JP2006030338A - 表示制御装置及びプログラム - Google Patents

表示制御装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006030338A
JP2006030338A JP2004205555A JP2004205555A JP2006030338A JP 2006030338 A JP2006030338 A JP 2006030338A JP 2004205555 A JP2004205555 A JP 2004205555A JP 2004205555 A JP2004205555 A JP 2004205555A JP 2006030338 A JP2006030338 A JP 2006030338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
image
image display
switching
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004205555A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunobu Kimura
和伸 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2004205555A priority Critical patent/JP2006030338A/ja
Publication of JP2006030338A publication Critical patent/JP2006030338A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 ユーザ毎のカスタマイズを可能とし、使いやすさを向上させる。
【解決手段】 アプリケーションの実行により表示する画像の表示位置及び表示サイズを指定した画像表示情報102に基づいて、画像を表示させる携帯端末装置であって、画像表示情報102を編集する編集手段を備える。
【選択図】 図2

Description

本発明は、表示制御装置及びプログラムに関する。
近年、高精細液晶、高画質撮像素子等を備えた高性能携帯端末装置が普及し、通常の通話のほかに、インターネット接続、電子メール送受信、TV電話、デジタルTV放送受信などが行える、多様なアプリケーションが端末に搭載されるようになった。
搭載アプリケーションの増加に伴い、画面表示におけるユーザの可視性及び操作性向上の観点から、表示画面構成に様々な工夫を施した携帯端末装置が提案されている。例えば、メール送受信画面の分割機能を備えた携帯端末装置(例えば、非特許文献1参照)や、自局動画像、対局動画像、ビットマップ画像等を画面内のサブウィンドウである親画面、子画面に表示し、親子画面内の表示内容の選択や切り替えを行うTV電話端末(例えば、非特許文献2参照)などがある。
一方、携帯端末装置に限らず、TV放送受信装置やTV会議システム等においても、ユーザの嗜好に合わせて表示内容の変更や画面配置の切り替えを行う装置が提案されている。例えば、視聴者の嗜好に合わせて番組表の表示構成を自由に変更できるTV放送受信装置(例えば、特許文献1参照)や、静止画像と動画像を1画面内の2領域に表示し、表示位置をユーザ操作で入れ替えるAVミーティング端末(例えば、特許文献2参照)などがある。
"製品案内"、[online]、NTTドコモ、[平成15年9月16日検索]、インターネット<URL:http//505i.nttdocomo.co.jp/product/n505i-forte.html> "製品案内"、[online]、NTTドコモ、[平成15年9月16日検索]、インターネット<URL:http//foma.nttdocomo.co.jp/term/n2102v_02.html> 特開平11−25541号公報 特開平11−98482号公報
しかしながら、従来の携帯端末装置では、アプリケーション起動時における表示画面構成をユーザが自由にカスタマイズできない。特に、搭載されるアプリケーションが今後ますます増加することを考慮すると、複数のアプリケーションを同時に起動させる場合などに、ユーザの嗜好に合わせたサブウィンドウの配置が行えないのは重大な課題となると思われる。
例えば、デジタルTV放送受信中にTV電話の着信が発生した場合、デジタルTV放送表示画面とTV電話画面の配置は、ユーザが自由に設定または変更できることが好ましい。何故なら、デジタルTV放送画面を全画面表示してTV放送を見ながら通話を行いたいユーザや、TV電話対局画像を大きく表示させてTV放送は状況が分かる程度に小さく表示して通話を行いたいユーザ、更には状況に応じてそれらを何度も切り替えて通話を行いたいユーザなど、表示画面構成への要求はユーザにより種々多様に異なるからである。
