JP2006025280A - プロジェクタ、及び該プロジェクタにおける超音波スピーカの制御方法 - Google Patents

プロジェクタ、及び該プロジェクタにおける超音波スピーカの制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006025280A
JP2006025280A JP2004202740A JP2004202740A JP2006025280A JP 2006025280 A JP2006025280 A JP 2006025280A JP 2004202740 A JP2004202740 A JP 2004202740A JP 2004202740 A JP2004202740 A JP 2004202740A JP 2006025280 A JP2006025280 A JP 2006025280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
frequency
ultrasonic transducer
sound pressure
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004202740A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4111176B2 (ja
Inventor
Kinya Matsuzawa
欣也 松澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2004202740A priority Critical patent/JP4111176B2/ja
Priority to PCT/JP2005/008454 priority patent/WO2006006294A1/en
Priority to US11/596,747 priority patent/US7690792B2/en
Priority to CNA2005800224529A priority patent/CN1981324A/zh
Priority to KR1020077000451A priority patent/KR20070040785A/ko
Priority to EP05738705A priority patent/EP1766609A1/en
Publication of JP2006025280A publication Critical patent/JP2006025280A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4111176B2 publication Critical patent/JP4111176B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K15/00Acoustics not otherwise provided for
    • G10K15/02Synthesis of acoustic waves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/06Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction
    • B06B1/0603Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using a piezoelectric bender, e.g. bimorph
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/18Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound
    • G10K11/26Sound-focusing or directing, e.g. scanning
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/18Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound
    • G10K11/26Sound-focusing or directing, e.g. scanning
    • G10K11/28Sound-focusing or directing, e.g. scanning using reflection, e.g. parabolic reflectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/74Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/32Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only
    • H04R1/34Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by using a single transducer with sound reflecting, diffracting, directing or guiding means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B2201/00Indexing scheme associated with B06B1/0207 for details covered by B06B1/0207 but not provided for in any of its subgroups
    • B06B2201/50Application to a particular transducer type
    • B06B2201/51Electrostatic transducer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2217/00Details of magnetostrictive, piezoelectric, or electrostrictive transducers covered by H04R15/00 or H04R17/00 but not provided for in any of their subgroups
    • H04R2217/03Parametric transducers where sound is generated or captured by the acoustic demodulation of amplitude modulated ultrasonic waves

Abstract

【課題】 スクリーンに映像とともに超音波音響信号を放射した場合に、超音波の指向性の強さにより、スクリーンで反射した後も強い超音波が残存しているため反射後も指向性のある自己復調が起きるこという問題を抑制することができるプロジェクタを提供する。
【解決手段】 広周波数帯域にわたって超音波を放射する広帯域型の超音波トランスデューサを有する超音波スピーカを搭載したプロジェクタであって、前記超音波トランスデューサとスクリーンとの間の距離を計測する測距手段と、前記測距手段による距離計測結果と超音波トランスデューサから放射される超音波の音圧に基づいて、前記スクリーン面またはその近傍で超音波の音圧が所望の値になるように、前記超音波の周波数を制御する超音波周波数制御手段とを有する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、広周波数帯域に渡って一定の高音圧を発生する広帯域型の超音波スピーカを用いた、プロジェクタ、及び該プロジェクタにおける超音波スピーカの制御方法に関し、特に、スクリーンに映像とともに超音波音響信号を放射した場合に、超音波の指向性の強さにより、スクリーンで反射した後も強い超音波が残存しているため反射後も指向性のある自己復調が起きるこという問題を抑制することができる、プロジェクタ、及び該プロジェクタにおける超音波スピーカの制御方法を提供することにある。
従来から、超音波に対する媒質(空気)の非線形性を利用した超音波スピーカが、通常のスピーカに比べてはるかに鋭い指向性を持つ可聴周波数帯の信号を再生し得ることが知られている。超音波スピーカの代表的なものとして、共振型の超音波トランスデューサを用いた超音波スピーカと、静電型の超音波トランスデューサを用いた超音波スピーカがある。
図12(a)は、共振(圧電)型の超音波トランスデューサを、図12(b)は静電型の超音波トランスデューサの構成例を示している(例えば、非特許文献1参照)。
図12(a)に示す超音波トランスデューサは、バイモルフ型の超音波トランスデューサであり、2枚の圧電セラミック161および162と、コーン163と、ケース164と、リード165および166と、スクリーン167とから構成されている。圧電セラミック161および162は、互いに貼り合わされていて、その貼り合わせ面と反対側の面にそれぞれリード線が接続されている。共振型の超音波トランスデューサは、圧電セラミックの共振現象を利用しているので、超音波の送信および受信の特性がその共振周波数周辺の比較的狭い周波数帯域で良好となる。
また、図12(b)に示す超音波トランスデューサは、静電型の超音波トランスデューサであり、広帯域型の周波数特性を有している。図12(b)に示すように、静電方式の超音波トランスデューサは、振動体として数μm(3〜10μm程度)の厚さのPET(ポリエチレンテレフタレート樹脂)等の誘電体181(絶縁体)を用いている。誘電体181に対しては、金属箔として形成される上電極182がその上面部に蒸着等の処理によって一体形成されるとともに、真鍮の下電極(固定電極)183が下面部に接触するように設けられている。この誘電体181が振動膜を形成する。下電極183は、リード184が接続されるとともに、ベークライト等からなるベース板185に固定されている。誘電体181および上電極182ならびにベース板185は、メタルリング186、187、および188、ならびにメッシュ189とともに、ケース180によってかしめられている。
また下電極183の誘電体181側の面には不均一な形状を有する数十〜数百μm程度の微小な溝が複数形成されている。この微小な溝は、下電極183と誘電体181との間の空隙となるので、上電極182および下電極183間の静電容量の分布が微小に変化する。このランダムな微小な溝は、例えば、下電極183の表面を手作業でヤスリで荒らすことで形成できる。静電方式の超音波トランスデューサでは、このようにして空隙の大きさや深さの異なる無数のコンデンサを形成することによって、超音波トランスデューサの周波数特性が広帯域となっている。なお、本発明では、静電型の超音波トランスデューサを使用するのであるが、この静電型超音波トランスデューサの例については、さらに、後で詳しく説明する。
上述したように、共振型の超音波トランスデューサと違い、従来から静電方式の超音波トランスデューサは広周波数帯に渡って比較的高い音圧を発生させることが可能な広帯域トランスデューサとして知られている。
しかしながら、この超音波スピーカをプロジェクタに搭載して、スクリーンに映像とともに放射した場合、超音波の指向性の強さにより、スクリーンで反射した後も強い超音波が残存しているため反射後も指向性のある自己復調が起きることがある。
これはプロジェクタのスピーカとしては決して好ましい状態ではなく、反射音がビーム状となり音の広がりを低減してしまい、ホームシアターや文教市場など、多人数で映像や音を共有するシーンにおいては大きな制約となる。従って、この問題を解決する方法が強く望まれていた。
増田良介著「ビギナーズブック2、はじめてのセンサ技術」株式会社工業調査会、1998年11月18日、pp.131−133
本発明はこのような問題を解決するためになされたもので、その目的は、超音波スピーカをプロジェクタに搭載して、スクリーンに映像とともに超音波音響信号を放射した場合に、超音波の指向性の強さにより、スクリーンで反射した後も強い超音波が残存しているため反射後も指向性のある自己復調が起きるこという問題を抑制することができる、プロジェクタ、及び該プロジェクタにおける超音波スピーカの制御方法を提供することにある。
本発明は上記課題を解決するためになされたものであり、本発明のプロジェクタは、広周波数帯域にわたって超音波を放射する広帯域型の超音波トランスデューサを有する超音波スピーカを搭載したプロジェクタであって、前記超音波トランスデューサとスクリーンとの間の距離を計測する測距手段と、前記測距手段による距離計測結果と超音波トランスデューサから放射される超音波の音圧に基づいて、前記スクリーン面またはその近傍で超音波の音圧が所望の値になるように、前記超音波の周波数を制御する超音波周波数制御手段とを備えることを特徴とする。
このような構成により、測距手段として、例えば、超音波センサを使用し、超音波トランスデューサとスクリーンとの間の距離を検知する。そして、その距離情報を基に、超音波周波数制御手段により、超音波スピーカのキャリア周波数を選択/決定する。すなわち、一般に、スクリーン面上でもしくはスクリーン面の近傍で、所望の音圧(例えば、略120dBの音圧)を確保していることが望ましいとされており、超音波の周波数と損失との関係(周波数と空気中の伝播距離による減衰特性)により、スクリーン面上またはその近傍で所望の音圧(例えば、略120dBの音圧)が確保できるように、超音波の周波数を制御する。
これにより、スクリーン面上またはその近傍で所望の音圧(例えば、略120dBの音圧)を確保できる。このため、指向性の強い超音波スピーカにおいても、スクリーンで反射した超音波が自己復調せず、反射前に自己復調した可聴音がスクリーンに反射することによって周りに広がり、部屋全体の広い範囲に音が広がるため、ホームシアターや文教市場などにおいて有効な手段となる。
また、本発明のプロジェクタは、前記超音波トランスデューサから放射される超音波の空気中における伝播損失特性を予め記憶する記憶手段と、前記測距手段による距離計測結果と超音波トランスデューサから放射される超音波の音圧に基づいて、前記記憶手段に記憶されている超音波の伝播損失特性を参照し、超音波トランスデューサから放射される超音波がスクリーン面上またはその近傍において所望の音圧になるように、前記超音波の周波数を制御する超音波周波数制御手段とを備えることを特徴とする。
このような構成により、プロジェクタ内の記憶部(記憶手段)に、超音波トランスデューサから出力される超音波の伝播損失特性(周波数と空気中の伝播距離に対する減衰特性)を予め記憶しておく。そして、測距手段により求めた超音波トランスデューサとスクリーンとの間の距離に応じて、スクリーン面上またはその近傍で所望の音圧(例えば、略120dBの音圧)となるように超音波の周波数を設定する。
これにより、スクリーン面上またはその近傍で所望の音圧(例えば、略120dBの音圧)を確保できる。このため、指向性の強い超音波スピーカにおいても、スクリーンで反射した超音波が自己復調せず、反射前に自己復調した可聴音がスクリーンに反射することによって周りに広がり、部屋全体の広い範囲に音が広がるため、ホームシアターや文教市場などにおいて有効な手段となる。
また、本発明のプロジェクタは、前記測距手段による距離計測結果と、超音波の空気中における伝播損失特性を示す所定の演算式とを基に、超音波トランスデューサから放射される超音波の音圧が、スクリーン面上またはその近傍において所望の音圧になる周波数を求め、該周波数になるように前記超音波の周波数を制御する超音波周波数制御手段を備えることを特徴とする。
このような構成により、測距手段により超音波トランスデューサとスクリーンとの間の距離を測定し、超音波の空気中における伝播損失特性(周波数と伝播距離に対する減衰特性)を示す所定の演算式を用いて、超音波トランスデューサから放射される超音波の音圧が、スクリーン面上またはその近傍において所望の音圧になる超音波の周波数求める。そして、求めた周波数になるように超音波の周波数を制御する。
これにより、スクリーン面上またはその近傍で所望の音圧(例えば、略120dBの音圧)を確保できる。このため、指向性の強い超音波スピーカにおいても、スクリーンで反射した超音波が自己復調せず、反射前に自己復調した可聴音がスクリーンに反射することによって周りに広がり、部屋全体の広い範囲に音が広がるため、ホームシアターや文教市場などにおいて有効な手段となる。
また、本発明のプロジェクタは、前記測距手段は、超音波スピーカから独立して設けられ、測距手段として超音波センサを用いることを特徴とする。
このような構成により、測距手段として超音波距離センサを使用する。これにより、プロジェクタに搭載された音響信号用の超音波トランスデューサの部品や回路技術を流用することができ、測距手段を効率的に実現できる。
また、本発明のプロジェクタは、前記測距手段は、超音波スピーカから独立して設けられ、測距手段として赤外線センサを用いることを特徴とする。
このような構成により、測距手段として赤外線センサを使用する。これにより、市販に流通している多種多様な赤外線センサの中から所望のもの選択して使用できる。
また、本発明のプロジェクタは、前記測距手段として、複数の超音波トランスデューサを有し、前記超音波トランスデューサが、対象物に超音波を照射する送信用と、対象物からの反射波を受信する受信用に機能分担されていることを特徴とする。
このような構成により、複数の超音波トランスデューサを、対象物(スクリーンなど)に超音波を照射する送信用と、対象物からの反射波を受信する受信用に機能分担する。これにより、測距手段を実現するための制御回路が簡単になる。また、距離計測を連続して行うことも可能になる。
また、本発明のプロジェクタは、前記測距手段として、単一の超音波トランスデューサが、送信用と受信用とに使い分けて使用されていることを特徴とする。
このような構成により、単一の超音波トランスデューサをスイッチなどで切り替えて、送信用と、受信用とに交互に使用する。これにより、単一の超音波トランスデューサにより、スクリーンと超音波トランスデューサとの間の距離を測定でき、測距手段を経済的な構成とすることができる。
また、本発明のプロジェクタは、前記測距手段で使用される超音波センサが、音響信号再生用の超音波トランスデューサと兼用されて構成されていることを特徴とする。
このような構成により、音響信号再生用の超音波トランスデューサを超音波センサと併用する。これにより、音響信号用の超音波トランスデューサを超音波センサとしても併用でき、超音波センサを別個に設ける必要がなくなり、経済的な構成となる。
また、本発明の超音波スピーカの制御方法は、広周波数帯域にわたって超音波を放射する広帯域型の超音波トランスデューサを有する超音波スピーカを搭載したプロジェクタにおける前記超音波スピーカの制御方法であって、前記超音波トランスデューサとスクリーンとの間の距離を計測する測距手順と、前記測距手順による距離計測結果と超音波トランスデューサから放射される超音波の音圧に基づいて、前記スクリーン面またはその近傍で超音波の音圧が所望の値になるように、前記超音波の周波数を制御する超音波周波数制御手順とを含むことを特徴とする。
このような方法により、測距手段として、例えば、超音波センサを使用し、超音波トランスデューサとスクリーンとの間の距離を検知する。そして、その距離情報を基に、超音波周波数制御手段により、超音波スピーカのキャリア周波数を選択/決定する。すなわち、一般に、スクリーン面上でもしくはスクリーン面の近傍で、所望の音圧(例えば、略120dBの音圧)を確保していることが望ましいとされており、超音波の周波数と損失との関係(周波数と空気中の伝播距離による減衰特性)により、スクリーン面上またはその近傍で所望の音圧(例えば、略120dBの音圧)が確保できるように、超音波の周波数を制御する。
これにより、スクリーン面上またはその近傍で所望の音圧(例えば、略120dBの音圧)を確保できる。このため、指向性の強い超音波スピーカにおいても、スクリーンで反射した超音波が自己復調せず、反射前に自己復調した可聴音がスクリーンに反射することによって周りに広がり、部屋全体の広い範囲に音が広がるため、ホームシアターや文教市場などにおいて有効な手段となる。
次に本発明を実施するための最良の形態について図面を参照して説明する。
まず、図1に、本発明によるプロジェクタとスクリーンの位置関係を示す。プロジェクタ1からは映像とともに超音波トランスデューサ30から超音波の音響信号も放出される。このとき重要なのが、スクリーン2の面上および直前での超音波の音圧である。前述したように反射後も音圧が120dBを超えていると、反射音も鋭い指向性を持って自己復調されるため、スクリーン上で反射される可聴音が広がらない(指向性が残る)。
したがって、スクリーン2の面上および直前での超音波の音圧が、120dB丁度またはそれに近い値を有していることが重要である。120dBに近い値の場合は、スクリーン2で反射される既に自己復調された可聴音は、スクリーン2で反射されると同時に周辺に広がり、広い範囲で音を聴くことが可能となる。
従って、本発明のプロジェクタにおいては、超音波トランスデューサ30から放射される超音波の音圧がスクリーン2の面上またはその直前で120dBに近い値になるように、制御する。この場合に、超音波の周波数と空気中の伝播距離による減衰特性を利用する。このためには、超音波トランスデューサ30とスクリーン2との間の距離rが必要となる。この距離rを測定する測距手段としては赤外線センサを用いても良い。しかし、超音波トランスデューサは距離センサとしても使用できるので、本発明の実施の形態では超音波トランスデューサを距離センサとして使用する例を示している。
図2は、本発明によるプロジェクタの構成を示すブロック図であり、本発明に直接関係する超音波スピーカに関連する部分についてのみ示したものであり、映像投影系については省略している。
図2に示す構成例においては、通常の超音波スピーカ10の構成に、本発明の機能を実現するための測距システム(測距手段)100と、記憶部(記憶手段)50と、キャリア波周波数制御部(超音波周波数制御手段)52とが付加された構成となっている。
可聴周波数信号発振源11は、可聴周波数帯信号(例えば、音声信号など)を生成する。キャリア波信号発振源12は、超音波周波数帯のキャリア波信号(例えば、40kHzのサイン(Sin)波など)を生成する。なお、キャリア波信号発振源12は周波数可変(例えば、20kHz〜100kHz)なキャリア波信号を生成することができる。
変調器13は、キャリア波信号発振源12から出力されるキャリア波信号を、可聴周波数信号発振源11から受け取った可聴周波数帯信号で変調し、変調信号を生成する。パワーアンプ14は、変調器13から受け取った変調信号を増幅する。
超音波トランスデューサ30は、パワーアンプ14により増幅された変調信号を有限振幅レベルの音波(超音波)に変換して媒質中(空気中)に放射する。
また、測距システム100は、超音波トランスデューサ30とスクリーン2との間の距離を測定するシステムであり、内部に超音波センサ(超音波トランスミッタや超音波レシーバなど)を有している。また、キャリア波周波数制御部52は、測距システム100から距離データ(超音波トランスデューサ30とスクリーン2との間の距離データ)を受け取り、記憶部50に記憶された伝播損失データ51を参照して、キャリア波周波数の制御信号を生成してキャリア波信号発振源12に送る。
キャリア波周波数制御部52は、キャリア波信号発振源12から出力されるキャリア波の周波数を可変に設定するものであり、測距システム100から受け取った測距データに応じて、キャリア波信号の周波数を変化させ、超音波音響信号の音圧がスクリーン2の面上またはその直前で120dBまたはそれに近い値になるように制御する。
なお、測距システム100の構成例と動作についてと、記憶部50に記憶された伝播損失データ51の詳細については後述する。
なお、ここで、本発明のプロジェクタにおいて使用される広帯域型の静電型超音波トランスデューサついて説明しておく。本発明においては、キャリア波の周波数を可変に制御するために。広帯域型の超音波トランスデューサを使用する必要がある。この広帯域型の超音波トランスデューサとしては、図12(b)に示した静電型超音波トランスデューサの他に、図3に示す静電型超音波スピーカも使用することができる。
図3は、本発明のプロジェクタに使用する超音波トランスデューサの例を示す図である。図3に示す静電型の超音波トランスデューサは、振動体として3〜10μm程度の厚さのPET(ポリエチレンテレフタレート樹脂)等の誘電体31(絶緑体)を用いている。誘電体31に対しては、アルミ等の金属箔として形成される上電極32がその上両部に蒸着等の処理によって一体形成されるとともに、真鍮で形成された下電極33が誘電体31の下面部に接触するように設けられている。この下電極33は、リード42が接続されるとともに、ベークライト等からなるベース板35に固定されている。
また、上電極32は、リード43が接続されており、このリード43は直流バイアス電源40に接続されている。この直流バイアス電源40により上電極32には50〜150V程度の上電極吸着用の直流バイアス電圧が常時印加され、上電極32が下電極33側に吸着されるようになっている。41は信号源であり、図2におけるパワーアンプ14の出力に相当する。
誘電体31および上電極32ならびにベース板35は、メタルリング36、37、および38、ならびにメッシュ39とともに、ケースによってかしめられてる。
また、下電極33の誘電体31側の面には凹凸が複数形成されている。この凹凸部は下電極33と誘電体31との間の空隙となるので、下電極33の表面に形成された凹凸部と振動膜がおびただしい数のコンデンサを音波放射面に形成し各々の振動が合成されることにより、高い音圧を広帯域に渡って発生させることができる。
図3(a)に示す静電型の超音波トランスデューサは、図3(b)の曲線Q1に示すように広帯域特性を示す。因みに、曲線Q2で示すように共振型の超音波トランスデューサの周波数特性は、中心周波数(圧電セラミックの共振周波数)が例えば、40kHzであり、これに対して、静電型の超音波トランスデューサの周波数特性は、20kHzから100kHz付近までほぼ平坦である。これにより、キャリア波の周波数を可変に設定することが可能になる。
次に、測距システム100の具体的な構成例について説明する。
図4は、測距システム100の一例を示す図であり、測距用の超音波トランスミッタ(超音波トランスデューサ)と超音波レシーバが分離したタイプを示している。図4(a)が構成を示すブロック図、図4(b)が動作波形(電圧の時間変化)を示す波形図である。発振器111は、例えば、周波数100kHzの交流信号を発生する。
変調器112は、発振器111の出力信号で変調した所定の時間幅を持つ矩形波信号を繰り返し出力するともに、各矩形波信号の出力開始時刻を示すスタート信号を出力する。変調器112の出力矩形波信号波形V1を図4(b)に示す。変調器112の出力はドライバ113に送られ増幅される。ドライバ113の出力が超音波トランスミッタ114に印加され、超音波トランスミッタ(超音波トランスデューサ)114で超音波信号が発生する。
超音波トランスミッタ114で発生された超音波は、スクリーン2で反射し、超音波レシーバ115によって受信される。超音波レシーバ115は、超音波トランスミッタ114と同様の超音波トランスデューサであってもよいし、従来の共振型の超音波トランスデューサや静電方式の超音波トランスデューサであってもよい。超音波レシーバ115の出力波形V2を図4(b)に示す。
超音波レシーバ115の出力は、増幅器116で増幅され、波形成形部117で成形されて、図4(b)に示すような2値化信号V3となる。時間信号カウンタ118は、所定のクロック信号を基準として、スタート信号が入力されてから2値化信号が入力されるまでの経過時間Tを測定し、測定結果を時間信号Tとして出力する。この時間信号Tに基づいてスクリーン2までの距離を求めることができる。
また、図5は、測距システム100の他の例を示す図であり、測距用の超音波トランスミッタと超音波レシーバが一体のタイプである。発振器121は、例えば、周波数100kHzの交流信号を発生する。変調器122は、所定の時間幅を持つ矩形波信号を出力するとともに、矩形波信号の出力開始時刻を示すスタート信号を出力する。
変調器122の出力端はドライバ123を介して切替スイッチ124の接点aに接続されており、切替スイッチ124の接点bは増幅器126の入力端に接続されている。また、増幅器126の出力は波形成形部127に入力されるようになっている。切替スイッチ124の端子cは超音波トランスミッタ/レシーバ125を介して接地されている。
切替スイッチ124は時間信号カウンタ128から出力される制御信号により、超音波トランスミッタ/レシーバ125がスクリーン2に超音波を発信する送信器として機能する送信モード(接点a側)、またはスクリーン2からの超音波の反射波を受信する受信器として機能する受信モード(接点b側)に切り替えられるようになっている。
超音波トランスミッタ/レシーバ125で発生された超音波は、スクリーン2で反射し、同じく超音波トランスミッタ/レシーバ125によって受信される。
時間信号カウンタ128にスタート信号が入力されると、時間信号カウンタ128から切替スイッチ124にスイッチ制御信号が送られ、切替スイッチ124の接点aと端子cが閉じ、超音波トランスミッタ/レシーバ125からスクリーン2に向けて矩形波形の超音波が放射される。矩形波形の送信が終了すると、時間信号カウンタ128からのスイッチ制御信号により、切替スイッチ124の接点bと端子cが閉じ、超音波トランスミッタ/レシーバ125はスクリーン2から反射される超音波信号を受信する。この後の処理は、図4に示す例と同様であり、スタート信号が入力されてから2値化信号が入力されるまでの経過時間Tを測定し、測定結果を時間信号Tとして出力する。この時間信号Tに基づいてスクリーン2までの距離を求めることができる。
さて、測距システム100により求めた距離情報を基に、超音波のキャリア周波数を決定するのであるが、以下その具体的方法について述べる。
−般に超音波は空中での減衰が激しいため、この特徴を利用する。空中超音波の減衰特性は式(1)であらわされる。
Figure 2006025280
ここで、−N(dB)は伝播損失、x(m)は基準点からの距離、x1は基準点、αは減衰定数と呼ばれるもので、媒質が空気の場合は、「10−10×f」で表される。
この(1)式から、周波数20kHz刻みで20kHz〜100kHzの周波数をパラメータとして伝播減衰特性を調べてみると、図6〜図9に示すようになる。
図6から明らかなように超音波は初めは周波数毎の差が小さく一様に急峻に減衰し、その後は周波数が高いほうが減衰が激しいことが確認できる。図7は、基準音圧から10dB減衰する部分の拡大図である。いくつか例を述べると、発生音圧130dBの時、10dB減衰させてスクリーン上で120dBにしたい場合、プロジェクタをスクリーンから31.6cmの距離に設置したとすると、周波数としては40kHzを選択することが最も望ましい。
また、発生音圧140dBの時、20dB減衰してスクリーン上で120dBにしたい場合は、図8を参照して、プロジェクタをスクリーンから1mの距離に設置したとすると、周波数としては20kHzを選択することが最も望ましい。
さらに、発生音圧150dBの噂、30dB減衰してスクリーン上で120dBにしたい場合は、図9を参照して、プロジェクタをスクリーンから2.4mの距離に設置したとすると、周波数としては100kHzを選択することが最も望ましい。
ここでは上記のように三つの例をあげたが、発生音圧や選択周波数の組み合わせは数多くの自由度がある。したがって、使用環境によってこれらパラメータを設定することが可能となる。
また、図4及び図5に示す測距システムでは、測距用の超音波センサ(超音波トランスミッタや超音波レシーバなど)を、音響信号用の超音波トランスデューサとは別個に設けているが、測距用の超音波センサと音響信号用の超音波トランスデューサを併用することも可能である。
図10は、超音波センサと音響信号再生用の超音波トランスデューサとを兼用する構成例を示す図である。
図10に示す例では、モード切替スイッチ53を設け、測距モード時には、接点aと端子cを閉じ、測距システム100と超音波トランスデューサ30とを接続する。なお、超音波トランスデューサ30自身は、超音波の発振機能と、コンデンサマイクとして超音波を受信する機能を有しており、超音波トランスデューサ30を超音波トランスミッタ/レシーバ(図5参照)として機能させることができる。
また、音響信号出力モード時には、モード切替スイッチ53内の接点bと端子cを閉じ、パワーアンプ14と超音波トランスデューサ30とを接続し、通常の超音波スピーカ回路を構成する。なお、このモード切替は、プロジェクタの映像投影開始時に、最初に測距モードを機能させ、キャリア波の周波数が決定された後に、音響信号出力モードに自動で切り替わるようにするなど、種々の運転方案が容易に考えられる。これにより、音響信号用の超音波トランスデューサを超音波センサ(距離センサ)としても利用でき、著しく経済的な構成となる。
また、図2および図10に示すプロジェクタの例は、超音波スピーカを1つだけ搭載したモノラル用のプロジェクタの例を示しているが、勿論、複数の超音波スピーカを搭載したステレオ用のプロジェクタにも本発明は適用できるものである。図11にその例を示す。
図11は、ステレオ用のプロジェクタの例を示す図である。図11に示すプロジェクタは、図2に示すプロジェクタに、新たにパワーアンプ14a、変調器13a、および超音波トランスデューサ30aを追加したものであり、この追加した部分により右側(L側)の音響信号を出力する。また、元の部分(図2に相当する部分)により、超音波トランスデューサ30とスクリーン2との間の距離の測定、キャリア波周波数の制御、および左側の音響信号の出力を行う。
以上説明したように、本発明のプロジェクタにおいては、広帯域型超音波トランスデューサを有する超音波スピーカをプロジュクに搭載すると共に、プロジェクタとスクリーンの距離を測定する機能と、それに応じてキャリア波の周波数を調整する機能を設けることで、音の指向性が強くなりすぎず、スクリーン面で可聴音が反射することによって音響信号が全体に広がるプロジェクタを実現することができる。このため、本発明によるプロジェクタを用いることにより、煩雑なスピーカ設置作業を伴うことなく、簡便なホームシアター環境や文教市場環境を構築することが可能になる。
また、本発明の実施の形態においては、測距手段として超音波センサ(超音波トランスデューサ)を使用した測距システム100の例を示したが、超音波トランスデューサに替えて、赤外線センサを使用してもよい。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明のプロジェクタは、上述の図示例にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
本発明によるプロジェクタとスクリーンの位置関係を示す図。 本発明のプロジェクタの構成例を示すブロック図。 本発明のプロジェクタに使用する超音波トランスデューサの例を示す図。 測距システムの一例を示す図。 測距システムの他の例を示す図。 伝播損失データその1を示す図。 伝播損失データその2を示す図。 伝播損失データその3を示す図。 伝播損失データその4を示す図。 音響信号用のトランスデューサを距離センサと併用する例を示す図。 ステレオ用のプロジェクタの例を示す図。 従来の超音波トランスデューサの例を示す図。
符号の説明
1…プロジェクタ、2…スクリーン、10…超音波スピーカ、11…可聴周波数信号発振源、12…キャリア波信号発振源、13、13a…変調器、14、14a…パワーアンプ、30、30a…超音波トランスデューサ、50…記憶部、 51…伝播損失データ、52…キャリア波周波数制御部、100…測距システム、 111…発振器、112…変調器、113…ドライバ、114…超音波トランスミッタ、115…超音波レシーバ、116…増幅器、117…波形成形部、118…時間信号カウンタ、121…発振器、122…変調器、123…ドライバ、 124…切替スイッチ、125…超音波トランスミッタ/レシーバ、126…増幅器、127…波形成形部、128…時間信号カウンタ

Claims (9)

  1. 広周波数帯域にわたって超音波を放射する広帯域型の超音波トランスデューサを有する超音波スピーカを搭載したプロジェクタであって、
    前記超音波トランスデューサとスクリーンとの間の距離を計測する測距手段と、
    前記測距手段による距離計測結果と超音波トランスデューサから放射される超音波の音圧に基づいて、前記スクリーン面またはその近傍で超音波の音圧が所望の値になるように、前記超音波の周波数を制御する超音波周波数制御手段と
    を備えることを特徴とするプロジェクタ。
  2. 前記超音波トランスデューサから放射される超音波の空気中における伝播損失特性を予め記憶する記憶手段と、
    前記測距手段による距離計測結果と超音波トランスデューサから放射される超音波の音圧に基づいて、前記記憶手段に記憶されている超音波の伝播損失特性を参照し、超音波トランスデューサから放射される超音波がスクリーン面上またはその近傍において所望の音圧になるように、前記超音波の周波数を制御する超音波周波数制御手段と
    を備えることを特徴とする請求項1に記載のプロジェクタ。
  3. 前記測距手段による距離計測結果と、超音波の空気中における伝播損失特性を示す所定の演算式とを基に、超音波トランスデューサから放射される超音波の音圧が、スクリーン面上またはその近傍において所望の音圧になる周波数を求め、該周波数になるように前記超音波の周波数を制御する超音波周波数制御手段を
    備えることを特徴とする請求項1に記載のプロジェクタ。
  4. 前記測距手段は、超音波スピーカから独立して設けられ、測距手段として超音波センサを用いること
    を特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のプロジェクタ。
  5. 前記測距手段は、超音波スピーカから独立して設けられ、測距手段として赤外線センサを用いること
    を特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のプロジェクタ。
  6. 前記測距手段として、複数の超音波トランスデューサを有し、前記超音波トランスデューサが、対象物に超音波を照射する送信用と、対象物からの反射波を受信する受信用に機能分担されていること
    を特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のプロジェクタ。
  7. 前記測距手段として、単一の超音波トランスデューサが、送信用と受信用とに使い分けて使用されていること
    を特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のプロジェクタ。
  8. 前記測距手段で使用される超音波センサが、音響信号再生用の超音波トランスデューサと兼用されて構成されていること
    を特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のプロジェクタ。
  9. 広周波数帯域にわたって超音波を放射する広帯域型の超音波トランスデューサを有する超音波スピーカを搭載したプロジェクタにおける前記超音波スピーカの制御方法であって、
    前記超音波トランスデューサとスクリーンとの間の距離を計測する測距手順と、
    前記測距手順による距離計測結果と超音波トランスデューサから放射される超音波の音圧に基づいて、前記スクリーン面またはその近傍で超音波の音圧が所望の値になるように、前記超音波の周波数を制御する超音波周波数制御手順と
    を含むことを特徴とする超音波スピーカの制御方法。

JP2004202740A 2004-07-09 2004-07-09 プロジェクタ、及び該プロジェクタにおける超音波スピーカの制御方法 Expired - Fee Related JP4111176B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004202740A JP4111176B2 (ja) 2004-07-09 2004-07-09 プロジェクタ、及び該プロジェクタにおける超音波スピーカの制御方法
PCT/JP2005/008454 WO2006006294A1 (en) 2004-07-09 2005-04-27 Projector and method of controlling ultrasonic speaker in projector
US11/596,747 US7690792B2 (en) 2004-07-09 2005-04-27 Projector and method of controlling ultrasonic speaker in projector
CNA2005800224529A CN1981324A (zh) 2004-07-09 2005-04-27 投影仪和控制投影仪中的超声扬声器的方法
KR1020077000451A KR20070040785A (ko) 2004-07-09 2005-04-27 프로젝터 및 프로젝터의 초음파 스피커를 제어하는 방법
EP05738705A EP1766609A1 (en) 2004-07-09 2005-04-27 Projector and method of controlling ultrasonic speaker in projector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004202740A JP4111176B2 (ja) 2004-07-09 2004-07-09 プロジェクタ、及び該プロジェクタにおける超音波スピーカの制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006025280A true JP2006025280A (ja) 2006-01-26
JP4111176B2 JP4111176B2 (ja) 2008-07-02

Family

ID=34968303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004202740A Expired - Fee Related JP4111176B2 (ja) 2004-07-09 2004-07-09 プロジェクタ、及び該プロジェクタにおける超音波スピーカの制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7690792B2 (ja)
EP (1) EP1766609A1 (ja)
JP (1) JP4111176B2 (ja)
KR (1) KR20070040785A (ja)
CN (1) CN1981324A (ja)
WO (1) WO2006006294A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7452293B2 (ja) 2020-07-02 2024-03-19 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20090027101A (ko) 2007-09-11 2009-03-16 삼성전자주식회사 오디오 이퀄라이징 방법 및 이를 적용한 영상기기
KR101196410B1 (ko) * 2009-07-07 2012-11-01 삼성전자주식회사 Tv 설치타입에 기초한 자동 환경 설정방법 및 이를 적용한 tv
CN102013252A (zh) * 2010-10-27 2011-04-13 华为终端有限公司 一种音效调节方法及声音播放装置
US20130222704A1 (en) * 2010-11-01 2013-08-29 Nec Casio Mobile Communications, Ltd. Electronic apparatus
US9116224B2 (en) * 2011-08-16 2015-08-25 Nec Corporation Electronic device
US9363597B1 (en) * 2013-08-21 2016-06-07 Turtle Beach Corporation Distance-based audio processing for parametric speaker system
US9912415B2 (en) * 2013-11-12 2018-03-06 Qualcomm Incorporated Fast service discovery and pairing using ultrasonic communication
CN105323670A (zh) * 2014-07-11 2016-02-10 西安Tcl软件开发有限公司 终端及音频信号定向发送的方法
US9762195B1 (en) * 2014-12-19 2017-09-12 Amazon Technologies, Inc. System for emitting directed audio signals
US9469176B2 (en) * 2015-01-08 2016-10-18 Delphi Technologies, Inc. System and method to detect an unattended occupant in a vehicle and take safety countermeasures
CN106303898A (zh) * 2015-06-29 2017-01-04 联想(北京)有限公司 一种信息处理方法及电子设备
CN112162460B (zh) * 2020-09-27 2021-09-03 深圳市火乐科技发展有限公司 音频播放方法及相关装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5287331A (en) * 1992-10-26 1994-02-15 Queen's University Air coupled ultrasonic transducer
US6775388B1 (en) 1998-07-16 2004-08-10 Massachusetts Institute Of Technology Ultrasonic transducers
JP2000050387A (ja) * 1998-07-16 2000-02-18 Massachusetts Inst Of Technol <Mit> パラメトリックオ―ディオシステム
JP2000111645A (ja) 1998-09-30 2000-04-21 Sony Corp 送受信分離型反射方式の超音波距離測定装置
US6510225B1 (en) * 1999-02-16 2003-01-21 Denso Corporation Ultrasonically-calibrated fast-start echo canceller for cellular and pcs telephone car kits
US7391872B2 (en) 1999-04-27 2008-06-24 Frank Joseph Pompei Parametric audio system
US6798889B1 (en) * 1999-11-12 2004-09-28 Creative Technology Ltd. Method and apparatus for multi-channel sound system calibration
US7319763B2 (en) * 2001-07-11 2008-01-15 American Technology Corporation Power amplification for parametric loudspeakers
JP3772870B2 (ja) * 2003-08-25 2006-05-10 カシオ計算機株式会社 投影装置、投影方法及びプログラム
JP4438444B2 (ja) * 2004-02-19 2010-03-24 セイコーエプソン株式会社 超音波スピーカを搭載したプロジェクタ、及び該プロジェクタにおける音の再生範囲表示方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7452293B2 (ja) 2020-07-02 2024-03-19 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター

Also Published As

Publication number Publication date
US20080055548A1 (en) 2008-03-06
CN1981324A (zh) 2007-06-13
JP4111176B2 (ja) 2008-07-02
US7690792B2 (en) 2010-04-06
WO2006006294A1 (en) 2006-01-19
KR20070040785A (ko) 2007-04-17
EP1766609A1 (en) 2007-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7690792B2 (en) Projector and method of controlling ultrasonic speaker in projector
US8130973B2 (en) Superdirectional acoustic system and projector
JP2005080227A (ja) 音声情報提供方法及び指向型音声情報提供装置
JP4802998B2 (ja) 静電型超音波トランスデューサの駆動制御方法、静電型超音波トランスデューサ、これを用いた超音波スピーカ、音声信号再生方法、超指向性音響システム及び表示装置
JP5103873B2 (ja) 静電型超音波トランスデューサの駆動制御方法、静電型超音波トランスデューサ、これを用いた超音波スピーカ、音声信号再生方法、超指向性音響システム及び表示装置
JP4983171B2 (ja) 静電型トランスデューサ、容量性負荷の駆動回路、回路定数の設定方法、超音波スピーカ、および指向性音響システム
JP4285537B2 (ja) 静電型超音波トランスデューサ
JP2007259420A (ja) 静電型超音波トランスデューサ、静電型超音波トランスデューサの製造方法、超音波スピーカ、音声信号再生方法、超指向性音響システム及び表示装置
JP2008258863A (ja) 車載警告音発生システム及び車載警告音発生システムの制御方法
JP4222169B2 (ja) 超音波スピーカ及び超音波スピーカの信号音再生制御方法
JP2008118247A (ja) 静電型超音波トランスデューサ、これを用いた超音波スピーカ、音声信号再生方法、超指向性音響システム及び表示装置
JPH0550196B2 (ja)
US7210785B2 (en) Projector
JP2006025109A (ja) ハイブリッド型超音波トランスデューサ、超音波スピーカ、およびハイブリッド型超音波トランスデューサの制御方法
JP4241231B2 (ja) プロジェクタ
JP4803246B2 (ja) 超音波スピーカ、音声信号再生方法、超指向性音響システム
JP2004297728A (ja) 映像監視装置
JP2005039437A (ja) 超音波スピーカ及び超音波スピーカの信号音再生方法
JP2007150798A (ja) 超音波スピーカの出力制御方法及び超音波スピーカ
JP2005039438A (ja) 超音波スピーカ及び超音波スピーカの信号音再生制御方法
JP2005039439A (ja) 超音波スピーカシステム及び超音波スピーカシステムの信号音再生制御方法
JP4803245B2 (ja) 静電型超音波トランスデューサ
JP2005033488A (ja) 超音波スピーカ及び超音波スピーカの信号音再生方法
JP2006033046A (ja) 超音波スピーカシステム、プロジェクタシステム、および音波放射方向制御方法
JP2008048003A (ja) 静電型超音波トランスデューサ、これを用いた超音波スピーカ、静電型超音波トランスデューサの駆動制御方法、音声信号再生方法、超指向性音響システム及び表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140418

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees