JP2006030994A - 2個のピンアレイを有する電子写真荷電装置 - Google Patents

2個のピンアレイを有する電子写真荷電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006030994A
JP2006030994A JP2005198224A JP2005198224A JP2006030994A JP 2006030994 A JP2006030994 A JP 2006030994A JP 2005198224 A JP2005198224 A JP 2005198224A JP 2005198224 A JP2005198224 A JP 2005198224A JP 2006030994 A JP2006030994 A JP 2006030994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge
pin
grid
pin array
photoreceptor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005198224A
Other languages
English (en)
Inventor
John S Facci
エス ファッシイ ジョン
Ajay Kumar
クマー アジェイ
Rachael L Mcgrath
エル マクグラス レイチェル
Michael F Zona
マイケル エフ ゾナ
Kenneth W Pietrowski
ダブリュ ピートロウスキィ ケネス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2006030994A publication Critical patent/JP2006030994A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/02Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
    • G03G15/0291Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices corona discharge devices, e.g. wires, pointed electrodes, means for cleaning the corona discharge device
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/02Arrangements for laying down a uniform charge
    • G03G2215/026Arrangements for laying down a uniform charge by coronas
    • G03G2215/028Arrangements for laying down a uniform charge by coronas using pointed electrodes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】少なくとも2個の平行なピンアレイを有するスコロトロンに関し、有用な設計基準乃至設計原理を提供する。
【解決手段】フォトレセプタ10等の電荷レセプタの表面を荷電装置12によって荷電させる。荷電装置12のハウジングの第1側壁36の内面と第2側壁38の内面との間には、第1ピンアレイ30及び第2ピンアレイ32を配置する。第1ピンアレイ30及び第2ピンアレイ32とフォトレセプタ10等の電荷レセプタの表面との間には、グリッド34を配置する。第1ピンアレイ30と第1側壁36の内面との距離PSSは、グリッド34と第1ピンアレイ30との距離PGSの1.0倍以上1.5倍以下とする。
【選択図】図2

