JP2006028000A - 肥料組成物の製造法 - Google Patents

肥料組成物の製造法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006028000A
JP2006028000A JP2004238932A JP2004238932A JP2006028000A JP 2006028000 A JP2006028000 A JP 2006028000A JP 2004238932 A JP2004238932 A JP 2004238932A JP 2004238932 A JP2004238932 A JP 2004238932A JP 2006028000 A JP2006028000 A JP 2006028000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphorous acid
phosphite
solution
acid
chitosan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004238932A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Shimizu
繁夫 清水
Shinichiro Shimizu
振一郎 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON IYAKUHIN KAIHATSU KENKYUSHO KK
Nippon Pharmaceutical Development Institute Co
Original Assignee
NIPPON IYAKUHIN KAIHATSU KENKYUSHO KK
Nippon Pharmaceutical Development Institute Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON IYAKUHIN KAIHATSU KENKYUSHO KK, Nippon Pharmaceutical Development Institute Co filed Critical NIPPON IYAKUHIN KAIHATSU KENKYUSHO KK
Priority to JP2004238932A priority Critical patent/JP2006028000A/ja
Publication of JP2006028000A publication Critical patent/JP2006028000A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

【解決手段】亜リン酸、又は亜リン酸塩、又は両方をキトサンの水溶液に加え、次に肥料成分を加える事により亜リン酸、亜リン酸塩の効果を持続させる製造方法。
【効果】一定濃度に薄めて葉面散布した場合、茎、葉に付着し脱落しにくく、更に乾燥すると肥料成分を含んで皮膜を形成するため、肥料成分が長期間付着しており、土壌粒子に付着した場合も同様に強固に付着し、容易に流亡しない。皮膜により空気と遮断されるため、亜リン酸(塩)は酸化されず、長期に安定している。このため病原菌による病気の発生を長期に防止できるようになる。さらにリンの吸収が良くなるため、農薬の使用量の減少とリン酸肥料の減少につながる。
【選択図】なし

