JP2006034029A - 可変速度定周波電源装置、電子装置及びプログラム - Google Patents

可変速度定周波電源装置、電子装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006034029A
JP2006034029A JP2004211338A JP2004211338A JP2006034029A JP 2006034029 A JP2006034029 A JP 2006034029A JP 2004211338 A JP2004211338 A JP 2004211338A JP 2004211338 A JP2004211338 A JP 2004211338A JP 2006034029 A JP2006034029 A JP 2006034029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abnormality
abnormalities
displayed
power supply
occur
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004211338A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4586444B2 (ja
Inventor
Hitoshi Hirai
均 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Co Ltd filed Critical Shinko Electric Co Ltd
Priority to JP2004211338A priority Critical patent/JP4586444B2/ja
Publication of JP2006034029A publication Critical patent/JP2006034029A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4586444B2 publication Critical patent/JP4586444B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Eletrric Generators (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

【課題】 複数の異常が発生した場合に、真の異常を表示できるようにする。
【解決手段】 制御部6は、制御電圧Vc、発電機電圧Vho、出力電圧Vio、出力電流Iio、発電機1の回転数N、界磁電圧Vn及びフィン温度Tを監視する。異常が検出されたら、所定時間経過後、検出された異常が単独で発生したものか否かを判断し、単独で発生したのであれば、その異常発生を表示部7で表示する。上記所定時間経過後、複数の異常が発生したのであれば、それらの異常がどのグループに属するかをテーブル19から求める。次に、そのグループ内の表示すべき異常をテーブル19から求め、その異常を表示部7で表示する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、発電機出力を整流してインバータに供給するVSCFコントローラ等の可変速度定周波電源装置及び電子装置に関し、特に装置の異常表示に関するものである。
図3はエンジンで発電機を回し、その発電出力を整流平滑した出力をインバータにより交流電力に変換して負荷に供給する従来のVSCFコントローラの概略的な構成を示すブロック図である。
図3において、発電機1はエンジン等の原動機2により回転駆動される。発電機1の発電出力は整流平滑回路3で直流電力に変換された後、インバータ4に入力されて所定周波数の交流電力に変換される。この交流電力は例えば冷凍機等の負荷5に供給される。また、制御部6は装置全体を制御する。発電機1の電圧Vhoとインバータ4の出力電圧Vioは制御部6に加えられ、制御部6はVho、Vioの異常を検出したときに、その旨を表示部7に表示させる。表示部7はVho又はVioの1つの異常が発生したことのみ表示可能な構造になされている。尚、この図3においては、発電機1の電圧Vhoとインバータ4の出力電圧Vioの2つの異常発生のみを表示する例について示しているが、実際には、この外に発電機1の回転数異常、界磁電圧異常等の発生も検出して表示する。その場合、表示部7は常に1つの異常発生のみ表示する。
尚、従来より、電子装置に異常が発生したとき、その異常の原因が複数考えられる場合に原因を特定するための技術がいくつか提案されている。例えば、電動機不回転が電動機自体の不良によるものか、制御回路の不良によるものかを判断する技術(例えば、特許文献1参照)、電源装置の異常が外部異常により発生したのか否かを判断する技術(例えば、特許文献2参照)、被電源制御装置が故障で無応答なのか交流電源が切断されて無応答なのかを判断する技術(例えば、特許文献3参照)、発電回路と電源回路とを連系させた電力連系システムにおいて異常が発生した場合、発電回路及び電源回路のどちらが異常であるかを判断する技術(例えば、特許文献4参照)等が提案されている。