Description

本発明は、静電画像印刷乃至電子写真にて使用される荷電装置に関する。
静電画像印刷或いは電子写真印刷として周知のプロセスにおいては、フォトレセプタに代表される電荷レセプタの表面即ち電荷保持画像化面上に、静電潜像が形成される。静電潜像が形成されている電荷保持画像化面上にトナー粒子を送給すると、当該電荷保持画像化面のうち好適に荷電されている又は荷電されていない箇所にトナー粒子が静電付着する。この状態で荷電を行うと印刷シート上にトナー粒子が転写されて所望の画像が形成される。また、荷電によって印刷シートが電荷レセプタから剥離される。
電荷保持画像化面の初期荷電から転写を経て剥離に至るプロセスにおいては、電荷保持画像化面を所期の如く荷電させるための装置としてコロトロン(corotron)と呼ばれる装置を用いるのが普通である。コロトロンには、スコロトロン(scorotron)、ジコロトロン(dicorotron)等を含め、様々な改変版、変形版がある。こういった改変版、変形版を含め多くのコロトロンは、共通して、裸導電体を電荷保持画像化面に近接配置した構成を有している。この裸導電体は電荷保持画像化面に荷電する手段であり、コロトロンにおいては、この裸導電体を電気的にバイアスすることにより発生させたイオンを電荷保持画像化面に供給することによって当該電荷保持画像化面を荷電させる。また、この裸導電体は、通常、コロナワイヤと称される1本又は複数本のワイヤや、ピンアレイと称される鋸波状のメタルバー、或いはそれらの組合せによって構成され、電荷保持画像化面に平行で且つ当該電荷保持画像化面の移動方向に直交する方向に沿って、配置されている。荷電装置内には、普通、この他にもスクリーン、導電遮蔽、非導電ハウジング等の構造物が配置されており、それらのうちいくつかもまた電気的にバイアスされる。コロトロンのうち、裸導電体と荷電レセプタ(例えばフォトレセプタ)との間にスクリーン又はグリッドが配置されたものは、通常、スコロトロンと呼ばれている。
本発明は、少なくとも2個の平行なピンアレイを有するスコロトロンに関し、有用な設計基準乃至設計原理(デザインルール)を提供するものである。
なお、特許文献1は、コロトロンにおけるオゾン発生を最小限に抑えるための工夫されたデザインルールを開示している。また、特許文献2は、相独立して制御可能な2個のスコロトロンを備えた電子写真荷電装置を開示している。
米国特許第5845179号明細書 米国特許第6459873号明細書
本発明の一実施形態に係る静電画像印刷装置(例えば電子写真(印刷)装置)は、電荷レセプタ(例えばフォトレセプタ)と、電荷レセプタの表面に荷電させる荷電装置と、を備える。その荷電装置は、第1及び第2側壁を有するハウジングと、この第1側壁の内面と第2側壁の内面との間に配置された第1及び第2ピンアレイと、第1及び第2ピンアレイと電荷レセプタの表面との間に配置されたグリッドと、を有する。更に、第1ピンアレイと第1側壁の内面との距離PSSは、グリッドと第1ピンアレイとの距離PGSの1.0倍以上1.5倍以下である。
図1は、コピアやレーザプリンタといった静電画像乃至電子写真印刷装置乃至プリンタの構成要素の立面図である。このプリンタにおいては、電荷レセプタとしてベルト状又はドラム状のフォトレセプタ10が設けられており、このフォトレセプタ10の表面はその上に静電潜像が形成される電荷保持画像化面となっている。また、フォトレセプタ10は、プロセス方向Pに沿って回転している(回されている)。
フォトレセプタ10に関わるプロセスは、電荷保持画像化面のうち必要な部分を均等に荷電させる初期荷電から始まる。この初期荷電のための部材としては荷電装置12が設けられており、荷電装置12は、その近傍を通過していくフォトレセプタ10の表面上に電荷を付与(「荷電」)していく。次いで、ROS(Raster Output Scanner)は、このようにして荷電されたフォトレセプタ10の表面を、印刷対象画像に相応する形状に従い部位選択的に放電させる。通常、ROSはレーザ光源14及び回転鏡16から構成されており、これらレーザ光源14及び回転鏡16は、従来から知られているやり方で協働することによって、印刷対象画像に従いフォトレセプタ10の表面上の各所各所から放電させる。より詳細には、レーザ光源14にディジタル画像データが供給されるとこのデータに従いレーザ光源14からの出射ビームが変調され(例えばオンオフされ)、レーザ光源14からの出射ビームは回転鏡16によってフォトレセプタ10の上に照射される。回転鏡16は、フォトレセプタ10の回転方向たるプロセス方向Pに直交するファーストスキャン方向に沿いこの出射ビームの照射先が動いていくよう、回転している。これによって、フォトレセプタ10の表面がディジタル画像データひいては印刷対象画像に従い部位選択的に放電することとなる。なお、電荷保持画像化面から部位選択的に放電させる手段としては、図示したレーザ光源14以外にも、LEDバーや(コピアの場合)光源レンズ系による装置を用いることもできる。
レーザ光源14からのビーム光によってフォトレセプタ10の表面を部位選択的に放電させた後、フォトレセプタ10の表面に残った荷電されているエリアは現像ユニット18により現像される。現像ユニット18は、フォトレセプタ10の表面に接触乃至接近するようドライトナーを送給するユニットである。これによって現像された画像は、フォトレセプタ10の回転に伴って転写ステーション20へと進む。転写ステーション20は、フォトレセプタ10の表面に付着しているトナーを平坦な紙等の印刷シート上に電気的に転写させることにより、当該印刷シート上に画像を形成するステーションである。次いで、その上にトナー像が形成されている平坦な紙等の印刷シートは、フューザ22へと進む。フューザ22は、当該印刷シート上にてトナーを溶融乃至融着させることにより当該印刷シート上に恒久的画像を形成する部材である。そして、フォトレセプタ10の表面に残留しているトナーは、清掃ブレード24又はこれに類する装置によって除去されることとなる。
なお、図1に示したのは単色電子写真印刷エンジンであり、以下の説明においてはこの単色電子写真印刷エンジンへの本発明の適用例を示しているが、本発明は多色電子写真印刷エンジンにも適用し得る。即ち、多色電子写真印刷エンジンの場合、例えば色毎に露出装置及び現像装置を設けこの複数組の露出装置及び現像装置によって1個のフォトレセプタ上に多色画像を形成する構成とすることもあろうし、複数個のフォトレセプタそれぞれの上に形成した例えば単色の画像を共通の中間転写ベルト上に転写しこの中間転写ベルトから最終印刷シート上への転写によって当該最終印刷シート上に多色画像を形成する構成とすることもあろう。何れにせよ、先に述べた各種の構成要素又はこれに相当する要素は多色電子写真印刷エンジンにおいても用いられており、従って、本発明は多色電子写真印刷エンジンにも適用し得る。
図2は、スコロトロンとして構成されている荷電装置12の立断面図である。本実施形態においては、荷電装置12のハウジングが第1側壁36及び第2側壁38を有しており、第1側壁36の内面と第2側壁38の内面との間には、前述の裸導電体たる第1ピンアレイ30及び第2ピンアレイ32が配置されている。即ち、第1ピンアレイ30及び第2ピンアレイ32は、例えば実質的に絶縁性のマウント40により保持され、それによって、互いに平行となるようまたその間隔があるアレイ間隔となるよう、荷電装置12のハウジング内に配置されている。また、第1ピンアレイ30及び第2ピンアレイ32とフォトレセプタ10の一部表面との間にはグリッド34が配置されており、グリッド34と一体に形成されている側方遮蔽壁は第1側壁36及び第2側壁38に連なっている。第1側壁36及び第2側壁38の長さ、これに連なる側方遮蔽壁の長さ、又はその合計を、側方遮蔽高SSHと呼ぶ。また、第1ピンアレイ30とこれに隣り合う第1側壁36の内面との距離を、ピン側壁間距離PSSと呼ぶ。第2ピンアレイ32とこれに隣り合う第2側壁38の内面との距離も、このPSSと同じ距離にすることができる。第1ピンアレイ30の先端とグリッド34の第1ピンアレイ30側の面との距離を、ピングリッド間距離PGSと呼ぶ。第2ピンアレイ32の先端とグリッド34の第2ピンアレイ32側の面との距離も、このPGSと同じ距離にすることができる。本実施形態においては、PSSはPGSの1.0倍以上1.5倍以下としている。
図3は、図2中のピンアレイ30、32のうち一方の一部分のみを取り出し、図2における観察方向に直交する方向に沿い眺めた立面図である。ピンアレイ30、32は、それぞれ、リン青銅等から形成された単体の導電部材であり、そのエッジが図2中のグリッド34側を向くよう配置された一組の鋸歯状部分即ち複数のピンを、有している。図中、TTは同一ピンアレイに属し隣り合ってるピン同士の先端間距離であり、本実施形態ではTTをおよそ3.0mmとしている。使用時には、ピンアレイ30、32は、後述の通り、図示しない外部手段によりそれぞれ所定レベルまでバイアスされる。
図4は、図2に示した荷電装置12(即ちスコロトロン)にて使用するグリッド34を示す平面図である。図示の通り、グリッド34には、ほぼ六角形の開口乃至孔が複数個、蜂の巣状パターンに従い並んで形成されている。また、この蜂の巣状パターンは、フォトレセプタ10の回転方向であるプロセス方向Pに対して、15度偏向している。本実施形態においては、グリッド34の総表面積に占める開口乃至孔の合計面積の割合が、75%とされている。
本実施形態に係る荷電装置12(スコロトロン)を実現する際には、
・第1ピンアレイ30と第2ピンアレイ32との間隔即ちアレイ間隔:8±0.2mm
・PSS:10.5±0.2mm
・PGS:8±0.2mm
・SSH:5.0±3.0mm
・フォトレセプタ10の表面とグリッド34のフォトレセプタ10側の面との距離:1.2±0.15mm
・グリッド34における開口乃至孔の面積:75±5%
・グリッド34における開口乃至孔の中心間隔:1.25±0.25mm
・ピン1本当たりの供給電流:9.0±2μA/ピン
という設計基準に従い、パラメータ群を定める。
更に、図1中のフォトレセプタ10及び荷電装置12は、プリンタ例えばレーザプリンタから直ちに取り外すことができまた新規なものに交換することができるよう、カートリッジ又はその一部として構成してもよい。また、本件技術分野において知られているように、この種の取り外し可能型カートリッジに、更に印刷素材供給源や融着装置(フューザ)等をも組み込んでもよい。
静電画像乃至電子写真プリンタの構成要素を示す立面図である。 2個のピンアレイを有するスコロトロンの立断面図である。 1個のピンアレイの一部分のみを取り出し、図2における観察方向に直交する方向に沿い眺めた立面図である。 図2に示したスコロトロンにて使用するグリッドを示す平面図である。