Description

要約
亜リン酸、亜リン酸塩の効果を持続性とする組成物の製造方法。
発明の詳細な説明
近年、世界的に農業に対する世論の声は厳しく、特に農薬の散布に対し忌避されている。このような農産物に対する消費者の声に十分こたえることが重要である。これらの要望に対しリン酸肥料の一種である亜リン酸および亜リン酸塩はリン酸肥料として利用されるが、
殺菌性を有すること、リン酸肥料の代替になることが既に公知である(特公昭56−41603号、USP4075324、特開平7−59411)。亜リン酸(塩)をジカルボン酸(塩)、トリカルボン酸(塩)を併用する方法(USP5514200、USP6113665、USP6645268)があるが、そ
の効果は十分ではない。更に亜リン酸(塩)は空気中で容易に酸化されてリン酸(塩)になり、殺菌力が失われる欠点を有する。キトサンは農業の現場では多くの目的に沿って利用されており、例えば「キトサンの農業利用の理論と実際 技報堂出版 2000年11月6
日」に詳細な説明があるが、亜リン酸と併用して持続性とする技術と亜リン酸(塩)の酸化を防止する技術については知られていない。亜リン酸(塩)が農薬ではないにもかかわらず殺菌性を有することは農薬の使用量の減少につながり消費者の要求に合致するもので
ある。これらの亜リン酸又は亜リン酸塩を原料とする葉面散布用の液肥は著しく低粘度で、ほとんど水と同等である。このため、葉面散布を行っても植物の葉、茎、土壌に付着してもわずかであり、わずかの雨、朝露によっても脱落し、土壌から流亡する。植物を病原菌
から長期に守るためには、亜リン酸又は亜リン酸塩が植物の葉、茎、土壌に出来る限り長く付着し、亜リン酸(塩)がリン酸(塩)に酸化されるのを防ぐことが重要である。葉面からの吸収を良くするためにも、同じように重要である。亜リン酸、亜リン酸塩が植物に
長期に付着させることが農薬散布と農作業の減少につながる。
本発明者等はこれらの亜リン酸、亜リン酸塩が長期間付着できないこと、空気中で容易に酸化されて殺菌力の無いリン酸(塩)に変化し、その効果を十分に発揮できない欠点を改
良すべく研究を行った結果、本発明を完成させた。すなわち本発明は1)亜リン酸の水溶液にキトサンを溶解し、次に肥料成分を加える。2)亜リン酸、又は亜リン酸塩、又は両方をキトサンの水溶液に加え、次に肥料成分を加えることにより行われる。このようにし
て得られた亜リン酸、亜リン酸塩、キトサン、肥料成分を含む水溶液は粘稠な液体であり、水と任意に混合溶解する。一定濃度に薄めて葉面散布した場合、茎、葉に付着し脱落しにくく、更に乾燥すると肥料成分を含んで皮膜を形成するため、空気と遮断され肥料成分が
長期間付着している。土壌粒子に付着した場合も同様に強固に付着し、容易に流亡せず、亜リン酸(塩)も長期に安定している。このため病原菌による病気の発生を長期に防止できるようになる。さらにリンの吸収が良くなるため、農薬の使用量の減少とリン酸肥料の
減少につながり、更に農作業が減少する。本発明は全体の農業コストの削減と消費者の要望に沿う現代社会の要望に適応した重要な発明である。
次に本発明の実施について述べる。本発明において使用されるキトサンはカニ、エビの殻
を苛性ソーダなどで加水分解した製品が数多く市販されており、これらのすべてが利用可能である。粘度調整のために分子量の小さいものから大きいものまで目的に合わせて利用される。亜リン酸塩としては、通常一または二カリウム塩、一または二アンモニウム塩通
常一または二ナトリウム塩である。
公知の肥料成分として第一または第二リン酸カリウム、第一または第二リン酸アンモニウム、尿素、アミノ酸、蛋自分解アミノ酸、塩化アンモニウム、硫酸アンモニウム、塩化カ
ルシウム、塩化マグネシウム、塩化カリウム、硫酸カリウム等である。微量要素としては二価鉄塩、亜鉛塩、銅塩、モリブデン酸塩、ホウ酸、マンガン塩、コバルト塩等である。その他、酸化防止剤、溶解補助剤、安定剤、展着剤、防腐剤、植物活性剤、組成均一化促
進剤、発酵促進剤、効果発現促進剤等が使用される。例えば、ビート糖密、サトウキビ糖密、果糖ブドウ糖液、アミノ糖、単糖類、多糖類、クエン酸、リンゴ酸、乳酸、グルコン酸、核酸、植物ホルモン、サイトカイニン、ビタミン類、海藻エキス、グリセリン、長鎖
脂肪酸ポリグリセリド、ソルビン酸カリウム、安息香酸ナトリウム、亜硫酸カリウム、亜硫酸ナトリウム、アスコルビン酸等が主に使用される。本発明に使用されるキトサン水溶液は各種の酸の溶液として得られる。例えば、リン酸水溶液、酢酸水溶液、クエン酸水溶
液、乳酸水溶液、グリコール酸水溶液、グルコン酸水溶液、リンゴ酸水溶液等があるが特に限定されるものではない。本発明において使用される成分の割合は限定されるものではなく、植物の種類、生長のステージ、気温、天候により変化するのが通常である。
以下実施例により説明するが、これに限定されるものではない。
実施例1
85%リン酸250g、水100g、キトサン5gを70℃で30分撹拌する。粘稠な液となる。これに亜リン酸二カリウム30g、尿素50g、糖蜜100gを加えて撹拌すると、褐色透明な粘稠性液体肥料が得られる。 粘度25℃ 5,500 C.P.S.
実施例2
亜リン酸50g、水120g、キトサン7gを70℃で30分撹拌する。これに尿素10g、リン酸水素二カリウム10g、糖蜜55gを加え撹拌すると褐色透明な粘稠性液体肥料が得られる。 粘度25℃ 7,000 C.P.S.
実施例3
亜リン酸50g、クエン酸15g、水100g、キトサン5gを40℃で1時間撹拌する。これに以下の成分を加える。透明粘稠性液体肥料が得られる。
1. L−グルタミン酸ジナトリウム 1g
2. L−グルタミン 2g
3. グリシン 2g
4. グリコシアミン 0.5g
5. L−アラニン 0.5g
6. L−プロリン 0.1g
7. L−メチオニン 0.5g
8. グルコサミン塩酸塩 1g
9. L−リンゴ酸 5g
10. ビタミンC 3g
11. マンニット 1g
12. L−リジン 1g
13. L−アルギニン 1g
14. L−セリン 0.5g
15. L−フェニルアラニン 0.5g
実施例4
クエン酸15g、キトサン3g、水90gを50℃で1時間撹拌溶解する。これに亜リン酸モノカリウム35gを加え撹拌するとペースト状液体肥料が得られる。
実施例5
クエン酸20g、キトサン3g、水90gを50℃で1時間撹拌溶解する。これに亜リン酸ジカリウム25gを加える。少し発熱し溶解するが、室温で乳濁した。クリーム状の液体肥料が得られる。
実施例6
亜リン酸35g、クエン酸17.5g、キトサン3g、水90gを50℃で1時間撹拌溶解する。これにリン酸水素二カリウム10g、尿素20g、硫酸マンガン200mg、塩化亜鉛100mg、モリブデン酸アンモニウム50mg、ホウ酸0.5gを加える。透明粘稠な液体肥料が得られる。粘度 25℃ 1,200 C.P.S.
実施例7
亜リン酸40g、クエン酸12.5g、キトサン3g、水100gを50℃で1時間撹拌溶解する。これにグルテン分解アミノ酸(40%塩化アンモニウム含む)10gを加え溶解する。淡褐色粘稠な液体肥料が得られる。粘度 25℃ 2,200 C.P.S.
実施例8
水70gに亜リン酸18gを加えた溶液にキトサン2gを加え40℃2時間撹拌する。透明高粘性溶液が得られる。これに亜リン酸モノカリウム12gを加え溶解すると高粘性透明な液体肥料が得られる。
粘度25℃ 1,600 C.P.S.
実施例9
水70gに亜リン酸9gを加えた溶液にキトサン2gを加え40℃2時間撹拌する。透明高粘性溶液が得られる。これにグルテン分解アミノ酸(塩化アンモニウム40%含有)10gを加え溶解すると高粘度の半ペースト状の液体肥料が得られる。
実施例10
水70gに亜リン酸18gを加えた溶液にキトサン2gを加え40℃2時間撹拌する。これに、亜リン酸モノカリウム12g、グルテン分解アミノ酸(塩化アンモニウム40%含有)10gを加え溶解すると高粘度の半ペースト状の液体肥料が得られる。
粘度 25℃ 2,500 C.P.S.
実施例11
水70gに亜リン酸18gを加えた溶液にキトサン2gを加え40℃2時間撹拌する。これに、亜リン酸モノカリウム12g加える。次に塩化カルシウム二水塩1g、塩化マグネシウム六水塩1g、ビート糖蜜10gを溶解し、褐色透明粘稠液体肥料を得られる。
粘度 25℃ 1,800 C.P.S.
実施例12
水70gに亜リン酸9gを加えた溶液にキトサン2gを加え40℃2時間撹拌する。これに亜リン酸モノカリウム13.2g、クエン酸6gを加え、透明粘稠な液体肥料を得られる。
室温に放置しておくと半透明となる。
粘度 25℃ 2,800 C.P.S.

Claims (2)

  1. 【0002】亜リン酸水溶液にキトサンを溶解する。次に公知の肥料成分を加え溶解することを特徴とする肥料組成物の製造法。
  2. 【0003】亜リン酸、又は亜リン酸塩、又は両方をキトサン水溶液に加え溶解する。次に公知の肥料成分を加え溶解することを特徴とする肥料組成物の製造法。
JP2004238932A 2004-07-21 2004-07-21 肥料組成物の製造法 Pending JP2006028000A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004238932A JP2006028000A (ja) 2004-07-21 2004-07-21 肥料組成物の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004238932A JP2006028000A (ja) 2004-07-21 2004-07-21 肥料組成物の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006028000A true JP2006028000A (ja) 2006-02-02

Family

ID=35894789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004238932A Pending JP2006028000A (ja) 2004-07-21 2004-07-21 肥料組成物の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006028000A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006191864A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Idemitsu Kosan Co Ltd 菌根菌の効果発現促進資材及びそれを用いた植物の栽培方法
JP2010037182A (ja) * 2008-07-11 2010-02-18 Koei Kagaku Kogyo Kk 液体肥料
JP2010042655A (ja) * 2008-03-19 2010-02-25 Tohcello Co Ltd 積層フィルム及びそれからなる包装材
JP2010163354A (ja) * 2008-12-16 2010-07-29 Oji Paper Co Ltd 液体肥料組成物
JP2014523843A (ja) * 2011-06-29 2014-09-18 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 農業におけるアミノカルボキシレートの使用
CN104609966A (zh) * 2015-01-29 2015-05-13 石家庄德天科技有限公司 一种增效螯合叶面肥
CN110078558A (zh) * 2019-05-16 2019-08-02 东北农业大学 一种触变膏体复合肥料的生产方法
WO2022229948A1 (en) * 2021-04-26 2022-11-03 Luxembourg Industries Ltd. Slow release formulations of phosphorous acid and phosphite salts

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10309129A (ja) * 1997-01-23 1998-11-24 Iskra Ind Co Ltd キトサンを含んで成る植物耐病性向上組成物
JP2000159615A (ja) * 1998-09-25 2000-06-13 Sankyo Co Ltd 抑草剤
JP2002511495A (ja) * 1998-04-16 2002-04-16 アベンティス・クロップサイエンス・エス・アー 抗真菌性及び/又は抗細菌性及び/又は抗ウイルス性化合物の新規な用途
WO2002049430A1 (en) * 2000-12-19 2002-06-27 Bio Dreams Co., Ltd A method for producing the sustained-releasing agricultural chemicals
JP2003342105A (ja) * 2002-03-20 2003-12-03 Showa Denko Kk キトサンを含む植物の耐病性及び成長を向上する組成物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10309129A (ja) * 1997-01-23 1998-11-24 Iskra Ind Co Ltd キトサンを含んで成る植物耐病性向上組成物
JP2002511495A (ja) * 1998-04-16 2002-04-16 アベンティス・クロップサイエンス・エス・アー 抗真菌性及び/又は抗細菌性及び/又は抗ウイルス性化合物の新規な用途
JP2000159615A (ja) * 1998-09-25 2000-06-13 Sankyo Co Ltd 抑草剤
WO2002049430A1 (en) * 2000-12-19 2002-06-27 Bio Dreams Co., Ltd A method for producing the sustained-releasing agricultural chemicals
JP2003342105A (ja) * 2002-03-20 2003-12-03 Showa Denko Kk キトサンを含む植物の耐病性及び成長を向上する組成物

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006191864A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Idemitsu Kosan Co Ltd 菌根菌の効果発現促進資材及びそれを用いた植物の栽培方法
JP2010042655A (ja) * 2008-03-19 2010-02-25 Tohcello Co Ltd 積層フィルム及びそれからなる包装材
JP2010037182A (ja) * 2008-07-11 2010-02-18 Koei Kagaku Kogyo Kk 液体肥料
JP2010163354A (ja) * 2008-12-16 2010-07-29 Oji Paper Co Ltd 液体肥料組成物
JP2014523843A (ja) * 2011-06-29 2014-09-18 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 農業におけるアミノカルボキシレートの使用
CN104609966A (zh) * 2015-01-29 2015-05-13 石家庄德天科技有限公司 一种增效螯合叶面肥
CN110078558A (zh) * 2019-05-16 2019-08-02 东北农业大学 一种触变膏体复合肥料的生产方法
WO2022229948A1 (en) * 2021-04-26 2022-11-03 Luxembourg Industries Ltd. Slow release formulations of phosphorous acid and phosphite salts

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2985522C (en) Plant growth-promoting rhizobacteria infused fertilizer
US20170166488A1 (en) Multifunctional Organic Agricultural Fertilizer Composition and Process for Preparation Thereof
US10059633B2 (en) Plant growth-promoting rhizobacteria infused fertilizer
CN102285823A (zh) 复方甲壳低聚糖叶面肥
JP5443551B2 (ja) 液体珪酸肥料
CN104447074A (zh) 一种绿色环保、复合多功能植物叶面肥的制备方法及应用
WO1998006681A1 (fr) Composition d'accelerateur d'absorption d'engrais et compositions d'engrais
CN103232299A (zh) 一种液体有机肥料及其制造方法
WO2013019933A2 (en) Plant fertilizers derived from organic nitrogen and phosphorus sources
CN102674947A (zh) 蓝苗水溶性叶面肥及其应用
CN103396188A (zh) 一种茶树水溶性叶面肥及其应用
JP2006028000A (ja) 肥料組成物の製造法
CN106747834A (zh) 一种利用动物毛发制备的复合氨基酸锌肥及其制备方法
CN1048478C (zh) 硒液体复合肥及其制作方法
CN102153418A (zh) 一种氨基酸螯合中微量元素高效叶面肥
JP5373443B2 (ja) ウンシュウミカン用液体肥料
CN110720462A (zh) 一种增硒降镉复合剂在水稻种植中的用途
CN105777312A (zh) 一种谷子复合叶面肥
CN1596640A (zh) 一种小麦拌种剂的制备方法
CN105237154A (zh) 复合氨基酸螯合水溶肥料及其制备方法
EA019288B1 (ru) Композиция для повышения фотосинтеза
KR100522894B1 (ko) 환경친화형 식물 생육향상제의 제조방법
CN1064653C (zh) 蔬菜型植物调节营养剂
JP3288659B2 (ja) 硫黄化合物含有食品用脱臭剤の製法
JP2000327471A (ja) 葉面散布用カルシウム肥料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100423

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100423

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110426