特開平8−66081号公報 特開平11−4534号公報 特開2001−77876号公報 特開2001−161033号公報
図3の従来のVSCFコントローラにおいて、出力電圧Vioの異常は、インバータ4自体の故障により発生する場合(発電機1は正常)と、発電機1の故障が原因(インバータ4は正常)である場合とがある。発電機1の故障が原因で出力電圧Vioに異常が発生した場合、制御部6は、通常は先に発生した発電機1の故障による電圧Vhoの異常を検出して表示部7で表示するが、場合によっては、制御部6の異常検出タイミングや表示制御タイミングのずれ等により、Vioの異常を表示することがあった。表示部7は常に1つの異常発生のみ表示する構造となっているので、本来は電圧Vhoの異常を表示すべきところVioの異常が表示されてしまうと、装置のオペレータは、原因究明のためにまず表示に従ってインバータ4を点検し、インバータ4が正常であると判断されると、次に発電機1を点検することになる。このため、異常発生の原因を特定するのに無駄な時間を費やすことがあった。このような問題は前記特許文献1〜4の技術では解決できないものであった。
従って、本発明は上記の問題を解決し、複数の異常の発生した場合に、最適な異常を優先的に表示できるようにすることを課題とする。
本発明による可変速度定周波電源装置は、発電機の出力を整流平滑した直流電力をインバータにより交流電力に変換して負荷に供給するようになされ、装置に発生し得る複数の異常をそれぞれ検出する検出手段と、検出された異常の1つを表示する表示手段とを備えた可変速度定周波電源装置において、複数の異常が検出されてからこれが表示される迄の時間を複数の異常毎にそれぞれ設定するようにしたものである。例えば、前記装置に発生し得る複数の異常を複数のグループに分け、各グループにおいてそれぞれ表示すべき1つの異常を定めたテーブルと、前記検出手段が前記装置に発生し得る複数の異常のうちの複数の異常を検出したとき、その複数の異常が属するグループにおける前記表示すべき異常を前記テーブルから求め、それを前記表示手段に表示させる制御手段とを備えたことを特徴とするものである。
また、本発明による電子装置は、装置に発生し得る複数の異常をそれぞれ検出する検出手段と、前記検出された異常を表示する表示手段とを備えた電子装置において、前記装置に発生し得る複数の異常を複数のグループに分け、各グループにおいてそれぞれ表示すべき異常を定めたテーブルと、前記検出手段が前記装置に発生し得る複数の異常のうちの複数の異常を検出したとき、その複数の異常が属するグループにおける前記表示すべき異常を前記テーブルから求め、それを前記表示手段に表示させる制御手段とを備えたことを特徴とするものである。
また、本発明によるプログラムは、装置に発生し得る複数の異常をそれぞれ検出する検出処理と、前記装置に発生し得る複数の異常のうちの複数の異常が検出されたとき、前記装置に発生し得る複数の異常を複数のグループに分け、各グループにおいてそれぞれ表示すべき1つの異常を定めたテーブルを参照し、前記検出された複数の異常が属するグループにおける前記表示すべき異常を求める参照処理と、前記表示すべき異常を表示する表示処理とをコンピュータに実行させるためのものである。
本発明によれば、装置に複数の異常が発生した場合に、真の異常のみを表示し、他の2次的に発生する異常が表示されないようにすることができる。このため、異常発生の原因を容易に特定して、点検修理の時間を短縮することができる。
以下、本発明の実施の形態を図面と共に説明する。
図1は本発明の実施の形態による可変速度定周波電源装置としてのVSCFコントローラを示すブロック図である。
図1において、1は3相発電機(以下発電機)、2は発電機1を回転駆動する原動機、3は発電機1の発電出力を整流平滑するダイオード及びコンデンサからなる整流平滑回路、4は整流平滑回路3の直流出力を所定周波数の交流電力に変換するインバータ、5はインバータ4の出力が供給される負荷、6は装置全体を制御すると共に、異常発生を検出して表示させる制御部でCPUを含む。7は制御部6の制御により異常発生を表示する表示部であり、1つの異常発生のみ表示可能な構造となっている。
8は制御部6の制御に基づいてインバータ4を構成する複数のスイッチング素子(図示せず)の各ゲートをON/OFF制御するゲート回路である。9はDC/DCコンバータで、バッテリ10から例えば24Vの電圧が運転スイッチ11を介して供給される。DC/DCコンバータ9は上記バッテリ電圧から±15V、+5Vの定電圧を生成する。これらの定電圧は、インバータ4、制御部6、表示部7、ゲート回路8等の所定の回路に電源電圧として供給される。12はインバータ4の直流出力電流Iioを検出する直流電流検出器である。
制御部6において、A/D1〜A/D4はA/D変換器、DI1〜DI3はデジタル入力を示す。この制御部6には、装置に発生し得る様々な異常情報が入力される。A/D1には、バッテリ10の電圧が運転スイッチ11を介して制御電圧Vcとして入力され、制御部6はVcの低電圧異常を検出する。A/D2には、発電出力電圧を整流回路13で整流した発電機電圧Vhoが入力され、制御部6はVhoの過電圧異常及び低電圧異常を検出する。A/D3には、インバータ出力電圧Vioが入力され、制御部6はVioの過電圧異常及び低電圧異常を検出する。A/D4には、直流電流検出器12の直流出力電流Iioが入力され、制御部6はIioの過電流異常を検出する。
DI1には、発電機1の回転数Nが波形整形回路15により正弦波から矩形波に変換されて入力され、制御部6は過回転異常及び低回転異常を検出する。DI2には、発電機1の界磁電圧Vnがフォトカプラ16を介して入力され、制御部6はVnの過電圧異常を検出する。DI3には、発電機1のフィン温度Tがサーマルスイッチ17を介して入力され、制御部6は過熱異常を検出する。尚、ROM18はプログラム等の所定のデータを格納する。
上記のように制御部6は装置に発生し得る多数の異常を検出するが、本実施の形態における表示部7は、そのうちの1つの異常しか表示できない構造となっている。表示は2桁の数字で異常を特定するようになされている。多数の異常のうちには互いに因果関係のあるものがある。例えば、バッテリ電圧である制御電圧Vcが低電圧異常になったり、あるいは発電機電圧Vhoが過電圧異常又は低電圧異常になると、それが原因で出力電圧Vio、直流出力電流Iio等に異常が発生することがある。その他の異常の場合についても同様に1つの異常が他の異常の原因となることがある。
そこで、本実施の形態においては、上記の多数の異常のうち互いに因果関係のあるもの同士をグループ分けする。そして、各グループ内で優先的に表示すべき1つの異常を決めておく。即ち、グループ内のある1つの異常が他の全ての異常の原因となり得る場合に、その1つの異常を表示すべき1つの異常とする。例えば、発電機電圧Vhoと出力電圧Vioと直流出力電流Iioとを第1のグループとし、発電機電圧Vhoを表示すべき異常とする。また、制御電圧Vcと出力電圧Vioと直流出力電流Iioとを第2のグループとし、制御電圧Vcを表示すべき異常とする。第3、第4…のグループについても同様に表示すべき1つの異常を決めておく。このグループ及びその決められた表示すべき異常をテーブル19に登録しておく。尚、上記多数の異常がそれぞれ単独で発生した場合はそれを表示する。
次に、上記構成による動作について図2のフローチャートを参照して説明する。
制御部6は、制御電圧Vc、発電機電圧Vho、出力電圧Vio、出力電流Iio、発電機1の回転数N、界磁電圧Vn及びフィン温度Tを監視し(ステップS1、以下ステップ略)、異常が検出された否かを調べる(S2)。異常が検出されたら、所定時間の経過を待つ(S3)。所定時間経過後、検出された異常が単独で発生したものか否かを判断し(S4)、単独で発生したのであれば、その異常発生を表示部7で表示する(S7)。上記所定時間経過後、複数の異常が発生したのであれば、それらの異常がどのグループに属するかをテーブル19から求める(S5)。次に、そのグループ内の表示すべき1つの異常をテーブル19から求め(S6)、その1つの異常を表示部7で表示する(S7)。
本実施の形態によれば、複数の異常が発生した場合に、そのうちの真の異常のみを表示し、他の2次的に発生する異常が表示されないようにすることができる。このため、異常発生の原因を容易に特定することができ、点検修理に無駄な時間がかかることを無くすことができる。
尚、図2のフローチャートにかかる処理に代え、各異常項目毎に検出から表示までの待ち時間(遅れ時間)をそれぞれタイマ等に設定しておき、所定の遅れ時間の経過後に表示するように構成してもよい。この場合、原因と結果の関係にある異常、例えば、発電機自体の異常と出力電圧の異常との関係のような場合、原因側の異常の待ち時間より結果側の待ち時間を長く設定しておけば良い。
尚、本実施の形態は、本発明をVSCFコントローラに適用した場合について説明したが、本発明は一般的な電子装置に適用することができる。その場合は、電子装置に互いに因果関係のある複数の異常発生があった場合に、真の異常のみを表示することができる。
本発明の実施の形態によるVSCFコントローラを示す構成図である。 動作を示すフローチャートである。 従来のVSCFコントローラの概略的な構成を示すブロック図である。
符号の説明
1:3相発電機、2:原動機、3:整流平滑回路、4:インバータ、5:負荷、6:制御部、7:表示部、9:DC/DCコンバータ、10:バッテリ、12:直流電流検出器、19:テーブル、Vc:制御電圧、Vho:発電機電圧、Vio:インバータ出力電圧、Iio:直流出力電流、N:発電機回転数、Vn:発電機界磁電圧、T:フィン温度

Claims (10)

  1. 発電機の出力を整流平滑した直流電力をインバータにより交流電力に変換して負荷に供給するようになされ、装置に発生し得る複数の異常をそれぞれ検出する検出手段と、検出された異常の1つを表示する表示手段とを備えた可変速度定周波電源装置において、
    前記検出手段が前記装置に複数の異常を検出した場合に、異常の種類に応じた所定の待ち時間が経過したことを条件として前記表示手段に異常を表示させる制御手段を備えたことを特徴とする可変速度定周波電源装置。
  2. 前記装置に発生し得る複数の異常を複数のグループに分け、各グループにおいてそれぞれ表示すべき1つの異常を定めたテーブルを設け、
    前記制御手段は、前記検出手段が前記装置に発生し得る複数の異常のうちの複数の異常を検出したとき、その複数の異常が属するグループにおける前記表示すべき異常を前記テーブルから求め、それを前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項1に記載の可変速度定周波電源装置。
  3. 前記テーブルにおいて、前記装置に発生し得る複数の異常のうち互いに原因と結果となるような複数の異常毎にグループ分けし、各グループ内である1つの異常が他の異常の原因となり得る場合にその1つの異常をそのグループの前記表示すべき異常とすることを特徴とする請求項1記載の可変速度定周波電源装置。
  4. 前記検出手段が1つの異常を検出したときは、前記制御手段はその異常を前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項2又は3記載の可変速度定周波電源装置。
  5. 少なくとも前記発電機の電圧と前記インバータの出力電圧とを1つのグループとし、前記発電機の電圧の異常を前記表示すべき異常とすることを特徴とする請求項2ないし4のいずれかに記載の記載の可変速度定周波電源装置。
  6. 装置内の所定の回路に電源電圧を供給するDC/DCコンバータを設け、少なくとも前記 DC/DCコンバータの入力電圧と前記インバータの出力電圧とを1つのグループとし、前記発電機の電圧の異常を前記表示すべき異常とすることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項記載の可変速度定周波電源装置。
  7. 装置に発生し得る複数の異常をそれぞれ検出する検出手段と、前記検出された異常を表示する表示手段とを備えた電子装置において、
    前記検出手段が前記装置に複数の異常を検出した場合に、異常の種類に応じた所定の待ち時間が経過したことを条件として前記表示手段に異常を表示させる
    ことを特徴とする電子装置。
  8. 前記装置に発生し得る複数の異常を複数のグループに分け、各グループにおいてそれぞれ表示すべき異常を定めたテーブルを設け、
    前記制御手段は、前記検出手段が前記装置に発生し得る複数の異常のうちの複数の異常を検出したとき、その複数の異常が属するグループにおける前記表示すべき異常を前記テーブルから求め、それを前記表示手段に表示させ、
    前記テーブルにおいて、前記装置に発生し得る複数の異常のうち互いに原因と結果となるような複数の異常毎にグループ分けし、各グループ内である1つの異常が他の異常の原因となり得る場合にその1つの異常をそのグループの前記表示すべき異常とすることを特徴とする請求項7記載の電子装置。
  9. 前記検出手段が1つの異常を検出したときは、前記制御手段はその異常を前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項7又は8記載の電子装置。
  10. 装置に発生し得る複数の異常をそれぞれ検出する検出処理と、
    前記装置に発生し得る複数の異常のうちの複数の異常が検出された場合に、該異常をそれぞれに設定された所定の時間遅れの経過後に表示する表示処理とをコンピュータに実行させるためのプログラム。

JP2004211338A 2004-07-20 2004-07-20 可変速度定周波電源装置、電子装置及びプログラム Expired - Fee Related JP4586444B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004211338A JP4586444B2 (ja) 2004-07-20 2004-07-20 可変速度定周波電源装置、電子装置及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004211338A JP4586444B2 (ja) 2004-07-20 2004-07-20 可変速度定周波電源装置、電子装置及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006034029A true JP2006034029A (ja) 2006-02-02
JP4586444B2 JP4586444B2 (ja) 2010-11-24

Family

ID=35899696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004211338A Expired - Fee Related JP4586444B2 (ja) 2004-07-20 2004-07-20 可変速度定周波電源装置、電子装置及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4586444B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012137514A1 (ja) * 2011-04-08 2012-10-11 富士電機株式会社 電力変換装置の制御装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0421366A (ja) * 1989-12-20 1992-01-24 Sundstrand Corp 置換可能な線ユニットを用いた電力変換機
JPH05260049A (ja) * 1992-03-13 1993-10-08 Fujitsu Ltd ネットワークシステムにおける故障管理方法
JPH0954624A (ja) * 1995-08-18 1997-02-25 Nissin Electric Co Ltd 自励式無効電力補償装置の故障点評定方法
JPH1082883A (ja) * 1996-09-06 1998-03-31 Hitachi Ltd プラント診断装置
JP2003070258A (ja) * 2001-08-22 2003-03-07 Toshiba Corp 電力変換装置
JP2003289634A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Srl Inc コンセント装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0421366A (ja) * 1989-12-20 1992-01-24 Sundstrand Corp 置換可能な線ユニットを用いた電力変換機
JPH05260049A (ja) * 1992-03-13 1993-10-08 Fujitsu Ltd ネットワークシステムにおける故障管理方法
JPH0954624A (ja) * 1995-08-18 1997-02-25 Nissin Electric Co Ltd 自励式無効電力補償装置の故障点評定方法
JPH1082883A (ja) * 1996-09-06 1998-03-31 Hitachi Ltd プラント診断装置
JP2003070258A (ja) * 2001-08-22 2003-03-07 Toshiba Corp 電力変換装置
JP2003289634A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Srl Inc コンセント装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012137514A1 (ja) * 2011-04-08 2012-10-11 富士電機株式会社 電力変換装置の制御装置
US9225233B2 (en) 2011-04-08 2015-12-29 Fuji Electric Co., Ltd. Power conversion device control device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4586444B2 (ja) 2010-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Huang et al. Current-based open-circuit fault diagnosis for PMSM drives with model predictive control
US8531140B2 (en) Power transducer
JPH11175490A (ja) 縮退制御方法、多重化制御装置
JP4410670B2 (ja) 無停電電源装置
JP2015154566A (ja) Dcリンク電圧検出部を備えたモータ駆動装置
JP6664009B2 (ja) 電力変換装置および電力変換装置システム
JP2009089490A (ja) 電源異常検出回路
JP2010252536A (ja) インバータ装置及びその故障診断方法
WO2018061287A1 (ja) 電気機器および電気機器の診断装置
JP4586444B2 (ja) 可変速度定周波電源装置、電子装置及びプログラム
CN108291940A (zh) 用于检测发电机单元中的故障的方法
JP2006217772A (ja) マトリックスコンバータ装置の故障診断方法および故障診断装置
Khanniche et al. Wavelet-fuzzy-based algorithm for condition monitoring of voltage source inverter
JP5288165B2 (ja) 交流電動機の制御装置
Khanniche et al. Fault detection and diagnosis of 3-phase inverter system
JP2008251716A (ja) 半導体装置およびその検査方法
JP6952544B2 (ja) 電力変換システム
Ali et al. Synthesis of an improved diagnosis method for open IGBT faults dedicated to FSTPI fed IM drives
JPH11122941A (ja) インバータ装置のアーム短絡検出方法
JP5873287B2 (ja) インバータ装置
JP2003050290A (ja) 原子炉制御棒制御装置
TWI769563B (zh) 變換器及馬達控制系統
JP6175815B2 (ja) 多重電源装置、多重電源装置の制御方法、及びプログラム
JP2004248390A (ja) 半導体電力変換装置
Benslimane Open switch faults detection and localization in three phases shunt active power filter

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100810

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees