JP2006029516A - センサ付軸受 - Google Patents

センサ付軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP2006029516A
JP2006029516A JP2004212007A JP2004212007A JP2006029516A JP 2006029516 A JP2006029516 A JP 2006029516A JP 2004212007 A JP2004212007 A JP 2004212007A JP 2004212007 A JP2004212007 A JP 2004212007A JP 2006029516 A JP2006029516 A JP 2006029516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
sensor
seal
inner ring
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004212007A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasumitsu Ishikawa
恭光 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP2004212007A priority Critical patent/JP2006029516A/ja
Publication of JP2006029516A publication Critical patent/JP2006029516A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/16Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls
    • F16C19/163Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls with angular contact
    • F16C19/166Four-point-contact ball bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/08Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with two or more rows of balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2361/00Apparatus or articles in engineering in general
    • F16C2361/63Gears with belts and pulleys
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
    • F16C41/007Encoders, e.g. parts with a plurality of alternating magnetic poles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Sealing Of Bearings (AREA)

Abstract

【課題】 外部シールを固定側に強固に固定でき、かつ耐水性と組立性を向上したセンサ付軸受を提供する。
【解決手段】 外輪12と内輪11との間の転動体13,14が配置された空間の両側開口部を軸受シール16,17で封止し、軸受シールの一方側に永久磁石21を設け、軸受空間30の外部側に外部シール18を設け、永久磁石21に対向して外部シール18にセンサ部20を設け、外部シール18の芯金181と弾性部材183に貫通孔185を形成し、その貫通孔にケーブル70を挿通し、樹脂71によりケーブル70と貫通孔185と間の隙間を封止する。
【選択図】 図2

Description

この発明はセンサ付軸受に関し、例えば軸受の回転数を検出するセンサ付軸受に関する。
自動車は、小型軽量化および居住性の良好性が望まれている。このために、自動車の開発においては、エンジンルーム空間を減少させる必要があり、電装部品やエンジン補機なども小型軽量化が求められている。また、エンジンルーム内にはカーエアコン(自動車用空調装置)も収納されている。カーエアコンのコンプレッサには、エンジンの駆動力がアイドラプーリ,電磁クラッチを介して伝達されるが、これらの機器なども小型化する必要がある。
カーエアコンにおいて、これらの機器類を小型化すると、出力が低下してしまうため、コンプレッサを高速化することで出力の低下を補っている。しかし、それに伴って電磁クラッチやアイドラプーリも高速化することになる。さらに、エンジン音を静粛化するためにエンジンルームを密閉化されつつあるため、エンジンルーム内が高温になり、機器類は高温に耐えることが要求されている。さらに、これらの機器類はエンジンルームの下部に取付けることが多いため、走行中に雨水や泥水がかかり易くなる。
電磁クラッチはエンジンからの駆動力がベルトとプーリを介して伝達されているが、ベルトとプーリとの滑りが大きくなると、電磁クラッチによるエンジンからコンプレッサへの駆動力の伝達を停止する必要がある。滑りを検出するために、特開平6-207627号(特許文献1)公報には、温度変化によって磁気センサに与える磁力特性が変化する磁力変化素子を設け、温度が高くなると磁力変化素子の磁力を変化させて、ベルトとプーリとの滑りを検出する。その他に、電磁クラッチの軸受に回転センサを組み込み、回転センサで検出された回転数が所定の回転数でなければ滑りを生じていると検出する例がある。
図5は電磁クラッチの軸受に回転センサを組み込んだセンサ付軸受の従来例を示す概略断面図である。図5において、センサ付軸受50はアンギュラ玉軸受であって、固定側の内輪51と、回転側の外輪52と、内輪51および外輪52の間に配置された複数の転動体53,54とを有している。転動体53,54は保持器55によって保持されており、内輪51と外輪52の間における軸受空間の両端は、接触式の軸受シール56,57によって密封されている。一方の軸受シール56における外側の軸受空間65には回転センサ60が内蔵されていて、この軸受空間65の外側には外部シール58が設けられている。
軸受シール56,57は、外輪52に取付けられている。転動体53,54が収納されている軸受空間には潤滑のためのグリースが注入されるが、軸受シール56,57によりグリースが外部に漏れるのが阻止される。また、軸受シール57と外部シール58とにより、外部から雨水や泥水が軸受空間に侵入されるのが阻止される。
外部シール58は、縦断面が平板でリング状の芯金581と、この芯金581に固着された弾性部材582とを含み、その内径側端を内輪51の外径面に形成されたシール取付け溝511に嵌合することで内輪51に取付けられる。外部シール58に含まれている弾性部材582の外径側端には、その先端が外輪52の内径面に接触するリップ部583が形成されている。
回転センサ60は、被検出部としての永久磁石61と、センサ部62とを含む。永久磁石61は軸受シール56に取付けられている。センサ部62は例えばホール素子などを基板に取付けて構成されており、外部シール58の芯金581の内面に取付けることで、外部シール58と一体化されている。外輪52の回転に伴って軸受シール56が回転することにより永久磁石61も回転し、外輪52が1回転するごとに永久磁石61がセンサ部62に対向するので、センサ部62は永久磁石61からの磁束を検出して、回転信号を出力する。回転信号が所定の周期ごとに出力されているかを外部回路で判定することにより、計数した回転数と基準の回転数との偏差を検出することでベルトとプーリとの滑りの有無などを検出できる。
芯金581および弾性部材582には、ケーブル70よりも大きな径を有する貫通孔を形成し、その貫通孔にケーブル70を挿通して、ケーブル70の一端をセンサ部62に接続し、他端を外部に引き出している。
特開平6-207627号(段落番号0008〜0012、図1)
図5に示したセンサ付軸受50において、芯金581および弾性部材582に形成した貫通孔にケーブル70が挿通されているが、貫通孔とケーブル70との間の隙間を介して、外部からの雨水や泥水が侵入するおそれがある。雨水などが空間内に侵入すると、センサ部62に水が付着してしまい、電気回路がショートするなど絶縁性が劣化して著しく信頼性を低下させてしまう。
貫通孔の径をケーブル70の径とほぼ同程度に形成して防水性を高めることも考えられるが、貫通孔にケーブル70を挿通させるときの組立性が悪くなってしまう。
そこで、この発明の目的は、ケーブルと貫通孔との間の防水性および耐泥水性を向上させたセンサ付軸受を提供することである。
この発明は、外輪と、内輪と、外輪および内輪の間に配置された転動体とを含み、外輪と内輪との相対的な回転を検出するセンサ付軸受であって、外輪と内輪との間の転動体が配置された空間の両側開口部を封止し、外輪と内輪のいずれかに設けられた軸受シールと、軸受シールの一方側に設けられる被検出部と、軸受シールの一方の外部側に、外輪と内輪のいずれかに設けられて空間の一方側の開口部を封止する外部シールと、被検出部に対向して外部シールに設けられるセンサ部とを含み、外部シールはセンサ部に接続されるケーブルが挿通される貫通孔を含み、貫通孔にケーブルを挿通した後、貫通孔とケーブルとの間の隙間を封止部材で封止する。
この発明は、外部シールにケーブルを挿通するための大きめの貫通孔を形成したので、貫通孔にケーブルを通すときの作業性が良好になる。また、ケーブルを相通した後、ケーブルと貫通孔との隙間を封止するようにしたので、外部から雨水などが侵入するのを防止でき、センサ部の絶縁性を劣化させることがなく信頼性を向上できる。これにより、例えば、カーエアコンなどのコンプレッサにおける電磁クラッチの軸受などのように外部からの雨水にさらされやすい環境で有効に利用できる。
好ましくは、封止部材は樹脂部材である。樹脂部材を用いることで防水性が良好になる。
好ましくは、軸受シールの一方側と、外部シールとの間であって、内輪と外輪とに囲まれて形成され、センサ部を収納するための空間を含み、外部シールは空間を封止するための芯金と、芯金を囲む弾性部材を含み、貫通孔は芯金と弾性部材を貫通する。封止部材を用いることで空間の一方側を密に封止できる。
転動体は、複列の玉軸受および単列の玉軸受のいずれかである。複列の玉軸受を用いることにより、ラジアル荷重に加えて両方向のアキシャル荷重を受けることができる。単列の玉軸受を用いた場合には、軸方向幅を狭くできる。
図1はこの発明の一実施形態における回転センサ付軸受1が適用された電磁クラッチ2の断面図である。この図1に示す電磁クラッチ2は、カーエアコンにおけるコンプレッサ3の駆動系として用いられるものである。電磁クラッチ2はプーリ4とコイル5と従動部材6とを含む。コンプレッサ3はハウジング31を含み、ハウジング31の中心部には図示しない軸受により回転可能に保持されたコンプレッサ駆動軸32が設けられている。
ハウジング31にはコンプレッサ駆動軸32を囲むように筒部33が形成されていて、筒部33の外周面とプーリ4との間にセンサ付軸受1が設けられている。センサ付軸受1により、プーリ4はハウジング31の筒部33の外周面を回転可能に保持されている。コンプレッサ駆動軸32の先端部には、従動部材6が固定されている。従動部材6は中心部となる固定部64と、ばね部材66と、クラッチ板63とから構成されている。固定部64の中心はねじ67によりコンプレッサ駆動軸32の先端面にねじ止めされており、固定部64とクラッチ板63との間をばね部材66が結合している。
プーリ4は筒部33に設けられたセンサ付軸受1によって回転可能に保持されたリング状の回転部材41を含み、回転部材41にはその外周面にベルト溝42が形成されており、そのベルト溝42と図示しないエンジンのプーリとの間にベルト43が掛け渡されている。ベルト43は歯付ベルトの一例のタイミングベルトを用いてもよく、その場合には回転部材41のベルト溝42は歯付とされ、プーリ4は歯付プーリを用いればよい。
回転部材41のハウジング31に対向する面には円周溝44が形成されており、この円周溝44内に入り込むようにコイル5がハウジング31に固定されている。センサ付軸受1とコイル5は制御ユニット7に接続されており、制御ユニット7には外部より、指令信号が与えられている。回転部材41とクラッチ板63は、磁性体で形成されている。
制御ユニット7に指令信号が与えられると、コイル5が通電されてコイル5は電磁力を発生し、その電磁力によりばね部材66が撓んでプーリ4の回転部材41と従動部材6のクラッチ板63とをコイル5が吸着して、回転部材41の回転を従動部材6に伝達する。これにより、プーリ4の回転力が電磁クラッチ2を介してコンプレッサ3に与えられる。
制御ユニット7によりコイル5への通電を遮断すると、励磁が解除されてばね部材66の復元力によりクラッチ板63がプーリ4の回転部材41から離れるので、コンプレッサ3の駆動が停止される。コイル5の通電中において、制御ユニット7は回転センサ付軸受1が1回転するごとに1つのパルスを回転信号として出力するので、この回転信号を計数することにより回転数を判別することができる。また、計数した回転数と基準の回転数との偏差を検出することでベルト43とプーリ4との滑りなどを検出できる。
図2は図1に示したセンサ付軸受の具体例を示す概略断面図であり、図3はセンサ付軸受の正面図である。
図2において、センサ付軸受1は複列アンギュラ玉軸受であって、固定側の内輪11と、回転側の外輪12と、内輪11および外輪12の間に配置された複数の転動体13,14とを有している。転動体13,14は保持器15によって保持されており、内輪11と外輪12の間における軸受空間の両側は、接触式の軸受シール16,17によって密封されている。
一方側の軸受シール16における外側には軸受空間30が形成されており、この軸受空間30には回転センサ20が内蔵されていて、この軸受空間30の外側には外部シール18が設けられている。軸受空間30は、転動体13,14が収納されている空間よりも広く形成されており、内輪11の外径面には軸方向に延びる段差面111が形成されている。
軸受シール16,17は、外輪12に取付けられている。具体的には、一方側の軸受シール16はリング状の芯金161と、この芯金161に固着された弾性部材162とを含み、弾性部材162の外径側端を外輪12の内径面に形成されたシール取付け溝121に嵌合することで、外輪12に取付けられる。
他方の軸受シール17もリング状の芯金171と、この芯金171に固着された弾性部材172とを含み、その外径側端を外輪12の内径面に形成されたシール取付け溝122に嵌合することで、外輪12に取付けられる。これらの軸受シール16,17に含まれている弾性部材162,172の内径側端には、それぞれの先端が内輪11の外径面に接触するリップ部163,173が形成されている。転動体13,14が収納されている軸受空間には潤滑のためのグリースが注入されるが、軸受シール16,17によりグリースが外部に漏れるのが阻止される。
外部シール18は、軸受空間30の開口部を封止する封止部と、この封止部から折り曲げられて軸方向内側に延びる円周面182とを有する断面L字状の芯金181を含む。また、芯金181の円周面182を内輪11の嵌合面となる段差面111に嵌合することで、芯金181を強固に内輪11の外径部に固定できる。なお、芯金181の円周面182を内輪11の外径部に固定する方法は圧入やその他の固定手段を用いることができる。
外部シール18の芯金181には、弾性部材183が設けられており、弾性部材183は芯金181の外側を覆うように形成され、外輪12側にはリップ部184が形成されていて、このリップ部184が軸受空間30の外輪12側内径部に接触している。リップ部184が外輪12の内径部に接触するように外部シール18を設けたことにより、軸受空間30を密閉することができるので、外部から雨水や泥水が侵入するおそれをなくすことができ、センサ部20に水などが付着するおそれがなくなるので、信頼性を高めることができる。
芯金181および弾性部材183にはケーブル70を挿通させるための貫通孔185が形成されている。貫通孔185はケーブル70を挿通し易いようにケーブル70の径よりも大きく形成されている。これにより、組立性が向上する。
また、貫通孔185とケーブル70との隙間には封止部材としての樹脂71が注入されている。これにより、貫通孔185とケーブル70との隙間から雨水などが侵入するのを防止できる。
回転センサ20は、被検出部としての永久磁石21と、センサ部22とを含む。永久磁石21は軸受シール16の芯金161に取付けられている。センサ部22は例えばホール素子などを基板23に取付けて構成されており、防水のためにホール素子などが樹脂24によって覆われている。また、センサ部22は基板23を介して外部シール18の芯金181の内面に取付けることで、外部シール18と一体化されている。
永久磁石21は図3に示すように、軸受シール16の円周方向の1箇所に設けられており、センサ部22側に向いた面は、S極1極、またはN,S,Nの順で最大3極まで着磁されている。センサ部22の特性が永久磁石21の特性と逆の場合は、永久磁石21の極性を前記極性と逆にすればよい。外輪12が回転して永久磁石21のS極がセンサ部22に接近すると、センサ部22から原点信号として1回転で1パルス出力されることになる。この原点信号が所定の周期ごとに出力されているかを外部回路で判定することにより、計数した回転数と基準の回転数との偏差を検出することで滑りの有無などを検出できる。
この実施形態では、外部シール18の芯金181と弾性部材183に貫通孔185を形成し、その貫通孔185にケーブル70を挿通させることで、ケーブル70をセンサ部22に接続し易くなり、組立性が向上する。また、ケーブル70と貫通孔185との隙間を樹脂71で封止することにより、雨水などが軸受空間30に侵入するのを防止でき、信頼性が向上する。
また、この実施形態では、単一の筐体に回転数の検出機能と軸受機能とを併せ持たせることが可能になるので、センサ付軸受1をカーエアコンのコンプレッサに用いることでコンプレッサの小型化,簡素化などを図ることができる。すなわち、この実施形態では、軸受とは別個に独立した回転センサのための部品を用いる必要がなくなるので、軸受とは別に回転センサを設けるための設置空間や取付け部品などを不要にできるばかりでなく、軸受とは別に回転センサを取付けるための工程も不要にできる。
さらに、回転センサ20のセンサ部22と、外部シール18とを一体化しているので、センサケースなどを不要にできてコストを低減できる。さらに、回転センサ20の被検出部である永久磁石21を軸受シール16に設けているので、軸受シール16と永久磁石21との軸受への取付けを1回の作業で行うことができ、組立がさらに容易になる。
さらに、永久磁石21の取付けられた軸受シール16は、外輪12に形成されたシール取付け溝121に嵌合させ、センサ部22を取付けた外部シール18は、断面がL字状に形成された芯金181の円周面182により内輪11の段差面111に嵌合させているので、永久磁石21とセンサ部22との軸方向隙間を精度よく設定でき、かつ微調整の工数が不要となる。
なお、センサ付軸受1は、回転センサ20を内蔵させることで、センサ無の軸受に比べて軸方向寸法が長くなっているが、図1に示した電磁クラッチ2における回転部材41の内径孔の軸方向に沿う寸法がセンサ付軸受1よりも長いため、回転部材41の軸方向寸法を長くする必要性は生じない。
また、図2に示した実施形態では、複列のアンギュラ玉軸受を使用しているが、ラジアル荷重に加えて、両方向のアキシャル荷重を受けることができる。このため、ベルト駆動やクラッチ動作のために軸方向が作用する回転部材41を単独で支持することができる。このような複列アンギュラ玉軸受に回転センサ20を備えて、センサ付軸受1とすることで軸受使用機器の小型化を達成することができる。
なお、上述の説明では、回転センサ20として1回転に1つのパルスを出力する原点検出用として用いるようにしたが、1回転に複数のパルスを発生したり、多相のパルス信号を発生させるものであってもよい、その場合には、永久磁石を周方向にS極とN極とを交互に形成すればよい。
図4は、この発明のさらに他の実施形態におけるセンサ付軸受の概略断面図である。この実施形態におけるセンサ付軸受1Aは、単列の多点接触玉軸受に、図2に示した軸受シール17と外部シール18と回転センサ20とを取付けたものである。多点接触玉軸受は、4点接触玉軸受であり、図4に示すように、正逆方向の接触角θ1,θ2を有し、転動体13は内輪11と外輪12とに4点で接触している。内輪11および外輪12の軌道溝は、例えばいずれもゴシックアーチ形状の断面形状に形成されている。
この例においても、外部シール18は、図2と同様にして構成されており、芯金181の弾性部材183には貫通孔185が形成されており、この貫通孔185にケーブル70が挿通され、ケーブル70と貫通孔185との隙間には樹脂71が封止されている。それ以外の軸受シール17や回転センサ20は、図2と同様にして構成されている。
この実施形態におけるセンサ付軸受1Aは、図2に示した複列アンギュラ玉軸受と同様にして、両方向のアキシャル荷重を受けることができる。また、転動体13が単列であるため、軸受全体の軸方向幅を狭くできる。さらに、複列玉軸受では複数の転動体13,14が内輪11と外輪12に接触するため、異音が発生しやすいのに対して、単列ではそのような異音の発生を小さくできる。
なお、上述の説明では、センサとして回転センサ20を設けるようにしたが、その他の温度や湿度や振動などのように、回転以外の検出対象を検出するセンサを設けるようにしてもよい。
さらに、上述の説明では外輪12を回転側とし、内輪11を固定側としたが、逆に内輪11を回転側とし、外輪12を固定側として回転センサ20の被検出部である永久磁石21を回転側に取付け、磁気センサ22を固定側に取付けてもよい。
以上、図面を参照してこの発明の実施形態を説明したが、この発明は、図示した実施形態のものに限定されない。図示された実施形態に対して、この発明と同一の範囲内において、あるいは均等の範囲内において、種々の修正や変形を加えることが可能である。
この発明のセンサ付軸受は、外部シールを軸受に強固に取付けたことにより、回転センサに外部から泥水などの異物が付着することがないので、カーエアコンなどのコンプレッサにおける電磁クラッチの軸受として利用できる。
この発明の一実施形態におけるセンサ付軸受が適用された電磁クラッチの断面図である。 図1に示したセンサ付軸受の具体例を示す概略断面図である。 センサ付軸受の正面図である。 この発明のさらに他の実施形態におけるセンサ付軸受の概略断面図である。 電磁クラッチの軸受に回転センサを組み込んだ従来例を示す概略断面図である。
符号の説明
1,1A,1B センサ付軸受、11 内輪、12 外輪、13,14 転動体、15 保持器、16,17 軸受シール、18 外部シール、20 回転センサ、21 永久磁石、22 センサ部、23 基板、24,71 樹脂、30 軸受空間、70 ケーブル、71 樹脂、111 段差面、121,122 シール取付け溝,161,171,181 芯金、182 円周面、162,172,183 弾性部材、163,173,184 リップ部、185 貫通孔。

Claims (4)

  1. 外輪と、内輪と、前記外輪および前記内輪の間に配置された転動体とを含み、前記外輪と前記内輪との相対的な回転を検出するセンサ付軸受であって、
    前記外輪と前記内輪との間の前記転動体が配置された空間の両側開口部を封止し、前記外輪と前記内輪のいずれかに設けられた軸受シールと、
    前記軸受シールの一方側に設けられる被検出部と、
    前記軸受シールの一方の外部側に、前記外輪と前記内輪のいずれかに設けられて前記空間の一方側の開口部を封止する外部シールと、
    前記被検出部に対向して前記外部シールに設けられるセンサ部とを含み、
    前記外部シールは、前記センサ部に接続されるケーブルの径よりも大きい径を有する貫通孔を含み、前記貫通孔に前記ケーブルを挿通した後、前記貫通孔と前記ケーブルとの間の隙間を封止部材で封止した、センサ付軸受。
  2. 前記封止部材は樹脂部材である、請求項1に記載のセンサ付軸受。
  3. 前記軸受シールの一方側と、前記外部シールとの間であって、前記内輪と前記外輪とに囲まれて形成され、前記センサ部を収納するための空間を含み、
    前記外部シールは、前記空間を封止するための芯金と、前記芯金を囲む弾性部材を含み、
    前記貫通孔は前記芯金と前記弾性部材を貫通して形成される、請求項1または2に記載のセンサ付軸受。
  4. 前記転動体は、複列の玉軸受および単列の玉軸受のいずれかである、請求項1から3のいずれかに記載のセンサ付軸受。
JP2004212007A 2004-07-20 2004-07-20 センサ付軸受 Withdrawn JP2006029516A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004212007A JP2006029516A (ja) 2004-07-20 2004-07-20 センサ付軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004212007A JP2006029516A (ja) 2004-07-20 2004-07-20 センサ付軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006029516A true JP2006029516A (ja) 2006-02-02

Family

ID=35896110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004212007A Withdrawn JP2006029516A (ja) 2004-07-20 2004-07-20 センサ付軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006029516A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2163904A4 (en) * 2007-06-20 2016-03-16 Ntn Toyo Bearing Co Ltd ROTATION SENSOR
CN106481656A (zh) * 2016-12-13 2017-03-08 施国荣 一种具有自动保护及检测功能的智能轴承

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2163904A4 (en) * 2007-06-20 2016-03-16 Ntn Toyo Bearing Co Ltd ROTATION SENSOR
CN106481656A (zh) * 2016-12-13 2017-03-08 施国荣 一种具有自动保护及检测功能的智能轴承
CN106481656B (zh) * 2016-12-13 2021-07-23 施国荣 一种具有自动保护及检测功能的智能轴承

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7872554B2 (en) Sealing device and rotation detector
JP2005140320A (ja) 駆動輪用ハブユニット
JP4333259B2 (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JP2005042866A5 (ja)
JP2005133772A (ja) シール装置およびそれを用いた転がり軸受装置
JP2006029516A (ja) センサ付軸受
JP2006090395A (ja) センサ付軸受
JP2005265095A (ja) センサ付軸受およびこれを用いたプーリ,電磁クラッチ
JP2010235115A (ja) 駆動輪用ハブユニット
JP2006029514A (ja) センサ付軸受
JP2006084000A (ja) センサ付軸受
JP2005098761A (ja) 回転検出器
JP2006084001A (ja) センサ付軸受
JP2007211840A (ja) センサ付軸受
JP2010057296A (ja) 電動モータ及びサンルーフモータ
KR20180109754A (ko) 액추에이터 및 전자 클러치 시스템
JP2009174705A (ja) センサー付き転がり軸受装置
JP2009002385A (ja) 回転速度検出装置付き車輪用軸受装置
JP2005069449A (ja) センサ付軸受
JP2005331004A (ja) 回転センサ付軸受
JP5321115B2 (ja) 回転センサ付き転がり軸受
JP2006275208A (ja) 転がり軸受装置
JP4385594B2 (ja) センサ付軸受装置
JP5137247B2 (ja) ベアリングシール
JP2006308103A (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071002