JP2006036689A - 除菌剤 - Google Patents

除菌剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2006036689A
JP2006036689A JP2004218725A JP2004218725A JP2006036689A JP 2006036689 A JP2006036689 A JP 2006036689A JP 2004218725 A JP2004218725 A JP 2004218725A JP 2004218725 A JP2004218725 A JP 2004218725A JP 2006036689 A JP2006036689 A JP 2006036689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chlorine
iodine
water
disinfectant
tap water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004218725A
Other languages
English (en)
Inventor
Mine Isozaki
峰 磯崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ARUPIKO KK
Original Assignee
ARUPIKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ARUPIKO KK filed Critical ARUPIKO KK
Priority to JP2004218725A priority Critical patent/JP2006036689A/ja
Publication of JP2006036689A publication Critical patent/JP2006036689A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

【課題】 水道水中の残留塩素を速やかに除去して、しかも殺菌、消毒作用を高く長持ちさせることができ、人体にとって安全な除菌剤を提供する。
【解決手段】 ヨウ化カリウム、ヨウ化ナトリウムなどの、水系で塩素と反応してヨウ素を遊離するヨウ素化合物を含有する除菌剤である。
【選択図】 なし

Description

本発明は、人体に安全で、塩素を含む水に溶解させ使用する除菌剤に関する。
家庭や業務など掃除や清掃、浄化における除菌剤は、通常、高濃度の塩素系の除菌剤や薬液、界面活性剤など人体に危険かつ有害であるものを原液、あるいは水道水で薄め、使用されている。また、電解水などの強アルカリ性水や強酸性水は、製造装置などの初期コストや管理コストなどの問題点があるだけでなく除菌性能の持続性がなく保存管理が難しく、使用するうえでの問題点も指摘されている。
除菌剤は、高濃度の塩素系の除菌剤や薬液、界面活性剤など人体に危険かつ有害なものが多く、人体の肌荒れや使用時の換気や保管方法などの危惧する点が多い。これらを水道水に溶解して使用する方法もあるが、原液や粉末などはさらに高濃度となり、人体への危険が顕著となる。
危険性の比較的に低い電解水などは電解水を製造する装置への初期コストや管理コストが割高であるだけでなく、電解水の性質から除菌性能の持続性がない。
原液をそのまま使用するものは使用量に対し、比較的価格が高く、輸送も不便である。対して水道水で薄めて使用する除菌剤の原液や粉末は人体への影響が大きくなる傾向がある。
本発明は、安価で、水道水で薄めて使用するのに適し、殺菌、消毒作用を高く長持ちさせることができ、人体にとって安全な除菌剤を提供することを目的とする。
前記目的を達成するために、本発明は、水系で塩素と反応してヨウ素を遊離するヨウ素化合物を含有すること、を特徴とする除菌剤である。
また本発明は、水溶性無機ヨウ化物を含有し塩素を含む水に溶解させ使用すること、を特徴とする除菌剤である。
更に本発明は、ヨウ化カリウム及び/又はヨウ化ナトリウムを含有し塩素を含む水に溶解させ使用すること、を特徴とする除菌剤である。
塩素剤を併用することで、遊離するヨウ素量を任意に調整することも可能である。
本発明の除菌剤(水系で塩素と反応してヨウ素を遊離するヨウ素化合物)は、水道水に添加すると、水道水中の残留塩素と反応して遊離したヨウ素を発生させることにより、水道水に安全でより高い効果の除菌性能をもたらせ、長時間効果を持続することができる。すなわち、本発明により初めて人体にとって安全で殺菌、消毒作用が長持ちする安価で簡易な使用方法の除菌剤を提供することが可能となる。
また、手持ちの塩素系洗剤あるいは安価な塩素剤に併用することで、人体に刺激の強い塩素酸を無害化しつつ、有効なヨウ素の濃度を調節することも可能である。
本発明の除菌剤は、水系で塩素と反応してヨウ素を遊離するヨウ素化合物を少なくとも含有しており、香料や界面活性剤などの除菌剤に通常含まれる成分を含有していてもよい。
このようなヨウ素化合物としては、水系で塩素と反応してヨウ素を遊離する速度や価格などの点から、水溶性無機ヨウ化物が好ましく、ヨウ化カリウムとヨウ化ナトリウムが最も好ましい。
水道水には、殺菌のため、塩素ガスが吹き込まれている。塩素ガスは、水に溶けると、塩酸と次亜塩素酸(HClO)を生成する。
塩素ガスを溶解した水道水に前記ヨウ素化合物を添加すると、塩素や次亜塩素酸の酸化作用、塩素とヨウ素それぞれの陰イオンへのなりやすさ及び化合力の強さなどにより、前記ヨウ素化合物が水道水中で解離したヨウ素アニオンをヨウ素(I2)に変えて遊離させ、同時に、水道水中の(残留)塩素を(無害な)塩化物に変える。
遊離したヨウ素は人体に多量、高濃度に作用すると有毒であるが、水道水中には塩素は量的にはわずかしか溶解していない(例えば1ppm以下)ので、水道水に前記ヨウ素化合物を添加して遊離してくるヨウ素の量は塩素の溶解量に対応した上限のあるわずかの量であり、人体にもむしろ殺菌、消毒作用をなし、(ヨウ素は人体に必須の微量元素であるため)安全で有益である。
従って、本発明の除菌剤は、水道水の量と残留塩素濃度に対応して、残留塩素を除去する量とヨウ素を遊離させる量を考慮して、その使用量が決定される。ヨウ素が遊離すると、ヨウ素の色により水道水が黄変するため、その水の色の濃淡によって添加する原液または粉末の量を調整することができる。
なお、完全に脱塩素された水道水に本発明の除菌剤を更に添加しても、前記ヨウ素化合物からはヨウ素はほとんど遊離せず、過剰な除菌剤の添加は不経済である。
水道水の場合、残留塩素が0.1mg/kg以上含まれていることが規定されている。一方上限の規定は無いが、1mg/kg以下が望ましいとされている。水道水にはこのほか、塩素化合物が含まれることもあり、例えば水道水200リットルに対し、ヨウ化ナトリウム1.5gの割合で溶解すれば、十分に塩素と反応し、経済的である。
以下、本発明品を実施例により更に詳細に説明する。
実施例1
〔試料溶液の調整〕
水道水200リットルに、ヨウ化カリウム又はヨウ化ナトリウムを添加しないで、又はそれぞれの0.5g、1.0g、1.5g、2.0gずつ添加、溶解して、濃度2.5ppm、5ppm、7.5ppm、10ppmの各試料溶液を調整した。
〔残留塩素の除去〕
調整直後、調整1時間後、調整24時間後の各試料溶液にそれぞれオルトトリジン液を加えて、15秒以内に比色法により残留塩素の濃度を測定した。
結果をまとめて表1に示す。
Figure 2006036689
〔殺菌性試験〕
調整した各試料溶液9mlにそれぞれ、滅菌蒸留水で作用菌量が104CFU/ml近辺になるように調整した(大腸菌、黄色ブドウ球菌)菌液0.5mlを加え、1時間反応させた。反応終了後、生残菌を定量した。
残留塩素濃度が同じ水道水希釈液での生残菌量を殺菌率0%として、試料溶液の殺菌率を求めた。
大腸菌の殺菌効果を表2に示し、黄色ブドウ球菌の殺菌効果を表3に示す。
Figure 2006036689
Figure 2006036689
実施例2〔官能試験〕
水道水20リットルに、ヨウ化ナトリウム0.2gを添加、溶解して、濃度10ppmの除菌水を用意した。
雑巾やスポンジをこの除菌水に浸し、台所の流し、風呂場、洗面所などを清掃したが、清掃した部分だけでなく雑巾やスポンジにも臭気が感じられなかった。
スプレーボトルにこの除菌水を入れ台所の流しの排水口に吹きかけることにより排水口の臭気やぬめりが発生しなかった。
また、この除菌水を用いて清掃することにより、通常の除菌剤の刺激臭も全く感じず、清掃後の肌荒れや皮膚の違和感がなくなり、しかも雑巾やスポンジを使用しても手指にそれらの臭いが付着しなくなった。