上記従来のTV電話端末では親画面、子画面の配置は固定であり、また、メニューの選択で画面表示内容の切り替えは可能であったが、切り替え順序をユーザの嗜好に合わせてカスタマイズすることはできなかった。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであって、ユーザ毎のカスタマイズを可能とし、使いやすさを向上させることができる表示制御装置及びプログラムを提供することを目的とする。
本発明の表示制御装置は、アプリケーションの実行により表示する画像の表示位置及び表示サイズを指定した画像表示情報に基づいて、画像を表示させる表示制御装置であって、前記画像表示情報を編集する手段を備える。上記構成によれば、画像表示情報を編集する手段を備えることにより、ユーザが自由に設定した表示位置及び表示サイズで画像を表示できる為、ユーザ毎のカスタマイズが可能となり、使いやすさを向上させることができる。
また、本発明の表示制御装置は、アプリケーションの実行により新たに表示する画像の切り替え順序を指定した画像表示切替情報に基づいて、画像を表示させる表示制御装置であって、前記画像表示切替情報を編集する手段を備える。上記構成によれば、画像表示切替情報を編集する手段を備えることにより、イベントが発生する度に、ユーザが自由に設定した順序で画像の表示を切り替えることができる為、ユーザ毎のカスタマイズが可能となり、使いやすさを向上させることができる。
また、本発明の情報端末は、本発明の表示制御装置を備える。上記構成によれば、情報端末に表示する画像の表示位置及び表示サイズ又は切り替え順序をユーザが自由に設定できる為、情報端末をカスタマイズして、使いやすさを向上させることができる。
また、本発明のプログラムは、アプリケーションの実行により表示する画像の表示位置及び表示サイズを指定した画像表示情報に基づいて、画像を表示させるためのプログラムであって、コンピュータを、前記画像表示情報を編集する手段として機能させるものである。
また、本発明のプログラムは、アプリケーションの実行により新たに表示する画像の切り替え順序を指定した画像表示切替情報に基づいて、画像を表示させるためのプログラムであって、コンピュータを、前記画像表示切替情報を編集する手段として機能させるものである。
さらに、本発明の記録媒体は、本発明のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能なものである。
本発明によれば、画像表示情報又は画像表示切替情報を編集する手段を備えることにより、ユーザが自由に設定した表示位置及び表示サイズ又は切り替え順序で画像を表示できる為、ユーザ毎のカスタマイズが可能となり、使いやすさを向上させることができる。
本発明の表示制御装置は、アプリケーションの実行により表示する画像の表示位置及び表示サイズを指定した画像表示情報に基づいて、画像を表示させる表示制御装置であって、画像表示情報を編集する編集手段を備えるものであるが、以下、この表示制御装置を備える携帯電話端末が、複数のアプリケーションの実行によりそれぞれ表示される画像の表示を切り替える場合の例を説明する。尚、実施の形態を説明するための全図において、同一機能を有するものは同一符号を付与し、説明は繰り返さないこととする。
図1は、本発明の実施の形態における携帯端末装置の内部構成を示す図である。図に示す携帯端末装置100は、表示部10、操作部20、制御部30、記憶部40、無線通信部50、アンテナ51で構成される。
表示部10は、液晶ディスプレイや有機ELディスプレイなどで形成され、アプリケーションの実行により画像やテキストを表示する。操作部20は、各種のキーやボタン類で構成される。また、操作部20からの入力により、ユーザは、表示する画像の表示位置及び表示サイズを指定した画像表示情報や新たに表示する画像の切り替え順序を指定した画像表示切替情報の設定を行う。画像表示情報及び画像表示切替情報については後述する。 また、操作部20の所定キーの押下などにより、表示画面構成の切り替え操作も実行される(表示切り替えの契機となるイベントがキー操作に設定されている場合)。
制御部30は、携帯端末装置全体の動作を統括制御するブロックで、更に、画像表示切替制御部31を含む。画像表示切替制御部31は、表示部10の画面上に表示する複数の画像の構成並びにその切り換え動作を制御する。制御部30は、予め携帯端末装置内に格納された各種の制御用プログラムを実行することにより制御動作を実現する。画像表示切替制御部31も、画像表示情報や画像表示切替情報の設定を行う設定プログラムや、設定に基づく制御を実行する制御プログラムを実行し、ユーザが設定する画像表示情報設定リスト及び画像表示切替情報設定リストに基づいて、画像の配置(表示画面構成)並びにその切り換えの制御を行う。
