JP2006035035A - 水処理方法および膜ろ過水処理装置運転方法 - Google Patents
水処理方法および膜ろ過水処理装置運転方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006035035A JP2006035035A JP2004215921A JP2004215921A JP2006035035A JP 2006035035 A JP2006035035 A JP 2006035035A JP 2004215921 A JP2004215921 A JP 2004215921A JP 2004215921 A JP2004215921 A JP 2004215921A JP 2006035035 A JP2006035035 A JP 2006035035A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- membrane
- filtration
- stage
- water
- filtration system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 149
- 238000005374 membrane filtration Methods 0.000 title claims abstract description 111
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 51
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims abstract description 157
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims abstract description 63
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 116
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 claims description 55
- 238000011001 backwashing Methods 0.000 claims description 25
- 239000010802 sludge Substances 0.000 claims description 8
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 abstract description 19
- 238000005406 washing Methods 0.000 abstract description 11
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 29
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 20
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 15
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 9
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 4
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 3
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000011017 operating method Methods 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000003344 environmental pollutant Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000008239 natural water Substances 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 231100000719 pollutant Toxicity 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2,4-dioxo-1,3-diazinane-5-carboximidamide Chemical compound CN1CC(C(N)=N)C(=O)NC1=O IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- 208000019901 Anxiety disease Diseases 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 description 1
- 229910021578 Iron(III) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 description 1
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 1
