JP2006038020A - 転がり軸受装置およびこれに用いる複列玉軸受 - Google Patents

転がり軸受装置およびこれに用いる複列玉軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP2006038020A
JP2006038020A JP2004215658A JP2004215658A JP2006038020A JP 2006038020 A JP2006038020 A JP 2006038020A JP 2004215658 A JP2004215658 A JP 2004215658A JP 2004215658 A JP2004215658 A JP 2004215658A JP 2006038020 A JP2006038020 A JP 2006038020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer ring
row
housing
diameter
double
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004215658A
Other languages
English (en)
Inventor
Yozo Taniguchi
陽三 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP2004215658A priority Critical patent/JP2006038020A/ja
Publication of JP2006038020A publication Critical patent/JP2006038020A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/182Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact in tandem arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/52Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions
    • F16C19/525Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions related to temperature and heat, e.g. insulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/54Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction
    • F16C19/541Systems consisting of juxtaposed rolling bearings including at least one angular contact bearing
    • F16C19/542Systems consisting of juxtaposed rolling bearings including at least one angular contact bearing with two rolling bearings with angular contact
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C25/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for wear or play
    • F16C25/06Ball or roller bearings
    • F16C25/08Ball or roller bearings self-adjusting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2229/00Setting preload
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2361/00Apparatus or articles in engineering in general
    • F16C2361/61Toothed gear systems, e.g. support of pinion shafts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】 低温下での過大な予圧の負荷と、高温下での予圧抜けとを防止して軸受剛性の維持と長寿命化とを図る。
【解決手段】 外輪5と内輪6の複列の軌道面11,12,13,14の径方向対向部間にそれぞれ大径のピッチ円直径Paおよび小径のピッチ円直径Pbで介装された第1列および第2列の玉7,8とを備えた複列玉軸受4が、外輪5より線膨張係数が大きいハウジング2の嵌合孔2h内に嵌合装着されている転がり軸受装置1であって、温度変化により、ハウジング2に発生する外輪5への締め付け力の変化に応じて外輪5に生じる内径変化が、第1列側Aと第2列側Bとで均等となるように、第2列側Bの外輪部分5bの外径を第1列側Aの外輪部分5aより小径にするか、第1列側Aのハウジング部分2aの肉厚を第2列側Bのハウジング部分2bより薄くするか、あるいは、外輪5の外径とハウジング2の肉厚とをともに調整設定する。
【選択図】図1

Description

本発明は、複列玉軸受を備えた転がり軸受装置、およびこの転がり軸受装置に用いる複列玉軸受に係り、より詳しくは、車両に搭載されるトランスミッション(変速機)、ディファレンシャル装置(差動歯車装置)、4輪駆動車のトランスファ(動力分配装置)等の各種機構、装置のハウジングの内側に複列玉軸受を用いてそれらの回転軸を支持する転がり軸受装置と、この転がり軸受装置に用いる複列玉軸受とに関する。
本明細書においてハウジングとは、複列玉軸受のような転がり軸受の装着のために、内周面が円環状ないしは円筒状をなす嵌合孔を備えた部材を意味する。したがって、デファレンシャル装置のディファレンシャルケースの内部に一体に環状壁が設けられており、この環状壁の内側に転がり軸受を介してピニオン軸を回転自在に支持する場合、この環状壁もしくはディファレンシャルケースも、本明細書におけるハウジングに含まれる。
自動車のトランスミッション、デファレンシャル装置、トランスファ等の各種機構、装置においては、ハウジングの内側に円すいころ軸受を用いてそれら機構、装置の回転軸を支持する転がり軸受装置がある。
これら機構、装置では回転軸の支持に大きい負荷容量が要求される。そこで、本出願人は、その要求に対応できるよう、特許文献1に示すように、デファレンシャル装置のハウジングの内部に設けた環状壁に、アンギュラ型の複列玉軸受を用いてピニオン軸を回転自在に支持するようにした転がり軸受装置を提案している。
このようなアンギュラ型の複列玉軸受を用いた転がり軸受装置に関して、図7を参照して説明する。なお、図7中の右側を軸方向一方側とし、同左側は軸方向他方側とする。
図7に示す転がり軸受装置51は、ハウジング52と、回転軸53と、複列玉軸受54とを備える。複列玉軸受54は、外輪55と、内輪56と、複列の玉57,58と、各列の玉57,58それぞれを保持する保持器59,60とから構成されている。
外輪55は、ハウジング52の嵌合孔52hに内嵌固定され、かつ、内周面に軸方向複列に大径の軌道面61と小径の軌道面62とを有する。内輪56は、回転軸53に外嵌固定され、かつ外周面に外輪55の各軌道面61,62と対向する大径の軌道面63と小径の軌道面64とを軸方向複列に有する。玉57,58は、外輪55の軌道面61,62と内輪56の軌道面63,64との径方向の対向間に複列に、かつ大径と小径のピッチ円直径Pa,Pbで配置されている。
内輪56は、回転軸53に固着されたカラー65により軸方向一方側へ動かないよう固定され、外輪55は、ハウジング2の段部により軸方向他方側へ動かないよう固定され、これら内・外輪55,56の間で各列の玉57,58は、軌道面61と63および軌道面62と64に対して接触角α1、α2で接触する状態で、所定の予圧が付与され、軸受剛性が維持されている。なお、説明の都合上、大径のピッチ円直径Paで配列された玉57の側を第1列側A、小径のピッチ円直径Pbで配列された玉58の側を第2列側Bと言うことにする。
以上の構成を備えた転がり軸受装置51の場合、複列玉軸受54を用いたことにより、回転軸53の回転トルクが円すいころ軸受の場合よりも小さくなって回転特性を向上させることができ、また、円すいころ軸受と同等の負荷容量を確保することができる。
ところで、上記転がり軸受装置51においては、(1)通常、ハウジング52の肉厚(嵌合孔52hの周囲部分の径方向の肉厚)Soが軸方向に沿って一様とされ、第1列側Aのハウジング部分(第1ハウジング部分52a)の肉厚と、第2列側Bのハウジング部分(第2ハウジング部分52b)の肉厚とが等しくなっていること、(2)外輪55の外周面が軸方向に沿って一様の外径Doを有し、第1列側Aの外輪部分(第1外輪部分55a)の肉厚(径方向の肉厚)Taは、第2列側Bの外輪部分(第2外輪部分55b)の肉厚Tbよりかなり薄くなってること、(3)ハウジング52が、主に軽量化を図ることを目的として、アルミニウム合金等の軽合金により作製されているのに対して、複列玉軸受54は強度確保のため高炭素クロム軸受鋼等の鋼材により作製されていて、ハウジング52の線膨張係数(アルミニウム合金で20×10−6/℃程度)が、複列玉軸受54の外輪55の線膨張係数(軸受鋼で12.5×10−6/℃程度)よりも大きいこと等により、以下の課題がある。
すなわち、低温下では、ハウジング52も複列玉軸受54の外輪55も小径に縮径するが、外輪55の線膨張係数より、ハウジング52の線膨張係数が大きいから、外輪55よりもハウジング52の収縮量が大きく、ハウジング52から外輪55には、外輪55を小径に絞ろうとする締め付け力が作用する。ハウジング52は各部一様な厚さなので、第1ハウジング部分52aの締め付け力Faと、第2ハウジング部分52bの締め付け力Fbとは同じである。
この場合、外輪55の軸方向各部分のうち、第2外輪部分55bは肉厚が厚いので、ハウジング52の締め付け力に対する剛性が高く、締め付け力に対する反発力Hbが大きくて、ハウジング52の締め付け力によってもほとんど径を変化させない。これに対して、第1外輪部分55aは肉厚が薄くて剛性が低く、変形しやすく、締め付け力に対する反発力Haが小さいから、ハウジング52の締め付け力によって小径に縮径し、第1列側Aの玉57に過大な予圧を負荷することになる。そのため、第1列側Aの玉57の寿命が短くなる、という課題がある。
一方、高温下では、ハウジング52も、複列玉軸受54の外輪55もともに大径に熱膨張するが、ハウジング52は、線膨張係数の違いにより外輪55よりも膨張量が大きい。そのため、ハウジング52の外輪55に対するしめしろが減少して、外輪55に対する締め付け力が低下する。この場合、外輪55の軸方向各部分のうち、第1外輪部分55aは、肉厚が薄くて変形しやすいから、回転軸53側からの予圧により外径側に広がって軸受すきまが拡大し、これにより第1列側Aで予圧抜けが発生し、軸受全体の剛性が低下する、という課題もある。
特開2003−314541号公報
したがって、本発明が解決しようとする課題は、ハウジングの内側に回転軸を支持する軸受として複列玉軸受を用いた転がり軸受装置において、一方の玉列の側で生じる低温下での過大な予圧の負荷と、高温下での予圧抜けとを防止して軸受剛性の維持と長寿命化とを図ることである。
本発明による転がり軸受装置は、ハウジングの嵌合孔内に嵌合装着した複列玉軸受を備え、この複列玉軸受は、軸方向複列に軌道面を有しかつ線膨張係数がハウジングよりも小さい外輪と、外輪の軌道面と対向する軌道面を軸方向複列に有する内輪と、内・外輪の複列で対向する軌道面間に大径のピッチ円直径および小径のピッチ円直径でそれぞれ介装された第1列および第2列の玉とを備えた転がり軸受装置であって、温度変化によりハウジングに発生する外輪への締め付け力の変化に応じて外輪に生じる内径変化が、大径のピッチ円直径の第1列側と、小径のピッチ円直径の第2列側とで均等となるように、第1列側のハウジング部分および同側の外輪部分それぞれの肉厚と、第2列側のハウジング部分および同側の外輪部分それぞれの肉厚とが設定されていることを特徴とするものである。
上記構成において、ハウジングの線膨張係数は、外輪の線膨張係数よりも大きい。このような線膨張係数の大小関係の例は多数あり、多数の例示は省略するが、一例としては、例えば、ハウジングはアルミニウム合金等の軽合金製であり、複列玉軸受の外輪は、例えば、高炭素クロム軸受鋼等の鋼製である。したがって、ハウジングは軽合金に限定されるものではなく、また、転がり軸受装置は、その構成部分のすべてが鋼製である必要は必ずしもなく、例えば、転動体である玉がセラミックや、樹脂製であってもよい。
また、ハウジングは、上記したように、内周面が円環状ないしは円筒状をなす嵌合孔を備えた部材であればよく、したがって、トランスミッションやデファレンシャル装置やトランスファの外筐体を構成するハウジングだけに限定されるものではなく、そのハウジングの内部にさらに環状壁等があり、この環状壁等の内側に回転軸を回転自在に支持する場合、この環状壁もハウジングに含むものである。
上記構成の転がり軸受装置では、ハウジングの第1列側の部分に対して第2列側の部分の肉厚を設定し、また、外輪の第1列側の部分に対して第2列側の部分の肉厚を設定することで、低温時にハウジングから外輪に働く締め付け力と、この締め付け力に対抗する外輪の剛性(締め付けに対する反発力)とが、第1列側と第2列側とで同じようにつりあい、外輪の内径の変化量が第1列側と第2列側とで均等化する。そのため、外輪の片側部分(第1列側の外輪部分)のみが縮径して対応する側の一方の玉列にのみ過大な予圧を作用させるようなことがない。また、高温時、外輪の片側部分のみが大きく拡径して一方の玉例の側で予圧抜けを発生させることもない。
上記構成の転がり軸受装置に含まれる複列玉軸受は、アンギュラ型であることが望ましく、具体的構成として、第2列側の外輪部分の外径が第1列側の外輪部分の外径よりも小径に形成されて、第2列側の外輪部分の肉厚が、第1列側の外輪部分の肉厚と同一もしくは近似する値に設定されている構成となっていればよい。
この構成によれば、外輪の第1列側の部分と第2列側の部分とが、同程度の肉厚を有することで剛性が均等化し、低温時、ハウジングからの締め付け力に対して、第1列側の外輪部分と第2列側の外輪部分とは同程度の反発力で対抗することとなり、外輪の片側部分のみが小径に変形して、その内側の玉列に過大な予圧を作用させるようなことがない。
上記のように、外輪の外径が第1列側と第2列側とで異径となっている複列玉軸受においては、第2列側の外輪部分の外周に、第1列側の外輪部分との段差に相当する肉厚で、かつハウジングと同一もしくは近似した線膨張係数の材料からなるスリーブが設けられている構成としてもよい。
上記のようなスリーブを外輪の外周に嵌着すると、外輪の外周面が軸方向に沿って均一の外径となる。そのため、複列玉軸受を装着するハウジングの嵌合孔は、軸方向に沿って一様な内径を有する形状であればよく、ハウジング側の構造に変更を加えずに、嵌合孔の形状を従来通りとして利用することができる。
また、上記のスリーブを外嵌した複列玉軸受を、ハウジングの嵌合孔内に嵌着した状態では、ハウジングの嵌合孔の内周にハウジングと熱膨張に関して同質の材料のスリーブが嵌合するので、その部分のハウジングの肉厚が厚くなったのと同様に作用効果が得られる。
このほか、ハウジングについては、第1列側のハウジング部分の肉厚を、第2列側のハウジング部分の肉厚より薄くしてもよい。
本発明によれば、温度変化により生じるおそれのある、一方の列側での過大な予圧の負荷と予圧抜けとを防止して、軸受剛性の維持と長寿命化とを達成することができる。
以下、本発明の最良の実施の形態を、図1を参照して説明する。図1は、本発明の最良の実施形態に係る転がり軸受装置の半断面図である。
図1において、本実施形態に係る転がり軸受装置1は、ハウジング2と、回転軸3と、ハウジング2の円形の嵌合孔2h内に嵌合装着した複列玉軸受4とを備える。なお、図1において、右側を軸方向一方側とし、左側は軸方向他方側とする。
ハウジング2は、アルミニウム合金やその他の軽合金のように、軽量で、鋼鉄よりも大きい線膨張係数を有する材料で構成されている。
複列玉軸受4は、アンギュラ型で、ハウジング2の嵌合孔2hに内嵌される単一の外輪5と、回転軸3に外嵌される単一の内輪6と、外輪5および内輪6の間に介装される複列の玉7,8と、各列の玉7,8を円周方向等配位置に保持する保持器9,10とから構成されている。
外輪5は、軸方向一方側に大径の軌道面11を、他方側に小径の軌道面12を有し、これら複列の軌道面11,12により、外輪5の内周面は段状に形成されている。
内輪6は、肩おとし内輪が用いられ、外輪5の大径軌道面11に径方向に対向する大径の軌道面13と、外輪5の小径軌道面12に径方向に対向する小径の軌道面14とを有し、これら複列の軌道面13,14により、内輪6の外周面は段状に形成されている。
複列の玉7,8は、互いに異なるピッチ円直径Pa,Pbで、外輪5の軌道面11,12と内輪6の軌道面13,14との間に介装されている。すなわち、軸方向一方側の玉7の列は、大径の玉列として、外輪5の大径軌道面11と内輪5の大径軌道面13との径方向対向間に介装され、軸方向他方側の玉8の列は、小径の玉列として、外輪5の小径軌道面12と内輪6の小径軌道面14との間に介装されている。なお、説明の都合上、大径のピッチ円直径Paで配列された玉7の側を第1列側A、小径のピッチ円直径Pbで配列された玉8の側を第2列側Bと言う。
上記の複列玉軸受4において、少なくとも外輪5は、ハウジング2より線膨張係数が大きい材料、例えば、軸受鋼で構成されている。複列玉軸受4は、ハウジング2の嵌合孔2h内に嵌合装着された状態で、外輪5はその第2列側Bの端部が、ハウジング2の嵌合孔2hの内端である段部2dに当接し、一方、内輪6はその第1列側Aの端部が、回転軸3に固着されたカラー15に当接している。したがって、複列玉軸受4は、これらハウジング2の段部2dとカラー15との間に軸方向不動状に固定され、第1列側Aの玉7と第2列側Bの玉8とのそれぞれの接触角がα1,α2となる状態で、所定の予圧が付与されている。
本実施形態では、ハウジング2の形状と、複列玉軸受4の外輪5の形状とに特徴がある。すなわち、ハウジング2では、その軸方向の各部分のうち、第1列側Aの部分(第1ハウジング部分)2aの径方向の肉厚Saが、第2列側Bの部分(第2ハウジング部分)2bの径方向の肉厚Sbより薄く形成されている(Sa<Sb)。このように第1列側Aと第2列側Bとでハウジング2の肉厚を異ならしめているのは、低温時、ハウジング2が縮径することで、ハウジング2から外輪5に作用する締め付け力が、第2列側Bよりも第1列側Aで小さくなるようにするためである。なお、第1ハウジング部分2aと第2ハウジング部分2bとの間の中間のハウジング部分2cは、内部応力が集中しないように、第1ハウジング部分2aから第2ハウジング部分2bにかけて連続的に肉厚が増す形状となっている。
一方、複列玉軸受4の外輪5では、第2列側Bの外輪部分(第2外輪部分)5bの外径Dbが第1列側Aの外輪部分(第1外輪部分)5aの外径Daよりも小径に形成されて(Db<Da)、外輪5の外周面は軸方向中間部で段付きの形状になっている。このように、外輪5の外周面を段付き形状とすることで、第2外輪部分5bの径方向の肉厚Tbを、第1外輪部分5aの径方向の肉厚Taに近似した値としており、本実施形態では、第2外輪部分5bの肉厚Tbを、第1外輪部分5aの肉厚Taより若干厚く、その値を第1外輪部分5aの肉厚の20%増の範囲内に含まれる値としている。上記のように、第2外輪部分5bの肉厚Tbの値を、第1外輪部分5aの肉厚Taに近づけたのは、第2外輪部分5bに、従来品よりも低い剛性であって、第1外輪部分5aより若干高い剛性を持たせ、低温時、ハウジング2から作用する締め付け力に対して、第2外輪部分5bに、第1外輪部分5aより若干大きい反発力で対抗させるためである。
なお、第1外輪部分5aと第2外輪部分5bとの間の中間の外輪部分5cの外周面は、第1外輪部分5aから第2外輪部分5bにかけて連続的に外径が減少する形状となっている。このような外輪5の外周面の形状は、ハウジング2の嵌合孔2hの内周面の形状に対応しており、外輪5は、ハウジング2の嵌合孔2h内にすきまなく嵌合している。
上記構成において、低温下では、ハウジング2も、複列玉軸受4の外輪5も、小径に縮径する。この縮径の際、ハウジング2は、外輪5より線膨張係数が大きいから、外輪5よりも収縮量が大きい。そのため、ハウジング2から外輪5には、外輪5を小径に絞ろうとする締め付け力が作用する。
この場合、第1ハウジング部分2aは、第2ハウジング部分2bより肉厚が薄いから、外輪5に対して大きな締め付け力を発生することができず、その締め付け力Faは、第2ハウジング部分2bの締め付け力Fbより小さい(Fa<Fb)。
一方、外輪5では、第2外輪部分5bの肉厚Tbが、第1外輪部分5aより若干厚いので、第2外輪部分5bの剛性が第1外輪部分5aの剛性より若干高く、ハウジング2の締め付け力に対する反発力も、第2外輪部分5bの反発力Hbの方が第1外輪部分5aの反発力Haより若干大きい(Ha<Hb)。
このように、低温下、第1列側Aでは、第1ハウジング部分2aから内径側に作用する、比較的小さい締め付け力Faに対して、第1外輪部分5aは、比較的低い剛性、比較的小さい反発力Haで対抗し、第2列側Bでは、第2ハウジング部分2aから作用する、比較的大きい締め付け力Fbに対して、第2外輪部分5bは、比較的高い剛性、比較的大きい反発力Hbで対抗することになる。
このため、第1列側Aでも第2列側Bでも、ハウジング2の締め付け力と外輪5の剛性による反発力とが拮抗し、軸方向各側で、締め付け力と反発力のバランスがとれる。そのため、ハウジング2の締め付け力による外輪5の内径da,dbの変化は、第1列側Aと第2列側Bとで均等となり、外輪5の一方側の内径のみが大きく変化することがない。そのため、従来のように第1列側Aにのみ過大な予圧が作用して、同側の玉7が早期に摩耗するようなことがない。また、高温時、外輪5の片側部分のみが拡径して一方の玉例の側で予圧抜けを発生させることもない。
図1に示した転がり軸受装置1は、ディファレンシャル装置や、トランスミッションに用いられる。図2および図3を参照して、上記転がり軸受装置1を含む装置、機構の構造を説明する。
図2は、上記転がり軸受装置1を含むディファレンシャル装置の断面図である。このディファレンシャル装置は、互いに結合されたフロントケース20とリヤケース21とからなるディファレンシャルケース22を有する。このディファレンシャルケース22はアルミニウム合金等の軽合金製で、これには、左右の車輪を差動連動する差動変速機構23と、一側に上記差動変速機構23のリングギヤ24に噛合されるピニオンギヤ25を有するピニオン軸26とが内装されている。
そして、ピニオン軸26の軸方向2個所にそれぞれ上記した転がり軸受装置1が、第2列側の玉8を軸方向内側にして設けられ、これらの転がり軸受装置1,1により、ピニオン軸26がハウジングとしてのフロントケース20に回転自在に支持されている。なお、フロントケース20には、その一部として環状壁20aが一体に形成されて、この環状壁20aとフロントケース20の外壁との間にオイル循環路27が設定されている。軸方向内側の転がり軸受装置1に含まれる複列玉軸受4は、環状壁20a内に嵌合装着されている。
各転がり軸受装置1,1において、ハウジングであるフロントケース20もしくは環状壁20aでは、その第1列側の部分の肉厚が、第2列側の部分の肉厚より薄く形成されており、各転がり軸受装置1に含まれる複列玉軸受4の外輪5では、第2外輪部分の外径が第1外輪部分の外径よりも小径に形成されていることは、図示の通りである。
ピニオン軸26の外周で2つの転がり軸受装置1,1の間には、筒状のスペーサ28が介装されている。ピニオン軸26の端部には、コンパニオンフランジ29が取付けられ、このコンパニオンフランジ29の胴部が、一方側の転がり軸受装置1に含まれる複列玉軸受4の内輪6が軸方向内側に当接している。なお、図2中で符号30はオイルシールを、また符号31はシール保護カップをそれぞれ示している。
図3は、上記した転がり軸受装置1を含むトランスミッションの要部の断面図である。このトランスミッションは、アルミニウム合金等の軽合金製のハウジング32と、径および歯数が互いに異なる複数のギヤ33,33を一体に有する回転軸34とを備える。この回転軸34の両端には、それぞれ上記した転がり軸受装置1が、第1列側Aの玉7を軸方向内側にして設けられ、これらの転がり軸受装置1により、回転軸34がハウジング32に回転自在に支持されている。
各転がり軸受装置1,1では、図示の通り、ハウジング32の第1列側の部分の肉厚が、第2列側の部分の肉厚より薄く形成されており、第2外輪部分の外径が第1外輪部分の外径よりも小径に形成されている。
(他の実施形態)
本発明による転がり軸受装置1は、図1に示す構成に限定されるものではなく、図4ないし図6に示すような構成とすることができる。
図4は、本発明の他の実施形態に係る転がり軸受装置の半断面図である。同図において、複列玉軸受4の外輪5では、図1に示す外輪5と同じように、その第2外輪部分5bの外径Dbが第1外輪部分5aの外径Daよりも小径に形成されている。これに対して、ハウジング2は軸方向に沿って一様な肉厚Soに形成されている。
複列玉軸受4の第2外輪部分5bの外周には、第1外輪部分5aとの段差に相当する肉厚Ubで、かつハウジング2と同じ材料、もしくはハウジング2と極めて近似した線膨張係数を有する材料からなるスリーブ35が設けられている。
上記のようなスリーブ35を外輪5の外周に嵌着しておくと、このスリーブ35により外輪5の外周面が軸方向に沿って均一の外径となる。そのため、ハウジング2の嵌合孔2hは、軸方向に沿って均一の内径を有する形状であればよく、ハウジング2側の構造に変更を加えずに、複列玉軸受4を装着することができる。
また、複列玉軸受4を上記のスリーブ35とともにハウジング2に装着した状態では、ハウジング2とスリーブ35とは、温度変化に応じて、一体の部材のように拡縮変形するので、その部分のハウジング2の肉厚が厚くなったのと同様に作用効果が得られる。すなわち、第2ハウジング部分2bは、その内周のスリーブ35と一体化して、第1ハウジング部分2aより肉厚が厚くなっており、低温時、複列玉軸受4の外輪5に対して第1ハウジング部分2aより大きな締め付け力を発生する。そして、この締め付け力は、第1外輪部分5aより若干肉厚の厚い第2外輪部分5bの剛性、反発力に拮抗する。なお、図4において、図1の転がり軸受装置1と共通する部分には同一の符号を付して、その説明は省略する。
図5は、本発明のさらに他の実施形態に係る転がり軸受装置の半断面図である。この実施形態では、複列玉軸受4の外輪5の軸方向各部分のうち、第2外輪部分5bの外径が第1外輪部分5aの外径よりも小径に形成されて、外輪5の外周面が軸方向中間部で段付きの形状になっているのに対応して、ハウジング2は、一様な肉厚Soで、軸方向中間部で段付きの形状になっている。すなわち、第1ハウジング部分2aが大径で、第2ハウジング部分2bが小径に形成されていて、ハウジング2の内周面の全体が外輪5の外周面にすきまなく嵌合している。
この実施形態では、低温時、ハウジング2に生じる外輪に対する締め付け力は、第1列側Aと第2列側Bとでほぼ同じである。第1外輪部分5aと第2外輪部分5bとは、同じ剛性、同じ反発力で上記の締め付け力に対抗しうるよう、各外輪部分5a,5bの肉厚Ta,Tbはほぼ同じ値に設定されている(Ta≒Tb)。
図6は、本発明のさらに別の実施形態に係る転がり軸受装置の半断面図である。同図に示すように、ハウジング2の嵌合孔2hは軸方向に一様な内径の孔に形成され、ハウジング2の軸方向各部分のうち、第1ハウジング部分2aの肉厚Saが、第2ハウジング部分2bの肉厚Sbより薄く形成されている。ハウジング2の嵌合孔2h内に装着される複列玉軸受4は、従来のこの種の複列玉軸受と同構造で、外輪5の外周面は軸方向に一様な外径Doを有している。したがって、第2外輪部分5bの肉厚Tbは、第1外輪部分5aの肉厚Taよりかなり厚い。
この実施形態では、第2外輪部分5bは肉厚が厚く、第1外輪部分5aに比べ高い剛性を有するが、この第2外輪部分2bには、低温時、肉厚の厚い第2ハウジング部分2bから大きな締め付け力が作用し、この締め付け力とその内径側の外輪部分2bの反発力とが拮抗するようになっている。
本発明の最良の形態に係る転がり軸受装置の半断面図 図1の転がり軸受装置を含むディファレンシャル装置の断面図 図1の転がり軸受装置を含むトランスミッションの要部の断面図 本発明の他の実施形態に係る転がり軸受装置の半断面図 本発明のさらに他の実施形態に係る転がり軸受装置の半断面図 本発明のさらに別の実施形態に係る転がり軸受装置の半断面図 従来の転がり軸受装置の半断面図
符号の説明
1 転がり軸受装置
2 ハウジング
2a 第1ハウジング部分(第1列側Aのハウジング部分)
2b 第2ハウジング部分(第2列側Bのハウジング部分)
4 複列玉軸受
5 外輪
5a 第1外輪部分(第1列側Aの外輪部分)
5b 第2外輪部分(第2列側Bの外輪部分)
6 内輪
7 第1列側Aの玉
8 第2列側Bの玉


Claims (6)

  1. ハウジングの嵌合孔内に嵌合装着した複列玉軸受を備え、この複列玉軸受は、軸方向複列に軌道面を有しかつ線膨張係数がハウジングよりも小さい外輪と、外輪の軌道面と対向する軌道面を軸方向複列に有する内輪と、内・外輪の複列で対向する軌道面間に大径のピッチ円直径および小径のピッチ円直径でそれぞれ介装された第1列および第2列の玉とを備えた転がり軸受装置であって、
    温度変化によりハウジングに発生する外輪への締め付け力の変化に応じて外輪に生じる内径変化が、大径のピッチ円直径の第1列側と、小径のピッチ円直径の第2列側とで均等となるように、第1列側のハウジング部分および同側の外輪部分それぞれの肉厚と、第2列側のハウジング部分および同側の外輪部分それぞれの肉厚とが設定されている、ことを特徴とする転がり軸受装置。
  2. 上記複列玉軸受がアンギュラ型である、ことを特徴とする請求項1に記載の転がり軸受装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載の転がり軸受装置において、
    第2列側の外輪部分の外径が第1列側の外輪部分の外径よりも小径に形成されて、第2列側の外輪部分の肉厚が、第1列側の外輪部分の肉厚と同一もしくは近似する値に設定されている、ことを特徴とする転がり軸受装置。
  4. 請求項3に記載の転がり軸受装置において、
    第2列側の外輪部分の外周に、第1列側の外輪部分との段差に相当する肉厚で、かつハウジングと同一もしくは近似した線膨張係数の材料からなるスリーブが設けられている、ことを特徴とする転がり軸受装置。
  5. ハウジングの嵌合孔内に嵌合装着される複列玉軸受であって、
    軸方向複列に軌道面を有しかつ線膨張係数がハウジングよりも小さい外輪と、外輪の軌道面と対向する軌道面を軸方向複列に有する内輪と、内・外輪の複列で対向する軌道面間に大径のピッチ円直径および小径のピッチ円直径でそれぞれ介装された第1列および第2列の玉とを備え、
    第2列側の外輪部分の外径が第1列側の外輪部分の外径よりも小径に形成されて、第2列側の外輪部分の肉厚が、第1列側の外輪部分の肉厚と同一もしくは近似する値に設定されている、ことを特徴とする複列玉軸受。
  6. 請求項5に記載の複列玉軸受において、
    第2列側の外輪部分の外周に、第1列側の外輪部分との段差に相当する肉厚で、かつハウジングと同一もしくは近似した線膨張係数の材料からなるスリーブが設けられている、ことを特徴とする複列玉軸受。

JP2004215658A 2004-07-23 2004-07-23 転がり軸受装置およびこれに用いる複列玉軸受 Withdrawn JP2006038020A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004215658A JP2006038020A (ja) 2004-07-23 2004-07-23 転がり軸受装置およびこれに用いる複列玉軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004215658A JP2006038020A (ja) 2004-07-23 2004-07-23 転がり軸受装置およびこれに用いる複列玉軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006038020A true JP2006038020A (ja) 2006-02-09

Family

ID=35903231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004215658A Withdrawn JP2006038020A (ja) 2004-07-23 2004-07-23 転がり軸受装置およびこれに用いる複列玉軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006038020A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006010048A1 (de) * 2006-03-04 2007-09-06 Schaeffler Kg Mehrreihiges axial vorgespanntes Schrägkugellager und Verfahren zu seiner Herstellung
JP2008169870A (ja) * 2007-01-09 2008-07-24 Ntn Corp タンデム型複列アンギュラ玉軸受及びデファレンシャル装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006010048A1 (de) * 2006-03-04 2007-09-06 Schaeffler Kg Mehrreihiges axial vorgespanntes Schrägkugellager und Verfahren zu seiner Herstellung
JP2008169870A (ja) * 2007-01-09 2008-07-24 Ntn Corp タンデム型複列アンギュラ玉軸受及びデファレンシャル装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5375969B2 (ja) ピニオン軸用回転支持装置
JP4715745B2 (ja) 斜接型複列玉軸受およびピニオン軸支持用軸受装置
US8328429B2 (en) Radial anti-friction bearing, particularly cylinder roller bearing for the support of shafts in wind power gearboxes
JP2006275174A (ja) 駆動車輪用軸受装置
US9222508B2 (en) Bearing race with integrated spring
JP2005180681A (ja) 車輪用軸受装置
JP2014047815A (ja) 回転支持装置
JP2011038563A (ja) 内輪と外輪および玉軸受
JP2009036348A (ja) タンデム型複列アンギュラ玉軸受及びピニオン軸用軸受装置
JP6171444B2 (ja) 転がり軸受装置及び車両用ピニオン軸支持装置
US20060018582A1 (en) Bearing having thermal compensating capability
JP2005069252A (ja) 転がり軸受ユニット
JP2006038020A (ja) 転がり軸受装置およびこれに用いる複列玉軸受
JPH10220468A (ja) ベアリング保持構造
JP2008110659A (ja) 車輪用転がり軸受装置
JP2008032148A (ja) 転がり軸受、転がり軸受用密封部材、および風力発電機の回転軸支持構造
JP2004183745A (ja) 複列玉軸受
JP2005265093A (ja) 複列斜接玉軸受および回転軸支持構造
JP2001246903A (ja) ハブユニット
JP2008275022A (ja) ハブユニット軸受
JP7440349B2 (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニット
JP2007146936A (ja) 予圧を付与した転がり軸受
JP2009203845A (ja) ターボチャージャ用軸受装置
JP6346754B2 (ja) 軸受の支持構造、及びそれを備えるフライホイールハウジング組立体
JP2009185866A (ja) タンデム型複列アンギュラ玉軸受及びピニオン軸用軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070622

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20081215