Claims (4)

  1. 水系で塩素と反応してヨウ素を遊離するヨウ素化合物を含有すること、を特徴とする除菌剤。
  2. 水溶性無機ヨウ化物を含有し塩素を含む水に溶解させ使用すること、を特徴とする除菌剤。
  3. ヨウ化カリウム及び/又はヨウ化ナトリウムを含有し塩素を含む水に溶解させ使用すること、を特徴とする除菌剤。
  4. 塩素剤と組合せ、有効なヨウ素の濃度を調整することを特徴とする請求項2または請求項3記載の除菌剤。
JP2004218725A 2004-07-27 2004-07-27 除菌剤 Pending JP2006036689A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004218725A JP2006036689A (ja) 2004-07-27 2004-07-27 除菌剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004218725A JP2006036689A (ja) 2004-07-27 2004-07-27 除菌剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006036689A true JP2006036689A (ja) 2006-02-09

Family

ID=35902069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004218725A Pending JP2006036689A (ja) 2004-07-27 2004-07-27 除菌剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006036689A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009221123A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Arupiko Kk 水道水用脱塩素ヨウ素遊離型殺菌剤
JP2020163354A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 アクアス株式会社 水系の洗浄方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6425707A (en) * 1986-04-03 1989-01-27 Sanyo Chemical Ind Ltd Solid iodophor composition
JPH02110A (ja) * 1987-10-02 1990-01-05 Sanyo Chem Ind Ltd 固形ヨードホール製剤
JP2004035302A (ja) * 2002-07-02 2004-02-05 Daikin Ind Ltd ヨウ素の回収方法及び回収装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6425707A (en) * 1986-04-03 1989-01-27 Sanyo Chemical Ind Ltd Solid iodophor composition
JPH02110A (ja) * 1987-10-02 1990-01-05 Sanyo Chem Ind Ltd 固形ヨードホール製剤
JP2004035302A (ja) * 2002-07-02 2004-02-05 Daikin Ind Ltd ヨウ素の回収方法及び回収装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009221123A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Arupiko Kk 水道水用脱塩素ヨウ素遊離型殺菌剤
JP2020163354A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 アクアス株式会社 水系の洗浄方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6043892B2 (ja) 殺菌洗浄用製剤
EP2242518B1 (en) Deodorizing and sanitizing compositions
CA2569025C (en) Powdered composition for the generation of peracetic acid and use thereof to sanitize surfaces
US8987331B2 (en) Two-part disinfectant system and related methods
JPWO2006057311A1 (ja) 次亜塩素酸系殺菌剤組成物
CA2826215C (en) Disinfectant materials and methods
WO2002023993B1 (en) Method and composition for the generation of chlorine dioxide using iodo-compounds, and methods of use
CN102459551A (zh) 二元发泡清洁剂和消毒剂溶液
JP2011173858A (ja) 次亜塩素酸系殺菌消毒剤、並びにその調製方法及び調製装置
US9220272B2 (en) Active halogen antimicrobial composition and method of use
ES2257318T3 (es) Aplicaciones biocidas de soluciones acuosas concentradas de cloruro de bromo.
CN106689194A (zh) 一种缓释消毒水
RU2438991C2 (ru) Состав и способ обеззараживания и обезвреживания воды
JP2008169189A (ja) 吐瀉物の固化殺菌処理剤
JP2006036689A (ja) 除菌剤
US20140178249A1 (en) Silver-based disinfectant composition with reduced staining
ZA200507503B (en) Chemical composition for the treatment of water
RU2569761C2 (ru) Дезинфицирующая композиция
JP2008088062A (ja) 殺菌剤組成物
US20110024367A1 (en) Cyclic process for in-situ generation of chlorine dioxide in biguanide treated aquatic facilities
JP3656164B2 (ja) カルキ消臭剤
JP2000290167A (ja) 水道水風呂水用入浴剤
JP5146816B2 (ja) 水道水用脱塩素ヨウ素遊離型殺菌剤
GB2620421A (en) Method and products for generation of disinfectant compositions
US20070032397A1 (en) Fragrant monopersulfate compositions for water treatment and articles containing them

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100810

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101207