記憶部40は、メモリで構成され各種データを格納する。例えば、上述の制御用プログラムや、画像の配置並びにその切り換えを行う際に必要な画像表示情報設定リストや画像表示切替情報設定リストなども記憶部40に格納される。無線通信部50は、アンテナ51を介した無線通信により電話や電子メールの送受信、デジタルTV放送電波の受信などを行う。尚、電話の接続確立方法や電子メールの送受信方法、TV放送電波の受信方法などは公知の手法を用いてよく、従って無線通信部50の詳細な構成及び動作については説明を省略する。
画像表示情報及び画像表示切替情報については、画像表示切替制御部31が実行する設定プログラムに基づいて、ユーザが携帯端末装置の操作部20から設定値を入力し、記憶部40に記憶させることによって編集を行う。
次に、上記構成の携帯端末装置の画像表示切替動作について詳細に説明する。
図2は、本発明の実施の形態における携帯端末装置の、表示部の画面表示の遷移例を模式的に示す図である。携帯端末装置100の表示部10の表示画面101は、記憶部40に格納された画像表示情報102に基づいて、画像の表示位置及び表示サイズ等の画面構成が決定される。初期状態では、画像表示情報Aに基づいて、画面表示Aに示す画面構成となっているが、後述するイベントの発生により、画像表示情報Bに基づいた画面表示Bへ遷移する。更に、イベントの発生により、画面表示C、画面表示D、画面表示B、画面表示C、・・のように画面構成が遷移する。この画面表示の遷移は、記憶部40に格納された画像表示切替情報103に基づいて実行される。
ここで、この画面表示の遷移を具体的に説明する。例えば、ユーザがデジタルTV放送受信アプリケーションを起動して、横画面表示でデジタルTV放送を視聴している状態の画面構成が、最初の画面表示Aである。視聴中にTV電話の着信が発生した場合、ユーザが受信キーを押下すると、押下を契機として画面表示Bに遷移し、同時にTV電話の通話が開始する。この状態ではデジタルTV放送の受信画面がメインであるため、ユーザはデジタルTV放送を視聴しながらTV電話の通話が行える。
その後、TV電話画面をメイン画面に切り替えて、かつデジタルTV放送も視聴したい場合、ユーザが所定キーの押下などの操作を行うと、画面表示Cに示すような縦画面表示に切り替わる。更に、TV電話に関わる表示を優先的に行いたい場合、同様に所定のキー操作により、デジタルTV放送画像を閉じて自局画像を表示した画面表示Dに切り替わる。一方、TV電話の通話途中でデジタルTV放送を再度視聴したくなった場合、同様のキー操作を行うことにより画面表示Bへ戻る。
次に、上記の表示切り替えを実現するために必要な画像表示情報と画像表示切替情報、及びその編集動作の詳細について説明する。
図3は、画像表示情報設定リスト例を示す図であり、本発明の実施の形態における携帯端末装置に、設定、記憶される画像表示情報設定リストを概念的に示す。このリストは、配置パターンID200、表示方向データ201、画像ID202の各データ項目で構成される。配置パターンID200は、1〜Kaまで定義されており、Kaの最大値はシステム任意である。表示方向データ201は、各配置に対して、LCD(表示部10)の縦横表示を指定する。また、画像ID202には、表示レイヤデータ203を指定した各画像について、表示座標や表示サイズを設定する。画像ID202は、携帯端末装置で起動される1つのアプリケーションに対し、複数対応する場合もある。例えば、TV電話アプリケーションに対し、親画面として画像1、子画面として画像2が対応するということがある。更に、表示レイヤデータ203は数値が大きい方が上面に重畳されるなどの指定が可能であり、ユーザが本設定リストを使用して、各アプリケーションで表示される画像情報を自由に設定できる。尚、ここでは表示レイヤデータ203の「0」は表示されないことを意味する。この画像表示情報設定リストは、携帯端末装置のユーザが操作部20からの入力により編集し、編集後のリストが記憶部40に保存される。
図4は、画像表示情報設定リスト例を示す図であり、画像表示情報設定リストにユーザが表示座標や表示サイズを設定(編集)する際の制約情報を記述した画像表示情報設定制約リストを概念的に示す。リストは、画像ID300、表示方向データ301、x座標データ302、y座標データ303、横幅wデータ304、縦幅hデータ305、縦横比w/hデータ306、の各データ項目で構成され、それぞれの画像ID300に対して、アプリケーション制約、LCD画面制約などに基づく情報が記述される。表示方向データ301に対してそれぞれ、表示x座標の最小値と最大値を示すx座標データ302、表示y座標の最小値と最大値を示すy座標データ303、表示横幅Wの最小値と最大値を示す横幅wデータ304、表示縦幅Hの最小値と最大値を示す縦幅hデータ305、及び表示縦横比率を示す縦横比w/hデータ306が記述されている。図3に示す画像表示情報設定リストは、この画像表示情報設定制約リストの範囲内で設定されるように制約される。尚、この画像表示情報設定制約リストは一般にはユーザが記述するものではなく、既定値として端末で予め設定されている。
図5は、表示画面のプレビューイメージを模式的に示す図であり、画像表示情報設定リストの設定が行われた際、設定に基づいて表示されるプレビューイメージを示す。画像表示情報設定プレビュー400は、画像1〜画像5の表示イメージを確認するためのものであるが、画像2の表示領域401はLCD画面外に及ぶ指定がなされている。このように、画像表示情報設定プレビュー400により、設定後のイメージを確認できるだけでなく、設定不可の場合に点滅表示するなどしてユーザの設定を支援することが可能となる。
図6は、画像表示切替情報設定リスト例を示す図であり、本発明の実施の形態における携帯端末装置に、設定、記憶される画像表示切替情報設定リストを概念的に示す。このリストは、画像配置切替パターンID500、画像配置現在ID501、画像配置切替順序データ502、切替要因ID503で構成される。画像配置切替パターンID500は、1〜Kbまで定義されており、ユーザが自由に追加可能であるが、Kbの最大値はシステム任意である。各切替パターンに対して、現在の配置番号を示す画像配置現在ID501と、図3の画像表示情報設定リストに定義されている配置情報に基づいて切替順序を指定する画像配置切替順序データ502を設定することができ、更に、その表示切替の契機となる切替要因ID503を指定することが可能である。画像配置切替順序データ502に登録可能な配置数の最大値Mはシステム任意であるが、一般にはメモリ制約等により、図3に示す全配置情報数Kaとの関係はM≦Kaとなる。
例えば、切替パターン2を選択した場合、画像配置現在IDが0、即ち現在の画面配置が3であるため、切替要因0x00000006が発生すると、画面配置が3→5に遷移し、再度、切替要因0x00000006が発生すると、5→1に遷移するというように、3→5→1→…→0→3→5→… と順次遷移することを意味する。切替パターン3の場合では、要因0x00000080により、画面配置は4→1→4→…と順次遷移する。
尚、この場合、切替要因はビット位置に意味を持たせており、1を加えた数値を、後述する画像表示切替要因情報リストにおける画像配置切替要因ID600の番号に対応させている。例えば、切替要因0x00000006はビット1、及びビット2にのみ1がセットされているため、画像配置切替要因ID600における2、又は3に対応することを意味する。 この画像表示切替情報設定リストは、携帯端末装置のユーザが操作部20からの入力により編集し、編集後のリストが記憶部40に保存される。
図7は、画像表示切替要因情報設定リスト例を示す図であり、画像表示切替情報設定リストにおける切替要因データを設定するための画像表示切替要因情報設定リストを概念的に示す。リストは、画像配置切替要因ID600、動作アプリケーションID601、発生イベントID(他アプリケーション起動)602、及び発生イベントID(キー操作)603で構成される。画像配置切替要因ID600は、1〜Kcまで定義されており、ユーザが自由に追加可能であるが、Kcの最大値はシステム任意である。各画像配置切替要因ID600に対し、動作アプリケーションならびにその動作中に発生して、切替のトリガとなる発生イベントを設定することが可能である。発生イベントID602は、動作中以外のアプリケーション起動を、発生イベントID603は、キー操作などを示す。尚、動作アプリケーションID601には電源ON時の待受け状態もアプリケーションとして登録可能であり、発生イベントID602としては、メール受信、電話着信などのイベントが考えられる。
尚、この場合においても、リスト中の各数値はビット位置に意味を持たせており、例えば、切替要因3は、動作アプリケーションにビット0、12、13、発生イベント(他アプリ起動)にビット2、発生イベント(Key)にビット3がセットされているため、アプリケーション1、13、14が起動中に、アプリケーション3が起動、あるいはキー操作4が実行された場合に相当する。当然のことであるが、音声通話アプリケーション起動中にTV電話アプリケーションが起動し得ない等、アプリケーションの輻輳可能条件などにより画像表示情報切替要因リストは制約される。