Claims (4)

  1. 電荷レセプタと、電荷レセプタの表面に荷電させる荷電装置と、を備える静電画像印刷装置であって、
    荷電装置が、第1及び第2側壁を有するハウジングと、この第1側壁の内面と第2側壁の内面との間に配置された第1及び第2ピンアレイと、第1及び第2ピンアレイと電荷レセプタの表面との間に配置されたグリッドと、を有し、
    第1ピンアレイと第1側壁の内面との距離PSSが、グリッドと第1ピンアレイとの距離PGSの1.0倍以上1.5倍以下である静電画像印刷装置。
  2. 請求項1記載の静電画像印刷装置において、第1ピンアレイと第2ピンアレイとの間隔即ちアレイ間隔が8±0.2mmである静電画像印刷装置。
  3. 請求項1記載の静電画像印刷装置において、電荷レセプタの表面とグリッドの電荷レセプタ側の面との距離が1.2±0.15mmである静電画像印刷装置。
  4. 請求項1記載の静電画像印刷装置において、グリッドが、その中心間隔が1.25±0.25mmとなるよう配置された複数の孔を有する静電画像印刷装置。
JP2005198224A 2004-07-14 2005-07-07 2個のピンアレイを有する電子写真荷電装置 Withdrawn JP2006030994A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/891,319 US7110701B2 (en) 2004-07-14 2004-07-14 Xerographic charging device having two pin arrays

