合がある。例えば、特許文献1には記載されていないが、装置にIC(integrated circuit)を使用した場合、そのICにCMOS(complementary metal oxide semiconductor)が使用されている場合が多々ある。CMOSは温度の影響を大きく受け、誤動作する場合がある。温度の影響によって、正確な液面レベル測定ができなくなる。
特開平2−161322号公報
本発明は、温度変化などの外的影響があったとしても、正確な液面レベルの測定ができる装置を提供することを目的とする。
本発明の液面レベル測定装置の要旨は、液体を入れる容器と、前記容器に設けられた一対の電極と、高周波発振をおこなう発振回路と、前記発振回路から前記一対の電極の内の一方に電位を印加するための第1供給回路と、電位を印加された前記電極の電位を測定する検知回路と、前記第1供給回路と並列に設けられた第2供給回路と、前記第2供給回路から直接電力が供給される基準回路と、前記検知回路と基準回路との電位の差分を出力する比較回路と、を含むことにある。
前記第1供給回路と第2供給回路とはCMOSを含む。
前記検知回路と基準回路、および、第1供給回路と第2供給回路とは同じ回路構成である。
前記比較回路が出力する前記差分のノイズを除去するフィルタ回路を設けてもよい。
前記フィルタ回路にツェナーダイオードを含んでもよい。
本発明は、検知回路と基準回路との電位の差分を取ることによって温度の影響を除去することができる。本発明の装置を車載し、燃料の液面レベルを計測するために使用した場合に、装置の使用条件の温度変化が大きいが、正確な液面レベルを測定することができる。また、フィルタ回路を設けることによって、不要なノイズを除去でき、さらに正確な測定がおこなえる。
本発明に係る液面レベル測定装置の実施形態について図面を用いて説明する。本発明の液面レベル測定装置は、種々の装置、例えば車などに搭載され、温度変化が大きくなっても正確に液面レベルの測定がおこなえるものである。
図1に示すように、本発明の液面レベル測定装置10は、液体を入れる容器12と、容器12に設けられた一対の電極14,16と、高周波発振をおこなう発振回路18と、発振回路18から2つの電極14,16の内の一方の電極14に電圧を印加するための第1供給回路20と、電圧を印加された電極14の電位を測定する検知回路22と、第1供給回路20と並列に設けられた第2供給回路24と、第2供給回路24から直接電力が供給される基準回路26と、検知回路22と基準回路26との電位の差分を出力する比較回路28と、を含む。また、装置10を動作させるための電源回路32を含む。
容器12の形状は任意である。例えば、円や四角形などの筒の底を閉じたものを使用する。
電極14,16はステンレスやチタンなどで形成する。これは液体によって電極がさび付かないためである。電極14,16の周りはフッ素系樹脂や他の樹脂でコーティングをほどこしてもよい。電極14,16がさらにさび付きにくくなる。それらのコーティングなどをほどこすのであれば、ステンレスなど以外の電極14,16を使用してもよい。
容器12が円筒形であれば、一対の電極14,16の内の一方(以下、第1電極14と記載する。)は容器12の中心軸を通る棒状体である。容器12の側面をステンレスなどで形成することによって、他方の電極(以下、第2電極16と記載する。)を形成する。第2電極16の電位はアース電位となるようにする。
周知のように、容器12内の液体の容量、すなわち液面レベルが上下することによって、容器12内の静電容量が変化する。本発明は、この自然法則を利用して液面レベルを測定する装置である。
図2に示すように、発振回路18はクリスタル発振器X1を含む。クリスタル発振器X1の周波数は、例えば5MHzである。クリスタル発振器X1は温度特性が良く、装置10を車載しても温度変化によって誤動作しにくい。
第1供給回路20は複数のICを並列接続している。本発明では3個のICを並列接続している。このICは、6個のインバータが内蔵されているCMOSのICである。図2の回路構成ではCMOSバッファとなっている。複数のICを使用し、CMOSバッファを構成するのは、第1電極に向けて流れる電流を確保するためである。CMOSバッファから第1電極14までにある可変抵抗R1によって電位を調節し、所望の電圧を第1電極14に印加することができる。例えば、供給回路20からは約1μAの電流が流れるようにする。なお、第1供給回路20から第1電極14までに、回路設計上、検知回路22の一部を通過する。
検知回路22は、ダイオードD、コンデンサCおよび抵抗Rによって交流を直流に変換するAC/DCコンバータを含む。ダイオードDで整流し、コンデンサCと抵抗Rで平滑している。直流に変換するのは、比較回路28で、基準回路26の電位との比較をおこなうためである。また、アンプAMPによって、検知した電位を増幅する。
検知回路22と基準回路26は同じ回路構成にする。さらに、第1供給回路20と第2供給回路24とは同じ回路構成にする。これらの理由について説明する。第1供給回路20のICにCMOSを使用しており、従来技術で説明したように、温度によっては誤動作する。検知回路22で第1電極14の電位を検知しても正確な電位を検知したことにはならない。そこで、上記のように同じ回路が並列になるように設ける。第2供給回路24および基準回路26は第1電極14には接続されていないので、第1電極14の電位を検知することはない。検知回路22と基準回路26の電位の差分を取った場合、その差分は第1電極14の電位だけとなる。したがって、図1および図2のように同じ回路を並列に設けることによって、温度影響を除去することができる。
比較回路28に用いられるオペアンプOPは、例えば低消費電力クワッド汎用オペアンプを使用する。クワッド汎用オペアンプは、4つのオペアンプが内蔵されており、高利得、周波数補償回路内蔵のデバイスである。図2の回路構成より、比較回路28は、オペアンプOPによって差動増幅をおこなう。
上述したように、比較回路28の出力は、温度の影響が除去されている。本装置10を車載しても温度の影響は受けず、正確に液面レベルを測定することが可能となる。例えば、0〜80℃の使用環境において、温度による誤差は約5%以内、良好な場合はほぼ誤差が無いようにすることができる。
比較回路28が出力する差分のノイズを除去するフィルタ回路30を含む。ノイズはEMI(electro-magnetic interference)である。フィルタ回路30に使用されるデバイスとしては、例えばDCライン用コモンモードフィルタF1がある。このデバイスは、貫通コンデンサ、チップ積層コンデンサ、ヒューズインダクタを組み合わせたものである。
また、ケーブルに対してグランドレベルのケーブルシールド34を設け、ノイズ対策をほどこしてもよい。
フィルタ回路30にツェナーダイオードZD1、ZD2を含む。これは、装置10が車載された場合に、車のイグニッションによるサージ対策のためである。
フィルタ回路30によって比較回路28の出力に含まれるノイズを除去することができる。本装置10の出力をコンピュータなどに接続し、液面レベルをディスプレイに表示するとき、コンピュータが液面レベルを間違えにくくなる。
図2に示すように、回路には大きな素子は使用していない。したがって、装置10の回路構成はコンパクトになる。例えば、約25mm×35mmのコンパクトな2枚の基板に全ての素子を取り付けることができる。コンパクトであるので、車載したときに場所をとらない。
以上、本発明について説明したが本発明は上記の実施形態に限定されることはない。その他、本発明は、主旨を逸脱しない範囲で当業者の知識に基づき種々の改良、修正、変更を加えた態様で実施できるものである。
本発明の液面レベル測定装置の構成を示すブロック図である。 図1を詳細に示した回路図である。
符号の説明
10:液面レベル測定装置
12:容器
14:第1電極
16:第2電極
18:発振回路
20:第1供給回路
22:検知回路
24:第2供給回路
26:基準回路
28:比較回路
30:フィルタ回路
32:電源回路
34:ケーブルシールド

Claims (5)

  1. 液体を入れる容器と、
    前記容器に設けられた一対の電極と、
    高周波発振をおこなう発振回路と、
    前記発振回路から前記一対の電極の内の一方の電極に電位を印加するための第1供給回路と、
    前記一方の電極の電位を測定する検知回路と、
    前記第1供給回路と並列に設けられた第2供給回路と、
    前記第2供給回路から直接電力が供給される基準回路と、
    前記検知回路と基準回路との電位の差分を出力する比較回路と、
    を含む液面レベル測定装置。
  2. 前記第1供給回路と前記第2供給回路とはCMOSを含む請求項1に記載の液面レベル測定装置。
  3. 前記検知回路と前記基準回路、および、前記第1供給回路と前記第2供給回路とが同じ回路構成である請求項2に記載の液面レベル測定装置。
  4. 前記比較回路が出力する前記差分のノイズを除去するフィルタ回路を設けた請求項1乃至3に記載の液面レベル測定装置。
  5. 前記フィルタ回路にツェナーダイオードを含む請求項4に記載の液面レベル測定装置。
JP2004220478A 2004-07-28 2004-07-28 静電容量を利用した液面レベル測定装置 Active JP4514117B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004220478A JP4514117B2 (ja) 2004-07-28 2004-07-28 静電容量を利用した液面レベル測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004220478A JP4514117B2 (ja) 2004-07-28 2004-07-28 静電容量を利用した液面レベル測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006038699A true JP2006038699A (ja) 2006-02-09
JP4514117B2 JP4514117B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=35903846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004220478A Active JP4514117B2 (ja) 2004-07-28 2004-07-28 静電容量を利用した液面レベル測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4514117B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007333728A (ja) * 2006-05-19 2007-12-27 Yazaki Corp 液面レベルセンサ
JP2008197101A (ja) * 2007-02-12 2008-08-28 Krohne Sa 容器内に存在する媒体の充填状態を検出するための充填状態スイッチと方法
JP2012163508A (ja) * 2011-02-09 2012-08-30 Mitsubishi Electric Corp 燃料検出装置
CN106289451A (zh) * 2016-07-27 2017-01-04 上海航天设备制造总厂 分节电容式低温液位变换器
CN112660170A (zh) * 2020-08-28 2021-04-16 青岛四机宏达工贸有限公司 轨道交通车辆post自控系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01172710A (ja) * 1987-12-11 1989-07-07 Casco Prod Corp 液面位置を測定する装置及び方法
JPH02276918A (ja) * 1989-01-06 1990-11-13 Standex Internatl Corp 非浸入型の液位検出装置
JPH05188782A (ja) * 1992-01-10 1993-07-30 Canon Inc 画像形成装置
JPH08220161A (ja) * 1995-02-16 1996-08-30 A & T:Kk 静電容量検出装置及びそれを用いたセンサ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01172710A (ja) * 1987-12-11 1989-07-07 Casco Prod Corp 液面位置を測定する装置及び方法
JPH02276918A (ja) * 1989-01-06 1990-11-13 Standex Internatl Corp 非浸入型の液位検出装置
JPH05188782A (ja) * 1992-01-10 1993-07-30 Canon Inc 画像形成装置
JPH08220161A (ja) * 1995-02-16 1996-08-30 A & T:Kk 静電容量検出装置及びそれを用いたセンサ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007333728A (ja) * 2006-05-19 2007-12-27 Yazaki Corp 液面レベルセンサ
JP2008197101A (ja) * 2007-02-12 2008-08-28 Krohne Sa 容器内に存在する媒体の充填状態を検出するための充填状態スイッチと方法
JP2012163508A (ja) * 2011-02-09 2012-08-30 Mitsubishi Electric Corp 燃料検出装置
CN106289451A (zh) * 2016-07-27 2017-01-04 上海航天设备制造总厂 分节电容式低温液位变换器
CN106289451B (zh) * 2016-07-27 2019-01-18 上海航天设备制造总厂 分节电容式低温液位变换器
CN112660170A (zh) * 2020-08-28 2021-04-16 青岛四机宏达工贸有限公司 轨道交通车辆post自控系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP4514117B2 (ja) 2010-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10473498B2 (en) Electromagnetic flow meter including a function of measuring electrical conductivity of a fluid
JP6483880B2 (ja) ウェハバイアスを決定するための方法およびプラズマシステム
US10228395B2 (en) Non-contact voltage measurement device
AU729354B2 (en) Impedance-to-voltage converter
JP2014195044A5 (ja)
US20070135701A1 (en) Sensor system for measuring an electric potential signal of an object
US20080036475A1 (en) Bioelectric impedance measuring circuit
JP2007334690A (ja) 静電容量センサ回路
TWI553300B (zh) 液面感測裝置
JP4514117B2 (ja) 静電容量を利用した液面レベル測定装置
TW201734737A (zh) 雜訊抑制電路
US20150305648A1 (en) Impedance measurement circuit
JP2002022786A (ja) インピーダンス検出回路及びインピーダンス検出方法
JP3501401B2 (ja) インピーダンス検出回路、インピーダンス検出装置、及びインピーダンス検出方法
CN108508063B (zh) 电导率计
KR20100059640A (ko) 센서 회로
JP5313033B2 (ja) 電圧検出装置および線間電圧検出装置
TWI675324B (zh) 利用電容式感測的壓力感測電路及其電容電壓轉換器
JP2006343108A (ja) インピーダンス測定装置
JP2010515029A (ja) 機械的アースへの容量性カップリングの除去機能を備えた集積センサ
KR101001863B1 (ko) 비접촉식 센서 회로
TWI386651B (zh) 電源穩定化電路、電子元件以及測試裝置
JP2016038220A (ja) 静電容量センサおよび該静電容量センサを備えた電気機器
JP4676643B2 (ja) 電位固定装置および容量測定装置
US20160113547A1 (en) Device for detecting electric potentials

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070727

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100331

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4514117

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250