- ZGOFOSYUUXVFEO-UHFFFAOYSA-N [Fe+4].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] Chemical compound [Fe+4].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] ZGOFOSYUUXVFEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 230000036506 anxiety Effects 0.000 description 1
- 229920006317 cationic polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 1
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 1
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000008394 flocculating agent Substances 0.000 description 1
- 238000011010 flushing procedure Methods 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 239000012510 hollow fiber Substances 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 239000008235 industrial water Substances 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K iron trichloride Chemical compound Cl[Fe](Cl)Cl RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004571 lime Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000009285 membrane fouling Methods 0.000 description 1
- 238000001471 micro-filtration Methods 0.000 description 1
- 238000001728 nano-filtration Methods 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000001223 reverse osmosis Methods 0.000 description 1
- 238000005201 scrubbing Methods 0.000 description 1
- 239000013049 sediment Substances 0.000 description 1
- 239000010865 sewage Substances 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 235000010413 sodium alginate Nutrition 0.000 description 1
- 229940005550 sodium alginate Drugs 0.000 description 1
- 239000000661 sodium alginate Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 238000004065 wastewater treatment Methods 0.000 description 1
- 239000003643 water by type Substances 0.000 description 1
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
- Filtration Of Liquid (AREA)
Abstract
ろ過膜を通過した処理水の回収率を向上させ、しかもファウリングが起きやすいこと、あるいはろ過膜の耐用時間も減少するなどの問題点を解消した水処理方法を提供すること。また、そのための水処理装置の運転方法を提供すること。
【解決手段】
膜ろ過システムを用いた原水の処理方法において、前記原水を第一段目の膜ろ過システム内のろ過膜に注入する工程、前記ろ過膜を逆洗処理する工程、前記逆洗処理により生じる逆洗排水を第二段目の膜ろ過システムのろ過膜に注入する工程、および第二段目の膜ろ過システムのろ過膜を逆洗処理する工程を含ませる。
【選択図】 図1
Description
物理洗浄間隔を短くすることによりファウリング抑制の効果を向上することができるが、これら物理洗浄は処理した水を用いて洗浄する場合が多いことから、ろ過膜を通過した処理水の回収率(以下、回収率ということがある)が低下するという問題点が指摘されていた。このため従来の運転においては物理洗浄間隔と回収率のバランスの良いところで運転されていた。
この発明において、第二段目の逆洗処理により生じる逆洗排水を第二段目のろ過膜に通水して、ろ過膜の一次側の表面にプレコート層を形成させ、逆洗排水を効率よくろ過させると共に回収率を向上する発明が請求項2の発明である。なお、膜ろ過システムを運転開始した初期においては、前記プレコート層を形成させるだけの第二段目の逆洗排水量が貯えられない間は、別な手段を利用して第二段目のろ過膜にプレコート層を形成させておくことが好ましい。