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006030994A true JP2006030994A (ja) 2006-02-02

Family

ID=34981757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005198224A Withdrawn JP2006030994A (ja) 2004-07-14 2005-07-07 2個のピンアレイを有する電子写真荷電装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7110701B2 (ja)
EP (1) EP1617295B1 (ja)
JP (1) JP2006030994A (ja)
CN (1) CN100465807C (ja)
BR (1) BRPI0503010A (ja)
DE (1) DE602005014050D1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7149458B2 (en) * 2005-02-28 2006-12-12 Xerox Corporation Xerographic charging device having three pin arrays
US7647014B2 (en) * 2006-02-13 2010-01-12 Sharp Kabushiki Kaisha Pretransfer charging device and image forming apparatus including same
JP2007241244A (ja) * 2006-02-13 2007-09-20 Sharp Corp 帯電装置、画像形成装置、および帯電方法
US7933537B2 (en) * 2008-09-10 2011-04-26 Xerox Corporation Xerographic charging device having planar two pin arrays

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5577761A (en) * 1978-12-07 1980-06-11 Canon Inc Corona discharger
US4908513A (en) * 1987-09-25 1990-03-13 Konica Corporation Charging apparatus
JPH02253288A (ja) * 1989-03-28 1990-10-12 Canon Inc 画像形成装置
JP3304209B2 (ja) * 1994-09-14 2002-07-22 シャープ株式会社 帯電装置
US5666604A (en) * 1994-12-01 1997-09-09 Minolta Co., Ltd. Image forming apparatus with charging device having projecting zip discharge electrode and improved parameters
US5845179A (en) * 1997-08-22 1998-12-01 Xerox Corporation Pin charge coroton with optimum dimensions for minimum ozone production
JPH1184816A (ja) * 1997-09-03 1999-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd コロナ放電装置及び画像形成装置
US5909608A (en) * 1998-01-07 1999-06-01 Xerox Corporation Tension support mounting for a corona generating device
US6038120A (en) * 1998-09-30 2000-03-14 Eastman Kodak Company AC corona charger with buried floor electrode
US6459873B1 (en) * 2000-11-15 2002-10-01 Xerox Corporation DC pin scorotron charging apparatus, and printing machine arranged with the same
JP2004077511A (ja) * 2002-08-09 2004-03-11 Hitachi Printing Solutions Ltd 帯電装置および電子写真装置
JP2004157393A (ja) * 2002-11-07 2004-06-03 Toshiba Tec Corp コロナ帯電装置及びこれを備える画像形成装置及びプロセスユニット

Also Published As

Publication number Publication date
EP1617295B1 (en) 2009-04-22
EP1617295A1 (en) 2006-01-18
DE602005014050D1 (de) 2009-06-04
CN1722016A (zh) 2006-01-18
BRPI0503010A (pt) 2006-03-01
CN100465807C (zh) 2009-03-04
US20060013617A1 (en) 2006-01-19
US7110701B2 (en) 2006-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7149458B2 (en) Xerographic charging device having three pin arrays
JP2006030994A (ja) 2個のピンアレイを有する電子写真荷電装置
US7123860B1 (en) Small footprint charge device for tandem color marking engines
EP0181725B1 (en) Corona charging device
KR100367265B1 (ko) 화상형성장치
US7756430B1 (en) Apparatus and method for charging an imaging member
US20100061765A1 (en) Xerographic charging device having planar two pin arrays
US7421222B2 (en) Electrophotographic device with contaminant-resistant photoconductor and charger
JPH05181348A (ja) 帯電装置
JP2006259602A (ja) スコロトロン帯電器及び画像形成装置
JP4608930B2 (ja) 画像形成装置
JP2006243286A (ja) 画像形成装置
JP2004077511A (ja) 帯電装置および電子写真装置
JPH06274050A (ja) 転写装置
US20050053396A1 (en) Image forming apparatus and charging device
US20040005172A1 (en) Color image forming apparatus
JP2003345110A (ja) 画像形成装置
JP2004258575A (ja) 帯電装置
JPH06301268A (ja) コロナ放電装置
JP2006189495A (ja) 画像形成装置及び除電部材
JPH0561280A (ja) 画像形成装置
JPH08238793A (ja) 静電記録装置
JP2018185451A (ja) 画像形成装置
JPH0667555A (ja) 作像装置
JPS60117274A (ja) トナ−像転写型ハ−ドコピ−装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081007