次に、上記の画像表示情報設定リスト及び画像表示切替情報設定リストの設定動作について説明する。図8は、画像表示情報の編集処理手順を示すフローチャートであり、本発明の実施の形態における携帯端末装置の、画像表示情報設定リストの設定処理手順を示すである。はじめに、ユーザは、設定を行うアプリケーション、画像の選択を行う(ステップS101)。次に、表示方向の選択(ステップS102)、表示位置/サイズの指定(ステップS103)、表示レイヤの指定(ステップS104)を行う。これらの設定が図4に示す画像表示情報設定制約リストに整合するか否かの確認を経て(ステップS105)、設定に対するプレビュー表示を行う。整合している場合は、通常のプレビュー表示を行った後(ステップS106)、処理を終了する。整合しない場合は、図5に示すようなNGプレビュー表示を行い(ステップS107)、ステップS102に戻って再度設定を行う。上記の手順により画像表示情報の編集を行い、ユーザは任意のアプリケーションに対して画像表示の配置を自由に設定できる。
図9は、画像表示切替要因情報の編集処理手順を示すフローチャートであり、本発明の実施の形態における携帯端末装置の、画像表示切替要因情報設定リストの設定手順を示す。はじめに、ユーザは、動作アプリケーションの選択を行う(ステップS201)。このとき、図7の説明で述べたように、複数の指定が可能である。次に、指定したアプリケーションが画像表示切替を許可するか否かの確認を行う(ステップS202)。許可しない場合は、当該理由の表示を行い(ステップS207)、処理を終了する。許可する場合は、発生イベント(他アプリケーション起動など)の選択を行う(ステップS203)。更に、アプリケーションの輻輳判定(ステップS204)を経て、アプリケーションの輻輳で問題がある場合は、当該理由の表示を行い(ステップS207)、処理を終了する。アプリケーションの輻輳において問題がない場合は、発生イベント(キー操作)の選択を行う(ステップS205)。同様に当該アプリケーション実行中に指定キー操作が許可されるか否かの判定を行う(ステップS206)。許可されない場合は、当該理由の表示を行い(ステップS207)、処理を終了する。また、許可される場合は、そのまま処理を終了する。
図10は、画像表示切替情報の編集処理手順を示すフローチャートであり、本発明の実施の形態における携帯端末装置の、画像表示切替情報設定リストの設定処理手順を示す。 ユーザは、はじめに配置切替順序の登録を行う(ステップS210)。配置情報が図3に示す画像表示情報設定リストに登録されていない場合は、その旨表示し(ステップS214)、処理を終了する。配置情報が登録されている場合は、初期配置の設定を行う(ステップS212)。設定される配置IDを確認し(ステップS213)、IDがない場合は、その旨表示し(ステップS214)、処理を終了する。また、IDがある場合はそのまま処理を終了する。図9及び図10に示す手順により画像表示切替情報の編集を行い、ユーザは画像の表示切替パターンを自由に設定できる。
図11は、画像表示切替の制御処理手順を示すフローチャートであり、上記の画像表示情報設定リスト及び画像表示切替情報設定リストに基づいた画像表示切替制御動作手順を示す。画像表示切替制御部31は、任意のアプリケーションを実行中に、自局ユーザのキー操作、又は対局からの着信等によるイベント発生を監視する(ステップS301)。イベントが発生した場合のみ、動作中のアプリケーション確認を行い(ステップS302)、図7に示す画像表示切替要因情報設定リストを検索する(ステップS303)。切替要因がリスト内に登録済みか否かの判定を行い(ステップS304)、未登録である場合は、そのままステップS301の監視状態へ戻る。
一方、登録済みである場合は、図6に示す画像表示切替情報設定リストを検索する(ステップS305)。上記切替要因に対応する切替パターンが存在しない場合は、そのままステップS301の監視状態へ戻る。一方、対応する切替パターンが存在する場合は、当該切替パターンにおける画面配置切替順序に従って画面を遷移させる(ステップS307)。画面の遷移後、再びステップS301の監視状態へ戻り、上記の手順を繰り返す。このように、携帯端末装置の電源ONの状態で画面遷移制御を行うことが可能である。
尚、1つのアプリケーションの実行により複数の画像が表示される場合に、これらの画像の表示位置や表示サイズ、切り替え順序を設定してもよい。
上述のように、本実施形態の携帯端末装置によれば、画像表示情報及び画像表示切替情報を編集することにより、ユーザは、表示画面構成やその切り替え順序を自分の嗜好に合わせて設定できる為、携帯端末装置をユーザ毎にカスタマイズして使いやすさを向上させることができる。また、表示切り替えの契機となる切替要因も任意に設定できるので、ユーザは単一のキー操作等により簡単に表示画面構成を切り替えることができ、快適な操作性と可視性を実現することができる。以上説明した表示制御装置及びプログラムは、特に、表示画面の小さい携帯端末装置等に有用である。
本発明は、ユーザ毎のカスタマイズが可能となり、使いやすさを向上させることができる効果を有し、表示制御装置及びプログラム等に有用である。
本発明の実施の形態における携帯端末装置の内部構成を示す図 本発明の実施の形態における携帯端末装置の、表示部の画面表示の遷移例を模式的に示す図 画像表示情報設定リストを概念的に示す図 画像表示情報設定リスト例を示す図 表示画面のプレビューイメージを模式的に示す図 画像表示切替情報設定リスト例を示す図 画像表示切替要因情報設定リスト例を示す図 画像表示情報の編集処理手順を示すフローチャート 画像表示切替要因情報の編集処理手順を示すフローチャート 画像表示切替情報の編集処理手順を示すフローチャート 画像表示切替の制御処理手順を示すフローチャート
符号の説明
10 表示部
20 操作部
30 制御部
31 画像表示切替制御部
40 記憶部
50 無線通信部
51 アンテナ
100 携帯端末装置
101 表示画面
102 画像表示情報
103 画像表示切替情報
200 配置パターンID
201 表示方向データ
202 画像ID
203 表示レイヤデータ
300 画像ID
301 表示方向データ
302 x座標データ
303 y座標データ
304 横幅wデータ
305 縦幅hデータ
306 縦横比w/hデータ
400 画像表示情報設定プレビュー
401 画像2の表示領域
500 画像配置切替パターンID
501 画像配置現在ID
502 画像配置切替順序データ
503 切替要因ID
600 画像配置切替要因ID
601 動作アプリケーションID
602 発生イベントID(他アプリケーション起動)
603 発生イベントID(キー操作)

Claims (6)

  1. アプリケーションの実行により表示する画像の表示位置及び表示サイズを指定した画像表示情報に基づいて、画像を表示させる表示制御装置であって、
    前記画像表示情報を編集する手段を備える表示制御装置。
  2. アプリケーションの実行により新たに表示する画像の切り替え順序を指定した画像表示切替情報に基づいて、画像を表示させる表示制御装置であって、
    前記画像表示切替情報を編集する手段を備える表示制御装置。
  3. 請求項1又は2記載の表示制御装置を備える情報端末。
  4. アプリケーションの実行により表示する画像の表示位置及び表示サイズを指定した画像表示情報に基づいて、画像を表示させるためのプログラムであって、コンピュータを、前記画像表示情報を編集する手段として機能させるプログラム。
  5. アプリケーションの実行により新たに表示する画像の切り替え順序を指定した画像表示切替情報に基づいて、画像を表示させるためのプログラムであって、コンピュータを、前記画像表示切替情報を編集する手段として機能させるプログラム。
  6. 請求項4又は5記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2004205555A 2004-07-13 2004-07-13 表示制御装置及びプログラム Pending JP2006030338A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004205555A JP2006030338A (ja) 2004-07-13 2004-07-13 表示制御装置及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004205555A JP2006030338A (ja) 2004-07-13 2004-07-13 表示制御装置及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006030338A true JP2006030338A (ja) 2006-02-02

Family

ID=35896807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004205555A Pending JP2006030338A (ja) 2004-07-13 2004-07-13 表示制御装置及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006030338A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008134348A (ja) * 2006-11-27 2008-06-12 Fujitsu Ltd 携帯端末装置および表示方法
JP2010200268A (ja) * 2009-02-27 2010-09-09 Toshiba Corp 表示システム及び表示方法
JP2010200267A (ja) * 2009-02-27 2010-09-09 Toshiba Corp 表示システムおよび表示方法
JP2012020558A (ja) * 2010-07-16 2012-02-02 Canon Inc 印刷制御装置及びその制御方法並びにプログラム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008134348A (ja) * 2006-11-27 2008-06-12 Fujitsu Ltd 携帯端末装置および表示方法
JP2010200268A (ja) * 2009-02-27 2010-09-09 Toshiba Corp 表示システム及び表示方法
JP2010200267A (ja) * 2009-02-27 2010-09-09 Toshiba Corp 表示システムおよび表示方法
JP4564568B2 (ja) * 2009-02-27 2010-10-20 株式会社東芝 表示システムおよび表示方法
JP4564569B2 (ja) * 2009-02-27 2010-10-20 株式会社東芝 表示システム及び表示方法
JP2012020558A (ja) * 2010-07-16 2012-02-02 Canon Inc 印刷制御装置及びその制御方法並びにプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1855452B1 (en) Multi-tasking apparatus and method in portable terminal
US9225850B2 (en) Handheld electronic apparatus and incoming call processing method thereof
JP5016553B2 (ja) 携帯通信端末および端末操作方法
KR100680000B1 (ko) 이동통신단말기에서 웹페이지 디스플레이 방법
JP2008108278A (ja) アニメーションを処理する通信端末
JP4177873B2 (ja) 電子機器及びプログラム
JP2005130133A (ja) 携帯電話機
JP2007251920A (ja) 移動通信端末機における高速アプリケーションアクセス方法及び装置
JP5136345B2 (ja) 電子機器
JP2006141019A (ja) 携帯端末機における画面切り替え方法
MX2008000855A (es) Dispositivo de comunicacion movil y metodo para controlar la operacion del dispositivo de comunicacion movil.
JP2008084300A (ja) 表示装置、表示装置の制御方法、表示装置制御プログラムおよび該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
EP2747392B1 (en) Handheld electronic apparatus and incoming call processing method thereof
JP2005184267A (ja) 携帯端末装置
JP4082352B2 (ja) 携帯電話機、携帯電話機の表示制御方法、並びに、そのプログラム
JP2005156627A (ja) 表示装置、その表示装置を備えた携帯電話装置、画像表示方法、画像表示プログラム、および画像プログラムを記憶した記録媒体
JP2006030338A (ja) 表示制御装置及びプログラム
JP2005316558A (ja) 画面ズーム方法
JP2007141064A (ja) 携帯端末装置及びメニュー表示切り替え方法
JP2005198259A (ja) 携帯情報端末装置
JP4365523B2 (ja) 無線通信端末
JP5340367B2 (ja) 携帯電話機
JP2002229732A (ja) 入力装置および携帯端末
KR100757743B1 (ko) 휴대용 단말기에서 문자입력 장치 및 방법
JP2008072574A (ja) 携帯電話端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060327