第二段目のろ過膜を通過した処理水を第一段目の原水に返送し、再度水処理に利用する発明が請求項3の発明であり、第二段目のろ過膜を通過した処理水の水質が良ければ、その処理水を前記原水に返送することなく、第一段目のろ過膜を通過した処理水と合一する発明が請求項4の発明である。
請求項7の発明は、第一段目の膜ろ過システムのろ過膜に注入される原水に凝集剤を注入する工程をさらに含むことを特徴とする請求項2〜4のいずれかに記載の水処理方法の発明である。
請求項8の発明は、第一段目の膜ろ過システムのろ過膜の逆洗処理により生じる逆洗排水を第二段目の膜ろ過システムのろ過膜に注入し、次いで前記第二段目の膜ろ過システムのろ過膜を逆洗処理して得られた逆洗排水をろ過膜に注入して、ろ過膜の一次側の表面にプレコート層を形成させる方法であり、その際の第二段目の膜ろ過システムのろ過膜を逆洗処理して得られた逆洗排水、あるいは逆洗排水を貯めてあるタンク内の逆洗排水から一部の濃縮液あるいは濃縮汚泥を引き抜き、プレコート層形成液の濁度を調整する発明が請求項9の発明である。
請求項10の発明は、第一段目の膜ろ過システムのろ過膜に原水を注入して処理水を得、一定時間経過後に前記ろ過膜を逆洗処理し、前記逆洗処理により生じる逆洗排水を第二段目の膜ろ過システムのろ過膜に注入し、一定時間経過後に前記第二段目の膜ろ過システムのろ過膜を逆洗処理し、その逆洗処理により生じる逆洗排水をろ過膜に注入してろ過膜の一次側の表面にプレコート層を形成させ、回収率を向上させることを特徴とする水処理装置の運転方法である。
本発明によれば、第二段目のろ過膜の逆洗処理により生じる逆洗排水を有効的に利用することにより、回収率を向上させることができ、第二段目のろ過膜通過水の水質がよければ、次の工程に供する処理水として利用することも可能であり、回収率を向上させることもできる。
また、第二段目の逆洗排水を第二段目の膜ろ過システムのプレコート液として用いる、すなわち、第二段目の膜ろ過システムのろ過工程に先立ちプレコート液をろ過することにより、第二段目の膜ろ過システムの膜面上にコーティング層を形成して原水中の膜ファウリングを引き起こす物質を捕捉すること、および逆洗による膜面からの剥離性が向上することから第二段目の膜ろ過システムの膜差圧上昇を抑制することができる。膜差圧上昇を抑制できるということは膜ろ過流束の向上が可能となる。さらに、第二段目の逆洗排水を膜ろ過することから回収率の向上も図ることができる。 このときに、第二段目の逆洗排水に凝集剤を注入しておくとより効果的である。
本発明での原水としては不溶解性有機物を含む水であればどのような水でも使用できるのであり、具体的には河川水、湖沼水、下水、工場廃水などが好ましい。これら原水をそのまま使用してもよいが、前処理を施してもよい。たとえば、あらかじめ原水を放置して沈降物を除去する処理、あるいは凝集剤を加え、攪拌処理して、汚濁物質をある程度除去する処理を施しておいてもよい。
また、上記膜を含む膜モジュールも特に制限されないのであるが、具体的には平膜型モジュール、中空糸型モジュール、スパイラル型モジュール、管型モジュールなどが使用可能である。
前記原水を膜ろ過し、処理水を製造するのであるが、多量の原水を膜ろ過すると、ろ過膜のファウリングなどによりろ過効率が低下する。そこで、ろ過膜を物理逆洗処理することになるのであるが、とくに逆洗処理することが好ましい。その際生じる逆洗処理液を廃棄することなく再利用し、回収率を向上することが本発明の特徴である。
第二段目の膜ろ過システムのろ過膜の一次側表面にプレコート層を形成させることも、本発明の特徴の一つである。このプレコート層を、第二段目の膜ろ過システムの逆洗排水を使用して形成させることも本発明の特徴の一つである。
なお、プレコート層を形成する第二段目の膜ろ過システムの逆洗排水に凝集剤を添加・配合しておくと、好ましい結果を得ることができる。使用できる凝集剤としてはポリ塩化アルミニウム(PAC)、塩化第二鉄(FeCl3)、硫酸バンド、ポリ硫酸第二鉄、重合珪酸―鉄塩(PSI)、ポリアクリルアミド系高分子、カチオン系高分子、アルギン酸ナトリウムなどが挙げられ、凝集助剤やコーティング助剤として、カオリン、ゼオライト、活性炭、石灰などが挙げられる。
なお、本発明では、第一段目の原水に前記凝集剤を添加しておくこともできる。また、第一段目のろ過膜表面にプレコート層を形成させてもよい。
前記プレコート層を形成する第二段目の膜ろ過システムの逆洗排水は、その濁度が次第に増加していく。逆洗排水の濁度があまりに上昇しすぎると、たとえば形成されるプレコート層が厚くなりすぎ、ろ過抵抗が大きくなる恐れがあるし、逆洗排水の濁質によってはろ過膜自体の目詰まりを起こす恐れなどの不都合さが生じる不安がある。そこで、逆洗排水から直接濃縮液を引き抜いても良いし、あるいは逆洗排水を貯えるタンク内の逆洗排水から濃縮液あるいは濃縮汚泥を引き抜くことも重要である。
また、第二段目の膜ろ過システムの特性も向上された。すなわち、第二段目の膜ろ過システムのろ過膜表面にプレコート層を形成させてあるので、このシステムを利用して膜ろ過処理をすると、第二段目の膜ろ過システムの膜差圧上昇を抑制することができ、膜ろ過流束の向上が可能となり、第二段目の膜ろ過システムをコンパクト化すること、および設置スペースを低減化することを可能とする。さらに、第二段目の膜ろ過システムの水処理量を多くすることが可能なので、第一段目の膜ろ過システムにおいて物理洗浄頻度を上げることができ、原水処理量も増え、ろ過膜の薬品洗浄間隔が長くなるという実用的効果もあり、第一段目の膜ろ過システムとのスペックの点でも優位となる。
図1に本発明の水処理に係る構成図を示す。
原水タンク(3)に流入した原水(1)に凝集剤としてPAC(2)を注入し、攪拌する。原水タンク(3)内の水を膜原水として、運転ポンプ(4)にて膜I(5)へと通水する。膜ろ過された水は膜ろ過水タンクI(6)へと流れ、その大部分は浄水I(7)として次工程へと供せられる。
所定のろ過時間毎に膜I(5)を逆洗処理する。具体的には、逆洗ポンプI(8)を用いて膜ろ過水タンクI(6)内の水を膜I(5)のろ過水側より原水側へと通水する工程が実施される。一段目の膜ろ過システムの逆洗排水I(9)は二段目の膜ろ過システムの原水タンクとなる逆洗排水タンク(10)へと排水される。
(1) 膜ろ過システムの逆洗排水または濃縮水を膜ろ過する二段型膜ろ過システムにおいて、二段目の膜ろ過システムにおける逆洗排水を用いて二段目の膜ろ過システムにてプレコート手法を実施することを特徴とする水処理方法。
(2) 膜ろ過を用いた水処理装置の運転方法において、前記ろ過膜に原水を注入して処理水を得、一定時間経過後に前記ろ過膜を逆洗処理し、前記逆洗処理により生じる逆洗排水を前記ろ過膜と異なる第二段目のろ過膜に注入することを特徴とする水処理装置の運転方法。
(3) 第二段目のろ過膜を通過した処理水を原水に返送することを特徴とする前記(2)記載の水処理装置の運転方法。
(4) 第二段目のろ過膜を逆洗処理し、前記逆洗処理により生じる逆洗排水を前記ろ過膜に注入して膜ろ過表面にプレコート層を形成させることを特徴とする前記(2)記載の水処理装置の運転方法。
(5)膜ろ過システムを用いた原水から浄水を製造する方法において、前記原水を第一段目の膜ろ過システム内のろ過膜に注入する工程、前記ろ過膜を逆洗処理する工程、および前記逆洗処理により生じる逆洗排水を第二段目の膜ろ過システムのろ過膜に注入する工程を含むことを特徴とする浄水を製造する方法。
(6)二段型ろ過膜システムを用いた原水の処理装置において、第一段目の膜ろ過システムのろ過膜に原水を注入して処理水を得る手段、所定時間経過後に前記ろ過膜を逆洗処理する手段、前記逆洗処理により生じる逆洗排水を第二段目の膜ろ過システムのろ過膜に注入する手段、所定時間経過後に前記第二段目の膜ろ過システムのろ過膜を逆洗処理する手段、その逆洗処理により生じる逆洗排水を第二段目のろ過膜に注入する手段を備え、第二段目の膜ろ過システムのろ過膜からの逆洗処理液を過膜に注入して過膜表面にプレコート層を形成させることを特徴とする原水の水処理装置。
(2):凝集剤PAC、
(3):原水タンク、
(4):運転ポンプI、
(5):膜I、
(6):膜ろ過水タンクI、
(7):浄水I、
(8):逆洗ポンプI、
(9):逆洗排水I、
(10):逆洗排水タンク、
(11):運転ポンプII、
(12):膜II、
(13):膜ろ過水タンクII、
(14):浄水II、
(15):逆洗ポンプII、
(16):逆洗排水II、
(17):プレコートタンク、
(18):プレコート原液、
(19):プレコートポンプ、
(20):汚泥引抜ライン
Claims (10)
- ろ過システムを用いた原水の処理方法において、前記原水を第一段目の膜ろ過システム内のろ過膜に注入する工程、前記ろ過膜を逆洗処理する工程、前記逆洗処理により生じる逆洗排水を第二段目の膜ろ過システムのろ過膜に注入する工程、および第二段目の膜ろ過システムのろ過膜を逆洗処理する工程を含むことを特徴とする水処理方法。
- 第二段目の膜ろ過システムのろ過膜の逆洗処理により生じる逆洗排水を前記ろ過膜に注入して膜ろ過表面にプレコート層を形成させる工程をさらに含むことを特徴とする請求項1記載の水処理方法。
- 第二段目の膜ろ過システムのろ過膜を通過した処理水を第一段目の膜ろ過システムの原水に返送する工程をさらに含むことを特徴とする請求項1記載の水処理方法。
- 第二段目の膜ろ過システムのろ過膜を通過した処理水を第一段目の膜ろ過システム内のろ過膜を通過した処理水と合一する工程をさらに含むことを特徴とする請求項1記載の水処理方法。
- 第二段目の膜ろ過システムのろ過膜を逆洗処理することにより生じる逆洗排水から一部の濃縮汚泥を引き抜く工程をさらに含むことを特徴とする請求項2記載の水処理方法。
- 第二段目の膜ろ過システムのろ過膜を逆洗処理することにより生じる逆洗排水に凝集剤を注入する工程をさらに含むことを特徴とする請求項2記載の水処理方法。
- 第一段目の膜ろ過システムのろ過膜の原水に凝集剤を注入する工程をさらに含むことを特徴とする請求項2〜4のいずれかに記載の水処理方法。
- 第一段目の膜ろ過システムのろ過膜の逆洗処理により生じる逆洗排水を第二段目の膜ろ過システムのろ過膜に注入し、次いで前記第二段目の膜ろ過システムのろ過膜を逆洗処理して得られた逆洗排水をろ過膜に注入することを特徴とするろ過膜表面にプレコート層を形成させる方法。
- 第二段目のろ過膜を逆洗処理して得られた逆洗排水から一部の濃縮汚泥を引き抜くことを特徴とする請求項8記載のろ過膜表面にプレコート層を形成させる方法。
- 第一段目の膜ろ過システムのろ過膜に原水を注入して処理水を得、所定時間経過後に前記ろ過膜を逆洗処理し、前記逆洗処理により生じる逆洗排水を第二段目の膜ろ過システムのろ過膜に注入し、所定時間経過後に前記第二段目の膜ろ過システムのろ過膜を逆洗処理し、その逆洗処理により生じる逆洗排水を第二段目のろ過膜に注入してろ過膜表面にプレコート層を形成させることを特徴とする水処理装置の運転方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004215921A JP4569200B2 (ja) | 2004-07-23 | 2004-07-23 | 水処理方法および膜ろ過水処理装置運転方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004215921A JP4569200B2 (ja) | 2004-07-23 | 2004-07-23 | 水処理方法および膜ろ過水処理装置運転方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006035035A true JP2006035035A (ja) | 2006-02-09 |
JP4569200B2 JP4569200B2 (ja) | 2010-10-27 |
Family
ID=35900598
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004215921A Expired - Fee Related JP4569200B2 (ja) | 2004-07-23 | 2004-07-23 | 水処理方法および膜ろ過水処理装置運転方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4569200B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007245049A (ja) * | 2006-03-17 | 2007-09-27 | Fuji Electric Holdings Co Ltd | 水処理方法 |
JP2007301469A (ja) * | 2006-05-11 | 2007-11-22 | Fuji Electric Holdings Co Ltd | 水処理方法 |
JP2007307469A (ja) * | 2006-05-17 | 2007-11-29 | Fuji Electric Holdings Co Ltd | 水処理方法 |
JP2009183901A (ja) * | 2008-02-07 | 2009-08-20 | Metawater Co Ltd | 凝集処理水および凝集排泥水の膜ろ過濃縮方法 |
JP2018202277A (ja) * | 2017-05-30 | 2018-12-27 | オルガノ株式会社 | 膜ろ過方法および膜ろ過装置 |
CN110498480A (zh) * | 2019-09-21 | 2019-11-26 | 佛山市云米电器科技有限公司 | 一种分体式反渗透滤芯装置及一种净水机 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63274405A (ja) * | 1987-04-30 | 1988-11-11 | Toshiba Corp | 中空糸膜濾過装置の逆洗水処理方法 |
JPH07213875A (ja) * | 1994-02-02 | 1995-08-15 | Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd | 浄水製造方法 |
JPH1099621A (ja) * | 1996-09-25 | 1998-04-21 | Toshiba Eng Co Ltd | ろ過器のプリコート処理方法 |
JP2002119808A (ja) * | 2000-10-18 | 2002-04-23 | Suido Kiko Kaisha Ltd | プリコート膜濾過方法および装置 |
JP2004025011A (ja) * | 2002-06-25 | 2004-01-29 | Daicen Membrane Systems Ltd | 濁水の処理方法 |
JP2004130197A (ja) * | 2002-10-09 | 2004-04-30 | Fuji Electric Systems Co Ltd | 水処理方法 |
JP2005118608A (ja) * | 2003-08-29 | 2005-05-12 | Fuji Electric Systems Co Ltd | 水の処理方法 |
-
2004
- 2004-07-23 JP JP2004215921A patent/JP4569200B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63274405A (ja) * | 1987-04-30 | 1988-11-11 | Toshiba Corp | 中空糸膜濾過装置の逆洗水処理方法 |
JPH07213875A (ja) * | 1994-02-02 | 1995-08-15 | Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd | 浄水製造方法 |
JPH1099621A (ja) * | 1996-09-25 | 1998-04-21 | Toshiba Eng Co Ltd | ろ過器のプリコート処理方法 |
JP2002119808A (ja) * | 2000-10-18 | 2002-04-23 | Suido Kiko Kaisha Ltd | プリコート膜濾過方法および装置 |
JP2004025011A (ja) * | 2002-06-25 | 2004-01-29 | Daicen Membrane Systems Ltd | 濁水の処理方法 |
JP2004130197A (ja) * | 2002-10-09 | 2004-04-30 | Fuji Electric Systems Co Ltd | 水処理方法 |
JP2005118608A (ja) * | 2003-08-29 | 2005-05-12 | Fuji Electric Systems Co Ltd | 水の処理方法 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007245049A (ja) * | 2006-03-17 | 2007-09-27 | Fuji Electric Holdings Co Ltd | 水処理方法 |
JP2007301469A (ja) * | 2006-05-11 | 2007-11-22 | Fuji Electric Holdings Co Ltd | 水処理方法 |
JP2007307469A (ja) * | 2006-05-17 | 2007-11-29 | Fuji Electric Holdings Co Ltd | 水処理方法 |
JP2009183901A (ja) * | 2008-02-07 | 2009-08-20 | Metawater Co Ltd | 凝集処理水および凝集排泥水の膜ろ過濃縮方法 |
JP2018202277A (ja) * | 2017-05-30 | 2018-12-27 | オルガノ株式会社 | 膜ろ過方法および膜ろ過装置 |
CN110498480A (zh) * | 2019-09-21 | 2019-11-26 | 佛山市云米电器科技有限公司 | 一种分体式反渗透滤芯装置及一种净水机 |
CN110498480B (zh) * | 2019-09-21 | 2024-03-15 | 广东栗子科技有限公司 | 一种分体式反渗透滤芯装置及一种净水机 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4569200B2 (ja) | 2010-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4241684B2 (ja) | 膜モジュールの洗浄方法 | |
Van Hoof et al. | The effect of ultrafiltration as pretreatment to reverse osmosis in wastewater reuse and seawater desalination applications | |
JP2005087887A (ja) | 膜の洗浄方法 | |
JP4309633B2 (ja) | 水処理方法 | |
JP3735883B2 (ja) | 膜分離装置及び膜モジュールの洗浄方法 | |
JP2001191086A (ja) | 水処理装置 | |
JP4569200B2 (ja) | 水処理方法および膜ろ過水処理装置運転方法 | |
JP3338505B2 (ja) | 回収率が改善された表流水の膜浄化方法及びその装置の運転方法 | |
RU2222371C1 (ru) | Усовершенствования, внесенные в фильтрацию на мембранах | |
JP5017922B2 (ja) | 水処理方法 | |
JP4013565B2 (ja) | マンガン除去方法および装置 | |
JP2005118608A (ja) | 水の処理方法 | |
KR100473532B1 (ko) | 중공사막을 이용한 고도정수처리 방법 및 그 운전방법 | |
JP2011104504A (ja) | 水処理設備の洗浄方法 | |
JP5237164B2 (ja) | ろ過膜の洗浄方法 | |
JP6447098B2 (ja) | 回収ろ過ユニットおよび回収ろ過ユニットを備える水処理システム | |
JP2002346347A (ja) | ろ過装置及び方法 | |
JP2002035748A (ja) | 大孔径ろ過膜体を用いた浄水処理装置 | |
JP3444202B2 (ja) | 水処理装置 | |
JPH119972A (ja) | 膜濾過装置及び膜濾過方法 | |
JP2007152193A (ja) | 水浄化装置および水浄化方法 | |
JP2004082020A (ja) | 中空糸膜モジュールの運転方法 | |
JP2005046762A (ja) | 水処理方法および装置 | |
JP5277519B2 (ja) | 水処理方法 | |
JP4539321B2 (ja) | 浄水システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070416 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080725 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100427 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100618 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100713 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100726 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4569200 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |